24/10/10 21:41:01.24 0W/t4H8e0.net
人間関係何て怒られて笑われてなんぼだ、って幼少期に学んだかそうでないかがでかいんよ。
272:名無しどんぶらこ
24/10/10 21:51:15.33 K/2R3YFc0.net
ンニャァタです
273:
24/10/11 07:19:07.10 WVzIp9bo0.net
>>1
出社してるとオンライン会議をする場所が無いんだよ。
電話と違ってマイクが周囲の雑音や会話を拾ってしまう。静かな部屋が欲しくなるんだけど給湯室という選択肢になるんだろう。
274:
24/10/11 07:21:04.90 WVzIp9bo0.net
>>248
真面目に書くから嫌になるんだよ
テキトーに要点だけ書いておいたら
275:名無しどんぶらこ
24/10/11 07:21:37.73 S1iCqHtW0.net
30年前から苦手だったよ
無理に出てただけ
276:名無しどんぶらこ
24/10/11 07:23:32.39 Yy6fomom0.net
ライン工になれば電話なんて気にしなくていいのに
277:名無しどんぶらこ
24/10/11 07:25:27.24 C3SPm2AG0.net
何年か前からこれ系見てるけどマジなん?かかってきた電話出るだけやろ?
278:名無しどんぶらこ
24/10/11 08:05:16.96 i3eR02oO0.net
ジジイだが死ぬまで一生電話は苦手じゃ!
279:!donguri
24/10/11 08:14:33.52 V+KPXvjI0.net
わかる
電話くらいいってるやつらは下に押し付けてるだけの場合もある
280:名無しどんぶらこ
24/10/11 08:22:00.95 F6w9H1MO0.net
さすがにこんな社員は人手不足でもいらない
281:名無しどんぶらこ
24/10/11 08:58:47.76 IoSWeL1F0.net
>>271
ヘッドセット使わないの?
282:名無しどんぶらこ
24/10/11 09:04:26.69 ZMdxZwPa0.net
>>277
意味わからんよなあ
283:名無しどんぶらこ
24/10/11 09:05:34.31 ZMdxZwPa0.net
>>275
これにレスしたつもりなのになぜなんだ
284:名無しどんぶらこ
24/10/11 09:21:59.22 wQL2g1PH0.net
>>277
若い子が受けてくれてめっちゃ助かる
285:名無しどんぶらこ
24/10/11 09:23:59.45 wQL2g1PH0.net
>>279
指向性ないマイクだと隣ででけー声で喋ってるアホのせいで当人の声が聞き取れないとかたまにある
286:名無しどんぶらこ
24/10/11 10:10:06.30 2jBmllQe0.net
最近は電話の着信音とかほとんどバイブ設定にしてるから聞いた事無いな
昔は着メロとか着歌が流行ってたけど今考えるとめっちゃ恥ずかしいw
287:名無しどんぶらこ
24/10/11 10:12:51.79 ZAKwzF7F0.net
>>284
携帯電話の着信音の話ではないと思うけど?
288:名無しどんぶらこ
24/10/11 10:16:18.21 12qdG7Lj0.net
面接で
Q「あなたの特殊技能はなんですか?」
A「電話に出れることです!」
遠くない未来、こんなやりとりになるのか
アホの民族だな
289:名無しどんぶらこ
24/10/11 15:40:59.96 CylraWG70.net
携帯もない頃、学校で散々話してるのに、夜に友達と長電話してくだらないおしゃべりするの楽しかったなー
特にテスト期間とか勉強からの逃避でみんな長電話してた
290:名無しどんぶらこ
24/10/11 19:58:11.25 12k5QUuH0.net
電話の何が怖いって、「良い話」がほとんどないからだよ。
トラブル、苦情、面倒な依頼等々、まずろくな話じゃない。
クレーマーならまだ良い方で、まともな人からの電話こそ、メールで済ませられない重大事項ということで恐ろしい物が多い。
291:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています