24/11/02 14:52:33.30 56SIb/gR0.net
【米大統領選2024】 7つの激戦州の影響力 勝敗を大きく左右
ps://www.bbc.com/japanese/articles/cwy1glne907o
2024年のアメリカ大統領選挙で投票する権利をもつのは、約2億4000万人だ。しかし、勝敗を決めるのは、比較的ごく少数の人たちになりそうだ。
共和党候補のドナルド・トランプ前大統領か、民主党候補のカマラ・ハリス副大統領か、どちらが勝ってもおかしくない州は、「swing state(揺れる州)」と呼ばれる。選挙ごとに支持政党が振り子のように揺れ動きがちな州という意味だ。激戦州とも呼ばれる。
今回の選挙では、「揺れる州」は7つとみられる。アリゾナ、ジョージア、ミシガン、ネヴァダ、ノースカロライナ、ペンシルヴェニア、ウィスコンシンの7州だ。
このためハリス、トランプ両陣営はこの7州の無党派層の票を求めて、激しい選挙活動を展開している。
なお、アメリカ大統領選では有権者は大統領候補に直接投票するのではない。人口に応じて各州に割り当てられた選挙人が、11月の大統領選の結果をもとに、12月に大統領候補に投票するという、間接選挙だ。
各州で最多得票した候補が、その州のもつ選挙人全員を獲得する(例外のメインとネブラスカ両州は下院選挙区に選挙人を割り当てている)。全国の選挙人総数は538人。このため、大統領となるには選挙人270人以上を獲得しなくてはならない。