24/10/06 09:01:09.55 p1x244fT9.net
国内で、軽トラック(軽トラ)の盗難被害が相次いでいる。車種によっては、年間100台前後が被害に遭っているという。専門家は、海外での人気の高まりや、軽トラが構造上、解体後に組み立てが比較的容易なことが盗まれやすい要因ではないかと分析する。
ある日、出勤すると
埼玉県伊奈町でリフォーム会社を経営する川田賢興さん(39)は、ある日出勤すると、軽トラが消えていた。昨年11月末のことだった。3年前に約120万円の新車として購入したばかりだった。ランドクルーザーやハイエースの盗難が多いのは知っていたが、「軽トラもなのかとびっくりした」。
軽トラの隣に駐車していた2台のワンボックス車は窓ガラスが割られ、車内にあったインパクトドライバーなどの工具類や納品予定のトイレの便器、給湯器などを盗まれた。被害額は200万円を超えた。「取引先への説明や警察とのやりとりで数日間は仕事ができなかった」
付近の防犯カメラには深夜午前2時ごろ、不審な3人組が映っていた。1人は監視役とみられ、2人はほかの2台を物色して軽トラに盗品を移動させていた。
見つかった車は
今年1月下旬になり、車で2…(以下有料版で,残り1066文字)
朝日新聞 2024年10月6日 7時00分
URLリンク(www.asahi.com)