24/10/31 18:24:03.01 tbD0PO8D0.net
ちょっと忘れてるかも知れないけど、経済政策以外でも、政治資金の法律をどうするのかとか、法務行政とか、いろいろな課題はあるはず�
1005:B焦って結論だすよりまず落ち着いて考えたい。
1006:名無しどんぶらこ
24/10/31 18:24:03.41 DlXuMn+n0.net
財源とか言ってるのマジでアホすぎる
7.6兆円減税してそのお金が動かないとでも?
国民にお金がないから経済動かないんだよ。
働いたらお金いっぱい貰えないと誰が働くんだよ。
1007:名無しどんぶらこ
24/10/31 18:24:26.01 weDGx9aF0.net
8兆円減収しても特別会計あるから微々たるもんだろ
どんどんやれ
1008:名無しどんぶらこ
24/10/31 18:24:35.43 YmV/SQMf0.net
ただ生産すれば良いのではない
給与を得れば良いのではない
社会が発展する生産をしなければならないのに
それは生産性を上げること
社会が発展する生産性の上昇
何を生産すべきで何を捨てるべきかを間違っているから
日本の衰退があるんだよ
1009:名無しどんぶらこ
24/10/31 18:24:45.85 bs5P3EoY0.net
>>956
え!?すべて上げるんじゃないの?
玉木ってまさか所得控除のとこだけ上げて問題解決だーって言ってたの??
やばいね
1010:名無しどんぶらこ
24/10/31 18:25:15.73 TPLUxx7i0.net
日本の労働人口は6800万人7.6兆円の減税なら一人平均11万円の減税になる
1011:名無しどんぶらこ
24/10/31 18:25:17.94 F8B5h8Se0.net
労働時間と所得(税)は増えるから、必要な予算はもっと少ないかもしれない
1012:名無しどんぶらこ
24/10/31 18:25:22.29 dluTL9Hv0.net
>>962
累進課税だからじゃないの?
1013:名無しどんぶらこ
24/10/31 18:25:33.06 tbD0PO8D0.net
選挙後に、国民民主党ばっかり注目が集まるけど、他の政党も政策出してるぞ。
政策の話なら、他の政党の主張もみないとフェアじゃないよ。
1014:名無しどんぶらこ
24/10/31 18:25:47.31 Ivp0RZeN0.net
>>984
若者や嘱託、外国人が安く働くから、給与のダンピングが起こるんだよ
1015:名無しどんぶらこ
24/10/31 18:25:48.08 M22nvSOY0.net
>>985
減収は
8000億円もいかないよ
1016:名無しどんぶらこ
24/10/31 18:25:51.13 M19o9/qx0.net
国の借金ガーって別に特殊法人に積み上がっているだけ
NHKの子会社に出している金が大きいぐらいの意味しかねえのだよw
1017:名無しどんぶらこ
24/10/31 18:25:56.70 uRhIZnWG0.net
>>964
論破されたからって撃ってくるなよ無職www
1018:名無しどんぶらこ
24/10/31 18:26:22.39 YHliSxkz0.net
7.6兆円以上の増税しますってことだろ
1019:名無しどんぶらこ
24/10/31 18:26:24.60 tbD0PO8D0.net
選挙後に、国民民主党ばっかり注目が集まるけど、他の政党も政策出してるぞ。
政策の話なら、他の政党の主張もみないとフェアじゃないよ。
玉木さん一人が日本の未来を決めるわけではない。
1020:名無しどんぶらこ
24/10/31 18:26:34.71 MaJftvd+0.net
>>991
自公と組めばね
1021:名無しどんぶらこ
24/10/31 18:26:45.40 M19o9/qx0.net
完全にインフレで吸収されるよな
この程度の減税効果じゃ
要するに税収がまだ伸びるわこれでも
1022:名無しどんぶらこ
24/10/31 18:27:01.97 tg42wI200.net
>>988
基礎控除は年金受給者にも適用されるぞ
1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 35分 57秒
1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています