利下げペース鈍化観測、ドル高促す 1カ月半ぶり149円台 ★2 [蚤の市★]at NEWSPLUS
利下げペース鈍化観測、ドル高促す 1カ月半ぶり149円台 ★2 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch2:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:29:39.28 La9m0m580.net
石破よくやった

3:名無しどんぶらこ
24/10/05 16:22:47.11 Q9fT+UmI0.net
>>1
いま物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。
輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。
日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。
そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。
アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と海外由来の変わらぬ物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。

4:名無しどんぶらこ
24/10/05 16:42:11.59 sSOHiIes0.net
ゲルノミクスwww

5:名無しどんぶらこ
24/10/05 16:44:43.01 kLcoujri0.net
鈍化どころか下手すれば再利上げになりそう

6:名無しどんぶらこ
24/10/05 16:53:02.91 P7bu8lry0.net
円安で負担上がったから物価に転嫁します
インフレ自民党支持しておいて文句は言わせない
嫌ならデモでもストでもして給料上げてもらえ

7:名無しどんぶらこ
24/10/05 16:57:11.11 /NCpFWBc0.net
ここからですよ
160円超えの再チャレンジに乗れない人が多数かよ

8:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:01:24.72 bgjBSTK00.net
円高推進派の人たちはこの2ヶ月でどれぐらい資産増やしたんだろ

9:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:01:53.97 oXkVO4L/0.net
まずは復活の150円だ

10:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:11:17.96 7flEG4XT0.net
ほれほれ~これからインチキ株の
下落&無配・減配祭りの始まりじゃよ♪
ムヒィ~ッヒッヒッヒッヒヒヒヒィ~
今のうちにどんどん売れ売れ♪
さぁ投げろ投げろ♪
塩漬け地獄はつらかろう?ん?
ウヒィーヒヒヒヒッヒィ~
株が無限に上がるだぁ?みじめでむなしい希望的観測だなぁ、えぇ?
フヒィーヒヒヒヒィ~
NISAは長期保有だから影響無いだぁ?干からびる塩漬け株でせいぜい頑張れよ~
フヒィーッヒョッヒョッヒョッヒョ~
オルカン S&P500とか騒いでた素人馬鹿どもも調子に乗りすぎたなぁ~
これからじわじわと真綿で首を締める様に米国株もじ~っくり下げるのだよぉ
たまらんなぁ?クハァーーーーーッハハハハハ♪
はやくぶん投げて楽になれよぉ♪
クヒィイヒィーッヒッヒッヒッヒヒヒヒィヒクヒク

11:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:11:33.23 596kpo3q0.net
98円くらいになったらどうなるの?
日本ふかつある?

12:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:12:02.45 /j1cRZnV0.net
160円から20円の円高
そして一週間で9円の円安
酔いそうなジェットコースターやね

13:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:15:12.02 /j1cRZnV0.net
>>11
どうなろうと政治が国民を見ていないので
日本人の生活はよくなることはありません
問題の本質を見ようとはしない
見たら利権を手放すことになるので

14:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:16:10.50 7kOh0OJg0.net
月曜日には150円突破か

15:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:16:50.66 UGCKH8j80.net
>>12
ジェットコースター
i.imgur.com/a7E4BWy.jpeg

16:
24/10/05 17:20:53.78 XIeZ9e3J0.net
ゲルの一言で逆戻りしたな

17:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:28:10.03 U6iKH3n90.net
ねーよ
ハリス
で、終わる
アメリカ
移民製作

18:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:29:35.84 6SCNI4qs0.net
日経平均4万超えで選挙に突入。
そんな事を思っているだろうけど思い通り行かない事は世の常。
中東などの世界情勢で円安キープで株価暴落。
持っていない男石破なら有ると思うよ。

19:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:29:51.97 RRJEfx7I0.net
ゲルのミクスだっけ?
やるじゃねえか
ハリスノミクスもあるしこれからウハウハな奴多いんじゃねえか?

20:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:41:30.33 nBx55gSH0.net
石破円高は何だったのか。

21:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:45:41.91 ysHvm1h70.net
無理に円高にしても金持ちがすぐに外債買いするからすぐに円安に戻る

22:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:47:18.93 rO80AG4+0.net
何をどうやっても円安の方向に向かうんだな。明確に利上げしない限りは。

23:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:48:38.17 XkECuHMn0.net
選挙期間中170円あると思いますw

24:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:49:19.52 ysHvm1h70.net
外貨を沢山持っていても無限ではないから無理に為替介入しても無駄だ、市場に任せるべき

25:
24/10/05 17:54:37.49 wA1UH0ep0.net
どう足掻いても何をしても円安になってしまうのか
ベータ世界線に行くしかない
1%を超えろ

26:
24/10/05 17:55:15.61 0ub0uF5F0.net
金利操作した結果により為替が動いていくものであるので
為替是正する目的で金利操作してしまうと経済に悪影響を及ぼす
目的を間違えた事すると頓挫して八方塞がりになるよし

27:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:57:42.23 loqX+shR0.net
>>26
金利操作でどうにかする段階ではないです。アメリカと同じ状況にするくらいの勢いがないとどうあっても苦しくなるだけ。
経済は横並びで初めて効果を成すので、むしろ日本だけが今足を引っ張ってる状況

28:名無しどんぶらこ
24/10/05 18:06:34.99 3e+IwUtP0.net
20兆円出してせっかく円高にしたのに元の木阿弥
自民党に入れてるカスが食えないくらいに物価上げるないわ
反省しないんだからな

29:名無しどんぶらこ
24/10/05 18:20:26.76 108iC3Hs0.net
まあ、アメリカの話だからどうしようもないことだよ

30:名無しどんぶらこ
24/10/05 18:21:17.42 i6LE7ZS30.net
さすが自民党政権

31:名無しどんぶらこ
24/10/05 18:33:47.11 /I2FsfSS0.net
もう何でもいいよバカ

32:名無しどんぶらこ
24/10/05 18:45:06.81 FX91TLE60.net
米国の都合で開いた金利差は米国が下げるまで待つ局面ですよ
日銀が利上げすりゃ生活改善するなんて勝手な妄想はやめるべき
文句言ってるヤツは国内事情だけでしか考えてないじゃん

33:名無しどんぶらこ
24/10/05 18:54:08.38 /BWahZKP0.net
米金利が下がらないなら日銀に利上げの余地が生まれる

34: 警備員[Lv.1][新芽]
24/10/05 18:55:24.36 +60Lo7di0.net
日本の金融当局が
米国が景気がいい時には
介入も利上げもやらないのは
投機筋に完全に見透かされてる

35:名無しどんぶらこ
24/10/05 18:57:57.42 KLm///+q0.net
石破最高だわ
円安で輸出業はウハウハだし米国投資評価もウハウハ
物価高?この程度でw

36:名無しどんぶらこ
24/10/05 19:01:20.55 XuRVOqml0.net
今の円安物価高の一番やばいとこは
商品の品質劣化だと思う

37:名無しどんぶらこ
24/10/05 19:04:05.28 loqX+shR0.net
>>34
黒田氏は介入してたけど植田氏は介入したっけ?短期的な今回こそ介入するのも手なんだけどな…ただアメリカの現状見てると金利下げられる様子無さそうだから、日本も給付金→金利上げのマッチポンプした方ががが

38:名無しどんぶらこ
24/10/05 19:33:22.44 7dUbC0WX0.net
>>11
むしろ日本はしぬね

39:名無しどんぶらこ
24/10/05 20:16:59.85 tYJTJlYL0.net
>>1
日本円で賃金もらってる日本人は、円の価値がどんどん落ちていってるから
実質賃金上昇どころか、減給レベルだな
当然もらってる賃金が多ければ多いほど減給の度合いも酷い

40:名無しどんぶらこ
24/10/05 20:18:23.94 tYJTJlYL0.net
>>11
重要なのはバランス

41:名無しどんぶらこ
24/10/05 20:22:26.18 lKSGjbss0.net
円の信用日本の信用が落ちているのに喜ぶ発達障害w

42:名無しどんぶらこ
24/10/05 20:30:34.92 kkTTeCLt0.net
インフレがさらに加速しそうやな
石油も暫くは入って来なくなるだろうから政府の備蓄であと何日生き延びることができるのか

43:名無しどんぶらこ
24/10/05 20:33:29.69 tYJTJlYL0.net
エネルギー面だけでもある程度自給できるように
リスク追ってでも原発稼働再開はするべきだと思うわ
原発稼働してる関西と、していない関東とでは物凄い電気代に開きがあるし

44:名無しどんぶらこ
24/10/05 20:47:44.55 9iPFwHII0.net
>>3
お前何回同じ事言ってるの?何回目だよアホ

45:名無しどんぶらこ
24/10/05 20:56:42.85 d+CevvHx0.net
2025年10月末の政策金利予想は「3.25~3.5%」が最も有力だ。現状から計1.5%の利下げ実施を意味する。前週末9月27日時点で最も有力だったのは「2.75~3%」予想だった。わずか1週間で予想累計利下げ幅が0.5%縮んだ

46:名無しどんぶらこ
24/10/05 20:58:33.98 2A5Yw+n50.net
5.6%利付ドル建て社債のワイ大勝利

47:名無しどんぶらこ
24/10/05 21:25:46.46 XZDl57fy0.net
長期的に見たら200円行くだろうね

48:名無しどんぶらこ
24/10/05 22:28:34.59 b7iDsslL0.net
>>43
原発の燃料はどこから買ってるのだろ

49:名無しどんぶらこ
24/10/05 22:58:47.06 fhQH/gzW0.net
何でお前らみたいな国内株もいじれないゴミ底辺が円安で喜んでんの?
円安が進めばどんどん物価は上がって行くんだぞ
無能なお前等がそれに伴って給与上がるなんて事は無いからな

50:名無しどんぶらこ
24/10/05 23:25:52.09 NOmjlpv/0.net
誰が円安で得するんだろうね
よーく考えよう

51:名無しどんぶらこ
24/10/05 23:26:49.65 71SeBMee0.net
米国株買うだけで糞ほど儲かる
国内株とか一部の奴だけでいい

52:名無しどんぶらこ
24/10/05 23:28:35.52 71SeBMee0.net
24時間で数円も価値が変動するみたいなおもちゃ通貨に信用なんてある訳ないだろ
投機したい奴しか買わん

53:名無しどんぶらこ
24/10/06 07:35:10.07 aaLCwklH0.net
>>35
コメが高くなってブーブー文句たれてるけどな
この程度でも文句言われるんだけど、これでも、企業が負担してるからまだましなわけで
全部転嫁したら日本人の1割は餓死するかもね

54:名無しどんぶらこ
24/10/06 09:12:28.46 B7R7dq9f0.net
>>39
実質賃金は、インフレ(物価が高くなる事)を考慮した賃金です。
日本経済は海外の原材料を使うので、お金の価値感が下がると原材料のコストが増えて、インフレに繋がるのです。

55:名無しどんぶらこ
24/10/06 09:32:47.18 OXItOhuE0.net
いろんな分野で商品もサービスも質が良いと言われているのにどんどん国力が落ちる理由が全然わからん

56:名無しどんぶらこ
24/10/06 10:21:43.73 ac1gntAT0.net
ピロシキ魂の往復タラコビンタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
。・゚・(ノ∀`)・゚・。

57:名無しどんぶらこ
24/10/06 11:50:22.80 vjmVME0O0.net
news.yahoo.co.jp/articles/4b6e5b04e83221901fb5eeddbab79f25fa606364
円安になるよな。異次元低金利政策の日本

58:名無しどんぶらこ
24/10/06 16:14:12.42 dPEX6ox50.net
>>55
世界はそこまで求めてない
効果とコストのバランスが大事

59:名無しどんぶらこ
24/10/06 16:53:18.54 T0FhW0H80.net
なんなんだよこのコント相場はよ
人の財産でコントすなよ!

60:名無しどんぶらこ
24/10/06 17:13:57.41 vjmVME0O0.net
もう日本の通貨って終わってね?

61:名無しどんぶらこ
24/10/06 18:26:12.86 bnN2sEQv0.net
先週と今週の往復ビンタで洒落にならんほど大損した
死にたい

62:名無しどんぶらこ
24/10/06 18:37:29.37 vjmVME0O0.net
怖くて株が買えない。。。FOMC利上げ前に全て売ったけど、何か不思議な乱高下で先が読めない
アメリカも日本も言ってることが毎週違うし

63:名無しどんぶらこ
24/10/06 18:37:50.55 vjmVME0O0.net
あっFOMC利下げ前


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch