24/11/20 13:30:34.99 tUuQyE4A0.net
レタス使えばいいじゃない
3:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:30:37.89 G9z88BAQ0.net
>>1
自民党政権には感謝しかないわ
4:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:31:23.56 WjUqXLMV0.net
農林中金が大赤字出したせいで…
5:
24/11/20 13:31:35.55 O3AAJmJw0.net
みんなで行こう、とんかつ屋!
6:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:31:41.15 kbMFDX5q0.net
キャベツニダ!
7:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:32:02.60 OJoifp0x0.net
キャベツばかりをかじってた
8:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:32:09.47 ozow93+L0.net
🍆<3倍って言いたいだけやろ💢
URLリンク(imgur.com)
9:
24/11/20 13:32:21.17 wzaqtYJz0.net
とんかつの付け合せなんて
もやしとかでいいよ
キャベツが高いならこだわるな
10:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:32:25.23 03W8p/An0.net
母になってくれたかもしれないキャベツ畑だ!
11:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:32:36.85 sCHv6xPA0.net
シャアだけ3倍で移動したら他のザクと離れて各個撃破されるだろ
12:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:32:49.79 OuzmRPnC0.net
シャアだ…!
13:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:32:50.71 kdJfT7Cd0.net
野菜食べてますか?
14:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:32:51.33 Yov9Mchr0.net
赤キャベツってそんな高いのか
15:
24/11/20 13:33:13.12 wzaqtYJz0.net
>>8
こんな精霊馬は嫌だシリーズ
16:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:33:24.14 VNEs1/AW0.net
まあシャアない
17:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:33:31.91 LzZdz0Eo0.net
キャベツがなければレタスを食べればいいんじゃない
18:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:33:44.28 bv+W2kKH0.net
農協が悪い
せっかくの温暖化で巨大なキャベツが育ってるのに
規格外だからって買い取ってくれない
19:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:33:44.29 5YuD+iUQ0.net
1玉400円でびっくりした
20:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:33:52.93 ovtUgiHa0.net
赤い彗星
21:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:34:00.10 X5dsAK7m0.net
キャベツが上がったり、下がったり、変動激しいな。
22:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:34:08.47 5Tf3TfNg0.net
10月の貿易収支 4612億円の赤字 貿易赤字は4か月連続 [少考さん★]
スレリンク(newsplus板)
【食品】『タコ』の価格高騰でたこ焼き屋ピンチ スーパーではマグロ並みの価格に★2 [シャチ★]
スレリンク(newsplus板)
23:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:34:10.34 xIPX+e4Z0.net
出荷時期ずれてるだけなのに卸業者は売上同じにするから高騰する
来月には他の地方のキャベツも一緒に出てきてしまうから値下がりしすぎるってので今度は廃棄が増えるよ
24:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:34:27.58 zYZg6wOS0.net
回鍋肉を食いたいけどピーマンも今高いんだよな
25:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:34:55.24 RK8PZ+CI0.net
>>1
日本のエンゲル係数30%なのに、まだまだ上がっていくの?
26:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:34:57.61 t+ndVM210.net
私、シャア・アズナブルが生産しようというのだ
27:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:36:17.33 73eBH3al0.net
赤キャベツならさらに三倍に
28:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:36:19.48 07KqleXw0.net
出来すぎたら畑の肥やしにされるのに
29:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:36:28.77 SLWxeuQQ0.net
愛人「シャアザクが3倍なのはなぜ?」
息子「キャベツを食べてるからさ」
30:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:36:32.16 4E/QvIRf0.net
キャベツの代わりはいくらでもいるから問題ない
31:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:36:49.58 vSkbVHKb0.net
>>26
エコだよ、それは!!
32:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:36:56.37 faejsquL0.net
>>1
12月になれば鍋物の具・野菜が高騰するし、カマボコもボッタクリになるし
貧困層\(^o^)/オワタ
闇バイトで一攫千金を狙うか、窃盗・万引きでもやるか
子供には数十万円給付、貧困層はたった3万円給付
児童扶養手当=毎月43070円の税金をプレゼント(奇数月にまとめて支給)
児童手当=毎月10000円~15000円の税金をプレゼント(数ヶ月に1回まとめて支給)
.
10万円 税金投入
5万円 税金投入
また税金投入
ま~た税金投入
旅行費の税金投入
毎月2~3万円の税金投入
子供世帯に米10kg
貧困子供世帯に5万円
一部の地域の子供は税金で贅沢三昧の海外旅行
一部の子供世帯にま~た給付(税金投入)
子供世帯に追加で3兆円の税金投入
子供世帯支援で子供世帯にまた税金投入
また税金投入
児童手当アップ
子供5万円
子供世帯に毎年3.6兆円
子供世帯に毎年給付 ←NEW
33:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:37:01.90 hV0sAWNx0.net
田舎だから野菜類はだいぶ安いはずなんだけど
首都圏に出荷するからかなり高値になって困ってます
まだ親戚の畑から取れた野菜をもらえるからマシなんだけどね
34:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:37:05.28 ovtUgiHa0.net
>>25
むしろ食費以外に使うの、光熱費とか通信費とかだけじゃね?
うち月の7割位食費だけど
35:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:37:06.24 VsvzDux80.net
ちょっと前まで激安だったのでずっと食べてた
36:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:37:10.18 jRUgRGrb0.net
キャベツって一ヶ月前に1個198円で買った
37:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:37:11.19 9METQFtk0.net
店の人間じゃないなら高い間は買わなきゃいいべ
38:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:37:39.19 jRUgRGrb0.net
>>34
食いすぎw
39:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:37:47.50 bRpfNFd50.net
>>1
キャベツの価格が上がることは悪いことじゃないでしょ。
価格上昇に賃金上昇が追いつかないことが問題なのであって。
日本の賃金が上がらないのは社会保障費が原因だよ。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
日本に必要なのはキャベツの価格を抑えることではなくて、社会保障費を削減することだよ。
40:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:37:56.71 1avnLp+d0.net
キャベツが食えないならモヤシ食えばいいじゃない
41:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:38:35.16 ovtUgiHa0.net
>>37
米も値上がりで牛丼とか値上げしてる
すき家が牛丼値上げ 並盛20
円値上げ [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)
42:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:38:37.66 3odKdExr0.net
ブルドーザーで潰して数減らせばさらに倍行けるな
43:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:38:38.86 7atZAsVI0.net
キャベツを喰らわなければどうという事はない
44:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:38:47.39 ovtUgiHa0.net
>>38
いや他に使わないし
45:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:39:04.98 TXPCT9Wi0.net
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
46:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:39:07.54 +8b6Xr7U0.net
>>17
ハンバーガーに挟まっているのがレタスでなくキャベツだったら・・・
とんかつに添えられてるのがキャベツでなくレタスだったら・・・
あの2つは似てるようで相互に代用が効かない。
47:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:39:55.72 GtneaXFq0.net
猛暑を理由にしてるけど猛暑なんて毎年恒例なわけで
自民党の円安インフレ政策で高騰しているのを猛暑に押し付けてるよね
48:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:40:09.46 kMHOK/rA0.net
テレビとかで焼きそば焼きそば言うからキャベツ使いすぎたんやろな
もう焼きそば禁止な
49:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:40:20.69 bv+W2kKH0.net
JAが規格外の大サイズキャベツを買い取らないせい
大量に余ってる
50:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:40:28.78 7atZAsVI0.net
>>8
ツヤツヤで凄い
51:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:40:51.77 Xk2UBkgy0.net
>>30
キャベツ以外の野菜も値上がってるんだけどね
今とにかく品薄
52:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:40:54.07 IFv6YoXR0.net
シャアもびっくり
53:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:41:06.40 pg1Tp7PC0.net
大玉は何故か廃棄しないといけないんだよな
あれ意味がわからないわ
54:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:41:19.03 jRUgRGrb0.net
>>46
ハンバーグに小松菜
とんかつに白菜
も違和感が
55:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:42:19.74 pg1Tp7PC0.net
つうか大きいやつも甘くて栄養豊富でめっちゃ美味いのにね
日本の政府は食料廃棄推奨してるんだよね
56:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:42:40.12 bwW7etxg0.net
>>8
グフやん
57:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:42:46.92 EsTxMDrR0.net
でかいのは道の駅で売れないのか?
58:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:43:28.50 bwW7etxg0.net
>>8
グフやん
59:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:43:33.83 7NDunV2O0.net
スーパーのは流通上仕方ないが、飲食店の千切り用が大きすぎたり割れてたりってそんな問題なのか?
60:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:43:40.95 EsTxMDrR0.net
夏はキャベツだけが庶民の味方だったのに
61:朝鮮漬
24/11/20 13:43:48.21 xEl3NUnN0.net
通常の3倍\(^o^)/
62:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:44:08.64 7NDunV2O0.net
>>55
政府関係ないわアホ
63:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:44:47.76 4E/QvIRf0.net
>>51
かぼちゃや芋はそんなに高くないな
64:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:44:55.94 Sfreo7zZ0.net
まあ夏場と違って冬場は白菜があるからキャベツ高くなってもええわ
使い道的にどっちでもいい時は安いほう買ってるわ
65:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:45:10.54 1avnLp+d0.net
店頭に出せないb級品は規格外で投げ売りすれば解決なのに
壺政府はすぐ統制したがるから
66:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:45:21.83 f5s+iD1A0.net
半額になった豊作野菜は無いのか
67:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:45:42.93 Sfreo7zZ0.net
>>65
投げ売り価格だと運賃のほうが高くつくんやない?
68:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:45:47.62 pWfqEAkG0.net
安く売ってるタマネギとニンジンばかり食べてる
なぜかこの2つは安い
69:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:45:47.94 v9f1EHi70.net
お前この前も上がってただろうが
70:
24/11/20 13:46:38.54 yCUaio3j0.net
買わなければどうということもない
71:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:46:50.85 sR+Od0KK0.net
ヤキソバやってる的屋が↓
72:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:47:03.77 bGb5BVat0.net
地球にいるのにジャガイモしか食えない
73:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:47:38.40 Sfreo7zZ0.net
>>68
玉ねぎ安くなったのありがたいわ
うまいし長期間もつし何にいれても美味しいし栄養価抜群だし
高くなって辛かった一番が玉ねぎやったわ
2番がキャベツやけど冬場は白菜で代用できるしな
74:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:47:44.60 kbMFDX5q0.net
>>65
規格外価格が定着すると価格暴落して
それはそれで農家が立ち居かなくなるとはどっかで聞いた
75:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:47:47.62 7NDunV2O0.net
>>57
道の駅って言うか独自仕入れ方法と独自の価格設定の両方ができる小売りならできる
でもどう考えてもすごくめんどくさい。通常のひと玉を3倍で売ったほうが楽
>>65
政府が何やってんだよ?
76:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:48:01.61 VRMJ0QT40.net
食い物の値段は上げるな
なにをやっとるんだ国会は
77:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:48:26.10 ZWmR2GMX0.net
米にしてもどうなってんだ、もう百姓はしっかりして!
78:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:48:56.74 0.net
オリーブオイルは最近どうなったんだろう
79:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:49:38.25 oz/ay/FI0.net
今度はキャベツかよ
普段キャベツなんてそんなに買わない奴が
しこたまカゴに入れてて笑ったわ
わしのキャベツ返せや
80:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:50:44.19 pZ4oxiff0.net
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
81:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:51:27.19 w6EHu/lU0.net
どうせ大量廃棄して価格調整してんだろ
82:
24/11/20 13:51:41.18 abnD65tM0.net
認めたくないものだな
83:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:51:45.51 LLGg3g4J0.net
高くなって騒がれたものランキング
1位 卵
2位 玉ねぎ
3位 米
その他、キャベツ
他になんかある??
84:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:52:15.64 hq5UipNG0.net
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
草加の集団登校stalker 小学3年女児
とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)と豊津公園の間の道路を通学
草加儲らしく 口汚く叫ぶ
小学低学年女子児童
「待て〜不審者!!」
朝8時 ちょこちょこ待ち伏せて
こいつが不審児童やろ
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる
この不審児の共犯者の不審者
◆いめぴく.jp/32edQKia ◆いめぴく.jp/dneLMcvw
通報、拡散お願いします
85:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:52:15.64 hq5UipNG0.net
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
草加の集団登校stalker 小学3年女児
とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)と豊津公園の間の道路を通学
草加儲らしく 口汚く叫ぶ
小学低学年女子児童
「待て〜不審者!!」
朝8時 ちょこちょこ待ち伏せて
こいつが不審児童やろ
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる
この不審児の共犯者の不審者
◆いめぴく.jp/32edQKia ◆いめぴく.jp/dneLMcvw
通報、拡散お願いします
86:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:52:21.26 hpkPeNx10.net
>>39
どんな集団にも正規分布に従って大金持ちも居れば
生活保護貰わないとやってけない人が出来るの
それは能力や努力ではどうしようもないの
そんな人達を切り捨てて言ったら最後は大金持ちさえ存在出来なくなるの
頓珍漢な事言ってるあなたみたいな人の為に社会保障はあるんだから
削減しろとか言っちゃだめよ
87:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:52:23.35 5Tf3TfNg0.net
https:
//youtu.be/vlXoTqMNtGw?si=URuLQPUrDBZGLqJ_
"【衝撃】ネット民、財務省が発足した2001年から一度も好景気になっていないことに気づくwww"
88:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:52:24.81 BMAsFEWO0.net
確かに高いよな、最近
89:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:52:29.87 7zYQPqdr0.net
もうコオロギ食べるしかないのか😭
90:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:52:41.60 MehTkkEt0.net
食に執着が無いから高ければ買わないまで
91:idongruri
24/11/20 13:52:46.07 xWuaq+8w0.net
>>49 スーパーとかに売れないのか? もしくは売れるようにするべき
92:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:52:54.31 CpXJooqs0.net
キャベジンでも食えよ
93:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:53:03.91 tJH7MIQw0.net
予想通りのガンダムスレ
94:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:53:21.98 TjK+kOkm0.net
キャベツおかわり自由は夢となった・・・・
95:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:53:56.65 zk6dTa9w0.net
そりゃ少子化にもなるわ
96:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:54:09.18 5TgzrGS40.net
子持ちともなると、数千万の住宅ローンを抱え、子供の養育費に1人最低2000万を要し、 自身の老後には4000万必要とさえ言われているのです。
97:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:54:24.12 yTjWJgY70.net
>>65
スーパーでB級品投げ売りしてたわ
98:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:54:31.37 Xk2UBkgy0.net
>>68
暑さが長引いて、その分北海道での生産が伸びたから
急に寒くなってきたからかなり減るだろう
99:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:54:35.91 vxxOs5eY0.net
インフレ正義のネトウヨ大喜び
貧乏人は死ねは統一協会の合言葉
統一協会は令和の死ね死ね団
100:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:55:28.83 tmtv9iz+0.net
シャア専用キャベツ
101:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:55:52.55 FXwQFMd40.net
シャア スレ
102:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:56:29.50 ZOvGQdiE0.net
夏野菜とはいえ今きゅうり高すぎる
103:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:58:49.62 m56eYskp0.net
きゅうりが高い
一本150円
漬け物には出来ない
104:名無しどんぶらこ
24/11/20 13:59:25.00 I5n4aa1y0.net
1日10玉ならしれとるやろ
105:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:00:15.76 faejsquL0.net
>>25
安倍ちゃんから円安政策を始め日本解体を開始して、誰が首相になっても円安政策をやめない
↓
これからも全ての物が上がりまくる
106:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:01:19.99 Pp6IizyN0.net
キャベツ売り場で
しゃーしゃーしゃーてれっててー
って音楽かかってんのか?
107:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:01:20.96 HPtfCUn80.net
昨日1/2玉50円で買えたけど都会ではそんなことになってるのか
108:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:01:34.02 03W8p/An0.net
>>45
どうしたの急に
109:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:03:00.57 0Vigcb940.net
キャベジン死亡
110:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:04:19.72 kHUNAbbV0.net
>>107
何の役にも立たない田舎自慢要らないデス
111:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:04:33.49 j5k/Wmpu0.net
最近の飲食店では付け合わせの野菜は水菜だな
水耕栽培系は安い
112:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:05:49.89 mtcrGm/w0.net
【速報】新米の価格が過去最高値に…去年の1.57倍 品薄で集荷業者の競争激化要因か
2024/11/19
コメの取引価格が過去最高値を更新です。
農林水産省は、JAグループなどコメの集荷業者が卸売業者などに販売する際の10月のコメの価格が60キロあたりで、2023年の同じ月より8600円以上高い2万3820円だったと発表しました。
2006年の調査開始以来最も高く、先月に続き過去最高値となりました。
農水省は、コメの品薄が続いていることで集荷業者の間でのコメ獲得競争が激しくなっていることなどが影響し、高値となっているとしています。
ただ2024年中に収穫されるコメの予想収穫量は、平年並みだということです。
113:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:08:44.40 HYOvC7lQ0.net
消費者は代替したら良いけど、飲食は大変だな
まぁ経費で落とすんだろうけど
114:ネトサポハンター
24/11/20 14:09:52.00 PZJN23t30.net
夏頃も同じことあったよな
300円くらいになった
そのあと65円くらいになってたけど
どないしたん?
115:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:09:56.69 ex45TCCs0.net
ここまで豆苗なし
116:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:10:22.17 3p/dR98G0.net
キャベツ以外にも、きゅうりとプチトマトを何とかしてくれ
値段がもう高級食材で気軽に使えん
117:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:11:38.97 x/ZCHfX/0.net
もうなんか別のものにしろよ
118:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:11:52.60 aL0O7CKR0.net
100円くらいのカットキャベツの袋
何ら変わらないよね?
119:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:12:48.40 Xk2UBkgy0.net
>>114
収穫サイクル
120:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:12:58.45 +8b6Xr7U0.net
>>116
家庭菜園やって夏のうちに十分に食っとけとしか言いようがない。
121:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:13:09.73 eNG+bGfX0.net
一玉300円くらいは高騰するとまぁまぁ見る値段だけど
さすがに700円てのはこの騒動で初めて聞いたわ
122:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:13:41.35 Sfreo7zZ0.net
>>118
あれは専用農家と長期契約してるから値段かわらないんだって
123:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/11/20 14:14:03.46 CQeIEE3z0.net
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
124:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:14:22.34 dOBBdCmT0.net
キャベツなんて飾りですよ
偉い人にはそれが分からんのです
125:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/11/20 14:14:28.89 CQeIEE3z0.net
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
126:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:14:37.52 n6MLG4Fi0.net
パックしたカット野菜のキャベツは値上げしてないなぁ
出荷できないものが、加工用に回されてんのかな
127:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/11/20 14:14:54.62 CQeIEE3z0.net
ある国の経済の目的は、本邦人に必要な物事を行き渡らせることです。
企業の名目上の利益を上げることでも、株価を上げることでも、
外国人に物事を行き渡らせることでもありません。
現在、実質賃金はほぼ下がり続けています。
そのことは国民が得られる物事が減っていることを意味します。
経済の目的からすれば、景気はどんどん悪くなっています。
※23年の実質賃金2.5%減、2年連続減 90年以降で最低水準
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053N20V00C24A2000000/
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
128:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:15:24.13 3GzT7x980.net
キャベツは焼きそば必須なのになってこった。
129:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:15:31.96 Xk2UBkgy0.net
>>118
ああ言うところは卸し業者と年間契約だから
130:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:16:01.77 POW4kNA30.net
通常の三倍の赤キャベツ
131:
24/11/20 14:16:03.88 Y8DlF4sc0.net
赤いキャベツなのかなw
132:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:16:41.07 kyhr0rR40.net
キャベツだ!
133:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:16:57.79 HYOvC7lQ0.net
>>116
きゅうりとプチトマトなんて栽培一番簡単レベルだぞ?
あんなもん金出して買うとかアホかよ
134:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:17:35.51 Sfreo7zZ0.net
>>126
別ルートで最初からいくらで買うって契約してあるから値段がかわらないだけ
135:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:17:47.57 8o5VW64j0.net
>>1
水耕栽培で量産工場作ればいいのにな。
地方のシャッター街がたくさんあるだろう。
136:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:17:55.55 bJv0Fgv10.net
>>128
キャベツじゃなくても大丈夫でしょ
137:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:17:59.13 yTx5rd250.net
白菜が安くなってきたでw
138:
24/11/20 14:18:29.58 KbR5aYPY0.net
まぁ高くても必要な分は買うしかないやね
139:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:19:27.86 47/GJSt30.net
シャアかよ
ってなんかキャベツとかいつも高騰してね?
140:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:20:38.80 vVnOEwiK0.net
>>139
群馬産の夏秋のキャベツが無くなると一時的に上がる。
すぐに冬のキャベツが出てくるから少し待てば良い。
141:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:20:55.01 9+6lME/Z0.net
野菜高くなったよね
142:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:21:23.96 10lclJNO0.net
白い方(白菜)が勝つわ
143:
24/11/20 14:22:06.26 gPZ2/bp/0.net
ネギが細くてびっくり
144:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:22:54.52 yXfAeA/p0.net
家庭なら高い野菜は安くなるまで避けとけばいいけど飲食店は大変だね
145:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:23:00.00 jRUgRGrb0.net
旬のモノを買えば安い
146:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:23:10.99 +8b6Xr7U0.net
>>142
(そろそろ鍋の季節だし)ララァは賢いな
147:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:25:07.47 oz/ay/FI0.net
高値!品薄!
となると買い漁る愚民
148:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:26:04.29 z7YBXwTx0.net
スレに乗り遅れた・・・
149:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:26:07.64 jIO84L1r0.net
マスコミが あおるから こうなる。
意図的に インフレにしようと世論誘導工作が 半端ない。
150:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:26:50.69 b7zQef+30.net
天候とか温度に影響されやすい商品だな
151:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:27:43.45 K7FQXgNH0.net
さっきイオンで1玉600円だったぞ
152:「」
24/11/20 14:27:52.52 yaIW3mHJ0.net
>>149
事実を報じてるだけだろアホは何でも文句を言うのな
153:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:28:02.03 ez2Vx1NK0.net
お好み焼き屋ヤバイな
154:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:28:09.52 FpoInm120.net
安い野菜を食え
155:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:28:37.03 Xk2UBkgy0.net
>>149
野菜の品薄高値にマスコミ関係ないよ
156:「」
24/11/20 14:28:54.32 yaIW3mHJ0.net
報じないとその時は何故報道しないとか文句を言うのがいるし
157:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:29:16.95 rtNSjOkb0.net
>>56
ドムやぞ
158:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:29:24.22 rtNSjOkb0.net
>>58
ドムやぞ
159:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:29:33.60 zfH5w6SK0.net
>>86
いま、人口の三分の一が社会保障に生活を依存する65才以上の高齢者で
障害者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えていて
もう現役世代の負担が限界なんだよ?
これから、まだまだ高齢者は増えていくのだから、
社会保障の負担は現役世代だけでなく高齢者や障害者、生活保護受給者みんなで分担し合っていかないと
現役世代だけの負担ではもう限界だよ。
160:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:31:15.54 x/ZCHfX/0.net
>>154
安いものが旬だから美味しいんだよな
161:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:31:16.90 kRbYYyRJ0.net
トライアルですら400円
しかもすっげえ貧相なの
162:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:33:16.57 wvQrqhlt0.net
地球温暖化は止まらないから、来年も暑いとなる
キャベツ、米、野菜の高騰は止まらないね
温暖化に合わせて、野菜の植え付け時期を遅らせるのはダメなんかね?
どうせ来年も暑い
163:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:33:20.33 8e4bVaUI0.net
白菜もいきなり値上がりしててびっくりした
こないだまで1/2カット置いてたのに1/8カットとかいう馬鹿みたいなもんが置かれてた
164:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:33:24.22 SLWxeuQQ0.net
>>144
豆苗のお世話になってる、あれスゴいよな
165:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:34:23.41 u3nEdSp40.net
シャア専用キャベツ
166:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:35:23.59 wvQrqhlt0.net
インドも産業が盛んになれば、また温暖化は加速していく
地球全体が、少子化になれば、温暖化も止まるから良いとは思うんだけど
167:
24/11/20 14:35:28.90 A0BwbWxv0.net
昔何かのドラマで学校の屋上の花壇にキャベツが植えられてたのがあったな
168:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:36:10.13 Pp6IizyN0.net
>>165
シャアしか買えないw
169:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:37:27.69 wvQrqhlt0.net
種まきの時期を遅らせるように、農協が勘案しないとダメだろう
もう永遠に温暖化が続くぞ
170:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:37:38.35 kiub/uIz0.net
なぁ
マジで農家を調子に乗らせるのいい加減やめないか?
野菜なんて安く提供させるようにしろよ
農業なんて馬鹿でもできるんだから価値を与えちゃいけないだろ
171:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:37:58.94 Yncdb7Ea0.net
道頓堀の串カツ屋もまだキャベツ食べ放題なのかな
172:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:38:29.91 wvQrqhlt0.net
>>170
じゃお前が農業やれよ?
人手不足で募集してるぞ
173:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:39:23.25 eNG+bGfX0.net
>>168
シャア専用は紫キャベツだろ
緑のキャベツは俺らも買えるよ
174:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:41:37.27 xcXW5nrF0.net
>>170
じゃあお前が作れ
作った農作物を時価の半額で売れ
175:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:41:47.21 3p/dR98G0.net
>>133
うち日当たり悪いから無理
176:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:42:02.85 W7IC42Tl0.net
搾取する老害が消えればいいだろwww
177:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:43:16.53 0m2zwNza0.net
あるある
178:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:43:49.83 xcXW5nrF0.net
白菜1/2で220円してたわ
鍋が厳しい
179:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:44:01.93 3C5e5is80.net
キャベツに限らず葉物は何もかも高いわ
てか全体の値上げが止まらないしなんか日本はどんよりした年越し年明けになりそう
180:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:44:09.49 J05FC8Gb0.net
逆に安い食材も紹介しろよ
181:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:44:17.11 Xk2UBkgy0.net
>>151
イオンと言えば、ブラックフライデー用に野菜の大量発注をかけてたが、
産地品薄で必要量を確保できなかったとさ
182:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:44:26.29 kiub/uIz0.net
>>172
なんで俺が百姓なんてもんをやんなきゃならない?
俺が言いたいのはバカでもできることに必要以上の価値を与えるなってこと
みんなが必要としている食料を手に入りやすい値段で提供するのが食料生産者の義務だろ
183:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:46:56.80 /HxGvz0k0.net
キャベツ高騰とか言われると食べたくなって買ってしまうけど安い時は買わない
184:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:47:20.98 SumS33s30.net
>>176 健康にいいから若者も食えよ (´・ω・`)
185:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:47:46.24 b7zQef+30.net
恨むなら君の雇い主様を恨むんだな
はかったな…量ったなシャアー
186:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:51:25.44 YzMExBkJ0.net
>>183
安い時は買わないんだよな
だから無くても困らない
187:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:51:55.94 hVJXwC3Y0.net
赤い彗星
188:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:51:56.00 Wxidz7E00.net
150円が300円になろうがキャベツは十分安いだろう
ボリューム多いから
189:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:52:17.20 3C5e5is80.net
>>174
近所に民家のない畑付きの家をくれたらやってもいいな〜
土地にかかる税金も免除してくれたら半額と言わず可能な限り安値で売る
でも量は作れないから無人販売で許してくれ
190:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:52:37.97 hVJXwC3Y0.net
キャベツ買っても全然使いきれない
191:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:53:14.34 hVJXwC3Y0.net
使いきれなくてしぶしぶお好み焼きを作る
192:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:53:53.70 opU2N23z0.net
>>190
炒め物でも煮物でも適当に切ってぶち込んでかさ増しするんだよ
193:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:54:08.95 HLQnWhKu0.net
値下がりするまで我慢するか
194:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:55:28.46 i1RY9Pkr0.net
赤いキャベツ出せば売れるかもしれんね・・・
195:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:56:09.02 /3ekb4D30.net
農協にやられっぱなしやないか🤣
196:ID: c7ac96e1]
24/11/20 14:58:00.74 a8Up1dSF0.net
>>62
JAが勝手にやってるなら農水省が注意すべきじゃねーの?
197:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:59:31.80 U7nzWV4b0.net
普段キャベツなんかたいして食ってないだろw
198:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:00:23.03 Ku7WjrHy0.net
>>196
そもそも日本の消費者共が「これは見た目が嫌、これはアレが嫌」と文句ばかり言ってるから規格が厳しくて廃棄ばっか出るんだよ
馬鹿日本人共だなほんと
199:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:01:35.75 +8b6Xr7U0.net
>>194
紫キャベツは別名「赤キャベツ」
200:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:02:18.34 3KiaifoO0.net
>>190
キャベツなんてそのままボリボリ食べればすぐなくなるよ
201:
24/11/20 15:02:37.53 0XusfNzL0.net
一般家庭は高いなら買わずに待てばいいが飲食店は死活問題だもんなw
202:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:02:46.23 ljeJxd/t0.net
米で味をしめた農家と農協
203:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:05:35.28 3fhrPv7z0.net
広島のお好み焼き屋大丈夫か?
204:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:07:28.08 Rxz3ugAQ0.net
>>203
たこ焼きからお好み焼きに避難してたのに…
205:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:08:39.38 lBx8qI4q0.net
シャアって名前のキャベツにすればいいだろ
206:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:10:52.67 EMwYxwGM0.net
米がなければパスタを、キャベツがなければ白菜、もやしをってその場しのぎでドヤ顔のアホ絶対にわくけど
なぜ米とキャベツで終わりだと思ってるのかw短絡的というかお花畑というかw
207:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:14:54.14 jEp+MH360.net
池田勇人
「所得の少ない方は麦、所得の多い方はコメを食うというような経済原則に沿ったほうへ持っていきたい」
208:
24/11/20 15:16:14.62 /HGN3D460.net
キャベツー飲んどけ
209:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:16:56.26 9lsSxt7f0.net
スーパーとかで分ければいいんだよ
高いとこと安いとこでw
210:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:17:44.54 v8oCSaFv0.net
>>206
キャーキャー騒ぐほうがお花畑だろう
もやしなんか工場で作るから価格は安定しやすい
211:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:18:28.00 OzwiM4NO0.net
>>203
キャベツ1玉で何人前出来ると思ってんだ?しかもそれを1000円以上で売ってるし
元々粉物は材料費が安いんだから多少キャベツが値上がりした所で少々儲けが減るだけだ、その分安い時には儲けが増えるからなんの問題もない
212:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:18:50.43 32ugPv340.net
いまだに1玉100円で売ってる店は、まさに営業努力してんだな
今日も見切り品をたくさん買わせてもろたで
213:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:20:11.14 v8oCSaFv0.net
野菜の価格変動に一喜一憂しても無意味だし、泰然としてろ
今は玉ねぎや芋類が安い
214:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:20:31.01 ARgjoDXW0.net
トマトも1個188円。いつもの2倍。
プチトマトを喰うしかない。
215:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:20:51.32 32ugPv340.net
キャベツ売り場の外葉捨て箱から
捨ててある青い外葉を拾うてくる手もあるで
タダやで
216:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:22:09.27 r1Y++KQl0.net
安い時は何も言わないんだからこれで騒いでるのはバカだろw
217:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:22:43.58 EMwYxwGM0.net
>>210
効いてない振りしてどうなるw奴隷根性のお花畑ちゃんw
218:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:24:35.63 3xCvf3NX0.net
>>206
何年も前から終わりだと言ってる奴いるけどいつ終わるのかな
聞き飽きたんだよ
219:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:25:07.74 3fhrPv7z0.net
>>211
関西のお好み焼きとちゃうで
広島のお好み焼きは本体がキャベツ
220:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:27:21.18 YL8jb+LJ0.net
>>182
畑はなー水やり3年て言われていて水の量をどのくらい、いつやるか品種ごとに違うんだわ
それが理解出来るまで3年かかると言われている
家庭菜園始めて16年になるけど未だにプロに聞かないと分からん
221:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:29:05.48 3NB4Yrsh0.net
>>218
何年も前から国が世の中を良くしたことなんてあったのかよお花畑w
222:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:29:06.81 kiub/uIz0.net
>>220
あいつら水やりなんてやってないだろw
植えたり種まいてほっとくだけだろどうせ
そんだけしかやってないのに大金得てるのはおかしい
223:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:29:24.80 ZWmR2GMX0.net
>>220
そんな大したもんじゃない農耕なんて弥生人でもアフリカ人でもやってる
224:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:29:26.93 T7MrnT3I0.net
ガストの日替わりランチのキャベツがレタスになっていた
ダイレックスの千切りキャベツ250gが135円から145円に値上げ
225:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:29:48.35 B8xvZqkh0.net
お好み焼き焼けねえぜ!
226:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:34:14.56 OzwiM4NO0.net
>>219
1人前でキャベツ1/4を使う広島お好み焼きの店でも1人前のキャベツの仕入れ値は100円以下
それを500円で売ればダメージはあるが今は平均1000円くらいはするだろ、なんの問題もない
227:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:34:22.56 GCS+1zSP0.net
シャア専用だから赤キャベツの事か
228:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:38:35.72 keR1ihHf0.net
キャスバル兄さん!
229:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:39:10.17 iRVBzkTW0.net
ええい、冗談ではない!
230:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:39:45.89 b7zQef+30.net
中身も3倍詰まってます
231:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:44:40.35 jchzNdFH0.net
>>221
野菜高騰し続けると20年前から言われてるけど一部だけだしな
全ての野菜が高くなって買えなくなるのはいつなんだ
232:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:45:26.50 F0HNOV1K0.net
>>24
いや昨日ピーマンは5個で130円ぐらいだったぞ
233:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:47:36.80 Q+YEs27y0.net
>>231
国には何も言えないくせにここでは饒舌だな奴隷野郎w
234:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:48:02.63 8/ifqwHV0.net
豊作だと価格調整で廃棄しておいてSDGSとかふざけてるよね
235:名無しどんぶらこ
24/11/20 15:53:32.99 ImRAfRkn0.net
テスト
236:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:04:06.24 JB0QHcIM0.net
一玉350円、半玉200円で諦めてロメインレタスにしたわ
237:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:06:55.14 74DEGvRW0.net
>>46
実はそうでも無かった。特にキャベツを超千切りにしてシャキシャキにするとキャベツのが美味いことに気づいてな。やっぱ野崎先生よ。
238:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:10:12.19 kiuGLpCs0.net
安くなってる野菜もあるからそっち買え
239:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:14:01.02 OWY8t+ak0.net
> 客:
> 「とんかつ屋さんイコール(キャベツを)結構おかわりできるってイメージで入っているので、お金かかるって言われると寂しくなるので、これが無料はうれしい限りです」
こいつ馬鹿だろ
嬉しいじゃなく店に協力すれば良いのに
つぶれたら悲しいとか言うくせに
乞食はだめだな
240:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:14:11.49 afr871Sg0.net
まあ生鮮食品だから季節や天候に左右される面が大きいけど、それ以外に円安で肥料や燃料や輸送代が上がってる農産物価格上昇要素としてあるな。
241:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:14:32.25 XOBCFfi/0.net
赤い野菜か
242:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:15:55.39 /FhSWuAL0.net
葉物野菜は全体的にずっと高止まりしてるな
ネギも高いだけでなくやたら細いのばかりだし
安価で安定してるのは水耕栽培の豆苗とか根菜くらいじゃない
243:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:17:08.86 mE0qsJiK0.net
キャベツにこだわらなえぇんよ…>>1
ゴボウ…人参…大根…蒟蒻…しめじ…に豚バラで豚汁作っといたら
それで2日3日はイケるしな…
244:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:18:16.75 jKWu3z4q0.net
鳥貴族でキャベツ盛り食べまくってすみません
245:
24/11/20 16:19:56.99 Oko3HnNU0.net
>>1
悲鳴とは
「ギャー!」
「ヒィー!」
という、恐怖への叫び声である
246:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:20:21.92 bOWT1Vqa0.net
テスト失礼
247:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:23:01.50 w6EHu/lU0.net
この世で一番の無駄遣いのババァの化粧品買うのやめりゃキャベツくらい買えるだろ
248:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:27:34.74 GqRrhFgW0.net
シャア専用通常の3倍
249:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:27:35.71 iaShI2Y80.net
農家さんの朝市は安くて新鮮
250:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:30:59.88 LLGg3g4J0.net
白菜って生で食えますかね??
251:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:31:21.42 P3PUzbqI0.net
ひと昔前だったらシャアスレになってたのに…これも若さか…
252:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:32:11.51 nu6FPNTn0.net
>>239
街の激安飲食店の特集で常連がドヤ顔で出てくるの嫌いだわ
乞食にたかられて身動き取れなくなって搾取され続けられてるようにしか見えない
ああいう店を凄いですねえらいですねって絶賛するテレビの神経がわからない
253:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:33:01.95 LLGg3g4J0.net
>>251
今やシャア専用で喜ぶのはオタクだけやで
254:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:33:43.36 GWSXkGMl0.net
>>3
世界的な情勢だろ?
バカなのか?
255:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:36:24.40 PZern2zp0.net
一時期落ち着いてたのに
256:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:39:55.48 hjN3zmUB0.net
>>3
今はお米もだし、抹茶さえも買えない
日本政府は日本の観光地化を勧めたり、日本文化を輸出したりして、日本人の生活が破壊されてる
財務省は日本を貧しくしてるだけだし
自民党も官僚も無能ばかり
257:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:45:31.68 9If6/vy00.net
キャベツってそんな食べないなー
白菜なら鍋にするから大量に消費するけど
キャベツの美味いレシピってあるか?
258:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:51:37.54 7O5+j23D0.net
URLリンク(i.imgur.com)
259:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:51:45.07 LLGg3g4J0.net
>>257
サラダ、スープ、炒め物…
オールラウンダーやで
260:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:53:15.88 ao/klMr80.net
キャベツが高いから野菜ジュース飲むしかねぇわ
261:名無しどんぶらこ
24/11/20 16:54:44.08 ovnYPmL+0.net
昔の2chなら鳥貴族でキャベツ食べ続けるオフが開かれてたな
262:名無しどんぶらこ
24/11/20 17:06:56.44 2aRJA+ks0.net
野菜が高いときは悲鳴をあげるくせに安い時には知らんぷりw
263:
24/11/20 17:12:30.03 zMYVpaz50.net
今、よく行くスーパーに来ているがキュウリ1本が税込み140円になってる。
こんなに高いのは初めて見た。
264:
24/11/20 17:14:31.79 zMYVpaz50.net
白菜1/4が税込み107円になってるので、白菜1/4がキュウリ1本よりも安い 笑
265:名無しどんぶらこ
24/11/20 17:26:14.13 qO22EmxB0.net
キャベツなんて高くても構わん
米価格を下げてくれ
266:名無しどんぶらこ
24/11/20 17:44:33.54 b7zQef+30.net
買わなければどうって事ない。
267:
24/11/20 17:47:45.04 4gxm42HF0.net
ジャガイモ、タマネギ、ニンジンが安いんだからアレ食べろよアレ
268:名無しどんぶらこ
24/11/20 17:50:48.27 MQtE2Twy0.net
シャア専用ザク切りキャベツ
269:名無しどんぶらこ
24/11/20 17:54:04.96 +8b6Xr7U0.net
>>267
肉無し肉じゃがか?
270:名無しどんぶらこ
24/11/20 17:54:37.13 K2Ya3HnN0.net
とんかつ屋とお好み焼き屋さんはどうしようもないわな
271:
24/11/20 17:57:24.16 +hw7U4MK0.net
今はキャベツ不要だ。寒いから白菜で鍋ばっか食ってる
272:名無しどんぶらこ
24/11/20 17:57:41.67 9BRsvszd0.net
広島のお好み焼き屋は大変だろうな
273:名無しどんぶらこ
24/11/20 18:12:13.35 6QJRCuZc0.net
確かに、昨日サミットではキャベツが398円になってた💦
その前までは少し安くなって258円とかだったのに(´・ω・`)
274:名無しどんぶらこ
24/11/20 18:13:34.35 AePsblhi0.net
破裂してもいいじゃん
千切りにすりゃあわからんよ
廃棄するのではなく出荷してくれ
価格が下がるのが嫌なんだろうけど
275:名無しどんぶらこ
24/11/20 18:14:04.26 ny1L9+jd0.net
これは仮面つけながら提供せねばなるまい
ララァもそういっている
276:名無しどんぶらこ
24/11/20 18:14:34.14 FTkCc45l0.net
>>49
大サイズって何か問題あるん?まずいとか?
277:名無しどんぶらこ
24/11/20 18:17:22.71 RD47vBh90.net
白菜は結構いいできみたいだからそれは良かった
キャベツは結局年中だしな
278:名無しどんぶらこ
24/11/20 18:17:41.50 oPrWyMSg0.net
ビニール袋に入った千切りキャベツは値上げしてない
279:名無しどんぶらこ
24/11/20 18:26:09.49 MyxXKPth0.net
キャベツが高い、ソレならキャベツ農家になり為され
白菜が高い、ソレなら白菜農家になり為され
卵が高い、ソレなら養鶏場を経営しなされ
中抜きボッタクリで高い、ソレなら中抜き屋をやりなはれ
280:名無しどんぶらこ
24/11/20 18:29:48.01 22PI4B8Y0.net
キャベツ、米、卵…
どうしてこんなに何もかも高いの?
281:名無しどんぶらこ
24/11/20 18:45:45.67 i4NwkCqQ0.net
>>19
どこだよ
安すぎだろ
名古屋なんて1玉650円だぞ
買えんわ
282:名無しどんぶらこ
24/11/20 18:51:09.61 C5wmCozg0.net
無理にキャベツを買うからだ
秋野菜が出始めたようで白菜の巻いてないやつを2株(1.2キロ)を180円で売ってたから買ったわ
ナベとかスキヤキで何回か使える
ミソ汁もぜんぶこれだ
283:名無しどんぶらこ
24/11/20 18:55:49.78 Rzb806Zs0.net
キャベツの外葉は捨てられてますぜ😋
284:名無しどんぶらこ
24/11/20 18:56:44.41 C5wmCozg0.net
>>18
それな
農協とか消費者にも農家にも敵でしかない
285:名無しどんぶらこ
24/11/20 18:58:49.29 3eF57Zgd0.net
フードロスとか言っておきながら生産者がそれをやる
286:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:01:00.26 C5wmCozg0.net
>>276
規格外だということを農協の都合で問題にしてるんだよな
287:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:03:36.27 NL5Xa4U50.net
天候ガーだなんやかんなイチャモンつけて値上げさせるのやめさせろや
288:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:03:36.55 1R7L5LEC0.net
キャベツも米も一日50円ずつ値上がってる感覚
289:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:04:16.86 nu6FPNTn0.net
>>279
て自民党が言ってたの?w
290:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:06:42.58 O3gVehhS0.net
>>276
スーパーでの取り回しが悪いから売りにくい。買い取らない、じゃなくて安い
こんな高い時は当然普通に買われて(売れて)る
こんなデマどこで仕入れてくるんだろ
291:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:08:43.40 uHanUBWl0.net
増産体制に入った焼きそば製造者可哀想に
292:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:13:56.64 5lqz/YHC0.net
キャベツ高くてビビった
お米高くてビビった
品薄にしてから
潤沢に在庫復活でも
高いままじゃん
これ、狙って品薄にしてるだろ?
293:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:17:46.77 s8e+Cbqz0.net
>>4
JA破綻間近よ
農家は大変やな
294:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:19:21.22 s8e+Cbqz0.net
>>1
馬鹿だなぁ
経営者がバカすぎるな
295:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:19:34.75 Ln3Ws2uQ0.net
消費者よりメニューが決まってる飲食店やビジネス絡みの悲鳴だと思う
一般消費者は融通きかない自閉気味な人以外、特に主婦はあんま関係ないからね…
296:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:23:58.72 +EEsnux70.net
>>3
全ては悪夢の反日・反社会的政党の民主党政権の時の尻拭いだからなあ
297:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:25:07.42 +EEsnux70.net
>>256
お前は官僚や政治家よりも有能なのか?
ならなぜお前がやらない?
298:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:29:11.50 /xeM/2bx0.net
>>274
農家「買い取りに来てくれ」
農家は小売業じゃないし引き取り手が探せないから困っているんだろうに
299:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:38:58.58 Jfva5xeZ0.net
年間で考えれば何も問題無し
初めての粉物屋開いて開店から悲鳴上げてるだけ
暫くするとフレッシュで元気なキャベツは畑の肥やしにされる
300:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:41:50.16 kg9JZnIB0.net
しゃー専用キャベツ
301:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:51:05.26 HzfWo+cS0.net
赤紫色のキャベツのことか
302:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:51:12.47 F3ax5yds0.net
>>1
コープで2週連続ひと玉100円だったけど
303:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:51:14.95 a3KmY6eu0.net
>>3
マゾかよ
304:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:51:16.23 eyt4VNKP0.net
キャベツ畑人形の呪い
305:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:52:03.40 6/CYhiOk0.net
半切れが200円オーバー
306:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:56:04.84 TAHxJCbc0.net
時期じゃない野菜を取り上げて高騰ニダーってもうアホかと
いつまでこんなのに踊らされるんだ?
半切れが200円オーバーとかさあ
どんだけ馬鹿なのか
307:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:58:52.32 V8IikUnY0.net
少佐専用キャベツ
308:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:58:54.12 zvljbSj+0.net
普通にコンビニで千切りキャベツ100円だけど
309:名無しどんぶらこ
24/11/20 19:59:38.52 V8IikUnY0.net
>>281
ロピアで380円だった
310:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:03:11.40 0WIbTNU60.net
ええい、冗談ではない
311:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:04:21.47 0WIbTNU60.net
>>83
ガソリン
312:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:04:50.04 0WIbTNU60.net
>>100
ポリフェノールたっぷりだなw
313:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:04:59.92 5LvksGXX0.net
作物が割れるとか消費者は知らないだろうしな。
314:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:09:05.38 yOhAcvrF0.net
さっき行ったスーパー トマト200円キュウリ100円大根300円
安いもやしとしめじ買ってきた
315:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:18:21.33 8Ts5Y/p/0.net
>>293
JA破綻したら農家も大変だろうけど、JAの集荷場とかが閉鎖するから、流通も大変だろう
流通が死んでスーパーが農家から直接集荷することになったら、取り扱う野菜は近くの産地のものに限られるから、野菜売り場は今の半分以下になるね
316:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:29:02.13 8Ts5Y/p/0.net
>>65
安い商品が欲しいだけの消費者には付き合えない
商品が規格外であっても作るコストは同じだから、規格外商品であっても正規商品と同価格なら売ってあげても良い
腐る直前ならいざ知らず、形がいびつなだけなら安く売ることは無いね、損だもん
317: 今直ぐ、安価な物資豊富な円高デフレ化だ
24/11/20 20:29:59.68 2Qe/wJm50.net
ID:vSkbVHKb9
【自公維政権 日本政府の白痴 愚鈍 無能 怠惰、厚顔無恥 破廉恥な<昭和 平成 令和 デジャビュ エンドレス ループ>】東京ブラックホールⅡ 1964年
ID:2Qe/wJm50
1964年 東京五輪は、キューバ核戦争危機 ベトナム紛争激化、ベトナム戦争)へ。
シナが、ウイグルで、東京オリンピック開会式時付近に、地上核実験を行う ID:3FRvC4MR0
1964年 夏、大干ばつが襲来、大飢饉寸前に、雨ごい祈祷ww
輸出産業偏重の、超金融緩和政策
インフレ化 飢餓輸出、
ブラック奴隷貧困労働パンデミックなスタグフレーション慢性化不況気味で重大産業過酷事故連発。
公務員の、団地ゴリ押し入居事件
モリカケ忖度 桜を見るかいな、汚職 贈収賄事件なども、クラスターで、オーバーシュート。
ゴミだらけ不潔の極みな、日本列島では重化学工業偏重政策から、テラ大気汚染激化で、マスク着用キャンペーン。
また赤痢 コレラ 日本脳炎 トリプルンデミック
うぶな地方の右も左もわからぬ、若年層が、金の卵 集団就職など、東京一極集中大激化。
ハコモノ粗製乱造ムーヴ、新宗教 R成会 S学会、日本に移入されたT協会もふくめ、あなたの心の隙間はお埋めしますな、印鑑 📕 🍯 🔮押し売り団 お布施強要団が大流行。
ここらGTA化マッポー エスニック トロピカル バイオレンス日本でも、東京 札幌 オリンピック 東海道山陽新幹線 大阪万博が強行開催されたからなw
1975年、ベトナム戦争末期、ニクソンショック 急ドル安。安価な物資豊富な、円高デフレ化。
自民党 田中角栄 コンピューターつきブルドーザー、日本列島改造計画、投機狂乱過熱バブル化。
ロッキード複合構造汚職事件。
山谷 西成暴動、首都圏国電同時多発スタンピード暴動がクラスターでオーバーシュート。
ここらに中東戦争激化で、オイルショック、ブラックアウト 狂乱物価へ。
出口戦略 構造改革 総量規制
緊縮財政 綱紀粛正 金融引き締め
利上げ、重税化、スタグフレーション慢性化構造ギガ不況激化で高度経済成長投機狂乱過熱、オリジン バブル ギガ消滅
ID:2Qe/wJm50
318: 今直ぐ、安価な物資豊富な円高デフレ化だ
24/11/20 20:31:14.06 2Qe/wJm50.net
>1 ID:2Qe/wJm50
【見つけ次第、全部、粉骨砕身な、日本政府 日銀、自公維 都民F
国民民主党 令和 平家 貴族
尊師 教祖 グル 公家 日帝 池沼ムーヴ愚鈍 厚顔無恥 破廉恥
<昭和 平成 令和 デジャビュ リープ>】 ID:2Qe/wJm50
平成初期、1989年ー2003年 編
ダイジン サ ダイジン 歴史は、繰り返すね 愚者は経験にry、賢者は歴史にry 賢者はry 2度あることはry
ー現代日本での、大型暴動 要人暗殺事件ー ID:2Qe/wJm50
64天安門大虐殺、イライラ
湾岸危機戦争、ソ連 ユーゴスラビア連邦崩壊戦争
プラザ合意後のドル安誘導 安価な物資豊富な、円高化デフレ誘導や、
ブラックマンデー付近での、グローバルスーパー金融緩和政策。
グローバルインフレ化、グローバル重税化へ、自民党 昭和投機狂乱バブル ペタ崩壊。
リクルート 複合構造汚職 事件。
ハコモノ粗製乱造ムーヴ 北海道 食の博覧会 祭典 ペタ大赤字
ギガ閑古鳥w
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 綱紀粛正 金利引き上げ 金融引き締めで、増税化。
平成スタグフレーション慢性的構造不況、平成慢性的構造大不況へ。
援助交際 素人売買春が、オーバーシュートで、クラスターへw
宮崎勤 連続児童殺害事件、足立区 女子高生コンクリ詰め殺害事件。
🇮🇱大使館 サウジアラビア航空東京支店同時多発爆破事件。
警視庁警官寮同時多発爆破事件。
赤報隊 連続殺傷事件
警視庁練馬区中村橋派出所 警官2人殺害事件。長崎市長銃撃事件。
西成暴動で最大級の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。ID:2Qe/wJm50
319: 今直ぐ、安価な物資豊富な円高デフレ化だ
24/11/20 20:32:14.02 2Qe/wJm50.net
>1 ID:2Qe/wJm50
【見つけ次第、全部、粉骨砕身な、日本政府 日銀、自公維 都民F
国民民主党 令和 平家=@貴族
荘ク師 教祖 グル 公家 日帝 池沼ムーヴ愚鈍 厚顔無恥 破廉恥
<昭和 平成 令和 デジャビュ リープ> 後】
ID:2Qe/wJm50
自社さ野合政権
北海道南西沖大震災 阪神淡路大震災。
住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
新宿 歌舞伎町 風俗店ビル放火 炎上事件、オウムクーデター未遂な同時多発テロ。
国松警察庁長官銃撃事件。八王子スーパー店員3人射殺事件。
和歌山ヒ素カレー 多数殺傷事件。
京都 大阪 神戸 児童連続殺傷事件。
ハコモノ粗製乱造な、都市博の中止。
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件、石井紘基 民主党議員暗殺事件。
長野五輪 長野 秋田 山形新幹線 延伸 日韓ワールドカップ
愛知万博万博 官需ノミクス投機狂乱バブル化ムーヴ
ID:2Qe/wJm50
320: 今直ぐ、安価な物資豊富な円高デフレ化だ
24/11/20 20:33:31.68 2Qe/wJm50.net
>1 ID:2Qe/wJm50
【全部、いますぐ滅殺粉砕させたい、ハコモノ粗製乱造な、重税化
投機狂乱過熱バブルムーヴ、インフレ化、
スタグフレーション構造不況化のギガ根源 ハコモノ粗製乱造ムーヴ、
東京 札幌オリンピック、大阪万博 中央リニア、IRカジノ、北陸 北海道新幹線、いますぐ全部、中止だ、中止断固、粉砕! 】
ID:2Qe/wJm50 >1
平成中期、2000年ー2012年 編
ダイジン サ ダイジン 歴史は、繰り返すね 愚者は経験にry、賢者は歴史にry
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、大型暴動 要人暗殺事件ー 。ID:vZhDIKPy0
長崎市長射殺事件。厚労省幹部連続殺傷事件。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺害。
ルネッサンス佐世保 ショットガン乱射殺傷事件。
警視庁 立川署警官 女性射殺事件。
イラク戦争 リーマンショック大不況前後の、
オバマノミクス継続の、トランプノミクスな、グローバルギガ金融緩和、ペタドル安化。
グローバル石油 穀物価格がツインデミック高騰。
グローバル投機狂乱過熱ムーヴ、バブル、グローバル超インフレ激化 重税化。
ブラック奴隷貧困派遣労働者パンデミック、スタグフレーション慢性的構造不況に。
日銀、ゼロ金利解除 金利引き上げへ、シナのチベット ウイグルでの大型暴動、アラブの春ギガ暴動。
自公 コイズミ丿派遣奴隷ペタ狂乱過熱バブル ギガ崩壊。
2008年 西成暴動再開、大阪 ビデオボックス店、
パチンコ屋放火、21人焼殺事件 相継ぐ。日比谷大派遣村デモ。
消去法で、安価な物資豊富な、円高デフレ傾向で、出口戦略 構造改革、総量規制 緊縮財政 事業仕分け、
金融引き締め気味、綱紀粛正で、有害危険害人は、排斥排除ムーヴ、
ステイホーム ロックダウン風味で、友愛民主党に政権交代。
東日本大震災 福島原発連鎖爆破事件 >1 ID:2Qe/wJm50
321:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:35:18.80 7RhhnLRm0.net
キャベツはびっくりするほどあがってるな
ちょっと前は一玉100円だったのに
322:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:35:30.53 T8Y29V9i0.net
>>198
食っちまえば一緒なのにな
アウトレット野菜として市場に流せばいい
323:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:41:48.22 a3KmY6eu0.net
>>83
騒がれたかは分からないけど、ニュースになったのは
タコ
豊漁のサンマ以外の魚介類
豚肉
トマト
お菓子(うまい棒、キットカット、チロルチョコなど)
324:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:44:28.54 hjN3zmUB0.net
>>297
俺もっと重要な仕事に就いてるから
325:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:44:30.10 C5wmCozg0.net
>>297
子供か
馬鹿w
326:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:44:43.03 a3KmY6eu0.net
>>321
キャベツはかなり変動するから、いずれ安くなると思うのだけど、米は上がったままになるのかがかなり気がかり何だよなぁ
327:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:47:22.55 5oXM2snq0.net
ここまでキテレツ大百科なし
328:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:47:36.90 C5wmCozg0.net
>>321
そんなとこがあるのかよ
おれんとこは数ヶ月前からキャベツも白菜も反切りで150円とか1/4で120円とかだが
329:
24/11/20 20:52:30.71 VzIcrYwV0.net
農協の決めた規格に合わない奴はB級品として安く出てるよ
探せば安く買える
330:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:53:18.62 tBvaga6z0.net
うむ、首都圏だけど今キャベツがえらく高い
スレ全部読んでないけど何でキャベツだけこんなに高いの?エロい人教えて
331:
24/11/20 20:54:16.46 ilxkCaBw0.net
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 安くても400円はしてるな、今
へノ ノ
ω ノ
>
332:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:55:14.73 TPeFLvgr0.net
そもそも野菜の種類が多すぎるんだよ
4種類ぐらいあればいいじゃん?
333:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:55:46.09 tBvaga6z0.net
>>331
そう、レタスは通常の値段なのに不思議だ
334:
24/11/20 20:56:07.20 ilxkCaBw0.net
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 大根もボッタクリ価格や
へノ ノ
ω ノ
>
335:名無しどんぶらこ
24/11/20 20:59:08.89 0QIww6a70.net
春も同じスレを見たような
336:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:04:01.59 qmIPUm4p0.net
ニュース見たら生産者が高温で大きく育ちすぎて、味は同じだけど規格外になったので農協に出荷出来ないと言ってた
農協解体しないと駄目だろ
337:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:04:58.44 Y1gQ7lKs0.net
代替キャベツを開発すればいいじゃん
338:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:05:25.24 svh9Onsw0.net
>>65
虫の食害があったり一部が病原菌で傷んでたり物理的に傷付いていたり
運送の途中で余計に痛みも進むけど買ってくれるんだよね?
339:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:06:14.49 LDVs6RwX0.net
キャベツ食えない時はキャベジン飲めばええねん
340:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:07:50.66 0QIww6a70.net
野菜を全く食べなくても肉食獣は元気モリモリなの見て悟ったわ
341:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:08:17.93 U0ClVAvn0.net
赤いキャベツ?
342:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:08:48.56 v8NsjaFo0.net
旅行がてら郊外の道の駅へ行くのです
ついでにお米も買いましょ
野菜安いですよ
343:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:09:39.19 MfgFr6Nn0.net
物価を固定することってできないのかな?
キャベツは絶対に150円で売りなさい、缶ジュースは100円で、みたいに
収入や支払いが計算できて、みんなしあわせになると思うんだがなあ
344:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:10:39.61 6w2TmsFg0.net
茨城県民「キャベツがなけりゃ蓮根食えばいいっぺ」
345:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:13:19.07 HEcE16CA0.net
>>343
モノがないのに物価を固定すると
不作の時に売り切れだらけになります
朝一番でスーパーに行ける年寄りが野菜を買い占め
共働き世帯はレトルトや冷凍食品しか買えなくなる
逆に豊作だと廃棄だらけに
346:
24/11/20 21:14:15.89 ilxkCaBw0.net
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ さてと、キャベツをスライサーで千切りにして
へノ ノ 玉ねぎドレッシングをたっぷり掛けて食うか
ω ノ 夜食はこれからやねん
>
↓
俺は洋皿一杯のサラダを食うねん
347:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:14:19.43 Y1gQ7lKs0.net
>>343
価格固定して赤字だったら誰も作ったり輸入したりしなくなるじゃん
348:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:20:13.69 MfgFr6Nn0.net
>>345
じゃあ各家庭絶対にこれだけの量は必ず定期的に買いなさい、とか指定するのは?
決まった量だけ生産して、決まった量だけ消費してれば何もかもうまくいきそうなんだけど
349:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:23:29.89 HEcE16CA0.net
>>348
非常に共産的な考え方で
一見良さそうに聞こえますけど
実際にやると餓死者だらけになったりもします
350:
24/11/20 21:24:12.48 60ipgNXo0.net
冬になったら捨てるくらい暴落するよ
351:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:27:20.14 +EEsnux70.net
>>324
ほう。官僚や政治家よりも?(笑)
中学生かな?
352:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:33:22.15 hjN3zmUB0.net
>>351
重要っていう表現が悪かった
もっと頭脳を使う仕事
353:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:35:25.61 zeIBZKCw0.net
作ってて良かった。
354:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:49:17.07 x3WuNeyI0.net
1日で10玉って思ってたほど多くないな…
355:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:50:14.56 +EEsnux70.net
>>352
官僚や政治家よりも頭脳を使う?(笑)
356:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:51:35.64 5UbWre2e0.net
>>1
農家の努力不足じゃん
357:名無しどんぶらこ
24/11/20 21:56:25.27 R4zEhoeY0.net
>>270
そいつらより関西の串カツのがきつそう
358:名無しどんぶらこ
24/11/20 22:01:42.06 jbrATOMT0.net
「赤い」禁止な
359:名無しどんぶらこ
24/11/20 22:04:20.96 EyFQ3txv0.net
農家がもたんときが来ているのだ!
この私、シャアアズナブルがキャベルを売ろうとしているのだ!
360:名無しどんぶらこ
24/11/20 23:00:29.44 Ml4ozEtu0.net
キャベツは別にいいわ
これから困るのは鍋に欠かせない白菜の値段が上がること