24/11/20 00:22:54.83 LRVM/so40.net
>>340
なお「埋葬許可証」は「火葬許可証」を得て火葬してからじゃないともらえない
START 家族が死ぬ → 病院で「死亡診断書」を発行してもらう
→死亡診断書と「死亡届」を記入し役所に提出
→「火葬許可証」をゲットし御遺体を火葬する
→「火葬許可証」にハンコ押してもらって「埋葬許可証」にグレードアップする
→お寺に連絡して埋葬許可証出して納骨式をする
→お墓にお骨を入れる お疲れ様でした
ちょっと記憶がおぼろげだがこんな感じだっけ
なお火葬済んでから納骨までは割とバラバラだが四十九日法要後が一般的かな
71歳息子はこの辺すっとばして母ちゃん死んでそのまんま埋めた・・