24/10/07 01:00:11.75 cFOiYpYU0.net
>>132
持ってくる、育てるのは俺たち国民だよ
なんで「持ってきて」とか偉そうに他人事なんだ?
俺たちが政治に無関心で野党を育ててこなかったツケ。
そして変化を嫌い思考停止で自民党に投票し続けた結果、自民党が汚職不正&他国カルト汚染されていたというツケ
それが同時に回ってきてるんだ
151:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:00:16.79 E9VgN+GN0.net
非正規比率推移、90年代初頭から殆ど変わらないペースで上昇しているのが分かるが
もっとも角度が厳しいのは90年代後半
小泉竹中政権の時代に特に非正規比率が他の政権時より上昇率が高かった形跡はない
URLリンク(www.ritsumei.ac.jp)
152:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:00:19.94 J79GgVDq0.net
>>135
少なくとも75歳まで支払いあるとか言う時点できついのでは。しかも、こんな一番高い時に物件買うとか。
別に固定支出も何も、難しかったらランク落として引っ越すしかなくないか。
修繕費とかあるし、毎月積み立てとかもあるし、75歳まで金はらっても、その時の家の価値はほぼないでしょ。なら土地つき戸建ての方がはるかに特よ。土地は資産になるんだから。
153:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:00:37.52 MS/cV7Y30.net
>>148
つまり自民に入れるか、死票になるのか二択だな(維新は大阪、共産は沖縄1区なら死票にならないが)
154:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:00:44.54 vMlHb/HU0.net
資本主義で財界に喧嘩売ったらどうなるか。
あの手この手で印象操作工作なんかやられて叩かれるぞ。共産党みたいにボロ屋にポスター貼られるようになる。逆に立派な家なんかには自民党のポスターが貼られているが
155:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:01:06.97 ULaMnSLe0.net
外国人の免税と輸出戻し税廃止から始めよう(笑)
156:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:01:10.48 11Iixhmu0.net
財務省は結局社会主義国家にしたいんじゃないのかと思ってしまう
157:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:01:28.88 MS/cV7Y30.net
>>151
小泉竹中がやったことで数字に見える一番デカいことは公共事業削減なんだが、なぜか派遣のほうが騒がれてるよな
土建屋は地獄を見た
158:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:01:30.60 g1g7s1P10.net
下流層は常に野党を選択するのが正解
下流層の自分と向き合えないバカが自己欺瞞で
愛国だのというワードに踊らされて与党に入れてしまう
159:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:01:43.78 qja/VTmJ0.net
>>139
最高だなそれ
160:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:01:47.06 JpzkJ5sY0.net
法人税上げないと消費税は下げれないのでは?
今までその逆で消費税増税してたんだから
161:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:01:50.84 /b77jNTV0.net
そのシステムを作る為にいくら税金使うつもり?
162:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:01:54.75 MS/cV7Y30.net
>>156
財務省は財政均衡に近づくなら小さな政府でも大きな政府でもどっちでも良いという連中じゃねえの
無節操
163:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:02:07.01 m1Y8+G8C0.net
>>24
デフレの原因は消費税なので、消費税廃止を主張する勢力に投票することが肝要です
れいわ新選組と日本第一党ですね
参政党は安藤ひろしが入ったので従来よりは消費税廃止に力を入れるのではないかと思われます
日本保守党は消費税マイナス2%にするとか主張していて(8%にする、とは違うの?)ちょっと意味がよくわからないのですが、
れいわ新選組に拒否反応を示す元自民党支持者の投票先としては、まあいいのかなと思います
また忘れるところでした 国民民主党もいました
しかしここは時限的に5%に減税するという中途半端なものなので、なんだかなあと思います
党の立ち位置と同じく中途半端です
玉木くん、そういうとこだぞ
164:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:02:21.92 J79GgVDq0.net
>>153
石破が覚醒して孤軍奮闘で頑張ってるから、最早石破でいいかなと思い始めてきたわ。
165:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:02:27.62 JJLZ9iRn0.net
>>154
正当のポスター貼ってる時点で立派な家じゃないなw
166:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:02:27.82 M+D0/dqp0.net
今回は共産党排除と自民党の内紛で保守層の票がごっそり移って大躍進だな
自公連立過半数割れは決定として第1党になるかもしれない
167:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:02:40.58 g1g7s1P10.net
>>156
中国みたいな一国二制度で管理したいのだろ
168:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:02:42.69 6bpTvz/M0.net
出来ないことを公約にされても投票するのは情弱だけ
169:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:02:55.04 MS/cV7Y30.net
>>160
現状で消費税を下げると言ってるのは国民民主と令和だが、国民民主は資産課税と社会保障削減、令和は法人増税と所得累進課税強化で対応
170:
24/10/07 01:02:55.03 6D4zPXY60.net
>>138
主張はわかるんだが、「支払ったことになっている」ってのがあるので、三号廃止になるし、半額しか支払額ないですね。ってやると裁判で負ける可能性もでる。
三号から廃止になっても、「支払ったことになっている」の部分が否定されると国民年金の支払とも統合性が取れないし。
171:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:03:00.73 MKbT9cVs0.net
公約にしなくても党の方針として今日からできることもあるよね。
それはもう既に実行済みなのかな?
172:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:03:12.78 JJLZ9iRn0.net
>>157
その割に潰れた土建屋がないけど、なんで?
173:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:03:19.87 BG9w7ZR70.net
インボイスのせいで確定申告ぐだぐだになったのに
そこに還付申請とかもう無茶苦茶やな
174:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:03:22.69 KYKzZRz50.net
どうせ還付金詐欺やろ
175:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:03:50.90 XdLIFg6z0.net
>>2
絶対そうなるわな
176:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:03:51.82 cFOiYpYU0.net
ガミさんの一石というか一撃で色々変わってきた感じはあるな
暴力で民主主義を破壊することは許されないとか言うけど、三権分立を壊そうとした権力者はそもそも民主主義の敵じゃないのか
177:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:04:03.55 7xdMW6jM0.net
中低所得って線引きもちゅうとはんぱだし制度が面倒臭すぎる
178:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:04:06.18 JJLZ9iRn0.net
>>171
政権取らなきゃ何もできないよw
179:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:04:09.17 vMlHb/HU0.net
>>140
増税に関しては実は安倍政権が増税凄かったんだけどな。消費税以外でも。
それで国民負担率一気に12%近く上がってる。民主党や増税メガネ事岸田はむしろ国民負担率下げてる。
つくづく政治はイメージと感じるわ
180:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:04:12.08 FvalbU460.net
そうでしたっけウフフ
181:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:04:33.08 4HUI2mF00.net
>>1
立民の公約なら実現しないから安心した
こんなの絶対やるべきじゃない
高齢者への更なる優遇でしかない
182:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:04:45.35 HrI6Jdqj0.net
>>1
俺は支払いをクレジットにまとめてるからいいけど、多くの日本人は現金大好きだから還付だと相当数の不満出るぞ
所得で区切るなら消費税撤廃して高所得者の所得税を上げればいいじゃん
183:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:04:48.02 rdte/U4r0.net
レジでマイナンバー読ませれば消費税タダw レジ袋無料\(^o^)/
184:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:04:58.94 w88rRq9s0.net
消費税の還付は確認の手間と経費が掛かるだろ。下げるか廃止した方がいいだろ。
185:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:05:12.36 LAq7sy2/0.net
同一労働同一賃金は規制緩和された業界で実現してるぞ、低賃金の状態でね
財政規律派が内閣や政党にいる場合は注意した方が良い
彼らの経済政策は最終的にトリクルダウン理論になるから、反対の人は気をつけておかないといけない
186:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:05:12.84 MS/cV7Y30.net
>>172
小泉&民主党時代に派手に減ってるよ
URLリンク(www.mlit.go.jp)
187:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:05:29.54 g1g7s1P10.net
高速道路無料化は実現できたけど
小沢の「ダメだ」の一声で終わった
小沢と絡んだら終わり
188:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:05:34.00 JJLZ9iRn0.net
>>176
三権分立といっても、組織としての司法は行政の一部だからな。
189:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:05:55.10 vMlHb/HU0.net
>>165
実際に街いってどんな家にどこのポスター貼られてるかに注目してたら良く解るよ。
公明は良く解らない…
190:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:06:09.77 E9VgN+GN0.net
小泉竹中政権以前から公共事業費は減らされているが、そもそもバブル崩壊後に異常増加したのが正常化しただけ
URLリンク(www.mlit.go.jp)
バブル崩壊後に景気対策+アメリカからの内需拡大圧力により、公共事業費が異常増加した時期がある
その時期に比べて減っている、異常な状態が終わっただけで、減り始めたのは小渕政権の頃から
191:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:06:31.80 MS/cV7Y30.net
>>188
あれ教科書の教え方が悪いよな
司法権が独立して行政立法と渡り合えるような誤解を生じさせてる
司法権がそれほど強い国なんて存在しないのに
192:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:06:40.41 cFOiYpYU0.net
>>168
同感だな
>安倍晋三首相は5日午後、都内で講演し、政府が打ち出した成長戦略の実現で「1人あたりの国民総所得は足元の縮小傾向を逆転し、最終的には年3%を上回る伸びとなる。10年後には現在の水準から150万円増やすことができる」との見通しを示した。
193:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:06:46.80 xgePE0Ti0.net
自公政権12年間で日本がどれだけ没落して国民は貧しくなった事か
諸悪の根源である自公政権を終わらせてくれるならどの野党でも構わん
194:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:06:56.22 m1Y8+G8C0.net
三谷幸喜の映画『記憶にございません!』では通行人のサラリーマンが「消費税があるから、俺たちの給料があがらないんだよ」と言っていた記憶があります
また中井貴一総理大臣が「消費税を少し下げて、法人税と所得税を少し上げるのはどうでしょうか?」と言っていた記憶があります
富国強兵を成し遂げるためには、下げたほうがよい税金、上げたほうがよい税金を区別する必要があります
更に財政支出についても「誰に対して支出するのか」の視点を抜きにしては語れません
単純に財政支出の金額を増やせばよい、というものではないのです
195:
24/10/07 01:06:58.31 qt5Bzc0e0.net
どうやって還付金決めるんだよw
196:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:07:10.92 a/IhOSJs0.net
嘘です
197:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:07:17.92 w88rRq9s0.net
>>179
安倍が所得税、相続税に消費税を二回上げたこともネトウヨは忘れてるからな。
198:
24/10/07 01:07:42.94 IdtaEAI/0.net
国政的な中所得者って300万ぐらいか?
199:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:07:57.29 JxiuuStc0.net
どうやって?
200:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:08:00.48 J79GgVDq0.net
>>170
裁判で負ける???裁判所は高度な政治判断は出さんよ。3号廃止になっても、支払ったことになってない。とは一言も言ってないよね。
普通に制度変更が起きました。3号について遡及して公平な負担金のお支払いがない場合は、国民年金の最低の4万とかだっけ。それを上限にお支払いするとかやればよいし、何度もいうが3号の分を男性と折半して負担すればよいのでは。と言ってる。会社が半分出して1人分しか払わない。これが公平なのか。
201:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:08:01.09 rdte/U4r0.net
>>195
ジャスラック方式\(^o^)/
202:
24/10/07 01:08:04.51 izJXYnJv0.net
私立大学は駄目
東京一極集中の原因
203:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:08:14.95 MS/cV7Y30.net
>>190
バブル期に急激に増やしすぎたのは間違いないが、
長期的に見たら緩やかな増加が好ましい(物価水準も踏まえれば本来は不可避)なのに、
1980年と現在で大差なくなってるのは、国土計画の破綻的な失敗というやつではないか
204:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:08:35.62 eaAk4kjk0.net
還付って何?領収書取って申請でもしろとな?
205:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:08:44.57 kgclEqjS0.net
>>198
600万じゃね
206:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:09:07.18 LAq7sy2/0.net
>>197
安倍政権でそれを推進した人は今の内閣にもしっかり入ってる
207:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:09:50.08 U/kOeXre0.net
>>146
民主主義そのものをやめた方がいいんじゃね?
そもそもが日本は独立国じゃねえだろ
選挙したって首相はどうせユダヤの言いなりになるんだし意味ねえよ
国民もバカだから立憲とか元彦とかを選挙で選んで自滅する
もううんざりだわ
208:
24/10/07 01:09:55.67 IdtaEAI/0.net
>>205
年収の中央値は400万だったはず
209:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:10:15.50 pbBtcNsd0.net
消費税率を下げろ、貧乏人は助かって金持ちは高額商品買いまくって経済回す
210:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:10:31.99 DFoy2Ly30.net
>>188
議院内閣制だから行政も立法との区別がつかない状態だしなw
211:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:10:35.56 BDv5MdWB0.net
レシートが売れる?
212:
24/10/07 01:10:45.93 6D4zPXY60.net
>>200
あぁ、支払ったことになっている、の部分は変えないのか。
なら普通に、新規加入が停止になっていまの加入者が得する形に数十年で切り替わりにするだろ。
213:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:10:54.46 m1Y8+G8C0.net
消費税の正体。身近であるがゆえ誤解されている重税、消費税を解説。
URLリンク(www.youtube.com)
214:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:11:15.98 fht78iYb0.net
出来もしない理想論が通用しないことを石破が証明してくれたからな
こんなもんムリだ
215:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:11:23.43 1zRpil7b0.net
"【10/6】石破首相・裏金議員43人に比例重複立候補は認めずも、非公認は6人(実質3人)の結局激甘処分!"
https:
//youtu.be/plccREj2v3Q?si=TPaWptlCFLFmciyC
お金にプラスチャンネル
https:
//kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1728015750/127
216:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:11:31.78 m1Y8+G8C0.net
消費税の闇。消費税はなぜ存在しているの?増税で喜ぶのは誰?消費税の裏側を解説
URLリンク(www.youtube.com)
217:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:12:12.73 m1Y8+G8C0.net
税は財源ではない。では集めた税金はどうなってるの?税金は何のため?国債と税金の関係を解説
URLリンク(www.youtube.com)
218:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:12:12.97 cFOiYpYU0.net
還付されるならガリガリ君コーンポタージュ味買おうかな
経費じゃないですよ
219:
24/10/07 01:12:13.53 L4ymGf5B0.net
>>204
それやったら確認の為の事務作業が膨大なって派遣社員雇う人件費がまたかさむな
220:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:12:14.37 qKrM5+TB0.net
いや、普通に税率下げろよ
221:
24/10/07 01:12:35.16 izJXYnJv0.net
正直消費税も社会保険料も下げられるだろ
還元は嘘なんだよ
何%に下げる以外は嘘
222:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:12:39.98 rdte/U4r0.net
国会議員って30人くらいでいいよねw
223:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:12:46.49 83OaqfYp0.net
食料品消費税無税が先だろ
還付とかアホか
224:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:13:02.49 m1Y8+G8C0.net
国債の60年償還ルールと、財政法の呪縛を解説。日本を苦しめる緊縮財政を招いた元凶
URLリンク(www.youtube.com)
225:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:13:03.05 MS/cV7Y30.net
>>222
秘書が300人ぐらいになりそう
226:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:13:16.19 AAwbkq3+0.net
あなちやまやらまら
227:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:13:37.16 iFw9kEMu0.net
>>37
世帯なら2000万までOKやろ
228:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:13:41.34 JJLZ9iRn0.net
>>186
小規模事業者が減っただけ。
独占化が進んだともいえる。
229:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:14:00.66 DhcqowXz0.net
>>11
手取りの10%は消費税に回るとか。
230:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:14:02.20 J79GgVDq0.net
>>212
だから制度変更だと言ってるのでは。だから今の加入者が得をすると行っても、制度変更だから、例えば3号の人はその分男性女性共に支給を3年遅らせるとか。または、支給を数%減額して支給するとか、制度変更に応じたやり方があるのでは。
あと厚生年金と国民年金の合併はガチで議論されてるよ。金が無い国民年金と余裕がある厚生年金を一つにまとめる。
231:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:14:03.42 99ZfMVAN0.net
>>1
期日、具体的な内容、実現可能な理由を示さないと。
口だけじゃ誰も信用しないと思うよ。
みんな過去を知ってるし。
232:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:14:08.44 U51kyRMb0.net
脱糞は嘘しか言わないな
消費税増税25%目指すんだろ
キチガイ脱糞
233:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:14:10.02 VUX8nFPu0.net
良いと思うけど消費税減らして金持ちに課税したほうが楽じゃね
まあなんにせよ某元首相が居なくなってから色々動き出しているようで嬉しいわ
234:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:14:10.21 eaAk4kjk0.net
こんな非現実的な公約なんか出してるから、いつまで経っても票が集まらないんだよ?
235:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:14:20.53 0aSMHui70.net
全政党で唯一、消費税増税を掲げる立憲民主党w
>消費税は軽減税率制度に代えて、中低所得者が負担する一部を税額控除し、控除しきれない分を給付する制度
236:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:14:24.64 r69acvhS0.net
>「分厚い中間層の復活」と銘打ち
いや、これ安倍や岸田も言ってた事じゃねーの?しかもただのばら撒きだし・・
落ちぶれたなあ立憲は
237:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:14:58.87 OqMHVMT70.net
>>1
消費税免除カードでも配るのか?
会計の時に提示するのか?
それって低所得者ですって言い回ってるようなものじゃん
たった数%の為にそんな恥かきたくないわ
238:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:15:05.52 xgePE0Ti0.net
経済ばかりに目が行くと見落としがちな事だが自民党には危機対応能力が全く無いからな
東日本震災と能登震災での対応の差、尖閣国有化や船長逮捕の旧民主党と現地で子供が殺されても何もできない自民党の差
しかも自民党は外人を呼び込み放題でグエンは暴れまくるしクルド市役所までできてしまった
おまけに税金は海外にバラマキ放題。売国自民党では日本を守れない
239:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:15:19.99 E9VgN+GN0.net
日本のGDP比公共事業費は先進国でいまだに上位であり、どちらかといえばやり過ぎな部類
URLリンク(www.mof.go.jp)
>これまでの公共投資の規模について、主要先進国で比較すると、日本では長期に亘って固定資本形成(フロー)が
>高水準で推移しており、その結果、固定資本ストックについても極めて高い水準にある。
>主要先進国における一般政府の総固定資本形成(対GDP比)の推移
>政府固定資本ストック(対GDP比)
GDP比の公共事業費も主要先進国上位の状態が続き、長期間やり過ぎてしまった結果が、
GDP比での固定資本ストックの異常な多さ
結果、これから大量にインフラ更新時期を迎える老朽化インフラに日本は苦しめられ続けることになる
やり過ぎた公共事業は後からも日本を苦しめ続ける
ちなみに金もないが労働者もいないので、かなり絶望的な状況といえる
240:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:15:24.80 JJLZ9iRn0.net
>>189
古くからの高級住宅街を見てごらん。
亡くなった鳩山さんの家なんて自分のポスターも張らなかったw
241:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:15:25.21 MS/cV7Y30.net
>>228
就業者数でも小泉~鳩山期に減少、震災からはヨコバイ
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
242:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:15:31.46 g1g7s1P10.net
立民のスローガンはいつも
みんなで貧乏になりましょう
243:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:15:51.96 J79GgVDq0.net
適切な価格転嫁で最低賃金1500円以上を実現するとした。
いやできないだろ。中小バタバタ潰れるか。補助金出してやるんなら、最初からやんなくて良いよ
244:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:15:56.40 U51kyRMb0.net
嘘しか言わないゴミくず脱糞
245:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:15:59.60 WuoPIiYh0.net
負担がかかるだけ
やっぱかしこはバカだわ
246:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:16:19.28 HhiiFvMt0.net
還付受けるには
該当者全員確定申告
すべての領収書保管で帳簿記入必須
247:
24/10/07 01:16:33.86 izJXYnJv0.net
正直消費税は0%に戻してくれ
これ不要なんだよ
248:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:16:47.15 qyXsw8h10.net
>>1
それより国防だろw
消費税30%に上げて空母と核を買おう
249:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:16:57.43 51WwmZa+0.net
バラマキは小池だけにしとけよ
バカなおばさんをひっかけようと必死だな
250:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:16:57.56 MS/cV7Y30.net
>>239
日本の地理的特徴を無視してる
同じ長さの道路を通そうにも日本ではカネも手間もかかる
251:
24/10/07 01:17:30.73 IdtaEAI/0.net
なんか年収数百万のとこに10万円還付程度な予感
252:
24/10/07 01:17:47.20 1cER487C0.net
立憲がこの公約で政権取れた場合
(立憲)還付するので不足分を補うために消費税増税します
(馬鹿)どうせ還付されるから増税してもいいぞー
(国会)消費税増税通過
(立憲)やっぱ財源ないから還付なしな。ついでに解散総選挙するわ。
(自民)禊は済んだ!
まで読めた
253:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:17:55.03 OIrfXQOF0.net
誰がいくら使ったなんてわからないのに
消費税の還付なんて無理でしょ
レシートとっとくの?
254:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:18:06.94 m1Y8+G8C0.net
貨幣博物館の説明によると
(引用)
1897(明治30)年、日本銀行券は金と交換ができる金兌換券(「日本銀行兌換券」)となりました(金本位制)。1931(昭和6)年には、日本銀行券の金兌換が停止されました。
その後、1942年の日本銀行法制定によって、兌換制度が正式に廃止され、管理通貨制度に移行しました。
(引用おわり)
1942年は戦時中であり、金兌換なんてやってたらとてもじゃないけど紙幣をたくさん発行することはできません。
戦争遂行のためには猛烈な生産活動をしなくてはならないので、税金で足りない分は国債を発行して日銀に直接引受けてもらい、それにより戦費を調達したのでした。
その反省のもとに制定されたのが、財政法四条、五条です。その気持は痛いほどわかるのですが、羹に懲りて膾を吹くの弊がなきにしもあらず、です。
とにかく今となっては経済成長の足枷となっている財政法を改正することが肝要です。財務省や支配者様がなんといおうと、国会議員が「その気になれば」法改正は可能です。
問題はれいわの山本太郎でさえ、財政法四条の改正に消極的になっている政治の現状です。せめて60年償還ルールの改正だけでもやってくれるといいのですが。
255:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:18:21.31 FM1KUUpL0.net
給料上がってるんだから低所得者への給付金だけでええよ
税率はイジらない方が良い
256:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:18:27.73 LAq7sy2/0.net
財政規律を重要視する財務省が消費税という安定財源を手放すわけないだろ
257:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:18:34.03 g1g7s1P10.net
>適切な価格転嫁で最低賃金1500円以上を実現
いい歳になってもこういう空想論を吐いちゃうのが野田w
258:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:18:36.71 rdte/U4r0.net
最低賃金1500円になったら物価も上がって消費税も上がるよw
259:
24/10/07 01:19:04.14 izJXYnJv0.net
民主党は増税党
維新のほうがいいわ
260:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:19:06.99 JJLZ9iRn0.net
>>241
民主党の時は上昇傾向。
ただ期間が短すぎて参考にはならない。
261:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:19:17.17 n32+ELXn0.net
>>1
還付じゃなく生活必需品の消費税率下げたらいいだろ
262:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:20:07.84 UASIhMkJ0.net
そうでしたっけ?ウフフ!
↑こうなるのが目に見えてる。
263:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:20:12.37 JJLZ9iRn0.net
>>242
自民党の資本家は栄えて労働者だけ貧乏になれ、よりはマシかな?w
264:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:20:21.11 x/psQ2dq0.net
ふざけるなそんな難しい計算が俺にできるわけないだろ
265:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:20:29.29 OIrfXQOF0.net
消費税一律で下げて
金持ちの所得税をあげればよくね
そのほうが簡単だよ
266:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:20:39.27 MS/cV7Y30.net
>>260
だから~鳩山期と書いてる
267:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:20:49.95 JJLZ9iRn0.net
>>243
そんなこと言って経済没落させてるのは日本だけだぞ?w
268:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:21:06.87 g1g7s1P10.net
>>263
労働者が豊かになるには
金持ちが更に金持ちになるのを邪魔しないことだ
269:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:21:21.77 yl3oOBwO0.net
所得税の累進税率変えりゃいいだけなんだからそれ以外の無駄をすんなよ
270:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:21:41.82 JJLZ9iRn0.net
>>266
だから、鳩山期には上昇傾向だよw
271:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:21:43.76 md14PkdI0.net
最初からとるなよ
おまえが10%に上げたんやろが
それで苦しんどんねん
272:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:21:44.74 MS/cV7Y30.net
>>258
最低賃金が上がる→物価が上がる→税収が上がる
財務省も喜びそう
273:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:21:54.51 UfuuoTCh0.net
還元対象が年収300万円未満なんだろ?
274:
24/10/07 01:21:57.38 izJXYnJv0.net
まともなのはどちらかというと維新などの減税を言うところ
悪いが増税は論外
275:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:22:09.95 WuoPIiYh0.net
やっばかしこに政治やらせたらあかんな煩雑になるだけや
276:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:22:10.68 J79GgVDq0.net
>>267
なんでだ。事実だろ。他の国の有権者は賃金あがって、満足してるのか?
277:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:22:17.21 lCE+76wx0.net
具体的な年収を示せよ
278:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:22:26.59 HhiiFvMt0.net
河野が言ったように
国民全員確定申告申告にしないと無理
279:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:22:39.50 JJLZ9iRn0.net
>>268
おお、トリクルダウンのアホが出てきたw
安倍でさえ、トリクルダウンなんかなかったって言ってるのにw
280:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:23:03.49 MS/cV7Y30.net
>>270
建設業就業者数の推移
2009年 517万
2010年 498万
2011年 502万
2012年 503万
281:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:23:12.37 DZxPD7eM0.net
また選挙前にバラマキ公約
282:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:23:26.15 OIrfXQOF0.net
なんでこんなおかしなこと言い出したの?
283:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:23:27.58 JJLZ9iRn0.net
>>276
日本以外は、全体に賃金の上昇が起きてるな。
284:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:23:31.18 I1VaOrX20.net
>>1
公明党かよ。
285:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:23:34.45 E9VgN+GN0.net
>政府固定資本ストック(対GDP比)
これがものすごく多い時点で、道路作るコストが高いとかいう問題じゃないからね、日本は明らかにやり過ぎてんの公共事業
ろくに使われもしない道路を大量に整備してしまうのに大金使ってきたのが現実であり、それらを更新できる金も労働者もいない
既に建設労働に大量に外国人入れてなんとか持たせてるくらいの状況なので、
そもそも財政出動で公共事業という考え自体が政府でも廃れている、何故なら労働者不足で執行できないから
最近の財政出動が公共事業ではないものが中心になってるのはこれが原因
286:
24/10/07 01:23:49.96 izJXYnJv0.net
まずは減税しなよ
行政改革しなよ
話はそれからだよ
年金?医療費?
まずそれ切り捨てないと
287:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:23:52.76 r69acvhS0.net
>>253
岸田の定額減税よりもめんどくさそうだよな
こういうのにマイナカードとか使えたらいいんだけどな
288:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:23:54.95 MaB5r8NC0.net
「史上最低の決定」「世論に迎合して仲間を売った」 [972432215]自民内部「話が違う」「石破はもう支えない」 [312375913]産経新聞「石破、やっちゃったねえ。これは責任問題になるわ」 [425744418]【悲報】石破首相、安倍派と全面戦争へ [115996789]裏金議員「追い出すのは厳しすぎるのでは?」小泉進次郎「黙れ!石破さんに賛です!」 [153490809]萩生田、ひろゆきに対して「俺は統一教会の信者ではない💢」とブチギレwwwwwwwwww
裏金世耕議員、離党してるのに自民党支部維持。企業団体献金の抜け道を利用か [633746646
289:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:24:16.29 g1g7s1P10.net
>>279
アメリカはそれで回ってるからな
トリクルダウンにありつけない奴は
どんな体制でもありつけない奴なんだ
残酷だけど
290:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:24:16.63 LAq7sy2/0.net
>>279
今の政策の主流は完全にトリクルダウンに移行したぞ
291:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:24:17.14 xS8/cRkH0.net
立憲は反日売国だから大嫌いだけど、この野田さんの案は素晴らしい
納税者に還付を厚くするので源泉徴収者に手厚く還元する
小池百合子は納税してない奴らにばら撒いて票を買っていたのとは正反対
292:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:24:58.17 JJLZ9iRn0.net
>>280
1人親方なんかが減ってるだけだぞ?w
293:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:25:18.60 WdmMPrEF0.net
払ったものを返すという無駄にどれだけの人足と金がかかると思ってんの?
単純に減税しろよアホ
294:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:25:19.89 MS/cV7Y30.net
>>285
>道路作るコストが高いとかいう問題じゃない
コストが高ければその分だけ蓄積されるストックも計算上として高くなるんだけど
>ろくに使われもしない道路を大量に整備してしまうのに大金使ってきたのが現実
それはそう、合理的な国土計画より政治の都合が優先された結果
>それらを更新できる金も労働者もいない
これは非合理的な計画で建設労働者を育てなかった結果
>何故なら労働者不足で執行できないから
それもそう、もはや手遅れという点で
295:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:25:26.68 J79GgVDq0.net
>>257
今の行き過ぎた円安が是正され、日本は利上げ。向こうは利下げするという世界線で、輸出による為替での利益で最高益だしてた企業の成績はどうなるかわかるのか。
その中で1500円出せるところが増えると思うのか。東京の一定の職種限定ならまだしも全国一律はあり得ない
296:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:25:36.06 g1g7s1P10.net
>>283
株価至上主義で経済回してるからな
297:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:25:38.11 JJLZ9iRn0.net
>>286
国民福祉が国家の存在意義だぞ?w
298:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:25:46.91 xgePE0Ti0.net
5chで自民党を擁護する奴は壺かネトサポと相場が決まっている
299:
24/10/07 01:26:14.53 izJXYnJv0.net
減税しないから駄目なんだよ
何が民主党だよ
税金増やすだけのゴミだろ
移民党で増税党なんてゴミカスだよ
300:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:26:27.26 JJLZ9iRn0.net
>>289
アメリカは組合が強いから、賃金がすごく上がってる。
トリクルダウンとかまったく無関係w
301:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:26:39.82 6Fd/70bq0.net
いや廃止にしろよ還付とかアホか
302:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:26:49.65 WdmMPrEF0.net
>>289
ここはアメリカじゃないで
国も違えば人種も違うし経済も政治も違う
303:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:26:50.26 MS/cV7Y30.net
>>292
事業者数じゃなくて就業者数が減っているということは、業界自体が縮小している証拠
最近だとコロナ期にも就業者数が減少して、そのまま回復してない
304:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:27:00.41 JJLZ9iRn0.net
>>290
賃金の上昇が経済を引っ張ってるんだよ。
305:
24/10/07 01:27:02.11 izJXYnJv0.net
>>297
いらねえよ
民営化しとけ
306:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:27:03.97 OIrfXQOF0.net
消費税を5パーにして
その分の税金を金持ちからとればいいんや
野田は消費税の還付なんて実現不可能なのわかってていってるやろ
307:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:27:09.21 9PUfi8go0.net
ばら撒きキタ━━(゚∀゚)━━!!
308:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:27:15.77 E9VgN+GN0.net
賃上げしない企業相手に労働者がストライキやって賃上げ獲得しようとせず、高い賃金求めて積極的に転職しようともしない日本の労働者賃金が、
ストライキやりまくり、転職やりまくりの国の労働者みたいに上がる訳がない
URLリンク(www.jil.go.jp)
>なぜアメリカの労働者はストライキをするのか(そして勝つのか)?
賃上げを獲得するのは労働者自身という常識を日本の労働者が取り戻さない限り、
その常識をもって自ら賃上げを獲得しようとする他の国の労働者のような賃上げは起こらない
309:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:27:17.16 J79GgVDq0.net
>>283
だからなんなの?賃金が上がってもそれ以上に出費が増えたら意味ないだろ。私の記憶が確かならば、日本のみならず世界見ても物価高騰で政権与党は選挙で負けまくってるのでは。賃金上げれば解決には全くならんよ
310:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:27:27.90 MS/cV7Y30.net
>>297
無から福祉は生み出せないからな
医者が足りなければ医療は提供できない、土方が足りなければ道路はボコボコ
311:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:27:29.60 JJLZ9iRn0.net
>>296
日本では、だねw
312:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:27:50.33 g1g7s1P10.net
>>300
レイオフも受け入れるからな
日本みたいな老人になるまで仕事を作り出せなんて社会ではない
313:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:27:51.70 MS/cV7Y30.net
>>309
長期の実質賃金を見よ
URLリンク(www5.cao.go.jp)
314:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:28:13.63 6398zEzd0.net
コイツラに期待することなど何もない
所詮第二自民党
315:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:28:36.29 rQqb1iug0.net
「NHK党浜田、れいわ大石あきこへの寄附について総務省と大阪選管に安倍派、石破にブチギレ「史上最低の決定」「世論に迎合して仲間を売った」 [972432215]自民内部「話が違う」「石破はもう支えない」 [312375913]産経新聞「石破、やっちゃったねえ。これは責任問題になるわ」 [425744418]【悲報】石破首相、安倍派と全面戦争へ [115996789]裏金議員「追い出すのは厳しすぎるのでは?」小泉進次郎「黙れ!石破さんに賛成です!」 [153490809]萩生田、ひろゆきに対して「俺は統一教会の信者ではない💢」とブチギレwwwwwwwwww
裏金世耕議員、離党してるのに自民党支部維持。企業団体献金の抜け道を利用か [633746646
「維新と合流しないでね」前原「わかったぁ😄」前原「やっぱ合流すりゅ」連合「]
前原誠司氏「維新合流」に連合京都が怒り心頭 一時は見送ったはずがなぜ?【朗報】
松本人志を悩ます文春証拠にあった「“松本と同格”男性タレント」の存在森喜朗元首相 鈴木宗男氏の激励会に病院から駆けつけ [少考さん★]
によってこの】国民民主党「消費税減税でインフレに勝つ。」こいつら経済学の基礎すら分からないのかよ……… [997015421]日テレのバスが民家に突撃。フジテレビが報じる [359135761]【悲報】羽賀研二に4億円詐欺られた被害者、家庭が滅茶苦茶になり生活保護を受けるまで落ちぶれ最後は孤独死していた😲 [616817505]よせよ~
[ww第二のルフィ●●田翔太郎、元おすもうさんだった。千代大龍「喉元に殺の入れ墨はセンスない」 [
村上誠一郎総務相「今はアベノミクスの負の遺産」「安倍晋三が国賊は正論」創価学会が学会員に敗訴、「聖教新聞」掲載写真のSNS投稿めぐる著作権侵害訴訟…東京地裁 [おっさん友の会★]
特大悲報】産経新聞、村上誠一郎大臣に「国賊発言の件はもういいだろ、少しは考えたらどうだ?」とマジ説教されるwww [ [487816701]【石破さん、目の前にいる麻生さんが気まずくて「誰か間に入ってくれ!」と懇願w 暇空茜さん「日本保守党?あれって右のれいわ新選組くらいの存在だよねwww」 [359572271] [ノ首
316:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:28:52.52 MS/cV7Y30.net
>>308
重要なのはマクロの需要と供給だろ
労働需要が不十分な状態で労働者がストに入っても首を切られるだけ
個人の意識より全体の環境、個人の問題に矮小化すべきではない
317:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:28:55.44 9PUfi8go0.net
選挙前の買収合戦かw
318:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:28:57.87 0sCkkz0/0.net
事務費で中抜きしまくり
無駄金もいいとこ
アホかいな
319:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:29:02.95 g1g7s1P10.net
>>311
日本は労働者を甘やかしてるからダメだね
世界で一番労働者を甘やかしているのが日本だと思う
320:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:29:57.09 Ho7tY/cQ0.net
埋蔵金って結局なかったな
321:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:30:09.79 M5i6xbnN0.net
先ずは高速道路無料化を先にやらないとね
公約を守れよ
322:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:30:09.91 JJLZ9iRn0.net
>>303
もともと機械化も進んでるから、作業人口も普通に減る。
例えば道路一つとっても、昔は2日ぐらい通行止めにしたけど、いまは作業時間だけの通行止めで終わる。
323:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:30:16.78 OIrfXQOF0.net
こういうのってばら撒きヤメレという
レスがよくわくよね貧乏なくせに
なんでだろう
324:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:30:21.70 g1g7s1P10.net
>>302
だから日本は低迷から抜け出せないてことだね
減税なんてしても物価が上がるだけで救われない
325:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:30:29.10 Zp7GPcna0.net
条件として消費税20%にします
326:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:30:31.64 MS/cV7Y30.net
>>319
労働者だけが甘やかされてるんじゃなくて、経営者も、政治家も、役人も、消費者も甘やかされてるのでは?
「日本的曖昧さ」
327:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:30:41.19 JJLZ9iRn0.net
>>305
それをやったから、日本の経済が没落してるんだぞ?w
328:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:30:42.50 9PUfi8go0.net
確かに事務負担が大変そうだな
329:
24/10/07 01:30:55.37 izJXYnJv0.net
年金は企業に投資するタイプの民間年金でいい
医療費関連は保険会社がやるタイプだけでもいい
生活保護も同様に保険会社かNPOに頼れ
代わりに俺たちは年金社会保障費は払わないでいいようにしろ
勿論消費税なんていらない
330:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:30:57.69 MS/cV7Y30.net
>>322
長期的なトレンドとしては分かるが、短期的な動きはまた別の次元
331:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:31:03.67 uw1t+tju0.net
還付
給与所得ギリギリまで申請されたら審査が大変なんじゃ
332:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:31:12.90 g1g7s1P10.net
>>326
全くその通り
333:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:31:32.33 AaScAssi0.net
いつもこういうの対象じゃないんだよなあ
334:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:31:47.59 JJLZ9iRn0.net
>>312
昔の終身雇用と年功序列が日本経済を世界2位に押し上げたんだよw
335:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:31:58.92 xS8/cRkH0.net
>>293
消費税を細かく減税するほうがめんどくさいんだよ
バカなのかw
336:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:31:59.63 Zp7GPcna0.net
>>283
物価上昇も凄いけどな
337:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:32:10.29 REogQrns0.net
>>253
こういう馬鹿はもう書き込むなよ
普通に平均を算出しての一律還付控除にきまってんだろ
まじで低脳増えたな
338:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:32:14.76 JJLZ9iRn0.net
>>319
甘やかされてるのは経営者と資本家w
339:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:32:24.21 oQTJJVR90.net
下級税よりも上級税や
340:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:32:42.51 LAq7sy2/0.net
>>304
俺に言っても仕方ない
今回の総裁選は派閥以外にもいくつかの勢力が政争していてそっちの勢力が勝ったって側面もあるんで、反対派が暴れない限りは明に暗に進行していくよ
341:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:33:02.26 JJLZ9iRn0.net
>>330
君が挙げた人数の変遷は短期とは言えないが?
342:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:33:11.93 g1g7s1P10.net
>>334
終身雇用って戦後の制度だぜ?
朝鮮戦争が終わった辺りから40年かそこらしか
機能しなかった
343:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:33:15.14 ZOaMmKnk0.net
これだけ経済が停滞しているのだから
高所得者=社会指導者のやったことが間違いだったのは疑いない
累進課税強化しろ
344:
24/10/07 01:33:17.83 izJXYnJv0.net
>>327
とにかく企業に投資するタイプの年金と保険会社に頼れ
俺は年金と医療保険は自分のためにしか払いたくない
345:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:33:19.41 MS/cV7Y30.net
>>334
昔は言うほど終身雇用でも年功序列でも一億中流でもなかったけどね
後になってから作られたイメージ
346:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:33:21.52 REogQrns0.net
所得に応じて一律で控除還付するんだから
手間なんぞかかるわけない
347:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:33:48.41 g1g7s1P10.net
>>338
君が労働者階級なのは伝わった
348:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:33:48.67 JJLZ9iRn0.net
>>336
実質賃金というのは物価と比較してるんだよw
349:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:33:49.52 GC+Xm8Js0.net
ええやん
350:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:33:50.72 E9VgN+GN0.net
日本は労働力不足の方が深刻な状況で圧倒的な売り手市場だよ労働者の
351:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:33:58.31 WdmMPrEF0.net
>>324
まあどう足掻いても日本はもう無理よ
クーデターレベルの事件が起きなきゃ目が覚めない
まあそうなったら中露が攻めてくるからどのみち終わりだけどな
352:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:34:01.64 r69acvhS0.net
結局目玉となる政策が打ち出せないようじゃダメなんだよ
政策は自民と大差なしで、裏金だけが争点じゃ、無党派層は動かんよ
裏金議員が居なくなったからって日本の政治やおれらの生活が良くなる訳じゃないからな
353:
24/10/07 01:34:30.75 hFWAob8Z0.net
自民は非課税世帯にしか配らんから
立憲しかないだろ
354:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:34:35.95 xgePE0Ti0.net
>>323
壺のような自民党の回し者が野党叩きのネット工作をしているのだな
書き込みが国民感情と掛け離れて浮いているからよほど鈍い奴でなければ分かるだろ
355:
24/10/07 01:34:40.53 izJXYnJv0.net
>>350
なら移民政策はやめないとならん
これは与党も大きな野党も駄目だ
356:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:34:43.27 JJLZ9iRn0.net
>>342
組合と終身雇用を破壊した結果が、現在の日本だよw
357:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:34:46.28 J79GgVDq0.net
>>313
だから何回も繰り返すけど、だからなんなの。という話。仮にあなたの理論で海外の有権者が満足してるのなら、なんでこんな政権与党が選挙で負けまくってるんだ????
重要なのは有権者があなたのいう賃金上げれば暮らしや生活はよくなる。という仮定が事実がどうかということ。私は事実とは限らないといってる。なので必ずしも追随する必要性はないといってる。理由はそれで満足してるのなら選挙で負けるわけがないから。選挙で負けるということは暮らしや生活はそのやり方では補えないということ。
358:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:34:51.27 MS/cV7Y30.net
>>341
中曽根から森までの急増、小泉から鳩山政権までの急減、菅から安倍までのヨコバイ、コロナでの減少
このあたりは技術要因による動きだけでは説明できず、政治と経済の要因
359:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:35:28.61 GB79EYO/0.net
還付しといて15%に上げるんだろ
野田さんは政権を投げ出しオウンゴール
第二次安倍政権の礎を作った方だから信用できない
360:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:35:31.44 g1g7s1P10.net
>>351
山上みたいなが次々と現れてやっと変わるみたいな
昭和初期のファッショみたいに
361:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:35:37.96 vMlHb/HU0.net
>>197
彼らは安倍政権でビザ緩和しまくってる事や韓国ビザ無し渡航を始めたのは第一次安倍政権からってのも忘れてる(見なかったようにしてる)
362:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:35:38.77 JJLZ9iRn0.net
>>344
年金も医療保険もその集団単位だぞ?
あたま悪すぎだろw
363:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:36:10.41 MS/cV7Y30.net
>>357
「暮らしや生活」って何?
364:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:36:12.64 JATis1NJ0.net
続けるスレ 214967 中核派へのケツメド援交がバレた桜井誠 (2レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 06/01(土)03:23 ID:h5aTnWQX(2/2) AAS
】在特会初代会長ネトウヨ桜井誠51歳に天罰が下った模様⇒心不全と腎臓病で今後は人工透析 [718678614] (523) 未345
5:川口駅でクルド人排斥デモを試みた桜井誠の日本第一党、市民の反対運動にあい退:【悲報】右翼代表桜井誠さん、国葬
11:【悲報】ネトウヨの教祖「桜井誠」さんの日本第一党、韓国断行を公約に掲げるも12:桜井誠「日本第一党や共産党も消費税廃止は言ってきた、山本太郎は消費税廃止は自分しか言ってないって何手柄泥棒してんだ」 [258663303] (17)
13:桜井誠「俺がホモだから票が増えないのか?」 [258663303] (15)
14:立花孝志「桜井誠はオカマと言いましたが訂正します!桜井誠はホモが正しかったようです^^」 [863158415] (9) 未無
15:立花孝志「桜井誠はほんこんとホモセックスした仲」 [994435683] (7) 未無
16:山本太郎「桜井誠や参政党、1議席でもとってそれくらいの信任得てから物を言えよ議席産まれてないだろ?」 [994435683] (21)
17:桜井誠がカミングアウト「俺はホモ、好みのタイプは玉木雄一郎と立花孝志」 [985284829] (95) 16
18:【悲報】桜井誠烈士、未成年の男性を温泉宿に誘い込み飲酒をさせて強制猥褻の容疑で告😭 [875694619] (911)
19:桜井誠氏が韓国サムスン電子の平均年収に衝撃「こんな水準になっているとは素朴に驚いた」 [195219292] (120)
20:立花孝志「桜井誠は男に売春持ちかけるホモカス野郎、おらかかってこいよ逃げてんじゃねえぞ桜井
365:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:36:25.28 vMlHb/HU0.net
>>240
まさにそこが自民党のポスター貼られてるわ。
都内だが
366:
24/10/07 01:36:37.82 L4ymGf5B0.net
消費増税の露払いした野田の甘言を真に受ける人がまだいるんかなぁ
「そうでしたっけ?うふふ」で終わるのに
367:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:36:50.75 VE0Cn8ot0.net
中小企業には関係ないしインボイスもそのまんま
だめだこりゃ
368:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:36:58.72 kk2Xa9jr0.net
実際民主党が政権取った時、選挙前の公約何か実現できたっけ?
もう騙されないよ
369:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:37:01.25 JJLZ9iRn0.net
>>358
土建技術の発展をよく調べてごらん。
建築も同じで、事実上工場生産みたいになってきたんだよ。
370:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:37:30.05 g1g7s1P10.net
>>356
そもそも終身雇用なんてのは結果論であって
一部の公務員や大企業の特権に過ぎない
371:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:37:31.77 J79GgVDq0.net
>>363
ニュースみてくれ
372:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:37:32.33 GB79EYO/0.net
インボイス制度廃止すべし
何重にも消費税徴収するようなもの
商品やサービス価格に跳ね返り
建設業は肝心な一人親方の廃業だらけで
工期が伸びまくってきた
373:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:37:38.15 E9VgN+GN0.net
年功序列はそうでもないが、終身雇用に関しては元から幻想
企業の平均的な寿命<労働者の平均的な労働期間
こうなるので、基本的には相当に運がいい人でないと一般的な人がイメージする終身雇用は維持されない
終身雇用という言葉は、実際は企業の経営が傾かない限りリストラされない程度の無期限雇用という意味でしかなく、
実際の昭和の時代は企業は潰れまくっていたので、普通に転職しまくってた時代でもある
無期限雇用が多いのは今でも同じなので、その意味においては今でも終身雇用制度がメインになる
374:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:37:38.62 JJLZ9iRn0.net
>>365
鳩山さんの家とかその隣とかに?
俺は見たことないなw
375:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:37:58.77 RUw9a6GT0.net
訴訟ソシャゲ「ウマ娘」のサイバーエージェント、営業利益が2年前の1/10以下にな全員負担っ原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w (13レス新7: 07/木原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w q2ed(1/6) AA性被害当事者である、カウアン岡本さんが、デヴィ夫人にTwitterで意見を表明丁寧にデヴィとジャニーがとても懇意だったと暴露してるなビッグの保険金詐欺疑惑も広告主に忖度した主要メの兄弟がみずほ銀行の社長ずほは大広木原誠二嫁殺人事件 週げるという打算から木原誠二と強引に結婚の女はこんな政治家よりアウトロー的な男が好きだからovide新潮「公明党重鎮議員がソープラン
の業界団体から何度も献金受けてる件元?愛.人.が.告.発. ?エ?イ?ベ.ッ?ク.ス?執?行?役.員.が.「.キ.ャ?ク.ラ代?1.3?0?0.万?円?」.を?会?と?取?引?先.に.不?正.請?求. ?”?忠?犬.ア?ー.ルw”?で?愛?情?表.の.末.?に.11: 07/20(木)16:01 ID:OOzミオw岸田首相「天皇陛下を韓国訪問
ッグモーター、ノルマ未達だと上から「昼飯食べるな」と厳しく叱責さ12: 07/20(木自.民.党.・.え.り.ア.ル.フ.ィ.ヤ議.員. .「.”.女.性.ア.ナ.ウ.ン.サ.ー.”.と.い.う.言.葉.
376:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:38:08.52 uw1t+tju0.net
還付
給与所得ギリギリまで申請されたら審査が大変なんじゃ
377:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:38:09.87 RUw9a6GT0.net
訴訟ソシャゲ「ウマ娘」のサイバーエージェント、営業利益が2年前の1/10以下にな全員負担っ原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w (13レス新7: 07/木原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w q2ed(1/6) AA性被害当事者である、カウアン岡本さんが、デヴィ夫人にTwitterで意見を表明丁寧にデヴィとジャニーがとても懇意だったと暴露してるなビッグの保険金詐欺疑惑も広告主に忖度した主要メの兄弟がみずほ銀行の社長ずほは大広木原誠二嫁殺人事件 週げるという打算から木原誠二と強引に結婚の女はこんな政治家よりアウトロー的な男が好きだからovide新潮「公明党重鎮議員がソープラン
の業界団体から何度も献金受けてる件元?愛.人.が.告.発. ?エ?イ?ベ.ッ?ク.ス?執?行?役.員.が.「.キ.ャ?ク.ラ代?1.3?0?0.万?円?」.を?会?と?取?引?先.に.不?正.請?求. ?”?忠?犬.ア?ー.ルw”?で?愛?情?表.の.末.?.11: 07/20(木)16:01 ID:OOzミオw岸田首相「天皇陛下を韓国訪問
ッグモーター、ノルマ未達だと上から「昼飯食べるな」と厳しく叱責さ12: 07/20(木自.民.党.・.え.り.ア.ル.フ.ィ.ヤ議.員. .「.”.女.性.ア.ナ.ウ.ン.サ.ー.”.と.い.う.言.葉.
378:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:38:10.25 9PUfi8go0.net
そもそも立憲が政権とるわけないから、このスレもムダなんだけどねw
379:
24/10/07 01:38:27.38 izJXYnJv0.net
>>362
どちらも国が集団をつくる必要はない
民間でいい
380:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:38:38.74 ZWngGFC+0.net
増税?いいけど何に使うの?
科学投資 オケ
少子化対策 オケ
軍事増強 ...まあオケ
私大補助金 あ?
年金 減らせボケ
医療費 老害延命やめろ
インフラ 無駄な信号減らせ
低所得支援 増税の意味?票稼ぎ?
途上国寄付 hfthkkhhG💢
381:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:39:30.11 xNV3uVvl0.net
バラマキばっかりだな
382:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:39:37.20 tffUgP2D0.net
ガソリン値下げ隊再結成しろよ
383:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:39:38.23 MS/cV7Y30.net
>>369
技術要因だけで「10年で130万」の減少を説明できない
384:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:40:12.26 MS/cV7Y30.net
>>371
ニュースになんて「暮らしや生活」はないだろ
385:!
24/10/07 01:40:25.11 wY+osWNR0.net
今回は立憲に入れる
386:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:40:37.04 5Zb9bmco0.net
所得税と金融所得課税強化な
まあ年収300万以上はガッツリ課税やな
これには石破もニッコリやな
387:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:40:42.07 vMlHb/HU0.net
>>374
そこまでピンポイントなのは知らんが、都内は文京区、千代田なんかは自民党のポスター多いね。港区は知らんけど。
足立、板橋、豊島区とかのボロ屋は大体共産
388:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:40:45.49 g1g7s1P10.net
年収別に還付金をばら撒いても分厚い中間層は生まれない
389:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:40:51.22 fMeHyakF0.net
そうでしたっけうふふ 2
390:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:40:55.47 0aSMHui70.net
経済政策の概略
・中低所得者に消費税還付
・国公立大授業料を無償化
・私立大と専門学校は同額程度の負担軽減
・最低賃金1500円以上を実現
・18歳までの子どもを対象に1人当たり月1万5千円を支給
注※消費税の軽減税率廃止
注※所得税と金融所得は累進性強化
注※法人税も収益に応じた負担を求める
391:
24/10/07 01:41:08.35 Xp2E/RSU0.net
消費税全額戻すのか
そもそも最初から免除しろよ
車買うわ
392:
24/10/07 01:41:24.95 izJXYnJv0.net
民営化を言い訳に年金と医療費は削減すべき
もう払いたくない
消費税も廃止しろ
393:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:41:49.69 J79GgVDq0.net
>>384
いや普通にあるでしょ。あなたが暮らしと生活に必要なものは何?それが答えよ。
394:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:41:59.38 g1g7s1P10.net
厚生年金を廃止ってのは可能じゃないかな
395:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:42:27.87 HhiiFvMt0.net
そもそも
消費税は事業者の税金、消費者には還付できない
何で嘘をつく
396:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:43:24.28 9y8J+Plz0.net
変なのが湧いててお笑い
397:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:43:34.08 MS/cV7Y30.net
>>393
現代の複雑な経済だと必要なものが多すぎて自分でも分からん
398:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:43:44.41 vSH6JHwY0.net
今回の公約、なんかショボい
399:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:44:05.96 eaAk4kjk0.net
で、カネばら撒く財源は何処に?
まーた埋蔵金とか言い出すのかな?
400:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:44:12.56 /fC9AbPE0.net
>>16
前科数十犯の自民党は信じるのに?www
劣等民族だわwww
401:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:44:39.87 J79GgVDq0.net
>>390
最低保証年金はやんないで、子供ばらまきはやるのか
最低賃金もやるのなら、具体的な実現年数はない。
そもそも、大学は最高学府であって皆行くものではないからね。
これじゃ高齢者票とれんだろ。
402:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:44:45.22 MS/cV7Y30.net
>>399
消費税の軽減税率廃止
金融所得課税の強化
所得税の累進性強化
法人税の累進性強化
403:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:45:07.15 LAq7sy2/0.net
上級から金を取れって言ってる人は頓珍漢だね
その上級を増やして国を潤す方向に舵を切ってるのに気づいてないのかね
404:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:45:29.01 vSH6JHwY0.net
>>400
半島かえって兵役に着け
405:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:45:33.43 MS/cV7Y30.net
>>401
大学無償化は文教族への配慮と、(前原を接着剤とした)維新との連携が狙いっぽい
406:
24/10/07 01:46:09.50 3rGZ9e5l0.net
そういう事じゃないよな
貰えるものはありがたく貰いはするが
407:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:46:13.71 f1dr5SzW0.net
返すなら取らなかったらいい
408:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:46:17.55 +fVoDpYm0.net
選挙になったら無駄なかねばら蒔こうとするな
409:
24/10/07 01:46:33.09 izJXYnJv0.net
年金と社会保障費の民営化しろ
税金としてやることじゃねえよ
410:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:46:38.99 5Zb9bmco0.net
>>399
所得税強化、金融所得課税強化、法人税強化
働いたら負け投資したら負け
411:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:46:50.33 5xGCnm4J0.net
公約は嘘つき放題で何一つ達成しなくてもいいってほんとなの?
412:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:46:54.95 J79GgVDq0.net
>>397
まず各国の選挙結果見たほうが良い。あとは各国の新聞見て翻訳アプリ使ってなんで負けてるのか見たほうが良い
413:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:47:27.33 NYVYfhVm0.net
マニュフェスト実行しなかったらペナルティ与えるぐらいしないと信用しない
414:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:47:37.74 J79GgVDq0.net
>>409
犯罪ふえるぞ。
415:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:47:49.13 wSAqwGKv0.net
なんで減税しないん?
減税したら死ぬの?
416:
24/10/07 01:48:25.38 aZV76l8p0.net
>>1
還付じゃなくて、消費税無くせばいいだけだろ
417:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:48:26.56 MS/cV7Y30.net
>>401
>大学は最高学府であって皆行くものではない
個人的にはそう思うのだが、
昨年度卒業の高校生は57.7%が四大に、3.4%が短大に、21.9%が専門に進み、
高卒就職・浪人・ニートをひっくるめても17.0%しか居ない
社会の方向性としては全員が大学に進むような道へじわじわと向かっている
平均寿命延長に伴うモラトリアムの延長とでも解釈すべきか
418:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:48:41.08 J79GgVDq0.net
>>405
前原は石破と仲いいから、自公過半数割った時の接着剤になるのでは。
419:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:48:46.89 6398zEzd0.net
>>411
民主党「そらそうよ」
自民党「当たり前だよなぁ」
420:
24/10/07 01:49:04.05 eO2PAr+T0.net
二十万給付なら投票してもいいよ
421:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:49:04.69 MS/cV7Y30.net
>>412
国ごとに事情は色々で「共通の敗因」のようなものは見い出せない
422:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:49:05.30 00CwwyYr0.net
民主党政権時代の公約違反の数々は今でも忘れない。
国民を裏切り支持率10%代連発させておいて、白々しい。
423:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:49:50.85 J79GgVDq0.net
>>417
別に原点に立ち戻ればいいだけだし、再チャレンジで一度社会に出て金貯めてから復学形受験できるような大学のシステムを、拡充すればよいのでは。
424:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:49:57.10 MS/cV7Y30.net
>>418
前原は個人的には石破と親しいけど、あいつは思想的にはゴリゴリの政権交代論者で、
そのために国民民主から維新に移ったわけだから、連立はなかなか難しかろう
もし自公維連立になったら前原は離党と見る
425:
24/10/07 01:50:12.53 eO2PAr+T0.net
>>415
減税ならもともと持っていない人の手取りは増えないだろ
再分配はいっぺん集めてはじめて成立する
426:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:50:45.61 J79GgVDq0.net
>>424
でも、石破カラー出せって言ったから、出すから助けてくれ。と言ったら行くんじゃないか?
427:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:50:51.35 MS/cV7Y30.net
>>410
国民民主の資産課税のほうが筋は良いね
資産とは過去の栄光、過去の栄光にすがる層を叩き、現在の労働・投資を優先するべき
428:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:51:11.03 +fVoDpYm0.net
まじでペナルティというか罰則与えないと意味ない
429:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:52:00.01 J79GgVDq0.net
>>421
共通の敗因は物価高騰と移民でしょ。基本はこれに絞って調べればよいよ
430:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:52:06.82 9y8J+Plz0.net
5ch名物の珍獣が次から次へ湧いてきてお笑い
431:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:52:32.22 QeBnuVTS0.net
まあ還付でもいいけどどうやって額を算定するの?
レシート全部とっておくの?
432:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:52:38.70 BnVQS7OB0.net
野田は信用できないから。胡散臭いんだよねー
石破の方に俺はするね。
433:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:52:54.56 Z6oZLpLM0.net
えっ!消費税の増税を決めたのってだれでしたっけ??
434:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:53:07.65 6398zEzd0.net
>>428
そういう党には二度と投票しなきゃいいだけの話なんだが勝ち馬に乗りたい日本人には難しいねんな
435:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:53:36.23 ZCkqJYA80.net
消費税還付ってえらく面倒くさそうね
436:
24/10/07 01:54:19.19 izJXYnJv0.net
還元型はゴミ
必要なものじゃない
とにかく減税して政府のムダを削れ
税金にしたら事実上強制することになるから駄目だ
437:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:54:23.69 9PUfi8go0.net
野田「皆さん、消費税を上げれば還付金も多くなるんです」
438:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:54:36.37 ZCkqJYA80.net
レシートの整理考えたらこの案はあんまり響かないなあ
439:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:54:37.56 PtYVQ7bI0.net
政策で経済を伸ばす発想が国会議員にはないんか????
消費税0%にするだけなのに
440:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:55:15.00 yJTkG1dh0.net
還付ってどうなるの?
僕の胃袋が覚えていますで法外な金額申請していいの?
441:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:55:21.08 5Zb9bmco0.net
>>431
めんどくさいから年収100万以下の奴に1万円
200万以上なら5000円、300万以上は富裕層なのでなし課税強化になると予想
442:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:55:23.58 Ho7tY/cQ0.net
>>1
立憲ミンスにも裏が模擬員はいるのに
自分らは何の処分もしてないだろ
443:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:55:37.42 J79GgVDq0.net
>>417
てか、自分の意志でいくのなら別に自己責任で良いのでは。何度もいうが大学は最高学府なわけだし。
借金しても行きたい強い意志があるのならば個人の判断で行けばいいだけでは。国が関与ではなく個人の意思でやれば良い
444:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:56:42.39 QaZajKhR0.net
>>1
【イケメン】サッカー日本代表 中村敬斗4試合連続ゴール
https:
//youtu.be/M0zNcAfQQnE
445:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:57:28.03 f1dr5SzW0.net
還付で一番損するのはギリギリ貰えない人達
446:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:57:29.76 Wxk2kLa70.net
無駄な公共事業やめれば減税できる
447:
24/10/07 01:57:42.22 izJXYnJv0.net
国が集めると金の亡者が使う
なら国が集めるのをやめろ
税金は減らせ
クソみたいな国家事業なんて廃止しろ
448:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:57:48.39 QeBnuVTS0.net
>>441
それじゃあ増税してバラマキしてるだけになるから却下
449:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:57:58.15 DXilnkii0.net
>>440
マイナポイントみたいに紐付けた分がポイント還元じゃないの?
450:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:57:59.12 MS/cV7Y30.net
>>429
URLリンク(apinitiative.org)
ここがよくまとまってるが、「物価」でヒットするのは台湾・韓国、「インフレ」でヒットするのはインド・バングラデシュ・ベネズエラ
「汚職」だとポルトガル・スリランカ・南アフリカ・クロアチア
「移民」はヒットなし
451:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:58:54.32 5Zb9bmco0.net
減税なら誰もミンスに感謝しないだろ
だから還付や
小銭やるからウレションしろってな
452:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:58:56.74 WPhk3NaX0.net
>>400
アンタみたいな人が自民批判しても逆効果なんだよ。いい加減気付きな
自民叩きじゃ勝てないから、こうして公約出しているんだろ
453:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:59:22.38 MS/cV7Y30.net
>>443
>借金しても行きたい強い意志があるのならば個人の判断で行けばいいだけ
俺もそう思うよ
現状の日本の大学の平均利回りは経済学者によると7%だから、無金利・低金利でなら割の良い投資
にも関わらず、「割の良い投資を、これまで以上に税金で助けてあげよう」という意見がけっこう強い
454:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:59:38.94 gEI7Apjm0.net
還付するぐらいなら取るなよ!
455:
24/10/07 02:00:18.55 izJXYnJv0.net
>>451
本当にクソみたいな社会主義の腐敗連中の考えそうなことだ
税金は悪なのにな
456:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:01:11.03 MS/cV7Y30.net
>>439
消費税0%にすると国地方合わせて30兆の税収が消えるが、この分どうやって補填するの?
国債発行?
457:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:01:22.19 QXC/pLO70.net
>>452
守らない公約に意味あんの?
458:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:01:23.64 QeBnuVTS0.net
食品の消費税を一律5%にするだけでいいんじゃねえの?
459:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:01:39.80 o7esdWWo0.net
「出来ません」から「大震災」への流れ
ついでに消費税率倍増
いつか来た道
460:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:02:18.07 g6XI61HL0.net
還付のための財源は増税で賄うんですね
わかりますよ
461: 警備員[Lv.4]
24/10/07 02:04:26.64 izJXYnJv0.net
もう増税クソ野郎はNHKと変わらんことはバレてんのよ
全員から徴収して儲けようなんてヤクザだろ
ありえないわ希望者だけ増税にしとけ
462:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:04:27.11 Ho7tY/cQ0.net
>>1
>国公立大授業料を無償化し、私立大と専門学校は同額程度の負担軽減を行う。
左翼立憲と癒着する、全大教や日教組などに血税をばらまくようなものだろ
左翼コメンテーターの巣窟の大学は客員教授が増えまくりだよ
これって外国人留学生も無料にするの?
外国人工作員が大学生を装って日本に居座り
日本破壊工作が加速するよ
463:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:04:29.68 7lmSSQCL0.net
バラマキ批判しながらバラマキか
464:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:05:05.28 Z52xg+zQ0.net
野田も石破も消費税増税は既定路線
消費税減税はない
465:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:05:17.68 UBgKukRz0.net
これは官僚泣かせだから所得税を基準に給付金の方がいいでしょう
466:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:05:22.12 5HiRF3wl0.net
18歳未満は月に1万5000円マジかよ
消費税還付にしても高所得者の方が還付金大きいんだろ?
467:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:05:50.08 g6XI61HL0.net
非課税の枠を拡大しろよ
贈与税の非課税枠1000万円位にしろ
相続税の非課税枠も何しれっと引き下げてんだよ
一人1億位に引き上げるんだよ守銭奴財務省
468:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:05:57.61 5Zb9bmco0.net
>>458
食品はゼロにしてそれで登録1年未満の新車に消費税30%とかかければいいんだよ
車メーカーは消費増税賛成だったろ?願い叶えてやればいいんだよ
金持ちはそれでも買うし買えない奴は中古買え
車メーカーは日本の稼ぎは大してない
469:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:06:16.01 AS3g2u1U0.net
民主党が言ってた埋蔵金を使うって寸法かね
470:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:06:19.22 mp2uvdNm0.net
金持ちから散々貯め込んだ資金を放出させるには消費税全体の廃止か減税が必要だろ
国民全員が物を買ってくれるようになって、ようやく大企業も内部留保を設備投資に回し始めるんだからな
471:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:06:38.78 UDhcxztG0.net
立憲しかない
472:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:06:39.83 govIN2s40.net
税制統計データファクトチェックし説明を?
473:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:08:18.60 wUYXnnQG0.net
コロナのときみたいに直接給付すりゃいいのに、これじゃ事務費かかりすぎる
まあ自分が立憲党首なら同じことするかな、消費税さえ無ければ日本復活!みたいな馬鹿頭は存外外多いから
474:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:08:18.67 MS/cV7Y30.net
>>470
設備投資はコロナ明けからけっこう伸びてて、実質額でもバブル以来の過去最高の更新の見込み
もっと増やしたいという気持ちは分かるが
475: 警備員[Lv.4]
24/10/07 02:09:12.58 izJXYnJv0.net
まずさ
公約は減税しかだめだろ
NHKと同じだよ大してメリットのないみかじめ料
もっと減らしても成り立つよね
476:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:09:18.45 5HiRF3wl0.net
>>409
そうだな
一番のボリューム層50代の波が来る前にしぼるなり対策しないと
477:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:09:19.75 cp1Zhw1E0.net
下手に還付とかせんで単品で1万円以下の衣食住関連製品の消費税撤廃とかでいいのだが
478:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:09:32.50 1k0dbAHB0.net
>>468
首都圏にさらに人が集まるなw
479:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:10:11.21 MS/cV7Y30.net
>>477
>単品で1万円以下
空前の小分けブーム来そう
机とかバラ売りで組み立て
480:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:10:21.89 cf4+OdjX0.net
ミスター年金と言われた長妻がなにやれた?
なにもやれなかっただろ
いまだにミスター年金と称している厚顔にあきれる
481:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:11:43.56 CKTf+gUt0.net
消費税還付なんて夢のまた夢やん
だから立憲は嫌われるんだろ
素直にお手当給付って言えばいいじゃん
482:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:11:44.52 govIN2s40.net
衆議院参議院企業で賃下げとなった税制統計データあればファクトチェックを?
483:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:12:50.58 czy3yy0J0.net
どうせ反故にするだろ?
悪夢の民主党みたいに
484: 警備員[Lv.4]
24/10/07 02:12:52.78 izJXYnJv0.net
>>477
20万くらいでいいのでは?
消耗品の課税とかありえないだろ
485:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:13:11.87 wUYXnnQG0.net
>>470
金持ちはいま現在も消費税に頓着せずに買い物してるよ
あと消費伸ばしても、昔と違って国産じゃないからな
人手不足、資源高もある
そもそも金持ちに消費させれば解決とか、トリクル理論と同じじゃん
486:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:14:21.67 mNt76HLT0.net
消費税は一般会計に入れられてるから
消費税額がいくらかが算出出来ない
よってこの案は無理!
487:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:14:33.81 Ho7tY/cQ0.net
>>470
いかにも老害左翼・共産党の書き込みって感じ
488:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:14:57.18 mp2uvdNm0.net
このやり方だと役所の業務が増えまくって生産性も低下するし
今問題になってるインボイスも放置されたままだから二重の負担がのし掛かってくることになる
まず消費税自体を廃止にして、業務の負担も減らすことで経済全体の底上げを行っていく必要があるんだよね
489:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:15:02.97 ZfUKzMKN0.net
無くすのが手っ取り早いやろもう
というか無くさなくても良いが何でもかんでも消費税と固定資産税やら取りすぎやろ
490:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:15:17.83 I/3Nm31i0.net
高速道路爆安にしてくれたのは助かったわ
当時大学生だったけどあの制度のおかげでレンタカーで地方旅行いろいろできた
491:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:17:29.18 govIN2s40.net
衆議院参議院企業全体婚姻育児妨げた税制あればファクトチェック説明しなければならない?
492:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:18:01.69 MS/cV7Y30.net
>>485
>金持ちはいま現在も消費税に頓着せずに買い物してるよ
マクロ的には家計の純資産は増え続けており1800兆円、現預金が1100兆円
「過少消費」は問題ではある
493:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:18:47.62 UPoI1tN+0.net
どうせ打ち出すなら消費税廃止と金持ち&大企業大幅増税くらい言ってほしいけど無理だろうな
494:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:19:18.59 R97zmrVF0.net
一度廃止にしてどうなるのか試して欲しい
495: 警備員[Lv.4]
24/10/07 02:20:38.36 izJXYnJv0.net
税金で貧富の差は埋まらないことがわかった減税しろ
トリクルダウンは最低賃金や下請法でやれ
496:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:23:04.47 zJNZQpu/0.net
バラマキ最高!
底辺の味方よ
497:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:24:02.12 UBgKukRz0.net
>>496
所得の再分配にしないと意味ないよね
498:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:24:17.54 EROucYFC0.net
なんだ消費税の還付って
…消費税?
499:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:24:33.22 wUYXnnQG0.net
>>492
昔と違って、消費したって国内には回らないんだってば
家電なんかアジア製だろ
国内旅行だってガソリン等の資源にもっていかれる
なんで消費喚起さえすればバブルのころに戻れるって言い張るんだろ?
時代の変化についていけない共産老人ですか?
500:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:26:40.07 mp2uvdNm0.net
>>495
今のままデフレが続けば、元々金を持ってる連中の資産価値だけが上がり続けて
庶民は給料が増えなくて格差は拡大する一方なんだよな
まず庶民の負担を減らすために一番効果的な減税を行って
国全体で滞ってしまったお金の流れをもう一度再開させる事が最大の再分配に繋がるんよね
501: 警備員[Lv.19]
24/10/07 02:29:59.21 yRUq1G/R0.net
還付はやめろって
定額減税を見て学んでないのかよ
502:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:30:44.73 MS/cV7Y30.net
>>499
非常にざっくりとした計算だが、個人消費と輸入の比率は3対1
よって、個人消費が3兆増えれば輸入も1兆円増えるということ
輸入の増加は経常収支の悪化をもたらすが、経常収支は12兆円黒字なので、これまた単純計算だが36兆円までなら個人消費を増やせる
また、仮に経常収支が赤字に転落しても、これまでに極端に黒字が続いてきた蓄積があるので、ただちに問題にはならない
>なんで消費喚起さえすればバブルのころに戻れるって言い張るんだろ?
そんな話は言ってない
503:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:31:29.59 5Zb9bmco0.net
もう北朝鮮見習って税金廃止するぐらい言えよw
504:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:31:33.54 A0V0tjQO0.net
超円高で家電始め日本をぶっ壊した民主党(立憲)を決して許すまじ
505:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:32:31.35 MS/cV7Y30.net
>>500
>今のままデフレが続けば
直近3年間は+3%程度のインフレが続いている
506:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:32:48.91 XkoPzipt0.net
>>456
日曜生活品以外に贅沢税を導入すれば
旅行税(中級ホテル旅館以上)、ブランド税、iPhone税、パチンコ税
タバコ税なんか地方税として購入した自治体に入るのに、
うちの田舎だけ喫煙OKにしてるのが恥ずかしいとか言って五輪に合わせて東京都条例が始めた禁止区域制度なんか真似している
日本人の皆んなと同じじゃ無いと恥ずかしい文化も邪魔しているな
逆に東京は五輪終わってから喫煙所を設置して東京の方が緩くなっている
507:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:35:50.94 A0V0tjQO0.net
民主党(立憲)が政権取った時約束守ったか?
日本ぶっ壊したメンツと変わってないんだぞ
508:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:36:37.52 M5he4Xko0.net
全体的に下げるって言わないあたり終わってんな
509:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:37:27.52 TXI84oOr0.net
>>1
まず国民民主が大批判を始めます
510:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:38:00.43 YCfWNY2g0.net
>>1
MMT的思考が出来れば、財源の心配はいらないが、MMT的思考を頑として認めない連中がいるからな。
いくら正しい理屈を重ねても、俺はそんなの認めないの一言で、終了。
結局、税金は財源、政府債務は税金で返済するという選択になる。
緊縮増税バカに対して、いっちょ革命でもすっかという気分になるわな。
511:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:40:30.23 MS/cV7Y30.net
>>502
本旨からはズレるのだが、そもそもバブルというものは「消費バブル」ではなく「資産バブル」だったことは補足しておきたい
URLリンク(gentosha-go.com)
バブル期の消費の伸びは、バブル突入前と比べるとむしろ減っている
画像では80年で切られているが、70年代以前の実質消費の伸びのほうが当然ながら強い(名目だと尚更)
そしてバブル崩壊後ただちに個人消費が崩れたのではなく、上昇率の低下は97年に生じている
512:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:41:17.83 TXI84oOr0.net
>>507
民主の時代にベトナム人犯罪がこんなに多かったか?
中国人観光客が多かったか?
いまの方がよっぽど壊れてるんだが?
513:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:41:35.63 MS/cV7Y30.net
>>510
MMT的思考ができようがインフレに制約される
「インフレ対策のために増税する」と「財政再建のために増税する」で結論は一緒
514:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:41:42.92 K6xhTil10.net
石破以上のポピュリストかよ
515:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:41:51.10 mp2uvdNm0.net
>>505
今は原材料の高騰でコストプッシュが起こってるのがメインで
実質賃金の上昇が追いついてないからデフレの脱却なんて出来てないよ
まずは国民が自由に使えるお金を増やすための大規模な財政政策が最優先だよ
516:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:43:39.57 MS/cV7Y30.net
>>512
なぜインフレ・デフレの話で、名目賃金ではなく実質賃金になるんだろ
たとえ実質賃金がヨコバイでも名目賃金が十分に上がればインフレになるだろう
>国民が自由に使えるお金を増やす
家計の金融資産は(長期にわたる国債発行の結果として)増加を続けてる
自由に使えるお金は「あるところにはある」
517:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:44:01.69 TXI84oOr0.net
>>514
ポピュリストの何が悪いんだ?
北朝鮮がお好みなら行っていいんだぞ?
あそこにはポピュリスト政治家なんていないから