24/11/17 20:53:25.03 I4uwh3Cu9.net
共同通信社が16、17両日に実施した全国電話世論調査で、年収が103万円を超えると所得税が発生する「年収の壁」見直しへの賛成は「どちらかといえば」と合わせて69.9%に上った。
詳細はソース 2024/11/17
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
2:
24/11/17 20:54:10.48 jmNq0t/B0.net
>>1
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < 自民支持率上昇
l ト‐=‐ァ' .::::l \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
3:名無しどんぶらこ
24/11/17 20:54:46.80 ubPHG3Xt0.net
正社員の年収が低くなるので止めろ
4:名無しどんぶらこ
24/11/17 20:54:48.11 hTGY2u7f0.net
じゃあ壁撤廃で
5:名無しどんぶらこ
24/11/17 20:55:16.67 9zUotPr00.net
それで年金を減らしたり社会保障カットしたら許すかも聞けよ
何の負担もない減税なんて無いわ
6:名無しどんぶらこ
24/11/17 20:55:34.28 H7JwLo8p0.net
愚民w
7:名無しどんぶらこ
24/11/17 20:55:35.24 h/2E7GVo0.net
タマキンのタマキンが心配だな
8:名無しどんぶらこ
24/11/17 20:56:10.59 LnWD401q0.net
>>5
消費税を払っているから問題ないけど
9:名無しどんぶらこ
24/11/17 20:56:14.82 QWde0abo0.net
財務省「・・・」
10:名無しどんぶらこ
24/11/17 20:56:28.56 3BJqxBV70.net
悪い影響を隠してゴリ押し
平成創価はまだまだ続く(爆笑)
11:名無しどんぶらこ
24/11/17 20:56:39.79 ifgdDVLE0.net
出口調査も怪しいと証明されたね
12:名無しどんぶらこ
24/11/17 20:56:57.16 T3GrmAYU0.net
反対してる3割は年金暮らしのジジババかな?
13:名無しどんぶらこ
24/11/17 20:57:04.81 uCYUCosR0.net
財源は?
はい、論破www
立憲の130万の壁解決で経済復活
14:名無しどんぶらこ
24/11/17 20:58:22.19 iFNtGTQ/0.net
反対してる3割は無職か?
15:名無しどんぶらこ
24/11/17 20:58:52.71 iFNtGTQ/0.net
>>5
年金はいいんでない
今のジジババが困るだけだし
16:名無しどんぶらこ
24/11/17 20:58:57.17 hnjcvYSu0.net
>>12
ナマポ、障害年金、シンママ手当の不正受給者
17:名無しどんぶらこ
24/11/17 20:59:07.32 5zXBM7T90.net
インフルしてんのに据え置きおかしい
18:名無しどんぶらこ
24/11/17 20:59:16.77 6lctMQ2y0.net
>>14
老人でしょ。
19:名無しどんぶらこ
24/11/17 20:59:17.73 lxzpxddh0.net
財源はどうすんだよ
20:名無しどんぶらこ
24/11/17 20:59:59.64 8QhL5Ftd0.net
>>19
タマキン「シラネー」
国民民主党は無責任野党
21:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:00:03.15 fB4dnL1r0.net
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < 無職カルト独身には関係無い
l ト‐=‐ァ' .::::l \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
22:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:00:08.33 vBt77jyh0.net
以前も壁上げてきたんだから今回も上げろ
物価と賃金上昇具合から150万円が落としどころ
税収が何たらとか無視でいい
23:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:00:24.21 DVZ0RCbB0.net
子供家庭庁とLGBT関係の予算要らないその金回せ
24:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:00:39.04 1dV8lR/b0.net
103万の壁って面倒でややこしいから
消費税減税した方が良いだろうな
25:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:00:50.50 9zUotPr00.net
>>8
足りないが?
>>15
お前の親と叔父叔母がオーケーって言ってるのか?
26:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:01:13.69 rby3D06i0.net
>>12
俺俺
所得税いっぱい払うほど稼いでない
27:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:01:22.92 fZDEscTS0.net
働いたならきっちり納税すべきと思う。
28:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:01:55.97 WsokRdU80.net
>>13
その立憲ですら「セットで」と言ってるんだがな
s://www3.nhk.or.jp/news/html/20241113/k10014637081000.html
>立憲民主党の階猛衆議院議員は「年収の壁の中で『130万円の壁』が最も負担が大きいと認識している。働き控え対策という意味では、税負担に関する『103万円の壁』と『130万円の壁』とをセットでやらないと実効性がない」と述べました。
29:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:01:56.37 cp6INibE0.net
斎藤の件といいSNSで世論が動き出したな
政府がジジババにもスマホや電子マネーを使わせたのがアザだな
30:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:02:06.26 cQfor/u20.net
壁無くす代わりに税率上げて帳尻合わすとかどうよ?
31:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:02:23.85 JvHCoAvu0.net
3万円支給は評価せず多数
低所得世帯への3万円支給67%が評価せず [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)
32:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:02:35.58 T3GrmAYU0.net
>>26
所得税ちょっと払う人の方が優遇されてるやろ
200まんとかの人の割引率えぐいやん
33:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:02:35.77 Lm5qVfDQ0.net
>>5
天下りリストラ
統一協会事業廃止
34:
24/11/17 21:02:50.78 a+DG8WzU0.net
>>19
年収の壁見直し、所得税率を収入に関わらずフラットにする
この二つをやったうえで消費税を増税すればいい
税の公平負担の観点からも段階的に所得税、法人税、固定資産税、金融所得税、相続税などの雑多な税を廃止していって所得税に一本化していくべき
35:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:02:50.90 ERjRz2Ka0.net
壁をなくそうとしたら第3号被保険者をやめることになる
130万以下に抑えてるパートの人はそれでも賛成するのかな?
36:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:02:52.65 uCYUCosR0.net
>>28
財源は?
はい、論破www
米山先生を納得させてくださいw
37:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:02:53.57 4aFRIOF30.net
>>1
日本に必要なことは、働けば働くほど得をする国にすることだよ。
103万円の壁は廃止して、夫婦は18歳未満の子供の数に応じて控除すればいい。
18歳以上の勤労学生は年齢の制限を設けて別の枠で控除を設定すればいいよ。
こうすれば財源はいらず、主婦や勤労学生が働き人手不足も解消に役立つし、少子化対策にもなる。
玉木さんの政策じゃデフレを加速し国民の生活水準を下げるだけだよ。
38:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:02:54.31 6lctMQ2y0.net
パヨク死亡
39:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:03:17.74 1dV8lR/b0.net
103万の壁も、ガソリン税も
国債刷りゃ良いだけの問題だよね
40:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:04:33.47 WsokRdU80.net
>>39
時限的ならともかく
恒久政策の財源を国債でってのはね・・・
41:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:04:58.78 dHBTA9m50.net
>>3
正社員でそれなりの給料貰ってる人の方が減税効果大きくなるよ
42:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:05:20.45 cQfor/u20.net
>>34
相続税や固定資産税がないと格差の固定化がやばくなるからありえない
現状でも資本主義の弱点である格差拡大で問題起きまくってるのに
43:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:06:11.98 5zXBM7T90.net
最低賃金逆算して
2016年と2023年で薬2割上がってるから
引き上げは妥当
44:
24/11/17 21:06:43.17 a+DG8WzU0.net
>>42
人の能力に差があるんだから格差なんかあって当たり前だしそれをどうにかするのは政府の仕事ではない
45:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:07:15.26 cQfor/u20.net
目先の金欲しさに恒久的な減税なんかやったら円安ハイパーインフレか
高齢者の医療年金終了で死ぬまで労働させられる未来しか見えんのだけど
46:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:07:15.53 8J79SkZX0.net
次は幹事長の不倫砲きますよ?!
47:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:07:16.59 cQfor/u20.net
目先の金欲しさに恒久的な減税なんかやったら円安ハイパーインフレか
高齢者の医療年金終了で死ぬまで労働させられる未来しか見えんのだけど
48:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:07:40.30 QrnEOyr80.net
まんまじゃ格差を広げるだけだから
調整は必要かな
49:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:07:47.09 uwj8DoD20.net
年収の壁、見直し賛成69.9%
僕には!関係ないもんーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー乞食!乞食!乞食だけの一部の輩が!恩恵受けるだけもん!!
もっと!平等に恩恵をーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!!
せめて!食料品の軽減税率をーーーーーーーーーーーーーーーーー5%!3%に減税しますと言ってみろよ!!
50:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:07:49.33 +1gpxDTe0.net
>>39
円安物価高が爆速するね
手取り増えたら買い物しまくる覚悟あるの?
買い物しまくらなきゃ日本産業は消滅や
51:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:07:57.54 Eb/dBpB/0.net
>>39
もう今FRBが利下げ使用が何しようが円安が止まらなくなっているからヤバい
国債の長期金利もアベノミクス出口戦略でYCC止めてからどんどん上昇している
植田が円安止めようと年内利上げしたら経済は死ぬわ長期金利が上がって利払い費が加速度的に膨張するわで詰む
トラスショックならぬ玉木ショックで一気に日本が先進国転落
52:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:08:19.72 1a3e0lBV0.net
貧困層が税金取られずに調整してなんとか足しにしてたのが手取り減って物価高と相まってジレンマになるだけだぞ
そもそもなんで壁があったか
壁なくていいやつは最初から壁ないのよ
53:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:08:25.33 iFNtGTQ/0.net
>>25
親とは数年話してないな
54:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:09:27.39 1dV8lR/b0.net
国民も財源は国債刷りゃ良いだけだろとしか思ってないんじゃ
だから財源は知らねって突っぱねてるだだったりして
55:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:09:40.54 iFNtGTQ/0.net
>>51
壁撤廃やってもやらなくても詰むんだから関係ないや
56:
24/11/17 21:10:00.92 a+DG8WzU0.net
>>34
書き間違った
✕所得税に一本化
◯消費税に一本化
結局消費税は人頭税に次いで一番公平な税制度なんだよ
公共サービスは全国民同じように享受してるんだからそもそも収入や財産によって払う税金の金額が違うのはおかしいんだよ
理想的には全国民一律年額〇〇万円と決まった額を納めれば良いようにするべき
57:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:10:11.95 cQfor/u20.net
>>44
金が金を産むんだから
能力がない人でも親から引き継いだ資産さえあれば一生ニートで遊んでてもで既得権益を享受しまくれる方向が強まるだけよ?
58:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:10:43.52 mtE5uiX00.net
社会保険が今のままなら何の意味もない
59:
24/11/17 21:11:01.58 a+DG8WzU0.net
>>57
生まれや家柄も能力のうちだよ
60:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:11:02.51 iFNtGTQ/0.net
>>45
どうせ今の若者世代が老人になる頃には医療制度崩壊してんだから関係ない
61:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:11:03.12 1dV8lR/b0.net
円安と国債は何ら関係ない国債金利も関係ない
62:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:11:03.62 Eb/dBpB/0.net
>>45
結局財務省が国民の円建て資産と年金医療を、目先の小金に血眼になっている国民に罵倒されながらも護っている、という構図になっているのが悲しい
63:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:11:16.98 5zXBM7T90.net
財源は、
SDGs関連と男女雇用関連バッサリ見直しで、十分出る
利権屋は黙らせるしかないがw
64:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:11:30.64 1a3e0lBV0.net
未成年以外はアルバイトパートで厚生年金引かれるんでしょ
貧困層どうなるよ
65:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:12:35.05 736l3idc0.net
>>50
日本人がお金使わないならインバウンドで外国人どんどん入れちゃえばいいんだよ
66:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:12:36.26 hnjcvYSu0.net
大阪で天安門事件みたいなテロが起こるんじゃね?
これ大阪人の敗北だろ
67:(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本
24/11/17 21:14:07.06 2WrDGwW50.net
まあ、本丸は社会保険料だからな
可処分所得を増やすのと、日本人の労働時間を増やすのが正論
68:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:14:49.67 cQfor/u20.net
>>59
そんなしょうもない能力にはある程度デバフをかけることが必要でしょ
天下りとか政治家のなんたらよりもよっぽど強い既得権益だからね
69:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:15:10.77 736l3idc0.net
>>64
今でも3号主婦以外は収入無くても国民年金の加入義務あるけどな
だから夫に扶養されている主婦以外には社会保険の壁は存在しないんだよ
70:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:15:13.03 WsokRdU80.net
>>61
イギリスのトラス政権が同じような状況で大幅減税に踏み切った
財源は国債
その結果、国民の生活は楽になったか?
否、むしろ苦しくなってしまった
その理由は通貨価値である
恒久財源のない国債発行に頼った恒久減税を行うということは
通貨の価値が年々目減りしていくということ
そんな通貨を海外の投資家たちがいつまでも保有しているわけもなく売りに出される
すると通貨安が加速して物価が上がり国民の生活はより苦しくなってしまった
玉木の案を飲んだら日本も二の舞だ
71:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:15:37.67 1dV8lR/b0.net
>>62
財務省が国民に選ばれてる政治家より上の意識はおかしいんでは
あくまで役人でしょ
72:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:16:12.31 K0XJkwcJ0.net
扶養控除とかいう差別的な制度を辞めてしまうって議論に持って行ったらこいつら全員反対になるよ
73:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:17:05.34 X1IZQPfw0.net
子育て優先で扶養内で短時間パートしてる人とか影響大だけど知ったこっちゃないんだろうな
74:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:17:20.59 Eb/dBpB/0.net
>>61
7月の超円安の時にあの関西のお茶の間の人気者でyoutubeで何十万再生を誇る高橋洋一先生が何を吠えようと市場はピクリともしなかった
あの高橋洋一先生ですらその惨状なのでお前が断言したところで市場は0.00000001pipsも動かないだろう
7月は結局財務省の介入と米国経済指標が悪く出たことで140円まで戻したが、その後FRBが利下げ開始したのにも関わらず円安が再加速しているのが現状
75:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:17:48.55 1dV8lR/b0.net
>>70
円はドルと比べて安いってだけの話で
国債と何ら関係ないよ
76:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:19:29.96 5zXBM7T90.net
>>74
ウクライナ戦争の影響だよ。債務保証しちまってるからウクライナの旗色が悪くなれば円の価値はドンドン落ちる。
77:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:20:34.78 cQfor/u20.net
>>74
トランプの政策がインフレ誘発しそうで、利下げペースが下がりそうなことを受けてではないの?利下げ自体は織り込み済みよ
純粋な需給としてはアメリカ企業のデジタル小作人となっていることは無視できないけど
78:
24/11/17 21:21:49.36 a+DG8WzU0.net
>>74
そもそも今はまだ超円高
とりあえず最低でも1ドル600円以上まで持っていかないことにはスタート地点にも立てない
物価がどうこうとかいう目先の矮小かつどうでもいい話に惑わされずに日本経済の復活のためには為替の「適正化」を目指していかないといけない
そして適正なレートは今なら1ドル1000円以上だ
79:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:22:50.14 IHhVABDh0.net
で、お前と嫁の年収いくらなの?
うちは俺740万、嫁130万
これは恩恵あるの?
80:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:23:12.53 B0XV0Rjt0.net
もう分かるはず。メディアは確信的に損得の話に置き換えようとしている
多数とか少数で解決する問題ではない
言うまでも無いがあると思っていた財源はありませんでしたで済む話では無い
いい加減国民側が気付かないといけない。メディアはジャーナリズムも
倫理観も無くし利害でしか物事を語らなくなっている
不倫と政治は別だが政策自体もザルだという事。財源の話は
どうなっているのか
国民民主もネット工作も金持ちから税金を取って補填に当てるという
簡単な解さえ認めないという事
国民民主はこの期に及んで希望的観測みたいな根拠を挙げている
浮いたら貯蓄に回すはずなのに無駄に消費するみたいな話を真顔で話している
時点で分かるはず
国民民主も工作員も財務省をどうこう言えば
減税分の穴埋めを語る必要が無いと思っているという事
何故今まで出来なかったのかは減税分の穴埋めが出来ていないという理由
そこをきちんと補填出来ればやれば良いと思う
特権層の思考はこれ。国民は馬鹿だと思っているし手口は毎回同じ
財務省どうこうもばれて言わなくなっている
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
81:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:23:30.95 cQfor/u20.net
>>78
輸入できんくなって食料とエネルギー危機で終了やん
82:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:24:23.71 B0XV0Rjt0.net
メディアを始めと刷る工作員は高齢者と若年層の対立軸にもっていこうとするという事
実際は富裕層と一般層の問題
工作員は金持ちから税金を取るとは絶対に言わない
手口から魂胆までばれているのに止めない。それが工作員
国民側が気付かないといけない。特権層の思考はこれ
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
83:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:25:02.12 yalcOLro0.net
取りやすいところから取る
この30年財務省はそれを実践してきただけなんだよねえ
もちろん基礎控除を増やすならほとんど全ての給与所得者は得するんだから賛成だろ
問題は代わりにどこから取るかということまで決めてからの問題だろう
84:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:25:13.93 Eb/dBpB/0.net
トラスの財源不明のミニバジェットでトリプル安になったイギリスでは政権交代が起こりスターマーが今度は8兆円増税の予算案を打ち出してる
日本も円安放置でインフレ加速したら結局はツケを払うことになる
より問題なのは日本経済の基礎体力を考えると一度の危機がその後何十年も恒久的な後遺症となって残る可能性があること
85:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:26:20.37 bvemlG8c0.net
鉛筆なめなめ
86:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:26:53.90 6ZZOCKi00.net
働きたい人こんなにいるのか
87:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:29:00.23 IovUoz8H0.net
残り30%は何なん?
88:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:29:40.46 NtRB3cFc0.net
自民党単独だとアメブタとチョンの外圧に屈するしかない
よって保守系野党が常にキャスティングボートを握り続けるしかない
今回の結果は保守層にとって最良の結果
石破って汚物も潰せたし
もう自民 チョン アメブタという癒着の三角構造自体が壊れてきてる
じょじょに自民党は勢い失って保守系野党と連立していくのが当たり前になってくる
それこそ保守層の望み通りの展開
自民党は常に保守系野党と連立、というか保守系野党にキャスティンクボート握られ続けていないと駄目だよ
でなきゃアメブタとチョンの政治的圧力をかわせないでしょ
89:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:30:32.44 WjM1lUso0.net
減税を始めたら、物価高に耐えられない人や企業は切り捨て、アメリカのように借金してでもみんな買い物しなきゃ、日本経済は終わるよ。日本国民の覚悟が試される
90:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:38:13.08 oHgN/fdw0.net
財源は男女共同参画の予算カットでよろ
91:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:45:47.04 FWNQKiQV0.net
国民の望む政策にことごとく反対する政治家って
何なんだろう
92:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:47:07.32 4pfXGXb/0.net
3割も反対なの?
日本国民はあたおかなの?
ザイム真理教に洗脳されてるの?
93:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:47:55.85 cMCWz17n0.net
>>91
ちゃんと国民が選挙に行かないから
94:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:49:09.74 Vkwgdw+I0.net
このままの流れだと参院選はどうなることやら
95:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:50:19.05 0SOcf2Uo0.net
年金や医療費なんかは老人でも高所得は3割って方向性らしいしな
96:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:51:28.31 4pfXGXb/0.net
税や社会保険料は財源ではありません。
日本政府の支出は全額新規国債発行して賄われていますので支払いのために税収など必要ないのです。
97:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:51:56.58 iJbAYpii0.net
マスコミの世論調査の数字は2000年あたりからあてにならなくなってる
下手すると20ポイントぐらい平気でズレる
98:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:52:58.91 B0XV0Rjt0.net
もういい加減分かったはず
メディアを始めとする工作員は高齢者と若年層の対立軸にもっていこうとするという事
実際は富裕層と一般層の問題
工作員は金持ちから税金を取るとは絶対に言わない
手口から魂胆までばれているのに止めない。それが工作員
国民側が気付かないといけない。特権層の思考はこれ
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
99:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:53:27.48 4pfXGXb/0.net
>>95
社会保険料は全額政府負担にさせるべきだよ。
こないだまで老人はタダだったのにわけわからん
100:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:55:07.68 JMO96ru30.net
衆議院選挙に兵庫県知事選挙
選挙で政治は変えられるってみんなが気づいて良かったじゃない
来年の参議院選挙でもっと政治は変えられる
101:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:56:53.42 0SOcf2Uo0.net
単純に毎月の給料から引かれてる額か減るかも言われたら7割は賛成するよ。
年金暮らしだと自分の年金や医療費ふやされるかもって反対するかもな。
102:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:57:39.24 4pfXGXb/0.net
ジャパンハンドラーと経団連とザイム真理教の犬、自民党
売国政策すべて自民党が推進して決めてきたのですよ!
自民党は日本国民の敵そのものです。
103:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:58:38.10 WsokRdU80.net
>>96
その国債を税として回収することで
世界の投資家たちの円への信用を担保している
104:名無しどんぶらこ
24/11/17 21:59:26.44 0SOcf2Uo0.net
>>99
社保は税じゃないからなあ。
105:名無しどんぶらこ
24/11/17 22:00:03.19 4pfXGXb/0.net
>>103
またきみか。それ完全に間違いなのでもうやめたまえ。
税財源論を唱える財政破綻論者は国賊
106:名無しどんぶらこ
24/11/17 22:01:10.75 4pfXGXb/0.net
>>104
同じ
政府がヨーロッパ諸国のように全額負担すべき
107:名無しどんぶらこ
24/11/17 22:03:49.39 WsokRdU80.net
>>105
何が「また」なのかよくわからないが
何度も指摘されてしまうくらい貴方が非常識ということだ
108:名無しどんぶらこ
24/11/17 22:06:10.22 XXE6UfE20.net
>>104
名前が違うだけなような
徴収の窓口が複数あって、事務効率が悪いと思う
何で歳入庁じゃいけないのかね?
109:名無しどんぶらこ
24/11/17 22:08:28.78 0SOcf2Uo0.net
>>106
老人や生ポ、障害系から取れないから支出してる社会人の負担が上がる事になるでしょ。
現状で老人でも支払い能力ある人には現役と近しい負担に上げるほうが効果高くない?
110:名無しどんぶらこ
24/11/17 22:19:31.24 cQfor/u20.net
>>109
金持ち老人に税かけようとすると収入じゃなくて資産課税するかどうかになるから難しいのよね
一律で負担増やすと資産のない老人が野垂れ死ぬし、その子供達の負担も増える
111:
24/11/17 22:21:23.58 Qmsmwfi40.net
この減税法案が通ったら
日本国債は暴落、円も暴落だな
112:名無しどんぶらこ
24/11/17 22:24:12.94 0SOcf2Uo0.net
>>111
何故そんなトンデモ発想になるのか
日本は世界一の債券国で400兆からプラスなんやで?
113:
24/11/17 22:45:13.50 AlBCjAXI0.net
>>5
近々には未消化の予算があんのよ
去年か一昨年が11兆とかあるよ
減税すれば消費伸びるよ
114:名無しどんぶらこ
24/11/17 22:54:55.13 vA3kohq30.net
反対する理由がない
115:名無しどんぶらこ
24/11/17 22:55:05.24 3hQAcdUR0.net
>>5
なんで社会保障なんだよそれよりも男女共同参画の9兆をやめろよ
116:名無しどんぶらこ
24/11/17 22:59:56.66 5zXBM7T90.net
スタグフレーション化で政府ができることは減税です。
消費税減税はやくやれ
日本の癌は、消費税
117:名無しどんぶらこ
24/11/17 23:03:05.66 zKO4HROO0.net
まず政党云々よりも諸悪の根源である財務省をなんとかしないといけないね
118:名無しどんぶらこ
24/11/17 23:04:56.80 etabCb1v0.net
>>1
所得税なんか大したことないだろ
扶養控除外れるのが一番やばい
タマキンに騙される馬鹿ばかりw
119:名無しどんぶらこ
24/11/17 23:11:27.45 +5c7pS9u0.net
>>118
バカかこいつwwwww
120:名無しどんぶらこ
24/11/17 23:15:58.20 B0XV0Rjt0.net
もういい加減分かったはず。ネット工作の工作も
書き込みを見れば分かるはず
メディアを始めとする工作員は高齢者と若年層の対立軸にもっていこうとするという事
実際は富裕層と一般層の問題
工作員は金持ちから税金を取るとは絶対に言わない
手口から魂胆までばれているのに止めない。それが工作員
国民側が気付かないといけない。特権層の思考はこれ
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
121:名無しどんぶらこ
24/11/17 23:19:06.63 DBagvjvv0.net
>>92
働きたく無い主婦が反対している
ニートなんかよりタチ悪い
122:名無しどんぶらこ
24/11/17 23:59:30.60 k/STXAqR0.net
>>78
新円切替でもやれってのか
凄まじい低知能
グダクダ抜かしてるけどお前の政策に実現可能性なんて皆無
123:名無しどんぶらこ
24/11/18 00:21:27.95 q6mSlq050.net
>>121
現役世代は手取りが増えるから主婦も反対する理由はない
反対してるのは無職だよ