24/11/15 21:04:23.32 qI/+4PY50.net
退職所得控除が減るとiDeCoガッツリやると一時金で受け取れなくなるな
年金で受け取って雑所得になると公的年金と合算されて税金と社会保険料ガッポリ取られるようになる
140:名無しどんぶらこ
24/11/15 21:04:57.90 V7W++btQ0.net
>>137
退職控除がある前提で40年以上働いてきたのに後出しで制度を根本から変更するとか出鱈目
若い人が改正を望むなら若い人だけ対象にすればいいな
望み通りだし彼らも満足だろう
141:名無しどんぶらこ
24/11/15 21:05:37.63 d2re9b1S0.net
>>139
5年ずらす
142:名無しどんぶらこ
24/11/15 21:06:35.13 d2re9b1S0.net
退職所得控除をいじるより2分の1にするという意味不明な計算をやめてしまえ
143:名無しどんぶらこ
24/11/15 21:06:46.36 wJdVdb1V0.net
idecoで控除!節税!お得!なんて
本気で信じてた頭お花畑とか居るわけないし
144:名無しどんぶらこ
24/11/15 21:06:46.75 EWxamrrR0.net
定年と退職金廃止
145:名無しどんぶらこ
24/11/15 21:09:45.06 PBURiTS70.net
マザームーン韓鶴子
「日本人を騙して日本人から金を盗め」
統一教会石破
「退職金課税!」
146:
24/11/15 21:10:44.03 mL+XaYms0.net
また増税かよ
147:名無しどんぶらこ
24/11/15 21:15:20.88 fXdazcbG0.net
>>112
ところが正社員が全然いないから見込みほど税金取れない
どころか退職金取ったせいでむしろ生活保護予備軍が増える
148:名無しどんぶらこ
24/11/15 21:16:53.05 Cb8KwFES0.net
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円
つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。
日本は社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。
社会保障費の削減を言わず、減税だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。>>1
149:名無しどんぶらこ
24/11/15 21:21:31.02 zeFXe/680.net
公務員改革は不可欠だな
この件は立憲もあてにならんし
れいわか国民民か維新の暴走車に期待するほかなさそう
150:名無しどんぶらこ
24/11/15 21:24:21.30 dsNVxfMh0.net
> 財務省は勤続20年を境に控除額が変わる現行の仕組みが、1989年から30年以上変わっていないと説明した。
103万の壁も長いこと変わってないだろ
151:名無しどんぶらこ
24/11/15 21:31:28.43 R9ueOQdi0.net
金持ち自慢してるYouTuber等からガッポリ取ればいいのに
ヒカキン、ヒカル、はじめしゃちょーあたりから、たくさん取ればいい
152:名無しどんぶらこ
24/11/15 21:47:31.08 3hxoQJD20.net
これは正論そもそもこの時代に削ぐ合わない金額だし、格差の温床課税賛成です
153:名無しどんぶらこ
24/11/15 21:57:41.95 af9Dv1lX0.net
あれ何で20年を境に変わってるんだろう
決めたときには何か理由があったはずだよね?
控除後1/2にするのは積立だから三角形の面積的なやつかと思ってるんだけど
154:名無しどんぶらこ
24/11/15 22:07:21.84 DV1j0M670.net
壁とかもそうだけど体のいいこと言って悪い方に合わせる政府終わってる
155: 警備員[Lv.6][新]
24/11/15 22:11:01.28 btgnuc5g0.net
ふつうの国だったら政治家官僚明殺されまくりやで
156:名無しどんぶらこ
24/11/15 22:21:26.27 3JRgVveM0.net
海外へのばら撒きをやめろ。
議論はその次だ。
157:
24/11/15 22:43:55.76 FnnHTsJx0.net
財務省は増税する事しか考えていない
増税が財務省の中での成果になり自身の評価につながり出世するシステムになっているからだ
逆に増税しなかったら降格するシステムになっている
これでは財務省が働けば働くほど税金が上がっていくシステムになっている
日本の経済成長率より
税率が飛躍的に上がっているのはこのせいである
財務省は全ての省庁の上に立っており、絶大な権力を持っておりマスメディアへの影響力も強く報道も支配している
つまり財務省を敵に回したくない為に言いなりになっている議員ばかりだ
財務省に弓を向けると、スキャンダルをマスコミがばら撒き失脚させるというやり口だ
つまり国民生活の為に財務省に逆らった人間は選挙で勝てなくなるかクビになる
つまり自身の保身の為に財務省に逆らわず、税金をあげましょうとなっていく
以上の点からまともな国会運営を妨げている財務省は解体すべき省庁であると言える
国民生活を苦しめているのは税金を上げている国会議員ではない、真の黒幕は財務省だと言う事を
このレスをみたヤツは、家族友人にこの事を教えてあげてくれ
158:名無しどんぶらこ
24/11/15 23:05:49.17 VbXWT+BE0.net
>>151
それじゃ大した金額にならないやん。YouTube見るやつ全員から
税金取ればええんよ
159:名無しどんぶらこ
24/11/15 23:11:23.05 du3iI4ez0.net
これは早く辞めた方が良いって事じゃん
160:名無しどんぶらこ
24/11/15 23:13:37.35 +B4ZMVan0.net
退職金と言っても企業年金(3階部分)を退職時に一度にもらうか月々もらうか もらい方でトータルの税金(等)は変わる
企業年金自体なくなるのでは iDeCoで代替でしょ
161:名無しどんぶらこ
24/11/15 23:28:12.62 opT2SlQ40.net
>>5
公務員の退職金の税率は100%でいいよ
議員の退職金の税率は300%でいいよ
162:名無しどんぶらこ
24/11/15 23:34:08.82 XP60K8uE0.net
ボーナスって実績出してなきゃ出しちゃダメだろ
赤字だらけのこの国の公務員に何でボーナス出るの??税金もっと丁重に使えよ
163:名無しどんぶらこ
24/11/15 23:38:08.19 5TocuxLO0.net
退職金への課税強化はいずれ避けられなくなるだろう
5年前に退職金を投下したiDeCoを運用中だが増税になる前に現金化せねば
164:
24/11/15 23:51:19.54 nF9mC9J00.net
税金とることには必死だな
減税してみろよ、クソが
165:名無しどんぶらこ
24/11/15 23:52:35.91 PBURiTS70.net
立憲に投票して自公をもっと落とさないと変えられない
166:名無しどんぶらこ
24/11/16 00:00:19.27 2+aZwo1k0.net
これまで上流ぶってタワマンなんぞ買って調子に乗ってたアホも
退職金に思い切り課税されて35年ローンがきつくなり人生積むかもしれんな~ほひひひ
低金利に騙されて不相応なローンを組んで
管理費・修繕積立費もうなぎのぼりじゃなぁ
そのうち買い手のない売れない飽和状態のタワマンから
人生考え直すときっと気持ちいいで
ほれほれキモチええやろ?
くくくくくけけけけけ
167:名無しどんぶらこ
24/11/16 00:10:15.32 +RCCu7FG0.net
>>125
支那方式で払わなければいいじゃん。^^
168:名無しどんぶらこ
24/11/16 00:37:21.23 A6tt6rNw0.net
>>10
本気でやれば半分ぐらい余裕て歳出削減できると思うやばいぐらい仕事できない公務員が役所にいっぱいおるし
169: 警備員[Lv.38][苗]
24/11/16 00:38:40.54 jEdKSFyx0.net
そもそも何で非課税なんだよ
170:名無しどんぶらこ
24/11/16 00:39:12.26 Yhj/kncY0.net
退職金を貰える人は限られるので、どんどん課税したほうが良い
171:名無しどんぶらこ
24/11/16 00:58:50.54 MpWeM7oL0.net
>>169
退職金は「会社に人生を捧げてくれてありがとう。これで老後生活の足しにしてね」っていう会社からの善意だから
そこから税金を取ることは社会的に反感を買うからだと思う
172:名無しどんぶらこ
24/11/16 01:05:10.81 0igXXnxx0.net
今度は退職金に目をつけたか
消えた年金懐かしいな
国民からとった税金何に使ってんだよ
怪しい集団だよあほ民党
173:名無しどんぶらこ
24/11/16 01:11:09.81 Pe0atElA0.net
官僚はずる賢いと昔から言われてきたけど、なんというか浅知恵の小賢しさしか感じないわ
174:名無しどんぶらこ
24/11/16 01:12:53.19 /q3Gb22X0.net
俺は退職金なんてねーから退職金は90%カットでいいぞw
175:名無しどんぶらこ
24/11/16 01:14:39.06 4Sg+EzLG0.net
働き方がどうのこうのなんて
わざわざ増税する理由にはならない
176:名無しどんぶらこ
24/11/16 01:21:44.40 4Sg+EzLG0.net
>>169
非課税ではなく控除が大きいので税額が低くなるが
老後の資金の一括払いであり
引退すればもう毎年の控除は受けられないし
政府は蓄財を奨励して
投資や各種年金保険料に対しては控除が受けられるので
妥当な措置といえる
177:名無しどんぶらこ
24/11/16 02:36:29.09 clhCeMx90.net
宗教課税まずしろよ
178:名無しどんぶらこ
24/11/16 02:51:59.26 MaAz68ty0.net
今やまともな退職金なんて大企業くらいしか貰えないだろ
179:
24/11/16 02:56:39.42 jEdKSFyx0.net
>>176,171
退職金ない人のほうが多いんだから不公平すぎるだろ
180:名無しどんぶらこ
24/11/16 03:12:02.05 GTonBlXM0.net
ええやん課税して半分なり八割なりとれや
てめえらインボイスで自営からは泥棒扱いまでしながらむしり取っといて自分が切り取られる側になってから何を喚いてやがる
あのときの侮辱忘れてねえしリーマンの味方なんかぜったいしねぇからな
181:
24/11/16 03:17:06.47 jEdKSFyx0.net
>>180
インボイスに比べたら人道的な課税だな
182:名無しどんぶらこ
24/11/16 03:38:06.80 CHSfcqqN0.net
退職金課税でいいけど
課税方法は
累進課税にしろよ
数千万円なら5割課税でいいけど
数百万なら2割課税
100万なら無税
という感じで
183:名無しどんぶらこ
24/11/16 03:46:57.20 1DT7/6oB0.net
天下りの報酬に重税かけようぜ
184:
24/11/16 03:52:38.85 VF9Wr0JN0.net
働き方が変わってきたところで、変わってない人へ影響与えんなよ
185:名無しどんぶらこ
24/11/16 03:57:16.79 Vc506Qv10.net
退職金って非課税じゃねーぞ
優遇されてるだけ
186:名無しどんぶらこ
24/11/16 03:58:18.13 Vc506Qv10.net
>>182
累進課税になってるよ
優遇されてるけど
187:名無しどんぶらこ
24/11/16 06:51:44.09 A2X9gF6+0.net
1500万までは非課税だっけ 老後2000万問題はどうした
2000万までは非課税にしろよ
そもそも退職金は老後のためだろうがアホ政府
188:名無しどんぶらこ
24/11/16 07:31:48.39 L0n4YKyL0.net
昔の人は税金が少なくて給与が上がっていってたって
保険料も激安で、投資も税金がかからなかったってすげぇ
投資しなくてもただ銀行入れとくだけで増えるって驚く
189:名無しどんぶらこ
24/11/16 07:38:43.10 su9E/itM0.net
あの手でこの手で税金を取って肥えていく
若者にはほんと未来がない
190:名無しどんぶらこ
24/11/16 08:02:43.64 vzsrLvz90.net
政府も個人投資推し進めてるけど、継続して社会保険料も払わされ続ける。そして次は退職金課税?
投資で非課税枠作られても別件で増税されたら意味ない
そして政府関係者は逆に別件で手当てをもらうとw
結局NISAやiDeCoは「俺たちに納める金を更にお前たちが稼げ」という制度
将来の増税の為の撒き餌