24/11/21 01:14:14.96 +gOrqHhL0.net
>>231
ガストに限らず外食はそうだろ
親でも殺されたのか?ガストに
234:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:14:28.98 uWBwVxrv0.net
>>1
もう、終わりだね
黄身が小さく見える
235:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:14:32.67 4kr/d5Fk0.net
>>11
それしかない
236:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:15:15.51 uWBwVxrv0.net
>>17
そんなに安倍の死体蹴りして楽しいのか?
237:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:15:19.05 ivbfo9gy0.net
>>1
ミートソースに840円ってバカじゃねーの
サイゼだと450円だぞ
238:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:15:46.54 4kr/d5Fk0.net
>>12
旨いじゃなくて座席料だな
239:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:16:34.23 uWBwVxrv0.net
>>128
全然違う
労組が企業に取り込まれて弱体化したからだ
ストライキが少なすぎる
240:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:16:38.99 LCORU7Q90.net
>>237
家で茹でれば缶詰め使っても200円
241:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:17:01.82 4ALP2RtE0.net
安倍晋三が殺されて本当に良かった
242:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:17:33.68 oN1gXWvY0.net
昔は!ファミレスはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー洋食のステータスだったな!!
ちょっと!おめかししてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーファミレスに良き時代だったな!!
243:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:18:03.33 Zxlileuq0.net
名古屋の春日・佐々木の民社党時代の話がもう終わりになってて
愛知大学系とか藤堂明保編さんの中国語辞書を
左右上下東西を入れ替えられて、日本神道敬の呪術魔術をずっと女性漫画家の成田美奈子だのもっと前の
1969年あたりのロシア帝国ソ連オカルト「ガラスの仮面」の北島マヤとかが
大竹しのぶ1975年デビューあたりの実写で共演者を殺す化け物にしがみつかれて恨みを大阪の大阪ジィ横行
浄土真宗一向宗西本願寺の蓮如講は決して忘れないからな
11月15日の坂本龍馬中岡慎太郎暗殺の日の神農さん祭道修町の医学薬学問屋
大塩平八郎の反乱だあ、南朝後醍醐天皇陵の挙兵からやるからな
244:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:18:05.17 8TrY1ZbX0.net
クーポン出てるときのから好しのセットしか食べない
245:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:18:44.20 fcC2iWAR0.net
大昔のすかいらーくでは
ソースもポタージュも店で作ってた
ピザ生地も粉から作ってた
でも段々工場で何でもやるようになり
ソースもポタージュもパック入り
ピザは冷凍
あとかつて店で茹でてたパスタも
冷凍麺になった
技術革新が進むに連れ
早く料理出るようにはなるけど
不味くなって行った
246:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:19:35.64 1yT3Asp/0.net
サイゼ安く飲めるけど、
ワインって酸化防止剤という毒入りだから寿命縮めるんだよな
目先の安さを取るか、
食の安全、如いては長生きを取るか、
それが悩ましい
247:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:19:35.78 yhh67jnR0.net
>>233
5chは食い物関連のスレが立つと大量の山岡士郎が湧いて出る
248:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:20:57.63 4kr/d5Fk0.net
>>245
セントラルキッチンってなんであんなに食い物不味くなるんだろ?って
ガストに限らず思っちゃうね
249:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:20:59.25 fcC2iWAR0.net
>>242
昭和の時代
九州のあるすかいらーくで
サンダルで来た客に対し
店長が「そんな格好で来るな!」と
殴ったことがあったそうだ
250:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:21:01.06 Zxlileuq0.net
1984年のソ連内の中華人民共和国じゃなく、ソ連外野文化大革命がまだ終わっておらず宇宙戦争
太陽系惑星戦争シベリアと北極圏の北極海のチュクチ湾と対岸のアラスカカナダでの戦いをまだ覚えてて
日本をひどい目に合わせたスタジオジプリの地球のコアを通って裏側まで宇宙のかなたまで銀河系の次の銀河団まで
追いかけてるからな!!!
251:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:21:46.35 KTMHuSve0.net
>>15
きもっw
252:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:22:30.46 1yT3Asp/0.net
>>231
すかいらーくよりもファミールの方が豪勢で美味かったのに、ファミールが消えてすかいらーくが残ってることに、外食業界の闇を感じるよな
253:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:22:57.63 VqQDHaIA0.net
>>199
言っていることが論理的に正しければコピペだろうが問題ないのでは?
似たようなスレが乱立しているだけで。
254:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:23:03.27 fcC2iWAR0.net
>>248
汗が混じるからかな?
ある工場で物凄いデブが
汗タラタラででっかい釜で
シチュー作ってたの知ってる
255:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:23:55.54 C4oXf2+S0.net
ジョイフルだけでいい
256:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:24:20.45 1yT3Asp/0.net
>>252
自己レス
ファミールって、セブン&アイ傘下に入ってしまったのか
それなら消滅して当然だなw
257:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:25:14.93 fcC2iWAR0.net
>>252
まあ小指無い人が料理長やってたからね
すかいらーく
30年ぐらい前に聞いた話だから
さすがにもういないと思うけど
258:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:27:06.59 oN1gXWvY0.net
>>246
高いワインも酸化防止剤が入ってるよーーーーーーーーーーーーーーーーオーガニックと言っても!!
酸化防止剤で頭が痛くなる人もいるけどー――――――――入れないと”酢”になってしまうよ!!
僕は!チリの安いワインを飲んでるがーーーーーーーーーーーーーーーーーぶどうの香りがいまいちで!!
259:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:28:56.64 gcbBb44N0.net
ガストってランチ600円くらいのイメージだったのに1000円超えるならわざわざガスト選ばんわ
260:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:35:46.56 RgrzIRQ70.net
目玉焼きハンバーグが399円で食べれた頃が懐かしいな
今は都心部だと650円とか?
261:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:36:48.54 ivbfo9gy0.net
>>240
ガストとか「高くて不味くて最低ね」ってやつだよな
262:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:38:38.78 ivbfo9gy0.net
>>249
客を殴るってどんな店だよ
お断りでも失礼なのに
263:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:40:00.99 Z4wxJytv0.net
>>252
イトーヨーカドーの店舗に入ってたファミールのラーメン死ぬほど不味かったぞ
今まであんな不味いラーメン食ったこと無いと断言出来る程ゲロ不味かった
早々に潰れて今はガストになってる
264:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:43:20.09 ULlqPJdK0.net
ガストは年一くらいは行きたい
デニーズは余命宣告されたら行きたい
ロイホは来世で行きたい
265:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:43:20.86 n4skD4n70.net
そして客離れで、株価暴落だな。安さ売りの店が値上げとか終わりだから
266:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:43:55.02 1yT3Asp/0.net
>>263
ヨーカドー傘下に降る前のファミールは、びっくりドンキーと並ぶ、ファミレス最高峰双璧だったんだぞ
267:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:54:18.20 T9F9Kh5z0.net
元からそんなもんない地域には関係ないのであった…
辛うじてあったロイホとかもコロナで撤退したしなぁ…
268:名無しどんぶらこ
24/11/21 01:58:41.18 fcC2iWAR0.net
ガストが安くなくなったら終わり
269:名無しどんぶらこ
24/11/21 02:01:30.50 1D+X+48h0.net
>>268
ココスとサイゼリアがある!
270:名無しどんぶらこ
24/11/21 02:01:38.58 bro2x2hW0.net
今の若い子が20年前のガストの値段見たら驚愕するだろうな
271:名無しどんぶらこ
24/11/21 02:04:13.79 lwfYVi3S0.net
>>6
向こうのが原価率高そうなのに
272:名無しどんぶらこ
24/11/21 02:05:02.59 jfJ3nne50.net
>>63
アベノミクスの果実は腐ってました
これが美しい国ですな
273:名無しどんぶらこ
24/11/21 02:05:41.33 jfJ3nne50.net
>>184
幸福の科学ジョイフルな
274:名無しどんぶらこ
24/11/21 02:26:40.02 62tjLhfr0.net
今日行ったけどすでに以前よりだいぶ高くなってたな
メインにライス付ければ1000円超える
275:
24/11/21 02:27:54.38 3Kcg1YeV0.net
そんな値上げしたら誰もいかねえだろね
馬鹿すぎる
276:名無しどんぶらこ
24/11/21 02:35:49.72 6TZEXj710.net
>>2
食べたくも行きたくもない。
277:名無しどんぶらこ
24/11/21 02:42:16.40 R+MRx2OF0.net
ハピワアの酒と山盛りポテトだけで十分
278:名無しどんぶらこ
24/11/21 02:49:00.11 HcgQw49Z0.net
ミートソース
カレー
家で食うは
279:名無しどんぶらこ
24/11/21 03:01:48.26 tY5RQJAl0.net
>>114
サイゼは不味くなった。
はや茹でパスタ。
280:名無しどんぶらこ
24/11/21 03:05:47.31 Fbe5vzep0.net
>>279
イタリア風もつ煮込みが無くなって、サイゼリヤには失望した
281:名無しどんぶらこ
24/11/21 03:10:55.23 4PLdstvQ0.net
日替わりランチ税込520円で、スープバーも付いてるからよく行く
水曜日のエビフライとチーズハンバーグがお気に入り
ネコロボットに来て欲しいのに店員さんが持って来ると内心ガッカリしてますw
282:名無しどんぶらこ
24/11/21 03:20:35.17 zXBFu5x40.net
>>279
前から美味しくない
283:名無しどんぶらこ
24/11/21 03:30:04.23 w3lps2pI0.net
>>2
猫ロボ見に行くところ
284:名無しどんぶらこ
24/11/21 03:39:07.56 rZ5PzPhf0.net
>>16
ラムーとゲンキーww
安売りの二大巨頭
285:名無しどんぶらこ
24/11/21 03:48:46.10 rZ5PzPhf0.net
>>278
どうせミートソースはレトルトだろ
286:名無しどんぶらこ
24/11/21 03:59:17.45 95G9n9ud0.net
>>285
茹で置きした麺を使った、喫茶店ナポリタンが美味すぎるんだが
287:名無しどんぶらこ
24/11/21 04:30:13.12 rcdNTkFm0.net
>>285
炒めたひき肉にコンソメとトマト缶をぶち込めばいいんだろ?
288:名無しどんぶらこ
24/11/21 04:45:05.97 trrcG/R10.net
ガストもバーミヤンも不味すぎる
絶対行かないチェーン店
289:名無しどんぶらこ
24/11/21 04:47:19.52 qPfVhsKQ0.net
>>1
【ファミレス】ガスト「1990円」高級フレンチコース展開 [おっさん友の会★]
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1732121215/
290:名無しどんぶらこ
24/11/21 04:48:13.39 jGDjUDK/0.net
いいかい学生さん、ガストでな、ガストでいつでも食えるくらいになりなよ。それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ
291:名無しどんぶらこ
24/11/21 05:29:02.36 tJvSWNvm0.net
ランチは2000円時代
292:名無しどんぶらこ
24/11/21 05:36:10.50 o4wmm3LU0.net
>>1
行かなくなる
293:名無しどんぶらこ
24/11/21 05:36:47.23 4f0ss7zd0.net
家で冷凍ナポリタン
294:名無しどんぶらこ
24/11/21 05:48:00.23 cKdoY8tl0.net
まぁまぁ常識的な値上げやん
295:名無しどんぶらこ
24/11/21 06:00:06.31 edZ+oBNP0.net
外食は美味しいものを食べるというよりは、料理の手間をアウトソースするものという存在だな。
だから値段が高いのはそれでいいと思うよ。
外国の外食は高いし、それで飲食業も成り立つ。
296:名無しどんぶらこ
24/11/21 06:09:29.79 pPMIJPkN0.net
この前家族で行ってガストなのにこんなに高いのかと思ったらまた値上げするのか
もう行かないだろうな
サイゼ一択
297:名無しどんぶらこ
24/11/21 06:09:53.62 xIbeNBC+0.net
昔夜中に山盛りポテトで世話になったので悪くは言えない
298:名無しどんぶらこ
24/11/21 06:10:43.98 Sof4txXO0.net
もう10年以上行ってないやw
299:名無しどんぶらこ
24/11/21 06:15:52.98 Jz4Zcgb00.net
ここガストファンばかりじゃねーかw
300:名無しどんぶらこ
24/11/21 06:29:29.78 uw1WxY/80.net
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
301:名無しどんぶらこ
24/11/21 06:29:44.93 noHjBtCh0.net
美味くないけど安いから行ってただけだからもう行かないだろうな
302:名無しどんぶらこ
24/11/21 06:30:14.98 kuZAa2YM0.net
皆ココイチを真似て値上げしとるな
303:名無しどんぶらこ
24/11/21 06:31:53.61 6nnJpoUN0.net
>>3
根拠は?
304:名無しどんぶらこ
24/11/21 06:36:32.66 6nnJpoUN0.net
>>77
概ね1993年~現在までだろ。
305:名無しどんぶらこ
24/11/21 06:37:25.14 CIAcmBRf0.net
すかいらーくは、もう『すかいらーく』って名前のレストランはやってないんだね
子供の頃はファミレスといえばすかいらーくで、ワクワクしたものだ
306:名無しどんぶらこ
24/11/21 06:38:28.50 CIAcmBRf0.net
>>10
海外と同じやな~
307:名無しどんぶらこ
24/11/21 06:45:15.20 9tUuRN0/0.net
もう日本人相手を止めて外国客メインに向かってるぽいな
ガスとはしょっぱいだけで本当に不味いが外人なら何でも食べるだろうし
308:名無しどんぶらこ
24/11/21 06:52:40.71 J1wn1+4u0.net
ルフィ「何が高いまずい嫌いかより何が安いうまい好きかで自分を語れよ!」
309:名無しどんぶらこ
24/11/21 06:54:55.14 vaoOY2F80.net
>>300
1. 物価が高騰する:あらゆる商品の価格が上昇します。
2. 生活費が増える:食料品や日用品の値段が上がり、人々の生活費が増加します。
3. 消費者の節約志向が高まる:生活費の負担を軽減するために、消費者は支出を抑えます。
4. 大きな買い物を控える:節約の一環として、新築やリフォームなどの高額な支出を先延ばしにします。
5. 住宅市場の停滞:新築やリフォームの需要が減少し、住宅業界全体が停滞します。
6. 建築資材の需要減少:住宅の建設やリフォームが減ることで、サッシなどの建築資材の需要も落ち込みます。
7. サッシ製造会社の受注減少:サッシの需要減により、地方の中小サッシ製造会社の仕事が減ります。
8. 経営悪化・倒産のリスク:受注減少と固定費の負担により、経営が厳しくなり、最悪の場合は倒産に至る可能性があります。
310:名無しどんぶらこ
24/11/21 06:55:34.56 eD6tf3+f0.net
もう何でもいいよバカ
311:名無しどんぶらこ
24/11/21 07:26:23.31 uw1WxY/80.net
>>309
6以降に全然ならんのだが?
312:名無しどんぶらこ
24/11/21 07:43:44.21 4IVxcXJy0.net
乞食が来ないようにドリンクバー1万円にしてください
313:名無しどんぶらこ
24/11/21 07:50:13.90 mjVZNCuX0.net
>>248
レトルト釜で調理すると野菜や食材から出る臭気だかの逃げ場が無いかららしい
ちゃんと煮込めばマシになるが手間を惜しむから不味い