【自民】「部分連合」を国民民主に打診へ…石破首相が続投表明、首相指名選挙でも協力要請 [七波羅探題★]at NEWSPLUS
【自民】「部分連合」を国民民主に打診へ…石破首相が続投表明、首相指名選挙でも協力要請 [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch2:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:49:44.08 MWoN/i7D0.net
大変だね

3:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:49:46.03 TaVrMwAQ0.net
玉木が受けるわけないだろ

4:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:49:53.56 rTkUgbww0.net
「はじめしゃちょーと河野太郎のユーチューブを信じて、コロナワクチンを接種しちゃった人たちの、知能レベルはどれくらいでしょうか?」 
 「偏差値で言えば40以下くらい、IQで言えば85以下くらいでしょう」

5:
24/10/29 07:50:03.33 8+p6erdC0.net
それで、首相は誰ですか?

6:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:50:08.53 eiKjPIa+0.net
石破は悪あがきするんだろうけどどうなるんでしょうね
首相指名は11月と見てますけど駆け引き大変そう

7:
24/10/29 07:50:13.23 YByF2tKD0.net
玉木さん何度も自民党に騙されるの?
いい加減に約束守らせてから協力しろよ

8:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:50:39.41 Dd3FT7Ts0.net
労組支持母体が与党入りとか感慨深いな

9:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:50:40.25 osf4+Gtq0.net
もう立憲と連立しちゃえよ

10:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:50:45.02 JSCBF5Il0.net
こういうの別動隊というんだよ

11:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:51:05.30 fdkaGnjC0.net
トリガー条項の時の壮大な裏切りをして外道みたいなことをしたのに
安々と協力してもらえるなんて思っているのなら
お花畑すぎる

12:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:51:11.28 mRcZxRIB0.net
自公で法案の草案作って、これは民民、これは維新、こっちは立民てな具合に振り分けるしかないな

13:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:51:15.71 CXcMANOg0.net
玉木また騙されるの?
国民民主に投票した人たちを裏切るようなことするなよ

14:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:51:39.56 oLNo7wfR0.net
往生際が悪いぞ自民党!みっともない!

15:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:51:53.61 f5jrn3DT0.net
政策ごとに連合とかよくわかんないね
別にそんなん呼びかけなくてもそうなるだろうし
野党はそもそもそんな姿勢じゃん

16:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:52:03.53 i3hLpukK0.net
玉木は減税と社会保険料引き下げは絶対に譲らないよ
岸田が決めた防衛増税と少子化対策財源の国民保険料引き上げを石破はひっくり返せるのか?

17:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:52:03.53 i3hLpukK0.net
玉木は減税と社会保険料引き下げは絶対に譲らないよ
岸田が決めた防衛増税と少子化対策財源の国民保険料引き上げを石破はひっくり返せるのか?

18:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:52:14.99 mRcZxRIB0.net
あとれいわがいたな。それ以外は足しても過半数割れだから意味がない

19:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:52:30.28 vt0w48Og0.net
>>3
たぶん受ける
立民総理の下は足抜けできず取り込まれるおそれがあるから

20:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:52:39.10 w0is6Afg0.net
時代はパーシャル!

21:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:52:40.37 mDSoZk1n0.net
いやどす

22:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:53:18.76 FJJ3MNuT0.net
また騙されるぜ
自民は平気で人を騙す
タマキン大丈夫け

23:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:53:19.49 TaVrMwAQ0.net
「厳しい安全保障、経済環境の中にあって国政は一時たりとも停滞が許されない」

バカじゃねーの?補正予算も組まずに解散したアホウはどこだよ

24:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:53:24.88 vt0w48Og0.net
政策協定みたいなの結んで閣外協力だろう

25:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:53:26.34 BLs7zASZ0.net
今日のひるおびにタマキン出る

26:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:53:29.73 6ZWDXsdu0.net
>>13
騙されたのは国民に入れた馬鹿定期

27:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:53:49.34 5NoXs2yg0.net
少数与党なのにやたら強気な石破。

28:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:53:54.82 SUzLabbH0.net
国民民主から誰か大臣にするってこと?

29:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:53:58.70 YXCsTs8G0.net
>>1
日本社会党が、いつか来た道、分かれ道。よく考えろ。

30:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:54:06.39 HmZD0/D50.net
国会空転でもさせてろよ

31:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:54:09.08 u8v5Vc3F0.net
>>1
石破は党の総務会で
「選挙に負けたにも関わらず、続投するのは理屈が通らない」と公然と安倍の辞任を求めた👀
www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/87502.html

32:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:54:29.91 mRcZxRIB0.net
>>15
自民党的には法案提出しても、否決されるとそれまでの手間暇が無駄になり、通せる法案も激減して支持者が離れるということだな

33:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:54:31.13 vX+ZmBk80.net
>>1
国民は長年の自民党の腐敗した政治にノーを突き付けた
各野党は自民党と組むよりむしろ立憲民主党と組んで、腐敗した政治を浄化する法案を通した方が良い、
例えば、組織票を弱めるためにネットによる投票を認める、
世襲議員を親の選挙区から出馬させない、
政治資金の透明性を高める、などなど

これこそが真に国民の望む最優先課題ではないのか?
自民党と組んでは無理でしょう

34:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:54:41.96 j5x9RqCE0.net
公明党が嫉妬しそう

35:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:54:42.84 wXvaOCqi0.net
>>19
立民と組む必要もないだろ

36:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:54:46.08 1zNyFHMM0.net
これで借りを作ってもまた裏切るんでしょ平気で

37:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:55:09.14 mDSoZk1n0.net
NHKの予算も通過しなくなるのか

38:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:55:10.37 DRoWstmA0.net
なんかすごく往生際の悪いイメージしか残らないよね
ここまで来たらいっそ政権交代するくらいがいいような気がするけど

39:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:55:15.24 D6tyTvzL0.net
玉木が懸念しているのは、自民でも立民でも
自分とこの党が取り込まれて存在感を失うことだろ

一蓮托生型の連立はしたくないということだろうな

40:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:55:21.08 AkDgne3A0.net
大臣と勲章の誘惑 捨てがたし

41:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:55:22.85 eiKjPIa+0.net
ほんとうに政治は嘘しか言わないよな
いや、言い過ぎなのは認めるが でも、やってることダブスタなんだよな
政府の目標と言える1500円は石破が言うには2030年になるまで目指すってことらしいが難しいし

42:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:55:24.75 6N4Icm1p0.net
石破は過去に安倍総理に選挙に負けたらやめろと言ってなかったか?

43:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:55:32.44 VjDYnh+h0.net
ネトウヨ 統一教会 裏金

高市早苗あべ晋三一味が

負けたな

44:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:55:41.20 7grpscGW0.net
社会党ときみたいにタマキンを首相にしないと組む意味ねーだろ

45:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:55:43.34 j0W1UZ/40.net
やっとつかんだ総理の座を明け渡したくないってか?w

46:
24/10/29 07:55:49.75 YDi2j3Cj0.net
>>3
受けるだろ。
一番おいしいポジションじゃん。

47:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:55:55.84 ekh851ab0.net
自民は公明に見切りつけて国民民主とやっていくべき
10年後には野党第一党になってるよ

48:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:56:04.36 1u3qb39O0.net
自民党は少数与党でしばらく国民から辱めを受けた方がいい

49:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:56:05.45 BOg7s+ok0.net
せめて103万円の壁とトリガー条項おみやげにしないと無理だろ

50:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:56:08.00 w0is6Afg0.net
少数与党で法案ごとに是々非々パーシャル、
これ国民民主的には理想なんじゃないの

閣内に入ると責任持たないといけないし非難もされる
パーシャルなら、気楽で自らの政策も実現しやすい

51:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:56:09.00 gE/B6Rlh0.net
部分連合が一番現実的か
103万を178万にできたら、参院選勝てるぞ
消費税を8%に戻して欲しいけど

52:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:56:11.20 i3hLpukK0.net
「いついつまでに必ずやる」と総理が明言した動画を撮った方がいい
維新の時みたいに後から騙されたとかわめいても「騙された方が悪い」
で終わってしまうからな

53:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:56:20.34 AkDgne3A0.net
>>3
うぶな坊やだねぇ

54:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:56:36.34 f5jrn3DT0.net
>>46
いや今の自民と組んでると思われるのはおいしくない

55:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:56:49.94 kas+6LiF0.net
岸田石破のおかげで日本がどんどん浄化されていくな

56:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:56:58.10 p0Po2T7z0.net
>>28
閣僚をだしたら、部分連合じゃなくて完全な連立政権になるよ

57:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:57:06.31 TaVrMwAQ0.net
>>46
参院選あるからな
こんなん受けたら支持者の信頼を失って負ける

58:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:57:13.79 DxhAZZfe0.net
石破は嘘つきだからなあ

59:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:57:36.43 /w08BRyl0.net
小沢に騙されて、自民の左族議員系が離党して新党作って立憲と連立しね~かなぁ。
石破も、男らしく内閣総辞職からの下野でいいじゃん。
今度は国民にお灸すえてあげるしかねーよ。

60:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:57:42.39 fdkaGnjC0.net
>>19
前とは違い議員が増えて自前で法案提出できるようになったから無理してどこかにくっつく必要ないのね

61:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:57:47.79 w0is6Afg0.net
103万というより130万だし、壁がいくつもあって複雑で働くモチベーションを下げるのが問題なんだな

62:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:57:47.82 AkDgne3A0.net
>>42
「そうでしたっけ? ウフフ」

63:
24/10/29 07:57:51.63 +cAEEPxK0.net
ねじれ国会で
また空転するのか

64:
24/10/29 07:58:08.81 YDi2j3Cj0.net
>>38
これが意味してることを理解できてない発言だな

65:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:58:16.40 qQtfPueO0.net
鉄ヲタ総理だから続投して欲しい
前原と違って乗り鉄の方だから、鬱陶しい撮り鉄問題にメス入れて欲しいんだよな
鉄道会社の関係者からの情報漏洩が無くなれば撮り鉄は動けなくなるんだから、そこに着目して国交省動かして情報セキュリティ強化の通達を各鉄道会社に出せば撮り鉄なんか一網打尽

66:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:58:18.62 mDSoZk1n0.net
>>42
「選挙に負けたにも関わらず、続投するのは理屈が通らない」
「続投するならそれなりの説明が必要でしょう」

67:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:58:24.18 DOJF0eBB0.net
まあ首相指名選挙でわかるな

68:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:58:28.41 D6tyTvzL0.net
>>42
与党になるために動き回らなきゃいけないのに今辞められるわけないだろ
与党になるにしろ下野するにしろ、それが一段落してからじゃないと自身の進退は決められない

69:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:58:33.47 kas+6LiF0.net
過半数割ったら辞任ってのは将来的に野党にもブーメランになるからね
今後は過半数割って当たり前の世界になるやもしれん

70:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:58:34.84 F+jIc/W50.net
>>3
受けるでしょ
与党と野党では出来ることが全然違う

71:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:58:49.94 1u3qb39O0.net
将来、山上の銃声が日本の歴史上で大化の改新ぐらいに記録に残ってしまうような気がする

72:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:59:03.98 XgfVc5/w0.net
タマキンには自公とも立民とも組まずに我が道を行ってもらいたい
どっちもくっつくメリット無いよ

73:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:59:24.02 OOagYX2Q0.net
>>15
立民みたいな反対政党もいますが…
いや、立民も8割は通してるんですよ
問題は残り2割の大事なとこが自民の親中よりさらに特アよりなんですよね

74:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:59:31.07 TwMJDhVN0.net
最初から想定されていたんだろうな
自民はいいけど国民は場合によってはバカを見ることになるかもしれんが

75:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:59:33.84 yx7Khfjl0.net
人様にお願いするのに上から目線だから無理

76:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:59:36.22 kfwlhqOA0.net
組むなら石破とじゃなくて次のやつとでしょ

77:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:59:37.78 sBRFv2GF0.net
やはり権力。権力がすべて

78:名無しどんぶらこ
24/10/29 07:59:58.30 YFrwrz280.net
>>3
むしろこれは食いつくだろと思うが

79:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:00:08.41 KVyRuZeF0.net
条件に石破退陣を入れろ

80:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:00:09.75 I7IPZdM50.net
祝 自公玉金政権

81:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:00:12.81 BoHWH8S70.net
連合がそれを許すとでも?

82:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:00:19.54 LwRFqdxS0.net
大臣ポスト提供連立ならわかるけど部分連合とかマジで意味ないだろ

83:
24/10/29 08:00:21.12 YDi2j3Cj0.net
>>54
そうかね?
自分が主張してることを自民に通させて
実現する方がはるかに有権者にとっても有益だが。
連立組むのは悪影響だけど、野党の立場で
与党に意見を通させるのは一番良い立ち位置だろ。

84:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:00:27.85 vQ8nqVrk0.net
玉木総理大臣以外じゃ無理だよ
玉木本人が首相指名じゃ玉木と書くと言ってるんだから
自公が首相指名で玉木と書けば自公国民連立政権成立だよ

85:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:00:35.27 fdkaGnjC0.net
>>70
そう思って協力して裏切られた苦い経験しているのが国民民主
同じ鉄は踏まない

86:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:00:36.17 WPHHUJpx0.net
なりふり構わず売国まっしぐら

87:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:00:38.26 rYovmt1J0.net
国民民主が
公明党になるのか?

88:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:00:38.58 TaVrMwAQ0.net
>>78
バカ犬かなにかなの?

89:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:00:45.19 xw8QSVo20.net
野党の中で一番経済政策が良いから閣外共立するならいいと思う
ただ、そうなると石破続投するのが既定路線になる

90:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:00:47.26 1878IS/c0.net
トリガーの件でやられた分やり返せばいい

91:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:00:53.77 moBChR//0.net
玉木はもともと 自民寄りを鮮明にしていたわけだから受けても驚かん
玉木を反自民と思っていたやつがいるなら、どうかしている

92:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:00:56.15 6ZWDXsdu0.net
>>81
連合のトップは壺ババアだから大賛成

93:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:01:02.91 DUmtQ6jj0.net
石破も「部分連合」なら受けると読んでるんだよ。
露骨に与党入りしたらかっての村山総理の社会党みたいに崩壊する恐れがある。
「政策を協議して協力する」なら国民民主にとっても筋が通る。

94:
24/10/29 08:01:03.68 YDi2j3Cj0.net
>>57
頭の悪い奴だけだぞそう思うの。

95:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:01:05.49 5LhEFr1x0.net
>>7
だよね

96:
24/10/29 08:01:05.54 XE49v5lk0.net
音喜多は国民民主党に入ってればよかったのにな。

97:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:01:08.17 9SYLmR120.net
部分連合って言い方が上から目線で自分達の都合の良いことしか考えてないのが読み取れる

98:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:01:17.69 TaVrMwAQ0.net
>>83
そんなのは部分連合組まなくてもできる

99:憂国の記者
24/10/29 08:01:28.70 UMOWQkt/0.net
石破茂 はわざと負けたんじゃねえかなって気がするんだけど

どうかね

100:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:01:46.57 fdkaGnjC0.net
>>83
それを実現するなら是々非々の閣外協力だろ

101:
24/10/29 08:01:53.43 yO1QBrP20.net
最低でも103万の壁を無くすことを認めさせろよな

102:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:01:54.83 FCmQ+xj10.net
>>33
でも立憲と組んでも
そんなの進めず
保険証が紙に戻るだけなんですもの

103:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:01:56.09 TwMJDhVN0.net
ジ公国が誕生かな?

ゲル「圧倒的じゃないか、我が軍は」

104:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:01:56.63 vQ8nqVrk0.net
玉木本人が首相指名で玉木と書くんだろ
自公が玉木と書くしかないよ

105:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:01:57.10 rYovmt1J0.net
>>89
財政無視したらなんでも言える
玉木は右よりのれいわ

106:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:01:58.07 1ocdGFv00.net
首班指名で造反ってできるんだろうか?

107:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:01:59.08 GeAKZBFT0.net
裏切るなよ玉木

108:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:02:12.96 4UOq7SFh0.net
部分連合なんて組んだら支持者離れるわ

109:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:02:19.13 dgS/HFhk0.net
フジテレビデモでネトウヨが担いだ俳優の高岡蒼佑、熱狂的れいわ支持者だったwww
スレリンク(news板)

110:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:02:20.07 ciTlxJUF0.net
玉木ならジャンピング土下座で受けるだろ

111:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:02:28.38 IIKXLBWc0.net
野田でエエやろ

早期に連立や
奇策は求めん

野党の目標を定める
時間調整内閣でええよ

112:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:02:31.67 YFrwrz280.net
>>54
選挙前のジミンと今のジミンは違うだろ
裏金系はごっそり落ちたし
いきなり解散した今回と違って参院選までの時間で政策を進める時間もある

113:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:02:37.04 tNZfDWZ60.net
今回はもうほぼ岸田の尻拭いなんだから
石破続投でいいと思うけどな

ろくな後任もいないし

114:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:02:38.94 rodfFZlJ0.net
玉木大臣かよ
凄いな

115:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:02:45.02 moBChR//0.net
元々 政権政党の自民より野党の立憲を批判してきたのが玉木なんだから
自民と組むほうが自然

116:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:02:51.52 1ocdGFv00.net
玉木はいまいち信用できないからな、是々非々で自民党を生かして戦犯になりそう。

117:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:02:52.78 EL6/VrGg0.net
>>7
そうでしたっけ?ウフフでまた騙される

118:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:02:59.92 BpTptjk/0.net
決戦投票になった場合の首相指名をどうするか見物だね
棄権の場合でも結果的に石破をアシストする形になるからね

119:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:03:07.14 wXvaOCqi0.net
>>70
せっかくそれなりの影響力ある議席数になったのに、自民党が大多数の連合に参加しちゃったら元に戻って泡沫扱いじゃん

120:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:03:10.12 GSJf0rH60.net
ところで所得倍増(倍増じゃない)とか異次元のナントカとか
丁寧な説明とかどうなったの?

121:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:03:14.25 YFrwrz280.net
>>88
玉木が?しらねーよ

122:
24/10/29 08:03:14.29 yO1QBrP20.net
>>111
そう思ってるのは立憲支持者だけだから無理

123:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:03:18.48 1878IS/c0.net
>>99
安倍派潰しのために解散した
負けるのは分かってる
とにかく安倍派を潰したかっただけ
萩生田など残党が当選したのは想定外だっただろうけど

124:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:03:27.06 RyScIEw50.net
石破も都合の良いこと言ってるな
国民民主のタマキンを総理にして主要大臣ポストも用意して連立入りをお願いしろ

125:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:03:33.88 Ks5nyid20.net
なんじゃそりゃ
徒党を組んで裏金やキックバックやろうぜ!って事か?
「絶対捕まらないようにします」は有効ですか?

126:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:03:43.73 vjDhwrH30.net
>>28
首相指名で石破に入れてもらう替わりにどんな見返りを得られるか
タマキンのセンスが問われる

127:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:03:45.45 FTtFd5QI0.net
組むなら石破以外がいいなぁ

128:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:03:46.58 BoHWH8S70.net
>>92
壺は石破が嫌いだから無理じゃね

129:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:03:47.01 h5bhiB500.net
「負けるようなら党首は責任持って辞めるべきだ」
と言ってた人が今の自民の党首ですね

130:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:03:50.71 iztGl+MH0.net
自分を残飯処理のように扱われては
流石の石破もムカつくだろうよ
進次郎は逃げたが、まだゲル状の粘りをみせるはず

131:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:03:51.50 vQ8nqVrk0.net
>>106
できるよ
小沢一郎が造反して非自民細川連立政権ができた

132:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:03:55.25 8iX+SZXe0.net
>>83
103→178万なんて自民がやるわけないだろ
あんなもんは玉木だって額縁にいれた画モチとわかって言っている
実現など永遠にない

133:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:04:06.01 mRcZxRIB0.net
裏を返せば、野党は自民党に何もさせず、支持者を呆れさせ見限らせる戦法になるということか

134:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:04:08.80 fdkaGnjC0.net
>>105
103万の壁をなくしてどんどん稼がせて景気を良くした方が結果として税収が多く集まるという理論だろ

135:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:04:14.55 PlTbY6h/0.net
玉木が受けなかったら一本釣りでどんどん釣られていくよ

136:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:04:15.11 VO42rRlo0.net
手を組むなら国民より維新だろ
創価と手を切って維新と連立しろ

137:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:04:15.25 SOBeHiy50.net
>>3
玉木はブレまくってるが

138:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:04:20.98 k+lm6Rg50.net
石破は、消費税減税と所得税の控除拡大をやるのか?

まぁ、やると約束しても嘘つきだから反故にするだろうが
石破は常に嘘つき、こういうのは自己愛性人格障害と言うんだよ

他人には厳しく、自分にはとことん甘いクズ
だがら安倍に発した言葉と、自分の行動が矛盾する

139:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:04:21.14 jdXR0qvr0.net
自民を見限って国民に入れた人も多いだろうに、颯爽と連立なんて
組まれたら嫌だろうな
それに石破じゃ裏切りそう

140:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:04:23.33 IIKXLBWc0.net
>>122
急ぐ必要ねえわ
放っておいても自民消えるし

141:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:04:28.79 6ZWDXsdu0.net
>>128
壺ババアは自民党好き好きだよ

142:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:04:51.74 f5jrn3DT0.net
>>112
世間はそうは思わん
だいたいあの結果で裏金がゴッソリ落ちたとはまったく思わんだろ

143:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:04:52.32 mT0LwWaq0.net
>>96
直ぐに追い出されるよ、攻撃的で因縁付けるの好きだから、つばさやれいわが合うとは思うけど

144:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:04:55.30 A2CQNrdD0.net
>>23
補正予算組んだら
ゼーキンガーって喚くだろお前

145:
24/10/29 08:05:03.86 YDi2j3Cj0.net
>>100
それは閣外協力なら、部分連合の定義はなんだよ。

146:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:05:04.18 lY5p0l8c0.net
維新→自民と部分連合して騙される
国民→トリガー条項に関して自民と合意して騙される

また自民に騙されるのかよwwwwwwwwwwww
自民と組んだら二度と国民に入れね

147:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:05:13.76 CXcMANOg0.net
>>139
石破じゃ、じゃなくてすでに岸田に騙されてんのよ

148:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:05:16.73 e0XuOl2K0.net
まず自民党は創価と手を切れ

149:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:05:19.22 s8ojWBaY0.net
玉木はここで自民と連合組んだら次回は確実に議席を失う。

150:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:05:21.48 UFihzoIr0.net
玉木総理なら自民も政権に残れるのでは

151:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:05:22.77 vjDhwrH30.net
>>96
いらねーよあんなの
石丸もな

152:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:05:32.44 D6tyTvzL0.net
>>82
大臣ポストは要求した方がいいな
とにかく経験を積んで「政権を託せる第二党」を作ってもらわないとどうしようもない

盤石な支持層があるんじゃないんだから、第三極で甘んじていたら
その後の情勢次第であっという間に消滅するかもしれんぞ

153:
24/10/29 08:05:33.88 YDi2j3Cj0.net
>>132
やらないなら協力しないってだけじゃん。
バカなの?

154:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:05:45.55 mRcZxRIB0.net
>>135
それでも過半数行く可能性あるよな

155:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:05:46.98 vQ8nqVrk0.net
>>118
決戦投票は多数決だから
自公の勝ち確定で石原総理大臣
1回目に自公が玉木に入れないと
国民とは組めない

156:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:06:05.54 UFihzoIr0.net
>>149
それならそれでまた政党を作り替えだろか
政党は今や使い捨て

157:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:06:07.43 kas+6LiF0.net
>>99
石破は令和の徳川慶喜
自民党一党独裁を終焉させた偉人として語り継がれる

158:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:06:10.51 sIf/+tfv0.net
部分連合なんかすぐ瓦解する
閣僚として人材を送る
あるいは人質に取る連立政権じゃないと、お互いに意味がない

159:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:06:13.17 4U9FYamW0.net
安倍は死んだ 統一教会は岸田が解散に目処をつけた
安倍派は崩壊 
やっと議会制民主主義が国会に戻って来る

160:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:06:13.82 F6W00CE+0.net
タマキンは与党側に入ると思う
自社さ政権の村山総理のパターン
結果、社会党は消滅w

161:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:06:19.89 piw4PrGN0.net
受けて国民は公明とチェンジして欲しい

162:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:06:24.88 IaR4lR1z0.net
玉木は今までも是々非々でやってきたから
これは受けるだろう

163:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:06:24.91 fLZZ8dEm0.net
「閣僚ボストは用意しないけど味方してくれ」ってこと?
ずいぶん自民党に都合がいい話だなぁ…

164:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:06:25.02 IIKXLBWc0.net
何で自民に振り回されなあかんねんw
放置でエエやろw

165:
24/10/29 08:06:35.76 yO1QBrP20.net
>>132
それやらないってなら玉木は組まない
目玉公約だからな

166:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:06:53.77 VuTN5F+M0.net
菅原文太「時代はパーシャル」

167:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:06:56.17 YFrwrz280.net
>>142
思う思わないの言い合いは無意味なのであんたがそう思うならそうしとくよ
裏金の話はもう終わったと俺は思うけどね
モリカケみたいにまた延々とやるのかな
学習しないね

168:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:07:24.65 kU0C7ly00.net
法相とあとひとつかふたつ大臣枠をもらえるのならば玉木さんは受けるべきだ
特にこの法相は不法移民の排除という意味で大きな問題提起なり実行力を発揮することができる
ここで決断し行動することで国民民主が保守層の担い手として参議院選挙でも勝てる力を得られるからだ
悪くはないどころか天の配材ともいえる

169:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:07:25.13 xdJBlLbr0.net
やったね。これでキータマ君の所は維新を追い越してメデタク第2自民党だぜ。

170:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:07:27.12 fdkaGnjC0.net
トリガー条項の裏切りが今になって重くのしかかっている自民党
自民党は約束を守らない政党なことが周知されたからな

171:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:07:33.42 Ic014CyJ0.net
玉木は条件として消費税5%出せよ
公約実行する大チャンスだぞ

172:「」
24/10/29 08:07:33.89 QQNa38m40.net
立憲と自民どっちに付くかみたら国民は自民だろう

愛国()なんて時代錯誤は選挙で釣るためだし
少子化で移民必須のグローバル時代なのに

173:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:07:35.68 FCmQ+xj10.net
とりあえず178万の壁とトリガーを
自民に飲ませてほしいな

消費税5%は通常予算の時で良いわ

174:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:07:44.25 qu0gbLNl0.net
石破辞めろよ
過半数割れした宮沢、安倍、麻生に辞めろ言ったのはお前だぞ

175:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:07:51.10 Aab3DHLR0.net
進次郎が逃げ足だけ速いのが
ほんま草

176:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:07:53.50 k+lm6Rg50.net
石破と組んだら、国民民主党は連合からも切られるし、新規の支持者からも見捨てられる

玉木首相にするか、国民民主党が自民党のトップを指名するくらいの権限を持った今、選挙に大敗した石破と組むメリットなど無い

177:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:08:03.68 vQ8nqVrk0.net
>>160
玉木総理大臣で自社連立村山政権パターンだよ
公明が新代表決めないとそれも間に合わない
石井はもう議員ではないから

178:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:08:07.62 ADNZKdsq0.net
>>171
無理w

179:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:08:19.76 PNHS+0XE0.net
国民民主の支持層も是々非々連立する事くらいは承知で入れてると思うけどね
約束守らせてから動くくらいの姑息さが必要だけどな

180:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:08:20.21 IIKXLBWc0.net
派遣法 立憲で
特定業種に戻そうぜ

自民に頼らんでええよ

181:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:08:30.97 kas+6LiF0.net
>>129
残念。負けたのは安倍派だけ

182:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:08:38.23 BRP7bgn90.net
あれだけ大敗したのに総理や幹事長は続投するのかよ
過去の石破さんが現在の石破総理を見たらどう思うのか?

183:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:08:44.56 kcNIAuyb0.net
電気ガスの値下げは必要だが本質的には賃金と年金上げて高い電気代を国民が払えるまで景気回復させないといけないだからな。
とにかく早く補正予算成立させろ これに文句言う国民いないだろ

184:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:08:47.33 JfKB4yn60.net
要は、国ミンスは都合のいい女扱いって事?

185:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:08:54.05 TaVrMwAQ0.net
こんなんでホイホイ乗ると思ってるのはバカか石破か自民信者ぐらいだろw

この期に及んでどんだけ上から目線
玉木はもっといい条件を引き出せる
どっちが上かを分かってるからな

186:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:08:54.51 mRcZxRIB0.net
>>164
法案審議のない国会というのも新鮮だな

187:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:08:59.41 BpTptjk/0.net
>>163
玉木自身が閣内協力はしないって明言しているからそれしかない

188:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:08:59.85 siPnepFJ0.net
>>15
発言の主旨は連立政権にはしないってことでしょ
切り取り報道

189:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:09:04.37 f5jrn3DT0.net
>>167
いや20人くらい当選してんだから
これをごっそり落ちたと言うのはお前くらいだよ
明らかにお前が特殊

190:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:09:08.68 PELtKi220.net
国民はかつてのみんなの党復活って感じやね

191:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:09:12.11 FCmQ+xj10.net
是々非々って日本語を
自民用語に翻訳すると
部分連合になるんやな

192:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:09:16.74 c/irHe0r0.net
玉木さんは大臣ポスト貰ったって意味無いって言い放ってたからね

193:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:09:19.33 vQ8nqVrk0.net
玉木総理大臣誕生だろうな
もしくは自公少数与党の石破総理再指名

194:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:09:21.19 ht6K34up0.net
石破首相続投おめ

195:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:09:26.23 IIKXLBWc0.net
>>186
特殊な状況やで
今。

196:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:09:29.70 Aab3DHLR0.net
断られたら石破チェックメイトやろ

197:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:09:44.46 fdkaGnjC0.net
>>184
自民党は国民民主をそう扱えると思っているらしい

198:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:09:47.16 Ic014CyJ0.net
>>178
実は俺もそう思う
所詮国民民主も口だけ
しかし玉木の本気に期待する

199:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:10:03.36 9230kjWV0.net
責任取って辞任しろ
お前がしがみつくと参院選も惨敗だ

200:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:10:09.75 piw4PrGN0.net
連立公約をお互いに発表しろ
参議院選までにそれが出来なければ両院同時選挙しろよ

201:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:10:10.70 tNZfDWZ60.net
>>175
それは思った
クソすぎ

202:
24/10/29 08:10:16.76 Lc+l8xjM0.net
>>7
ガソリン税のやつ、結局先送りされて無回答だったよなw

203:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:10:17.61 FCmQ+xj10.net
>>178
出すのは出せるやろ
自民が飲めないだけでさ

それって
ただ自民の失点になるだけじゃん?

204:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:10:18.97 DUmtQ6jj0.net
表向きは「政策よって協力する」という形にして、実は連合しているって
形をとれば良いのよ

205:
24/10/29 08:10:20.39 CKtpXJzq0.net
部分連合でも何でもいいから、



石破と岸田はすっこんでろ。

206:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:10:27.72 6ZWDXsdu0.net
>>198
タマキンの本気は政権入りだけ

207:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:10:35.45 PELtKi220.net
比例中心の政党は追い風から
一気に向かい風になる

208:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:10:45.33 vQ8nqVrk0.net
玉木総理大臣以外じゃ
内閣不信任案可決のリスクが大き過ぎる

209:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:10:56.45 jmV3ySFr0.net
昨夜のBSフジプライムニュースで反町キャスターはこの状態を「国民民主結党以来のモテ期」と表現してた

210:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:10:58.03 mRcZxRIB0.net
>>183
コメの値上がりも結構凄いぞ

211:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:11:06.54 6jGkCMDH0.net
支持層は条件さえきっちり飲ませれば構わんと思ってそうだけど
X見てるとそうでもないなw

212:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:11:08.84 y46lDDsu0.net
>>1
ステルス連立で過半数取れるからな

しかし国民民主の主体は壺だし反石破だろ
石破下ろしの高市推し

立憲がバカな夢と連合の芳野を捨てて寝返るのが一番反カルト政権に近い
裏金議員も逮捕し放題だし、公明も壺も切り放題

ぜひ立憲と大連立して欲しい

213:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:11:09.24 GSJf0rH60.net
アメリカの関与で民主化した北朝鮮が韓国
明るい北朝鮮がシンガポール
大きな北朝鮮が中国
アメリカの関与で一時成功した北朝鮮が日本

214:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:11:11.38 33kyZz4n0.net
自民はこれだから終わってんだよ
まだ自分達が主導権握ってると勘違いしてんのかwww

215:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:11:13.81 FCmQ+xj10.net
>>190
バックが労組だから
民社党やね

216:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:11:18.17 VHS+rpzV0.net
部分連合と言う言葉が誘導だよ。
マスコミは自民と国民民主が協力するのも嫌だから部分連合なんて言葉を使う。立憲と組んで欲しいマスコミ。
政策毎に協力できるものは協力すると言うスタンス

217:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:11:18.59 NcyzGjTd0.net
>>155
伸晃?

218:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:11:35.78 r1vcWu7N0.net
立憲と組むよりは、まだマシだと考えそうだが

219:
24/10/29 08:11:36.03 yO1QBrP20.net
玉木は目玉公約3つくらい飲ませるなら組むのはあり
裏切ったら不信任出しゃいいしな

220:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:11:50.96 EVYVfUWR0.net
一貫性のない奴にトップやらせたらダメだろ普通に
コロコロ主張変える奴は何やらせてもダメ

221:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:12:01.98 fBCz/xgH0.net
政権担当の能力ある野党が存在しない
自民おろししても国が苦しむだけで意味がない

222:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:12:03.24 tNZfDWZ60.net
もう少し石破で様子見でいいと思うよ

本来このサンドバックは岸田が受けるべきだったろ

223:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:12:05.57 qNHcdrGK0.net
自民党だけ下野してもらって公明党含め残り全部政権与党になるのが理想だな

224:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:12:06.39 z9ahLnV00.net
部分連合って内閣不信任案否決と引き換えに政策飲むとかそんなんだろ
110万の壁とトリガー条項はとおるかもな
減税は絶対飲まないだろうが

225:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:12:14.75 IIKXLBWc0.net
立憲のオーラが素晴らしい

声かけられるのは
舐められてるw

226:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:12:24.10 SST3q+QF0.net
>>1
これがサムライの国の政治家のやることか
恥を知れ

227:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:12:28.28 fTwuptUA0.net
政局が回らなければ再度解散で自民勝つ。現実的には国民か維新が自民に協力するしかない

228:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:12:28.92 fdkaGnjC0.net
>>219
飲むふりして裏切るのが自民党だからね

229:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:12:30.01 oWolaNKm0.net
自民党が玉木のところを吸収合併すればいいじゃん
両方とも根っこは資本家党なんだからさ
ていうか日本政治を資本家党と労働者党の二つに分けてくれた方がわかりやすいのよ

230:
24/10/29 08:12:43.91 lSmjgUZg0.net
>>193
総理なんて受けるわけないだろ
自公と自民系無所属で221もいる
あと12で国民用無しになるんだぞ

231:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:12:44.38 FCmQ+xj10.net
>>206
太郎の本気は違うの?

232:
24/10/29 08:12:52.39 LsdWmfQQ0.net
石破こういう政局もの凄い下手そう

233:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:12:54.13 xlQ7qFV80.net
反自民の受皿だと思っていっぱい投票したら仲間になっちゃったー
お前らいっつも騙されてんな
だから馬鹿なんだよ

234:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:12:55.62 bdngFqnY0.net
往生際が悪すぎるなこいつ

さっさと往生しろ

お前は岸田にハメられて負けたんだよ

235:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:13:03.90 33kyZz4n0.net
>>218
そもそも他党と組む理由が無い
自民も立憲も約束など守らないのは見えている
どうしても組みたいなら消費税減税を書面で約束するんだなw

236:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:13:05.81 Ic014CyJ0.net
>>206
でもこのチャンスに何か一つ公約通せば国民民主の評価も上がるだろう

237:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:13:33.37 HGdNtQZ30.net
>>4
ワクチン打ってないの??

238:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:13:41.16 IIKXLBWc0.net
壺の脳内
玉木総理誕生?

ないなw

そんなもんやると
将来危うくなるw

239:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:13:46.28 GZh84kOr0.net
>>3
受けない理由が逆にわからん。

240:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:13:55.07 kcNIAuyb0.net
こう言う時の自民党は怖いのよ
立憲から小沢グループ10人だけ抜いて倒閣に動いて数そろえるとか平気でやるからな

241:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:14:04.59 PELtKi220.net
自民的には国民取り込めば
連合を連れて来てくれるから
維新よりありがたいんだろう
まぁ連合が付いてる政党が改革保守とかw

242:
24/10/29 08:14:04.89 qHllY0930.net
石破が辞めるならで良いんじゃね

243:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:14:14.09 kU0C7ly00.net
法務大臣
外務大臣

この二つを国民民主でもらえば協力すればいい
玉木さんが外務大臣やってサウジとかウクライナとかアメリカも全部まわってくればいい
特に欧州の台頭する保守とサウジの皇太子には顔つなぎしておくべき

玉木さんも少し発言が国内の小さなものしかないのでここでひとつ20年先まで見た戦略として世界観を再構築しとくべきだね
サウジとは結びついて彼のやることに協力しておくべきだ

244:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:14:17.85 mlF8nBmE0.net
103万のやつを自民が飲むなら協力するだろうな
それ以外は無視でいい

245:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:14:23.51 88AWFGp/0.net
都知事選前から自民党への逆風ははっきりしていて、だから岸田も総理をやめたのだし、蓮舫も都知事になれるかもと参議院議員をやめた
裏金は安倍派の比例復活を阻止する効果はあったけど選挙全体では物価高を招いた自民党への批判票 だから国民も伸びた
共産党が手柄を主張してるが岸田石破が安倍派外しに利用しただけでそんなものはゴミだから無視していい
さて経済政策が真逆の石破内閣を国民民主党が支援するのは公約違反ではないのか 国民民主党は本来立憲の代わりにならなければいけない政党だ

246:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:14:24.63 xlQ7qFV80.net
そら欲しいだろ
目先の大臣の椅子
生涯1度のチャンス
見逃すわけもなし

247:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:14:26.04 vQ8nqVrk0.net
玉木総理大臣以外じゃ
簡単に内閣不信任案は可決する
小沢一郎が造反した時も
羽田派から大臣出してたけど
造反した
同じ政党でも造反するんだから
他政党なら簡単に内閣不信任案に賛成する
玉木総理だと国民は造反できない

248:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:14:29.60 vUJvrwCe0.net
>>156
既存政党の枠組みを変えないと、数年したらまた自民党の一党独裁が始まると思うわ
自民党と立憲の減税派は党を出ろって

249:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:14:37.80 IIKXLBWc0.net
カルト勧誘断れよ
自分もカルトになるべw

250:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:14:41.11 y46lDDsu0.net
>>216
前からやってただろ
パーシャル連合という名のステルス連立
国民民主は自民の別働隊
維新と同じ

何回壺に騙されれば気が済むんだ

251:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:14:56.04 FCmQ+xj10.net
>>236
トリガーと178万を
呑ますことができれば
次の参院選も勝確やね

252:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:14:58.83 mRcZxRIB0.net
>>222
岸田だったらさらに議席減ってたよな

253:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:15:03.16 moBChR//0.net
玉木の言動を見れば可能性は 自民との連立>>>>>立憲と組む
だから立憲の国民への働き掛けもほぼないだろ 立憲側も分かっている

254:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:15:12.96 TaVrMwAQ0.net
>>239
自民信者はそう思うだろう
「この自民さまの申し出を断わるわけがない…」
いまだ立場を知らず尊大なままだな

沈みかけの泥船に乗る気があるかおまえ

255:
24/10/29 08:15:14.88 qHllY0930.net
自民を見限った保守層が国民に入れたんだから選挙後にくっ付いたらそれこそ国民を馬鹿にした行為だわ

256:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:15:15.00 33kyZz4n0.net
>>236
それ以上に自民立憲と組むこと自体がマイナス
連立入りして政策通せる内容次第だけど石破や野田政権では減税など絶対にやらないのだからw

257:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:15:19.87 pQk1uBL00.net
ゲルと組むことに何のメリットがあるのか謎

258:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:15:31.76 dbWBSgUd0.net
>>248
それわざわざ自民が割れる必要なくね?

259:
24/10/29 08:15:43.32 yO1QBrP20.net
>>244
これ達成できるだけで国民の生活は大幅に変わるからな
独身のやつは知らん

260:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:15:45.84 Q+Z660Pd0.net
>>94
お前はもう少し政治の「歴史」を勉強しろハゲ。

261:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:15:52.64 Ic014CyJ0.net
>>251
それでもいいな
第一希望は消費税5%だけど

262:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:15:57.35 pveijxT/0.net
玉木は基礎控除178万を実現できるなら組むのは自民でも立憲でもどっちでもいい
大事なのは手段ではなく結果

263:
24/10/29 08:15:57.86 511LHEdT0.net
>>1
自民は約束反故にするし、立憲はヘイト行為するし味方いないなあ

264:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:16:04.46 YFrwrz280.net
>>189
28人も落選した
六割もいなくなったらごっそりだ
まあ俺が特殊だとお前が思うのは勝手だからお好きに

265:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:16:10.44 z9ahLnV00.net
自民の脅威は内閣不信任決議だからある程度の要求は飲まないといけない

266:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:16:10.69 vQ8nqVrk0.net
玉木総理か少数与党の石破総理か二択だよ
維新の馬場総理は交渉してないんだろ

267:
24/10/29 08:16:13.19 qHllY0930.net
高市政権の自民なら共闘したらええ

268:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:16:18.15 pqUpWeO60.net
どうでもいいがカルト公明とはいい加減に縁切りしろよ
連立解消できたら初めて自民支持するよ

269:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:16:20.09 PELtKi220.net
まぁ元財務官僚の代表だから
財務省はなんとしても国民を取り込みたいんだろ

270:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:16:23.02 PuI3MNHJ0.net
タマキンは踏ん張りどころ
ここで独自を貫抜ければさらに影響力を広げられる可能性がある

271:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:16:31.13 rVxCilOE0.net
玉木に自民と組む動機はあっても石破と組む動機がないと思う
自民党の政治家ですら逃げ出してるのに

272:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:16:37.00 S+v09jR70.net
>>255
落ちるべき議員さえ落ちてればそうとも言えない

273:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:16:50.28 yx7Khfjl0.net
そもそも惨敗した総裁がいつまでも先頭で喋ってるんじゃねーよ

274:
24/10/29 08:17:02.13 511LHEdT0.net
>>262
たぶん財務が邪魔するから出来ないんだよなあ

275:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:17:07.09 K16OZECY0.net
けっきょくゲルも他の総理と同じく
権力の席を手放したくないってか
今すぐにでも辞めてほしいわ

276:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:17:17.34 mRcZxRIB0.net
>>255
だが政界では割とある話

277:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:17:17.99 8iX+SZXe0.net
玉木は178万の財源はどこにあると言ってるの?これ下手したら毎年数兆〜二桁まであり得る話じゃん
逆に言えばパートから税金取りにいくのはあそこが未発掘の宝の山だからなんだよ
ダイヤモンドは扶養控除、これを庶民から取り上げることはもう決定している
みすみすお宝を見逃してなんなら庶民に大還元祭りするの?無理だろ協議すらやらんよwww
本気でやりたいならさっさと党勢ふやして過半数とってやってみろ、どこに財源あんのかしらんけど

278:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:17:21.64 kas+6LiF0.net
公約実現のチャンスみすみす見逃したらお前何やっとんねんとならんの?
国民民主支持者の脳内は理解できんな

279:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:17:26.01 j8njc0ck0.net
節操ねぇなw

280:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:17:34.34 6jGkCMDH0.net
俺もトリガーと178万通させる方がいいと思う
不信任案ある以上、自民も裏切れん

281:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:17:36.61 RyScIEw50.net
国民民主の公約消費税減税を実現させるため連立入れ

282:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:17:38.32 IIKXLBWc0.net
嘘いう
党首の勧誘とか聞くに耐えんw

283:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:17:39.46 XhyXpGpU0.net
>>274
じゃあ少数与党で頑張ってねと

284:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:17:44.44 FCmQ+xj10.net
左右の罵り合いじゃなく
多少なりとも政策について話せるなんて
昔の2ちゃんに戻った気分だわ

285:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:17:44.49 vUJvrwCe0.net
>>274
玉木が財務大臣になるしかないわな
その条件なら受けてもいいと思ってるで

286:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:17:44.77 YFrwrz280.net
>>275
権力がほしいから政治家になるんだろ
何いってんだお前

287:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:17:47.13 xlQ7qFV80.net
タマキン え!総理大臣?準備できないって

288:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:18:01.09 Z/t0CXkp0.net
要請とか大敗して偉そうだな

289:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:18:06.48 xOjtEmWK0.net
>>3
年収の壁を上げるには法改正が必要なんだぞ
そのためには自公の賛成も必要なんだから取引くらいするわ

290:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:18:08.57 kU0C7ly00.net
まあまじめに考えたら続投はないよね
引きずりおろされるべきだよ
組織として無責任なのはダメ

291:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:18:11.68 WfADy04F0.net
>>251
元々、国民のための政策本意でやるって言ってたんだから、自分たちの政策が実現できるなら自民に協力すると思うね

そうなったら困る連中が、玉木が変節したなんてレッテル貼りたがってるけど
案外、国民民主に騙されるなってハッシュタグを流行らそうとした連中と近いのかもね

292:
24/10/29 08:18:21.82 qHllY0930.net
>>277
財源なんて言ってる時点で経済音痴

293:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:18:22.71 OhId/XiT0.net
>>268
今回の選挙もガッツリ協力してたのにそんなことできるわけないがな

294:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:18:22.99 u9f1TcrJ0.net
まずは立憲から遠ざけたいのかなあ

295:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:18:26.40 RXQJSLJu0.net
国民民主は立憲と組むくらいなら自民を選びそうだな

296:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:18:30.09 pQk1uBL00.net
ゲルは手のひら返しばかりしてきたから、信じると後ろから撃たれることになりそうではある

297:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:18:45.85 m0SBRdOD0.net
いつか公明を捨てられる道はあるの?

298:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:18:48.12 uhA6eiKD0.net
きもちわりーんだよ石破は顔がダメ早く降りて

299:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:18:50.78 IIKXLBWc0.net
複雑性にの弱みにつけこまれてる
案件w

300:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:18:52.68 Sma9/AvD0.net
玉木は自民にあんなおちょくられ方したのに
嬉ションしながら協力しちゃうんだろうな

301:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:18:55.38 S+v09jR70.net
誰も石破を信用していない

302:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:18:57.34 /dVLYRoN0.net
国会で議論する普通の政治を忘れているな 閣議決定で国会が機能しないのは政治ではなく独裁者だ

303:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:18:59.05 6PlvonnO0.net
裏金の分け前やるから連合してくれ、と

304:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:19:00.06 33kyZz4n0.net
>>274
これ
自民と組むと言うことは財務省の言いなりになると言うこと
ハナっから国民民主に自民立憲と組む選択肢はない

305:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:19:27.01 AlgEfN+h0.net
>>264
それで自民の裏金問題は解決などと言うのはお前くらいだと認識したほうがいいな

306:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:19:30.15 TaVrMwAQ0.net
>>291
国民に手柄を取らせれば自民の議席がますます削られる
自民にとってはなんの意味も無い

ここまでが詰め将棋

307:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:19:32.74 vUJvrwCe0.net
>>289
別に自公が反対しても残り全部で可決できるじゃん
もう頭下げるのは自公の方なんだよ

308:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:19:33.86 DumUrqxq0.net
しがみつかないでほしい

309:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:19:42.05 xT7olTg50.net
トリガー解除も財務省のイヌ状態である今の自民党には飲めんだろう

310:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:19:43.36 Q7IE2FOi0.net
何だよやっぱり自民与党のままか
選挙とか意味ないな

311:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:19:47.38 WfADy04F0.net
>>253
立憲と自民が組むという手もあると思うけどなぁ
どっちも増税路線だし、財務省はこっちが本命だろう

312:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:19:51.66 pvxNEj3z0.net
自民、公明でなけりゃなんでもいい
トモダチの宗教戦争には参加したくないし

313:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:20:00.68 k+lm6Rg50.net
安倍や麻生に、選挙に負けたならば辞任して責任をとれと迫った石破は、
はやく自分の言葉通りに辞任しろや

石破がだした自公過半数の勝敗ラインを割ったということは、国民が石破にNOを突きつけたんだよ
お前が何かを決めるターンは終わった

314:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:20:05.54 FCmQ+xj10.net
消費税5%を実現するには
参院選でも大勝ちして
党の価値をもう少し上げてからじゃないと
難しいんじゃないかなあ

参院だと
まだ公明の方が
勢力あるんでしょ?

315:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:20:06.91 kas+6LiF0.net
>>304
そんなこと言ってたら永遠に無理じゃん
財務省解体法でも出すのか?

316:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:20:10.21 5iUDgMe+0.net
続投じゃねーよ
石破はさっさと辞めろ

317:( ・∀・)
24/10/29 08:20:10.75 Yzd+Ktrd0.net
>>1
国民の公約を通させればいい( ・∀・)
消費税減税
基礎控除
保険料減税
を改めて要求な( ・∀・)

ただ、気になるのは昨日の配信含めて
消費税減税に一切言及しないんだよな( ・∀・)
まあ、こちらは嘘つきと攻撃するだけだがね(笑)

318:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:20:20.61 1zNyFHMM0.net
国民は連立組んでも駒が足らないんじゃないか
榛葉は自党の大番頭やらないと党が立ち行かないし玉木だけ大臣ポスト貰っても何か出来ると思えん

319:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:20:22.95 kb+6gj0P0.net
すぐ飛びつく国民と予想

320:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:20:24.58 FgrQo2bb0.net
国民に入れたけど自民と連合は絶対反対
参院選あるの忘れんな

321:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:20:26.63 R3CXQ50l0.net
形振り構わずだね
云う事が変わる男が追い銭2千万円で落選の山を築いてしまった

322:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:20:27.27 YFrwrz280.net
>>305
ウンウンわかった
そう思っとけよ
もういいから

323:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:20:28.58 JfLFd2TD0.net
たまきん総理大臣が
絶対の交換条件な(´・ω・`)

324:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:20:32.63 uoaIhECN0.net
まあ面白くはなるな
ブレブレ石破がどれだけ野党に譲歩しまくるか
今から楽しみ

325:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:20:40.76 vt0w48Og0.net
玉木は立民共産とだけは組まんだろ
野田になったからとて玉木を追い出した枝野はじめサヨ一派が消えたわけでもない

326:朝鮮漬
24/10/29 08:20:43.91 49NZxcLb0.net
第二自民党タマキン\(^o^)/

327:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:20:48.98 U4ObX3SL0.net
タマキン総理爆誕?

328:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:20:56.69 3gVhnF3Z0.net
>>47

ならないよ
社会党もさきがけま公明も自民と組んだ政党は悉く党勢を失う
自民と組んだら10年後には国民は無くなってる

329:
24/10/29 08:21:00.17 C0KYjAbc0.net
どーすんの石破

330:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:21:08.90 WfADy04F0.net
>>306
玉木と組めれば目先は何とかなる
時間を稼いでる間に巻き返したいんだろ

目先を何とかしないと石破は終わるからね

331:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:21:11.05 8iX+SZXe0.net
>>304
自民と組んだ瞬間178万は封印だな
なんか右っぽいことをちょいちょちテキトーに言ってサス玉を繋ぎ止めるんだろう

332:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:21:11.83 1hKTmn0x0.net
日米合同委員会と日米地位協定これにメスを入れたら見直すわ

333:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:21:15.19 3Ra9lZWX0.net
ずいぶんと都合のいい要請だな?
もちろん閣僚と下手すりゃ総理の座も約束するんだろ?

334:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:21:16.62 F6W00CE+0.net
タマ菌が企業献金禁止を条件に連合を組んだら参院選も議席伸ばせるなw

335:
24/10/29 08:21:17.85 wZLuX0mj0.net
おまえはもう死んでいる

336:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:21:23.50 uhA6eiKD0.net
公明社民党れいわが売国活動家なんだからここが組めばいいじゃん分かりやすい

337:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:21:24.63 vUJvrwCe0.net
玉木の本音は、石破とは組みたくない、だろうな
石破がいなくなれば普通に組むと思うわ

338:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:21:25.89 0zty7Zzi0.net
>>91
是々非々っつってんだろれいわ知能

339:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:21:26.83 kas+6LiF0.net
>>288
大敗したのは安倍派だけ

340:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:21:28.21 9RxXhtEn0.net
政策丸呑みする器量を見せろよ石破
ここ乗り切らなきゃ運も実力もない政治家認定する

341:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:21:33.05 0LcMCVL10.net
結局規模はX民が試算した↓の数字しかないの?

消費税率5%引き下げ 14兆5千億
基礎控除等引き上げ  7兆3千億
教育科学技術予算倍増 5兆円
トリガー条項凍結解除 1兆6千億
印紙税廃止      1兆円
年少扶養控除復活   9千億

342:
24/10/29 08:21:33.67 C0KYjAbc0.net
玉木は組まない意向

343:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:21:34.93 H0IaqWLN0.net
創価党を切り落とせよ

344:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:21:35.47 AlgEfN+h0.net
>>322
俺が言わんでも誰もがそう思うからなw

345:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:21:56.18 33kyZz4n0.net
>>311
財務省的にはそうだろうね
ただ野党に自民の息のかかった政党が減るから博打
連立政権が失敗したらもう財務省に後がない
アイツらチキンだから絶対やらなさそうwww

346:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:21:56.31 pQk1uBL00.net
ブレブレ過ぎて信用なくしているから野党に信頼されるかでしょうw
合意したことがないことになるから
鳩山由紀夫状態だよ既に

347:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:22:02.39 y46lDDsu0.net
>>254
泥舟から乗り換えればいいんだよ
自民潰して立憲と混ざって新党作るのが一番いい
壺と裏金を排除した反カルト政党

維新、国民、公明、参政、保守は本体がカルトなのでいらない
立憲の壺成分も取り除きながら巨大政党で戦う必要がある

348:
24/10/29 08:22:03.11 NowCCuX30.net
30日以内に特別国会を開けなかったらどうなるの?

349:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:22:08.02 IXTUlN2Q0.net
>>325
連合芳野がいるから組まないだろうけど共産党排除すればわからない

350:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:22:10.09 TFHMMwNU0.net
市民連合じゃない何か党
だしな

351:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:22:11.84 bzvjtRe/0.net
問題は首相になれるかだな

352:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:22:21.59 TaVrMwAQ0.net
>>330
石破を終わらせるのが野党の狙いなんだから願ったり叶ったり
助ける必要ないからな

353:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:22:22.93 SXNAPF+i0.net
玉木にするくらいなら石破は辞めるだろ

354:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:22:39.84 rVy8vHKQ0.net
>>341
その中の一部は
地方公共団体の財源にも関わるね
財務省ガーだけで済まんよ

355:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:22:45.87 2gj7jarW0.net
あーあ
安倍さんが良かったなー

356:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:22:55.85 J1JbOjm90.net
玉木は表では興味なしだけど実は美味しい話かもって思ってるんだろうな
今しかチャンスないからなこんなの

357:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:22:57.11 hqm5rV/J0.net
自分の立場わかってないだろw
玉木を首相指名するくらいじゃなきゃ無理

358:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:23:12.15 pWgqdDA20.net
とりあえず維新と協議して庶民のためになる法案を出していけばいいよ
維新が抜け駆けしたら国民民主にとっては嬉しくないわけだし

359:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:23:13.18 BWvbN3Pk0.net
まあそれが玉木の役割だろ

360:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:23:22.13 Opakah/50.net
無能で嘘ばっかの石破は権力欲だけは総理大臣級でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




どうすんのこれ?

361:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:23:26.85 2F/BaPLS0.net
石破やめて高市にすれば政権維持できるかもな
石破のままだと野党が野田を指名するだろう

362:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:23:29.97 w0is6Afg0.net
国民民主は今回ワンイシューに近い、複数イシューを売りにしたから
それが通るなら協力、通らないなら非協力、それだけだろう
目立つ事だけできるという、結構恵まれた立ち位置。
ずっとそのままではいられないだろうけど
今が目立ち時

363:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:23:34.76 xlQ7qFV80.net
造反怖いよ

364:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:23:35.12 /vZ/wYfM0.net
>>240
総裁選見る限り人材の層が致命的に薄くなってるから水面化で力技出来るようなやつがいない
後期高齢者達が長く居座りすぎたせいでアラ還世代が育たなかった

365:
24/10/29 08:23:43.46 yO1QBrP20.net
>>277
ガンガン働かせた方が税収増えるだろうがアホ

366:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:23:43.89 YFrwrz280.net
>>344
禊は済んだのよ
落ちるやつは落ちた
今回通ったやつはまた通るしその選挙区は次もそういう結果になる
そういうことだ

367:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:23:48.00 y46lDDsu0.net
>>355
地獄で会える首相

368:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:24:04.23 WfADy04F0.net
>>318
玉木首相なら受けるだろ
他の大臣なら受けたら党が終わるから受けない

最低でも178万の実現を約束するなら、閣外協力するってのが現実的

369:
24/10/29 08:24:06.83 C0KYjAbc0.net
玉木は昨日のライブ配信でも連立は断るって

370:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:24:11.15 OhId/XiT0.net
>>355
失われた30年の3分の1首相やってた男ね

371:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:24:12.30 xw8QSVo20.net
小沢一郎→自民幹事長の森山ラインと財務省のラインで
自民立憲の大連立もあり大喜びで画策する
ペットとペットが組むわけで財務省ウキウキでバックアップする

372:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:24:15.35 kcNIAuyb0.net
政局はあと 国民飢えてるんだからまず補正予算通せ
下手すると財務省が加担して石破降ろし始まって補正予算消える場合だってあるんだから

373:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:24:15.98 eflbdSQJ0.net
まあ普通に考えて応じるわけないわな

374:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:24:25.56 IXTUlN2Q0.net
維新は大阪で公明党フルボッコにしたから無理だろうな

375:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:24:27.47 A4A453gp0.net
>>361
維新とかは絶対野田を指名しない

376:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:24:29.99 SXNAPF+i0.net
>>325
時系列ちゃんと整理した方がいい
希望の党に入れて貰えず追い出されたのは枝野の方

377:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:24:34.85 045gPNRj0.net
部分連合を呼びかけるってのがよくわからん
うまく言えんが
それって呼びかけるまでもなく、そういうもんじゃないのか

378:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:24:35.65 TaVrMwAQ0.net
>>366
そう思ってるのは自民脳だけだな

379:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:24:41.27 33kyZz4n0.net
>>366
そう思いたい🏺でしたとさ

380:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:24:44.48 k+lm6Rg50.net
>>339
何派の前に、選挙大敗は総裁と幹事長の責任だ 

選対委員長のクビなんていう安い首じゃ、責任を取ったことにならない
それにそもそも国民のNOに真面目に向き合っていない

381:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:24:49.84 bvPVfxZt0.net
タマキンの言う事丸呑みしないと内閣不信任案でアウトやで

382:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:24:49.83 oWolaNKm0.net
ネトウヨパヨクは小泉の頃からある煽り合いなんだから2ちゃんねるには不可欠の要素だよ
それ以外の要素を考えられるほど日本人の頭は良くない

383:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:24:56.55 8iX+SZXe0.net
>>365
所得税<<<<<社会保険料なんだがそれは?

384:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:24:57.72 xlQ7qFV80.net
>>369
破格の条件なら受けるだろな

385:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:24:59.98 kU0C7ly00.net
まさに泥船だよね
小泉はすぐに逃げた
あの服の着付けがだらしないことが運気を逃がしたんだろうね
トップがあれでは貧乏神しか寄ってこないよ

386:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:25:06.84 JvVoT3EW0.net
しつこいわこいつ
玉木の是々非々の考えまんま利用して「国民民主が部分連合入りした」って名目欲しいだけだろ
玉木は絶対に受諾するなよ

387:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:25:17.89 AlgEfN+h0.net
>>366
こんなんで禊が終わったと多数は思わない
何度言わせるんだよ

388:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:25:19.06 vUJvrwCe0.net
>>372
政局終わらないと国家開けないだろw

389:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:25:33.04 XhyXpGpU0.net
>>374
埼玉で党首落とした国民に頼む石破ww

390:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:25:37.34 vQ8nqVrk0.net
自公は少数与党は避けたい
玉木総理大臣誕生だよ

391:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:25:50.28 vt0w48Og0.net
>>347
ど左翼の旧社会党でも作るつもりか?

392:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:25:51.05 XQuq3lzl0.net
国民と組んで共倒れが一番いいな、最後に立憲だけが残るのが日本にとってベストな未来

393:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:25:54.67 IXTUlN2Q0.net
>>375
都構想賛成します、とかなったら指名するんじゃね 揉めるだろうけど野田ができるか

394:
24/10/29 08:25:56.82 Nm+qxKeI0.net
自民党って過半数とると増税するよね?

395:朝鮮漬
24/10/29 08:25:58.21 49NZxcLb0.net
>>369
首班指名で石破と書くだけやろ
("⌒∇⌒") キャハハ

396:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:26:03.36 y46lDDsu0.net
>>361
壺きっしょw

野田は壺の神輿になるのはオススメしない
立憲全てが壺扱いされるだけだ

397:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:26:15.13 TaVrMwAQ0.net
>>390
玉木だって少数与党は避けたいだろw

398:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:26:19.79 rY5Pgvgl0.net
>>328
そりゃあそうだ。
自民党と組むんだったら、
『あ、それだったら自民に入れるのと変わらん』ってなるもん

399:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:26:25.04 H0IaqWLN0.net
>>361
アベ派と創価はもうたくさんだよ

400:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:26:28.03 pQk1uBL00.net
>>389
2000万円砲は痛かったよな公明党にとって

401:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:26:39.47 06sHCSYu0.net
>>380
責任を決めるのはあなたではなくね?あなたにそんな権力あるの?

402:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:26:43.68 vUJvrwCe0.net
>>389
今川が織田に頭下げてるみたいな話w

403:
24/10/29 08:26:48.34 hjXSAVPi0.net
過半数割った瞬間に自民票が移った民主を取り込もうとするの見苦しい

404:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:26:54.69 w0is6Afg0.net
立民と部分連合で
消費税20%
選択的夫婦別姓もあり得る
同性婚や外国人参政権、これもあり得る

405:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:27:01.69 Auo9SsJa0.net
>>393
大阪で立憲カスなのに
立憲が都構想乗ったところで
維新からすりゃ「で?」って感じだな

406:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:27:02.69 vOtoQrWM0.net
で、石破が総理になったらまたトリガーガン無視のように捨てられるんだろw

407:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:27:05.90 SXNAPF+i0.net
立国は地方だと上手くやってる所が多い
うちの県ではすべての選挙区で相互支援してたし

408:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:27:08.91 PELtKi220.net
>>374
国民も公明代表を落選させた

409:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:27:09.62 8iX+SZXe0.net
石破は案外ねばるな
高市を頭にしてたらもっと大惨敗だったろうし頭の悪いノラウヨのためにもさっさとそうしとおくべきだった

410:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:27:16.53 s8ojWBaY0.net
>>148
普通にそれだよな

411:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:27:18.29 AlgEfN+h0.net
>>397
だよなあ
どう見ても短命で終わるし

412:
24/10/29 08:27:20.13 VJ/UGPHj0.net
日本人て節操なくなったな

413:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:27:20.42 vUJvrwCe0.net
>>394
立憲もな
野田でも石破でも日本は終わり

414:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:27:25.21 NP4CNEOj0.net
部分連合というのは国民民主にとっても本来はプラスなんだろうが自民が否定されているこの状況下でやるのが正解なのかはかなり微妙だな
来年参院選もあるしそれまでは様子見が一番じゃね

415:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:27:28.55 XhyXpGpU0.net
>>400
その議員推薦してたしな

416:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:27:35.11 S+v09jR70.net
立憲なんかに固定支持層がいるという地獄

417:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:27:37.09 ThBWIZCm0.net
きっちり非公認に金ばら撒く感覚
高市一派を一掃し
萩生田光一と世耕を参院選まで復党させなければ難局を乗り切れる
そこが森山のバランスのすごいところ

418:
24/10/29 08:27:38.77 iiz6+z690.net
同じ負け組の維新に頼めよwww

419:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:27:41.93 T/o66y2C0.net
これは玉木は受ける

420:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:27:43.22 kas+6LiF0.net
政策丸呑みしろとか玉木を総理大臣にしろとかさぁ…
それ反対反対言ってるだけの野党と何が違うんだ?
妥協点見出すのが国会の役割だろ

421:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:27:51.48 bYetxPqy0.net
公明が自民裏切って野党連合で団結したら面白いのに
さすがに石破も責任取るだろ

422:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:27:54.48 wrP/j2y70.net
これで、扶養控除上限アップや原発再稼働、原油高対策漕ぎ着けたら、また国民民主の評価は上がるし上手いポジションだな

423:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:28:02.33 w0is6Afg0.net
>>393
石破の地方重視姿勢で都構想を後押しする、となれば維新は組むだろう

424:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:28:15.30 XhyXpGpU0.net
>>404
そんなことしたら自民党分裂するやろ

425:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:28:16.96 IXTUlN2Q0.net
しかも予算を決めるこの時期だから玉木の重要性が半端ない、予算のための選挙と政治家だからな 予算通さないとかもできる

426:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:28:18.47 ThBWIZCm0.net
>>416
原理主義者は好きだろ
小沢ファンも生存確認できたし

427:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:28:23.82 XQuq3lzl0.net
>>404
立憲が組むならニーサ課税が必須だな

428:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:28:28.19 mRcZxRIB0.net
>>387
禊は終わってないが、現実問題、他の議題が山積しているからね。新たな事実が出てくるまでは、本題入ろうよって雰囲気にはなるよ

429:donguri!
24/10/29 08:28:31.54 idJylIjK0.net
>>278
国民民主党じゃなくて立憲民主党の支持者が連携して欲しくないと必死に反対して足引っ張ってるだけ

嫌われ者の石破を担ぎ上げた結果、自民党支持者の3割以上が国民民主党や維新、保守党に投票し議席を減らしたことを考えると立憲と連立した時点で国民民主党もオワコンやね

430:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:28:41.73 y46lDDsu0.net
>>389
そういえば石井落としたのって国民だっけwww
もうこれ内ゲバでいいだろw

431:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:28:44.67 4U9FYamW0.net
>>406
少数与党は内閣不信任出されたら終わり

432:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:29:04.09 Opakah/50.net
>>366
石破「非公認議員に2000万円配って支援するぞ」

これが大惨敗の原因何だよなぁ

433:
24/10/29 08:29:09.21 BWw+MpoJ0.net
>>3
石破と国民は相容れないだろ
防衛増税も示唆してるしな

自民信者が野田は増税とか言ってるが野田は増税しないのは名言してる

434:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:29:11.27 vQ8nqVrk0.net
>>397
玉木が首相指名されるなら
確実に過半数とってるよ
自公国民連立政権だから
野田と玉木で決戦投票になる可能性派はないから

435:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:29:13.09 TaVrMwAQ0.net
野田のムーブにも期待だな

維新はさっそく内紛始めてるからどこにも相手にされないだろう
普段から吠えすぎたな

436:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:29:13.23 ktkRNTAl0.net
>>1
・・・・続投できるんですか?

437:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:29:19.11 nYyJ+1h40.net
自民に入れたくない票で獲得した議席数なのに、自民と組んだら次の選挙で投票されないよ

438:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:29:23.68 I7IPZdM50.net
自民と組んで
政策実現させて
今の社会党みたくなるのもいいんじゃね?
二度とこんなチャンス巡ってこないぞ

439:
24/10/29 08:29:24.70 yO1QBrP20.net
>>383
103万までしか働いてない層がどれだけ多いのかも知らんカスは黙ってろ

440:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:29:30.95 KR4MlPT60.net
国民が自民党のスパイや別働隊なのかどうかを測る試金石になるな。

441:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:29:37.05 xOjtEmWK0.net
>>307
共産やれいわとかに貸し作ったらどんな反日法案に協力させられるか分からないだろ
国民民主党は親日だからな

442:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:29:37.13 mT0LwWaq0.net
数集めなきゃ公約実現出来ない事も考えなきゃな、まぁ所詮は政党助成金狙いの万年野党で満足してるんだろ。

443:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:29:37.25 SXNAPF+i0.net
もう河村たかしで良いよ

444:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:29:40.27 CN5IKatf0.net
>>1
トリガー条項の約束破ったの謝れ
話はそれからだ

445:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:29:42.27 YFrwrz280.net
>>387
多数とかぼんやりした話じゃなくて
選挙区毎の有権者の意思表示はされたでしょ
風か吹いたらフラフラ投票に行く無党派とかいう虫けらは飽きちゃって参院選には来ないよ
自民から離れた保守票をどれだけ石破が取り戻せるかってことしか起きない
簡単な話だと思うんだけどなあ
因みに俺は選挙区も比例もジミンなんかには入れてないからね

446:朝鮮漬
24/10/29 08:29:49.47 49NZxcLb0.net
国民・玉木代表、首相指名選挙で他党党首に投票ありうる考え示す [Hitzeschleier★]

あはは("⌒∇⌒") キャハハ

447:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:29:55.95 S+v09jR70.net
>>426
あんなのが野党第一党のうちは日本は変わらんな
あと10年くらいだけど

448:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:30:04.23 JgiS9eR20.net
減税を公約に掲げて勝ち取った議席なので、

消費税廃止。
金融所得税5%未満。
所得税半額。
ガソリン税廃止。
固定資産税廃止。
NHKのスクラソブルイヒ。
高速道路の無料化。
総理大臣の椅子と大臣の椅子6つ以上。

を要求しよう。

財源は海外へのバラマキ廃止。
年収1億円以上の超富裕層への増税。

449:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:30:17.28 v0PAZKLd0.net
自民が嫌で入れてんだろ
裏金政党うぜえよ

450:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:30:24.16 232m0X740.net
国民民主も結局、口だけだから逃げるのか

451:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:30:25.38 D6tyTvzL0.net
ちゃんと条件をつけて、その条件を、公開できるものだけでいいから国民に向けて公開した上で連立すれば
取り込まれる心配はないだろ
逆に裏でコソコソやるから反故にされる
情報化・双方向化の時代なんだから、国民を証人にして事を進めていくやり方をとるべきだ

452:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:30:26.80 zjfuxw6o0.net
嘘つき同士仲良くやればいいじゃん

453:名無しどんぶらこ
24/10/29 08:30:27.29 ZM30p/b10.net
>>1
敵の敵は味方というしなw
在日民主と分かれた売国民主は少数派だからこそ切り崩しやすいし
何人か閣僚に受け入れてあげるとでも言えばほいほいついてくるだろw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch