【神奈川】死亡事故のあった全長45メートルの生見尾(うみお)踏切、市長は廃止方針 住民は存続求める [靄々★]at NEWSPLUS
【神奈川】死亡事故のあった全長45メートルの生見尾(うみお)踏切、市長は廃止方針 住民は存続求める [靄々★] - 暇つぶし2ch769:
24/10/06 10:09:46.88 pSLeRfh60.net
なんか、踏切がなくなると自動車は陸の孤島に閉じ込められて出られなくなるみたいなイメージで語っている人いるけど、
北(西)側は国道1号に出て、南(東)側は国道15号に出ればいいだけなんだよ。
北側から15号に、南側から1号に行きたかったら、東京方面に向かうなら鶴見だったり、横浜方面なら新子安で渡れる。
そもそも朝と夕方は車両通行禁止なわけでその時間帯の行動を取ればいいだけのこと。
あと迂回が2キロと1.5キロというのは過去に議論された2014年の状況をもとに書かれていることで
2017年に首都高横浜北線が開通した時に、併設の一般道路も開通していて生麦JCTの下あたりから、国道1号まで高架橋とトンネルでつながっている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch