24/10/21 07:41:25.40 k7H4zM1G0.net
>>749
円高は国力があるという事
豊かになれば円高、デフレになるのは当たり前
豊かになれば労働者は要らない、しかし働かないと収入は得られない、この矛盾が起きたわけで
本来はGDP向上を求めるのではなく、過剰な生産性向上により失った地域繋がり、家族つながりを強固にする為のゆとりある生活を求めるべきだったわけで
たとえば直接庶民に金をばら撒けばよかった事
生産向上ではなく労働者の負担軽減しながら再分配、つまり階層化して硬直した大企業の分散化、個人事業の優遇化
他国では当たり前の事
モノが余れば低価格競争が起きる
低価格競争は、人件費削減にまで踏み込み、給料がなかなか上がらない
デフレ対策はインフレを起こせば解決するというデタラメな考え方が日本をダメにしてる
日本のインフレは、物価高、ステルス増税しかない
デフレ対策は、産油国がやってる様に協調的な生産調整しかない