スキャンダルに乗じて“玉木つぶし” 自民党や財務省、総務省、知事会などが総出となって「税収減」を盾に減税つぶしの包囲網 [Hitzeschleier★]at NEWSPLUS
スキャンダルに乗じて“玉木つぶし” 自民党や財務省、総務省、知事会などが総出となって「税収減」を盾に減税つぶしの包囲網 [Hitzeschleier★] - 暇つぶし2ch900:!dongri
24/11/19 18:05:02.06 ETUshNlv0.net
>>895
世界中どこの国でもやってる事だが?
そもそも世界一の債権国に対して何言ってんだかw

901:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:06:25.05 fpgOAbWa0.net
こりゃ嫁はんが出てきて「私は許したわよ?何騒いでるの?」と言わな収まらない

902:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:06:37.46 7XSiE87N0.net
そもそも、税収増え過ぎて
20兆円以上余るんだけどなあ
お前らが要らないなら、俺に1年貸してくれないか?
1年後に無利子で返すぞ

903:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:06:47.01 37v90Yan0.net
>>898
直近の消費税収がおよそ25兆円
消費税廃止なら国民一律20万円給付と同程度の規模だ
10万円給付のあった2020年度ですらインフレ率はマイナス0.06%だったよ

904:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:08:02.23 saBI94lF0.net
個人的には
石破よりは玉木の方が
まだ総理に向いていると思う

905:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:09:02.59 +0gs1av20.net
>>1
政策が悪いのが根本問題だよなぁこれ
不倫は主たる支持層であるパート主婦に嫌われた効果があるけど、本体は財源不足
自分だけ儲かるようにしたいっていう妄想の類
今暴れている奴らは極右と外国人ばかりだし

906:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:09:22.91 +0gs1av20.net
ポリコレと同じ流れに見える
朝鮮人みたいな

907:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:12:15.88 WvBwwAzO0.net
>>887
みゆき みゆき みゆきみゆき 玉木だったら知っている不倫はみゆきと知っている~~♪♪

908:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:13:08.86 1XpXhAsM0.net
スキャンダルより仕事をしっかりやってくれれば文句は言わん

909:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:15:08.06 sPHjbkci0.net
減税が必要ない層まで減税になるからそこを修正すれば賛成

910:!dongri
24/11/19 18:15:19.61 ETUshNlv0.net
>>903
その内2割は輸出企業に還付してる筈だが?

911:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:16:14.06 YfHtXsst0.net
基礎控除の引き上げ頼むでー
まじで税金引かれすぎて死にそうや

912:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:16:15.65 hZCq6xbB0.net
ソースより
>※週刊ポスト2024年11月29日号

これは爆笑ものだ🤣

913:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:18:15.28 WvBwwAzO0.net
>>904
冗談をww中国とか北朝鮮のハニトラ引っ掛かりまくりですわ玉木とかww
半端ないからね 向こうのハニトラは国中の中から厳選した美女を送り込まれる

914:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:18:34.62 jBBhhEF50.net
減税するんだから税収減は当たり前だろ

915:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:19:50.65 CbI8qJMm0.net
>>866
この例えいいね まさにこれ
「辛いから残業減らす?給料減るじゃないどうするのッ!アンタの小遣い減らすから!」
(豪華なママランチ洋服化粧代はそのままよ♥)

916:
24/11/19 18:24:35.92 Q18W2FuR0.net
>>904
壺から3万貰って指摘されても返却しなかった奴だからそんなに信用してはいけないw

917:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:26:21.67 WvBwwAzO0.net
>>916
そうやったね
金返しとらんやったもんね
他人に厳しく 自分に超甘い玉木らしい

918:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:26:51.85 kBVFLeOX0.net
>>899
無理矢理否定したいとかじゃなく言ってることも理屈の上では何となく分かるんよ
けど社会保障費が毎年上がって国債発行額増えてる状態が可能なのは日本政府に対する信用もあるからだと思う、けどそれは高齢化社会故の増加の理解があるから波風立ってないだけでそこに急激な国債発行増加するってのは意味合いが違うと思うんだよなぁ

919:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:33:13.84 xingO0RM0.net
愛国の自民党が反対するってことは減税は絶対ダメってこと

920:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:34:17.90 zXPd6Aay0.net
敵が何なのか多くの国民にハッキリ見えた
間違った財政政策で失われた30年の時限爆弾が破裂だな

921:!dongri
24/11/19 18:35:58.45 ETUshNlv0.net
>>919
石破派岸田派、共に親中派だよ。

922:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:37:51.62 8bVBCAIx0.net
タマキン潰し…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

923:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:39:59.52 5D3sWFDh0.net
スキャンダルに乗じて“玉木つぶし” 自民党や財務省、総務省、知事会など

詐欺師の玉木が不倫をしなきゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー手を出せなかったろうが!問題をはき違えるな!ノータリーンども!!

で!詐欺師の玉木は!何やっているんだ!表に出てこないがーーーーーーーー何!グラビアアイドルとSEX三昧!ホテル代116万の政治資金を使って!頑張れや!!

924:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:40:16.33 NbHuFN/50.net
竿だけが残る

925:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:41:58.70 37v90Yan0.net
>>918
日本の政府支出(=国債発行額)増加率はG7の中でも最下位
日本が放漫財政なんてのは完全な誤解だよ
あと金融緩和ってのは国債を大量に発行することじゃないからね
金融機関が保有してる既発債を日銀が買い取ることで彼らの日銀当座預金を増やしてるんだよ
日銀当座預金は政府・日銀・金融機関のみが扱える決済用の預金でこれがどれだけ増えようとインフレになったりはしない

926:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:43:14.73 KPYtCMkE0.net
>>809
国債残高1350兆円
利子1%で年間13.5兆円の利払い
アレルギーも糞もない

927:!dongri
24/11/19 18:44:17.20 ETUshNlv0.net
>>918
そもそも増税が少子高齢化を助長しているとは考えないの?
例えば消費税は、出費の多い子育て世帯にとって負担が大きいんやで。
そして負担が一番大きいのは大学まで行かせた場合。
その年齢の子供がバイトして稼いでくれるだけでも有り難い。
基礎控除の上限が上がればもっと助かる。

928:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:44:19.39 N2RpxVwY0.net
>>922
カルト国民民主党の被害妄想…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

929:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:44:29.48 2rt/Zphp0.net
玉木の件はアレだな
非課税枠の引き上げに所得制限を掛けないなら余計に必要な財源が膨らむことになるし
社会保険料106万、130万の壁をどうするのか

議論を103万円の壁に限定するとしても
国民民主はMMTを採用していない(つまり無制限に国債発行をすることはしない)
玉木支持者は「財源は国債だ!」と息巻いてるが
自民党が国債発行で賄うことに同意しなければ、当然、交渉決裂なんだよな?
そこで妥協したら玉木は終わりだろ(だとしたら財源は歳出削減か増税しかなくなるから)

930:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:45:05.87 kwmLJ/9Z0.net
玉木は武力革命起こして逆らう奴を片っ端から粛清しろよ

931:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:45:27.22 N2RpxVwY0.net
>>927
そもそも増税してないのに少子高齢化を助長しているとか妄想なの?

932:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:45:47.71 B16TBjra0.net
>>925
日本を除くG7各国はそれだけ税収があるだけで(政府支出の多くを税収が占めているだけで)、政府支出の多くを赤字国債が占めている日本が異常なだけだよ。

933:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:46:00.20 jPfFF/C50.net
議員や官僚の給料減らせばいいだけ

934:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:46:26.53 N2RpxVwY0.net
>>930
まあ、カルト国民民主党の正体はスッカラカンの独裁と同じなのよね。

935:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:48:50.56 h3nXxMv00.net
5年で10兆増収してんのに?

936:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:49:40.00 h3nXxMv00.net
正直5年前のレベルに戻せばいいだけなんだよ

937:名無しさん@13周年
24/11/19 19:13:08.92 08neAOLCg
  参議院キッズページ

国会のしくみと法律ができるまで!

国会のしごと

国会には様々な仕事がありますが、憲法で定められている主なものを紹介しましょう。

法律の制定

国会の最も大きな仕事は、法律をつくることです。法律案は、内閣または議員が作成して提出し、国会で審議され、制定されます。

予算の議決と決算の審議

国の予算は、内閣が作成しますが、国会の議決に基づかなければ使うことができません。

URLリンク(www.sangiin.go.jp)

938:名無しさん@13周年
24/11/19 19:13:45.74 08neAOLCg
ドイツ
最低賃金引き上げを

  閣議決定、   2022年10月から時給12ユーロに

939:名無しさん@13周年
24/11/19 19:14:30.78 08neAOLCg
韓国

企業献金を禁止にして  売春も禁止にして  パチンコも禁止にして
最低時給は 1000円を越えて

この20年ほどで一人当たりGDPがおよそ4倍になっています。

2000年と2020年を比べると、3.85倍に成長。

その間、日本はわずか3%しか成長していません。


韓国・尹大統領 就任2年会見で国民に謝罪

「国民生活の困難解決できず申し訳ない」

940:名無しさん@13周年
24/11/19 19:15:30.51 08neAOLCg
メキシコ

  企業献金は禁止にして

 『ヘ~~っ  そうなんだ。』( *´艸`)プププッ

941:名無しさん@13周年
24/11/19 19:16:47.50 JBggG1Xu1
タマキンは自分の古巣の財務省庇ってたがw
プロレスだよプロレス
シナリオが決まってんの
分かんねかなあ?

942:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:50:39.07 f1EQec9e0.net
30年以上も衰退を続け、圧倒的に世界一だった競争力は途上国にも負けてる38位にまで落ちた
少子化も進むし、さらに衰退は加速するのは間違いない

943:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:50:42.50 B16TBjra0.net
>>1
玉木さんに投票した人たちは

玉木さんが社会保障を削減してそれを財源に103万円の壁を上げてくれると信じて投票したのに、

玉木さんは社会保障改革を無かったことにして、103万円の壁問題だけにすり替え、

社会保障改革という難問から逃げ出しちゃったんだよ。

玉木さんが社会保障を変えてくれると信じて投票した人は、玉木さんにだまされちゃったんだよ。

944:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:51:08.30 KKF3VbPl0.net
>>908
そういう人が増えてるからマスゴミが煽ってるのが滑稽なんだよな

945:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:52:04.27 f1EQec9e0.net
デフレのせいだ、円高のせいだと言うけど、十分に適度なインフレになっても、ドル円が160円近くになっても衰退は全く止まらず、実質賃金は下がる一方
もう危機的状況になってるのに、改革も競争も否定して、国民は金配り政策ばっかりを求めるってさ、もうマジで終わりじゃん
財政破綻したギリシャと全く同じじゃん

946:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:52:45.22 N2RpxVwY0.net
>>942
少子化加速がカルト国民民主党の公約だよねー。

947:
24/11/19 18:53:50.47 pO5yEBQo0.net
潰すもなのにも減税ではないじゃん玉木がウソこきなんだよ
増税になると試算されてる

948:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:55:59.72 zM1KKrX60.net
小学館はKADOKAWAに脅されてんのかなあ?

949:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:56:25.45 5AA0hh9e0.net
>>923
潰しって言うか今年の春くらいから弟の話は上がってたからなあ
それに数年前にも別件で週刊誌沙汰にはなってたし
キャスティングボード握ったんで身体検査したら不倫まで出てきて
ダメだこりゃってのが正解かと

ほっといて自爆です

950:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:56:36.12 f1EQec9e0.net
減税しても増税しても同じこと
政治家が自分の給料や資産を削って減税してくれるわけじゃない
別の税金で増税するなら結局国民が負担するだけだし、国債が財源なら結局インフレ税で国民が負担するだけ
減税で豊かになることなんかないんだよ
日本人が豊かになるためには日本人が一生懸命働いて日本企業が外国企業に勝つしかないんだよ
もういい加減に気づこうよ

951:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:57:01.90 KPYtCMkE0.net
玉木のタマキンはもうぐっちゃぐっちゃに潰れてます

952:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:58:18.46 KPYtCMkE0.net
タマキンはミニスカ爆乳女とパコパコで忙しい

953:名無しどんぶらこ
24/11/19 18:59:46.35 zz4+kRVD0.net
タマキン潰しとは穏やかじゃねえな

954:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:00:05.52 kFuAGNBY0.net
キンタマが勝手に潰れただけ、誰も乗じてはいない

955:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:01:28.86 WvBwwAzO0.net
>>947
何故これをこの現実を直視しようとしないのか愚かだよね

956:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:03:17.30 37v90Yan0.net
>>945
ギリシャは政府の黒字化を達成した直後に財政破綻した
あとユーロ加盟国には通貨発行権がないのでそもそも日本とは事情が異なる

957:!dongri
24/11/19 19:03:39.52 ETUshNlv0.net
>>931
消費税によって家計負担は増えてるよ。
消費税は逆累進制があり、所得の少ない若年層に影響があった。
そしてその間基礎控除の見直しも無かった。
また消費税は日銀の金融引き締めよりも強烈な効果を発揮する。
つまり景気を減速させる働きがある。
そして消費税はと名ばかりで、実際には売上税であり企業が利益を削って払っている。
利益を削ると言う事は雇用を減らす動機になる。
因みにアメリカの消費税は、最終的な消費者しか払っていない。
日本のように多段的な仕組みではない。
話は長くなったが、消費税は若年層程直接・間接的負担が大きく婚姻年齢に達しても結婚しない・出来ない人を増やす原因になった。
結婚しなきゃ子供はほとんど産まれないと言う結末になる。
離婚の原因も経済的理由が大きいしな。

958:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:05:05.22 sa/as7c20.net
政策を是々非々で決めるってのはこういう事だろむしろ健全

959:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:06:46.44 jDHfQPxn0.net
増税財務・自民vs減税玉木の玉木劇場
国民みんなで玉木を応援する

960:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:07:02.99 kBVFLeOX0.net
>>932
ああ、増加率であって金額でないのか
それなら尚更こんな根本からして前提が違う国際比較で安心なんて思えないわ

961:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:08:31.32 37v90Yan0.net
>>950
イノベーションの源は民間の活力ではなく政府の成長投資
アメリカが軍事や医療の基礎研究にどれだけカネを突っ込んでるか調べてみなよ
何もない不毛の荒野に投資するバカはいないよ
まずは政府が種を撒きそのどれかが芽を出しかけたところでベンチャーキャピタルが動き出すんだわ
民間が不眠不休で働いても言葉本来の意味におけるイノベーションは起きないってこと

962:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:10:11.55 Q18W2FuR0.net
>>957
日本の消費税は税率はともかく制度そのものは欧州の付加価値税(VAT)と一緒であり、消費税導入前の売上税とは異なるし、95%以上の企業や小売で価格転嫁をしているデータがある。

963:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:16:25.53 YPf1eiBb0.net
>>961
本来ならこういったものも積極財政に含まれる

しかし、将来世代にツケを残さないって言って続けた政策が将来世代そのものを減らしていったのかと思うとなんともね……

964:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:16:33.20 GvX+BvYP0.net
税収減ということはそれだけ国民にお金がまわるってことなのに

965:!dongri
24/11/19 19:17:18.48 ETUshNlv0.net
>>962
ところが輸出企業は、下請けに値下げを強要してんのよ。
従って実際には価格転嫁している訳ではない。
親会社は輸出する時の価格が高い方が差額が大きくなる上、還付金もあるからボロ儲け。
だから経団連は消費税増税に賛成してるんやで。

966:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:17:32.08 Q18W2FuR0.net
>>957
消費税が廃止されれば高齢者からの税収がなくなる分、所得税が増えて現役世代の可処分所得が減る。
所得税は今は18兆円くらいだが消費税廃止で消費税24兆円が上乗せされて42兆円を所得税で徴取しなくてはならないことになり、負担者は18歳~65歳の生産年齢世代に集中するからその世代は余計に貧困になる。

これを回避するに「税は財源ではない」と国債を発行すれば良いと言ってる奴もいるが、そのようにして恒久財源を国債にして成功している国などない。

なお、MMTの理屈だと「税も国債も財源ではない」となり、中央銀行からのファイナンスが直接であれ間接であれされて支出となるが、これも現実を無視している。

967:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:18:05.15 5D3sWFDh0.net
で!で!詐欺師の玉木ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今何をやってるんだ!テレビの前で反論してみろよ!!

968:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:18:50.00 Q18W2FuR0.net
>>965
下請けに値下げを強要など2014年に赤旗新聞が書いたデマで赤旗も今ではそれを撤回している。
使い古された理屈はもういい。

969:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:22:05.52 d8sSJ/Rd0.net
ω潰し

970:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:23:11.20 Q18W2FuR0.net
>>965
消費税分値引きを仕入れ先や下請けに強制することは法律で禁止されてるし、また消費税率が上がっても仕入れ先や下請けに既に払った消費税が還付されるのは同じでプラマイゼロであり、元請がそれで儲かることはない。

971:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:23:37.72 kBVFLeOX0.net
>>965
他の人の指摘で気づいたけどもしかしてこれ輸出戻し税ってやつ?
共産党系のデマだってのは聞いたことあるけど
かなり懐かしいな

972:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:25:07.51 x1Qygydg0.net
>>926
資産があるうちは大丈夫だし、金利にそれが現れてるな

973:!dongri
24/11/19 19:25:32.17 ETUshNlv0.net
>>966
そもそも高齢者はほとんどは消費しない。
買うべきものは大体揃ってるし、高額なものを購入する動機も無い。
子育ても終わってる。
寧ろ働いていないので将来何年生きるか不安であり貯蓄と消費減に勤しむようになる。
そしてこの不安はどんなに補助を出しても絶対消えない、
高齢者からの税収は大して無いだよ。

974:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:26:42.98 Y3d6hF+a0.net
何度も言いますが、玉木さんの言う「手取りを増やす!」は大賛成なんです。
でも随所に、「玉木さん、ホントはわかって言ってますよね?!」って事が多いので、自公国協議の当事者でないからこそ本音で言わせてもらいます。

まず「税収上ぶれ」は、年末あたりで、年度当初の見込みよりも税収が増えるとの予想ですが、これは毎年度の補正予算の原資として、すでに使われています。

「外為特会」は、緊急時の為替介入のためプールしている資金なので、毎年使えるものではありません。

「予算使い残し」は、あえてこの2年間を出していますが、コロナ禍で例年より補正予算含め40兆円も多い予算を組んだ結果です。例年は3兆円程度ですよね?

国家財政にとって、毎年7~8兆円は決して小さな額ではありません。手取りを増やすという大筋には合意します。ただ「実はこんなにお金があります!」という『埋蔵金』の議論を思い出させる説明は良くないと思います。

975:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:27:29.74 dkbk2NKy0.net
>>971
最近立憲右派の議員が主張してる動画見た

976:!dongri
24/11/19 19:28:37.46 ETUshNlv0.net
>>970
法律で禁止しようが抜け穴はある。

>>971
消費税収入の約2割は還付去れてるよ。

977:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:28:49.20 kBVFLeOX0.net
>>974
やっぱり玉木って言ってること民主党だよね、今も事業仕分けの時から何も変わってない

978:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:30:59.15 kp9tunN80.net
今減税しても手遅れだと思ってるけど
やらんよりはまし
今やらんかったらさらに終わり

979:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:31:28.10 M7/5Dm2y0.net
タマキン潰しとか男にとっては恐怖しかない

980:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:32:15.03 wZNzz9uw0.net
>>973
ライフサイクル仮説でググれ

次に
高齢者 消費性向
でググり

最後に
世代別 消費性向
でググれ

そうすれば君のレスは理論上もデータ上も間違いであるのが分かるから

981:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:32:29.08 kBVFLeOX0.net
>>976
そこまで言うならきちんとソースつけてよ、ポジトークの感想しか言ってないじゃん

982:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:34:28.63 IJUSxS9k0.net
https:
//www.youtube.com/live/jrqS_lILPIQ?si=Beu1eVsFjRTHsiMh

"【緊急ライブ】トランプ後の世界はこれまでの常識がひっくり返る(原口一博x石田和靖)"

https:
//www.youtube.com/live/T5fG4h2NsrA?si=lRqmuoCMTW1Tbc9_
"【緊急ライブ】トランプ後の世界はこれまでの常識がひっくり返る(原口一博×石田和靖)"

983:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:35:03.52 q4WNZxf+0.net
石丸、玉木、斎藤、立花で天下統一してほしい
悪の自民や立憲民主は解体じゃい

984:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:35:05.23 jWqTleC30.net
BSフジのニュース
128万円にしようという提案が自民党側からあったようです。

985:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:36:01.91 kBVFLeOX0.net
>>975
立憲は共産党と仲いいのはやはり必然なんだなw

986:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:37:14.55 wZNzz9uw0.net
>>976
ほう、では抜け穴の例を示してみ。

消費税(付加価値税)の還付は世界共通であり、すでに支払った分がそのまま還付されふだけなので、還付された企業が得することはないし、輸出業者は大企業のみならず中小企業でも還付はされる。
還付した分は輸入品から消費税を取っているのも全世界共通。

987:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:37:20.55 GSEAWglY0.net
減税したら税収減るのは当たり前なんだが
そんなのしょうがないだろ
増税ばっかで税収過去最高更新してるんだから下げるだけ

988:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:38:32.26 Q18W2FuR0.net
>>974
外為特会の含み益は円高になれば使えないね。

989:
24/11/19 19:39:33.04 5iL8PVkV0.net
斎藤みたいに憶測で叩いてるわけじゃないよな?

990:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:41:10.09 KjebVL1V0.net
外国人生活保護より国民の手取り増!

991:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:42:40.62 Q18W2FuR0.net
>>987
増税ではなくインフレで名目GDPが上向いた分税収が自然増となりスタビライザー効果が働いていることになっている。
しかし収支は税収増でも悪化して今年は財政赤字40兆円と言われている。
インフレになればただでさえ政府公共投資や政府最終消費支出もインフレ分増えるし、インフレ対策の補助金も出しまくっているから。

当初予算に比べて税収の上振れよりも支出の上振れの方が数倍ある。

992:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:43:34.77 kDVITtMf0.net
>>984
話にならんね

993:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:44:16.76 kBVFLeOX0.net
というか玉木の政策支持してるはずなのに大企業の輸出戻し税とか懐かしい共産党の主張してる変なのが来るのもやっぱ玉木怪しいなw

994:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:48:38.06 x1Qygydg0.net
まあ経済政策的に対立軸が明確化され始めたのは良いことだよ
デフレ緊縮VSデフレ緊縮になりそうになった時はどうしたもんかと思ったわ

995:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:49:39.67 f1EQec9e0.net
>>961
アメリカがどれだけ厳しい競争社会か調べてみなよ
あれだけ儲けまくってるGAFAMが何万人のリストラをしたって記事があったか思い出してみなよ

996:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:51:16.77 +wAON0Lc0.net
単に野党だからだろ
自民だったら容赦しないよ

997:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:52:04.45 qDVEuAKR0.net
>>952
ミニスカ巨乳、うらやましいわ。

998:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:52:09.76 Q18W2FuR0.net
>>993
三橋貴明とかまた最近その手の屁理屈を言ってるから鵜呑みにしている人はいそうだね、このスレの彼だとは言わないけど。

あと三橋のデマは消費税は派遣だけじゃなく正社員の人件費にも掛かると自信満々にいってること。
ちょっと考えれば分かるが正社員の数を2倍に増やしても支払う消費税の額は売上と課税仕入れが変わらなければ同じなのだが、三橋は変な計算式から無理やり正社員の人件費にも掛かることにしていたと思ったw

999:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:54:21.67 kBVFLeOX0.net
玉木が国会議員として愛人との憲法審査会プレイという新ジャンルの性癖開拓したことは素直に評価する
いずれパロディAV出るんじゃね?

1000:名無しどんぶらこ
24/11/19 19:58:10.43 9kt1QPFA0.net
国民民主党がんばれ。
自民は先延ばししてるつもりだろうが、
遅らせれば遅らせるほど
自民から国民民主へ議席数が移るぞ

1001:名無しどんぶらこ
24/11/19 20:00:16.52 8Qev232Q0.net
全員が全員。金持ちから税金を取って補填に当てるという
簡単な解さえ認めない

もう分かるはず!これは完全に作られた状況だという事

いい加減国民側が気付かないといけない。メディアはジャーナリズムも
倫理観も無くし利害でしか物事を語らなくなっている

不倫と政治は別だが政策自体もザルだという事。財源の話は
どうなっているのか
もはや損得の話に置き換えようとしている

国民民主はこの期に及んで希望的観測みたいな根拠を挙げている
浮いたら貯蓄に回すはずなのに無駄に消費するみたいな話を真顔で話している
時点で分かるはず

国民民主も工作員も財務省をどうこう言えば
減税分の穴埋めを語る必要が無いと思っているという事

何故今まで出来なかったのかは減税分の穴埋めが出来ていないという理由
そこをきちんと補填出来ればやれば良いと思う

特権層の思考はこれ。国民は馬鹿だと思っているし手口は毎回同じ
財務省どうこうもばれて言わなくなっている

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

1002:名無しどんぶらこ
24/11/19 20:01:10.55 kBVFLeOX0.net
>>998
やっぱりここの玉木支持者の言ってることって三橋貴明のオウム返しだよね
聞いても無反応な時点でそうだろうなと思ってたけどまさか最近の三橋が共産党系と同じこと言ってるとはな

1003:名無しどんぶらこ
24/11/19 20:03:09.52 f1EQec9e0.net
金さえ配れば、ぬるま湯共産主義の日本でも超競争社会のアメリカのようなイノベーションを起こせると思ってる人がいるなんてさ・・・
マジで日本終わりだよ

1004:名無しどんぶらこ
24/11/19 20:03:43.66 Q18W2FuR0.net
日銀が国債を買えばチャラ、これもそんなことはない。

日銀保有国債が満期になったら政府は額面+金利で償還しなければならない。
金利は国庫納付金として戻ってくるとは言っても日銀の純利益分だけなので今時点で戻ってくるのは半分くらいだし、利上げで日銀当座預金の付利が上がって逆鞘になればその期間の国庫納付金はゼロになる。

日銀が国債を買えば日銀当座預金というマネタリーベースが発行されるので、借換債の財源が予め供給されることにはなる。
しかし金利が上がれば前述の通り国庫納付金はしばらくなくなり政府の利払い費という経費負担は大きくなるし、そのインフレ期の財政赤字分が益々インフレ加速要因となって民間の受取利息で財市場がインフレ、または資産市場でバブルになることも予想される。

簡単に日銀が買えばチャラなどというべきではない。

なお、日銀保有国債の償還分に占める日銀直受け分は1割以下だし、割引短期国債での直受けなので次年度にはマネタリーベースで償還することになっている。
そのマネタリーベースはバブル崩壊後は借換債で調達し、前述の通り異次元緩和で超過準備という形でマネタリーベースは既に潤沢にあるとはいえ、金利があるのでそれで済むわけではない。

もう一つ、金利で言えば日銀が国債を買うと国債金利が下がるがだったら良いかというと、他国が利上している中で国債金利を下げているとどうなるかは既にこの数年で答えが出ている。
通貨安インフレや実質実行為替レートや交易条件悪化による国民所得の海外流出である。

1005:名無しどんぶらこ
24/11/19 20:04:26.29 kBVFLeOX0.net
三橋貴明はもういりませんのでw

1006:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 18分 56秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch