「(仮称)大阪マルビル建替プロジェクト」本格始動…西梅田駅やディアモール大阪に接続 [少考さん★]at NEWSPLUS
「(仮称)大阪マルビル建替プロジェクト」本格始動…西梅田駅やディアモール大阪に接続 [少考さん★] - 暇つぶし2ch74:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:32:46.68 retvZwnX0.net
>>16
伊丹空港のせいで200メートルの高さ制限があるんや

75:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:48:57.95 1CCN+OiM0.net
>>74
これがあるからしょぼいんよな

76:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:50:12.39 zjH9Yekw0.net
>>75
ハルカス

77:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:07:02.68 retvZwnX0.net
>>76
阿倍野は制限区域外やろ

78:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:24:53.86 EoiwY51c0.net
>>62
おおサンクス

79:名無しどんぶらこ
24/11/19 20:13:54.99 S4VzsJaT0.net
>>29
朽ち果てるのか

80:名無しどんぶらこ
24/11/19 20:15:36.81 S4VzsJaT0.net
>>50
ジュンク堂なんかができたのか
ロフトがなくなるそうだし、だいぶ雰囲気が変わるな。

81:名無しどんぶらこ
24/11/19 20:17:23.84 S4VzsJaT0.net
>>49
東京駅日本橋口に、日本一のノッポビルを建てるそうだけど
なんか違うんだよなあ。

82:名無しどんぶらこ
24/11/19 20:28:05.51 wwmQYPJT0.net
>>63
梅田とか全然津波くるって最近は周知徹底してるしな

83:名無しどんぶらこ
24/11/19 20:37:49.09 nM8RUe2n0.net
>>72
ググりもせんのか

84:名無しどんぶらこ
24/11/19 21:27:54.54 cRlkatQD0.net
丸ビルの何階かでビアーガーデンにいった
昭和

85:名無しどんぶらこ
24/11/19 21:30:17.18 b/h/a+Wu0.net
>>38
トンキンのデベロッパーやっちゅーのw

86:名無しどんぶらこ
24/11/19 21:36:51.10 +XJwzIlF0.net
丸ビルって昔行ったけど小さいし何も無いよ

87:名無しどんぶらこ
24/11/19 21:45:49.14 v7denFD60.net
>>72
丸くない丸ビルの方がパチモン

88:名無しどんぶらこ
24/11/19 21:47:55.38 qgy1Nxrq0.net
ドーチカやディアモールに隣接してるはずなのに地下街から行き方がわからない

89:名無しどんぶらこ
24/11/19 22:23:27.43 8gpsbJ8a0.net
>>80
アニメイト移転したし駿河屋もある
オタク街化すると言われてる

90:名無しどんぶらこ
24/11/19 22:34:26.06 GHAWZ4vI0.net
旧丸ビルを建築したゼネコンがフジタ工業
バブル崩壊後丸ビルを買収したのが大和ハウス。後に経営不振のフジタ工業を大和ハウスが買収し、そのフジタが丸ビルを解体及び新築工事を請け負う

91:名無しどんぶらこ
24/11/19 22:35:34.20 15WarnHn0.net
>>36
ウメキタの新しい公園夜行ってみたけど綺麗だった
まだ途中みたいだから思ったより小さかったけどあんな一等地に公園って思い切ってるしセンスいいなと思った

92:名無しどんぶらこ
24/11/20 01:59:18.79 CxIddBb20.net
40年くらい前に行く予定だったわ
「ケニア」とかいう喫茶店無かった?
デカいパフェを彼女と食う予定だった思い出🍨
元気かなS子さん

93:名無しどんぶらこ
24/11/20 03:38:42.46 qHTAvxVC0.net
>>29

東京では4-5階程度の多数のビルを多数のオーナーから買収地上げして
再開発できてるんでしょ
第xビル各部屋ごとのオーナーからでも同じように買収できるんだよ

ゼネコンは都市の大型開発し続けないと死んじゃうから、うめきた完了後にやるんじゃないか

94:名無しどんぶらこ
24/11/20 14:54:02.41 JRNti9MS0.net
>>92
キタは知らんけど
ケニアは大阪に何店舗かあるで

まだ洋食のスパゲッティしか知らん時に
レナウンがやってた本格イタリアンが地下にあって めちゃめちゃ美味しかった

95:名無しどんぶらこ
24/11/21 11:12:58.08 z3imd8cI0.net
新横浜はプリンスホテルの丸ビルがある
ホテルは形が自由だな

96:名無しどんぶらこ
24/11/21 11:22:51.39 qkj6ttPq0.net
>>20
あのしょぼい公園?

97:名無しどんぶらこ
24/11/21 11:29:40.99 H23Dg1dF0.net
梅田は死体を埋めたから埋めた、梅田な

98:名無しどんぶらこ
24/11/21 11:30:26.65 GJNyPtlf0.net
結局、タワレコしか使わんかったな。
タワレコ無くなってからは近寄る事も無かった

99:名無しどんぶらこ
24/11/21 11:31:43.37 2wWk7xCr0.net
回転表示板は付けないのかなー

100:名無しどんぶらこ
24/11/21 11:36:42.54 2wWk7xCr0.net
連続投稿だけど
無駄な電波塔を作られたら惨めと思ってたけど、まずは丸ビルが継承されるようで良かったわ

101:名無しどんぶらこ
24/11/21 11:40:05.73 1b0k7Hee0.net
ウメキタはJRのだだっ広い空き地からスタートできたから自由に街をデザインできたけど他は結局元の土地に立て替えるだけだから狭いんよね。マルビルもちんまいしなあ。取り柄は地下街と連結してるってとこだからそれを最大限生かした設計にすべし

102:名無しどんぶらこ
24/11/21 11:43:40.67 2wWk7xCr0.net
丸ビルのレストランと36番街のレストランは思い出の場所なので悪口は厳禁でお願いします

103:名無しどんぶらこ
24/11/21 11:47:20.93 wFDEceTz0.net
阪急グランドビルも建て替えやろ

104:名無しどんぶらこ
24/11/21 11:48:42.47 2wWk7xCr0.net
32番街になってた
36やったよな?

105:名無しどんぶらこ
24/11/21 11:55:52.20 fynJkkXu0.net
>>28
また梅ダンジョンが訳分からんくなるんかてん。

106:
24/11/21 12:11:08.43 GL6fsjX80.net
ここのタワレコに22/7のCD買いに行ったな 懐かしい

107:名無しどんぶらこ
24/11/21 12:25:28.64 mGDS6Ncq0.net
>>99
電光掲示板もあるらしいよ
news.yahoo.co.jp/articles/45297989294f2bbdc0f47e42409b21a21b3095e6

108:名無しどんぶらこ
24/11/21 12:30:19.83 Ye6Z0XO70.net
京大>阪大>岡山大>広島大>山口大

109:名無しどんぶらこ
24/11/21 12:30:54.19 jcV3eKwz0.net
でも大昔にレストランと、あとはタワレコにちょこちょこ行ったくらいやわ
丸いと効率悪いし高く付くしあんま上手くいかんのとちゃうか

110:名無しどんぶらこ
24/11/21 12:57:40.15 NwHg5AlX0.net
>>80
日本で一番冊数が多い書店
確か200万冊

111:名無しどんぶらこ
24/11/21 12:59:38.41 NwHg5AlX0.net
>>103
グランドビルの前に17番街のビルと新阪急ホテルとなんかもう1つ潰して一体開発する

グランドビルは一応超高層ビルだし建て替えはもう少し後じゃないかな

112:名無しどんぶらこ
24/11/21 13:15:42.48 N0X3GnIM0.net
LOVE



おまえら2ちゃんねるは梅田や中之島の高層ビル群が伊丹空港のせいで全部同じ高さでマヌケなスカイライン風景で顔真っ赤だぞ?w


LOVE

113:名無しどんぶらこ
24/11/21 13:20:52.12 Dp/+IbxG0.net
最近梅田や淀屋橋、中之島あたりを車で走ると、過去には東京くらいでしか感じたことのないようなビルの「圧」をすごく感じる。

114:名無しどんぶらこ
24/11/21 13:29:31.89 UlL0Miqe0.net
梅田だから不法朝鮮人を追い出す運動で一躍活躍した丸ビルにはケツ向けて寝られないぞ
丸ビル創業者のおかげで梅田周辺は朝鮮汚染されていない梅田になったからな、新大阪は汚染されているけど

115:
24/11/21 16:02:28.22 +037ViqO0.net
URLリンク(i.imgur.com)

エスカレーター歩いてる人うつってる絵になってるけど
今の時勢いいのか?

116:名無しどんぶらこ
24/11/21 16:47:29.52 NwHg5AlX0.net
>>115
そんなの問題にする人間初めて見たわ

117:名無しどんぶらこ
24/11/22 07:17:25.08 XpeiY+0q0.net
>>104
ボケたんちゃう?
昔から阪急32番街やで

118:名無しどんぶらこ
24/11/22 10:10:11.45 iR1+aZVI0.net
>>117
32階建なので「阪急32番街」と命名

119:名無しどんぶらこ
24/11/22 16:05:17.73 hvvSqwSR0.net
「王様のアイディア」まだある?

120:名無しどんぶらこ
24/11/23 14:45:58.32 mw0OfzG10.net
>>2
日本一の規模の梅田地下街網が、さらに便利になるんだな。

121:名無しどんぶらこ
24/11/23 14:49:45.88 mw0OfzG10.net
>>96
無いよりマシかも。意外と広くて便利そうだし。
東京駅も近くに、公園ではないが皇居がある。

122:名無しどんぶらこ
24/11/23 14:50:16.28 dIwU9Goh0.net
>>115
むしろ歩いてるほうが世界標準

123:名無しどんぶらこ
24/11/23 14:52:27.10 mw0OfzG10.net
>>74
羽田より便利な都市型空港の唯一の欠点か。

124:
24/11/23 14:53:03.34 KwvJyFrq0.net
>>93
あそこ権利者数100人いるし戦後の闇市だった所を権利と引き換えに立ち退いてもらったから未だにヤバい世界の人がたくさん権利持ってる
権利の整理だけでも10年はかかるぞ

125:名無しどんぶらこ
24/11/23 14:54:24.05 XX3Kv7vK0.net
新しい丸ビルは丸ビルらしさが無い
もっと筒っぽい方がインパクトあって良い

126:名無しどんぶらこ
24/11/23 14:55:51.60 mw0OfzG10.net
>>34
阪急東通り商店街
お初天神通り商店街

これら有名な繁華街が、夜も栄えてるんじゃないのか。

127:名無しどんぶらこ
24/11/23 15:14:09.19 VEW7YrmN0.net
>>50
未来や今よりそっちのほうが見てみたい

128:名無しどんぶらこ
24/11/23 17:16:19.40 mw0OfzG10.net
>>12
北大阪急行線延伸(開業済)
なにわ筋線
阪急なにわ筋連絡線
阪急新大阪連絡線
阪急伊丹空港線(計画)
メトロ中央線夢洲延伸
JR桜島線夢洲延伸(計画)
京阪中之島線西九条延伸(計画)
大阪モノレール瓜生堂延伸
リニア新大阪延伸
北陸新幹線新大阪延伸

大阪は鉄道プロジェクトも目白押し。
スゲーな大阪は。

129:名無しどんぶらこ
24/11/23 17:20:47.00 mw0OfzG10.net
>>24
大阪の住友が建設した、新宿初の超高層ビル「住友三角ビル」が、東京では未だに健在

130:名無しどんぶらこ
24/11/23 17:21:58.28 z8pTIsHc0.net
>>5
権利関係が複雑で無理 やがて香港の九龍城みたいになるわ

131:名無しどんぶらこ
24/11/23 17:24:47.76 mw0OfzG10.net
>>85
大和ハウス工業は地元大阪のデペロッパじゃなかったか

132:名無しどんぶらこ
24/11/23 17:25:22.70 DlF3rBK50.net
>>128
京都市営地下鉄東西線
太秦天神川駅で打ち止めw

京大桂キャンパス(´;ω;`)
洛西ニュータウン(´;ω;`)

133:名無しどんぶらこ
24/11/23 17:30:16.83 mw0OfzG10.net
>>49
経済都市大阪はともかく、歴史都市の京都、奈良、江戸には、
パリ、ロンドン、ミラノ、ローマみたいに、古めかしく高級感ある低層建築が似合うんだよな。

134:名無しどんぶらこ
24/11/23 17:31:03.49 FwyxHWnQ0.net
あの辺は地下の飲食街だけ残して公園にした方がいいかも

135:名無しどんぶらこ
24/11/23 17:31:36.30 WReuBRXh0.net
>>131
ダイワハウスはマルビルのすぐ近くだね

136:名無しどんぶらこ
24/11/23


137: 17:33:34.01 ID:nekEbP3Z0.net



138:名無しどんぶらこ
24/11/23 17:34:38.79 mw0OfzG10.net
>>48
テレビで見たけど、南海難波駅周辺の大胆な開発計画は梅田を上回ってるかもしれん
なにわ筋線建設の影響力は半端なさそう

139:名無しどんぶらこ
24/11/23 17:38:38.04 mw0OfzG10.net
>>136
激しく同感
梅田を訪れた県外者には、分かりにくすぎる

140:名無しどんぶらこ
24/11/23 17:43:21.11 f01DCkOQ0.net
>>12
大企業は大阪から出ていってるけどな

141:名無しどんぶらこ
24/11/23 17:43:21.73 mw0OfzG10.net
>>132
その京都の没落ぶりは一体なにが原因?
インバウンドも活発な街なのに。

もしかして北陸新幹線小浜京都ルート建設費2兆円前後の自治体負担が影響してるのかな。

142:名無しどんぶらこ
24/11/23 17:49:58.76 xVbPKKAL0.net
>>138
全部離れてる 全く違う駅で
大阪人は理解できてるのに
田舎の人の為に不便にしろと??

143:名無しどんぶらこ
24/11/23 18:13:13.39 1J+FrQ+p0.net
>>141
新大阪まで一緒は言い過ぎか。
でも田舎の人やインバウンド外国客のために
地下街で繋がってる駅は駅名統一してほうが、乗換え可能だとスグわかる。

144:名無しどんぶらこ
24/11/23 18:20:07.64 744MoyfK0.net
>>136
外国人観光客でも迷わないのにバカなん?

145:名無しどんぶらこ
24/11/23 18:21:17.51 ubQzL92Z0.net
>>139
外資系企業は東京からシンガポールに出て行ったね

146:名無しどんぶらこ
24/11/23 18:46:04.53 C2Ce7X6n0.net
>>36
大阪市はキタとミナミという2つに分類っと
キタは京橋あたりが夜の街かな?

大阪市はどっちかというと、
ミナミの方が賑やか?昼も夜も?

147:名無しどんぶらこ
24/11/23 18:58:53.19 Cb9TtalG0.net
梅田って日本一の都会だよな。新宿より全然綺麗でオシャレだし。確かに東京は天王寺クラスはたくさんあるが、局地的だと梅田がダントツじゃね?

148:名無しどんぶらこ
24/11/23 18:59:13.74 C4n6QeIr0.net
>>143
外国人観光客でも迷わないのにコンビニのレジで
操作方法わからずにキレてる関西人多過ぎ

149:名無しどんぶらこ
24/11/23 19:52:42.07 4JItXK6F0.net
>>136
むしろ大阪を使わないでほしい
全体が大阪なんだから、個別の駅名に大阪付ける意味がない。

大阪難波や大阪上本町から始まったクソみたいな流れがついに梅田に波及して大阪梅田になった経緯なんてほんと吐き気がする

150:名無しどんぶらこ
24/11/23 20:53:20.32 1J+FrQ+p0.net
>>73
YouTuberはたしゅんチャンネルみたいな分析だな

151:名無しどんぶらこ
24/11/23 21:00:35.92 1J+FrQ+p0.net
>>87
じつは六角形してる新宿住友三角ビル

152:名無しどんぶらこ
24/11/23 21:08:27.35 1J+FrQ+p0.net
>>90
大和ハウス工業に買収されてたとは初耳。

確かにフジタ工業元本社ビル(千駄ヶ谷)は、グラクソスミスクライン(子宮頸がんワクチンで悪名が高い製薬会社)日本支社になってる。ずいぶん昔だが。

153:名無しどんぶらこ
24/11/23 21:22:57.52 1J+FrQ+p0.net
>>100
そういえば、大阪のテレビ局には共通の電波塔とかある?
各局が個別の電波塔から送信してるのかな。

もしかして南海に買収される通天閣が共通電波塔?

154:名無しどんぶらこ
24/11/23 21:28:12.91 1J+FrQ+p0.net
>>122
世界最先端の埼玉県と愛知県は、歩くのは危険だから条例で禁止したっぽい

155:名無しどんぶらこ
24/11/23 21:56:40.35 mbrKMIXa0.net
>>147
関西では見たことないな
うん

156:名無しどんぶらこ
24/11/23 21:58:50.28 q8yr2CFC0.net
>>153
外国人に笑われる未来しか見えん

157:名無しどんぶらこ
24/11/23 22:02:03.22 1J+FrQ+p0.net
>>155
埼玉県はともかく愛知県は、世界最先端技術のトヨタのお膝元だから、意外と世界的影響力あるかもよ。

158:名無しどんぶらこ
24/11/23 22:05:11.48 p0JUPgXJ0.net
草津駅と直結しろや

159:名無しどんぶらこ
24/11/23 22:11:58.65 aRCnx1Py0.net
>>156
テスラの話?

160:名無しどんぶらこ
24/11/23 22:25:50.67 BjhDI0tC0.net
>>158
EVに限れば、まだまだ技術が未熟なのか修理費が高額すぎるからか、テスラは元気ないな。
ハイブリッドのトヨタが逆転リード中。

161:名無しどんぶらこ
24/11/24 02:52:10.99 CElxu5QS0.net
マルビル革命
略して革マル

162:名無しどんぶらこ
24/11/24 06:21:29.96 B3RRViZ/0.net
>>152
共通かは知らんが、生駒があるんだから街中に電波塔なんかいらんだろう。

東京はあまりにも山がなさすぎるから街中にバカ高い電波塔建てなきゃならんだけ

163:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch