スキャンダルに乗じて“玉木つぶし” 自民党や財務省、総務省、知事会などが総出となって「税収減」を盾に減税つぶしの包囲網 [Hitzeschleier★]at NEWSPLUS
スキャンダルに乗じて“玉木つぶし” 自民党や財務省、総務省、知事会などが総出となって「税収減」を盾に減税つぶしの包囲網 [Hitzeschleier★] - 暇つぶし2ch200:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:46:44.19 Q2V2hbID0.net
ウクライナなんかに30億ドルも恵んで税収減って

201:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:47:28.82 OHDxHvMD0.net
>>193
わかってるから生存権を盾にしてるんだよ
ついでに7兆円減税すればその経済効果である程度回収できるし
それで足りないなら為替介入で大儲けした外貨が何十兆円もあるからそれ使え

202:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:47:31.91 ty4G9Uom0.net
>>173
タマキンは自民の別動隊になってるから既得権を壊す側には見えないけどな

203:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:48:46.78 SLoo3KZd0.net
頭の良い馬鹿達はステルス得意だからステルスで合法税金ネコババやり放題なんや

204:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:48:48.44 HFHb1iUk0.net
>>198
恒久減税のはずだから
短期のみの財源を言うのはそれこそおかしなことになるね
国民民主党の理屈でいえば最低賃金が上がるほど
壁もあげていくことになるし

205:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:49:37.81 ZlHd7cQJ0.net
>>161
国民民主は金持ちを苦しめたいわけじゃないだろ
国債だ

206:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:49:40.87 BujfEbKb0.net
あーーー、自民嫌いになるわ!
官僚もな。

207:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:50:30.74 pf0UeXB00.net
もう公務員いらないだろ
まじで寄生虫

208:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:50:51.70 ZlHd7cQJ0.net
>>166
控除上げるんだが

209:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:51:09.32 4FWK1hhF0.net
これ、こいつら税をネコババしとるに違いない

210:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:51:15.24 +MeDxJuF0.net
法人税を下げたときに財源の話しはしたのか?

211:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:51:34.40 4FWK1hhF0.net
>>206
いまだに自民党好きな奴がいたとは驚き

212:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:51:58.66 4FWK1hhF0.net
>>210
消費税

213:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:52:23.56 SLoo3KZd0.net
そもそも財務省を監査する機関がないwwww
合法なら倫理関係なくやりたい放題

214:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:52:40.55 HFHb1iUk0.net
>>202
手取り額の引き上げも消費税増税のための政策だろうな

215:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:52:49.12 p3L1MWnB0.net
なんにせよ皆が得する案なんてないからな
だから押し付け合うのか

216:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:53:18.85 4FWK1hhF0.net
税が振り込まれたらどういうオペレーションで国債と相殺されているかちゃんと調べた方が良いな。

217:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:54:05.33 qN4TXH3H0.net
知事会?そいつら全員名前出せや
次の知事選で落としてやっからよ

218:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:54:25.29 4FWK1hhF0.net
>>214
自民と立民が結託して大ザイム真理教連合が生まれたら

219:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:54:57.33 4FWK1hhF0.net
>>215
政府の赤字は民間の黒字
国債発行すればみんなハッピー

220:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:55:25.40 2dzr3VjZ0.net
>>176
消費税以外もあるけど?

221:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:55:26.97 4FWK1hhF0.net
>>217
知事の名前知らんのかw

222:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:56:12.13 x1Qygydg0.net
>>204
長期では消費の活性化といった経済成長による増収とインフレで対処するのよ
国債は絶対に使っちゃいけないとかそういった負のものじゃなくて健全に成長していくための原資だし、それが出来てた国は成長してきた

223:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:56:32.56 HFHb1iUk0.net
>>218
国民民主党の代表と代表代行は元財務省官僚なのに馬鹿なの?

224:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:56:32.99 erXniZqC0.net
>>1
なんかスレタイが痛々しく見えた

225:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:56:41.62 NxlFqUYM0.net
>>219
れいわが来たぞw

226:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:57:26.35 qN4TXH3H0.net
>>176
売れた企業の法人税や上手く回りだせば賃上げによる所得税・市県民税・健康保険税などいくらでも波及する

227:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:57:28.05 ZlHd7cQJ0.net
>>204
>最低賃金が上がるほど
>壁もあげていくことになるし

それは当然じゃん
それだけ消費も物価も消費税収も上がっていくんだから

228:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:57:29.24 fhPmK45I0.net
>>83
セキュリティクリアランスは議員や完了は対象外だったような・・・

229:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:57:32.38 NxlFqUYM0.net
>>220
法人税でどんだけ回収できるの?w

230:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:57:35.25 9lkhFnNY0.net
減税 〉 玉木の不倫

231:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:58:11.72 4FWK1hhF0.net
税てのはね、支払われると全額国債と相殺されて消滅するんです。社会に貨幣が出回り過ぎている状態の時に政府は景気調整のために増税して貨幣を社会から消滅させているだけで、別に税を使って支払いを行なっているのではありませんから勘違いなさらぬよう。

232:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:58:21.17 qN4TXH3H0.net
>>221
自分とこは知ってるが他県は知らん
そして現職知事の名前知らん奴は結構いるぞ
特に若い層に

233:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:59:21.16 ZhLtRJpQ0.net
9兆円ぐらい無駄遣いが見つかったんだろう
無駄な抵抗は止めなさい

234:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:59:24.60 4FWK1hhF0.net
>>223
ザイム真理教的には洗脳済みの二党を使えばなんでもできる

235:名無しどんぶらこ
24/11/19 11:59:52.42 4FWK1hhF0.net
>>225
れいわ新選組云々ではなく単なる事実です。

236:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:00:01.59 qN4TXH3H0.net
要は税収なぞ正の連鎖に転換できればいいわけで

237:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:01:19.68 mHz2pyj80.net
>>1
どちらかと言えば
自民党より立憲議員の方が玉木潰したい議員多いだろ

自民党よりも立憲の方が財務省とズブズブだし

238:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:01:22.63 u6n8Bf0r0.net
包囲網で全力潰し、これが長くなればなるほど玉木の思う壺
どんどん、自民と立憲の支持率を下げれるからねえ
参院選まで引き伸ばしてくれたら完璧やで

239:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:01:32.15 LaErOARn0.net
ザイム真理教の禁止を

240:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:02:23.43 ZlHd7cQJ0.net
どうせ壁は年内にはできないんだから、参院戦までゆっくり議論すればいいじゃんw
トランプが就任した途端ザイムの攻撃がゆるんだら笑うがw

241:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:02:27.15 HFHb1iUk0.net
>>222
国債は使っちゃいけないとは言ってないぞ
むしろそれを言うなら国民民主党は恒久的に国債を使うといえばいい

インフレで給与もあげていくならいつまでも解消されないよ
国民民主党の案は最低賃金の上昇率を103万円にかける方式だから
壁もどんどん上がっていく

242:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:03:29.83 BrF3WZSC0.net
>>1
106万円の壁撤廃と高額療養費引き上げを検討している厚労省も加えておけ

243:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:03:51.82 B16TBjra0.net
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

日本は社会保障を大きく削減しないと103万円の壁は上げられないよ。

玉木さんが社会保障の削減議論から逃げ出し、支持してくれた人たちを裏切っただけで。

244:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:03:55.23 5MfcUIgO0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

245:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:04:34.57 mzBAmyeA0.net
オールドメディアがザイムシンリキョウ普及活動してももう効き目なしってわかったやろ

246:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:05:02.39 x1Qygydg0.net
国債ダメ絶対って意見の主張する対案が規制緩和等で競争を促して生産性を向上させて、優秀な企業や人間を作ってそこから経済効果を波及させようっていう路線
選挙前までは規制緩和が足りないから進めようとしていたのがそれだね

247:!dongri
24/11/19 12:05:11.73 ETUshNlv0.net
この包囲網には大きな穴があるんだよなw
しかも玉木には国民世論と言う援軍がある。

>>229
法人税をあげると給料が上がるんやで。
税金を払うくらいなら社員に還元した方が税金が安くなる。
企業も税金を払いたくないのだからな。

248:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:05:49.57 vFgKNay80.net
だから、玉木の不倫は前から知れ渡っていたんだけど
今までは小者だったから記事にされなかっただけ

249:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:05:59.62 HFHb1iUk0.net
>>243
おかしいな

若いやつらはいま使ってる道路などのインフラ作りに
いくら払ってきたんだ?

そっちのインフラはタダ乗りしといて大口を叩きよるな

250:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:06:08.33 SLoo3KZd0.net
とんでもれいわが支持率飛躍してるんだがwwww
あんなのが支持率伸びる背景考えろ
財務省はやりすぎたんや

251:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:06:16.03 ZlHd7cQJ0.net
>>241
「インフレで給与もあげていく」のは良い事だろ?
「最低賃金の上昇率を103万円にかけて壁もどんどん上がっていく」のも良い事だろ?

252:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:06:33.66 h+eUpiAR0.net
歳出を税収のみでという先進国はどこ?
1000兆円の赤字なしにしようと思うなら法人国民の預金から1000兆円を徴収するってことだよな?
頭大丈夫?

253:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:06:59.88 70I9BXB/0.net
それとは別件で愛人がいたら政治家としては失格なだけだよ
玉木が許されてるのになんでうちはダメなんだよと言い出すアホ夫の援護にしかならん
秩序を乱す不届きものは信用に値せず国会には必要ないんだよ
ただの下半身だらしないエロじじいとして生きろ

254:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:08:12.52 HFHb1iUk0.net
>>251
財源次第

255:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:08:27.14 /LjaBUnE0.net
バケツに穴空いてたらいくらあっても足りません

256:
24/11/19 12:08:38.20 Dz/ko0Ma0.net
スレタイみたらキンタマが痛くなった

257:!dongri
24/11/19 12:08:52.45 ETUshNlv0.net
>>249
ほとんどは赤字公債だぞ。
そもそも建設公債は、今はそんなに発行してないんやで。
寧ろインフラは更新時期が来ている。

258:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:09:06.13 oVI7FTmC0.net
敵の姿が見えてきたな

259:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:09:22.85 T/VkAvsq0.net
ただの不倫だけなら別にそれはそれで問題なかったのに
セキュリティクリアランスと品質保証と憲法審査会で
数え役満になったのが致命的だよ

260:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:10:18.04 62qGUa3Y0.net
民主党時代に事業仕分けの中心人物の一人だったけど
あの時の蓮舫の叩かれっぷりを間g。わ

261:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:10:40.02 QgMZWN+40.net
タマキンつぶしとかやめろよ痛々しいから

262:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:10:53.91 pkXSVksG0.net
減税を拒み
増税を喜ぶ大衆

263:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:11:10.32 6EzYkCRU0.net
これもメディア(笑)

264:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:11:19.01 Ziu+YLSo0.net
国民に選ばれてもいないのに官僚が力持ちすぎじゃね

265:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:11:45.05 5dssRu9Q0.net
二位じゃダメなんですかで騒いでた頃が懐かしい
もはや二位じゃないしな

266:!dongri
24/11/19 12:12:24.73 ETUshNlv0.net
>>260
そもそも事業仕分けを主導してたのは財務省。
無知な民主党は、財務省に体よく利用された。

267:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:12:55.06 51d1/P720.net
こいつがいなくても党の方針だし
こいつ一人の独断政権じゃないなら他の人が同様に進めるんだからいらないよ

268:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:13:30.87 x1Qygydg0.net
>>241
今回の政策で減るって言われてる分はそれで埋められるんで問題無し
税に関しちゃ経済成長の状況と合わせて調整していけば良いのよ
基礎控除の話は賃金上昇の話と同時に生存権にも合わせようってことでもあるしね

269:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:13:38.15 Ox5v2uCq0.net
玉木が辞めて後任の党首がやればええやん
玉木しかやったあかんわけでもあるまいに

270:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:14:05.31 K9ICxzvY0.net
持ち上げたのおまえらのくせに目ざわりになったら調整するのか

271:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:14:15.43 ws/D9+KW0.net
このスレにもクズ政府の工作員が来てるなー。
えーかげんにせえょー。

272:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:15:07.84 ZlHd7cQJ0.net
>>254
だから国債。
それが恒久になってもかまわないし、恒久とは限らない


労働市場が活性化するんだからな
今の霞ヶ関を見てると、何がなんでも人手不足の状態をキープして移民を入れたいように見える。

273:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:15:12.01 HFHb1iUk0.net
>>257
昔はいまのようにそんなに国債は出してない

>>268
それって財源論になってないな
一時金の話ならそれでいいけど

274:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:15:28.32 PuC7rI0v0.net
>玉木つぶし
なんかむっちゃ痛そう

275:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:15:40.90 9WmNAcGn0.net
税収減に反対するより支出減に頭を使えよ

276:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:15:49.54 4bS5l4xF0.net
まあ潰したい人はこの機会に乗じるだろう
機会を与えてしまったタマキンの脇が甘過ぎる

277:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:16:26.47 pkXSVksG0.net
お金は銀行が誰かに借金させて作られる
なら国債しかないよ

278:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:16:47.75 mV6BysVe0.net
財務省の官僚どもは殺されねえと思って好き放題しやがる

279:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:16:53.83 HFHb1iUk0.net
>>272
消費税増税かも分からないわけだな

外国人労働者や移民入れようとしてるのは国民民主党も同じだろw

280:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:18:29.71 L8ft1OqT0.net
スキャンダルのせいで逆に玉木側が後に引けなくなってるようなんですが…

281:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:18:29.98 mV6BysVe0.net
>>72
これだわな
あとこども何とか庁だっけ?

282:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:19:05.55 ZlHd7cQJ0.net
>>279
うん
俺は賛成だよ
景気がよくなって賃金が上がってから消費税増税するのはね。


いや103万が178万になれば、外国人労働者は確実に減る

283:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:19:09.07 w2PNiXIO0.net
大増税翼賛会
(私たち以外は)欲しがりません勝つまでは
なお勝たない

284:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:19:13.34 K2YDC2tC0.net
外人から死ぬほど税金とれ

285:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:19:33.60 37v90Yan0.net
>>216
納税したカネがどうやって国庫に行き着くまでならわかる

市中銀行が納税者の預金通貨を消す
→銀行:負債減 納税者:資産減

市中銀行が上記と同額の日銀当座預金を政府口座に入金
→銀行:資産減 政府:資産増
銀行はプラマイゼロ・納税者は資産減・政府は資産増

ここで増えた政府の日銀当座預金が国庫短期証券なんかと相殺されてるんだろうか?

286:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:19:46.80 x1Qygydg0.net
>>273
毎年かかる7.6兆円財源って話に関しちゃこれで問題ないよね?
短期では国債、長期では成長とインフレでその額は埋められるってだけ

287:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:20:55.82 f1EQec9e0.net
>>282
日銀が追加利上げを検討するほど景気はすでに良いんだが???
何を言ってるの???

288:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:21:20.54 fgfGhT6a0.net
敵は官僚だろ
あいつら日本人じゃなく日本を残すことを目的としてるだろ

289:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:21:49.67 ZlHd7cQJ0.net
>>280
ちゃうちゃうw

国民民主にとっては、このまま宙ぶらりんのまま夏になっても全くかまわないわけ
むしろスキャンダルのせいでザイムへの攻撃が強まって追い風になってるかもしれんで

290:ID: c7ac96e1]
24/11/19 12:21:50.99 XMQAkvaA0.net
税収が減ると困るのは財務省の都合だろ?

291:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:22:50.93 +1tZvBRu0.net
乗じてw
いいからさっさと辞めろよ、玉木

292:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:22:53.20 z8tTcBPm0.net
国民民主の支持率+5・1wwwwwwwww

293:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:23:12.60 HFHb1iUk0.net
>>282
国民民主党の財源を知りたいだけ

玉木は家族帯同型の移民を増やすって言ってるじゃん

294:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:23:32.64 f1EQec9e0.net
身の回りを見渡せば、外国メーカーの商品やサービスばかりになっていて
一方で日本メーカーの商品は外国では全然売れなくなった

そういう状況でなんで賃金が上がると思ってるの?
日本人の賃金は日本企業の商品が売れないと上がらないんだよ?

295:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:23:38.76 +aLCdzw20.net
財務省は自分の資産を隠して「財源が無い!」ってほざいているからナ
税務省は財務省が隠している資産を調査しろよ!

296:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:24:09.69 ZlHd7cQJ0.net
>>287
ハハハw
検討だけなら毎日やってるじゃないかwww
できるもんならはよ利上げしてみw

297:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:24:25.99 z8tTcBPm0.net
>>294
ヒント 過去最高益(笑)

298:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:24:38.16 ro0wMxWi0.net
>>1
国民民主を叩いて弱らせたところで、所属議員に自民への移籍を囁けばいいよ
いつの間にか自民党が議席の過半数を占めてるからw

299:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:24:48.32 37v90Yan0.net
>>287
実質賃金の下落傾向は今後も続くし消費支出も低調でスーパーの経営者は悲鳴をあげてる
資金需要が増えているのはごく一部で借入も大して増えてはいない
好景気ってそういうもんじゃないだろ

300:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:24:53.20 LvHbqPxZ0.net
>>1
日本国民の敵が次々と炙り出されてくるね

301:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:25:09.21 f1EQec9e0.net
>>293
玉木「財源は与党が考えればいいだけ」

あまりにも無責任すぎるわ
与党側について法案を通そうとしてるのに、財源は与党が考えろって
金配ってええ格好するだけで、肝心の財源は他党に丸投げ
なんでこんな最悪な政党が支持されてんだか・・・

302:
24/11/19 12:26:03.55 m0LWAgzm0.net
30年も103万のままでほったらかしにした怠慢

303:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:26:12.17 f1EQec9e0.net
>>296
いやいや、するよ?
したら景気は悪くなるよ?だけどしなきゃいけないんだよ?

>>297
円の価値が下がってんだから当たり前だろ
重要なのは実質賃金だよ

304:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:26:28.97 ZlHd7cQJ0.net
>>293
だから財源は国債だっつーの


>家族帯同型の移民
それは規制の緩和だから俺は良いと思うよ
同様に178万も規制の緩和だから良い

305:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:26:51.67 aFq5VnUl0.net
>>222
日本の高度経済成長は国債発行なしだったよ
戦後に初めて国債発行したのは1965年の補正予算の1回だけ
その次が1975年

306:ID: c7ac96e1]
24/11/19 12:27:37.39 XMQAkvaA0.net
>>301
じゃあ、過去最高に集めた税金は何に使うのよ?

307:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:27:57.84 f1EQec9e0.net
>>299
それが好景気です
好景気なのと、賃金が下がって貧しくなるのは別の話です
金刷って配ってインフレにするだけで賃金が上がって豊かになるなら、資源も製造業も観光業も何もない途上国でも豊かになってますって

308:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:28:03.19 HFHb1iUk0.net
>>286
なんで?
インフレによる給料の壁をどんどんあげていけば
いまの7兆円でおさまらないじゃん?
減税額もそれに伴いあがっていくんだぞ?

309:
24/11/19 12:28:13.46 OhZuWSjd0.net
>>7
のっかって煽ってるだけだから

310:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:28:58.93 HFHb1iUk0.net
>>301
マスコミもそこはちゃんと聞けばいいんだよな
自民党が消費税増税を財源とするなら賛成するんですか?って

311:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:29:01.62 h+eUpiAR0.net
>>301
そのとおり
1000兆円の借金放置するほうが無責任なので消費税30%にしないと返せないしね
国債は悪なんだよね
消費税30%にすべき
ODAとかこども家庭庁がいらないとか言ってる人間も悪

312:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:29:52.36 f1EQec9e0.net
>>306
それ以上にもう使ってんだが??
歳出は過去最高だよ?
>>305
その通り
金融政策なんか関係ない
日本が成長していた時は日本人は世界のどの国の人たちよりも必死で仕事をして良い商品を生み出して売って儲けた
だから成長しただけ

313:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:30:24.30 37v90Yan0.net
>>305
需要が旺盛なら民間が借入を増やすことで通貨量を増やしてくれるだろ
当時は所得倍増を10年かからずやってのけたんだぞ
税収だって右肩あがりだった
ちなみに過去50年間で日本政府の負債は150倍以上に増えたけど国債市場で何か問題あった?

314:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:30:24.55 Qqi4blCI0.net
手取りを増やすことをちっとも考えてくれないね ばらまきだけはやるけど

315:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:30:32.27 1VBsrf6L0.net
どう転んでも国民民主が求める減税政策をやるしかない
ザイム教がどれだけ反対してもやらなきゃ夏の参院選で自民が大敗する

316:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:30:37.35 ZlHd7cQJ0.net
>>303
ほう
今の状況で利上げするのか?w
それじゃこんな議論やる必要ねーじゃんw
円高になって物価は下がるが、金利上げて苦しむやつをいかに助けるか?だろ、そのための財源は国債なのか?

317:
24/11/19 12:30:50.64 kQjmfzXu0.net
納税者としては成果が出ない無駄な省庁や潰せ

男女共同参画予算 9兆円

外国人女性が安心して暮らせる環境の整備
男女共同参画による気候変動の取組

まぁ意味がわからない事に税金使ってますがな。。。

318:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:31:08.65 pUdl69ch0.net
>>1
もはや増税真理教w
ザイムがその教祖でその他省庁は信者。
自公政権は教団の政治代表部。

官僚栄えて、民滅ぶ。
東京栄えて、国滅ぶ。

319:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:31:23.43 hiL/KuMU0.net
今までマスコミ野党が散々やってきた手じゃん

320:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:31:28.47 HFHb1iUk0.net
>>304
外国人労働者も規制の緩和やん 笑

321:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:31:36.06 h+eUpiAR0.net
プライマリバランスは絶対で日本経済が壊滅しても構わない
日本には1000兆円の借金がある、国債の借り換えは絶対だめ
1000兆円の借金を返す方法は税収のみ
それは国民の預金から回収だ
消費税30%にすれば回収できるぞ!!

322:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:31:54.69 eoaQ2IMU0.net
清廉潔白な議員なんか一人も居ないんだよ

323:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:32:21.57 f1EQec9e0.net
>>310
そうだよな
ってか、玉木さんは8兆円の減税をした上にガソリン税も下げて、消費税も下げるって言ってる
金持ち優遇の8兆円もの減税なんかやめて、立憲案の低所得者に限定した減税をやって、その上で消費税減税も追加でやればいいのに

税収の10%をはるかに超える8兆円ものの減税を毎年やるって言っておいて、財源は知りませんとか、無茶苦茶国もほどがある

324:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:32:21.80 1x5HpZqH0.net
自民党単独だとアメブタとチョンの外圧に屈するしかない
よって保守系野党が常にキャスティングボートを握り続けるしかない

今回の結果は保守層にとって最良の結果
石破って汚物も潰せたし


もう自民 チョン アメブタという癒着の三角構造自体が壊れてきてる
じょじょに自民党は勢い失って保守系野党と連立していくのが当たり前になってくる
それこそ保守層の望み通りの展開

自民党は常に保守系野党と連立、というか保守系野党にキャスティンクボート握られ続けていないと駄目だよ
でなきゃアメブタとチョンの政治的圧力をかわせないでしょ

325:ID: c7ac96e1]
24/11/19 12:32:31.31 XMQAkvaA0.net
>>312
それ以上に使ってるならそれを続けろよ
自分たちが今やってることを、他の人がやろうとしたら批判するとかアタマおかしいだろ

326:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:32:47.48 37v90Yan0.net
>>306
残念ながらいくら国民が納税しようと国庫の中身が増えるわけじゃない
予算執行のために発行された国債・国庫短期証券と結果的に相殺されるだけ
給与明細の総支給額から差し引かれてるカネは文字通り消えてなくなってるんだよ

327:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:33:35.84 XgKR+ZN90.net
>>322
更迭で済むのかー!と中川政務官の不倫を叩いた榛葉
セキュリティクリアランス絡めて自民党議員の不倫を批判しながらグラビアアイドルの上で腰振ってた玉木に言わんとな

民民儲はそう言うとこやぞ

328:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:33:42.71 f1EQec9e0.net
>>313
需要が旺盛でも、その需要を外国企業の商品やサービスで満たされたら意味ないんだよ
貧しくなるだけなんだよ、どんどん日本の富は少なくなっていくんだよ
周りを見てみろ、外国企業の商品やサービスばかりじゃないか

329:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:33:44.16 h+eUpiAR0.net
>>323
財源は税金だけ
だから減税なしで今から消費税30%にしないと借金が返せないよ

330:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:33:47.42 VY1Z6Jqr0.net
控除額が178万まで引き上げられたら増えた75万手取りが増えるという考えであってます?

331:!dongri
24/11/19 12:33:54.38 ETUshNlv0.net
>>273
赤字公債って実際には銀行に眠る貨幣を再発行してるだけなんやで。
しかもそれを政府の子会社である日銀が買い取っているので、買い取った分は事実上消滅している。
帳簿に残ってる1000兆円と言う額は、累積発行額と言う意味しかない。

332:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:33:58.53 HFHb1iUk0.net
>>323
そのくせ立憲が政策と財源を示すと文句ばっかり言ってんだもんな

絶対自民党と増税の話決まってんだろ

333:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:33:59.02 ihAF9mrg0.net
>>1
仕方ないから折衷案を考えた

普通の人民・・・減税

地獄の壺ヂミンのサポーター、手下の壺ネトウヨ・・・増税


これでザイム真理教もニッコリ

334:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:34:05.30 pkXSVksG0.net
>>305
その代わりに民間企業が、銀行から借りて国内投資をした
銀行の貸し出しがお金を作る

335:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:34:39.01 Qqi4blCI0.net
減収だけ訴えて 手取りを増やすことをまったく考えようともしない
こんな政策やってるから消費も落ち込んで経済も回らなくなる 江戸時代の倹約令といっしょじゃねぇか

336:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:35:02.25 f1EQec9e0.net
>>316
急な利上げはしないけど、少しずつはやって行くよ
だってドル円は160円に迫る勢いだし、インフレターゲットを超えるインフレが3年も続いてるわけでね
少なくともバラマキ合戦やってる場合ではない

337:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:35:25.91 PA3bK1ZQ0.net
将来の事は考えず近視眼的な事ばかり
日本経済自体を成長させれば将来的には減った分より増える見込みがあるのに

338:ID: c7ac96e1]
24/11/19 12:35:56.05 XMQAkvaA0.net
>>326
知ってるよ増税は財務省の都合だけでやってるんだよ
財務省だって本当は「国の借金をなくす」なんてバカなことは考えてないのもわかってる

339:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:36:19.45 f1EQec9e0.net
>>325
だから、インフレになってるんだが?
で、適度なインフレを超えて過剰なインフレになれば、使えなくなるんだよ?
アメリカみたいなに首切り屋のイーロン・マスクみたいなのを雇って徹底的に歳出削減しなきゃいけなくなるんだよ?

340:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:36:37.17 LGPYWx380.net
自民に靡いて潰されたのなら自業自得

341:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:36:43.20 HFHb1iUk0.net
>>331
日銀はまいつき6兆円還付を受けつつ6長円国債を買い込んでんじゃないの?
その買い込みを3兆円に減らすって話だと思うが

342:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:36:48.39 37v90Yan0.net
>>307
政府は予算を執行するために国債を発行している
それで増えるのは民間の預金通貨だけじゃない
政府は仕事をバラ撒くことで国内の生産と所得を増やしているんだよ
国内総生産に政府支出が含まれてる理由をもう少し考えてみれば?

343:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:37:24.95 pN15bvxt0.net
兵庫県に救われたタマキン

344:
24/11/19 12:37:31.57 FWigLyU40.net
いや包囲網じゃなくて
現実にヤバいのよ

345:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:37:59.70 FQXeDhWx0.net
税収減るから無理なら今後日本は増税しか出来んな。
もちろん法人税減税した時も同じ事言ったんだよな?

346:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:38:14.84 f1EQec9e0.net
「減税して手取りを増やします!」とかはっきり言って詐欺だから
減税の財源が国債なら結局インフレ税を国民が負担するだけだし、別の税金を上げるのも国民が負担するだけ
手取りを増やすっていうのは、規制改革などで企業の競争力を上げて、日本企業が外国企業に勝てるような環境を作って日本企業の業績を上げて、賃金を上げて手取りを増やすって事

347:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:38:48.33 gYhFkePX0.net
やり口が古すぎ

348:ID: c7ac96e1]
24/11/19 12:38:59.41 XMQAkvaA0.net
>>339
コストプッシュインフレな
無理な増税で経済を停滞させてるから円の価値が落ちて、何の利益もないインフレを作り出してるんだろ?

349:
24/11/19 12:39:40.29 Thdio9D70.net
何故自民党が負けたのか世論と乖離して裏金、宗教繋がりやりたい放題
しまいには減税は絶対NO!
こりゃダメだな

350:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:40:02.43 8rD43YCu0.net
タマキン潰しは厳しいな
不倫すれば兵庫の局長みたいに怪文書撒いたとか言われるんだぞ

351:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:40:07.48 x1Qygydg0.net
308
少なくても今言われてる財源は問題無いってこと
将来的にどんどん増えるじゃないかって意見はやった後じゃなきゃ意味が無い
それこそ自動で控除がスライドするシステムでもなきゃね
もちろん歳出の組み換えや削減もやるべきだけどそれは減税策と並行的にやれば良い
詳細なデータを元に長期的じゃないと出来ないし、それこそ財源論が大好きな人たちがやれば良いのでは?

352:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:40:10.84 f1EQec9e0.net
>>342
もう怖すぎるって・・・ガチMMTじゃねえかよ
金を刷り過ぎて国債を増やし過ぎて、今必死で利上げと歳出削減をしてるアメリカを見てどう思うよ
今は適度なインフレからやや過剰なインフレになりかけてる状況なんだよ?

353:「」
24/11/19 12:40:34.66 KPZg1Cee0.net
こういうのに調子こいて乗っかってるマスゴミなんで兵庫でボロカス言われるんでしょ

354:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:41:01.64 37v90Yan0.net
>>346
日本以上に経済成長を達成している国では日本以上に国際競争力の強い財やサービスを生み出し続けてるとでも言うのかな?

355:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:41:15.07 yj0cQiTy0.net
斎藤の方が注目され玉木のこと忘れてた

356:
24/11/19 12:41:29.53 FWigLyU40.net
東大出身でも政治家に向かない人っているよ
バイネームにはしないけど何人も居たよね?

別のことに向いてるか
勉強だけに向いてて活かせない人なんて
会社に山のようにいるじゃない

あれだよ

357:
24/11/19 12:41:33.34 Thdio9D70.net
右左脳やマスコミ嫌いだけで生きてるヤツ大杉
ここだけだけど

358:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:41:40.72 Qqi4blCI0.net
どの政党も経済戦略というか
なにを売り込んで外貨を稼ぐかっていう視点はない
そこはほぼ全党諦めてるとしか言いようがない だから日本の税制をいじってなんとか手取りをあげようとしてるってわけ

359:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:42:19.61 f1EQec9e0.net
国の借金=国民の資産=お金の量
国の借金は返さなくてもいいけど、増えすぎるとお金の量も増えすぎて、1円当たりの価値が下がりすぎる
適度に下がっていくのは適度なインフレで良いんだけど、過剰に下がれば過剰なインフレで、それは絶対に防がないといけない

で、それを防ぐためにはお金の量、つまり国の借金を減らさなきゃいけないの
そのためには歳出削減とか増税をしなきゃいけないの

360:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:42:32.72 37v90Yan0.net
>>352

三面等価の原則も知らないのかな?

361:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:42:38.71 HFHb1iUk0.net
>>351
ギッブアップ宣言乙

362:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:42:59.60 aFq5VnUl0.net
>>313
国債市場で国債価格が下落して日銀が買支えで日銀の国債発行残高の過半数を保有している状況でしかも円供給過剰で円安と成ってしかもマイナス金利維持で円キャリートレードの円安加速。これでコントロール出来ていると言うのでしょうか。

363:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:43:08.78 pEPCu8920.net
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  
( '∀')ノ   被疑・タマキン潰し!

364:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:43:18.93 62urMtHE0.net
キャンタマを潰さないで!

365:
24/11/19 12:43:21.94 Thdio9D70.net
諸外国はほぼ倍で産業界もみんな賛成、なんで政治だけNOなんだよ
勘弁しろよ、クズ

366:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:43:22.67 h+eUpiAR0.net
>>346
インフレは国債だけではないねえ
インドや中国の賃金が上がれば当然日本の物価もあがるねえ
コールセンターをアフリカに移すかい?
アフリカが発展すれば払う費用も増えるねえ
世界がインフレする限り国債のインフレは微々たるもんだよ
国債のインフレが嫌なら今すぐ民間預金を1000兆円取り上げないと駄目だよ

367:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:43:55.00 z2wr9p/70.net
>>1
知ってたwww

368:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:44:01.04 x1Qygydg0.net
>>361
7.6兆に関しては問題無しってわかってくれて良かったよ

369:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:44:37.05 DqMWC3ER0.net
>>1
宮城県の村井知事が真っ先に「税収減」言ってたわ
( *´艸`)正体が分かった

370:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:44:58.20 f1EQec9e0.net
>>354
・・・そうだけど・・・何を言ってるの?
この30年、世界でダントツに衰退してるんだが・・・
だってあれだけ世界中で売れた日本企業の商品やサービスが全く売れなくなったからね
世界競争力ランキングは30年以上前はダントツで連続で1位だったんだよ?それが下がり続けて38位だよ?
韓国はおろか、東南アジアの複数の国にも負けてるんだよ?わかってる?

371:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:45:42.60 pkXSVksG0.net
>>352
アメリカは何もやってないよ

372:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:46:02.15 DqMWC3ER0.net
>>370
衰退途上国日本

373:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:46:09.74 HFHb1iUk0.net
>>359
いまから始まるであろうドルのバーゲンセールに日本はどう対応するの?

374:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:46:38.70 0w9R42+h0.net
財源って言う奴は、予想より税収少なかったら、その分何か削ってきたのか教えてくれよ

375:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:47:36.60 HFHb1iUk0.net
>>368
毎年7兆円国債を発行すればもしかしたら大丈夫かもね

国民民主党の方針はそうじゃないけど

376:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:48:09.04 pkXSVksG0.net
借金しないとお金が作れない現実無視されてもな
こういう現実な適切な対応してほしいよ

377:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:48:18.35 37v90Yan0.net
>>362
日銀の量的緩和は国内の消費と投資を促すために金融機関保有の国債を買い入れて彼らの日銀当座預金を増やすのが目的なんだけど?
それに国債発行額が増えても長期金利は下がり続けてきた
春に政策金利を上げたあとでさえ日本国債の長期金利は下がったんだよ

378:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:48:54.11 f1EQec9e0.net
ダントツで、連続で、1位だった世界競争力が30数年かけて落ち続けてついに38位になった
少子化などでこの衰退の流れはさらに加速するのは間違いない
50位、60位なんかあっという間だと思う

そういう状況でなんで賃金が上がると思ってるのかマジで意味不明
人気のラーメン店ランキングで連続でダントツ1位だった店が38位にまで落ちて、従業員の給料を上げられますかって話

379:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:48:55.37 Qqi4blCI0.net
まあいろんな既得権益が絡んでるからな
地方自治体なんか住民税とか交付税を人質にされてるからまず反対だろうね

380:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:49:24.24 BfVekgWR0.net
かつての民主党政権のとき、初っ端に事業仕分けというもろ官僚に喧嘩を売るような政策を立ち上げたけどその後の運営が振るわなかった

後にそれら失敗の原因についてTV番組で、維新の橋下から「官僚が動いてくれなかったんですよね?」と質問して、野田が「はい・・・」と答えていたのが印象的だった

実務を任せてる以上はそうなるんだよな
彼らは「適当に理由つけて言う通りに働かない」という最終手段がとれる

そしてうまくいかなくなってから「それ見たことか」と政治家は現実を知らないと印象操作をするんだよ

381:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:49:30.83 ci2jnqtG0.net
噂の域を超えてのスキャンダルが女性が自殺未遂
実弟が詐欺、下手したら船井電機の件にも絡んでる来てるんだから
放っておいたらあかんでしょ

玉木を守るで手広告代理店が動いてるのだろうなというのは今週のテレビの動きでわかるが

382:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:50:04.37 LGPYWx380.net
タマキンの愛人、オバサンだけど脚はエロかったな
多分脚フェチで散々堪能したから一片の悔い無しだろ

383:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:50:09.24 37v90Yan0.net
>>370
たとえばルーマニアは何を生み出して輸出で稼いでんの?

384:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:50:18.96 SLoo3KZd0.net
高橋の暴露があったが政府の資産で一番大きいのが天下り企業への貸し付け金らしい
資料が表に出ないから誰も触れでない
一番だから何桁の兆やろwww

385:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:50:27.15 f1EQec9e0.net
>>372
恐ろしいな・・・日本は随分と衰退したけど、まだ衰退の途上なのか
だが、衰退途上国日本というのは極めて正しい

386:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:50:56.63 f1EQec9e0.net
>>383
ggrks

387:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:50:59.56 52xj6AmU0.net
有権者はバカであると言う言い方は

民主主義を破壊する

テレビ新聞立憲共産党の共産主義革命!

388:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:51:33.05 HFHb1iUk0.net
>>380
むしろ国民が支持しなかっただろ
子ども手当にしろ高額所得者の年金支給額制限、
財務省からの歳入庁の切り離しや電波オークション法とか

389:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:52:20.01 x1Qygydg0.net
>>375
言ってた政策通りだね
短期では国債、長期では上記通りで問題無し
財源論っていう利害調整で争ってる間に時間が経つことのが有害だ

390:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:52:26.91 zvuEfr+c0.net
普通のインフレなら良いけど今おこってるのはコストプッシュインフレで
しかもその上げ幅に実態(国民所得)が追い付いていない。
だから積極財政や減税で国民の手取り増やさないといけない局面。
放置したらまたデフレに逆戻り。GDPも成長もマイナス。

ていうか手取り2000万超えてウハウハの人が反対するのはわかるけど
それ以下の収入の人が反対するのは意味わからんよな。

391:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:52:39.22 lUjl9Mx60.net
痔民党政治の無駄をなくせばいいだけ。
無駄な省庁と利権をなくす。

男女共同参画庁(国費8兆円)、子供家庭庁(5兆円)、SDGs関連予算(7兆円)を廃止、これで20兆円浮く。

さらにEV購入補助金、高校・大学無償化の廃止。
スガアイヌ法、キシダlgbt法の廃止で関連予算削除。
アベインバウンド廃止で官公庁を、元の省庁の観光課へ降格させて予算縮減。

・・・これで国費30兆円の節約ができるだろ。
 

392:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:52:51.61 YcnBeEg80.net
国民民主党が党としてやればいいだけだろ
もしかして、玉木がスキャンダルで潰された事を、国民民主党はやらない言い訳にしてない?

393:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:53:03.57 HFHb1iUk0.net
>>389
短期は国債

長期は埋蔵金だよねw

394:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:53:38.28 f1EQec9e0.net
これだけ衰退してるのに、それなりに快適に暮らせてるのは
昔の日本人が死ぬほど働いて日本を豊かな国にしてくれたからなんだよ

昔の日本人は100点満点のダントツトップ
そこから日本人が全然働かなくなってどんどん落ちて今は60点
60点というのは世界から見ればまあまあ裕福だけど、これからさらに下がっていく60点だからね

395:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:54:00.34 S+aYwLwH0.net
>>388
派遣労働禁止と宗教法人課税というすばらしいマニフェストもあったなw
民主党はジャップランドには早すぎたな

396:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:54:07.98 yd9i5VEw0.net
タマキンつぶし

痛そう過ぎてビビる

397:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:54:29.10 7lgIw4si0.net
ウクライナには何千億も簡単にポンポン渡してんのに?

398:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:54:53.33 D4VcYp/N0.net
やらせないとか偉そうにいってるやつは誰なのかそろそろ突き止めようぜ。

399:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:55:11.49 IyUC5Qcc0.net
自民関係あるか?

400:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:55:48.60 x1Qygydg0.net
>>393

埋蔵金は既にあるものを掘り出すことなんで違うぞ

401:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:55:52.80 3qiFr+bA0.net
玉木はただの自爆やろ
玉木がどれだけクズでも自民がカスなのは変わらん

402:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:56:36.43 2t3RrOAG0.net
103万の壁と戦うのはいいけど地方自治体は税収減になるのは事実
103万の壁さえクリアできるなら地方税収は減っても良いという考えなのかね
自治体は税収を財源にして電気ガス水道の公共インフラを維持したり道路整備、学校の運営してるけど
国民民主はここが抜けてたのは確かだよね

403:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:56:46.58 f1EQec9e0.net
東南アジアの国には、必死で仕事して豊かになってやろうと思ってる若者が山ほどいるんだよ?
日本なんか本当にあっという間に抜かれちゃうよ

404:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:57:28.21 SLoo3KZd0.net
むかしの財政ガーを財源ガーに変えただけ
レトリックだから本当に困ってるわけではない
財源ガーはただのキャンペーン標語

405:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:58:09.12 f1EQec9e0.net
賃金を上げろ、賃金を上げろって言うけどね
賃金は仕事の対価だからね
日本人の賃金を上げるためには、日本人がより価値のある仕事をするしかないんだよ
減税しても、国債発行しても、賃金は上がらないんだよ

406:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:59:11.50 aWvbofbz0.net
財務省のデッドラインは消費税。

これに手を付けない玉木は守られる。

407:名無しどんぶらこ
24/11/19 12:59:16.18 HFHb1iUk0.net
>>395
派遣労働のマージン率公開をしたのが民主やったな

408:!dongri
24/11/19 12:59:27.57 ETUshNlv0.net
>>341
その場合でも、銀行から貨幣が放出されるだけ。

マクロ経済を理解するにはミクロ経済に見られる貨幣の移動ではなく、貨幣を供給する事により起きる現象として捉える必要がある。
マクロ経済を煮込み料理に見立てれば分かりやすい。
市場から貨幣が銀行に溜まると言う事は、市場から貨幣が少なくなり貨幣の価値が上がる事。
それは料理で例えると汁気がなくなり煮詰まっているようなもの。
煮詰まっていると言う事は流動性が落ちると言う事。
国債を発行するのは、これを薄めて流動性をあげてやると言う事。
そして薄め過ぎたら、日銀が貨幣を回収したり国債を買い取ったりしている。

これを財務官僚は知ってか知らずか無視している。
知らなければただのバカだし、知っててやってるのなら国民を騙していることになり悪質。

409:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:00:24.76 aWvbofbz0.net
>>405
そのとおり。

強い組合を作るしかない。

410:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:00:29.51 LGPYWx380.net
>>391
ネトウヨって本当0か100だな

411:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:00:57.46 HFHb1iUk0.net
>>400
埋蔵金でもないのか
じゃあさらに劣化したんだなw

412:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:01:14.25 Qqi4blCI0.net
生産年齢人口は2000年以前から減り出してたが
働きものの老人が多かったのでつい最近まで労働人口自体はあまり減ってなかったんだよね だから社会も普通に回ってた
だけど令和に入ってから労働人口も激減し始めてこのままいけば
普通にできてたことも出来なくなりカオスになっていく

413:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:01:19.31 SLoo3KZd0.net
消費税減税は石破では無理
高市が総理なった時に出来るんじゃないか?w

414:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:01:33.38 6EzYkCRU0.net
最低賃金上昇分である妥当性は?
タマキ ンッ!?はなんて言ったっけ

415:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:01:51.68 aWvbofbz0.net
>>408
無税国家の誕生だなw

416:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:02:23.43 qKImfUJr0.net
>>1
玉をチクったのは立憲の噂があるんですが?

417:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:03:06.93 HFHb1iUk0.net
>>402
「財務省の陰謀」
「財源論より生存権」

頭おかしい連中

418:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:03:36.95 4FWK1hhF0.net
>>415
経済オンチおつ

419:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:03:44.24 aWvbofbz0.net
>>412
労働人口など問題にならない。
日本人で足りなければ外国人を導入する。
世界では、人口は多すぎて困ってる。

420:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:04:35.01 aWvbofbz0.net
>>418
ヘイヘイw

国債を発行すれば返済しないといけない、ということを忘れないようにねw

421:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:04:50.60 XipxujXs0.net
自爆だろw
しかも単なる浮気じゃなく出るわ出るわ
勝手に潰れて行ってる

422:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:05:40.87 4FWK1hhF0.net
>>402
マヌケ政府がプライマリバランス黒字化のために地方交付税交付金減らしまくってきた結果だよ。
知事どもも税財源論に洗脳されたバカばかりで政府から交付金を引き出そうとする仕事を行なってこなかった。

423:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:06:06.74 4FWK1hhF0.net
>>420
借換債でOK

424:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:06:39.56 aWvbofbz0.net
>>422
地方交付金が無限にあると思ってるのかw

425:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:07:26.00 6fqLKFGC0.net
>>387
菅直人「国民は白痴だ」

426:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:07:32.33 aWvbofbz0.net
>>423
借り換えで行くと予算の半分が国債償還費、なんてことになるんだぞ?w

427:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:07:39.40 SLoo3KZd0.net
先進国で国債を真面目に返済してる国はないw
借り換え債で回してるだけ
国債返済はインフレ
アメリカは物価が2倍になったから実質借金半分減ったwww

428:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:07:51.95 fWLDiizU0.net
世襲で戦前から続く官僚利権潰しだから対応が大変よのう

429:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:08:04.84 aWvbofbz0.net
>>425
珍しくまともなことを言ったのか。

430:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:08:09.16 PHcDUnt80.net
国家総出😱

431:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:08:34.46 x1Qygydg0.net
>>411
成長を目指すならどこの国でもやってる当たり前の考えよ
埋蔵金は歳出の見直しってことなんで趣旨が違うな、〇〇を削れば出せる!みたいなのがそれ
なので財源論者は後者をしなければ減税出来ないという理屈になる
今それメインに据えてる政党はどこだろうねぇ?

432:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:08:51.12 aWvbofbz0.net
>>427
デフレになったらどうするの?w

433:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:08:57.78 0fC6Elcz0.net
意味が分からん玉木と政策は無関係だろ?
そのセンスがわからん、有権者がバカすぎるのか?
玉器を切って、せいとうがのこればそれでいいだろ?
そもそも減税範囲が無駄に広範囲だからダメな案だわ。

434:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:09:18.65 4FWK1hhF0.net
そもそも税や社会保険料は財源ではありません。
日本政府は通貨発行権と徴税権を駆使して景気を調整し社会秩序を維持し国力を高め国民を豊かにすることが使命です。

435:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:09:27.11 dtMLzuEC0.net
掲示板にも玉木つぶしがいるが逆効果になってね?
かえって支持高めてるよな

436:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:09:53.77 pLoQjSgk0.net
個人攻撃と税収減の泣入れで
5000万人のサラリーマンの要求が止められると勘違いしてるアホな利権勢力

437:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:10:32.15 4FWK1hhF0.net
>>426
一般会計予算に国債の償還費を計上している国など日本しかありませんからやめれば良いだけです。

438:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:11:15.41 SLoo3KZd0.net
デフレは借金膨らむだけ
たからデフレ誘導してる財務省潰さないといけないw

439:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:11:20.58 aWvbofbz0.net
>>437
計上しなければ消えてなくなる?

やっぱり無税国家の誕生だなw

440:
24/11/19 13:12:31.28 H2/+VOjb0.net
みんな玉は二つあるから今回で1つくらいヘーキヘーキ

441:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:12:49.13 VN5KUm5C0.net
やればやるほど自民党や財務省は国民の敵なんだなって認識が広まるだけだし
選挙で大変な事になるだけだ
勝手に自滅しろ

442:!dongri
24/11/19 13:13:16.00 ETUshNlv0.net
>>420
自国通貨建てだと日銀が国債を買い取った時点で消滅します。
何故ならそれは日銀の資産として計上されますが、親会社たる政府の資産でもあるので、政府の負債である国債は、子会社である日銀の資産とで相殺されます。
一見インチキの様に見えるが、これが信用創造と言う現代貨幣システムの正体です。

443:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:13:19.17 zQFGEKRl0.net
税収減は数字のマジック
最低賃金上昇による増収分が加味されてない

444:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:13:46.17 4FWK1hhF0.net
>>439
貨幣発行の履歴でしかない国債発行残高は経済が大きくなるにつれて増えていくようにできているのでそんなことにとらわれているあなたはまさにザイム真理教そのものなんですよ。

445:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:13:57.86 HFHb1iUk0.net
>>408
なんの話しをしてだだっけ?
俺自身は国債発行に反対はしていないのだが
ついでに先生に質問なんだけど日銀の貨幣の回収のくだりは何を指してるの?

それと円をドルに変える動きが高まると
日銀の緩和政策的にはどうなるんだっけ?

446:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:14:14.56 SLoo3KZd0.net
日銀が持ってる600兆円は他国なら消して終わり
日本は借金ガーの為に残してるw

447:名無しどんぶらこ ころころ
24/11/19 13:15:07.25 0fC6Elcz0.net
>>434
恒久的なことすると財源と国税を言うんだよ
わかるだろ・・・

448:名無しどんぶらこ ころころ
24/11/19 13:15:42.11 EasWUSrB0.net
玉木も馬鹿だな、アメリカ国債売ればいいのにw
税収減なんて余裕でクリア出来るだろ?wwwwwwwwwwww

449:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:15:48.43 4FWK1hhF0.net
>>447
日本語でおk

450:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:15:58.86 HFHb1iUk0.net
>>431
国民民主党の支持者が8兆円くらいなら
国家公務員の給料10%削れば簡単に捻出できると言ってたよ
すごいバカがいるもんだと思った

451:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:16:04.28 aWvbofbz0.net
>>438
デフレというのは低賃金が引き起こすんだぞ?

理解してる?

452:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:17:22.88 aWvbofbz0.net
>>442
日銀にキャッシュフローはいらないのか?w

453:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:17:36.23 4FWK1hhF0.net
立民の米山とかいう議員は仕事もせずに5ちゃんねるで財政破綻論を垂れ流す活動を続けて毎年何千万円もの報酬を国費から得ています。

454:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:17:51.51 4FWK1hhF0.net
>>452
不要

455:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:18:00.38 SLoo3KZd0.net
物が売れなくて安売りするデフレの原因
安売りするから賃金あげれない

456:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:18:17.44 aWvbofbz0.net
>>444
だから無税国家にするんだろ?w

457:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:18:19.20 62qGUa3Y0.net
京都や北九州市みたいな今でさえ赤字財政のとこは財源はどうするのか問い詰めたくなるわな

458:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:18:49.08 4FWK1hhF0.net
>>455
需要不足を放置している自民党のせい

459:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:18:57.45 R1VgbJDw0.net
>>457
そういうクソみたいな街は夕張化でいいだろ

460:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:19:19.28 sgcVrQX40.net
でも給付金は財源無視

461:!dongri
24/11/19 13:19:52.90 ETUshNlv0.net
>>439
日本には一般会計のほかに、特別会計と言う裏帳簿があるんやで。
これは単式簿記で処理されているが、複式簿記で処理するとあら不思議、消えてなくなります。
言ってみれば単式簿記のバグを利用したチートだと思えば分かりやすい。

462:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:20:07.15 aWvbofbz0.net
>>448
余裕というほどはもってないけど、売ったら自民党政権が終わるんだろうなあw

463:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:20:19.81 xXYgSzqb0.net
金玉潰しは小学生で卒業しろ

464:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:20:33.07 sgcVrQX40.net
>>457
まず市長知事の退職金要らね

465:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:21:20.78 SLoo3KZd0.net
たしかに給付には財源ガー出て来ないなw
財源ガーは工作員が使ってるのかな

466:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:21:29.01 aWvbofbz0.net
>>450
国家公務員と地方公務員と関係団体と補助金を10%削れば問題ないんじゃね?

467:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:21:53.14 I0i5+Gxr0.net
妨害多い方が参院選はいいだろうな
国民民主かなり議席増やすで

468:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:21:59.33 aWvbofbz0.net
>>454
それならやっぱり無税国家にできるよw

469:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/11/19 13:22:34.16 e/WYWSSy0.net
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治もです。

ユダヤの目指す所はHインフレと戦争です。
Hインフレと戦争を起こすには、改憲、減税、積極財政が必要です。
国民民主党はそれら全てを主張する政党です。
自民党のリフレ派と同じです。

他にも安楽死を容認しようとしているようですが、
戦争を起こすには、財政面から見ても、世論面から見ても、老人は邪魔です。

そういうことです。

470:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:22:37.79 L2Nkk4z60.net
潰すよりしゃぶり尽くせよ!

471:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:22:53.14 pkXSVksG0.net
ウクライナ支援や新しい省庁を作る時もザイゲンガーは現れないな

472:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/11/19 13:22:56.98 e/WYWSSy0.net
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
メディアも支配されています。

ユダヤがメディアを使って公人を叩く場合、その目的は二つあります。
その一つは、本当に貶めることです。
もう一つは、向こう側の人間であることを覚られないようにすることです。

ユダヤが本気で貶めようとすれば、
舛添のように公用車で別荘に行っただけで辞任に追い込まれます。

そうならない場合は、ユダヤが駒として使おうとしているということです。

473:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/11/19 13:23:16.66 e/WYWSSy0.net
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

474:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:23:28.59 TDvBizFF0.net
壁を取っ払ったら税収入減るのは分かってたろ
それでも手取りを増やせというのが投票結果やねん
優先順位をつけて行くしかない

そもそも物価上昇に関係なくずっと同じだったのが異常なんです

475:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:23:42.26 3gpXe8t10.net
国債は返さなきゃいけない金
税金はこいつらが好きに使える金
そりゃ必死だわな

476:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:24:57.34 pLoQjSgk0.net
防衛や災害派遣で汗水垂らして頑張ってる自衛隊予算が5兆円。
一方で、男女共同参画予算9兆円(効果不明な趣味の講座群を含む)、SDGs関連予算6.3兆円ほか、膨大なムダな予算。
外為特会の余剰金(税金の取り過ぎ)50兆円にも膨れ上がってるし
どうなのこれw

477:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:25:21.14 56AI08Mo0.net
タマキン潰しより更に拷問である麻酔無し睾丸切除+タマ直縫合に耐えた男子小学生「勝海舟」くんは英雄

478:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:25:33.67 aWvbofbz0.net
>>461
そこまで無知を晒すなよw
会計を分けるのはそれぞれが独立している(独立採算)からという理由。
国の会計が小遣い帳なのは税収が単年度であるため。

479:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:25:51.29 6eGCW20f0.net
選挙前からの不倫だし、自爆して自分から玉金潰されに行ってるだけ
こいつはそういうプレイが好きなんだよ

480:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:27:37.11 VfRCypOx0.net
馬鹿みたいに増税し続けた結果どんどん中国製の安い物に流れて国内企業潰れまくってるの面白いな
それで更に負担率あげて安いものに流れて外国資本に買い叩かれて
これが自民党や財務省の目指す日本の未来かよ

481:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:27:55.62 h+eUpiAR0.net
>>378
競争力が落ちるのは後進国が先進国基準に近づいてるからだよ
先進国とは最初に発展しただけ
未来永劫先進ではないよ

482:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:28:28.29 7YRG0VCp0.net
減税? バカじゃねえの

483:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:29:06.85 h+eUpiAR0.net
1000兆円の借金があるから消費税30%にしないと返せない
プライマリバランスは経済よりも優先だ

484:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:29:34.33 sZrk9ld60.net
今日午前の記者会見で玉木が103万は今日明日が山場になるんだとさ
呑まなかったら手切れだってさ
頼むぞ玉木

485:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:29:47.45 4FWK1hhF0.net
>>456
景気調整や円の流通確保のために無税国家にはしないよ、税は財源ではないけど他に役割があるんだよ。

486:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:30:26.43 4FWK1hhF0.net
>>457
地方交付税交付金を政府が支払えば良いだけ

487:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:30:38.72 BX1Px0tJ0.net
財源は与党が考えろなんてやつダメだろ

488:!dongri
24/11/19 13:30:47.58 ETUshNlv0.net
>>452
自前で刷れるのに何を言ってんだ?w

>>468
それだと一部に金が溜まるようになって、経済が動かないんだよ。
油圧式モーターのモーターを経済とすると、貨幣は作動油に相当する。
税はさしずめ調整弁。
だから貨幣が廻らないと経済が動かない。

さっきから言ってる通りマクロ経済は現象と捉えないと理解出来ない。

489:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:31:13.85 aWvbofbz0.net
>>485
>税は財源ではないけど他に役割がある

財源じゃないなら徴税の必要はないねw

490:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:31:38.90 4FWK1hhF0.net
>>468
歳出に税は必要ないというだけで税には別の役割があるので無税国家にはしないよ。

491:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:31:59.66 aWvbofbz0.net
>>488
貨幣を回すのが国債なんだろ?w

無税国家完成、だな。

492:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:32:21.52 aWvbofbz0.net
>>490
どんな役割?

493:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:32:36.51 1Voqmr4o0.net
ヤフーニュースとかで特定のサイトをngってできないのかな
プレジデントとかマネーポスト消したいわ
邪魔すぎる

494:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:33:31.51 4FWK1hhF0.net
>>489
日本語読めない人乙
母国へお帰り

495:!dongri
24/11/19 13:33:58.44 ETUshNlv0.net
>>478
それは単なる言い訳。
そもそも日本以外の国々では、複式簿記が主流だよ。

496:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:34:01.07 h+eUpiAR0.net
>>489
1000兆円の国債が発行されている
それは民間預金になっている
預金から1000兆円回収しないといけない!

497:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:34:09.93 TDvBizFF0.net
大事なのは現役世代のアゲアゲ気分でしょ
景気なんて気なんですよ

498:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:34:23.32 4FWK1hhF0.net
>>492
景気調整
格差是正
政策目的達成
円の流通確保

499:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:35:18.16 4FWK1hhF0.net
>>495
国債発行してすべての支出してるんだから複式簿記にする必要がないってこと。

500:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:35:50.11 4FWK1hhF0.net
>>497
じゃあまずは消費税廃止だな。

501:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:36:00.42 aWvbofbz0.net
>>494
答えられなくなったんだねw
当たり前のことだけど、札を刷っただけでその札が通用するなんていうのは、幼児の思考だよ。
貨幣には貨幣として通用するための根拠が必要なんだからね。

502:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:37:11.00 1UFGLShf0.net
減税に反対する人の税金は2倍でよろしく

503:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:37:13.32 4FWK1hhF0.net
>>501
何回も同じこと書くの飽きるんだよ
きみらがちゃんと日本語理解してくれればいいだけなのにわざと同じこと書き続ける工作員の手法にはだまされないよ。

504:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:37:26.90 h+eUpiAR0.net
>>499
それは違うねえ
日本の国際競争力比較するならそれも合わせないとね

505:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:38:26.66 4FWK1hhF0.net
>>504
反論になってないぞ?
あたおか?

506:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:38:47.78 aWvbofbz0.net
>>495
複式簿記の理由を知ってる?
金を物と対応させるための帳簿方式。
物には寿命を設定するけど、実際の寿命とは関係ないから、正確に資産状況を表すことはできない。

だから民間でもキャッシュフロー計算書(小遣い帳)が重視される。

507:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:39:04.92 4FWK1hhF0.net
>>502
減税に反対する人は逮捕したら良いんじゃね

508:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:39:20.93 aWvbofbz0.net
>>498
全部国債でできるじゃないかw

509:!dongri
24/11/19 13:40:12.50 ETUshNlv0.net
>>499
単式簿記では、財務の透明性が確保出来ない。
それを政治家や官僚に利用されてきたんだろうが。

510:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:40:13.12 aWvbofbz0.net
>>503
逃げるなよw

無税国家にできない理由ぐらいは書いてごらん。

511:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:40:39.70 4FWK1hhF0.net
>>508
日本ではできないんだよ。
きみは早く母国におかえり

512:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:40:44.96 HEZv+74k0.net
壁撤廃の影響も良く分かってない連中が何となくお得そうってだけで賛成してるのが恐ろしい
こんな連中が選挙で投票してるのがもっと恐ろしい

513:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:40:53.97 sgcVrQX40.net
役人が求めているのは財源じゃないよ
中抜きする団体はどこ?って話だろ
それがないと天下りできないから

514:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:41:05.00 h+eUpiAR0.net
>>505
都合の良いデータは諸外国比較
都合が悪いと諸外国と比べる必要なし

515:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:41:06.49 aWvbofbz0.net
>>509
財務委の透明性って何?

516:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:41:32.66 4FWK1hhF0.net
>>509
財務の透明性は確保されてます。
変な言いがかりつけてるとザイム真理教にしばかれるぞ

517:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:42:01.13 aWvbofbz0.net
>>511
どこかの国ならできるの?

世界のどこかに無税国家があるってこと?w

518:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:42:02.31 4FWK1hhF0.net
>>510
何回も書いてるからレスを辿ってくれ
バカを相手にするのはかなんわ。

519:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:42:41.87 B16TBjra0.net
>>249
昔の人は昔のインフラ整備を支え
現役世代は今のインフラ整備を支えているだけだよ。

どの世代も変わらずインフラを支えている。

子どもを産まないことを良しとして許してきた老人たちは、
そのツケは自分で払えと言っているだけで。

520:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:42:42.79 aWvbofbz0.net
>>518
どこにも書いてないぞ?w

521:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:42:54.64 4FWK1hhF0.net
>>514
簿記をよく勉強してからおいで。

522:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:44:39.24 4ZyPy+3j0.net
>>517
世界のどこに借金ない国あるにょ?

523:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:45:04.57 4FWK1hhF0.net
>>517
タックスヘイブンとかね。
産油国とか。
日本は政府がいくらでも無から貨幣を生み出すことができるので財政破綻の可能性はゼロだから複式簿記で資産状況と負債を比べてどうこうやる必要がないんだよ。

524:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:45:07.17 aWvbofbz0.net
>>522
俺に聞くなよw

525:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:45:45.23 4FWK1hhF0.net
>>520
よく見ろ
>>498

526:!dongri
24/11/19 13:46:18.42 ETUshNlv0.net
>>515
財務の状況を正確に把握し、経営成績を多角的に分析評価しやすい。

しかし財務省は、税収が足りない足りない言うだけで、実際どう言う状況なのか国民からは知る事が出来ない。

527:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:47:13.75 SLoo3KZd0.net
財務省がニートしばけるん?

528:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:47:32.59 4FWK1hhF0.net
>>526
増税できればなんでも良い連中だからね。

529:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:47:33.78 aWvbofbz0.net
>>523
タックスヘイブンは無税国家ではなく、企業に税金をかけないというだけだぞ?
産油国は税金はない国もあるが、国家として石油産業を持っている。
いわば社会主義国だ。

530:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:47:43.18 h+eUpiAR0.net
>>521
論破されて顔真っ赤だね

531:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:47:54.90 TnR81i7S0.net
金玉潰しとか痛そう

532:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:47:56.71 aWvbofbz0.net
>>525
全部国債でできるじゃないかw

533:
24/11/19 13:48:11.26 dqwbYK1t0.net
タ マ キ ン つ ぶ し

534:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:49:38.99 4FWK1hhF0.net
>>529
資本をどこが管理するか、なんてのは関係ないんだよ。
しつこいノータリンがごちゃごちゃ絡んできたから答えた迄。
日本は歳出の財源としてではなく景気調整や格差是正などの社会秩序維持のために無税国家にはしないという説明が理解できないみたいなんだ。

535:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:49:51.36 aWvbofbz0.net
>>526
財務の状況は正確に把握してる。
経営成績を分析してプライマリーバランスを問うとおまえらが文句を言うw

536:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:50:14.23 4FWK1hhF0.net
>>530
おまえが論破されたんだぞ?
自覚すらないのかw

537:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:50:19.69 7XSiE87N0.net
>>422
10年前より5兆円くらい減ってる気がする
昔は17兆くらいだったのに、今12兆くらいだよな
その間に住民税の税率上げてるし

538:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:50:45.19 aWvbofbz0.net
>>534
>景気調整や格差是正などの社会秩序維持

国債でできない理由を書いてごらんw

539:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:51:05.56 cCgoJLdK0.net
財源減ると言うなら財源増やす法案出せばいいだけ。

働けば働くほど金が増えるわけで。

働き方改革→廃止して残業日は時給の2倍換算を年商3億円以上の法人に義務化。

子育ても満足に出来ないのに自治体から支援金貰って、威張り散らしながら闇バイトの見極めも出来ないZ世代を量産する夫婦を国民の税金で食わせる必要なし。

育児休暇→廃止
こども家庭庁→廃庁
子育て支援→廃止

これやれば、103万・106万・130万の壁なんぞ楽々乗り越えられるわ。

540:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:52:10.11 4FWK1hhF0.net
>>537
日本の問題はすべて自民党とザイム真理教のマヌケ緊縮財政がもたらした問題です。

541:!dongri
24/11/19 13:53:30.63 ETUshNlv0.net
>>535
してないねw
何故なら既に4年連続で税の使い遺しがあるからだ。
作年だけで7兆円、4年間の合計で25兆円も余ってるじゃん。

542:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:55:00.53 4FWK1hhF0.net
>>538
国債発行=通貨発行では貨幣を出すばかりで需要不足やコストプッシュの場合は良いが、貨幣消滅を行う必要がある高インフレ時などの場合に対応できない。

543:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:56:12.06 4FWK1hhF0.net
>>541
補正予算が年末に成立してそこから消化していくわけだから当然年度跨ぐことが多くなるよ。

544:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:56:21.87 dwnzKjeR0.net
浮かれて若い女と浮気したのが一番悪いだろ

545:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:56:38.63 qcnFrp6E0.net
増税省が犬笛吹いてる

546:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:58:39.39 KPZg1Cee0.net
壁突破無理でも来年の参院選までもめてて欲しい
そうしたらさらなる自公の退潮と国民民主の躍進が見れそう

547:名無しどんぶらこ
24/11/19 13:59:21.76 h+eUpiAR0.net
>>542
国債発行によるインフレ率はどれくらいなのか示せるかい?

548:!dongri
24/11/19 14:00:06.71 ETUshNlv0.net
>>543
補正予算は特別会計からだ。
そもそも一般会計の使い残しを特別会計に繰り入れる事がおかしい。
君は別会計だと言ってたよな。
だから不透明だと言っている。

549:名無しどんぶらこ
24/11/19 14:00:10.12 yahKP+rH0.net
公務員は税金をいっぱい取っていっぱい使う事が好きということだな
(´・ω・`)

550:名無しどんぶらこ
24/11/19 14:00:19.34 HFHb1iUk0.net
>>539
そんなこと言うならそもそも働いて手取り増やせよ

551:名無しどんぶらこ
24/11/19 14:01:24.56 4FWK1hhF0.net
>>547
示せない
モデルを使ったシミュレーションがやりたいなら知り合いの議員にでも頼んでやらせてみては?

552:名無しどんぶらこ
24/11/19 14:02:37.33 4FWK1hhF0.net
>>548
私ではないです。
補正予算は一般会計予算と区別するために単純に特別会計扱いにしてるのか?

553:!dongri
24/11/19 14:05:08.21 ETUshNlv0.net
そもそも区別の必要がないなら、一般会計と特別会計に分ける必要はないだろ。

554:名無しどんぶらこ
24/11/19 14:05:25.13 pryAXuP20.net
過去一の税収なのに庶民から税金取りすぎてGDP下げてる

555:名無しどんぶらこ
24/11/19 14:07:00.96 h+eUpiAR0.net
>>551
国債発行の上限はインフレ率で決めればいいと思うのだが2023年が3.2で今度2%未満と予測されている
7兆円くらい国債で賄えるという考えはだめかな?

556:名無しどんぶらこ
24/11/19 14:08:21.36 9ZI7gLVY0.net
党首があれだけやらかせば叩かれるだろアホ草

557:名無しどんぶらこ
24/11/19 14:09:43.54 G4P8/Ugu0.net
>>1
財務省の陰謀ニダ

総務省の陰謀ニダ

自民党の陰謀ニダ(いまここ)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch