24/10/31 08:50:23.09 6OoE396J0.net
また党首引退か
3:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:51:26.12 H+IwebFb0.net
イギリスもパヨクに政権変わってんのか
4:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:51:29.78 SIR4i/vf0.net
経済音痴な労働者側の奴らが考える政策なんてこんなもん
5:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:51:30.06 /shreqnE0.net
ゾーゼイメガネ
6:
24/10/31 08:51:37.62 NjzVq8Ks0.net
この辺が自民党との違いだな
リーブス財務相は「働く人たちのための予算」だと強調し、財政再建に向けて▽企業が納める国民保険料の引き上げや▽私立学校に日本の消費税にあたる付加価値税を新たに課すなど、企業や富裕層への課税によって400億ポンド、日本円でおよそ8兆円の増税に踏み切ると明らかにしました。
7:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:52:08.06 cgZWvEyi0.net
またサッチャー前の超高税率社会主義大英帝国が戻ってきたのかw
8:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:52:18.15 ivFBDvpj0.net
>>4
トラス政権がどうなったか知ってるか?
9:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:52:27.84 oh+eAk5e0.net
日本もイギリスも没落国家の国民はキツいのう
10:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:52:44.15 hkt52L120.net
ネトウヨがよく世界が右傾化してるとか言ってるけど大嘘
11:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:52:55.32 /uCUuuJ70.net
ブーメラン🪃
石破「政治生命を賭けると言ったのは誰なんだ!誰のおかげで今、内閣が続いていると思ってるんだ!散々人に色んなことをやらせておいて、自分が言ったことは守らない。私は正直言えば恥を知れと言いたい💢自分たちのために日本の国があると思っているような、そういう内閣は1日も早く倒さねばならない。」👀
12:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:52:59.81 Uf2dR7Pz0.net
youtubeの英国教員の年金インタビューで月57万円って聞いて驚いた
13:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:53:25.04 NFA8Meuo0.net
移民党なら外人を宝とか言って補助金を出すからな
労働者への還元は無しで
14:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:53:35.04 0opAw5h80.net
むちゃくちゃやん
15:
24/10/31 08:53:56.96 NjzVq8Ks0.net
一番大事なのはその使い道かな
16:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:54:27.61 V8pRuEsH0.net
貧乏人からの反発だけで成り立った政権で立ちゆくわけないからな
近代から何も学んでない
17:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:55:32.44 tj5I5jLS0.net
だから英国富裕層が国外脱出してるのか
18:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:55:42.35 uZLIwWgk0.net
また不況で増税してるよw
19:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:56:03.96 GqoR4avc0.net
金利5%でインフレ率1.7%だから利下げすりゃ勝手に税収増えるだろ
アホなんじゃねえw
20:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:56:05.08 xcoKKkzK0.net
リーブス財務相は「働く人たちのための予算」だと強調し、財政再建に向けて▽企業が納める国民保険料の引き上げや▽私立学校に日本の消費税にあたる付加価値税を新たに課すなど、企業や富裕層への課税によって400億ポンド、日本円でおよそ8兆円の増税に踏み切ると明らかにしました。
自民党や官僚には対した政策立案能力が無いんだから日本も真似ろよ
21:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:56:27.56 x++q/mbq0.net
日本も公務員一旦全員クビにするくらいのことやらないと
22:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:56:28.64 QrTLp1XE0.net
まあ政権交代しないと実現は不可能って見本だな
23:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:56:29.05 g09TXn0x0.net
>>15
労働者の社会保障に使われるなら文句ないよな
貴族や私立学校から税金とるのも
24:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:56:43.38 j8NO34Rd0.net
北欧みたいにMMT路線で労働移民に500万円あげるから帰って下さいをやるのかな
25:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:56:56.75 /C/dwyvL0.net
一方で日本は玉木が基礎控除増やして8兆円の減税を主張
玉木ショックが起きなければよいが
26:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:57:00.55 g09TXn0x0.net
>>21
イギリスの公務員はストライキとか普通にするもんな
27:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:57:21.07 QI/Cjw740.net
あー地獄の一丁目
もう二度戻れない低成長地獄への道
愚民のせいで
28:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:57:38.24 9g/ureb20.net
法人税50%から80%へ
恐ろしすぎる
29:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:57:43.53 LcRKKasd0.net
▽企業が納める国民保険料の引き上げ
私立はわかるがこれなの?
従業員の増税とたいして変わらん
経営陣など富裕層の税率アップならわかるが
30:
24/10/31 08:57:57.34 NjzVq8Ks0.net
>>4
今の時代生物音痴になると出生率下がって結果的に国家、経済的なダメージが増えるからでしょ。欧州先進国や北欧も移民では根本的な解決できないとだんだん解ってきたようだし。
アメリカみたいに求心力あって優秀な労働者のみ選出して入れれるような大国なら話は変わるが
31:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:58:00.29 g09TXn0x0.net
階級社会のイギリスって感じするわ
>>16
32:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:58:43.73 j8NO34Rd0.net
>>23
慶応大学「国立大学は値上げしろ」
東大「はい、しました」
33:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:58:52.04 tj5I5jLS0.net
日本はまず宗教法人へ課税しろよ
小さなお寺は大変なんだよ!!!
と言いながら巨大宗教法人へ課税しないのやめろ
そんなの財務状況により課税すればいいだけ
34:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:58:57.92 2yvcuMDE0.net
有権者さん騙されてて草
35:
24/10/31 08:59:00.87 NjzVq8Ks0.net
>>23
潜在成長率上げる土台作りに使うなら問題ないかと。
36:名無しどんぶらこ
24/10/31 08:59:12.32 Aojc9UEX0.net
私立学校の学費から消費税というのは良い案だなw
37:
24/10/31 08:59:47.80 5kb8CgOK0.net
ワロタ
これはイギリス国民失望やろ
回り回って負担増は一般庶民に
38:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:00:16.90 zpoUw5ea0.net
国を維持するためのコストが肥大化していくよ
リセットボタン欲しくなるわ
39:
24/10/31 09:00:32.58 NjzVq8Ks0.net
>>20
自民党のスポンサーの財界が大激怒するからやらないよ
40:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:00:36.90 M88D5u3j0.net
富裕層へ課税したら
国を出ていくとか言われてるけど
そんなことないと思うわ
41:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:00:36.91 AbEMP/wt0.net
選挙前は増税しないって言ってたらしいな
これはひどい
42:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:01:06.86 YUa8iiWB0.net
広く浅くではなく極一部の層から8兆円増税はエグいな
しかも選挙公約に全く掲げていなかったのに
43:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:01:13.67 xyXHqvp70.net
一気にやったな
44:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:01:38.29 kSLdGFkL0.net
上級に課税したんか
なかなかやるな
45:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:01:55.68 GqoR4avc0.net
最低賃金2400円に引き上げとセットだってよ
46:
24/10/31 09:02:07.34 NjzVq8Ks0.net
>>41
労働者階級には増税しないって事なんじゃないかな。資本家がまさか労働党なんかには投票しないだろし
47:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:02:09.49 2yvcuMDE0.net
皆さん庶民の暮らしがどうのこうの言うけど
結局は先立つ物が無ければ無理ですよね?
洋の東西問わずどちらの政党さんも
48:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:03:09.31 EU3MF5Cy0.net
>>5
経済音痴なのはここ30年間実質賃金が増えなかった日本の某与党のことを言ってんのか
49:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:03:25.91 JK9qT++p0.net
イギリス大丈夫か?
民族対立起きそうなんだけどw
50:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:03:30.14 uZLIwWgk0.net
>>47
資本主義の基本がわかってない馬鹿
資本主義は未来を担保に金を借りて現在に投資するシステムです
51:
24/10/31 09:03:39.04 Z01SUgGd0.net
>>18
イギリスは不況脱却済みだよ
52:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:04:12.91 DIShxJUM0.net
>>12
日本円が弱すぎるだけ定期
53:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:04:13.14 TAn7eJeB0.net
>>6
経営者はいくら儲けても言われるまで給料も上げないし搾取しっぱなし
だから不必要に蓄財するなら税金でとるまで
54:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:04:39.00 uZLIwWgk0.net
>>51
好景気で政権交代するわけないだろバーカ
55:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:04:57.04 b3cG3VZb0.net
日本も増税しないとな、バラマキのための財源が必要だから
56:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:04:57.23 MKIjbDqz0.net
イギリスは新自由主義でボロボロになったからね
57:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:05:00.17 DIShxJUM0.net
>>49
スコットランドとウェールズ、北アイルランドすら維持できなさそう
58:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:05:17.55 DTj1Z98U0.net
>>15
これな。日本も金の吸い上げ方ばかり考えるんじゃなくて、変なマスクに金をごっそり盗まれたりしないようにしたり、変な業者に金を渡す政治家をどうにかしたり、もう遅いか。。
59:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:05:27.62 JK9qT++p0.net
増税に踏切るってことは経済イケイケなんだろうね
政府発表より庶民にフォーカスした記事ないのか?
60:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:05:40.44 MKIjbDqz0.net
ブレグジットと移民も問題
61:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:05:42.92 cgZWvEyi0.net
日本も立憲が与党にならないとこれはできないよな
自民与党維持に協力する議員はいらない
62:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:05:47.92 GqoR4avc0.net
中国は215兆円の財政出動で景気テコ入れ
63:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:05:49.23 Db/eGUPZ0.net
財務省が増税って入れたかっただけやろw
64:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:06:08.99 RxbGFYd50.net
EU離脱成功
65:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:06:13.80 l7U+ekrp0.net
富裕層に大増税か
イギリスは排除終わったみたいやね
次は日本の番なのかな
日本で絶対に報道されないはず
66:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:06:20.46 QrTLp1XE0.net
まあ、カネが循環しないことには格差が広がるだけだから
わーくにもそこはどうにかしないとなあ
67:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:06:24.70 uZLIwWgk0.net
>>58
遅いどころか今始まっただろ
次の衆参同時選挙でトドメさせ
68:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:06:32.34 RSlu2Nu+0.net
日本人の英国移住組が帰ってくるぞ
69:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:06:38.64 gHpF+THl0.net
>>37
負担増しになるのは富裕層や企業だろ
70:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:06:51.20 ojtq1W3I0.net
保守は無責任だからな
71:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:07:29.25 R5GV8X/y0.net
一方ジャップ自民党は貧困層に増税し富裕層は減税した
72:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:07:34.39 5XJR0QsG0.net
>>1
半分の4兆円も集まったら御の字、下手すりゃゼロどころかマイナスも有り得る
73:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:07:39.04 DHlVzLJy0.net
初年度は良くても
次の年からは企業への税負担が大きくなった影響で
利益率が下がるので賃金は据え置きか引き下げで労働者は解雇され失業率が高くなるだろうな
こういうのは一過性のぶん取り政策だから企業の業績が下がれば税も減るし安定財源にはなり得ない
74:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:07:44.06 Dr91Ho/x0.net
規模が大きすぎるし失敗するだろうな
75:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:07:50.40 tj5I5jLS0.net
玉木が影響力を持ちだした日本はむしろ減税、国債発行の方向だろ
引き続き円安誘導のアベノミクス状態が続きそう
76:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:07:59.25 gHpF+THl0.net
>>56
そもそも始めたのはこいつらだからな
77:
24/10/31 09:08:01.55 NjzVq8Ks0.net
>>53
結局そうなるわな。
富が集中しても彼らがそれを還元出来るほど子供産んだり、潜在成長率上げたりはできないんだから。アメリカみたいな国に吸われて終わる。
78:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:08:24.00 uZLIwWgk0.net
>>69
労働者に給料払ってるのはそいつらだろ
79:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:08:34.53 MKIjbDqz0.net
>>76
サッチャーが元凶だよね
80:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:08:50.84 JK9qT++p0.net
>>63
イギリスと日本は状態違うからね
日本は与党過半数割と積極財政派の躍進
そう簡単に増税させないよう
選挙結果から読み取れる
81:
24/10/31 09:09:06.90 NjzVq8Ks0.net
>>58
アベノミクスの失敗もそこだからな。
んでそのリスクが今まさに降りかかってると
82:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:09:24.39 TAn7eJeB0.net
富が集中するって悪いことなのに馬鹿にはわからない
83:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:09:46.07 jr5q/XUD0.net
>>1
国民(特に若者達と現役層)は安倍総理が
好きで、安倍総理を望んでいたから、
安倍総理は全ての選挙で圧勝し続けてたのに、
その若者達と現役層の全てから嫌悪され、
気持ち悪がられた石バカ小泉岸田!www
.
84:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:09:47.35 gbPWyudN0.net
>>52
購買力を考えても日本円が弱すぎるだけではないことは明らか。日本の人口構成が歪になってることが原因。
85:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:10:00.47 iRGQSure0.net
>>15
王は金を貯める
庶民に渡す約束だったものをナイナイするのは世界共通
86:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:10:24.18 jr5q/XUD0.net
>>1
おい無能石バカ擁護の負け続け反日サヨクども
高市派議員より、石バカ派議員のが落選しまく
ってんの何故か答えろやww 泥船サヨクども!
.
87:
24/10/31 09:10:29.79 mScbVnwS0.net
コレは日本の労働者階級にとっても朗報だなwww
88:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:10:46.05 BhUYuwDp0.net
イギリスの富裕層は脱出が増えてるから
増税しても税収は上がらない
残念でした
89:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:10:56.10 /BpidcaM0.net
>>37
1も読まなくて笑った
90:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:11:02.11 DHlVzLJy0.net
企業の負担が増えれば
コストカットで一番影響を受けるのは労働者への人件費なんだよな
企業は負担が増えた分は従業員をリストラし人件費を減らして利益を補填する
91:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:11:06.80 OvzmoDW70.net
EU→UKした企業はw?
92:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:11:11.31 lNQdtxqQ0.net
日本も聖域に課税しようぜ
93:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:11:13.38 jr5q/XUD0.net
>>1
門田隆将@KadotaRyusho 24.10.28
「自民惨敗は裏金問題にあらず。
岸田政権石破政権が共に国民国家の為の政治をせず、党利党略に明け暮れる態度に国民が辟易し憤慨したから」
と藤井聡氏。
岩盤支持層は“岸田亜流政権”ではダメと自民に鉄槌を下す為に小選挙区で敢えて非自民に。
だが比例得票で立憲は前回から僅か+6万票。
さすが国民は賢明
門田隆将@KadotaRyusho 24.10.29
日本の左翼マスコミには絶対にないブルームバーグの論評。
石破自民の敗因は
「村上誠一郎氏を重用し旧安倍派を排除。当然保守派が怒った」
「石破自民には何も変える気がない事もバレた」
最悪戦略にあると見抜いた。
裏金、裏金と叫び国家危機に国民の目を向けさせない日本の左翼マスコミも石破首相と共に終了した
門田隆将@KadotaRyusho 24.10.28
自民 1991万→1458万 -533万
立憲 1149万→1155万 +6万
国民 259万→616万 +357万
公明 711万→596万 -115万
維新 805万→509万 -296万
れいわ 221万→380万 +159万
共産 416万→336万 -80万
参政 なし→187万
保守 なし→114万
社民 101万→93万 -8万
データで見ると、経済音痴で「裏金、裏金」しか言わない立憲は反自民の受け皿になっていない。
現役世代の可処分所得増加を主張する現実派の国民民主党がその役割を担った。
続くのが、参政党や日本保守党といった保守系新興政党。
高橋洋一@YoichiTakahashi 24.10.30
高市氏応援の当選率40%
石破首相応援の当選率17%
就任間もない新総理にダブルスコア以上の差。
しかも高市氏の応援候補者は非公認など圧倒的なハンディを受けていた のにw
94:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:11:35.86 BHsndUAR0.net
>>77
で、税金取る側の政府役人がそのまま蓄財したら今度は誰が正すんだ?
95:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:11:44.74 jr5q/XUD0.net
>>1
麻生さんの、負け選挙の時より「無党派層」が
反日左翼無能の石バカ自民党から逃げてるわw
15%から、12%へ激減!!wwwwww
反日マスゴミ左翼ども!!石破、小泉の
どこが無党派層から人気があるって?wwww
石破茂首相の応援入り小選挙区「13勝63敗」で大きく負け越し 「国民人気」に疑問符 www
.
96:
24/10/31 09:12:01.94 NjzVq8Ks0.net
潜在的国民負担率はイギリスも日本もほぼ同じなんだな。
97:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:12:18.63 j8NO34Rd0.net
>>53
日本は世代間対立を煽って老人が貯金をするせいと言うが、
1番ストックして金を回してないのは富裕層や企業
アメリカは基本税金は緩く相続税が無い州が多い(似たようなものはある)ものの、
富裕層の貯蓄癖による経済低迷危機を何度か味わってるので、
寄付という形で免税出来る節税の逃げ道を作っている
アメリカの大学の寄付金すごいのはこのシステムのおかげもある
98:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:12:21.93 MKIjbDqz0.net
政治が経営側の犬に成り下がってる日本ではこんな増税は無理だろうね
99:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:12:36.62 uZLIwWgk0.net
>>90
だから富裕層や企業への増税するなら、同時に労働者を減税しないと景気は良くならない
100:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:12:47.15 wCkuxyOz0.net
うっはw
バカw
101:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:12:48.91 4PCxTbk90.net
外国を見習え
102:
24/10/31 09:12:50.73 mScbVnwS0.net
イギリスも日本も王(皇)を国家元首とする立憲君主制国家なんだからよwww
103:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:12:51.71 V8pRuEsH0.net
金持ちブリカスは今のイギリスにいるぐらいならイスラエルのほうがマシだな
歴史的なブリカス魂があるなら無理だろうが
104:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:13:05.58 UYQJhwTa0.net
増税分以上の富裕層が逃げ出しとるやん
105:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:13:10.81 ow4LFBTH0.net
パンクロック再びだな
106:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:13:19.75 DHlVzLJy0.net
経済学的にこの政策は経済と雇用に悪影響だわな
107:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:13:22.51 gHpF+THl0.net
>>90
働く人への予算だからその分減税されたり保障を厚くするんだろ
108:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:13:25.88 zaqE6t2U0.net
富裕層=ロシア亡命人だからな
あとはドバイを塞ぐだけ
109:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:13:28.66 wCkuxyOz0.net
イギリスも日本並に経済政策滅茶苦茶なんだよな
財務省みたいなバカが世襲政治家やってる
110:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:13:34.54 NyyPVAdS0.net
暴動しとけ
111:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:13:35.00 BhUYuwDp0.net
イギリスの富裕層脱出増えてるけどな
富裕層は国を選べる立場だから富裕層なんやで
112:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:13:35.10 5XJR0QsG0.net
>>48
> >>5
> 経済音痴なのはここ30年間実質賃金が増えなかった日本の某与党のことを言ってんのか
人余りの日本では給料は上がらないよ、むりやり上げてもその分円安になってチャラよw
なにせ八割がサービス業だからね、サービス業にそんなに人は要らないんだよ、余ってるからサービス業へ流れ込んでるだけ
途上国との経済格差からくる先進国病だね
113:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:13:57.19 lcSI1gw30.net
太郎さん、しょうひぜいげんぜいでイギリスを見習えみたいに言ってたけど、これは?
114:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:14:04.57 2zd1iGxy0.net
>>104
アメリカもトランプだし
どこに逃げるん?
115:
24/10/31 09:14:08.47 NjzVq8Ks0.net
>>85
白人圏はその手の王には庶民が抵抗するのよね。白人圏というかキリスト教の影響かもだが
116:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:14:18.61 uZLIwWgk0.net
>>107
財政再建するためと言ってるだろ
労働者には1ポンドも分配されない
117:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:14:25.11 IVBccDHH0.net
結局、政党政治って左右しか二択がなくて富裕層 or 貧困層しか恩恵を受けられん
118:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:14:55.57 QX3RZ9AS0.net
日本もイギリスに見習うのか・・・
119:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:15:26.71 NgKuWnJj0.net
面白いな
企業の納める社会保険料のアップ
日本も労働者の負担は今のままで企業の負担を今より多くしてみたら?
中小の集約化が進むかもな
120:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:15:32.41 jr5q/XUD0.net
>>1
よしよし、高市に投票した議員が当選して来て
無能石バカに入れた裏切り者が、落選www
国民は、反日サヨク勢力の左翼石バカ小泉岸田
に、鉄槌を下したわ!www 最後はトランプ
が、当選して反日無能石バカ左翼終わり!ww
.
.
121:
24/10/31 09:15:36.45 NjzVq8Ks0.net
まぁ、ホンマモンの金持ちは租税回避して終わりかな。抜け道は潰せてないんだし
122:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:15:44.72 2yvcuMDE0.net
財政苦しいのに最低賃金も上げるとか
アメリカの後追いしてて草
学習機能がないのかな?
どっかの国もそんな話してるけど
123:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:15:45.87 xyXHqvp70.net
>>117
大量にいる中間層から薄く搾取するのが基本だからな、どこの国もだけど
124:
24/10/31 09:15:50.54 1uLe9fST0.net
>>111
国家に帰属出来ない富裕層は世界のドコに暮らそうが反国家主義者として国家にマークされるわなwww
125:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:15:58.47 fudCVjUV0.net
輝いてた頃のアメリカもいろんな税ひっくるめると90%近く行ってたからな。
今じゃ薬中やホームレスに溢れ基地街がカルトに投票して議会襲撃までやる始末。
126:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:16:01.62 MKIjbDqz0.net
富裕層の金儲けのために移民を入れ過ぎればこうなる
そして富裕層は出ていく
127:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:16:10.77 gHpF+THl0.net
>>116
それはまだわからない
働く人への予算って言ってるんだし
もしかしたら岸田みたいに大嘘かもしれんし
128:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:16:28.13 DHlVzLJy0.net
>>107
だから企業の負担が増えて業績が落ちれば見込み税収も減る訳で
永年的に企業業績が好調という保証がない時点で何とかの皮算用なんだよね
129:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:16:31.48 gbPWyudN0.net
>>114
ヨーロッパにはスイス、モナコ、リヒテンシュタイン、アイルランド、マルタ等富裕層に有利な税制のある国がいくつもある。
130:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:16:32.02 fCqPjNRk0.net
企業と私立学校(富裕層)だね
いつも先を行っててヒントになる
131:
24/10/31 09:16:50.04 NjzVq8Ks0.net
>>94
国民
イギリスは公務員天国ではないでしょ。
断トツが日本で次点がイタリア。随分と差はあるが
132:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:16:54.22 xFnnbevP0.net
イギリスの金持ちが海外脱出しまくってるのはこのせいだったか
続々と海外に脱出する韓国の富裕層、世界4位規模に=韓国ネット「当然の結果」「国が崩壊する」
2024年6月23日(日) 15時0分
>2024年6月19日、韓国メディア・韓国経済は「韓国は今年、富裕層の国外流出が世界で4番目に多い国になる見通し」だと伝えた。昨年は7位だった。
>韓国は今年、世界で4番目に多い1200人が純流出すると予想された。1~3位は中国(1万5200人)、英国(9500人)、インド(4300人)となっている。
133:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:16:58.00 /C/dwyvL0.net
>>109
首相になって財源の裏打ちのないミニバジェット打ち出したらトリプル安が起きて速攻辞任に追い込まれた美人首相もいたな
次の議会選挙で落選してた
134:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:17:20.16 p8vJeMcf0.net
また政権交代早そうだな
135:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:17:20.44 GqoR4avc0.net
金利5%まで上げられるんだからそこそこ強い経済なんだろ
90年代の日本が金利6%だったんだから
136:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:18:08.49 BhUYuwDp0.net
>>124
世界的に国家を動かすのが富裕層なのに何を言ってるんだ?
超富裕層ユダヤを擁するイスラエルの強さをみてもまだ理解できないか?
137:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:18:10.70 uZLIwWgk0.net
>>127
何がまだわからないだよ
増税は決まって分配は決めてない
この時点で既に景気後退確実だろ
138:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:18:33.19 r3FqwZLX0.net
>>124
富裕層を誘致したい国は数多くあるわけで大歓迎されるのが現実。
139:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:18:40.08 EdhkrWP30.net
ポンド高くるやん
140:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:18:44.85 zQHp3BAV0.net
左翼はけっきょく増税だいすき
141:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:18:47.32 2zd1iGxy0.net
>>129
イギリスとか本丸だしな
142:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:18:48.89 MPr0DosI0.net
ド派手にやるじゃねえか!
企業が不必要に貯めこんでると見たんかね
再分配だけどもどうなるか
143:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:18:51.60 Q8ctymSp0.net
結局のところ移民政策は大失敗で
移民は他国に押し付けるのと
移民の課税強化かよ
そしてまだクリーンエネルギーとか世迷い言ほざいてる
144:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:18:56.07 cpseFYZy0.net
減税すると死ぬ病気に罹った国は増税しかないんだよな
緩和なんて錬金術は必ず代償を支払わさせられるんだ
145:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:19:13.75 uZLIwWgk0.net
>>136
それが行き着く先は市民革命だぞ
また中世からやり直すつもりか?
146:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:19:23.54 0F5aeMZS0.net
イギリスは終わってるからな
日本の先をいってる終わり方だけど日本の方が規模が大きいから始末が悪い
147:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:19:38.16 jr5q/XUD0.net
>>1
よしよし、高市に投票した議員が当選して来て
無能石バカに入れた反日左翼自民議員落選ww
国民は、反日サヨク無能石バカ小泉岸田どもに
鉄槌を下したわ!www 最後はトランプが
当選して反日サヨク無能石バカ政権終わり!w
.
148:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:19:54.15 MPr0DosI0.net
悪とも言えないよ
日本も内部留保がどうたらよく言ってるじゃないか
利益剰余金だっけか
貯め込むなら強制するしかない
149:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:19:55.52 vI2TdsF+0.net
日本で言えば消費税4%分くらいか
大した増税ではないな
150:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:19:59.82 2zd1iGxy0.net
>>136
陰謀の時代は終わったと思ってる
151:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:20:04.87 jr5q/XUD0.net
>>133
石バカの未来よ!www
152:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:20:07.93 KdOATvpN0.net
最低賃金2400円ってすごいな
153:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:20:39.61 uZLIwWgk0.net
>>149
おまえ安倍が3%上げただけで経済終わったのもう忘れたの?
154:
24/10/31 09:20:45.85 mScbVnwS0.net
>>136
仏教徒の俺にはキリスト教とイスラム教との戦争に何ら関わりはございませんwww
155:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:20:56.07 jr5q/XUD0.net
>>152
単にインフレ凄過ぎて、物価高なだけだぞw
156:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:21:01.90 Q8ctymSp0.net
すげーよな大体の問題は最初から移民なんて受けいなければ起きてないんだからwww
157:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:21:06.95 5XJR0QsG0.net
>>90
リストラでなく事業からの撤退だよ、給料は下げられないし一人あたりの仕事量も増やせないからね
だから不採算になる事業は海外へ移管するとか撤退しする事になる
その分失業者が増えるだけ
158:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:21:22.05 gbPWyudN0.net
>>122
イギリスは現在失業率が歴史的低水準にある。今、最低賃金を上げることは妥当。
159:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:21:22.44 xyXHqvp70.net
>>133
落選させるイギリスの民度
同じ島国でも東洋は楽々当選なのに
160:
24/10/31 09:21:29.35 mScbVnwS0.net
>>138
いってらっしゃーい
二度と日本に帰国すんなよwww
161:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:21:31.06 QnarHEKz0.net
8兆の増税が富裕層への強化だけで達成出来るわけもなく
そして金は難民の為に使うってか?
アホかと
162:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:21:35.13 MPr0DosI0.net
>>153
>企業が納める国民保険料の引き上げや▽私立学校に日本の消費税にあたる付加価値税を新たに課すなど
163:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:21:48.76 GqoR4avc0.net
国民負担率を変えてるのはG7で日本だけ
コイツらは増税しても必ず減税をセットにして国民負担率を変えない
要は税金取る先を変えてるだけ
164:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:22:12.52 jr5q/XUD0.net
>>1
よしよし、高市に投票した議員が当選して来て
無能石バカに入れた反日左翼自民議員落選ww
国民は、反日サヨク無能石バカ小泉岸田どもに
鉄槌を下したわ!www 最後はトランプが
当選して反日無能石バカ政権終わり!ww
.
165:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:22:14.26 xSNvdvna0.net
>>9
日本は貧乏人から搾り取り、イギリスは金持ちに負担させる
まったく違うだろ
166:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:22:17.08 MPr0DosI0.net
増税の額だけ見てどうする
内容が大事だと思うけどね
167:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:22:24.01 JFF8v6rk0.net
>>133
イギリスよりも悪化してる日本で減税とか言い出したらどうなるかってことだわな
168:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:23:08.59 JFF8v6rk0.net
>>145
もうそれしかないよ、にほんも戦国時代までは戻る
169:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:23:26.96 b3cG3VZb0.net
玉木の言ってる現役世代の手取り増やすには、どっかで増税しないとな、どこから取るのかな?
170:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:23:40.34 jr5q/XUD0.net
>>163
変えてねぇわ!!www
じゃぁ何でイギリスやフランスの庶民が、
生活がやっていけんだろ!!とデモしてんだよ
.
171:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:23:47.63 xSNvdvna0.net
スレタイだけでレスしてるアホが多いんだから、スレタイで全部説明すべき
172:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:24:04.38 uZLIwWgk0.net
>>169
通貨発行増やせばいいだろ
173:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:24:10.42 5EjGCNJ30.net
ブリカスは豪勢ね(*´ω`)
174:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:24:37.66 MPr0DosI0.net
>>168
革命は無理だよ
昔と違って武力の差が激しいからね
あっという間に鎮圧されてfin
だからアメリカ国民は銃を手放さないんだろうね
175:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:24:50.30 H3poAAvl0.net
自民党「よし!日本も増税だ!」
176:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:24:53.34 L3lo0uXn0.net
>>富裕層などへの課税を強化し
うむ
177:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:25:18.87 NgKuWnJj0.net
>>169
消費税だな
手取り増やして物価高にして消費税で回収
178:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:25:27.20 2yvcuMDE0.net
>>158
非労働人口がまた増える約束手形で草
179:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:25:32.29 uZLIwWgk0.net
>>174
国民国家の軍隊が市民に銃を向けた例はありません
180:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:25:47.30 jr5q/XUD0.net
>>153
その消費増税を法律作って上げさせたのが、
デフレ下で、2度もの消費増税を決めて
法律化したのが、今の野田と石バカと公明の
三党合意だろ!!!!!!!
.
181:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:25:50.38 UznCaE380.net
金持ちだけやるなら正解じゃないの?
日本でやろうとすると富裕層が海外に逃げるとか言って阻止されるけど
182:
24/10/31 09:25:52.97 8wUfnxlY0.net
共産主義者に乗っ取られて英国はもうおしまいだな
183:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:25:54.39 MPr0DosI0.net
>>172
増やしてどうやって循環させるの?ばらまくん?
184:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:25:54.53 lNQdtxqQ0.net
>>148
内部留保は貯金じゃないぞ
そんな金があったらまず株主が黙ってない
185:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:26:04.52 fCqPjNRk0.net
富裕層にはロンドンや東京があるじゃないか
地価はさらに上がるでしょ
あとはグローバルでがんばって欲しい
186:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:26:15.26 2zd1iGxy0.net
>>169
確証率30パーのウワサだけど
売国政府が莫大な埋蔵金をユーロで持ってた
増税などしなくて良いらしい
187:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:26:19.14 VuI9aBKX0.net
>>10
今の時代はリベラルの方がよっぽど先鋭化してスターリンみたいになってるよ。右翼は手段を選ばず粛清みたいにね
188:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:26:28.57 K4knoHsD0.net
格差拡大しそう
189:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:26:30.04 uZLIwWgk0.net
>>180
だから玉木が伸びたんだろ
190:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:26:37.12 j8NO34Rd0.net
>>122
財政再建って聞くと苦しい状況にあるとイメージちゃうんだな
バランス悪いと思ったら見直すのも財政再建
景気が良くても動かした良いものがあれば財政再建
ちょっと現代に合わなくなって来たから更新するのも財政再建
格差是正の財政再建だろこれは
191:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:26:38.91 JFF8v6rk0.net
>>174
政府が力をなくして、治安が崩壊するから、地域ごとに武装自治体が生まれ、戦国時代になるんだよ
192:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:26:47.41 QnarHEKz0.net
>>172
そして国債を発行するってかw
193:
24/10/31 09:26:56.49 8wUfnxlY0.net
>>181
パヨクはすぐそういうけど企業や金持ちが国外に逃げ出したら底辺だけでは国が保たない
194:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:27:02.84 MPr0DosI0.net
>>179
例えばの話さ
革命を起こしたところで鎮圧されるという話
銃を向けなくても鎮圧はできるよ
庶民が武力を集めるとテロと言われる
195:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:27:28.80 5VmJQ8KX0.net
アメリカが膨大に債務増やして
属国は増税で穴埋め
196:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:27:38.05 d7iv8NdJ0.net
どこの国も増税してポンコツ公務員ホワイトカラーを食わせるだけだよな
バカなんだからお前らが現業やれよ公務員
197:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:27:44.08 JFF8v6rk0.net
>>179
軍隊が山賊化して国民から奪う例は山ほどあるw
198:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:27:47.79 BhUYuwDp0.net
イギリスはたまに労働党が勝つが、馬鹿な労働者だと国が機能せずに
結局、富裕層を呼び戻す
いつものパターンになるだけ
199:
24/10/31 09:27:58.59 tJ5A++v/0.net
移民で失敗した国。日本はよく見てろよ
200:
24/10/31 09:28:12.02 8wUfnxlY0.net
そもそも法人税は所得税、固定資産税や相続税の類は廃止して税は消費税に一本化すればいい(もっといえば人頭税に一本化が理想)
201:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:28:14.27 MPr0DosI0.net
>>184
そんな内情は企業の上の人しか知らないだろうからね
何とも言えない
そう言えばパナマ文書なんてあったね
202:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:28:14.49 JFF8v6rk0.net
>>172
円安物価高にしたら意味ないだろ
203:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:28:22.00 uZLIwWgk0.net
>>192
国債=通貨って理解してるじゃん
国の借金ではなく国が発行した通貨が1000兆円な
204:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:28:23.80 O7kNFhZ00.net
やっぱ左翼政権ってバカだな
増税でばら撒きしても経済は堕ちるだけ
不況と首切りg
205:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:28:38.79 lOpt7MUi0.net
イギリスもウクライナに拠出する金額そろそろ止めるだろ・・・もう無理だわ
206:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:28:46.41 cgZWvEyi0.net
ロスチャて英国だよな
ここはちゃんと払ってんのかな
富豪ランキングには決して出てこないけど、桁違いの富を持ってるはずなんだが。
207:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:28:47.99 F2SIZQwI0.net
責任ある政府
さすがです
208:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:28:55.10 fOnMkxqF0.net
韓国人が日本で働いて税金高くて驚いたって
庶民が重税の日本
209:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:28:59.06 uJUh+ZAd0.net
全てはウェストミンスター宮殿じゃなく
フリーメイソンホールで決まっている事
210:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:29:04.72 uZLIwWgk0.net
>>202
消費が増えれば問題ない
所得が上がるからな
211:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:29:13.21 MPr0DosI0.net
>>191
そうなると思う?
今の日本人にそれができると思う?
君は戦える?
212:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:29:22.57 xFnnbevP0.net
イギリスは金持ちが海外脱出している国世界3位
韓国を離れる富裕層、今年は1200人…世界4位の規模
6/25(火) 11:03配信
>英投資移民コンサルティング「ヘンリー・アンド・パートナーズ」はこのほど、韓国の高額純資産保有者の純流出が今年1200人となり、世界で4番目の規模になると予想した。
>報告書によると、中国(1万5200人)、英国(9500人)、インド(4300人)の次に韓国がランキングされた。韓国の場合、純流出が2022年400人から2023年800人に2倍になって7位に上がり、今年はさらに50%増加して過去最大規模になると見られる。
>一方、韓国の高額純資産保有者は10万9600人に上り、世界15位だった。上位5位は米国(549万2400人)、中国(86万2400人)、ドイツ(80万6100人)、日本(75万4800人)、英国(60万2500人)。
213:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:29:24.30 Jr7F8x1I0.net
>企業や富裕層への課税によって400億ポンド、日本円でおよそ8兆円の増税に踏み切る
良いじゃん日本でもやれ
214:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:29:31.18 PtFfeRTi0.net
日本も借金大国なんだから増税すべきだほ
215:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:29:38.00 0F5aeMZS0.net
移民っていうけど、イギリスはうまくやってるだろ
元々植民地からの流入が多かったしな
それ以外がダメなんだよ。日本以上にずっと斜陽国家だろ
216:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:29:54.00 GqoR4avc0.net
>>170
イギリスなんて30年前から国民負担率48%で一緒
日本だけだろうが馬鹿みたいに国民負担率上げてる国は
217:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:30:01.69 L3lo0uXn0.net
>>193
横からだが
実際には上級に大増税してもなお日本はトップクラスにぬるいのでそんな事にはならない
踊らされた一部のバカだけだな、逃げ出すのは
218:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:30:23.29 l7U+ekrp0.net
>>199
これからBRICsが覇権とるらしいな
ヨーロッパ移民国では
イスラム教徒が上級国民になるらしいぞ
219:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:30:37.30 fudCVjUV0.net
どのみち税収に寄与しないなら出国税 とかいろんなもんたっぷり取ってバイバイしてもらったらいいんじゃね。
産業基盤はどの道国内だろうし、インフラから治安何から超優良な環境だしな。ただ乗りはいらない。
しかも派遣や政府の規制税制のおかげで稼げてる連中は共同体にしっかりお世話になってるのにな
220:
24/10/31 09:30:41.17 8wUfnxlY0.net
>>202
円安は国益だよ
現状はまだまだ円高で1ドル180円になるまではまだスタート地点にも立てていない
1ドル600円で製造業が日本に戻ってきて日本は第二の高度経済成長期を迎える
221:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:30:42.56 qArowexC0.net
>>8
全世界と日本のMMT論者がクモの子を散らしたように逃げ出し、イギリス労働党で主流の財政出動派を永遠の沈黙に追いやったトラス政権か。
222:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:31:12.99 qArowexC0.net
>>218
ハハハ。バカがいるw
223:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:31:14.38 Zmt03nLi0.net
これでも日本より国民の負担は少ないんだよね
日本はかなり異常だが皆文句も言わないから凄いと思う
224:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:31:20.22 xyXHqvp70.net
>>199
イギリスは移民抑制したほう
EU が酷い、特にドイツ
225:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:31:25.12 JFF8v6rk0.net
>>210
瞬間的に増えても6ヶ月後にはさらに恐ろしい物価高でそれ以上に死ぬ
226:
24/10/31 09:31:27.63 mScbVnwS0.net
>>181
富裕層に逃げられて困るのは公僕どもだからなwww
227:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:31:53.72 qArowexC0.net
>>223
イギリスの電気代は月6万円な。
228:
24/10/31 09:32:08.36 tJ5A++v/0.net
>>218 アメリカのポチはBRICS参加出来ない… オワタ
229:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:32:09.37 QnarHEKz0.net
>>203
そりゃお札なんて信用がなければ只の紙切れだからな
問題は何時まで信用されるか?に尽きる訳で
230:
24/10/31 09:32:13.95 8wUfnxlY0.net
>>217
公平負担の観点からも税は消費税か人頭税に一本化するべきだよ
231:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:32:35.18 IVBccDHH0.net
80年代の日本が一番エゲつなかった
累進課税が10%~75%の19段階w(今は10%~37% 4段階)
232:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:32:41.95 uZLIwWgk0.net
>>225
だから消費が増えると言ってんだろ
物価が上がれば上がるほど給料も増えるの
233:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:32:43.40 2iZvH5vi0.net
>>37
と言い切れない部分もある
というもイギリスの医療制度が崩壊してもうてるから
現在のイギリスの入院必要待機患者リストが600万人越えてる
本当は入院が必要なのに、1年から2年待機してる人が
600万人もいるんやで
ちょっと前までは100万人(それで問題でもあるが)だったのに
その間全く働けない
かつ病状は悪化
失業保険などはインフレで目減り
イギリスは医療費無料といっても
予算が限られてるから待機する人が続出
ある程度健康な状態じゃないと働けないからな
すぐに病院見てくれたり、歯科や整体まで
保険適用する日本が異常っちゃ異常なんだけどね
234:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:32:59.00 VGlkFNOc0.net
日本と違ってちゃんと増税を受け入れる
国民なんだなぁ
235:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:33:16.42 FoGhBdoZ0.net
世界はマヌケだったな
減税を訴える政党が出てきた日本のほうがマシ
236:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:33:23.83 JFF8v6rk0.net
トータルで消費が減るから、むしろマイナスなんだよな
237:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:33:31.78 uZLIwWgk0.net
>>229
日本国債の金利は世界最低クラス
つまり信用されてる
238:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:33:32.42 uXtMyF8T0.net
日本も金の流れを見直して修正できないの?
金の流れを止めてる所から無理やり下に流すような仕組みをなんで作れないの?
239:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:33:42.79 L3lo0uXn0.net
>>230
すまんな、違う話を始めるなら会話はもう止め
240:死ぬまで増税
24/10/31 09:33:43.92 8hi5iVru0.net
わー国もれいわ新撰組が政権与党になり富裕層にガンガン増税するべき
241:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:33:45.22 MPr0DosI0.net
>>220
無理無理
そもそもの労働人口の割合が外国人多くなってて仕送りからの流出も増えてるし
一次産業と食糧事情が終わる
絶対にもう無理だよ円安にすれば良いってもんでもない
昔とは違う
242:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:34:14.20 LTPsxrn10.net
法人税増税を謳って総裁戦を勝ったお方は日本の首相になった途端に自説を引っ込めましたとさ
243:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:34:14.63 N0k/zreM0.net
>>230
税金が何の為にあるのか知らんのか?
富の再分配の為にあるんだぞ
そんな事するなら税金無しで金刷りまくっても何も変わらん
244:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:34:17.83 BhUYuwDp0.net
>>145
ロボット技術が違う
理解できるな
富裕層は数の暴力にも負けない時代だわ
245:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:34:27.03 yvUSPIAD0.net
日本もイギリスと似たような状況だけどな
れいわが政権取るようになったら無茶苦茶になると思う
246:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:34:28.84 lNQdtxqQ0.net
>>211
別に日本人とは限らないからね
247:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:34:28.87 JFF8v6rk0.net
>>235
トリプル安を体験した後も同じことが言えるなら立派w
248:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:34:29.06 OdIJf8qh0.net
>>238
日本の金の流れを止めてるのは老人だけどここに切り込むと騒ぐアホが多いから
249:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:35:12.02 0F5aeMZS0.net
>>227
いま知らんけど、ガソリンも1L300円とかしてた
>>233
1年待ちとかいうよな
これでイギリスを持ち上げて日本を貶してるアホどもはなんなんだろうな
250:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:35:17.01 NgKuWnJj0.net
富裕層って日本では7%くらいか
その7%で残り93%を養う事は無理だから結局国民全体から広く浅く取るしか無いんだけどね
251:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:35:24.38 ixEdlTp80.net
これは国民も激おこなんじゃ?
なんのための政権交代
252:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:35:27.42 uZLIwWgk0.net
>>248
老人は資産減らしながら生活してんだろ
253:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:35:27.51 KrUl8bX90.net
自民「我が国も続け!」
254:
24/10/31 09:35:29.51 8wUfnxlY0.net
>>241
輸入を減らして国産化していけばどんな円安になってもまったく国民生活には影響はない
国内産業の振興のためにも円安にするべきなんだよ
255:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:35:39.50 QnarHEKz0.net
>>237
信用なんて一日で崩れるシロモノだよ
今日は無事でも明日はどうなるか?
誰も分からない
256:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:35:51.21 0HPbosbg0.net
>>237
税収が増えてるからな、何もないのに税収が落ちた時点で信用が死ぬデスゲーム
減税が出来ないのはバカでもわかる
257:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:35:57.38 yitXClsL0.net
イギリスの富裕層は貴族だったりして桁外れだからな
土地資産数百人くらいで殆ど押さえてるんじゃなかったか
258:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:36:12.11 VGlkFNOc0.net
物価高も受け入れる世界の国民
日本だけがうるさい
259:
24/10/31 09:36:18.25 mScbVnwS0.net
>>252
俺の亡父はそんな事なかったよwww
260:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:36:30.64 9lgraqWi0.net
社会保障を手厚くしたら国民が働かなくなったから大鉈を振るってみたら産業ごと壊れた
なおソフトパワーが強すぎるので国力自体は衰えない模様
261:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:36:34.62 uZLIwWgk0.net
>>255
お前の妄想を基準に話されても困るわ
262:
24/10/31 09:36:37.47 8wUfnxlY0.net
>>243
富の再分配なんか政府の仕事ではない
そもそも財産権の侵害だよ
263:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:36:38.72 yvUSPIAD0.net
>>196
票になるから仕方ない
264:
24/10/31 09:36:42.82 v1DYeuR20.net
世界全体で大金持ちを作らない方向に進むべきだとは思う
265:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:36:53.72 Q8ctymSp0.net
移民集めるだけ集めて
邪魔だから途上国に金払って追い出すって
これ国家がやってる人身売買と何が違うんだ?
国連はだんまり決め込んでるけど
266:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:37:07.33 8ltZoB4c0.net
>>233
ほんとそれ
日本ほど安心して暮らせる国はないのに
267:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:37:19.77 T67lAHZB0.net
物価高が原因で減税主張のパヨクへ政権交代したら大増税になったでござるの巻
268:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:37:28.96 uZLIwWgk0.net
>>259
相続税でがっつり取られてなんの問題もない
269:
24/10/31 09:37:50.64 8wUfnxlY0.net
>>248
55歳くらいで強制安楽死にすればいいんだよ
270:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:37:53.35 mkdLecpd0.net
物価高を受け入れてないから世界で政権交代起こってるんだぞ
271:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:38:03.58 xFnnbevP0.net
イギリスは第2の都市含む都市が次々と破綻したりと完全にオワコン
今年富裕層の海外移住が多い国は?英国の報告書に、韓国ネット「衝撃的」「ますます暮らしにくく…」
2024年7月25日(木) 9時0分
>2024年7月22日、韓国メディア・ソウル経済は「今年、富裕層の海外移住が多いと予想される国ランキングで、韓国が中国、英国、インドに次いで4位となった」と伝えた。
>1位の中国は1万5200人、以下、英国9500人、インド4300人。5位はロシアで1000人となっている。
>レポートは「韓国を離れる富裕層の数はここ数年間増え続けており、今年は記録的な数になると予想される」としている。
272:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:38:05.63 sYka2WKo0.net
富裕層の増税は当たり前だな
金いっぱい持ってんだから
だけど何か特典を付けてあげないとダメだね
ある程度の犯罪は免除してあげるとか
273:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:38:15.74 0HPbosbg0.net
>>254
ロシアに土下座して肥料と燃料買えばいいんだよな
274:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:38:34.68 /62y1bgc0.net
パヨク政権を選ぶ奴がバカなんだよ
パヨクは基本バラマキ
ばら撒いて票を買うのがパヨク
大きな政府にして結局国を潰す
275:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:38:35.18 uZLIwWgk0.net
>>269
お前は国民を納税する機械だと思ってんのか?
276:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:38:46.58 uXtMyF8T0.net
>>248
老人って括りもおかしくない?
貧乏な奴も結構いるでしょ
企業も同じで円安の恩恵受けてる大手の負担が軽くて中小零細が厳しい
ここらにメス入れなきゃずっと今みたいな状況続くでしょ
277:
24/10/31 09:38:51.12 mScbVnwS0.net
亡父の総遺産一億八千万円
相続税払って弟妹と三等分
介護は俺ひとりでやってきたのに俺って出来た長男だわなwww
278:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:39:05.75 dS3+fykh0.net
>>53
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本経済を硬直化させているのは、働けるのに働かない人たちが現役世代の付加価値を横取りしているからで、
企業の負担を増やして社会保障を充実しても現役世代の実質賃金は上がらないよ。>>97
279:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:39:11.76 xyXHqvp70.net
>>274
10万円配ります
280:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:39:12.52 0HPbosbg0.net
>>261
現状進行形で信用がゴミになっていってるのをみて、それを言ってるんだから大したもんだわ
281:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:39:13.36 8Z2lCSDv0.net
そもそもMMTってインフレになったら増税すればいい、っていう理論だったはずだからな
で実際にインフレになったのだから増税しないとインフレは止まらん
282:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:39:17.86 fCqPjNRk0.net
医療難民600万てそれ医療ツーリズムで日本の
地方で受け入れとかどうですかね
283:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:39:31.83 MPr0DosI0.net
>>254
どこに労働力があるの?
円安になったら外国人も来なくなるかもよ
ああ国籍を与えれば来てくれるね
284:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:39:43.85 GqoR4avc0.net
赤字財政支出は、同額の民間貯蓄を増やし、国債金利を上昇させない。
国債の金利が上がるのは利上げするから
イギリスの短期金利5% イングランド銀行が5%まで利上げしたってこと
国債の金利 長期金利は今4.3%
借金が多いとか関係ないのよ。日本国債の金利0.9%でしょ
285:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:39:48.36 2zd1iGxy0.net
>>270
日本人の洗脳もジワジワ解けつつある感じ
オマエら優しいしデカイ暴動とかにはならないと思ってる
286:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:40:01.23 Q8ctymSp0.net
いつも馬鹿やって失敗したツケを全世界に覆い被せてくるのはイギリスや欧州
287:
24/10/31 09:40:03.01 tJ5A++v/0.net
資源がある国が集まってるBRICSに勝てんやろ。原油のドル建てサウジがやめるって
288:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:40:05.82 0HPbosbg0.net
>>266
寝てたら殺される時代になったけどなw
窓に鉄格子はちゃんとつけてるか?
289:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:40:15.12 VGlkFNOc0.net
>>264
共産主義は地獄でしかないからダメ
290:
24/10/31 09:40:16.65 8wUfnxlY0.net
>>275
個々の国民は国家や民族を構成する部品でしかない
老朽化して性能が出なくなったら廃棄するのは当然
291:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:40:23.99 EA+B+Jrk0.net
イギリス見習って、大企業とか金持ちに
増税しろよw。アホかよw。
292:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:40:27.02 BhUYuwDp0.net
貧乏人は勝ったつもりでもトータルでは負け続ける
西側でも東側でも基本は変わらない
東側の富裕層は権力と同時でないと少し厳しいぐらいだな
293:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:40:30.55 9lgraqWi0.net
>>257
土地管理でジリ貧百姓の長男より放任の海外在住ジェントリ次男のほうが金持ってる
294:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:40:47.21 uZLIwWgk0.net
>>281
インフレの定義が異なる
消費と物価が同時に増えてるのがMMTの定義するインフレだ
295:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:41:12.99 xFnnbevP0.net
>>272
>>271こうなるだけ
現代は昔と違って金持ちは簡単に海外に移住出来るからな
296:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:41:13.32 8Z2lCSDv0.net
物価上昇してるのにインフレじゃないとか言ってるやつは、
議論の相手する必要ないと思うわ
定義からして変えてんだからな
297:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:41:35.59 0HPbosbg0.net
>>270
資本主義の崩壊、緩和という錬金術の終焉だわな
金が金を支配する時代終わり、金融は破綻し、世界は物々交換の時代に戻る
ようはブリックスの時代だわな
298:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:41:53.77 yvUSPIAD0.net
>>289
共産主義も資本主義も一緒だけどな
支配するのが国か企業かだけ
299:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:41:55.48 uZLIwWgk0.net
>>296
消費が減ってるのにインフレだとか言ってる馬鹿よりマシ
300:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:42:06.84 djHK8op50.net
>>278
両方とも要因では
今の日本になってしまったのは単一要因ではない
いろいろな問題が複雑に絡みあっている
301:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:42:24.78 aLt7GCyN0.net
ウクライナに流れる金を停止すればいいのに
まずは自国ファーストだろ
302:
24/10/31 09:42:32.15 8wUfnxlY0.net
>>283
労働基準法を改正して労働時間を週7日1日16時間にすればいい
303:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:42:43.32 VGlkFNOc0.net
>>288
殺すのなら鉄格子なんて関係ない
304:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:43:01.91 dS3+fykh0.net
>>1
富裕層の資産が海外に逃げて終わるだけじゃないかな?
305:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:43:14.25 0HPbosbg0.net
>>303
やる側かよwww
306:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:43:19.87 2zd1iGxy0.net
>>297
イギリスは資本主義の聖地だからな
資本原理主義の終焉ってこと
307:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:43:22.73 uZLIwWgk0.net
>>302
需要不足なのに供給増やそうとする馬鹿
308:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:43:58.83 8Z2lCSDv0.net
1 MMTとは、政府の借金を無限に増やし続けても国民生活にも財政にもなんら悪影響はない
2 MMTとは、インフレにならない限り、政府がいくら借金を増やしても問題ない
3 インフレになったら、金利を上げたり増税したりして、インフレを止めればいい(からだ)
309:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:44:04.24 MPr0DosI0.net
>>302
なるほど!w
何気にみんな経営者を目指してやる気出すかもしれないw
大社長バトル時代がやってくるぜー!
310:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:44:11.23 xFnnbevP0.net
>>283
円安でも過去最高に死ぬほど来てるから心配すんなよ
東南アジア人どころか中国人や韓国人ですらめちゃくちゃ出稼ぎに来てるぞ笑
311:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:44:13.28 /hSvwvXI0.net
不人気な政策はさっさとやってしまう、賢明な運営だよ
312:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:44:21.28 j8NO34Rd0.net
>>218
プーチンがグローバル資本家を追い出して西側に恨まれているけど
ロシアから撤退したマクドナルドはそのまま設備もロゴも使いロシア国内の資本家になっている
スタバも同じくスタバの看板になんか似てるよなーを使用したまま国内のお洒落カフェ〜として再利用していて若者に人気バイトである
経済制裁とかやってるけど半導体も最新のもは無理でも公務員化して作ってるのに日本では失敗とか伸び悩みのニュースが出るがそもそも輸出する気が無い
そしてロシアの天然ガスが入らず逆経済制裁を受けてしまい庶民が生活苦になってるのが日本とEU
いじめられるほど強くなるロシア、いじめるほど弱くなる日本とEU
アメリカがニヤニヤ笑ってて、中国は漁夫の利を狙う←中国はだいたいこれだ
313:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:44:36.64 /62y1bgc0.net
>>279
公明党はパヨクですw
314:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:44:45.84 2iZvH5vi0.net
>>295
全てのインフレはコストアップインフレ
デマンドプルインフレは存在しない
ってのがMMT
だからポストケインズ学者から嫌われてる
MMT信者ってMMTのこと勉強してないでしょ
金融政策嫌いなのにインタゲなどリフレ政策いったりとか
315:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:44:51.01 0HPbosbg0.net
>>307
人手不足がデマってわかるんだよな、消費がないから供給を増やしても意味がない
316:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:45:17.14 WCEhokDA0.net
私立校の授業料に消費税というのは凄いな
317:
24/10/31 09:45:27.10 8wUfnxlY0.net
>>307
需要は円安を進めて(最低でも1ドル600円くらいまで)製造業を国内回帰させる
それが労働力が足りないから無理というので!労働時間を増やせばどうとでもなると答えた
318:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:45:46.27 MPr0DosI0.net
>>310
今はね
600円とか言ってたからさw
319:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:45:51.48 VGlkFNOc0.net
>>305
いや、もう金返してって元カノに言うと
殺されて裸にされて放置だからな
外人もだけど日本の女も怖い時代にはなったな
320:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:46:40.29 0HPbosbg0.net
>>269
わかる、ピーターパン法律を可決して18歳以上は死刑にしよう
321:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:46:41.00 2yvcuMDE0.net
裕福層ほど租税回避が上手いからな
まあ中間層はせっせと貢いで?って話ですわ
そして貧困層へのヘイトが上がるまでがセットよ
322:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:47:00.54 uZLIwWgk0.net
>>317
労働生産性を上げろ
323:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:47:02.28 dS3+fykh0.net
>>300
日本のデフレの要因は「付加価値を産まずに、現役世代が産んだ付加価値を横取りすることで生活する人たちの増加」だよ。
対処方法は、働かせるのに働かない人たちを働かせること。
増税して養うことでも、企業や富裕層
にツケを回して現役世代の減税をすることじゃないんだよね。>>1
324:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:47:10.28 uXtMyF8T0.net
海外売上税を作ればいい
下請け単価に反比例して税率下げるようなシステムにするとか
あとは中小経営者にも似たようなの欲しいな
325:
24/10/31 09:47:10.83 mScbVnwS0.net
>>317
原材料ほぼ輸入なのにオメェバカか?www
326:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:47:30.59 9dIDanBX0.net
>>112
人手不足ガー
327:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:47:31.57 F7he4rka0.net
デフレ=減税
インフレ=増税
これが教科書のセオリー
日本のスタグフレーションはインフレに見えるデフレ
減税なんだよなw
328:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:47:32.20 8Z2lCSDv0.net
金利上げるな、物価上がって問題ない、みたいなやつは、
インフレで借金パ~にしようと思ってる連中だろうけど、
借金パ~になる前に生活苦で暮らせなくなるから、
どちらにせよローンで買ったタワマンの値打ちとかはそのうち下がってくると思うけどな
329:
24/10/31 09:47:56.62 cVtGlTO+0.net
>>6
付加価値税は消費者じゃなく事業者が払う税金だぜ?
だから今回も私立学校が新たに付加価値税を課される
イギリスはコロナ禍に付加価値税を減税したから日本でもとか野党支持者が言っていたけどあれもコロナ禍で苦しい事業者救済のためであって消費者のためじゃなかったし
330:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:48:15.96 MPr0DosI0.net
経済学と実際の社会では全く折り合いがつかないんだろうね
人の欲望は強すぎる
理想の形はあっても辿り着けない
この話も企業の力でぶち壊されるだろうね
権力バトルも行けるし逃げ道もどこにでもありそう
331:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:48:28.40 14/BtzzJ0.net
イギリスもムダな中抜き凄そう
332:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:48:35.87 GqoR4avc0.net
トラスの時見てもわかるでしょ 自国債は大丈夫なのよ
イギリス年金機構が追証から手持ちの自国債を大量に投げ打っても
イングランド銀行が出てきてポンド刷ってすべて自国債を買って3日で納めた
利上げ途中に国債買う緩和策をしたからダッサwと世界から笑われただけ
333:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:48:38.01 VEbD5RL10.net
選挙で増税を言明してたら無問題。
前の保守党政権の尻拭いさせられてる
面もあるからね
334:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:48:49.99 8Z2lCSDv0.net
どちらにせよインフレは選挙勝てないから、
どのみち、増税・金利上げ・歳出削減をやることになる
335:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:48:56.47 uZLIwWgk0.net
>>327
スタグフレーションをインフレだと強弁する馬鹿を殺してほしいわ
物価だけで決まるなんて言ってる経済学者は一人もいないのに
336:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:49:01.83 9lgraqWi0.net
>>290
クメール・ルージュみたいなこと言ってる
337:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:49:17.95 dS3+fykh0.net
>>324
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
輸出産業をいじめるような政策をしても、デフレが加速するだけだよ。
338:
24/10/31 09:49:30.16 wyxXFUAC0.net
中国との関係を回復して増税?
朝鮮小沢民主党と同じ匂いがプンプンするな、
やっぱり中国朝鮮ロシアの息がかかってんだろうな。
339:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:49:42.60 QVmzwO9R0.net
日本も富裕層と企業に増税して労働者に減税してよ
選挙に負けたのも物価高と増税ばかりで可処分所得が減り続けてみんな貧乏になってるのに、さらに搾取したいと外人を無作為に入れて治安が悪化してるからだぞ
340:
24/10/31 09:49:46.30 E/pE/Irl0.net
日本もこうなる、てかなっていってる
今後しばらくは国債に頼ったバラマキはトラスショックみたいな債権安、通貨安に繋がる可能性が高い
かなりの割合がアベノミクスのせい
341:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:49:50.92 uZLIwWgk0.net
>>334
それで物価が下がると思ってるからお前はアホなんだよ
342:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:49:57.90 lNQdtxqQ0.net
今インフラでいいんじゃね
日本がその消費を取り込めてないだけだし
343:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:50:15.80 5XJR0QsG0.net
>>181
日本には有意的な大金持ちが殆ど居ないんだ
超高額所得者は多少居るが、彼らのヤル気を削ぐと経済への影響がバカにならない
だから富裕層課税とか、意味がないんだよ
344:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:50:21.68 8Z2lCSDv0.net
逆にスタグフレーションをインフレじゃない、みたいに言ってる学者こそ教えてほしいわ
345:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:50:45.02 xFnnbevP0.net
>>318
600円?1ドルか?そんなのあり得るわけねーだろw
高市ですら利上げするのはまだ早いと言っただけで段階的に上げていくのは確定してる
利上げすると言っただけで20円も円高に振れて株価が下がりすぎたので今度は円高を意図的に止めたくらいだからな笑
346:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:51:13.20 uZLIwWgk0.net
安倍政権岸田政権と増税を繰り返してきた
それなのに物価が上がってる
これでもまだ物価下げるために増税とか言ってる馬鹿
347:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:51:26.45 yvUSPIAD0.net
日本はこれでも暴動起きないからな、よく出来た国民だよ
アメリカが壊したいのもわかる
348:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:51:38.03 j8NO34Rd0.net
>>296
デフレかインフレかの基本は需要と供給のバランスだからな
コストプッシュ型インフレとかは後付け
経済が複雑化すると例外も出る
例外を基準にする方がおかしい
349:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:51:50.53 8Z2lCSDv0.net
自分は2021年ぐらいのときに消費税30%にしたほうがいいって書いたし、
一時的にしろ実際に30%にしてればうまいこと乗り切れた気がするけどね
一度決めた国策に固執するのはわが国の伝統ですかねぇ
350:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:52:40.98 uZLIwWgk0.net
>>348
インフレ=需要拡大と訳すべきなのに、物価上昇と訳してるバカのせいだよな
351:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:53:08.44 u0giyfVb0.net
岸田の8倍界王拳
352:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:53:12.01 L3lo0uXn0.net
資本主義・民主主義での税制のあるべき姿って、
「資本家が儲けを適切に分配し、広く国民を富ませ、その結果経済が回り上も下もさらに富むのならそれでいい。しかし分配せず独り占めしようとするなら許さない。重税をかけ、国家が代わって再分配する。」
ってことだと思うんよ
これ自体に反対するのはもはや馬鹿、話にならない
ここにもそういう人たくさんおるね
353:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:53:22.20 F7he4rka0.net
日本はインフレとわめく奴を論破するのは簡単
日本政府はまだデフレ脱却しつつあるとしか言ってない!
日本政府がインフレ認めてないw
354:
24/10/31 09:53:23.19 NjzVq8Ks0.net
>>180
意外かもだが消費税増税の戦犯はコイツラ
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ
全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。を
麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。
第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。
355:
24/10/31 09:53:24.82 mScbVnwS0.net
>>347
日本は天皇のおかげイギリスは国王のおかげなwww
356:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:53:54.68 2zd1iGxy0.net
>>343
野田、安倍、菅、岸田
コイツら
あの手この手で海外に信じられないほど貢いでるらしい
日本は朝献貧乏なんだよ
357:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:53:56.32 q0dW6TM50.net
労働党なのに増税?労働者の敵じゃん
358:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:54:21.08 xFnnbevP0.net
>>343
日本は富裕層(金融資産で100万ドル)の数が世界3位だよ笑
30万ドル以上の富裕層も世界4位
359:
24/10/31 09:54:32.73 NjzVq8Ks0.net
>>278
そのコピペ飽きたよ。
デフレじゃなくインフレだし
アメリカとの比較はいらんよ
360:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:54:33.54 6OoE396J0.net
>>349
頭管直人ですね
361:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:54:45.70 MPr0DosI0.net
>>345
ただまー何とも言えないところは
その途上国が上がって1ドル100円でも安いと感じるようになったら来なくなるところだよね
世界は常に変化してるからね
それは経済に限らず
362:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:55:10.96 CT5OFl7o0.net
ブリカスの暴動まだ?
363:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:55:11.65 ixEdlTp80.net
「英・緊縮財政14年間の弊害 救急医療現場が深刻な事態に」ブレイディみかこ
URLリンク(dot.asahi.com)
364:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:55:11.83 dS3+fykh0.net
>>348
日本のいまある物価高は、海外の物価高が由来で日本国内が物価上昇しているわけじゃないよ。
IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で
アメリカは17.7%物価上昇しているけど
日本は5.6%しか物価上昇していないよ。
日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、従業員の賃金を抑制することで
海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制してデフレの内需に対応しているんだよね。
日本に必要なのは円安の解消ではなく、デフレの解消だよ。
365:
24/10/31 09:55:11.98 MakjgKnn0.net
セルフ経済制裁か
富裕層とかすぐにアメリカに逃げ出しそうだけど大丈夫なのかな
あと、起業が収める保険料って、企業が労働者のために身を削るなんてことはなくて、結局は労働者から間接的に搾り取ることになるよ
ソースは日本の厚生年金と健康保険
366:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:55:14.56 onU+R2Bj0.net
>>357
野田立憲も政権取ったら同じことになるだろう
367:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:55:28.69 dS3+fykh0.net
>>359
日本のいまある物価高は、海外の物価高が由来で日本国内が物価上昇しているわけじゃないよ。
IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で
アメリカは17.7%物価上昇しているけど
日本は5.6%しか物価上昇していないよ。
日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、従業員の賃金を抑制することで
海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制してデフレの内需に対応しているんだよね。
日本に必要なのは円安の解消ではなく、デフレの解消だよ。
368:
24/10/31 09:55:53.79 mScbVnwS0.net
我々旧士族以上は令和の今も変わらず今上陛下の下僕だからなwww
369:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:56:15.34 H1TmwRc50.net
>>362
富裕層は暴動しないんじゃね
370:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:56:22.04 CDpZ5ZQD0.net
こんなのイギリスから富裕層がどんどん逃げ出すだけだろ
日本人と違って英語を話せるんだから世界中どこにでも移住できるし
371:名無しどんぶらこ
24/10/31 09:56:26.35 pdT5XQ4U0.net
>>342
消費を取り込む事なんて一生出来ないよ
別に財務省の悪口言うわけじゃないけど
日本にはデフレに責任を持つ歳入庁みたいな役所がないから
財政ではデフレし放題、無理なインフレ抑制し放題で
金融庁だけが外部で抑制に動くから税の上下、国民の負担軽減・所得の還流をする機関が
そもそも居ないんだ
この状態では安倍晋三が言ってたような
存在しないトリクルダウンを狙うしかない