ロシアの通貨「ルーブル」が急落、8月から30%以上下落、年末まで外貨購入を停止、市場はパニックに ★2 [お断り★]at NEWSPLUS
ロシアの通貨「ルーブル」が急落、8月から30%以上下落、年末まで外貨購入を停止、市場はパニックに ★2 [お断り★] - 暇つぶし2ch2:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:27:08.66 3vOjtXJ10.net
朝鮮日報しか読まない在日朝鮮人諸君は、中国やロシアの粉飾GDPを真に受けるだろうか、

経済も戦況もロシア軍優勢に見えて、朝鮮と軍事同盟に署名しなければいけないほどロシアはすでに破綻寸前。

社会主義国家十八番の捏造GDP発表で、好景気を装うが実態は、今年1~10月度は赤字幅2200億ルーブル(GDP比0.1%)、今年通期の歳入見通しは36.1兆ルーブル、歳出見通し39.4兆ルーブル、赤字幅3.3兆ルーブル(GDP比1.7%)。露ウラル原油の油価は下落傾向ゆえ、今年の国家財政赤字はさらに拡大必至。財政破綻を為替が織り込み始めたらハイパーインフレ不可避。ざまあ、糞ロシア。

i.imgur.com/1fZqykf.jpeg

3:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:27:31.32 /JKRVxdk0.net
始まったなのはな体操(´・ω・`)

4:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:27:31.90 yC3QJbf70.net
俺のロシアの投資信託も1/10になった上下ろせなくなったw
そのまま放置しているけどw

5:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:27:50.20 hU8Wi0X30.net
カニは?

6:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:27:52.28 ozeQlB2J0.net
円よりマシなんだよこれでも

7:
24/11/28 17:28:22.75 azwQe1lw0.net
日本円も30%以上下落してるんだけど?
なぜ日本では、パニックにならないの?

8:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:28:32.11 dI1rAd2c0.net
よし、ロシア製のPCを買い占めてやる

9:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:28:33.57 CHxp9vzM0.net
北方四島を買い叩くチャンス到来?

10:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:28:38.20 IfJtZeK10.net
>>7
アンコン

11:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:29:25.44 5JqToTGv0.net
ロシア国債は年利100%らしいからオススメですよ!

12:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:29:48.60 kV2bZX9p0.net
>>1
まあよく持った方じゃないの?
侵攻が始まって数ヶ月でダメになると思ってた

13:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:29:51.37 m6HsqSKl0.net
>>8
ロシア語のWindows98が動きます、お買い得ですぜ、旦那

14:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:29:55.56 ueiwLFWk0.net
それでも日本円よりは遥かに強いけどな

15:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:29:59.30 vYBaBjuX0.net
そのうちロシアではデジタル人民元が広く使われるようになるだろう

16:
24/11/28 17:30:08.94 qpm9IkA10.net
日本はセルフでジンバブ円

>>11
おっそロシア

17:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:31:12.25 eZqkqgmr0.net
アホな大統領選んで衰退に拍車かけてやんの

18:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:31:53.65 eZqkqgmr0.net
>>14
金利20%超えしてるのに

19:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:31:56.23 7nse1caN0.net
シャケやすくなる?

20:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:32:01.46 cbcecuju0.net
セルフ経済制裁か?

21:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:32:20.26 NEI5UjPn0.net
>>14
なら日本円とルーブル交換してあげたら?

22: 警備員[Lv.13][苗]
24/11/28 17:32:24.47 VdgCUg000.net
中央銀行のおばちゃんが優秀なんだよなぁ

23:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:32:44.14 BR82S0Lk0.net
ロシアの原油とガス欲しいなあ

24:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:33:03.08 bjf2RDLM0.net
ロシア保有の金塊放出すれば 4~5年は持つんじゃね?

25:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:33:11.34 w1NccNsd0.net
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある.

つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい

26:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:33:24.23 NNOStPfJ0.net
米国がウクライナに旧ソ連の核兵器を返還する可能性を示唆する根拠

リスボン議定書
1991年の第一次戦略兵器削減条約に対するリスボン議定書は、ロシアやベラルーシ、ウクライナ、カザフスタン地域の旧ソビエト連邦の核兵器全てが破壊されるか管理移行すると4か国の代表とアメリカ合衆国が合意したものである。

27:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:34:08.01 S5gyTNgg0.net
むしろ今まで暴落しなかった方に驚愕

28:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:34:40.01 WmDDttbd0.net
通貨の価値なくなって経済破綻は旧ソビエトに続きロシアで34年ぶり2回目

29:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:35:03.20 7Ie5vHmm0.net
日本円も30%落ちてるけど、「急落」とは決して言わないくそメディアw

30:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:35:06.63 VQMNB/ej0.net
インドや中国はドル払いしてくれんしな

31:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:35:38.34 CHxp9vzM0.net
北方四島、いくらだったら買う?

32:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:35:41.99 60ByP/oW0.net
無類の下り最速チャート好きだから高揚しちゃうw

33:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:36:28.58 BR82S0Lk0.net
ぶっちゃけ日本は、ウクライナよりロシア側についた方が得

34:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:36:50.07 linJEtpa0.net
50%下落したジャップ円

35:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:36:51.32 DE/MB1pg0.net
どっちかと言うと問題は外貨準備高不足の方だと思うけどねぇ
ロシアほどの大国がなんで弱小国みたいになってんだ

36: 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/28 17:37:03.76 orc0NGi70.net
ロシアには資源があるからこの程度のダメージで済んでる
だがあと何年持つかなぁ
日本だったら完全に干上がってるだろう

37:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:37:08.49 PI4h9r4e0.net
それでもジャップ円より価値高いの……

38:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:37:48.41 edP9QgpG0.net
4,5年前モスクワに行った際のルーブルの余りがあるけど…
当時で1万円分くらいだったかな

39:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:38:05.65 zCWyUpEf0.net
何かがどうかなってネーブルもつられて安くなったりしないもんかね

40:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:38:18.93 h+1hPCn70.net
>>16
アルゼンチン ペソでは

41:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:38:22.92 7Ie5vHmm0.net
30%の自国通貨安は経済に追い風だから大丈夫@くそメディア

42: 警備員[Lv.1][新芽警]
24/11/28 17:38:37.46 6e5x2TIh0.net
リフレ馬鹿:
国債を大量に発行すれば良い!!
内債だから絶対国家破綻しない!!

43:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:38:54.28 DE/MB1pg0.net
>>33
中露チームにつくのは逆張りが過ぎるんだわ

44:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:39:00.26 R+yctGq80.net
困ってるのは西欧市場で
ロシアは自給自足できるし
戦時経済で仕事にも困りません
貧したら次の侵略へ次の戦場へ
北朝鮮兵を使い潰しモスクワは高みの見物

45:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:39:02.24 aW3Z+PT80.net
なんで日本は制裁を受けたの
なにか悪い事した?

46:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:39:14.39 ElQ+3RzV0.net
ロシアの勝ち組は元から外貨貯金だろうしな
庶民もセコセコビットコイン買ってそうだし

47:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:39:17.49 tFpec6ed0.net
プーチン「北に偽ドル札を発注した」

48:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:39:55.92 ElQ+3RzV0.net
>>42
あれって何事もほどほどが大事なのにそれ理解できない境界知能の意見なんだよな

49:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:40:28.50 DSqUuXUp0.net
>>27
ロシア産原油をルーブル建て決済を強要してきたから。西側の多方面制裁でウラル産原油価格下落からのルーブル暴落。こうなると核ボタンを押して自殺するか、モンゴルの奴隷に戻るかの選択しかない。

50: 警備員[Lv.11][新芽]
24/11/28 17:40:40.03 3rtr6XLH0.net
遂に始まったか。珍露は問題ないと言ってたけど。

51:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:40:41.00 tDvGQ/Wj0.net
ロシアもいずれは元を使うことになるんだろうね
いよいよ中国の属国へ

52:  令和📕ノストラダムス🔮 警備員[Lv.8][新](星の眠る深淵)
24/11/28 17:41:06.81 6rpWf3cG0.net
ID:TzlWIQk79
今、為替市場での、ギガ円高化ってことは、むしろ、円が、
ペタ有事のドルに、ギガ換金され、
円が、希少価値化 出口戦略、
総量規制 緊縮財政 金融引き締め、再濃縮化され、ペタ減少している ということw

X発のニュースで、Z露が、
大陸間弾道ミサイル発射エリア、
ICBMサイト上空に、ノータム警報
ロックダウン、空路閉鎖をしたが、
全世界全面核戦争 第三次世界大戦を起こすリークかw

今直ぐ、森羅万象を司る閣議決定での、海上警備行動、
フルロックダウンの外出禁止令 
テレワーク ステイホーム、ペタ疎開な、Jアラート、ペタ起動。
安保 有事法制 国際治安武力行使 集団的自衛権武力行使 海賊対処法
スパイ厳罰法の、特定秘密保護法 対テロ準備罪 
 ここらパーフェクト稼働での、

日本国債大暴落 日本国債金利ペタ上昇 ギガ資本流出化 テラインフレ化、
大飢饉化 大干ばつ化 狂乱物価や オイルショックが、慢性化w
ギガ ブラックアウトが慢性化へ。
ハイパー スタグフレーション ペタ不況化w
超重税化で、令和ペタ恐慌化w

 漫画 アニメ ラノベ 小説 ゲーム
GTA  ブラックラグーン
応化戦争記 ハルビンカフェ
攻殻機動隊  パトレイバー2 
フルメタル ・パニック
雲の向こう 約束の場所 

Fallout マッドマックス2以降
武装島田倉庫 イキガミ 
フリージア ヴァイオレンスジャック
ブラックラグーン
机上の九龍 真机上の九龍 
東京九龍
サバイバル ブレイクダウン

終末の鳥人間 AKIRA  UN GO
軍靴の響き とある 対魔忍
凍京ネクロ 東京デッドクルージング   
 ここらへw

【令和の満州事変 令和の盧溝橋事件、令和第三次世界大戦、
令和全世界全面核戦争を、勃発させるやつw
Z中華人民共和国 国家民族 総自殺行為をするw】

先週、バルト海で、
主要海底ケーブル切断の、Z中共貨物船、船舶識別装置を切って
錨を160kmも引き摺っていた。

これもう、令和アヘン アロー戦争、 
令和満州事変 令和盧溝橋事件だろ

53: 警備員[Lv.11][新芽]
24/11/28 17:41:09.00 3rtr6XLH0.net
ニホンモーがスレに大量発生だろうな。

54:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:41:13.18 RsU7N0e30.net
>>39
ロシアが果物の輸入停止してるから余ったぶんが回り回って安くなるかもしれない

55:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:41:13.97 3REeVAcp0.net
通貨はあくまで人間社会のツールで
国家が食料とエネルギー資源を輸入に頼らなくても賄えるのであれば大した問題にはならない
アメリカなんかは達成してるように見えるがロシアはそれに該当する国なのか否か
日本はこれらの国とは違うからプロパガンダに流されて見誤ると亡国まっしぐら

56:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:41:22.13 omXwlrR60.net
>>27
国際決済システムから省かれると
通貨高になってその後大暴落

日本も戦時中は1ドル50円だったけど
戦後は360円になったでしょ

57:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:41:26.22 QLN7vPPd0.net
日本より全然マシな癖に慌て過ぎてて草生える
安倍せいで数年で30円くらい安くなってんだがww

58:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:41:29.69 DE/MB1pg0.net
>>44
ロシアでインフレや年金の減額がされても困ってない人たちって富裕層くらいなもんだよ

59:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:42:07.21 P3tAobnZ0.net
辛い人生を送った氷河期ガラポン待ちおじさんが期待してる世界と
現実は真逆に

60:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:42:28.36 qUkxetB90.net
露助「もう終わりだよこの国」

61:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:42:43.10 DfeMlxLX0.net
>>24
ニューヨークに保管してたからボッシュートされました

62:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:42:56.53 ioBL90ui0.net
第三次世界大戦はプーチン政権から起こる

63:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:43:05.38 vpQtC2lN0.net
じわじわ効いとるな

64:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:43:13.36 MpZqOnzg0.net
まあどっちにしろトランプがどう動くかでしょ
日本はそれに追従すればええ、判断が一番難しいのが欧州

65:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:43:42.87 GcOftlmD0.net
ベラルーシ・ルーブルの方が悲惨なんだが

66:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:43:43.79 P3tAobnZ0.net
>>57
時間の概念がない氷河期ガラポン待ちおじ発見

67:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:44:08.94 o7YBp4Gi0.net
プーチン「日本円ほどひどくない😏」

68:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:44:14.68 KCOh/hwT0.net
インドがニヤニヤ

69: 警備員[Lv.5][新芽]
24/11/28 17:44:43.56 Bq6TzKb30.net
ロシア人は貯金をする習慣は無い。何故ならソ連崩壊時に貯金は全て無くなったから懲りてる。
金やら宝石やらを買って溜め込む。

70:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:44:58.58 7Ie5vHmm0.net
日本と取引すればプラマイゼロ

71:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:45:07.45 60ByP/oW0.net
モスクワいった人いるのwうちもロシアいったことある
モスクワもサンクトペテルスブルグもアルバート通りもKGBもいったことある
でもいまはしゃもじ勢になってるw

72:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:45:23.89 Kp6G6GZs0.net
ロシアに友達料数千億払って仲良くしてもらってた人がいたな
個人が仲良くしてもらってっただけでなんの国益もなかったけど

73:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:45:27.25 o7YBp4Gi0.net
>>69
あいつら隠し財産をダーチャに埋めるからな

74:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:45:33.49 Tfl4A+sO0.net
じゃあね~ピロシキ~

75:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:46:00.04 90JFU13I0.net
ここで全力買いできる奴がうんぬん

76:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:46:13.54 KsA5Xgoh0.net
ルーブル暴落、金利22%
よく経済が回ってるな
軍需需要なんだろうけどさ…

77:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:46:20.11 a56jaz4o0.net
>>45
国民が選挙行かないから…

78:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:46:24.80 h+1hPCn70.net
>>69
やたら金が高くなってるね
産業重要はそれほど増えてないから
そういう投機なんだろうか

79:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:46:41.40 PzteHGCv0.net
>>64
トランプはシェール増産して原油価格下げるつもりだから、ロシアは死亡確定やぞ
プーチンの味方でも何でもないw

80:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:46:43.01 8ylg5ory0.net
次は、中国人民元😎

81:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:46:52.81 P3tAobnZ0.net
>>75
そう
ロシア人がルーブルを売ってドルを買ったら初期にビットコインを買うような状態で儲かる
i.imgur.com/2lnso9b.png

82:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:47:01.08 a56jaz4o0.net
>>69
ため込んだ財貨の奪い合いが始まるんでないか?

83:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:47:25.88 BR82S0Lk0.net
>>78
中国、インド人も政府信用してないから金とビットコイン買う

84:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:48:05.88 tm+IRGCF0.net
>>56
開戦時点4.2円、敗戦直後暫定15円、闇価格にさや寄せのどんどんインフレで最終的に360円な

85:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:48:06.46 MpZqOnzg0.net
>>76
金利22%とか軍需とエネルギー産業以外生き残る事できるんか?

86:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:48:13.20 rAUPzdAn0.net
明日の日本だな
放漫財政なんかしくさってたら自国通過でも
こうなるんだよ
財務省が悪であるかのような現在の世論は
危険すぎる

87:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:48:14.35 omXwlrR60.net
>>42
リフレは金利政策だから
マネー供給量が変わるわけじゃないよ

88:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:48:21.75 JHh4bGtC0.net
必死に日本よりマシと何度書き込んでも
現実逃避にしかならんぞ?
工作員のおじさん

89:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:48:23.67 DE/MB1pg0.net
>>76
戦争になれば好景気になるのは大戦中の日本だって同じことだったもんな
戦争という巨大な公共事業で経済が回ってる
盛大なバラマキみたいなもんだからツケは必ず回ってくるんだよね
戦争に勝って凄い利権や賠償金でも得られれば別だがウクライナ相手に勝ってもそんな利益は見込めないという地獄

90:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:48:54.71 WY9yyVEO0.net
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

91: 警備員[Lv.5][新芽]
24/11/28 17:49:01.80 Bq6TzKb30.net
>>82
恐ロシア

92:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:49:29.45 KsA5Xgoh0.net
>>85
無理
銀行はお金がない
今は現金の引き出しに制限かかってるから、そのうち口座凍結でしょう

93:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:50:02.53 MpZqOnzg0.net
>>79
エネルギー価格暴落でロシアは危機的になるとは思うが
戦争継続させるかさせないかでもう一段次元の違う危機に陥るから・・・・

94:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:50:06.95 m3g8be6O0.net
北方と樺太も買っちゃえ

95:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:50:18.22 a56jaz4o0.net
ソ連崩壊時は中国上げ上げのターンだったけど
今は中国もアップアップの状態だし
東アジアの経済の混乱から日本逃げられるの?

96:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:50:19.95 3REeVAcp0.net
金の高騰は西側の経済圏に資産を置いておくとボッシュートされるから
心当たりのある国が現物を買い付けて本国に送ってるのが起因してるという記事をどこかで見たな

97:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:50:36.53 guPeZZIw0.net
資源や食糧は自給できてる。日用品や兵器は中国、イランから輸入できる。
ただ高性能の機器やマザーマシン、あるいは部品は西側から輸入しなきゃならんだろ。
例えば航空機の稼働率が落ちてるって報道があった。

こうしてジリ貧になって行く。

98:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:51:18.73 zSDDwxqD0.net
これもう北朝鮮になるのでは

99: 警備員[Lv.5][新芽]
24/11/28 17:51:47.05 Bq6TzKb30.net
>>98
核ゴネ?

100:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:51:48.66 6+HarBsF0.net
>>23
ロシア側についてても貰えないよ

101:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:52:03.62 omXwlrR60.net
>>90
景気や戦争に関係なく
サッシから合成樹脂に切り替わるんじゃね?
知らんけど

102:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:52:08.56 yySKfWAH0.net
戦時経済やってるんだから短期的には潤っても
残るのは高インフレと負債よ

103:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:53:07.03 DE/MB1pg0.net
本来この戦争は2週間で終わるはずでそれはロシアはもちろん欧米でさえそう思ってた(アメリカは開戦後すぐにゼレンスキーに亡命するように打診してた)
それが2年経っても終わらずロシアを泥沼に引きずり込んでるんだから世の中どうなるかわからんよな

104:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:53:07.32 IYWozwVx0.net
ロシア産全然値が変わらないけどなんで?

105:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:53:30.56 7mXWbftw0.net
>>14
お前いっつもスレ序盤に書き込むよなw

106:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:53:32.84 RHiHdQCK0.net
>>55
では、なぜソビエトが崩壊したのかな?歴史から学ばないのは、ロシア人も在日朝鮮人も一緒だね。

107:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:53:32.93 omXwlrR60.net
>>84
開戦時って4,2円だっけ?
ごめん、1ドル50円と勘違いしてたわ

108:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:54:06.60 F9+ZZOxz0.net
まぁトランプが何とかするだろうから買うなら今のうち

109:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:54:17.40 6IOVH4+o0.net
>>14
おまえカルトなみだな

110:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:54:23.71 7mXWbftw0.net
でも天然資源が豊富だから大丈夫じゃね?

111:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:54:39.67 XSZmiNZ90.net
ロシア政府が民間の軍需関連企業などの強制的な国有化を進めている。
検察が汚職などを理由に企業オーナーを起訴し、保有株や会社の資産を没収する。
ウクライナ侵略以降の差し押さえ額は1兆7000億円に迫る。
旧ソ連崩壊後に進んだ民営化の流れに逆行する政策で、実業界の既存エリートは警戒を強める。


儲かる軍事産業はプーチンが強制的にジャイアンとか笑うしかないやん
そら、軍事産業以外の民間の倒産は激増するに決まってるやん

112:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:55:06.91 8ylg5ory0.net
>>18
金利が高いって通貨として終わってるってことなんだよな
同じ理由で実はドルも終わってるんだけど

113:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:55:15.39 0X74H+8G0.net
ところで未だにドルと交換できるの?

闇レートか?
人民元を間に挟んでいるのか?

114:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:55:16.88 KsA5Xgoh0.net
>>110
工場が稼働していない
人がいない
借金できない
何も生産できない

115:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:55:33.83 sdeverHo0.net
>>69
今なら自国通貨は信用ならんからビットコインとか買い集めてそうだな。それらを考えてみたらアングラマネー系の需要が世界中にあって中央銀行みたいにお札を刷らないビットコインが値上がりしまくるのもわかるような気がする

116:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:55:41.72 WY9yyVEO0.net
>>101
知らんのかい

117:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:55:44.76 2imSecWd0.net
セガール怒りのルーブル買い

118:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:55:51.59 ELM7mRg+0.net
プーアノンの「ルーブル上がっとるやろ」論どうした?

119:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:56:04.24 8ylg5ory0.net
>>18
金利が高いって通貨として終わってるってことなんだよな
同じ理由で実はドルも終わってるんだけど

120:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:56:10.60 6IOVH4+o0.net
>>86
全然違う。外貨準備高不足なんてことに日本はならない

121:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:56:21.82 omXwlrR60.net
>>110
開発する資金があればね

122:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:56:26.25 PKffG3yS0.net
>>97
輸入は出来るけど輸出する方もルーブルなんてイラネ!って感じだからな
そのうち物々交換になっていくんじゃね

123:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:56:29.01 7mXWbftw0.net
エネルギーとメシが自前ってのは強いよ
中国なんか食料輸入しなきゃ政権崩壊だからなw

124:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:56:35.38 2imSecWd0.net
戦争全振りしてヒト・モノ・カネぜんぶ使い尽くしちゃいましたw

125:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:56:51.92 ezudzjdO0.net
円もそれ以上に下がってるが

126:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:56:52.03 3REeVAcp0.net
>>106
不正と汚職の蔓延
ソビエトに限らず歴史を遡れば大体これ

127:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:57:08.82 QzJ6pSQ50.net
>>110
今の時代はみんな機械を使って仕事しているんだから自前で作れない部品を禁輸されたらオワタ

128: 警備員[Lv.8]
24/11/28 17:57:10.10 qB9TS3Ba0.net
ルーブルがどうなろうが
関係無さそうよね
仕事で関わる事も無さそう

129:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:57:17.46 yySKfWAH0.net
資源掘る機械は西側の物なんだから
開戦してから数年はそりゃ大丈夫よ
壊れてメンテできなくなってからが本番

130:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:57:17.68 6IOVH4+o0.net
>>125
は?

131:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:57:28.41 XOW8o+Oo0.net
これ続ければいいだけ
クリミアまで完全撤退しない限り制裁続けますよと
ウクライナ国民がどれだけ我慢出来るかの勝負

132:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:57:46.08 XSZmiNZ90.net
ロシアは電力不足で
冬季の暗号資産マイニング制限きとる

133:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:58:00.19 tDvGQ/Wj0.net
ベネズエラみたいに埋蔵量は凄いのに採油設備が駄目になって生産量が落ちるパターンもじつはある

134:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:58:03.22 RHiHdQCK0.net
>>121
朝鮮人の屯田兵をシベリアに連れて行って氷土を掘らせるんじゃね。しんだら豚の餌にできるし。

135:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:58:11.27 UKWOuB2p0.net
ロシアを笑ってたら日本円の下落のほうが激しかったでござる

136:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:58:14.20 omXwlrR60.net
>>125
金利はそんなに上がってないでしょ
同じ通貨安でも状況が全然ちがう

137:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:58:17.36 u0h2J4Kv0.net
あの手この手を使って1ドル90ルーブルという全く実態に合わない相場を
無理やり作り出してきたが
もはやそれすら不可能になってきたわけだよ
真っ当な相場だったら1ドル300ルーブルか400ルーブルぐらいになってるはず

138:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:58:27.97 LSSwFtBa0.net
ロシア中銀ナビウリナ総裁
「景気後退とインフレはもう制御不可能になった」

139:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:58:56.94 TThZxCFD0.net
円と勝負

140:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:58:59.54 h+1hPCn70.net
>>113
交易は停止させたけど
両替は禁止されてないよ

天然ガスは日本も欧州も買ってる

141:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:59:18.26 fEyfpw7W0.net
北朝鮮のように物々交換すれば良い

142:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:59:36.46 t79h5cJJ0.net
もうじきアメリカとロシアは完全に和解して両国だけでブロック経済圏を作るだろう

143:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:59:40.23 7mXWbftw0.net
トランプとプーチンはマブダチだぞ
なぜだかわかるか?
本能寺は中国だからだよ

144:名無しどんぶらこ
24/11/28 17:59:45.46 KsA5Xgoh0.net
>>138
総裁も粛清(毒殺か墜落死)されるから国外へ逃げた方がええで

145:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:00:00.88 ulcdQDvI0.net
>>41
ちゃんと貿易できる前提だけどな

146:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:00:07.15 LXdYGun+0.net
>>67
円安になるほど株が上がってるんだが

147:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:00:10.49 eDfwzpqW0.net
ナビウリナ女史「モームリ」

148:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:00:19.60 XSZmiNZ90.net
資源って掘るのも資金がいるんやで
かってに製品になるのとちゃうやん
そして投資に見合うだけの金額でその資源が売れなかったら
赤字を垂れ流すだけ

資源大国ベネズエラが超絶貧乏なのみればわかるやろ

149:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:00:20.82 F9+ZZOxz0.net
>>141
あそこはチョコパイが通貨代わり

150:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:00:25.00 exIpeBrh0.net
一定層に円とローカル通貨ルーブルと比べてるアホいる件w
コイツら赤い外国人か
日本人ならある程度は違い知ってるでしょ

151:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:01:19.17 QRthI88x0.net
>>103
ソ連の後継国がここまで雑魚で大統領もバカとは誰も想像つかなかったからな

152:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:01:23.99 8ylg5ory0.net
>>143
マブダチ?
ないない

153:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:01:24.40 745lAOii0.net
金相場下がっているのは関係あり?

154:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:01:49.67 VdgCUg000.net
円と比較するとあんまり変わらないな

155:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:01:56.02 FgalCmjr0.net
ゴミクズルーブルそして中国の属国へ

156:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:01:58.14 HxlsWOit0.net
日本の通販サイトでイクラを安く売り出してくれ

157:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:01:59.05 iQA1h/I/0.net
ルーブルをSWIFTの対象から外しといてドル安? だから何?

ロシアを中心にBRICS諸国は脱ドル化、実体経済回帰を急激に進めてます
死にゆく基軸通貨ドルの最後っ屁ですね

情弱はまんまと踊ってください

158:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:02:05.47 6IOVH4+o0.net
>>148
ロシアも採算とれるような油田は早晩枯渇するみたいね

159:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:02:14.64 tDvGQ/Wj0.net


160:href="/test/read.cgi/newsplus/1732782391/153" target="_blank">>>153 そっちは中国でバカでかい金鉱が見つかったせいじゃないかねぇ



161:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:02:25.36 QzJ6pSQ50.net
>>138
公定歩合爆上げで軍事産業に全振りしてたら当たり前だろ
で、制裁で民間インフラすら保守用の部品が手に入らないと来たらもうだめぽ

162:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:02:36.06 h+1hPCn70.net
>>150
無職の人は日本が滅ぶのがうれしいらしい

もう養って貰えなくなるのに

163:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:02:45.89 7mXWbftw0.net
>>153
大したことが起きないからゴールドは不人気

164:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:03:08.55 utDoA/sj0.net
じゃあ日本にあてはめると現状どんだけの危機的状況になるんや
ロシアがウクライナに侵攻した時は1ドル120円くらいやったぞ

165:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:03:10.63 xRNGxKIr0.net
安くなった今が買い😜

166:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:03:11.32 oOxfD6/R0.net
>>1
ついにパンクしたか
戦時中の経済成果ってハリボテだからね
全て先送りしてるだけのバブル
どこかで破綻する

167:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:03:32.58 P3tAobnZ0.net
>>157
その死にゆく基軸通貨ドルに対してものすごいスピードでゴミになってるのがルーブルなのでドルがウンコとか言えば言うほどルーブルのクズっぷりが際立つだけ

168:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:03:37.53 6KDkZoLJ0.net
やっと恐ロシア芸人が侵攻1ヶ月以内ぐらいに言ってた話みたいになるのか

169:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:03:41.76 8ylg5ory0.net
>>153
単に仮想通貨にマネーがいってるだけでしょ?
プーチンは仮想通貨に否定的じゃなかったかな?
この時点でトランプとは相入れないと思う

170:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:03:53.11 LSSwFtBa0.net
経済崩壊を防ぐため、ロシア中銀は外貨購入を停止。


Russia has halted purchase of the ruble to avoid full economic collapse. “If panic occurs now (and it can happen simply due to fear among the Russian population, say, through social media rumors), everything could collapse in a matter of days.”

171:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:04:26.73 LXdYGun+0.net
>>72
未だに実際に支払ったと思ってる人がいるんだな

172:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:04:32.54 RHiHdQCK0.net
プーチン&メドベージェフのユダヤ執行部は、そのうち朝鮮兵に竹槍持たせて最前線に送り出すよ。
スターリンは、ドイツ戦の時には民間人合わせて2700万人を肉ミンチ化させたからな。

173:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:04:48.19 7mXWbftw0.net
>>168
ビットコインは下がってるよ

174:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:05:21.99 8ylg5ory0.net
すでに法定通貨というか中央銀行が作る信頼が壊れている
仮想通貨が伸びたのもわかる気がするね

175:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:05:55.13 Xr14UpEq0.net
ビットコへの資金逃避が加速しているしな

176:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:06:36.27 E0jvs5LD0.net
ドル持って行けば、白人美人を買い放題

177:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:06:49.65 ezudzjdO0.net
ドルが異様すぎるからな
アメリカの市場操作がカス

178:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:06:55.92 cj56s1FD0.net
パニックも何もまだルーブルなんか持ってる奴が悪いやろ……

179:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:07:23.27 QzJ6pSQ50.net
今の通貨は兌換紙幣じゃないんだから経済規模に合わせて増やしたり減らしたりしないと
あっという間に紙屑
実体経済が縮小しているのに刷りまくって当たり前だろとしか

180:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:07:24.44 GdU6GxtW0.net
ここまでしぶといのは世界中予想してなかったと思うけどな

181:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:07:59.74 QRthI88x0.net
>>163
ドル円150円で日経平均30000万割れ、さらにどちらも下落見込みって感じ
市場のブレーキが効かなくなった状態

182:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:08:13.05 6IOVH4+o0.net
>>157
現実には無理だよ。参加国の通貨なんて元でさえ2%で58%を占めるドルには対抗が無理。中露でさえアップアップしてにる上中露以外のドル依存を止めるのはさらに無理

183:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:08:16.60 LSSwFtBa0.net
シリア反政府軍、政府軍とロシア軍�


184:tjしてシリア首都まで2.7kmまで接近



185:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:09:42.68 O8R4lJEs0.net
外貨購入規制だと?
さすプーチン連呼だとスレを予想
…あれ?

186:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:09:54.34 3REeVAcp0.net
>>148
その通りで米がシェールで利益を上げるにはある程度の価格がないと採算が合わないのだ
トランプがシェール掘りまくって原油価格を下げると書いてる人がいるがロジックが間違ってるのだ

187:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:10:27.14 iQA1h/I/0.net
>>166
ドルとルーブルの縁は切れてるんだから、その例えは頭悪すぎですよ

ドルは「ドル箱」だった石油決済からも逃げられ、BRICSから捨てられたんですよ
G7、特に日本はドルの凋落と共に沈んでいく運命です

188:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:10:31.33 +0S+MCpB0.net
>>1
日本は1兆円位支援しろや😡

189:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:10:46.38 uz4IyEOM0.net
>>16
ハイパーインフレとデフレを一緒くたにするとかw

190:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:11:00.51 dmxmmm4N0.net
BRICS連呼厨

あれれ、どこ行った?wwwww

191:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:11:00.81 ckaNDcfJ0.net
親露派ミリオタボンクラ「ロシア圧勝!」

www

192:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:11:07.36 MpZqOnzg0.net
>>163
日本は金利上げれず通貨安
ロシアは金利上げて通貨安

193:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:11:34.53 P3tAobnZ0.net
>>184
補助金出せばいいだけやな
それでロシアが潰れるわけだから長い目で見たらそれで儲かる

194:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:11:46.70 LSSwFtBa0.net
本日デンマーク、エストニア、フィンランド、ラトビア、ノルウェー、ポーランド、スウェーデン、フィンランド共同声明

ウクライナの勝利計画への支持と支援、EUとNATOへの完全な統合へのコミットメントを表明した

The Prime Ministers of Denmark, Estonia, Finland, Latvia, Norway, Poland, Sweden and Finland today issued a joint statement on Ukraine. "In the coming months, we will increase our support, in particular to the Ukrainian defense industry, and invest in providing Ukraine with more ammunition. We call on others to do the same. The countries also indicated their support for Ukraine’s Victory Plan and their commitment to its full integration into EU and NATO."

195:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:12:14.44 rWvl3cAi0.net
>>7
物価高で庶民生活直撃しとるよ

196:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:12:21.08 6IOVH4+o0.net
>>185
ブリック参加国で中露以外の国はドル離れ無理じゃん。

197:
24/11/28 18:12:51.09 UPSU9gei0.net
ウクライナ戦争開始直後は1万円で13313ルーブル
ps://i.imgur.com/UvXYnk5.jpeg
今現在1万円で7336ルーブル

大暴落していると言われるルーブルより日本円の価値のほうが遥かに落ちてるんじゃね?
ルーブルより弱い通貨ってすごくね?

198: 令和 ギガアジア通貨危機 ペタ発生へw
24/11/28 18:12:51.90 6rpWf3cG0.net
ID:3rtr6XLH0 ID:qB9TS3Ba0

【悲報】ID:6rpWf3cG0
自公維新都民F丿幕府、
平家 教祖 尊師マニアックムーヴ 大本営発表 安全楽観デマムーヴ 
🍯㊞📕🛕🔮霊感商法団パンデミック 日本が、安価な、物資豊富な円高デフレ化へ、
出口戦略 構造改革 総量規制 
綱紀粛正 緊縮財政 金融引き締めで、金利をドンドン上げると、

令和武漢コロナ熱パンデミック超恐慌、
令和ガザ ウクライナ ミャンマーギガ内戦、戦争激化での、

グローバル ペタ 投機狂乱過熱ギガ バブル インフレ ペタ ツナミ。
グローバル ペタ 投機狂乱過熱バブル テラ インフレ。
グローバル ギガ 投機狂乱過熱バブル 超インフレ 火砕流。
  ここらが、

  アニメ 映画漫画 ラノベ
機動戦士ガンダムの、ソーラーレイ。
宇宙戦艦ヤマトの、反射衛星砲。

とあるの、ペタ 反射能力者 
アクセラレーター

ギリシャ神話の、大妖魔 メデューサの、石化光線を、
ペタ英雄ヘラクレスは、鏡鎧で、ギガ反射

マトリックス レザレクションズ、
ネオの、新テク、ミサイルを反射、反転させる。 

天気の子 ラストバトル
強欲搾取 東京気候安定への、
ペタ生贄命令を、ギガ拒絶。

すずめの戸締まり、ラストバトル。
ペタ大災厄 ギガ怪獣ミミズを、ロックダウン ギガ施錠で、テラ封印。

ここらのように、
ロスケ、シナ 南北チョンコロへ、
ペタ反射され、ロスケ、シナ 南北チョンコロが、ペタ財政破綻、ギガインフレ化へw
超弩級 増税化 ペタ大干ばつ化、ギガ大飢饉 
メガブラックアウト化し、
超重スタグフレーション慢性化構造 超不況化。
ギガ取り付け騒ぎ ペタ預金封鎖 デノミ 財産税化。
これらが、ハイパーラッシュされ、社会崩壊する
ID:6rpWf3cG0

199:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:13:28.36 pEhxGRup0.net
ルーブル
ジンバブエドル
アルゼンチンペソ

200:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:13:35.19 P3tAobnZ0.net
>>185
ドルとルーブルの縁が切れてようがどうしようが
ドルとルーブルを比較したときにルーブルがものすごい勢いでクズ化してることはかわらない

201:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:13:40.44 VXX7cmhv0.net
どんだけ日本ガーを連呼しても
ロシアとチャイナはもう終わり

202:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:13:48.60 miBtA4Uf0.net
まだ金利マシマシするのだろうか?

203:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:14:01.26 eDfwzpqW0.net
BRICS、BRICSってな
まだまともなのは最早インドくらいのものだろ

204:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:14:36.76 vEVbDkUS0.net
日本よりマシ連呼、なぜか頑なに円をルーブルに替えないw

205:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:15:03.64 MpZqOnzg0.net
>>191
トランプはコストカットあれだけ言ってるんだから補助金は嫌うやろ
サウジに増産しろ言うてる

206:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:15:54.12 vEVbDkUS0.net
うおーいプーアノン
はよ円を全部ルーブルに替えてこいやww

207:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:16:34.98 MSmb6aJu0.net
>>23
樺太ゲットしようず

208:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:16:36.09 3REeVAcp0.net
>>191
シェール企業に補助金を?
無駄を嫌うトランプが?
ナイナイw

209:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:16:58.20 8ylg5ory0.net
>>201
インドがマトモ?!

210:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:17:25.56 FXNSB0pf0.net
軍事一筋の国と民生一筋の国
未完成国家同士相思相愛になれそう

211:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:17:37.40 LSSwFtBa0.net
ロシア中銀「ルーブルを安定させるには政策金利を40%まで引き上げる必要がある」

212:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:17:38.50 6IOVH4+o0.net
>>201
Bricsの参加国は別に中露のようにアメリカに敵対してるわけではない。
どちらからも旨い汁をすす


213:ればいいと考えてるんけでゆらりくらりやれればいいと考えてる。インドなんてその雄だな



214:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:17:42.29 s0LGqFYq0.net
>>97
まあそこらへんも中華だよりだろ
どんどん中華の属国になっていく
プーチンの次は陳ってのはもはや現実的

215:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:17:47.23 eDfwzpqW0.net
>>207
その中では、ね
次の世界の工場候補

216:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:18:18.23 tOZsgwIi0.net
またロシア女が錦糸町に出稼ぎに来るかな。強盗国家の女なんか気持ち悪いけど

217:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:18:18.91 omXwlrR60.net
>>206
トランプならシェール企業に出すなら
石炭企業に出す様な気がする

218:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:18:30.62 QRthI88x0.net
>>209
ロシアは賢いからこういう対応しそうw

219:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:19:07.66 LSSwFtBa0.net
トランプ「早く休戦しろよ!ロシアが死んじゃうだろ!?」

220:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:19:26.31 jHBA/xwu0.net
ボディブローが効いてきたな。よし戦争続けよう

221:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:19:51.25 iQA1h/I/0.net
>>198
ドルとロシアの縁が切れて誰が困るの? 

「やーい、対ドルの価値が下がったぁ、下がったぁ」
と情弱がピント外れの盛り上がりを見せる

これ以外の効果あるんだっけ?

222:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:20:22.49 O8R4lJEs0.net
90年代初頭にシベリア鉄道に乗ると
そのジーパン売ってくれだの
カメラを売ってくれだの言われたと聞く
スーパーにモノはなくガラガラだったと

223:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:20:44.48 DOoUn/9W0.net
ソ連崩壊前みたいなもんか

224:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:21:20.75 c6XpS5HL0.net
これを機にサハリンの権益をもっと買い取れないだろうか?
ドルで

まあそんなことしたらアメリカさんに怒られるか

225:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:21:23.19 P3tAobnZ0.net
>>218
情弱が盛り上がろうがどうしようが
ドルとルーブルを比較したときにルーブルがものすごい勢いでクズ化してることはかわらないんだよ

226:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:22:47.56 IQ0NA37i0.net
ウクライナ戦争前と戦争開始後の最安値比較

ロシアルーブル
1ドル80ルーブル→105ルーブル
25%下落

日本円
1ドル 110円→162円
33%下落

世界中から経済制裁されてる ロシアルーブルより、
日本円の方が下落しているという事実

政府と日銀が未だに円安誘導してるんだから
セルフ経済制裁で国民を苦しめてる自民党や公明党
まさにキチガイ沙汰

227:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:22:48.32 xN+xM/rP0.net
プーアノン出番だ ルーブルを買い支えよう

228:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:23:31.80 vYZIeIzM0.net
誰も覚えてる奴いないだろな

トリビアの泉の検証「パニック!!パニック!!」

229:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:25:21.79 yAiw1xKP0.net
これが戦争による経済の疲弊、まだ酷くなるのは確実 

230:
24/11/28 18:25:26.88 U4m15Wro0.net
>>223
昨日の114.49ルーブルじゃね。

231:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:25:28.88 MpZqOnzg0.net
にしてもあと2か月我慢してればよかったのに
通貨安の弱み見せたら今後の対応ももしかしたら変わるかもしれない
そんなにロシアギリギリややったんか?

232:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:25:32.43 2CT9dE7F0.net
こいつらに貨幣経済は早すぎた

233:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:25:59.82 0oNFJV640.net
それでもレッドチームの日常だから大丈夫なんだろ
奴らには法治や自由資本主義原理が働かないからゾンビのように死ぬこたぁないんだわ
そこ勘違いしちゃダメよ

234:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:26:18.19 iQA1h/I/0.net
>>194
そりゃアメリカとのお付き合い、両面外交で一定のドルは残すでしょ
外交は100ゼロじゃないので

はっきりしてるのは、各国はドル依存度はどんどん下げていくよ
色んな意味で危なくてしょうがないからね

以前はアメリカの軍事力がドル離れをさせなかったけど、それも
ウクライナ紛争で壊れたからね、西側弱すぎがバレました

235:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:26:33.94 c6XpS5HL0.net
ps://jp.reuters.com/markets/japan/funds/O4KT3MIF4NL3VAZGFV36PDTD3Y-2024-10-10/

これってロシアの金策がやばいからBRICSに助けを求めてたってことやね

236:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:26:34.55 omXwlrR60.net
インドってしたたかというか
コウモリ外交というか
なんかイギリスの悪い所を
受け継いでるような気がするね

後、インド駐在してた人たちによると
皆口揃えていってるのが
インドの発展はそろそろ限界にくるだろうって言う
カースト制度が根深すぎるんだとよ

インド行ったことないから分からんが
なんかメディアとかみてると
これからはインドの時代って報道だけど

実態はカーストの闇ってそんなに深いのかな?

237:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:26:50.09 6IOVH4+o0.net
>>223
日本は金利上げればすぐに戻る。信用がなくなっているからではない。
ロシアのルーブル安の原因は外貨準備高。金利はすでに20%。もう打つ手なし。

238:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:26:51.80 7FdRwpCM0.net
ケンモはプーアノンの最後の砦のはずだがどこ言った?

239:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:27:05.99 2rQdQRrW0.net
>>1
中国みたいに固定化すればいいのに

240:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:28:04.89 6IOVH4+o0.net
>>231
ウクライナ一つ落とせないロシアのほうが弱い

241:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:28:08.21 yAiw1xKP0.net
アフガン侵攻の大失敗でソ連邦が崩壊したように今回のウクライナ侵攻でロシアが崩壊したって驚かない

242:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:28:39.80 d7E1O2850.net
戦争経済は
タコが自らの手足を喰ってるようなものだ

喰いつくした時全てが終わる

243:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:28:40.84 XSZmiNZ90.net
>>228
たぶん経済数値も本当の数値かロシアはわからんからなあ
金利は実際の取引で隠すわけにもいかないからその数字だけど

244:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:29:12.22 fUFF20SN0.net
ルール守らない国の通貨価値とか意味あんのか?何でもありでどうとでももみ消すだろ

245:
24/11/28 18:29:14.06 /mfoYF8f0.net
ガスと小麦買わなきゃ

246:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:29:17.19 7FdRwpCM0.net
そもそも韓国以下の経済力でなんでイキってられたんだよプーアノン

247:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:29:31.72 LSSwFtBa0.net
ロシアの末路

ローマ帝国の末期には、インフレは制御不能な状態に陥っていた。 莫大な国家支出には、無限の紙幣の「印刷」が必要となり、ついには硬貨一袋で小麦一袋を買えなくなるまでになった。

ローマの通貨制度では、貨幣を供給するために征服した土地から銀と金を絶えず略奪する必要がありました。
領土を維持し、新たな領土を征服するためには、大規模な軍隊が必要でした。 西暦 2 世紀半ばまでに、50 万人の兵士が給与を支払われるようになり、これは総予算の 70% に相当します。

At the end of the Roman Empire, inflation was out of control. Huge state spending required endless money "printing" until an entire bag of coins couldn't buy a sack of wheat. Here's how inflation (and taxes) brought the empire to its knee


248:s



249:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:30:12.03 yAiw1xKP0.net
>>237
米国及びNATOが全面支援しているウクライナを敗北させるのはロシアでも無理筋

250:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:31:41.64 /mjhsuWR0.net
ルーブル美術館の絵画も3割引か
まぁロシア領土がタダ同然になって分割されないと意味がない

251:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:31:46.73 7Ie5vHmm0.net
ミサイル打ち込む先が間違ってるからね、戦略転換しなきゃ勝てない

252:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:31:58.34 g7nq7YzJ0.net
ローマには石油も木もウランも無いからな
あったのは温泉
あれ?そんな国がもう一つどこかに…

253:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:32:43.61 Uuq3aGmS0.net
露通貨買いどき
⇒ルーごみ誰もかわん

254:
24/11/28 18:33:00.81 U4m15Wro0.net
>>246
中国は台湾統一がすぐにはできないとなれば沿海州を札束で買い叩く可能性あるか。
とはいえ中国経済も終わっとるからなぁ。

255:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:33:09.91 s7BOefew0.net
資源がなく食料も自給できない島国の通貨とどっち価値が高いんだろう

256:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:33:43.60 IGAGdQ3K0.net
ピンチはチャンス

257:!
24/11/28 18:33:47.66 0AzcBmgA0.net
ロシア経済絶好調じゃなかったの?

258:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:34:44.95 aQiZM4n20.net
ルーブルなんてチンカスだから
ロシアの通貨は天然ガスと石油の単位でいいよ

259:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:35:15.22 yAiw1xKP0.net
戦争やって経済が絶好調になるかよw 若者の戦死もこれから徐々に効いてくる

260:
24/11/28 18:35:38.17 ve57zUES0.net
おいおい、カニは全部日本が安値で買うからよこせよ

261:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:35:51.65 LXdYGun+0.net
>>55
資源や食糧生産を過大評価するのも亡国の道だな
アルゼンチンは小麦と牛肉があるから食いっぱぐれないとネラーが盛んに言ってたが、国民の四割が極貧層

262:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:36:06.25 sBTg/uwo0.net
ロシアは国内経済だけで大丈夫だろう
外貨必要あるん?

263:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:36:10.95 aQiZM4n20.net
>>255
絶好調になるのは戦争ヤらずに兵器だけ売っている国だけだな
つまりアメリカ

264:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:36:18.04 XSZmiNZ90.net
あんまりロシア国内のニュースはでないが
たぶん日本と比較にならんほど窃盗強盗犯が出ていると思うで

265:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:36:31.52 mSucb5px0.net
あらゆる悪実的苦痛と災難を乗り越えて来たロシア人がたかがルーブル為替の動向に動揺するわけがありません。 
彼等の覚悟を決めた現実主義のその有り様は、西側の夢見るアニメ豚のチルドレンとは次元が違います。

266:
24/11/28 18:37:16.71 U4m15Wro0.net
>>258
旅客機が飛ばなくなり始めてるっぽいで。

267:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:38:58.77 KlAEoVLH0.net
>>7
インフレ率がさほどでもないから。
ハードカレンシーだから。

268:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:39:27.35 q7sziyV20.net
外貨購入も不可ってヤバいな
おまえらちょっくら行ってきてよ

269:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:39:50.66 UONE22Ky0.net
ニュークリアー

270:!
24/11/28 18:40:45.16 0AzcBmgA0.net
ロシアでは賃金上がりまくって国民ウハウハって言われてなかった?
やっぱり無理があったのかなあ

271:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:41:47.52 sBTg/uwo0.net
>>262
なるほど
フライトレーダー監視するか

272:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:42:29.43 QPeVrke50.net
>>7
慣れっこだから
日々の生活で疲れきって暴動起こす気力もない

273:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:42:57.95 kMEtdFaB0.net
鎖国でなんとかなるのか

274:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:43:27.76 omXwlrR60.net
>>263
通貨安でインフレ率が他国に比べ低いって
凄い事なんだけどね

275:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:44:41.53 LXdYGun+0.net
>>135
途上国の通貨安と先進国の通貨安を一緒にするな
先進国の通貨安は国際競争力が上がるから有利
トランプが掛ける関税が話題になってるが円安は自動関税なんだぞ

276:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:45:20.60 2xQB5cVg0.net
なの破産と聞いて

277:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:45:33.23 rcVALkrh0.net
なあに、プーアノンは余裕綽々

278:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:46:20.16 g7nq7YzJ0.net
この戦争で利を得てる国
アメリカ、中国、インド、朝鮮、北朝鮮
この戦争で損をしてる国
ウクライナ、ロシア、EU

この戦争でリグ権を取られてなぜか勝手に借金まで背負ってる国
キチダ国
ほんまアホ

279:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:46:24.97 yAiw1xKP0.net
>>273
かなり追い詰められてると思うよ

280:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:46:50.98 H5MvJzTR0.net
米国がガスプロムをはじめとするロシア銀行40行あまりにドル決済を禁止したからルーブルが暴落。
ドル決済ができない銀行なんて誰も使わないからな。

281:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:46:59.84 q7sziyV20.net
おまえらがロシア移住決めるラストチャンスだよ行ってこいおまえら

282:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:48:31.95 HBjSo9mC0.net
日本にだけは馬鹿にされたくないわな
海外から見りゃ円預金一点貼りばっかりのアホすぎるギャンブラー国民に見えてるわな

283:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:48:37.47 k1hxIDPe0.net
年末年始辺りがクライマックスらしいぞ
つーかよ、トランプ就任によって大きな破壊があるんだから、共和党は戦争しない説は嘘ということになる。関係は充分あるんだから。僕はもうモスクワにぶち込んでいいと思う。

284:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:48:38.80 zVph/XtT0.net
>>14
政策金利が21%対0.25%なんだからルーブルと円には84倍の差があるんだよな!
もっとも価値の差ではなく信用度の差だがw

285:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:49:26.14 h3AJclq50.net
食べ物と燃料はあるからなぁ 
自給自足できる国は強い

286:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:49:47.41 bs0ZY4uO0.net
傭兵の日当はルーブルで払われんのか
そのうちただ働きになるぞ

287:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:50:10.71 iIxEJQes0.net
>>7
金利が違うからでしょう
たしか向こうは政策金利が20%くらいで
サラ金並みの高金利にも関わらず通貨価値が下落してる

288:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:50:46.56 KlAEoVLH0.net
>>218
中国やインドにさらなる権益を奪われて奴隷国家になるだけでない?核を突きつけて凄もうにもお互い核保有国だしね。
実際、中国には既に極東の資源の権益をかなり売り渡してもう取り返せないでしょ。

289:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:50:58.71 YKIOPa1m0.net
オレのオリエンタルランド株と同じ騰落率

290:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:51:02.20 mSucb5px0.net
別にロシア人が好きでもないしロシアと言う国が好きでもない、だが彼等の有り様はまったく正しいので支持せざる終えないだけです。

291:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:51:12.77 6IOVH4+o0.net
>>279
共和党は戦争しない説ってだれいってんだよ。イラク戦争とか湾岸戦争知らないひとたちかな?

292:
24/11/28 18:51:43.10 xjmAv3FN0.net
マーブルチョコ

293:
24/11/28 18:51:53.48 U4m15Wro0.net
>>281
マドゥロ「せやね」

294:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:51:59.86 6IOVH4+o0.net
>>286
ロシア人自体がルーブル信用してない。外貨預金ばっかしてる

295:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:52:19.73 m217qMBi0.net
>>287
プッシュ親�


296:qは例外w



297:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:53:01.51 6IOVH4+o0.net
>>291
グラナダ侵攻とかカンボジア内戦も例外ってことねw 便利だな例外って

298:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:53:08.82 P3tAobnZ0.net
>>286
支持するってことは、5chでくだらない書き込みをするんじゃなくて、自分のお金をドルに換えてそのドルをロシア人にルーブルに変えてもらうことだよ

299:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:53:51.53 5D9DMwXC0.net
>>6
確かになw

岸田内閣で株価上昇は「幻想」だ! 株・不動産の高騰の真相は「円の劣化」
2024/2/8
「30年ぶりの水準となった賃上げ、設備投資、株価。日本経済が新たなステージに移行する明るい兆しが随所に出てきています」
「実質実効為替レート」は、2020年を100とした指数が、毎月、日本銀行によって公表されている。
この実質実効為替レートは、実際の円ドル相場が150円を超える円安を付けた2022年10月の指数が73.70だった。
2020年を100とした指数で193.97を付けた。円ドル為替レートが1ドル=79.75円を付けた時だ。猛烈に円が強くなり、海外旅行ブームが起きていた。
その時の指数に比べて現在は3分の1近い。円の実質的な強さも3分の1になったということだ。


岸田内閣発足直後 2021/10 1ドルw110円 → 円最安値w2024/7/8 1ドルw¥161円w


石破総裁選当選直後 2024/9/27 1ドルw142円 → 2024/11/28 1ドルw151.5円w

円安に浮かれていたw名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1お断り ★垢版 |2024/11/28(木) 17:26:31.04ID:TzlWIQk79w

証拠w
ノーベル賞経済学者「円安は日本にプラス」「円安は多少の時差を伴って日本の物品・サービス需要に前向きとなる」 ★3 [お断り★]wwwwwwwww

300:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:54:27.46 McRWTSv00.net
むしろまだルーブル生きてたのかと。

301:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:54:27.69 RMxfSTUi0.net
売電が最後っ屁でやったガスプロムバンク制裁が相当堪えたな真綿で締めて最後に強烈な一締め
中国の銀行も速攻でココと手を引いて銀聯カード使用停止措置にしたみたいだし来年早々ド派手なロシアの崩壊劇見れるかもな
プーアノンの連中の制裁効いていないムーブが今となっては本当に虚しいな

302:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:54:30.83 KlAEoVLH0.net
>>223
そこに日本のインフレ率が3%、ロシアのインフレ率80%も書き加えてくれ。
これがハードカレンシー国とならず者国の差だよ。

303:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:55:08.89 uID9I8UU0.net
外貨準備がなくなって
為替介入できなくなったって書いてあるな

神田がブイブイ言わせてた日本も
外貨準備高減ってるんだし
為替介入できなくなって金利上げまくっても止まらなくなって
って想像できるな

304:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:55:10.78 FoYm42A20.net
泣きつく先は中国だろうな
共産党ソビエト復活ウラー!

305:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:55:20.09 z1h9sdRk0.net
ロシアは資源による物物交換で対応

306:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:55:24.22 sTtqNIar0.net
>>24
シナに大規模金鉱みっかったんじゃなかったっけ?

307:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:55:42.58 a80OtTpR0.net
円安の方が全然急落でワロタ

308:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:55:49.31 LXdYGun+0.net
>>251
資源食糧コンプレックスは国を誤る

309:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:56:11.01 6IOVH4+o0.net
>>302
いや急騰だろ

310:
24/11/28 18:56:17.44 p5TizizW0.net
>>9
こんかい取らないともう無理だろうな

311:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:56:59.47 hgP+y9Lm0.net
>>302
石破は1ヶ月で1100ピピ下落
プーチンは1ヶ月で2200ピピ下落

312:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:57:31.58 KlAEoVLH0.net
>>273
そりゃああいつら平和な日本にしがみついて好き勝手言ってるだけだからな。例えロシア人でも徴兵コールを無視してバーでナンパしてるよ。

313:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:57:32.43 F7ufBT8S0.net
わかったわかった
ロシア崩壊なんだろ

せめてトランプが大統領になってから論じようよ
疲れたよもうロシアの崩壊の話は

314:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:57:33.28 tDvGQ/Wj0.net
>>223
これは切り取る時期が恣意的すぎるな
クリミア侵攻前を起点にするなら
ロシアは34ルーブル→110ルーブル
日本は102円→151円だ

どう考えてもロシアの方が苦しい

315:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:59:24.90 7CLecxQP0.net
コリアンを味方にする愚策w

316:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:59:48.93 mjh3orVU0.net
円安で日本人も貧乏になった
戦争もしてないのに

317:名無しどんぶらこ
24/11/28 18:59:56.75 XSZmiNZ90.net
>>281
自給自足で大丈夫理論は貨幣経済のない縄文時代だけやで

アルゼンチンだって国内で生産する食料の大半を欧州へ売ってるから
次の年も生産できるんや
それを安く国内だけで売ってたら農家皆即死

318:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:00:29.94 5D9DMwXC0.net
>>297
ならず者国ってwバイデン(ハリスが副大統領)政権の米国の事?

”ウクライナにロシア領内への長距離ミサイル使用許可”米報道
2024年11月18日 5時54分
アメリカの主要メディアは、バイデン大統領がウクライナに対し、ロシア領内への攻撃で長距離ミサイルを使うことを許可したと伝えました。
ロシアが北朝鮮の兵力を戦闘に投入する決断をしたことへの対応だとしています。

ウクライナ軍 長射程ミサイルでロシア攻撃か ロシアメディア
2024年11月19日 21時24分

プーチン大統領 核兵器使用基準引き下げを承認 米けん制ねらい
2024年11月19日 23時02分

米国、ウクライナに旧ソ連の核兵器を返還する可能性を示唆 ★2 [お断り★] wwwwwwwwwwww

ろくな事をしないwボケ老人wバイデンwトランプ大統領就任前に第三次世界大戦?

2021年 ジョーバイデン(民主党)米国大統領就任、中露を排除した「民主主義同盟」の樹立、同調しない国を一切受け入れない「ブロック政治」の復活
2022年 ロシア ウクライナ侵攻、欧米諸国の過剰な経済制裁、ロシア人排斥運動(欧米諸国とロシアとの関係修復は不可能な状態)
2023年 欧米諸国の過剰なウクライナへの軍事介入(戦車、戦闘機、長距離ミサイルの供与)、米中対立の激化、ガザ大規模侵攻
2024年 ウクライナ ロシア侵略、イスラエル レバノン侵攻、カマラ・ハリスw落選wwwwwwwwww
2025年 第三次世界大戦開戦?

319:
24/11/28 19:00:39.55 p5TizizW0.net
>>44
資源が出ると言っても石油は蝋塗れで精製が難しい

320:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:01:21.96 eoNVU++o0.net
ポルノを覚えてしまった北朝鮮兵

321:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:03:24.12 q7sziyV20.net
おまえらロシア移住しないの?

322:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:03:54.34 F7ufBT8S0.net
>>315
何を見たんだろうな

多分だけど、女子高生とかOLとかそういうのは刺さらないと思うんだよな
もっとストレートなエロだと思うわ奴らに効くのは

323:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:04:17.65 J4snyrjm0.net
日本だって他国みたいに4%くらいの政策金利にしなきゃいけないのに、経済弱すぎて出来ずに、この十数年で半分くらいの価値になってるじゃん
クソ通貨国家がロシア批判してるの滑稽

324:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:04:38.40 y8jaszPW0.net
親露はホモ

325:
24/11/28 19:05:11.47 U4m15Wro0.net
親露はネトウヨ!       に押しつけたい

326:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:06:04.66 I769Q5IN0.net
頼りは北朝鮮

327:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:06:12.12 i0dmZr6g0.net
>>318
お前が売国投資とかしてるからじゃん

328:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:06:28.99 AerEtARG0.net
rosiaとの影響はねえな

329:
24/11/28 19:06:34.61 x9iiTW/20.net
悪の国ロシア

330:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:06:48.70 ii3417wO0.net
>>13
アラビア語じゃない分まだ戦えるだろw

331:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:06:58.60 2zSbRZKy0.net
これから原油価格も下がるから2025にロシアは厳しくなる

332:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:07:34.53 LXdYGun+0.net
>>278
海外から見れば垂涎の外貨資産である米国債を世界一持ってる金持ち国が日本

333:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:07:40.68 sBTg/uwo0.net
>>316
将軍が来るのに?

334:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:08:08.24 wnRPJeUg0.net
またプーアノン大勝利か

335:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:08:40.71 WamV9Zdv0.net
ウクみたいな弱国相手に散財しまくったツケがこれか
馬鹿だなあ

336:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:08:51.04 nd90g9zQ0.net
>>317
昭和のロマンポルノみたいなのやろ

337:
24/11/28 19:08:59.43 bnSlae010.net
金利くそあげてても効果ない
おわってるやん

338:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:09:02.37 F7ufBT8S0.net
てかウクライナ軍は東部戦線と南部戦線が交わる場所で崩壊したんだよ
ウグレダルっていう要衝が陥落した煽りでね

俺が昨日の朝8時に開いた戦況図でまだ無事だった町が、今みたらもう占領されてるからねロシアに
たぶんほとんど戦闘できずに後退していってるんだろうウクライナ軍は

トランプが大統領になってからどうなるかが見ものだな
まだ読めないからね何をするのか

339:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:09:14.79 djSlAQG00.net
ロシアデフォルトしたらシナと南北朝鮮も一緒に逝きそうw

340:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:09:39.46 LXdYGun+0.net
>>307
無視したら逮捕されるよ
まあ、モスクワ市民はまだ徴兵されないが

341:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:09:54.00 ii3417wO0.net
ソビエト崩壊もこんな感じにルーブル安から始まった。

342:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:10:01.23 i0dmZr6g0.net
円安になってるのはただのビジネスマン達が円を売ってるだけで少なくとも糞通貨ではないw

343:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:10:01.50 N0ghZ/0W0.net
元と取引できれば無問題

344:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:10:25.19 F7ufBT8S0.net
>>331
さすがに見たことないわ

どういう作品なの? 
AVなんかと違って、ちゃんとした俳優を使った映画なんでしょたしか

345:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:10:40.53 nd90g9zQ0.net
エックスでロシア留学の姉ちゃんウォッチしてるけど心配なってきたわ

346:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:10:52.25 N0ghZ/0W0.net
>>12
三週間でケリがつくとプーチンは思ってた

347:
24/11/28 19:11:01.37 WfDfn34E0.net
>>338
中国は綺麗なゴーストタウンだらけだからなぁ。

348:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:11:34.76 oKxrk/H60.net
トランプになってダメージデカイのはウクライナよりロシアだったw

349:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:11:54.45 LXdYGun+0.net
>>318
G7で一番金利が低いのに一番インフレ率が低い
スーパーマンみたいな国が日本

350:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:11:57.84 RMxfSTUi0.net
Swift排除した時からガスプロムバンクを排除すると欧州日本含め露から天然ガス買い付けている国が困る事になるから除外していたが
今回米国の民主が負けてトランプになる前に駆け込みでガスプロムバンクに制裁したらこれ
結局今まで米国の匙加減一つで手加減して貰っていただけだからな
露助がどう足掻こうが西側連合に勝てる訳無いのよかつての日帝やナチスドイツみたくさ
核持っているからって調子に乗って元子分を侵略したツケが回って来たな

351:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:12:10.15 heVF21GV0.net
兵隊に行けば借金1480万円までゼロにする
ではルーブル下落して当たり前だが
ロシアのように自給自足度の高い国はあまりダメージを受けない
何かしら輸入するのだからダメージ無しではない

352:
24/11/28 19:12:11.12 bnSlae010.net
中銀、政策金利を21%に引き上げ、3会合連続の利上げ
(ロシア)
URLリンク(www.jetro.go.jp)
ロシア中央銀行は10月25日に行われた金融政策決定会合で、主要政策金利(キーレート)を19.0%から21.0%とすることを決定し、28日から適用した(添付資料図参照)。
9月に続き、3会合連続の引き上げとなった(2024年9月20日記事参照)。中銀の予想を大幅に上回るインフレ率を、2025年末までに目標の4%に抑制するのが狙い。


ロシアで借金したら地獄

353:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:12:15.05 FFu602cE0.net
ルーブルには人民元と北朝鮮ウォンの同盟があるじゃないか

354:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:12:44.85 u9hGMOCp0.net
ポルノなんか見たら炭坑送りだろ

355:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:14:03.40 zVph/XtT0.net
>>79
経済制裁に参加してない中国インドはロシア原油を安く買い叩けてウハウハ。
中国インドもプーチンの味方してるわけじゃないんだよなw
ウクライナ侵攻していなければ得られたはずの原油による利益を一体どれほど失ったことか。

356:
24/11/28 19:14:07.94 bnSlae010.net
ロシア国民はみなルーブルを外貨に替えたいのに
それもできない

プーチョンは鬼

357:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:14:18.93 RMxfSTUi0.net
>>347
来月には25%にする予定だそうです(白目

358:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:14:26.15 LMadnpfF0.net
外貨準備高は特に減ってないし
金利上げなくても問題ないし
インフレも酷くないよ

359:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:14:49.83 nd90g9zQ0.net
>>339
いやこっちも世代じゃないからしらんけど
日活ロマンポルノで検索したら出るやろ

360:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:15:34.40 TCS+eGtY0.net
今こそ北方領土を取り返せ
樺太島も全部割譲させろや石破

361:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:15:34.44 nkSe5v6r0.net
北チョンの通貨も暴落中

負けコンビ同志で滅ぶとよい!

362:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:15:59.11 nd90g9zQ0.net
>>355
ソ連崩壊時でも無理だったんだから無理

363:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:16:58.44 9y7goDdb0.net
ロシ信がロシアの味方とかいってる中国やインドから助けてもらえよ
資源や領土と引き換えに外貨をもらえるかもしれないぞ

364:
24/11/28 19:17:12.62 bnSlae010.net
ルーブルをなにかに交換しないと
損するだけだからな
外貨がダメならほかのなにか交換するしかない

365:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:17:45.89 mE8oxdeD0.net
>>349
ポルノや音楽や政治や選挙制度やメディアやネット…
に触れた北朝鮮兵の予後は非常に悪いね
気の毒だが北朝鮮には帰れないか帰ったらアレされる可能性が非常に高い
と予想せざるをえない

366:
24/11/28 19:17:50.73 WfDfn34E0.net
BRICsとは一体何だったのか

367:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:18:02.12 JyN6lmNT0.net
ウンゴ

368:
24/11/28 19:18:17.96 qswG5Tsx0.net
露助ざまぁw

369:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:18:19.09 okiSizrh0.net
ロシア経済に打撃はないとは一体なんだったのか?

370:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:19:05.09 F7ufBT8S0.net
>>354
世代だけど恥ずかしくて書けないだけだろジジィ

NGにしとくわ なにが検索しろだ死ねハゲw

371:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:19:16.48 57i3nOwm0.net
>>6
バカもん!円安は日本国内にはプラス!

ルーブル安は原油以外に売るものなど無いロシアに致命的ダメージ!

そんなこともわからんのか!

372:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:19:22.66 +1oK6xOJ0.net
ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている。行きましょう、プーチン大統領。ロシアの、若人のために。そして、日本の、未来を担う人々のために。

円安とルーブル安

373:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:19:46.28 /SP/kVn50.net
もしかしてロシア余裕そうに装ってただけで実態はやばいの?

374:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:20:06.19 H9oO2jw50.net
上念がほっぺた上げてネタにしそうだな

375:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:20:10.62 XhSVh5/h0.net
日本も他人事ではない

376:
24/11/28 19:20:34.46 WfDfn34E0.net
>>368
政策金利が21%だからなぁ。闇金かなんかかよ。

377:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:20:38.70 F7ufBT8S0.net
>>369
まだやってるのかなロシアカウントダウンってやつ

378:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:21:09.60 D0C8jFJc0.net
マクロ経済を解っていないウク信
どれほどバカなのか、このスレを見れば一目瞭然でしょう
何に起因して通貨安になっているのかを全く理解していないマヌケだという証拠ですね

379:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:21:44.05 JyN6lmNT0.net
いや、もはやドルを必要としないんでしょ
レートよりも量が問題じゃん

380:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:22:40.39 okiSizrh0.net
>>374
他所の国との決済に必要なんだろ
他国からしたらルーブルとかもらっても使えんし

381:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:23:14.24 eWByW7rJ0.net
ついにロシアも終わりに近づいてきたか
ルーブルが安かったらなにも買えなくなるもんな
プーチンよ、ここらで手仕舞いにしたほうがいいだろ
もちろんあんたは裁かれる運命だけどさ

382:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:23:18.67 F7ufBT8S0.net
俺が思うに自動車が買えなくなるのがやばいと思うんだよねロシア人が

だって食べ物とかエネルギーは自前なわけでしょ
肥料とか種だってどうにかなる

けど、ロシアの自動車は中国製なはずだほとんどが ルーブルが落ちたらどんどん値上がりするはず

383:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:23:30.63 O/CHQQNT0.net
チビハゲの見栄で始めた侵略戦争でロシアズタボロで笑いしかねえわw

384:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:23:57.25 WfDfn34E0.net
3000万預けてたら1年で3630万だからな。
親露は早くルーブルに変えて預金するんだ。間に合わなくなっても知らんぞ!

385:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:24:17.63 JyN6lmNT0.net
ドル貰っても使えない世界になってきたんだけど

386:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:24:24.14 IxFykgSA0.net
ロシアは国内取引きも基本ドルだぞ

387:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:24:58.53 g+v8tDZE0.net
そもそもロシアの金利は21%
日本の金利はいくらだよ

388:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:25:47.43 6IOVH4+o0.net
>>380
元2%、ドル58% これが世界の現実

389:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:25:54.16 64UNMQGY0.net
年越しの蟹や雲丹が大特価で買えますか

390:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:2


391:6:50.73 ID:LMadnpfF0.net



392:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:27:03.01 dMIq1ZWC0.net
戦争に関してはウクライナが領土取り返せない時点でロシアの勝ちだと思うけどな
結果論だけどウクライナはあの反抗作戦の戦力をロシア国内侵攻に使ってた方が嫌がらせになったんじゃないの
今の戦力でも耐えてるなら尚更なぁ

393:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:27:03.29 MHmsApX10.net
もう戦時経済なのにGDP増えた!とか喜んでた層がやっとヤバさに気付いたんだろ
何が内需増大だ

394:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:27:30.12 vnx3f1r70.net
今なら化石燃料お買い得なの?

395:
24/11/28 19:28:11.83 bnSlae010.net
> ロシア中銀は、10月21日時点で年間インフレ率が8.4%と高い水準で推移しており、2024年末のインフレ率は8.0~8.5%に達する可能性が高いとしている。
> 中銀が25日に発表した中期予測によると、インフレ率は2025年には4.5~5.0%に低下し、その後は4%近くで推移する見通しだ。

預けたほうが得というのは
インフレ率と預けたとき金利どっちが高いか
という問題になるからな
ロシアの中央銀行の予想どおりにインフレ率が推移するかどうかになる

396:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:28:38.35 zEHE1sTp0.net
もっと金融引き締めが必要だなw

397:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:28:41.93 JyN6lmNT0.net
食料と肥料と原油とウラニウムとか手に入れたかったらルーブルを持ってたほうがいいよね

ドルで買えるのってアイフォンとか?

398:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:28:50.26 hAPDM40n0.net
プーアノン怒りのルーブル買い支え
ありったけの財産ルーブルにかえちゃえよw

399:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:29:15.38 MHmsApX10.net
>>386
マクロで見るとロシアのウクライナ弱体化政策はソ連崩壊後から
独立志向のウクライナはソ連統合し続けたいロシアベラルーシとは真逆
ウクライナの東側は少しは取り込めたかも知れんが西側を完全に敵に回すのとNATO拡大は悪手

400:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:29:24.20 9xLWPp+S0.net
うわぁあああ民主主義国がまたあああ😭

401:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:29:44.93 jlUSEGUN0.net
プーチンはもう戦争に勝てば経済なんてどうでもいい

402:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:29:48.51 F7ufBT8S0.net
プーチンの右腕にチェーメゾフっていう男がいて、こいつはプーチンの最側近で構成されている「湖」って名前のサークルのメンバーだ

このチェーメゾフが今月のはじめに中央銀行総裁のナビウリナに対して政策金利が高すぎると顔出しで文句を言った
このままだと国内産業が金利に食い殺されるって

だけど中央銀行はそれをつっぱねて、政策金利を下げるつもりは一切ないと言い切った


ここまでなら普通の国でもあり得る話だが、問題はこのチェーメゾフはKGB出身のシロビキだっていうことだ
KGBだぞ? 内閣官房なんちゃらなんかとは全然違うんだ

ま、そういうことだ今のロシアのヤバさは

403:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:29:54.25 6IOVH4+o0.net
>>391
世界一の資源国ってアメリカだからなぁ

404:
24/11/28 19:29:55.60 sU7/ixss0.net
>>43
BRICSの方が経済規模大きいからな

405:
24/11/28 19:30:09.92 bnSlae010.net
日本もバブルの頃は金利がよかったからな
きっとロシアのは破格の金利に違いない

406:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:30:14.47 MwDt8r2K0.net
>>392
もう尽きた

407:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:30:21.37 k3yKpyq40.net
あのロシアのおばさんはかなり有能そうだったが
あの人でももう抑え込めないのかね

とはいえまたここ�


408:ゥら持ち直すはずだけどな そのあとまた下がり また持ち直すを繰り返す そうして全体で見るとどんどん下がるとなる



409:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:30:43.48 sCdr2Qti0.net
円安で喜ぶ日本国民

410:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:30:46.34 g+v8tDZE0.net
>>386
誰がどう見てもロシアの負けだよ
軍事力は損耗し国際的な威信は低下、少しの領土得ただけじゃ比べるのもアホらしい
その上経済破綻することあったら、勝ち負け論じる必要すらない

411:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:30:51.77 zEHE1sTp0.net
戦時経済で一応は統計学上は景気悪くもないのだよ
軍事物資ばからい製造しているし職場から人が戦場に送られているから人手不足
インフレになるのは当たり前だが金融引き締めで頑張った
金融が死んだけど誰も金借りたがらないw

412:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:31:18.36 SrkhY2jM0.net
2025年までにソビエト、ロシア2回目の崩壊へ

ロシア中央銀行、ルーブルの下落を受け通貨購入を2025年まで停止。 ロシア中央銀行は、ルーブルが2022年のウクライナ侵攻以来の最安値を更新し続けていることを受け、2024年末まで外貨購入を停止すると発表した。

413:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:31:31.34 mE8oxdeD0.net
>>382
21%でも下落するルーブル
それだけ信用が無くなっている
1年後には核で荒野になっているかもしれない国の通貨などに
誰も替えたがらないし持っていれば一刻も早く替えたがる
米がロシアのエージェント大統領に変わればルーブル高に転じるかな?

414:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:31:52.28 LXdYGun+0.net
>>370
日本の心配は円高
円安は心配する必要はなし

415:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:31:56.30 6IOVH4+o0.net
>>398
それはない

416:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:32:15.51 QLCmEWTv0.net
トルコと同レベルだな
給料はすぐにドルか仮想通貨に両替する

417:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:32:36.78 6IOVH4+o0.net
>>398
URLリンク(vdata.nikkei.com)

418:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:32:59.65 sCdr2Qti0.net
安倍さん「円安は正義!」

419:
24/11/28 19:33:02.41 bnSlae010.net
外貨購入したら
ルーブル売ることになる
でもみなルーブル売って外貨購入したい

ロシア国民はプーチョンと心中するの?

420:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:33:31.99 XSZmiNZ90.net
プーチンもこれ以上人の国外逃亡は抑えられるかもしれんが
富の国外流出はあの手この手で皆やろうとするやろ?
みんなお金大事やし
その手段はソ連時代と違ってたくさんある
まあ、それがさらにルーブル売りにつながるわけやが

421:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:33:36.12 yu+H7Nb00.net
>>7
日本にはドル貯金がた~くさんあるからだよ。

422:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:33:53.17 zEHE1sTp0.net
あんなに金利高いのにルーブルが急落って始まったなw

423:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:34:00.35 F7ufBT8S0.net
プーチン 「みなさん、おはこんばんにちわ いま緊急で動画まわしています」

424:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:34:13.88 g+v8tDZE0.net
>>406
ロシアンジョークの

プーチン大統領は偉大だ
西側諸国の歴代首脳たちの誰よりもロシアをボロボロにした

が現実になろうとは

425:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:34:38.24 +74bOPID0.net
問題ないだろ?
ロシアは農業も工業も自国で賄えるだろうし

426:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:34:38.94 Cv+aQ9a10.net
後ろ楯の中国もオワコンだしもうダメかもしれんね

427:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:34:40.89 wnRPJeUg0.net
>>392
クッ・・・!
プーアノンの俺も財産さえあれば買い支えるのに・・!

428:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:34:56.21 7FdRwpCM0.net
もともと価値のない通貨

429:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:35:03.91 0SkluiMa0.net
闇金超えのクソ高金利なのに暴落するルーブルヤバすぎでしょ
インフレも加速してるし

430:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:35:18.80 LapJl2B


431:U0.net



432:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:35:21.57 co51oT+W0.net
熱いやつほど馬鹿を見るやな時代

433:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:35:41.25 7FdRwpCM0.net
>>418
ソ連時代に戻るだけw

434:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:35:49.45 o5FQ6Tr50.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

435:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:35:55.52 peTmvhIc0.net
ロシア経済
ガチでヤバいらしいよ

436:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:36:23.04 0SkluiMa0.net
死にまくってるから人手不足で、ルーブル暴落で出稼ぎも去ると
シンプルに先は暗い

437:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:36:36.64 oyuzCvI70.net
103万のあれをやめて数兆円あげるから北方領土返してと言うたら返してくれるかもな

438:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:36:52.34 zEHE1sTp0.net
最前線で肉の壁にしちゃったから工場も軍事ばかりで生活必需品までに手が回らない
インフレ要因しかないが金融引き締めで頑張ったね

439:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:37:00.07 c6XpS5HL0.net
>>260
わかるよ

440:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:37:14.60 k3yKpyq40.net
>>386
大日本帝国も敗戦の寸前までは版図はまだかなり広かったんだよ

でも戦争ってのは単純な陣取り合戦じゃないから
両陣営のリソースをただ食いつぶし合うってだけとも言えるんで

互いに出せる手段が定常化した場合
要は計算ができてしまうタイミングってのが来る

そうなるともう「このままやってて勝てるのか負けるのか」が判ってしまう…

441:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:37:43.90 nkSe5v6r0.net
ダントツの負けっぷり( ゚д゚)ポカーン


各国為替レート 強弱早見表
URLリンク(nikkei225jp.com)

442:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:37:57.17 Wx2+Dx1O0.net
よく働き手をミンチにされまくってる連邦構成国が離脱しないもんだなと

443:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:38:11.61 wOn96ozG0.net
西側の物資欲しい場合は迂回ルートで割高、東側なら問題なし。
飛行機はメンテが滞り事故りやすく。国産か中国製モグリ品。
新型中距離弾道ミサイルを量産するって言うんだから国力すごいよなぁ。
しっかしロシアの衛星国は外貨獲得していかないと大変だ。

444:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:38:46.47 dMIq1ZWC0.net
ロシアの金持ちは親プーチンの姿勢示し続けないと金の前に命を失う可能性あるし大変だな

445:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:38:54.82 9gcMCVJv0.net
資源輸出で圧倒的な貿易黒字の国なので、金はあまりすぎている。それがインフレの根本原因。
JETRO 2023年 輸出4251億ドル 輸入2851億ドル
金余りの一方で商品不足。ルーブル安は、米欧の通貨交換ストップの結果だが・・経済ベースではロシアの圧勝。

446:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:39:52.94 pM8t1fN80.net
ロシア経済の終わりが始まったな
軍事生産力も今秋でピークアウトしたようだし
ロシアはここからが正念場

447:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:40:07.46 zEHE1sTp0.net
プーチンには長生きしてもらいたいものだとか
悪い中国とアメリカは思ってそう

448:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:40:07.79 V+/02UmI0.net
>>434
搾取され過ぎて考える力すらうばわれてるんじゃないかね
日頃人権人権うるさいマスコミがこれは一切批判しないのが不思議でならないね

449:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:40:22.16 F7ufBT8S0.net
>>403
ハンガリーの面積ぐらいとってるし、不凍港は手にいれたし、負けでもなんでもない
物凄い利益を得た今回のロシアは

黒海に面した海岸線だけ削りとっているから、ウクライナの一番いいところを奪ってる
領土は永久に残るからなこれからも

日本人は島国で海に守られてるから分かりづらいだけさ、領土の重要さが

450:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:40:45.54 JG57gHgE0.net
>>260
多分核ミサイルも沢山盗まれとる

451:名無しどんぶらこ
24/11/28 19:40:57.21 7FdRwpCM0.net
圧倒的な黒字だってプーアノンの認知障害すごw
どこの国もルーブルで支払ってくれないから回収できないのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch