半導体・AI支援に10兆円 ラピダス念頭、政府が経済対策 [蚤の市★]at NEWSPLUS
半導体・AI支援に10兆円 ラピダス念頭、政府が経済対策 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch362:名無しどんぶらこ
24/11/12 01:40:29.41 boldwHjS0.net
AIなんて米中の巨大企業相手に日本じゃ勝負にならんでしょ

363:名無しどんぶらこ
24/11/12 01:41:34.86 JODuX5vM0.net
>>1
真面目な話、本当に技術があれば引く手数多だと思うがその段階ですらないのだから失敗は目に見えてるんじゃないの?

364:名無しどんぶらこ
24/11/12 01:42:39.03 cnNcqDaD0.net
ODAを段階的に減らす方向にしてこっちに回すのならいいけど
どうせ金刷るだけだろ

365:名無しどんぶらこ
24/11/12 01:42:46.30 YAsl8kOC0.net
ラピダス効果、北海道で18兆円 実現へ政府保証求める声
2024年10月15日 5:00 (2024年10月15日 10:35�


366:X新) 最先端半導体の量産を目指すラピダスの試作ライン稼働まで半年を切った。工場建設が進む北海道では関連企業の進出も始まり、計18兆円とされる経済波及効果の一端が表れつつある。ただ量産には技術や資金面で不透明な要素が残り、地元北海道の政財界からは政府保証や中長期的な支援を求める声が上がる。



367:名無しどんぶらこ
24/11/12 01:44:22.81 AItHuDnL0.net
>>280
親会社のソフトバンクグループの孫正義が関わっていない時点で成功しないとおもっているんだろうな

368:名無しどんぶらこ
24/11/12 01:46:06.63 AItHuDnL0.net
>>361
北海道は農作業が得意なのだからそっちを頑張ればいいのに
どうして失敗続きのモノづくりにこだわるのか?

369:名無しどんぶらこ
24/11/12 01:50:34.72 x98a2vVS0.net
また増税?

公金バラマキまくった
日の丸半導体がどうなったのか
忘れたのか

370:名無しどんぶらこ
24/11/12 01:50:35.58 ba5UikTQ0.net
3兆だしてTSMCの3ナノの工場誘致したほうが良い

371:名無しどんぶらこ
24/11/12 01:54:39.92 /v8auweM0.net
>>349
そんなんだよな
45nmてやめて2nmで復活なんて無理があり過ぎる

372:名無しどんぶらこ
24/11/12 02:00:05.74 1sLajIC10.net
政府が支援とか いい結果出るのかな?

373:名無しどんぶらこ
24/11/12 02:00:21.19 3nP5g0mZ0.net
となると半導体製造業軽視した内閣衆議院参議院議員があったならとんでもない失政とファクトチェックされる?

374:名無しどんぶらこ
24/11/12 02:04:39.33 1GfX2mWj0.net
AIに期待しすぎやないか

375:名無しどんぶらこ
24/11/12 02:05:35.02 TBYf4Bqj0.net
>>280
>ただ経済安全保障の観点から、人工知能(AI)の普及などに欠かせない
>高性能半導体を国内で確保できる体制を整えることは重要だ。

これも疑問だな
台湾か米国から買えば良い
米国から買えない状況になれば、恐らく国内工場も動かせない
先端半導体は日欧米メーカーから多くの材料部品機材を調達する必要があるから
ジャパンディスプレイの10倍100倍税金を投入してまで国産に拘る意味はない

376:名無しどんぶらこ
24/11/12 02:05:50.09 ZolytqH20.net
>>21
トランプ政権で半導体とかないわ。
チャイナへの制裁で業績はガタガタだぞ。
トランプ暗殺か最低限トランプ政権に陰りが見えない限り
半導体株は無理。つか日本株すべて危うい罠。
買えるのなんて軍需が見込める三菱系ITだけ。最近動意づいてきてるし。

377:名無しどんぶらこ
24/11/12 02:09:01.57 G0/mwPVU0.net
盗人に追い銭

378:名無しどんぶらこ
24/11/12 02:11:41.10 l55mBszm0.net
ゾンビ企業に10兆円
もうめちゃくちゃだな
まだ熊本tsmcみたいに外国企業誘致のほうがマシ

379:名無しどんぶらこ
24/11/12 02:14:27.87 XEKxib4I0.net
その10兆円で核開発して米軍に帰って貰えば防衛費チャラになるのに

380:名無しどんぶらこ
24/11/12 02:14:52.33 LoJvef3H0.net
フィラデルフィア半導体指数が下がってるのはこの件か?

381:名無しどんぶらこ
24/11/12 02:16:49.29 WiM9smLj0.net
なぜ北海道のような底辺の地に18超もくれてやる必要があるのか

382:名無しどんぶらこ
24/11/12 02:20:18.29 XEKxib4I0.net
雇用先の提供が本心だろうな
ぶっちゃけ日本産の半導体が完成しようが中国、アメリカが買うわけないやん
アメリカなんて逆にうちらのを強制的に買えって言ってくるから
中国は日本産の使うなって言うだろうし
日本産の半導体なんてさらさら開発する気ないぞ

383:名無しどんぶらこ
24/11/12 02:21:04.54 Zu1XBAjS0.net
ラピダスて、顧客は誰なの?

384:名無しどんぶらこ
24/11/12 02:23:02.18 AItHuDnL0.net
>>378
税金で買い支え

385:名無しどんぶらこ
24/11/12 02:24:43.32 AItHuDnL0.net
ラピダスが作るけどコストが嵩んで高値になって売れない
国が無理やり製造業にノルマあてがって受注
そして国がラピダスから買い取った分に利潤を上乗せして製造業に高く売る

386:名無しどんぶらこ
24/11/12 02:29:43.01 XEKxib4I0.net
こんなのに金使うよりマッハ20くらいでるミサイル開発した方有意義だよなぁ
マッハ20なら着弾しただけで大災害だろ
売れるぞ

387:名無しどんぶらこ
24/11/12 02:29:43.91 GLfO+ICv0.net
>>362
2億円出資してるぞ
URLリンク(i.imgur.com)

388:
24/11/12 02:43:09.30 TfVu4o8l0.net
ネトウヨ案件

389:名無しどんぶらこ
24/11/12 03:02:05.21 VgtQdsRa0.net
おせえ

390:名無しどんぶらこ
24/11/12 03:13:30.64 NZbW1nJV0.net
>>43
つまりAIに投資をしろと言うことか

391:名無しどんぶらこ
24/11/12 03:15:56.74 xCG6+qYh0.net
瀬戸大橋だって1兆円ちょっとで作ることができるのに
5兆円って半導体作るのに何にそんな金がかかるのよ?

392:名無しどんぶらこ
24/11/12 03:19:05.03 dNHJGdCO0.net
なんでこの国はいつも10馬身以上離されてからスタートするの?
で結局どこかに吸われるだけじゃん

393:名無しどんぶらこ
24/11/12 03:36:22.09 6/GKnfGB0.net
ラピダスとか何の技術もないのにバカじゃねーの

394:名無しどんぶらこ
24/11/12 03:39:10.37 lJXleLaE0.net
そんなもんよりも特別定額給付金はよせえ

395:名無しどんぶらこ
24/11/12 03:55:39.54 geS5qWCA0.net
作ってどこが買うというのだ

396:名無しどんぶらこ
24/11/12 03:59:44.19 ZloNyX3x0.net
半導体ってGPU作るの?

397:名無しどんぶらこ
24/11/12 04:00:51.96 fqNx8abt0.net
ラピダスやべえな

398:名無しどんぶらこ
24/11/12 04:22:52.35 oF/dWuCR0.net
民間企業になんで税金渡すの

399:名無しどんぶらこ
24/11/12 04:23:35.97 aKy+hgGU0.net
そんな付け焼き刃で中華に勝てるはずもなく
JDIの二の舞になるぞ

400:名無しどんぶらこ
24/11/12 04:25:53.27 7G3ypI+P0.net
これぐらい、無能地方公務員削減すれば
余裕w

401:名無しどんぶらこ
24/11/12 04:30:03.21 rENFnpX+0.net
鈴木「取りあえず一回金が落ちればあとは野となれ山となれ、潰れるときには俺もう国会議員だしw」

402:名無しどんぶらこ
24/11/12 04:32:46.10 fPv/vo6z0.net
計画経済、社会主義、共産主義。

403:名無しどんぶらこ
24/11/12 04:33:59.48 Sy1vuy+K0.net
無駄遣い

404:名無しさん@15周年
24/11/12 17:03:41.38 3YhrfBRP+
もうAI関連銘柄はオワコンで
量子コンピュータ関連に移行してる。

それも、AI関連同様、株価操作の組織が
意図的に盛り上げてる可能性大。 実用的な
量子コンピュータはまだまだ時間がかかるカモ。

405:名無しさん@13周年
24/11/12 17:12:02.23 trqInwZvJ
またJDIみたいに、チャイナに技術を売り渡すのがオチw

そして、

>>政府は経済全体への波及効果を160兆円と見込む。

出たよ、捕らぬ狸の皮算用
五輪だの万博だの、毎度毎度こんな事言ってるけど、今までその通りになってるんなら日本経済ここまで悪化してねえわw

406:名無しさん@13周年
24/11/12 17:15:36.72 gLFiog/vB
国民資産の金融緩和の金は 仲間で分けて
 
      出来た負債は 他人に押し付けて、 他人から取り立てて、

貧民作って 子供が飢えて  俺たち  景気いい、

過去最高wwwww   ヒャッハーwwyzw、

      違法の厳罰化は業界の賛同が得られないからヤラネー。
      国民に金を配れば貯蓄するからヤラネー。
      法的根拠がないからヤラネー。
      タックスヘイブンに関与はヤラネー。。。
      証拠を揃えて訴えても  華麗にスルー

    貧乏人は仕事があるだけありがたいと思え、

さぁ  仲間で分けて  パーティーだ  中抜きだ 献金だ 裏金だ、キックバックだ 

  捕まらないようにしてあげる 。       
   
   ひよってる奴はイネーよな?

  何が問題なの?社会貢献だ   消費税減税は 安直だ。

はいはい、  増税、  増税

『検察のクーデターだ~っ。』  ((ヾ(≧皿≦メ)ノ))ゴラァ!わ

東京ベンリジャース 

407:名無しさん@13周年
24/11/12 17:17:06.08 gLFiog/vB
お友だちに ばら蒔きしたら  あとは他人から取り立てたらいんですよ

悪いのは  財務省

408:名無しどんぶらこ
24/11/12 04:38:29.39 SxBPOgup0.net
金を持つとバカになるのが日本人だから無駄金になるよwww 権力持つと調子こいて不倫するやつと同じ

409:名無しどんぶらこ
24/11/12 04:38:59.62 LnuCTqC20.net
維新リングでも1千億円なのに

410:名無しどんぶらこ
24/11/12 04:39:11.92 nV121PN20.net
鮭が取れなくなるかもとかやってたわ

411:
24/11/12 04:40:08.02 a0d4IvHl0.net
>>236
イライラする朝鮮ゴキエラ

412:
24/11/12 04:41:26.39 a0d4IvHl0.net
>>394

支那終了

413:名無しどんぶらこ
24/11/12 04:50:30.50 zW2tARnS0.net
韓国兄さんに許可を取らないと
日本独自で勝手に開発を進めるのは失礼になる
共同で開発すべき

414:名無しどんぶらこ
24/11/12 04:51:55.80 qQuc5JUo0.net
減税の財源みっけ

415:名無しどんぶらこ
24/11/12 04:54:53.59 yY5IsPX30.net
ジャップには無理

416:名無しどんぶらこ
24/11/12 05:00:09.70 z5n153xX0.net
AIなんか大金かけて作っても電気食い過ぎで結局使えない
ということになるんだよ

417:名無しどんぶらこ
24/11/12 05:02:44.38 6zj8wLuJ0.net
パークシャ買えばええの?

418:名無しどんぶらこ
24/11/12 05:08:27.13 uwCZ5jZU0.net
ディスプレイも半導体もAIも後追いなんだよなあ
失敗が目に見えてる
新しい産業を作るのに投資しろよ
サイボーグとかさ

419:名無しどんぶらこ
24/11/12 05:18:01.78 1sX+zkE30.net
次に投げるたびに半分になっていく奴だろwwww

420:
24/11/12 05:24:45.47 84B3a7KC0.net
>>370
先端は買ってくるでいいけど、汎用品については国内生産出来ないと
また半導体不足がーになる

421:名無しどんぶらこ
24/11/12 05:34:34.35 NT+CBuKp0.net
>>6
半導体企業に金渡せば全額使って経済回してくれるけど
減税しても貯金する国民に金渡したところで不景気にしかならねぇからな
お前みたいな減税派はアホ

422:名無しどんぶらこ
24/11/12 05:52:38.33 usaziLZY0.net
また金だけ盗まれるパターンかよ

423:名無しどんぶらこ
24/11/12 05:53:50.73 Z3g/n7BQ0.net
なにかの奇跡が起きて2nmプロセスの量産化出来たとして客いるの?
TSMCから奪わないといけないわけだが勝てるのか

424:名無しどんぶらこ
24/11/12 06:06:45.22 AItHuDnL0.net
>>418
明治時代なら御雇外国人に高い給料払えば技術も手に入ったけど
いまは技術なんて個人雇ってなんとかなる時代ではないし無理だろうな
たとえできてもコスト競争で勝てないとおもう

425:名無しどんぶらこ
24/11/12 06:08:00.38 AItHuDnL0.net
>>382
だから子会社の方が出してる
政府は親会社が出資してARMのノ�


426:Eハウがタダでくっついてくることを期待していのだろうけど 相手にされるわけがないよな



427:名無しどんぶらこ
24/11/12 06:12:20.49 HEsoGAK90.net
石破(本当はAIとかよくわかんないんだけどみんなやれっていうから…)

428:名無しどんぶらこ
24/11/12 06:13:46.04 HEsoGAK90.net
>>388
クールジャパン機構「せやな」

429:名無しどんぶらこ
24/11/12 06:29:37.63 XYSw3YDE0.net
>>418
今の"2nm"という数字に業界統一のルールはない
10年前までは”それはゲート長”のルールがあったから”14nm”と言う場合どのメーカーでも差がなかった=面積あたりのトランジスタ数に差がない
10年前にそれが終わって、今の7nmや4nmは”何かの距離が微細化された”ではなくなった
じゃあ何を指しているか?は各メーカーで異なる。あるメーカーの7nmは別メーカーの10nm相当と言われだしたアレ
だから今は○○nmとは見ずに、そのメーカーの世代が進んだね、として見るの
N7→N7P→N6→N5→N4→N3→N3B→N3E

という事は
ラピダスが突然2nmと言い出しても(世代の実績がないのに)一体それは何なん?で、誰からも相手にされないです

430:名無しどんぶらこ
24/11/12 06:30:24.94 Z2jeDtcw0.net
>>1
これは失敗が約束されたようなものだな!

431:名無しどんぶらこ
24/11/12 06:35:20.81 RGIVyIKr0.net
こういう金は財源はいらないのかね
減税のほうがよほど効果あると思うが

432:名無しどんぶらこ
24/11/12 06:36:29.07 ZcqMt/GX0.net
それより、半導体技術を中韓にタダでくれてやった
文字通りの売国自民党と官僚に落とし前付けさせろよ

433:名無しどんぶらこ
24/11/12 06:42:31.22 yidQ14V00.net
この件は架空中抜き案件だろ
公金チューチューして終わりの案件

434:名無しどんぶらこ
24/11/12 06:47:54.66 BGwc4yFv0.net
>>1
また金をドブに捨てるのか?
いい加減に学習しろよ

435:名無しどんぶらこ
24/11/12 06:48:12.24 QxQ+Ln6y0.net
エロビデオ製造しか能のない極東の猿国家に
そんな高性能の半導体を必要としている会社はない
(´・ω・`)

436:名無しどんぶらこ
24/11/12 06:50:48.04 44+SC7h/0.net
これやめれば簡単に103万の壁を壊せるじゃん

437:名無しどんぶらこ
24/11/12 06:54:59.71 yidQ14V00.net
国民の目を盗んでお金をどこかに付け替える事だけが目的だから
まともに半導体を作る気は無い

438:名無しどんぶらこ
24/11/12 06:57:54.45 CtpccdCj0.net
またドブに金投げ捨てるんか

439:名無しどんぶらこ
24/11/12 06:58:15.56 LjZtT8+U0.net
エルピーダ、JDI

440:名無しどんぶらこ
24/11/12 06:58:25.93 usaziLZY0.net
綺麗な水をたくさん使うってけど、使った川やらの水はどうするんだよ?

441:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:00:56.12 ESojVV9X0.net
今まで成功したことあるか?
負債になるだけやろ

442:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:01:13.83 NJr6iisc0.net
いわゆる赤字国債ださなきゃ意味がない
そもそも赤字国債なんて考え方がもはや世界にはないのに
そんなこと抜かす石破は財務省の犬以下

443:
24/11/12 07:02:04.59 isA9z1hU0.net
何を作って何処に売るんだい?

444:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:02:36.21 axdr6sur0.net
投資をするなら失敗をしたら責任を取れ。
市場の投資家はそうやって生きてきた。
無責任で無能の世襲が、日本嫌いの拗れた官僚と無駄使いをするから今の日本がある。

445:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:03:21.66 ZAceKbY10.net
国主導で立ち上げた会社がうまく行ってるの見た事ない

446:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:05:31.56 vjLMSc3w0.net
これだけ金出されて失敗は許されないだろ
失敗したら公開処刑レベルだわ

と言いつつ10兆でも足りない気がするが

447:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:05:54.21 BKEg9R1n0.net
毎年その額を出し続けてやっと同じ土俵に上がれるチャンスがあるかもね
それくらい遅れてるし競合他社は投資してる

448:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:15:44.27 IrxHuy1r0.net
>>434
基本は川とか海に戻すよ
取水の水と違うのは、温度が高い
冬でも温かいと思う

449:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:16:24.95 JUDUdGqh0.net
 

ChatGTPの実力なんざこの程度
i.imgur.com/CCe63MQ.jpg
バカすぎててんで使えねー

しかも
核爆弾→核分裂→核融合について聞いた後「核家族」について聞いてみると!
i.imgur.com/UWRzftk.jpg
無惨な程w使い物にならねー

懐かしマンガ板で有名なのがこれ
i.imgur.com/9aGhIZe.jpg
出鱈目にも程がある

弁護士がChatGPTで作成した申請書で、存在しない判例がでっち上げられていたことが判明
egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1685361674/
司法手続きでこんなことやったら犯罪だろ

4歳の娘への傷害致死事件、AIの「保護率39%」評価参考に児相が保護見送りにしていた
www.asahi.com/articles/ASR7B5F6NR7BONFB009.html?iref=pc_ss_date_article
おいおい!ここまできたら殺人幇助だろ!

妊娠8ヶ月の黒人女性、AI顔認識で誤認逮捕
egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1691670473/
しかも誤認逮捕まで!
もうAIそのものを取り締まれよ


政府が補助金をつけた、タクシー流しや出前のAI予測など実証実験も、全部失敗したしな。
GoogleのGemini含めて糞どーしよーもねーシロモノなのに全知全能のごとく崇める連中は、
真のIT音痴で諸悪の根源。

80年代の「意思決定支援システム」「第4世代言語」から始まり、
90年代には「データウェアハウス」「データマイニング」、
今世紀も「ビッグデータ」「web.2.0」など繰り返されたのが、
IT業界と欧米金融屋がタッグを組んだ煽りステマ。
一時は環境ビジネスへシフトしたが尻つぼみになって株価バブルを虚演できなくなり、
またITへ戻ってきやがった。
 

450:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:18:00.55 TsM4WQ9J0.net
予算10兆円
椅子に座っているだけで年収1,000万貰える簡単な天下りです

451:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:18:29.72 EQRyd4Zd0.net
Zクソメガネ「減税が進む前に使い切れ!」

452:
24/11/12 07:27:16.38 +Qv7W2ZC0.net
予算の内訳知りたい。

453:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:29:20.84 f2DkDFH70.net
リニアみたいに後戻り出来ない大日本帝国仕草するに決まってる

454:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:33:06.04 cXez/Yk20.net
10兆円位中抜きしそう

455:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:34:21.27 GOfLpXcq0.net
国民の懐の10兆円が無くなります(´・ω・`)

456:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:38:23.90 nS+s4B2G0.net
無駄やなあ
そんなのよりAIがクソほど電力消費してるんだから
こっちをなんとかしろよ

457:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:42:41.77 z8+3zrv80.net
企業支援の経済波及効果は大々的に訴えるのに減税の経済波及効果はダンマリなんですね

458:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:45:30.66 adfnlhwi0.net
>>1
製品設


459:計ではなく製造技術かな



460:
24/11/12 07:46:03.65 3WfZMRWi0.net
遅すぎる
20~30年前にやっておけよ

日本は支援のやり方が下手なんだよな
弱者を助けても費用対効果が悪すぎる
ビジネスなんて勝者総取りなんだから勝ってるか戦えているうちに支援しないと無駄金になる
今ならトヨタをガンガン支援すべき(もちろん欧米に怒られないようにね)

461:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:47:21.47 m7vopCjP0.net
これは冗談抜きに待ったナシだわな

462:
24/11/12 07:49:40.54 3WfZMRWi0.net
>>441
それな

決定的なのは日本の半導体業界は没落して時間が経って
人材が四散し、人材育成機能も失われてしまったこと
もう失われた時間は取り戻せないよ

463:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:51:12.92 29O4LdEc0.net
ジャパンディスプレイ
で散々美味しい想いしたから
今度はメモリで税金チューチューしたいのでしょ

464:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:55:10.27 z5n153xX0.net
いつも後追いでバカじゃねーかと思うよ
後追いなんかして情けなくなんねーのかね
後追いなんか意地でもすんなってーの
日本発の新しいことに金出せよ

465:名無しどんぶらこ
24/11/12 07:55:42.66 WMP6IzjY0.net
10兆円ぽっちの支援程度で世界の半導体メーカーの資金調達力と張り合えるんかな
エヌビディア時価総額は520兆円、TSMCでも160兆円だ

466:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:00:57.76 X1GKQlIb0.net
>>435
ほんそれや
土建が儲かるだけ

467:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:01:50.73 e487o9XW0.net
やっとまともな桁の金額が出てきたな。
今まで3桁くらい足りなくて無駄金だったもんな。

468: 警備員[Lv.7][新芽]
24/11/12 08:03:06.12 wAUROSo30.net
日本人は弱者救済のお情け頂戴、一発逆転とか大好きだからな
そんなのはコスパ悪すぎなんだよ

勝ってる市場を守る、これから成長する市場を取るために金を使うべき

469:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:04:09.91 3HeWXZji0.net
教育からやって科学技術者の育成をやらないとだめでしょ
日本はあまりに文系偏重の教育をやってき過ぎた
TSMCは3nサムスン電子は4nの微細化に成功し更なる微細化に取り組んでるが
微細化はほぼ限界に到達し3Dでの半導体開発に両者とも取り掛かってる
日本は周回遅れで微細化に取り組んでるが実はIBMが数年前に2nのひな型にすでに成功して
それを量産化する下請けがラピダス
日本が独自に半導体や量産CPUを製造したり知財を得るには長い時間と投資が必要で
それでも海外に追い付けないかもしれない

470:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:04:20.35 FMVZtkHu0.net
>>453
本質をいうと
政策よりも自公応援団体へのお礼&自分達�


471:ヨの中抜き構造の構築dばっかりやってるからです 国や国民の事をー って言うのは選挙の時だけでして



472:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:11:00.02 PLGZ2SXz0.net
日本がやるこういう公費投入って中抜き業者とキックバック貰う議員だけが得をするんだよね。なんでこんな国になっちゃったんだろ

473:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:12:07.46 ayTgJBbl0.net
この手の金は天下りの人の給料とか訳のわからん事になんか知らんけど消えても終わる

474:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:15:57.24 VbMlknUQ0.net
>>67
ほんとこれ

475:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:16:58.75 0rtCipE30.net
TSMCみたいに大化けしたら凄いけどな

TSMC
売上 6.6兆円
営業利益 58%
従業員 7万人
平均年収 1500万円

476:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:18:46.68 U508YhFE0.net
これはただのチューチュー案件

477:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:20:38.98 d+tCiHlR0.net
>>464
自民党と官僚が何十年もの時間をかけて構築してきたシステム
日本社会がそういう風にしか回らん構造になってしまった

478:!dongri
24/11/12 08:21:21.69 uz+sNpth0.net
>>462
文科省職員は文系ばかりだからな、理系大学じゃ天下りできない

479:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:29:08.93 8S5pR4620.net
ITバブルなんかとっくに終わってるのに何がしたいのか分からん
半導体工場なんて3年で陳腐化するんだぞ
無駄なことするな

480:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:33:29.11 4jTw6NOq0.net
税金の無駄過ぎる
出資企業にもっとださせろよ

481:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:34:14.30 F6Zk8mdn0.net
27年に量産?
そもそも開発の目処できてるの?

482:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:34:52.71 Yx4ikCuz0.net
半導体技術を日本に売るのはオワコンだから
相変わらずアホだな

483:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:38:47.29 plAoWQCP0.net
なんぼキックバックあるのん?

484:
24/11/12 08:39:57.39 l/eW4RWv0.net
財源あるじゃん

485:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:44:01.09 Bsi5dyXg0.net
今更

486:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:45:41.33 TT7flIml0.net
無駄金となる税金ばら撒くの止めろよ
どうせトヨタの安車に使う1個100円のカス半導体を赤字垂れ流して作るだけ

487:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:49:42.43 1Db3UtdQ0.net
>>1
7兆円どうするのか?って言って政府がか?

因みにガゾリンや軽油、灯油に係る揮発油税、地方揮発油税、暫定税率、石油税、石油石炭税、温暖化対策税、消費税の2兆円ちょっとなんだけど

合わせて10兆円を減らせば良い

先の未来がある所は投資を募れ
無駄に天下りや中抜きが増える

488:名無しどんぶらこ
24/11/12 08:53:57.54 WkNPNIpO0.net
TSMCは時価28兆円らしいから10兆円では買えない

489:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:13:56.36 CG8kls+g0.net
>>1
中抜きとFラン理工系ITドカタ人件費という二大無駄で税金が捨てられるだけだからやめろ

490:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:15:33.74 CG8kls+g0.net
>>1
>政府機関を通じた債務保証や出資を可能とする法案を準備

上場ゴールや税金チューチュー自体が目当てなんだからやめろ

491:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:17:54.69 mohl0an80.net
国が崩壊する寸前までこういう事やり続けてるんだろうな日本は

492:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:22:25.71 bFDuaWHh0.net
しみったれの政府にしては思い切ったな

まあ国が推す事業はだいたい失敗してる

外国の後追いだからな

493:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:24:15.82 WEqg83SN0.net
>>472
業界でも誰も成功するとは思ってないから、10兆円になる投資のうち、トヨタもソニーもNTTも10億円しか出資しない�


494:uおつきあい」。 しかし経産省の出資がパーになっても、そのときは担当者が代わっているので、誰も責任をとらない



495:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:24:32.12 /V5rghDF0.net
失敗するパターンだな、半導体の国家補助金失敗、何度目だ

496:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:26:05.13 EerfNPiX0.net
中抜きが捗りますな

497:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:28:55.18 5LC5ZhP+0.net
経産省が国を滅ぼす

498:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:29:17.77 8F1BQgbf0.net
有望なら世界中の民間からカネが集まる。
集まらないなら望みがないってこと。

499:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:32:33.87 5LC5ZhP+0.net
>>489
しかも、IBMが自分で金出してやろうと思わなかった技術をIBMから買い取ったんだろ。
最初から終わってる。

500:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:33:48.54 7RaJ3Aqf0.net
中抜き会社に9兆円くらい渡るんだろ

501:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:35:45.14 TjvG9qB70.net
>>1の記事に日本でイノベーションが起きない理由が詰まってますな

502:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:41:58.18 CtpccdCj0.net
いくらキックバックされるかしか興味のない政府の無駄金
経済がどうなろうが知ったこっちゃないからな
いくら裏金になるかだけ

503:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:43:37.81 OQOuN0DM0.net
ダビスタがなんだって

504:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:45:19.63 LnuCTqC20.net
>>490
IBMというだけで頭が上がらないジャップ

505:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:49:07.74 bJvyosi70.net
本気でやるならこれぐらいは必須。
ジャップは使えないから大手からエンジニアを引き抜け

506:
24/11/12 09:55:28.36 qFkQeq5q0.net
これもどーせ税金を献金に変える構造とか内包されてんでしょ

507:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:56:24.84 sDFXekD70.net
外資系が喜ぶだけのような気がするでー

508:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:58:19.45 OsY0ty0S0.net
失敗するだろう

509:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:58:32.55 7Oyz5zAe0.net
このところオルガノが強い
ラピダス関連で再評価されたか

510:名無しどんぶらこ
24/11/12 09:59:20.94 nGR7hXMi0.net
これだから、日本では生きていきたくはない
国が国民を苦しめて税金チューチューしかしないからな
これは完全に税金中抜きチューチュー案件で虚業をやろうとしてる
やったふりだけ

511:名無しどんぶらこ
24/11/12 10:00:14.58 XHCXPNIs0.net
ラピタスなんぞIBMが途中で止めた微細化のマイクロプロセス手法をラピタスが単にお金出して買ってみたものの膨大な資金が必要で
今、一生懸命お金を政府におねだりおかわりしてる状況。
これが確立されて量産化の目処がたったとしても、発注レベルで世界中の半導体企業が製造委託殺到するかは、また別の話だからな。
1からこの微細化技術を確立させたわけじゃない。
実際今一番不足してるレガシー半導体だけを追いかけりゃいいのに最先端を今から追い付け追い越せやっても意味なんだよなあ・・・

512:名無しどんぶらこ
24/11/12 10:02:23.23 ARXdC9VU0.net
AIは結構集団ストーカーペラってくれて助かるンゴ

513:名無しどんぶらこ
24/11/12 10:34:23.57 Eh1DR5Fk0.net
>>443
かつて機械、PC、インターネットなどの新しいものが登場したときに有用性を理解できず否定し続けた老害がいたというが
これからはAIを理解できない老害がしばらく登場するんだろうなぁ

514:名無しどんぶらこ
24/11/12 10:35:32.07 BciGBoov0.net
今の時点で民間のやる気の無さをどうするんだ

515:
24/11/12 10:41:55.41 PVR8fWZJ0.net
>>174
鳩山と菅(かん)はバリバリの高学歴理系だぞ。どちらも頭おかしいが。

516:
24/11/12 10:45:37.70 PVR8fWZJ0.net
>>239
ルネサスは一応成功。半導体では上位。他はゴミなのは同意。

517:名無しどんぶらこ
24/11/12 10:48:45.94 6gO2kPG80.net
偽札くらいにAI規制しないと既に捏造された映像だらけでやばいよ

518:名無しどんぶらこ
24/11/12 10:54:48.96 aa0mdlMx0.net
元来なら 止めろ と言う所だけど

これについてはやむを得ないかな?

少子高齢化だし、人手不足だし、移民が嫌だという話なら

3K仕事とかは機械化AI化に切り替えるべきかもな

519:名無しどんぶらこ
24/11/12 10:55:19.03 aa0mdlMx0.net
>>509 追加レス

NHKでも言われてたけど
日本で今人間がしている仕事の半分は機械ロボットAIにとって代わられる
という話

ならば国が国民全員に毎月現金10万円ずつ無条件支給

を導入するべきかも

年金とか生活保護とか児童手当とか失業保険とかは廃止
マイナポイント返還とかもね
国民全員に同額配る事について

金持ちにも配るのか?

という人も居るけど、貧富の差については

給与所得配当所得への累進課税強化

で調整すればいい

520:名無しどんぶらこ
24/11/12 10:55:26.05 kh1aJ4hL0.net
補助金でしょ?
ゾンビ企業助けて延命するの?

521:名無しどんぶらこ
24/11/12 10:58:03.88 HP8V0s7d0.net
半導体への援助で成功した例があるのか?

522:名無しどんぶらこ
24/11/12 10:59:34.21 LnuCTqC20.net
>>504
ラピタスにAIのチップの作成を依頼する企業ってどこ?

523:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:00:07.23 IgKKyZVe0.net
>>416
今、貯金に回せる金があると?
インフレしていってるんだから、貯金に回しても目減りしていくだけじゃん。

お前がアホ🤗

524:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:01:23.59 47YIw7dg0.net
結局中国と対立するために税金をつぎ込んで
外国に格安で半導体製品を供給するのが目的なんだろ
円安もそれが目的

525:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:06:04.30 IheLa4Vo0.net
ラピどすえ

526:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:07:08.91 3lHjLLO/0.net
業界にいたけど、もう終わってる業界やわ
無駄金やぞ

527:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:13:26.08 1rnrmFGT0.net
コロナの次はAIバブルなのね
相変わらずの自民党や現実を知らないバ官僚ども

528:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:14:36.58 RSPNPamI0.net
テスト

529:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:16:58.50 V+AbeJOG0.net
AI開発はアメリカじゃないとできない
日本ではコストがかかりすぎる
だいたい著作権がどうとか日本では言われてまともに学習させられないしそもそも技術がない

530:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:25:49.99 V+AbeJOG0.net
日本から資金出してアメリカでopenAIの外に出た創業者グループを2年間ぐらいだけ雇用してひな型つくってもらえばいい
向うでの開発ならばいまなら著作権も電力もぜんぶ賄える
そのうちアメリカでも巨大AIクラスター開発始まると電力がひっ迫して他国の開発が難しくなると思う

531:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:26:29.32 5cp2iV9F0.net
半導体・AIに投資するのはいいんだけど
絶対に実力のない怪しげなところが利権団体になるんだよな

532:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:32:06.10 V+AbeJOG0.net
この前のノーベル物理学賞でAI開発の人が受賞したけどもあれって物理学の知見をそのままプログラムにうつしてAI学習を生み出したらしいね
なんでも電子かなんかの場所を求めるときの理論をつかったら文字認識みたいなのがうまくできたらしい
グランドキャニオンみたいな渓谷に雨が降ったとするとそれが下に落ちて流れてどこかにたまる
それをプログラムにしたら入ってきた情報をうまくパターンのなかに落とし込めて類型化できたんだって

533:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:34:33.10 0vrFps+q0.net
財源は?

534:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:34:58.73 BXTabdB90.net
財源は 7億減ったら大変だったんじゃ?

535:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:35:56.79 /Rv7DZ6i0.net
7兆

536:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:37:55.80 V+AbeJOG0.net
ふつうのひとが考えたらプログラムのセンスが優れてるからAI開発できるとおもう
でも実際はプログラミングなんかどうでもよくて物理学とか統計学とか数学とかの最新の知識をうまく組み合わせる学際的な知見がないといけないらしい
発想が物理学とか脳科学みたいなものをいくつか組み合わせないとダメらしくてそういう頭のいい人はやっぱりアメリカにしかいないよね
むこうなら金も環境も手に入るし最先端の開発は原子炉一基分の1.5GWは必要なほど電力も必要らしい
この電力がくせもので5-6年先には100GWの開発計画もある
もう電力という開発リソースすら日本では賄えないのだから金を1兆円かけてもできないんだよね

537:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:38:32.15 eOrUQXvH0.net
作ったのが外国に売れないと困るから
庶民の景気を良くして国内で売れるようにしよう

538:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:38:49.04 F+qzxGhV0.net
統一安部チョン「もう手遅れだよバーカw一生インバウン丼売っとけww」

539:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:40:49.70 RXYVsmel0.net
ラピダスは作るだけを目指してるからなぁ
ユーザーが自由にプロセッサを作れるようになるとか
誰が設計して製造を依頼するんだってのがごっそり抜けてる
値切り交渉の当て馬になれるかどうか

540:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:43:43.46 V+AbeJOG0.net
トランプさんがシェールガス開発とか化石燃料をがんがんつかうという政策もこの電力がけた違いに必要になるという背景があるからこそ言ってるわけ
どうじにインフレに対してエネルギー供給を増やしてそれを冷ますことも願ってる
アメリカの政策のど真ん中にエネルギーと電力があるわけ
これは世界でも日本でもおんなじでまだ言語化できてないだけで電力が国家のど真ん中の政策になる
AIとロボットの普及で人間の知恵と労働を代替えする時代の開幕だからエネルギーが国家戦略になるの

541:
24/11/12 11:44:41.11 hZ1ineFp0.net
10兆円がゴミに、、、

542:名無しどんぶらこ
24/11/12 11:55:36.95 pKEfrjFL0.net
>>532
「成長産業に投資する」と言えば大企業優遇とか特定産業優遇とか言って批判する
結局、投資金額も「少ない」「遅い」で市場が陳腐化してからの参入で投資金額を回収できない
JDIやMRJから全く学習しないバカ共、「人」「物」「金」が集まってこその成長産業への投資だよ
ラピダスも続きそう・・・

543:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:00:38.11 4B6o5X3i0.net
ラピダスの最初の株主11人て誰?

544:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:02:34.93 iSGnVOeG0.net
ジャブジャブで草

545:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:03:06.16 4B6o5X3i0.net
TSMCの顧客はアップルやAMDだけど
ラピダスの顧客は?

546:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:03:24.50 V4AO9UMd0.net
まず泊原発稼働しろよ
北海道は電気代クソ高いぞ

547:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:03:39.43 iSGnVOeG0.net
公金ドバドバ案件

548:
24/11/12 12:03:56.02 rHZpHeO20.net
とにかくwinny開発者逮捕みたいなことを繰り返さないことが重要
著作権尊重はもちろん大事だが、それより技術革新の国際競争を疎外したら日本が没落するから

549:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:04:39.45 HkxeGfvG0.net
文系は中抜きしか脳ないからね
海外の優秀な技術者を年収一億でヘッ�


550:hハンティングしろよ



551:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:04:44.07 4B6o5X3i0.net
鹿島建設の人がいってた
笑いが止まらないって

552:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:06:11.53 HkxeGfvG0.net
理系の技術者がちゃんと評価されるシステム作らないと誰も目指さんよ
プロ野球選手のように億プレイヤーのような扱いするとか

553:
24/11/12 12:07:25.54 /H3gaA+V0.net
AI半導体なんて
エヌビディアから買ったほうが安いのに
馬鹿じゃねーの

554:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:08:10.46 Pa4eniZ40.net
せっかく10兆円かけて得た技術でも韓国に無償提供しちゃうシャープみたいな企業のせいで無駄になると予告しよう

555:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:15:37.32 V+QSkXUG0.net
>>521
そのAI普及による電力足りなさすぎ問題を解決するだろうと見込まれてるのがNTTのIOWN
IOWNで全肯定をサーバー要らずで稼働させる超省エネ工場がラピダス
今の小ささを競ってる半導体から離脱するのが目的
そもそも小ささを競ってきたのは省電力の為だからね
半導体の構造そのものが別物
人間が電気を使う限り半導体競争は終わらない、これまでのロジック半導体はいずれ終わるんだけど

556:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:17:13.69 oHrScwru0.net
この10兆円で日の丸半導体が世界を席巻するなら安いもの

557:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:18:14.99 Pyq/fCfs0.net
>>541
やっぱりゼネコン案件か。

558:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:18:35.13 hnR8upg20.net
税金がまたドブに・・・

エルピーダメモリ、ジャパンディスプレイから何も学習しない

バカな日本人・・・

559:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:18:55.59 Pyq/fCfs0.net
ルネサスには一銭も回さないんだろうな。

560:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:19:25.44 UUnrknzu0.net
2000年代以降日本政府が補助金出して上手く行った産業て何かあったっけ

561:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:22:04.74 Pyq/fCfs0.net
>>267
政治家って生きているものに水を飲ませずに殺して、
死んでから水を飲ませて生き返らせようとするから。

562:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:22:31.91 V+QSkXUG0.net
>>550
クールジャポン! \(^ω^)/

563:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:23:58.49 plAoWQCP0.net
AI学習を阻害する透かしを埋め込む行為が現行法では違法行為になる可能性が高いと聞いてわろた
LORA作りまくらないとー

564:
24/11/12 12:29:07.03 mCYc55sR0.net
AI分野は日本の強みだからここは勝負の賭けどころだな

565:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:30:16.63 pTwLuaMv0.net
TDK スピンメモリスタで日本半導体が始まる可能性
株買っておけばよかった(´・ω・`)

566:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:34:13.67 la0wch7S0.net
>>545
IOWNは風呂敷広げすぎ

567:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:34:14.41 kI+HlnXj0.net
>>550
ルネサス

568:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:35:04.36 la0wch7S0.net
>>543
ファブレスメーカーとファウンダリを対比させてどうした?

569:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:35:33.68 Em9sb2pm0.net
キオクシアも支援してやれよ

570:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:36:51.95 hnR8upg20.net
「AI分野は日本の強みだから」って

ギャグで言ってるの???

571:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:39:49.50 0vrFps+q0.net
日本政府が支援して成功した例はあるんですか

572:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:42:17.61 4AYFJed00.net
ラピダスがまともに生産出来るか誰も信じてない

573:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:43:16.59 V+QSkXUG0.net
>>556
サーバーが要らなくなる
そりゃ省エネ通信を必要としている国内外の企業が飛びつくでしょ
URLリンク(iowngf.org)

ラピダスはIOWNで動かす工場第一号なだけ

574:
24/11/12 12:44:13.92 dfGve4hT0.net
金はかかってもいいんだよ
出すことさえ出来ればNTTとか御用達企業がどんな金額でも買わされじゃなくて喜んで買うんだから

575:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:45:14.14 mVVgmmpH0.net
AIも今更感はあるな
格安中華スマホにすら画像編集AI機能付いてるし

576:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:45:15.18 OEkXkFZh0.net
中抜き金溝するだけやないの?

577:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:46:50.18 jLmBpTQr0.net
絶対ペイできんわ。AIといいつつ人工無脳レベルしかでてこん

578:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:47:28.32 pTwLuaMv0.net
>>555
これも2030年実用化目標だ。関係あるかな?
消費電力がnvidiaの1/100というAIチップな

579:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:50:58.80 3Do1TFtF0.net
甘利にいくら口利き料を払ったかはっきりさせろ

580:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:51:56.69 7WpKhl1N0.net
ラピダスを名目に港湾工事とかやるからだろこれ

581:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:54:14.26 hnR8upg20.net
なんかこの前YouTubeで見たけど
今ラピダスの技術者がアメリカに行って勉強してるらしいな
今の時点で素人に毛が生えた程度の技術者しかいないで
TSMCに追いつけるわけねーだろ
バカなのかこいつら???

582:名無しどんぶらこ
24/11/12 12:55:45.34 vLF1ZXKG0.net
いきなり金出してももう遅い

583:名無しどんぶらこ
24/11/12 13:02:37.09 38HWoOib0.net
>>571 バカなんだよ。
「技術者は使い捨て」「技術者はコスト」「技術の仕事は、派遣や請負にやらせればいい」って考えてるんだから。

584:名無しどんぶらこ
24/11/12 13:27:45.75 v4qT7RnK0.net
どうせ失敗しても誰も責任を取らないから、安心安心、いくらでもつぎ込みますよ。

585:
24/11/12 13:39:43.48 PVR8fWZJ0.net
>>378
本当にそれがわからん。端金を出してるトヨタとNTT?
ソフトバンクに半導体はいらんしな。ラピダスが会社として高く売れるならともかく。

586:
24/11/12 13:40:37.23 PVR8fWZJ0.net
>>389
乞食ははよ死ね

587:名無しどんぶらこ
24/11/12 13:41:41.77 5ZHLLXtB0.net
ラピダスは沈むのが確定してる泥舟

588:名無しどんぶらこ
24/11/12 13:50:59.16 3Do1TFtF0.net
>>575
各社2億円しか出してないのに成功報酬は無限

589:名無しどんぶらこ
24/11/12 13:55:48.11 xmV/L6PV0.net
胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出る
自民党政権を支える馬鹿国民は無限に金が湧き出る財源だ

590:名無しどんぶらこ
24/11/12 14:02:26.49 WiM9smLj0.net
>>571
しかもアメリカに派遣されてるの50超えたおっさんだぞw
なんの技術もないくせに税金吸い取るため作られた企業
これ潰せば手取り増やせるだろ

591:名無しどんぶらこ
24/11/12 14:08:50.38 kD7VbnaP0.net
わざわざ電気代の高い北海道に工場作るという公務員しか思いつかない変な経営戦略を取る謎の会社、ラピダス。

592:名無しどんぶらこ
24/11/12 14:11:59.79 2B7XQgvn0.net
工場稼働する前に抜かれて溶けてそうだな

593:名無しどんぶらこ
24/11/12 14:12:01.32 4NhoAVtC0.net
補助金出るのが既定路線だったんだろうね
そうじゃなきゃ気温対策しまくらなきゃいけなくて
湧き水が不安定で電気がクソ高いとこに行くわけ無い

594:名無しどんぶらこ
24/11/12 14:14:25.71 5ZHLLXtB0.net
カネくれ連呼の天下りクソ野郎

595:名無しどんぶらこ
24/11/12 14:14:47.50 6UM9JPJw0.net
日本のAIに金出すの?正気か
結局海外で出来たAIを日本版としてアレンジしてるだけっぽいんだが・・・

596:名無しどんぶらこ
24/11/12 14:16:02.15 aIfuXh+m0.net
トランプの再選で状況変わらんかなあ

597:名無しどんぶらこ
24/11/12 14:16:25.76 T70Qz8L/0.net
9兆9999億円の中抜きだあああああああああああああああああ

598:名無しどんぶらこ
24/11/12 14:25:32.43 ul9FDPxJ0.net
>>581
重要なのは電気と水と土地だからな
土地は高速道路が通っていれば田舎でもいいが
安い電気のために原発の電力会社のところだよな
熊本が最適解の一つ

599:名無しどんぶらこ
24/11/12 14:27:24.83 aa0mdlMx0.net
>>447
リニアは中止しかないな

600:名無しどんぶらこ
24/11/12 14:29:59.58 aa0mdlMx0.net
>>520
著作権廃止するべきだな
技術が遅れるのもこれのせいだな

601:名無しどんぶらこ
24/11/12 14:31:41.97 p1BvT6650.net
反社に流し込む金だな

602:名無しどんぶらこ
24/11/12 14:44:11.11 zVS+MFzL0.net
>>580
経験者だと50代になるんだろう。
40代もしくはそれ以下は完全に素人しか居ない。

むかしメガドライブを作ってた人間を連れてきて10兆円与えて、
これでスイッチに勝てるハードを作れって言ってるようなもん。

603:名無しどんぶらこ
24/11/12 16:01:11.18 r+Zx3CCE0.net
ラピダスも京アニの様に燃やされるだろう

604:名無しどんぶらこ
24/11/12 16:24:57.57 KfEvpyt70.net
10兆円の内、9兆円以上が中抜きされるんやろ?

中国に流れるんか?

605:名無しどんぶらこ
24/11/12 16:29:25.23 6XZcHwoj0.net
こういうの造ってくれじゃなくてこんなもの作ったけどどう?なお仕事だから

606:名無しどんぶらこ
24/11/12 16:40:34.32 dM2PQ7KA0.net
凄いハイテクかっこいい!
こりゃあ来たな

607:名無しどんぶらこ
24/11/12 18:04:52.51 1Y3hxjsh0.net
で、テンツに丸投げするんで

まずは識者集めて協議会を週一で二年くらい回します
続いて、国外学者呼んで毎月セミナー開きます
可愛いAIキャラ作って世界に日本の姿勢をアピールします
そのキャラで韓国舞台のドラマとゲーム作ります
キャライベントをコミケにぶつけて集客します
補助金出す特殊法人作って理事と職員を雇います
半分くらいは当社から出向します

608:名無しどんぶらこ
24/11/12 18:48:03.34 GGATeQTN0.net
こういうのこそ自由競争じゃないと伸びねえよ。余計なことすんなよ

609:名無しどんぶらこ
24/11/12 19:01:11.66 TdnbaS/a0.net
これが批判されるって終わってるなこの国
アベノミクスで本当にやるべきだった成長戦略だろこれ

610:名無しどんぶらこ
24/11/12 19:07:31.32 ba5UikTQ0.net
TSMCに勝てるの?

611:名無しどんぶらこ
24/11/12 19:22:16.81 78jsSH0h0.net
財務省くん

612:名無しどんぶらこ
24/11/12 19:25:00.00 hV8sUeV30.net
>>599
過去に多額の税金投入したのに失敗してきた苦い経験があるからじゃね
エルピーダやジャパンディスプレイとか

613:名無しどんぶらこ
24/11/12 19:35:28.64 Y4gy9bcQ0.net
>>290
ラピダスは試験製造すらできてないんだからうまく行くとか行かないとか以前
>>423
集積度が2nm相当なら2nmだよ
例えば40nmの半導体の20倍の集積度を同じサイズで実現できれば2nm
URLリンク(www.tel.co.jp)

614:名無しどんぶらこ
24/11/12 19:38:44.32 fPv/vo6z0.net
GoogleでもOpenAIでもNvidiaでもAmazonでもAMDでもどこでもええんやけど、
米政府が補助金出して成長を促したか?

615:名無しどんぶらこ
24/11/12 19:46:31.78 0swKPksb0.net
EV用の半導体開発だから支援したい気持ちは分かる

616:名無しどんぶらこ
24/11/12 19:50:13.86 WzGWZ5Ao0.net
作れるものを作ろう

617:名無しどんぶらこ
24/11/12 19:53:27.92 TBYf4Bqj0.net
>>599
完全な地雷案件だぞこれ、まだMRJ再始動の方がよほど勝算ある

>1兆円もの税金をつぎ込んだ半導体会社「ラピダス」が、大失敗しそうな「3つの理由」
URLリンク(gendai.media)


618:131073



619:名無しどんぶらこ
24/11/12 20:00:50.28 IPpBPbvX0.net
>>599
批判されて当たり前だろ
日米合作のただの税金中抜き案件だ
日本国民から集めたお金をアメリカ、政治家、政治家のお友達で山分けするんだぞ

620:名無しどんぶらこ
24/11/12 20:07:16.66 vxk8R9yr0.net
>>606
SONYのイメージセンサーは65nmなのでラピダスを必要としてないぞ

621:名無しどんぶらこ
24/11/12 20:16:26.21 TBYf4Bqj0.net
2024 11/11
Samsung第2世代3nmプロセスの歩留まりが目標値の3分の1の20%?
見切りを付け2nmに注力との噂も

2024年11月11日
2nm半導体が25年に量産へ TSMC独走、日本企業も採用

2024 11/02
Intel、次世代CPUの製造をTSMCから自社製造に回帰の計画
とは言え、全てはIntelの開発が計画通りに進めばの話である。
そもそもArrow LakeはIntelの2nm世代の「Intel 20A」での製造が計画されていた。
これが全てキャンセルされ、TSMCに全面的に委託していると言う現状を鑑みれば、
更にその先のIntel 18Aプロセスが計画通りに行くのかという懸念は最もな話だろう。

622:名無しどんぶらこ
24/11/12 20:25:48.31 TdnbaS/a0.net
>>604
世界中から優秀な人材取り放題のアメリカ様と一緒にするなよ

623:名無しどんぶらこ
24/11/12 20:28:03.84 TdnbaS/a0.net
>>608
おまえ何やっても中抜きしか言わんじゃん

624:名無しどんぶらこ
24/11/12 20:32:19.85 u2TSkOzB0.net
泊原発の再稼働は既定路線だからね

625:名無しどんぶらこ
24/11/12 20:32:51.01 mRYDIr680.net
むだむだむだぁぁあああ

626:名無しどんぶらこ
24/11/12 20:34:51.39 IdJUG7AO0.net
日本のPQCはドイツ以上? それともそれ以下ですか?

627:名無しどんぶらこ
24/11/12 20:38:30.48 lzObsmRI0.net
こんなどう考えても成功しない事業に5兆とか
中抜きはやめられないなw

628:名無しどんぶらこ
24/11/12 20:48:49.97 IdJUG7AO0.net
ネットで調べるとドイツの格子暗号は凄いて出てくるやん

629:名無しどんぶらこ
24/11/12 20:48:56.84 U7Pq/qqG0.net
AIって、
ネットに転がってる情報漁ってくるだけだろ?

630:名無しどんぶらこ
24/11/12 20:57:02.91 Y++GEWM50.net
>>604
OSはアメリカの軍事産業で国が投資したもの、もともとアポロ計画で作られた
コンピュータプログラムというのを実践的に人類で初めて使ったのがアポロ計画
これの技術者が民間に散らばり商品化やコストダウンに成功していく
軍事産業だがら国がとんでもない金は出している
ちなみにAIの先駆者であるiPhoneのSiriも宇宙に大量に人を連れて行けないので宇宙飛行士のアシストや話し相手として作られた国家事業
先に軍事産業として開発され、私企業がコストダウンして民間の私生活に使えないか大量生産するのがアメリカ
技術のトリクルダウンと人材のトリクルダウンを起こすやり方をやってるのがアメリカ

631:名無しどんぶらこ
24/11/12 20:58:07.13 nxrcr52c0.net
どんぶり過ぎんか

632:名無しどんぶらこ
24/11/12 21:03:23.08 zOKGWYPO0.net
電通に渡さなきゃいいよ

633:名無しどんぶらこ
24/11/12 21:11:13.94 IPpBPbvX0.net
>>612
お前は事業の中身を見てないだろ
実現可能性などないものに無限に税金を投入する
これを中抜きと言わずに何を中抜きと言うの?

634:名無しどんぶらこ
24/11/12 21:14:40.06 eT2soJh80.net
官僚を御す法律が欲しいな
あいつらの天下りは経済界に蔓延りすぎだろ
これ以上やりたい放題させてたら社会が機能不全起こすぞ

635:名無しどんぶらこ
24/11/12 21:48:36.14 CVYG/Rve0.net
立憲自信たっぷりだったのに中身ボロカス扱いかい

636:名無しどんぶらこ
24/11/12 22:00:23.81 DFZ


637:Ubzwe0.net



638:名無しどんぶらこ
24/11/12 22:32:29.11 0BZNDGhl0.net
今から半導体に追いつくことを考えるより、量子コンピューターに全勢力を集中した方がマシ

639:名無しどんぶらこ
24/11/12 22:35:23.31 LV424Xv60.net
トンキン10兆円ゴチ

640:名無しどんぶらこ
24/11/12 23:26:29.34 vxk8R9yr0.net
>>626
西村盗撮担当大臣と金に汚い甘利が関与してる時点でブラックだろ

641:名無しどんぶらこ
24/11/12 23:34:54.55 z5n153xX0.net
そもそも意味が無いんだよね
アメリカが超絶優秀なの作っててさ、それを後発の日本が
それに劣るものを大金かけて作ることに何の意味があるんだ?
こんなことも分からんのが政治やってんだぜ
もう日本ダメだろ

642:名無しどんぶらこ
24/11/12 23:43:42.84 TBYf4Bqj0.net
>>626
ナノインプリントリソグラフィやTDKのスピンメモリスタとかIOWN
新機軸になりうる日本の技術を堅実にバックアップしていれば良いものを・・・

しかも先端半導体は2年で型落ちになるから、短期間で開発費を回収して
次世代プロセスも開発していかないと競争から脱落する過酷な業界なのよね
しかもTSMCは9000人で開発しているのに、ラピダスはたった100人規模と言う

643:名無しどんぶらこ
24/11/13 00:44:11.20 Rk6RCMK30.net
あれ? なんで半導体関連下がってんだよ。
普通に上げろよ。日銀は買い支えろ

644:名無しどんぶらこ
24/11/13 00:55:58.78 0SZA10zS0.net
血税から10兆円という金額はやはり異常で
中国による台湾進攻が近い将来必ず起こり
台湾の半導体生産量が0になるから備えておいてね。って言う事なのか・・・

645:名無しどんぶらこ
24/11/13 02:34:31.69 qksVi3Mo0.net
>>626
量子コンピュータだって半導体の集まりだが
スピントロニクスという磁性材料

646:名無しどんぶらこ
24/11/13 02:35:54.59 zxWuf3vV0.net
死に体のゾンビ企業に10兆円
まだ熊本tsmcに出したほうがマシ

647:名無しどんぶらこ
24/11/13 03:03:46.53 IkQukVRU0.net
AI自動着陸に失敗してF-35が中国に飛んで逃げて行っちゃう
アメリカでもうF-35が1機無人でいなくなってた

648:名無しどんぶらこ
24/11/13 03:10:51.31 YY0q0V7/0.net
AI念頭ってどんなAIだよ
人工無脳とか?

649:名無しどんぶらこ
24/11/13 03:19:07.47 RpgTorMr0.net
国産だの日の丸だの言って多額の税金をもらうだけのお仕事

650:名無しどんぶらこ
24/11/13 03:32:54.03 YPHkN8qt0.net
AI半導体支援とか言って、つまりはラピダスの金出すだけだろ?ラピダスも資金不足で回収もできそうないのに。トランプが許すはず無いだろ。

651:名無しどんぶらこ
24/11/13 04:20:47.12 SNlmHSkS0.net
税金チュウチュウだろ
そして裏金が自民党議員に回って終わり
ゲンナマを直接渡せば誰にもバレない

652:名無しどんぶらこ
24/11/13 04:23:06.34 IZ4C4joV0.net
AIは条件をいってこの場合の経済政策はどういうものがいいですかと尋ねると良い感じで答えてくれるよ

653:名無しどんぶらこ
24/11/13 04:37:37.79 IZ4C4joV0.net
相当早い段階で経済とか政治それに司法はAIによる提案が取り入れられて意思決定がはやくなるだろうね
少子高齢化に悩む日本こそがAIを社会に組み込むべきだしバリエーション豊かな専門AIをつくれるとおもう

ただしこの記事にあるような日本人がゼロから再発明しようかのような取り組みは愚策以外の何物でもない
もともと知力が足りないし今ある優位性はわずかな昭和の時代に築いた資産だけなんだから基礎の開発は金で買うべきなんだよ
AIに関しては学習資料の著作権の問題が大きくなる前にアメリカ国内で日本が権利をもつAIを学習させるべき
時間が大切でいまなら金出せば世界の最先端の知性が雇用できる
これが5年10年後だとそういう本当に頭のいい人とパイプが繋げなくなる

654:名無しどんぶらこ
24/11/13 04:45:51.48 7GcsA4US0.net
必要な燃料だったか原料だったかが危険物で青函トンネル通って運べないから船便になってコストも時間も増大って話どうするんだろうね
また付け焼き刃対策で特例で通れる用にしようってことになんのかな

655:名無しどんぶらこ
24/11/13 04:53:52.13 33gIrOm20.net
10年後この会社の存在がどうなるかだろ

656:名無しどんぶらこ
24/11/13 04:57:35.48 IZ4C4joV0.net
スレの中で気になるのはあたかもプログラミングの技術の先にAI開発があるかのような間違った認識がある気がする
ノーベル物理学賞がAIの学習方法を発明した人に今回送られたようにただのプログラミングの技術なんてまったく意味がない
物理学とか数学とかそういう方面の最先端の知性がさまざまな学際的知見を組み合わせてAI技術の最先端を走ってる

それもノーベル物理学賞を得られるような人材がAI開発にいてこの賞を取った業績すら少し前のもの
いまの最先端にはそれと同等かより賢い人が群がって競争してる
そこで日本がいまならば資金を提供することでかれらとパイプが繋げて日本AIをつくれる

このまま5年ちょっと先になるとアメリカですらAI開発に100GWクラスの膨大な電力が必要になりリソースが足りなくなる懸念がある
著作権の問題もいまは勢いでその声を打ち消してるがこの先はどうなるかわからない
日本が日本人による日本本土での開発などというバカげた選択をしなければ資金の運用により今ならば世界の最先端のAI技術が手に入る

657:名無しどんぶらこ
24/11/13 05:13:09.95 IZ4C4joV0.net
いまのAI開発の最先端はだいたい原子炉一基ぶんの1.5GW程度のリソースが必要
原子力発電所となるとそれが5基程度まとまってるので次は原子力発電所が数か所必要程度になるだろう
5年ちょっと先には100GWのAIクラスター開発がアメリカですでに計画されてる
原子炉60基程度だから原子力発電所にすると12か所ほどの電力リソースが必要になるかもしれない

この文脈でトランプがシェールガス開発とか化石燃料をガンガン使うと言い始めてるわけ
電力を注ぎ込むと知性が手に入る時代が開幕してるわけだ
ここで日本をみると先の自民党総裁選でも小林さんしかそれに気が付いてない
エネルギーと電力が世界中の先進国の政治課題にすでになってる

充分に言語化されて共有化されてないだけでアメリカはトランプさんなど政治家のトップは全員それが理解し共有してる
イーロンマスクがトランプに協力したのも南部での電力開発において共和党の方が優位性があるからだろうね

658:名無しどんぶらこ
24/11/13 05:19:24.91 csBG/ws10.net
いくら金を注ぎ込もうと
日本が作りたいものを作るのか
他所が欲しがるものを作るのか
結局、人材次第なのよ

659:名無しどんぶらこ
24/11/13 05:31:48.47 eaouGUHB0.net
甘利税金チュウチュウしま〜す

660:名無しどんぶらこ
24/11/13 05:34:56.97 IZ4C4joV0.net
chatGPTのopenAIはだいたい1兆円ぐらい集めて開発してるようだけどもアルトマンはアメリカ政府にこの電力に関して政府支援を求めてる
ものすごくアバウトに計算すると100GWの原子力発電所は220兆円程度は必要らしい
こういう状況だからこそ電力と資金というリソース面で日本が介入して今ならば最先端技術に関与して日本独自AIをつくれるのではないか
遅れれば220兆円のコストの応分を負担しろという論調を正面から突き付けられる
いろんな意味で今ならば昭和の時代に稼いだ資本を運用しAI技術の新しいものを手に入れられる

ただ開発はアメリカ本土であり開発者はたぶんひとり1年間5億円程度でも動かないのではないかと思う
むだに後進国の日本に数年間関わることで最先端の開発競争に関われないことを嫌うだろうね
技術者への雇用条件をいかに魅力的にできるかというのが実は日本の一番の認識の齟齬ではあるとおもう
金はあるけども市場価値を正しく見積もることができない日本人というものが多分一番の障害だろうね

661:名無しどんぶらこ
24/11/13 05:39:04.10 5ucqe5WD0.net
TSMCが潰れるって聞いたんですけど!

662:
24/11/13 05:54:13.55 gwz45mBd0.net
無駄金やめろよ

663:名無しどんぶらこ
24/11/13 06:41:26.48 d64KcbbD0.net
我々の天下りポストのため使わせていただきます
足りなくなったら増税だよ先生方

664:名無しどんぶらこ
24/11/13 08:15:53.53 HeCnUdGB0.net
これはダメなパターン
ジャパンディスプレイを思い出す。国がジャブジャブつぎ込んだ事業でうまくいった事例が思いつかん

665:名無しどんぶらこ
24/11/13 12:24:48.93 io9+4PSa0.net
GTX5090買いたいんですがAI補助金もらえますか

666:名無しどんぶらこ
24/11/13 13:58:18.12 dcegUnOF0.net
あかん方向に金使うんかよw

667:名無しどんぶらこ
24/11/13 14:46:01.54 2SjggxLs0.net
どこの企業か言ってくれたらそこの株買ってやるぞ
上がったら売るけどな、成果出る訳ないしw

668:名無しどんぶらこ
24/11/13 14:47:12.06 adgGZikW0.net
中国の半導体制裁解いてくれんと日本も苦しいよ

669:名無しどんぶらこ
24/11/13 14:48:48.92 UbJhrhQI0.net
LGBTには9兆円

670:名無しどんぶらこ
24/11/13 14:51:43.21 mFElBDfj0.net
ジャパンディスプレイの失敗をまたするんかい
なんで学習せーへんの?
それとも短期的に税金啜りたい奴の餌食になってんの?

671:名無しどんぶらこ
24/11/13 14:56:13.16 j0G2CASE0.net
減税じゃ中抜きできない

672:名無しどんぶらこ
24/11/13 15:40:51.36 JtW9cH4C0.net
さっさとスピン半導体に移行しろよ
スマホにしてもアホみたいに電気食い過ぎで電池も持たな過ぎだわ
一度の充電で1ヶ月持つようにしてくれ

673:
24/11/13 19:38:27.51 S212+Krx0.net
例のキンタマの奴の案は
取り消して財源にしよーかなぁ

674:名無しどんぶらこ
24/11/13 22:50:00.76 VsWiILtK0.net
おぼろげながら浮かんできたんです金かけた割にショボかった東京オリンピック開会式が(´・ω・`)

675:名無しどんぶらこ
24/11/13 23:55:56.90 4/ttDRG70.net
トランプ氏、ヘイリー氏を「ニマラタ」と呼び攻撃 国籍も疑問視 ★2(2024. 1.19 /newsplus/1705912019
トランプ氏、対中関税を検討 米大統領就任なら中国からの輸入品に一律60%の関税(2024. 1.28 /1706452185
トランプ氏、大統領就任なら「恐ろしいことだ。即座に阻止する。絶対にだ」 日本製鉄のUSスチール買収(2024.2.1
トランプ氏、再選なら移民を「大規模送還」と公約 ★2(2024.2.11 /newsplus/1707640671
(CNN)トランプ氏再選なら米国はNATO離脱、元側近らが警告(2024.2.13 /newsplus/1707778172
「ウクライナにあげる金などない」、支援に米欧が内向き…トランプ氏が復帰すれば「終わりの鐘響く」 ★4(2024.2.22
「ジョー、お前はクビだ」トランプ氏、ヘイリー氏の地元でも勝利 指名獲得へさらに前進 ★2(2024.2.25 /1708836744
【米大統領選2024】米富豪の政治団体、ヘイリー元国連大使


676:への支援を停止(2024.2.27 /newsplus/1709014244 【米大統領選挙】米最高裁 トランプ氏立候補資格事実上認める《コロラド州最高裁判断を覆す》2024.3.5 /1709565996 【米国】ヘイリー氏、大統領選候補者争いから撤退へ -本選挙は2020年の再戦か(2024.3.6  /1709735733 ヌーランド国務次官、数週間内に退任へ (ブリンケン)「プーチンによるウクライナ全面侵略に..(2024.3.9 /1710009311 トランプ前大統領「イスラエルは戦争を早く終わらせろ。平和に戻れ。人々を殺すのをやめろ」★2( 4.17 /1713658654 >>222 >>1 >トランプ前大統領「(米国は)かつての偉大な企業であるUSスチールを日本に売却... 日本といっても、(増税裏金/嘘吐き親中派=反日主義者)安倍晋三は"失われた30年"確信犯の結局ただのスパイ朝鮮人だからね、日鉄も(トヨタ日産ソニーホンダ三菱住友三井みずほ..も)たぶんその繋がりだとしたらアベ創価統一(在日/同和)朝鮮(=いわゆるヤタガラスとかイルミなチョン?)の会社ですけどね ://i.imgur.com/VyPLuka.jpg



677:名無しどんぶらこ
24/11/14 01:35:41.37 irl3HklV0.net
大学や社会の基盤となるソフトウェアの開発に金を投じる方が良いと思うがな。
国産のOSとか国産の事務用ソフトとかとかとか。あるいはAIのデータや
システムを作るのに金を。

678:名無しどんぶらこ
24/11/14 01:38:25.30 b4y4XRSV0.net
ラピダスは「誰」に「何」を売るの?

まったくこの計画が無く税金をドブに捨ててる

679:名無しどんぶらこ
24/11/14 01:48:26.62 3RYuR5la0.net
10億円をベンチャー1万社に注入する方がリスク回避出来るよな
昔から戦艦大和的な時代遅れでロマンを追う巨額無駄使いを好むよな

680:名無しどんぶらこ
24/11/14 05:03:32.31 BGB42cv30.net
巨額の補助金を国会の審議も経ずにどんどん配ってる
西村壺疑獄

681:名無しどんぶらこ
24/11/14 05:14:29.42 c5zRSqMt0.net
https
://youtu.be/vUuOGdAZWyY
NVIDIA — Our Journey with Japan

682:名無しどんぶらこ
24/11/14 05:22:55.41 7MrB4PS30.net
>>631
上がるのはイナゴふるい落としてからじゃね?

683:名無しどんぶらこ
24/11/14 05:54:01.75 UVv8iX/Z0.net
>>581
国の金で東北や北海道に産業を根付かせたいのだろう
昔から東北開発株式会社や苫小牧東部開発計画といった国策でやってるけど失敗が続いている
失敗続きの地域にばかり戦略投資せず愛知や北関東でやればいいのにな

684:名無しどんぶらこ
24/11/14 06:14:54.45 M+AMqNym0.net
アメリカ合衆国大統領の思惑次第。
超高級官僚が甘い汁を吸うだけに終わる。
日本は、アメリカにとっては、目の上の
タンコブ。馬の目の前にニンジンをあて
がい、只働きをさせるだけに甘んじるし
かないのか。
 シフ(リーマン・ブラザーズの開祖)
以来、全てを、U.S.A. に巻き上げられて
きたともいえる。生きているだけでも、
有難いと思う外ない。
 超覇権国家の中国とアメリカ合衆国の
はざまで、生き抜くには、軍事を傭兵化
し、古代カルタゴ国家的に生き抜くしか
ないと思っている。幾ら苛め抜かれても、
我慢するしかない。滅ぼされては仕方が
無いので、つまらないプライドを捨てる
しかない。

685:名無しどんぶらこ
24/11/14 06:16:25.57 elwvY2wY0.net
>>622
ホリエモンの会社の飛ばないロケットの補助金みたいなもんよな
あれ実際は自民の宣伝費みたいなもんだし

686:
24/11/14 06:32:00.20 xol8F8mu0.net
何十兆円もの補正予算を総理大臣のポケットマネーのようにジャブジャブ使ってこのありさま
菅(スダレ)と岸田でやらかした補助金を全部止めろ

687:名無しどんぶらこ
24/11/14 06:36:20.77 M+AMqNym0.net
宏池会は、学歴オタクのアンポンタン集団だ。
田中角栄の方が良かった。

688:名無しどんぶらこ
24/11/14 06:52:02.31 M+AMqNym0.net
 やはり、吉田茂は、広田弘毅に首相の座を押し付け、
自分の座を揺るがない者とした。
それが偶然、孫の今の麻生太郎と結び付けても、余り
意味がないと思う。
 吉田反戦グループは、上手く、GHQ グループとの戦
いを凌ぎ、今の自衛隊を作ったのが失敗だったことに
は、付言しない。
 軍事に力を入れたならば、覇権を握ることはできる
が、文明の覇権を握ることは愚か、文化さえ死滅させ
てしまうから、危うい。
 やはり、今の日本は漂流し続けており、最大の汚物
である原子力産業を買い取ら背れて喘いでいる。
 東芝も死んだ。日立も死んだ。殿様の三菱だけが、
生き残っているの無残だ。
 衰退し、日本文化は、漫画という恥を晒しながら、
死ぬしかないのだろう。

 新劇の巨人というナチズムや鬼滅の刃という疑似的
近親相姦を読んでも、世界の役には立つまい。

 日本は、壱九四五年に完璧に死んだのだ。

 今の日本は、過去とは何の関係もない日本だ。

689:名無しどんぶらこ
24/11/14 09:22:15.67 irl3HklV0.net
選択して(誰が選択するかといえば役人)、集中する。
配り先を集中すればまとまったお金の額と引き換えに
天下りの指定席を設けさせることができるから役人の
好む方法。集中投資すれば儲かる見込みの高い対象である
のなら、民間が手を出すはずだが、そうでないということは
普通は損する見込みが高いことを意味している。

690:名無しどんぶらこ
24/11/14 09:22:36.00 NpgHsRmI0.net
9割方失敗だろうけど一割の方仮に引いてもアメリカに潰されるだけなのに

691:名無しどんぶらこ
24/11/14 09:27:23.86 Ay9BiZmS0.net
税金が余ってる
公務員が天下りできる予算

692:名無しどんぶらこ
24/11/14 12:32:15.46 adwhAzgD0.net
ぽっけないなーい

693:名無しどんぶらこ
24/11/14 12:39:57.55 l5zkSMNj0.net
俺たちの税金を・・・
テトリス最低だな

694:名無しどんぶらこ
24/11/14 18:50:10.69 vsdIL1Pm0.net
そう言えば、PS3のCPUをソニーと共同開発していたIBMは
情報をMSに流し、MSはPS3よりも少し性能の良いXBOXを出した歴史が

695:名無しどんぶらこ
24/11/14 18:53:13.98 +STq1bzF0.net
なを明日のお米もない貧困層大多数

696:名無しどんぶらこ
24/11/15 00:53:25.11 GSQ9XczA0.net
義務教育の給食費を支援した方が将来の為になると思うが

697:名無しどんぶらこ
24/11/15 00:56:00.53 KsGC2/fG0.net
中抜きと天下り先の確保なんかな

698:名無しどんぶらこ
24/11/15 02:42:03.85 Obmsg1jy0.net
>>648
演算能力は電力に比例するのかも知れないが、少々極端すぎないか?

699:名無しどんぶらこ
24/11/15 02:48:28.53 Obmsg1jy0.net
この記事はAI向けの半導体を作るってことか?
ロシアが経済制裁で集積回路を輸入できなくなったから自前で用意して逆にGDPが増えたと聞いたが
国内企業が使わざるを得ない状況にならない限り、世界中の大手から買ってしまうだろうね。品質と価格で対抗できない
この投資は無駄金になりそうだな。いまさらGPUを一から作るなんて流石にあり得ないでしょう

700:名無しどんぶらこ
24/11/15 02:53:42.41 /ISNkiFe0.net
また中抜きシステムかよ
反日カルト自民党は絶対の潰すべき

701:名無しどんぶらこ
24/11/15 03:00:26.08 eG/7cbDr0.net
天下りと中抜きイメージしかない

702:名無しどんぶらこ
24/11/15 04:51:19.57 B0gRgDw50.net
「103万円減税で 7兆円の税収の穴がー」 やってることがクッソわらえる

703:名無しどんぶらこ
24/11/15 08:20:00.54 mGi40j3E0.net
>>42
パルク!

704:名無しどんぶらこ
24/11/15 08:25:38.82 U1Oj6LRS0.net
>>686
かなり厳しいってのが普通の考え方だけど、要は日本は数十兆円で夢を買ったわけだ
先端半導体は諦めたら一生作れないから最後に一か八かの大花火をって感じだな

705:名無しどんぶらこ
24/11/15 11:17:20.67 7ML/8/6k0.net
自前で半導体製造装置をつくれない原始人の鼻息が荒い

706:名無しどんぶらこ
24/11/15 11:38:37.81 uVBRnVYT0.net
オランダ人「下請けの猿がなんか言ってるw」

707:名無しどんぶらこ
24/11/15 11:45:08.67 7ML/8/6k0.net
支那チョン猿は日本とオランダに特許料を払うために生きてる蟻

708:名無しどんぶらこ
24/11/15 12:38:08.13 mGi40j3E0.net
俺の10兆円返せ!

709:名無しどんぶらこ
24/11/15 18:30:42.31 NWZZ3LsE0.net
>>686
AIとかマイニング用の特定用途半導体は小ロットの需要があり
大手のTSMCは単発の小さな仕事まで手が回らないから
サムスン辺りが受注してる

710:名無しどんぶらこ
24/11/15 18:32:11.53 klSSpKF00.net
で、こいつらに10兆ぶっ込むとそれ以上の税収リターンあるの?

711:名無しどんぶらこ
24/11/15 18:33:12.52 0T7SDENb0.net
これこそ財源はどうするんだ?

712:名無しどんぶらこ
24/11/15 18:35:42.13 wETD2tPD0.net
>>697
もう既に投資額でも技術でも遥かに遅れを取ってるから今更10兆程度投資しても何にもならんだろうな
そうやって後手後手でやってきた結果が何も誇れるものが無くなった今の日本

713:名無しどんぶらこ
24/11/15 18:40:28.72 /WTPz5iN0.net
財務省と厚労省

714:名無しどんぶらこ
24/11/15 18:44:14.33 /Xemk8bH0.net
10兆のうち7割は精度策定、審査、承認、報告書といった管理業務に費やされます。
リクルートやパソナが請け負いますので公務員のみなさんはご心配なく会議の日付になったらお越しください。
各企業のリストラ要員のみなさん、残り3兆を仲良く分け合ってケンカしないでね。
報告書には想定外の要因で失敗したが将来への種を残すことができたって書きたいので作文ヨロシク!

715:名無しさん@13周年
24/11/15 19:06:48.77 aS5FdU7HT
顔交換可能なAI・一覧
URLリンク(undressher.app)
URLリンク(nudefusion.com)
URLリンク(swaperface.com)
URLリンク(unclothy.com)
URLリンク(drawnudes.app)
URLリンク(clothoff.io)
URLリンク(hotgens.app)
URLリンク(deep-nudes.com)
URLリンク(dressdown.ai)
URLリンク(nudefusion.com)
URLリンク(undressher.app)
無料 フリー AI AI脱衣 脱衣AI AIサイト AIアプリ AI脱衣 AI脱衣サイト
AI脱衣アプリ 脱衣AIサイト 脱衣AIアプリ 脱がすAI 脱がせるAI 服を脱がすAI
服を脱がせるAI 全裸にするAI 全裸に出来るAI ヌードにするAI
ヌードに出来るAI AI画像 AIエロ画像 画像生成AI 生成AI AIグラビア
AIヌード AIグラビア AIアイコラ AIイラスト ディーフヌード
巨乳 爆乳 AI美女 AI美少女 AIアイドル AI女優 AIガール th

716:名無しさん@13周年
24/11/15 19:12:51.54 XvqJdvh58
>>697
一般国民には無いんじゃない?
関連の資材屋と土建屋に仕事が回るのと、関係者(政治屋、役人、電通その他諸々)の懐が温まるくらい
JDIなんかを例に取れば、最終的には出来た技術は中国に売るとかだろうし
まあ、この場合はIBMが関わってるから、美味しいところは全部IBM(アメリカ)に持って行かれるんだろうけどね

地元民に残るのは、多少の特需と、それ以上の余所者の横柄な態度とPFASとかの環境汚染くらい

717:名無しどんぶらこ
24/11/15 19:19:13.54 qN2h+uJ+0.net
>>697
無いよ、キックバック目当てだからね

718:名無しどんぶらこ
24/11/15 22:07:26.22 l32x5f8/0.net
また生きてることが有害な官僚と無能経営者の税金横領と日本壊滅詐欺か

719:名無しどんぶらこ
24/11/15 22:45:37.63 WWQ9Timr0.net
財源は?

720:名無しどんぶらこ
24/11/15 23:18:54.10 Uenq+qmx0.net
>>706
日本銀行

721:名無しさん@13周年
24/11/16 00:34:55.63 1jbzHnP3n
俺が決めたもの以外は全部反社だと思ってるから
数億だか数兆?か知らんけど、騙された政府はご苦労様w
責任は死ぬ前にとれよ

722:名無しさん@13周年
24/11/16 08:55:08.40 XbGuK/UWl
半導体、脱炭素、製薬・ワクチン、、、まんまと米政権に下駄外されたな
バブル終わり。日本製の需要も資金源もなし

723:名無しさん@13周年
24/11/16 09:12:11.66 XbGuK/UWl
半導体を乗せた国産の最終製品が家電含めて崩壊
付属ソフトは五周遅れ

今後、車も北米生産以外に高額関税がかけられるし
バブリ予定の国産半導体どーすんの?蔵入り型落ち不良債権化じゃん

724:名無しどんぶらこ
24/11/16 17:22:22.03 3cDpTU2F0.net
これもすべてト*タに半導体部品を確実に供給する態勢を作る為なんだろうな。
独自CPUを作って、全国の小中高大と役所


725:関係にOSと基本アプリをつけて 使用させるとかいうような需要を背景にしなければ、捨て金になってしまいそう だけれども。



726:名無しどんぶらこ
24/11/16 17:29:34.23 OE/exg7p0.net
ラピダス ラピダス ルルルル

727:名無しどんぶらこ
24/11/16 18:22:25.57 3cDpTU2F0.net
半導体を作る会社よりも、そこに必要な機材や資材を売る企業が安定確実かな。
ゴールドラッシュでは、ツルハシやスコップやバケツやジーンズを売るのが儲かると。

728:名無しどんぶらこ
24/11/16 18:30:59.70 gJ0LkZyp0.net
>>711
トヨタの半導体にはこんな最先端の半導体はいらんし使い道は無い
何より素人には何も作れない
本当に税金を抜く事だけが目的

729:名無しどんぶらこ
24/11/16 19:30:08.12 5+6UhHCu0.net
エルピーダ、ルネサス、JDI…

730:名無しどんぶらこ
24/11/16 19:30:11.09 z+nXAQMX0.net
10年後、潰れている未来しか見えない

731:名無しどんぶらこ
24/11/16 19:38:00.87 czAuBB+O0.net
北海道の奥地に作るのもいろいろ誤魔化しやすいからだろ

732:名無しどんぶらこ
24/11/16 19:40:56.74 haLdDnAk0.net
>>715
アー、アー、アー、何も聞こえない、何も聞こえない…

733:名無しどんぶらこ
24/11/16 20:31:33.25 ZbprhqQm0.net
いいんだよ成功しなくても
その過程で自民党と官僚とそのお友達にどれだけお小遣いが入るかが問題なだけ

734:名無しどんぶらこ
24/11/16 21:03:11.32 3cDpTU2F0.net
アンデルセンの裸の王様ではフランスのオートクチュール
高級服の仕立て職人だという二人組がやって来て、王様に
この世のものとも思えないような高級なドレスを作ります
という話だった。結果はできてのお楽しみ。

735:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch