24/10/31 13:31:27.86 FhtvVEzn0.net
>>611
米騒動は、100%農水省のせい
田植え時期に生産量が13万トン落ち込むのは、わかってたし、インフレ、肥料高騰で生産農家減少に拍車がかかるから、買い上げ価格が4割程度上げないといけないのもわかっていた。
4割程度値上げが必要なのを農水省は隠して、さらに生産量の減少も隠していた。備蓄米で見込まれる減少分を放出しながら、値上げが見込まれる事を公言すれば米騒動は起きなかった。
それなのに、米は十分にあると嘘吐いた。米の価格が戻るとまで嘘吐いた
投機が生まれ、最大2倍の値上げを引き起こし、スーパーから米が消えたのは、農水省のせい
値上げするのがわかっていた、価格が戻ると嘘吐いた。それが、米を積極的な投機対象にした。買い占めれば値上げ時に利益。さらに米不足が生じれば価格は高騰。転売のターゲットになるのは当たり前。