24/10/05 12:34:20.55 sTWnCtdI0.net
>>417
「どうせ嘘なんだろ」で終わった後の準備の話をしている。ゴミは消える。その後は?どうするんの?先の先だよ
436:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:34:23.37 liSWYzBo0.net
そもそも日本を支配している勢力図を考えると
痛みを伴う政治を行わなければならない
最初は財務省
次は新聞社
こんな感じに複数の勢力が闊歩しているのが現在の日本
ゲルにそんな大役はできない
437:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:34:26.71 gXvEQDXg0.net
この「バラマキやるよ」って話で地方で票を取りまとめて勝ったってワケ。
438:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:34:45.95 RcTRYyYG0.net
>>399
散財もしない都民に渡すより世の中にお金が回りそうだな
439:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:34:56.43 FMf2wQlP0.net
>>209
ロシアがめちゃくちゃなことしてるのにトドメを刺せないのは兵糧攻めできるから
440:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:35:05.94 cPTfI2tu0.net
地方はお荷物だよね
441:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:35:10.25 tAmxT6IU0.net
「移民こそ成長の主役」「裏金倍増」の間違いだろ
442:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:35:12.25 RM99lIQb0.net
>>421
209はまさに新自由主義者だからきっと国なんてなくなっても良いと思ってるよ
443:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:35:18.23 VeFtiEp90.net
>>423
農業は大切だけど農家であることは大切でもなんでもないんだよな
444:
24/10/05 12:35:25.93 CmXUDjdW0.net
>>369
制度化したのは総務省とかデジタル庁とかの中央の国家公務員だと思うぞ
公布窓口を地方の市役所とかがやってるだけで
445:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:35:30.27 4T62SFP/0.net
>>407
逆 過疎地に投資しないと生産能力は鍛えられない
446:
24/10/05 12:35:33.24 PKjNLfoE0.net
人口減少は止められないんだから無理に抗うなよ
447:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:35:50.12 S+IctA9c0.net
>>380
国債は結局未来からの前借りだから、その国債による投資で日本が成長していないとすごい借金になってしまう。国債は借金じゃないよ論は完全に嘘ではないが、日本がちゃんと発展する事を前提に語っている。無駄浪費するだけならいつかハイパーインフレみたいな事態を引き起こす要因になってしまう
448:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:36:00.30 Q9fT+UmI0.net
>>284
いま社会保障を大きく削らないから、若者の未来の社会保障が少なくなるんだよ。
若者に消費させるためにも、いま社会保障費を大きく削って、若者の将来を明るく照らすべきだよ。
449:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:36:12.26 4T62SFP/0.net
>>419
だから地方投資なんじゃん
地方に投資すれば生産能力がアップするんだぞ
450:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:36:29.30 FMf2wQlP0.net
>>420
農産物を運べない新幹線はクソの役にも立たない
451:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:36:30.63 J1fac6n+0.net
焼きそばこそ成長の主役
452:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:36:38.13 aqHseu9Q0.net
>>435
ネトウヨ<新自由主義者を目の敵にするアカは許さねぇ
453:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:36:38.38 P2YzqRPb0.net
>>392
誤解を産みましたね。
現在の大都市をさらに過密化せよとの思いではありません。
薄く、広く分散してしまっている人口を中核都市近郊に収斂し、中規模~大規模化しようという意見です。
インフラの整備、維持コストの効率化とともに、地方産業の強化、効率化が図れると考えます。
454:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:36:52.71 sTWnCtdI0.net
>>426
横で、しかも元々なんの話かスレ遡ってみるのも面倒なんで知らんが
洗脳だの印象操作などは、予想以上に「簡単な質問」で崩れるのは知ってる
455:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:36:58.86 9kZQ/2Dm0.net
農業、特に米で世界と戦うという話はもう終わったんですよ
いま大規模化しているのは、世界に勝つためではなくてコストを下げ農業者の所得をあげることで
できるだけ国内生産を守るためです
もう攻めではなく守るのが精一杯という状況です
456:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:37:00.16 4T62SFP/0.net
>>440
もうその手の嘘は通じない
457:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:37:31.09 u61kX0jl0.net
>>443
新幹線輸送という取り組みがありまして
458:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:37:33.42 tAmxT6IU0.net
石破って言う事とやることが正反対だから
「都心こそ成長の主役」「国債倍増」という意味なんだよ
459:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:37:41.23 sTWnCtdI0.net
>>439
人口減少は止められないんだから無理に抗うわない方がいいの?
460:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:37:53.08 ouWpmiHJ0.net
成長の主役どころがお荷物の主役 医療費倍増になっているんだよ
高齢化率もすごい数値叩き出すでしょ
主役級の産業を育てられない以上終わりなんだよ
461:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:38:11.18 hMcDyRmw0.net
これが岐阜選出の首相の限界だろうな
462:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:38:26.12 bqV2Aep00.net
来月には180度言ってる事が変わってそう
463:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:38:27.02 liSWYzBo0.net
経済云々言ってるよりも先に政治家が変わらないと
日本は衰退するわ
次の選挙で誰でもいいから自民党を潰せる候補に投票
これくらいしか悪あがきできないのが今の日本
464:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:38:29.26 9kZQ/2Dm0.net
>>454
鳥取だろ
465:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:38:32.42 pjFC11Fv0.net
地方も集約化すれば発展するぞ?
今ある限界集落を復活は無理だからな
例えば漁港もまとめて大規模化すれば
かなり生産性上がる
466:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:38:34.80 xGFegLKF0.net
選挙に勝ちたいから地方交付税増やすなんて言ってるんだろ。
467:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:38:35.12 fs+b0+On0.net
>>442
家庭菜園に毛が生えたレベルの3ちゃん農業から脱却しないとどうしようもならない
農業も大規模化を進めるべき
工業だって家庭内手作業から今のような大規模工業まで育ったわけだろ
468:
24/10/05 12:39:03.89 zel/S5If0.net
>>412
だから信用が失われる理由書けよ
469:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:39:04.23 S+IctA9c0.net
人口50万以上いる都市が日本のあちこちに増える方が一番良いんだよな。車で1時間程度でいける場所にそういう街があればど田舎生まれでもバスとかでそこに通えるから不便だとは思いながらも引越しするほどは切迫つまらないんだよな
470:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:39:09.34 F2adanif0.net
重要なのは言葉ではなく行動
その人の評価は何を言ったかではなく何をやったかで決まる
471:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:39:11.15 P2YzqRPb0.net
>>436
日本の小規模農家は、残念ながら非常に非効率です。
また、運営責任が個々人に依存しすぎていて、負担が大きいです。
大規模会社化を進めることで、オートメーションによる大規模効率化も進められますし、労働負担も減ります。
472:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:39:11.38 dgJuerHm0.net
>>449
お前な、お前が思ってるほど世の中甘くないんやぞ
上手い話はないのマジで
473:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:39:12.64 4T62SFP/0.net
インドネシアとか見ろよ
首都移転でジャカルタからヌサンタラになったでしょ
東京から福岡、東京から札幌
474:クラスの大移動だよ これだって一極集中を避けるのが目的だからね 賢い
475:
24/10/05 12:39:21.04 CmXUDjdW0.net
>>449
嘘も何も借金まみれのやつにはそれ以上貸したくなくなるじゃん
そいつが定期収入しっかりしてたり将来有望ならまた貸しても良いけど
返せる見込みなさそうならもう貸したくなくなるじゃん
476:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:39:26.85 hdb9E4S20.net
>>457
似たようなもんだろその辺の僻地なんえ
477:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:39:28.61 94pysC0s0.net
>>447
mmtの無制限国債発行は可能か?という話だよ
答えは判断要素が少なすぎて、どちらでもない
まあ無制限などこの世に存在しないから
478:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:39:29.77 sTWnCtdI0.net
>>458
>例えば漁港もまとめて大規模化すれば
>かなり生産性上がる
そうなの?
479:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:39:42.64 HiOxs+7G0.net
石破「地方にお金バラまきます!」
↓
地方「うおおおおおおお」
石破「東京のお金を地方にバラまきます!」
↓
地方「よっしゃあああああ」
次期衆院選も自民党に投票します!!
480:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:39:46.88 03hATZcl0.net
借金して強制的に需要起こしたとして
持続しないなら中国みたいになるやろ
481:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:39:53.82 ofH58IFI0.net
>>427
それはその地域に人が沢山いて産業がある前提の話だね
根本的に少子化を解消させる政策をやらないと意味が無い
土建に金を流しても末端の収入なんてたかが知れている
482:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:39:58.76 66gQzOBb0.net
ただ地方整備したところで外国人しか住まいないと思うけどな
地方は農業、工業、建設とか汚い仕事ばっかりだし
もうそういう仕事は日本人は好んでやらないだろ
483:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:40:04.73 tAmxT6IU0.net
石破の本心は「財務省こそ成長の主役」「消費税倍増」なんだよ
言わせんな恥ずかしい
484:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:40:15.04 aLfzpgVh0.net
昔の農家は機械類も自作で自給自足で現金収入まであった。
自然を材料にして物を作る知識と技術があった。
だから小規模農家で生きていけた。
というより、生活能力が高かったから小規模で十分だったはず。
485:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:40:29.20 I70Q7SMq0.net
バラマキに土建に箱物は大歓迎すべき事
公共事業を、どんどん増やして石川県みたいな事態を減らす
地方の正規公務員を、どんどん増やす
大企業の工場誘致して正規社員を増やす
ガソリン税を減らすか廃止して
地方の生活や企業活動をアシストする
新幹線かリニアを通して、観光客や全国への移動を早くする
こういった事が地方復活の近道
財務省やマスゴミや似非知識人の主張してる事の
逆をやれば元に戻っていくっていう単純な話
デタラメな事を言う奴を信用してはいけない
486:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:40:47.39 9ckyYoaB0.net
地方のもうどうしようもない自治体には交付金とセットで大量の外国人を移住が?
487:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:40:50.24 jmetUEzF0.net
>>460
まず土地を均さないと
最低でも北海道の長方形型の田んぼに
488:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:41:02.09 tAmxT6IU0.net
能登半島を見捨てて選挙始める時点で地方切り捨ててんじゃん
489:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:41:03.69 fs+b0+On0.net
>>476
ねえよバカ
昔の農家は冬は出稼ぎしてたわ
490:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:41:04.90 MOKaSf+n0.net
議員さんは支持するだろうが、
派閥の点では、大変そうだね。
自分の能力を超えたら、誰に依頼するのかな?
491:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:41:08.08 3ZjphWmF0.net
>>442
地方よりももっと儲かる方に投資する
492:
24/10/05 12:41:12.15 zel/S5If0.net
>>466
予算足りないってよ
493:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:41:14.52 IPQjLpAt0.net
公共事業元凶説のいわゆる「国の借金」見てみ?30年前の
なんでこんなので騒いでたのか謎だから
494:
24/10/05 12:41:20.99 PKjNLfoE0.net
>>452
無理にばら撒かず今まで通りで良い、ばら撒いても意味ないから
495:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:41:26.69 VXYTX6wJ0.net
いいかげん省庁を地方に分散しておけよ
496:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:41:58.49 94pysC0s0.net
>>476
農家にエンジン設計は無理だろ!
鉄鉱石からコンバインを作るのか
497:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:42:00.49 AMXTsBiT0.net
第95回 実は黒字!? 国の借金は大嘘をカンタン解説
国債の仕組みをわかりやすく解説
https:
//www.youtube.com/watch?v=aTOUGm7vzSc
498:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:42:02.59 dgJuerHm0.net
>>469
可能だろうが
デメリットも無限に増大することになる
499:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:42:16.87 fs+b0+On0.net
>>480
なんで能登が止まったら日本全体を止める必要があるんだよ
むしろ能登は自力では食っていけない土地なんだから
他の地域が止まったら能登は死ぬだろ
500:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:42:17.81 Ofq7DNyG0.net
一方そのころ裏金議員は訂正も申告もせず丸儲け体勢に入っていた・・・
501:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:42:19.99 pjFC11Fv0.net
>>470
そうだよ、漁業権とか港湾利権ぶっ潰せれば
502:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:42:30.38 4T62SFP/0.net
日本でなぜ「地方創生」が嫌われるのか?
「官僚が東京在中だから」
官僚やその家族、親戚は都内でマンションやアパートの物件オーナーが多いんだよ。家賃や土地の売買だけで働かないでも食える利権になってるわけ。
この利権は一極集中にして人口が都内に集まらないと成り立たない仕組みだからね。
だからすべて官庁を東京に集めるのはダメなんだわ
503:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:42:31.47 S+IctA9c0.net
>>460
農業って大量に作れば儲かるって仕組みじゃないからクソややこしいんだよ。世界中でまともに稼げているのは主食系作物だけではほとんどねーと思うわ。
それにほとんどの国が家族+アルファで頑張っている所が多いと思う。プランテーションぃたいなデカい商売は商品価値が高い嗜好品系などだと思うよ
504:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:42:31.81 tAmxT6IU0.net
能登半島の被災者を見捨てて選挙始める時点で地方切り捨ててんじゃん
505:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:42:43.04 AYBSSB4c0.net
日本一所得の高い&若者が集う精鋭化した都市
東京都の出生率0.99
1人に1人産めない これが現実なのよね
506:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:42:43.38 7ay7nslH0.net
俺たちのゲルは地方を見放さない
令和の角栄待ったなし
507:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:42:49.93 VvP3nOTI0.net
裏金の代名詞はれいわ大石に移ったから自民の独壇場やんけ
508:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:42:50.78 gQoFf2MP0.net
地方に金配って、自分で考えろ、ってやり方
結婚して移住してきたらボロ屋と数百万プレゼントみたいなのをもっとやって、都市から子育て世代引っ張るみたいなのを地方同士で競争させる。
でも就職先の企業が存在しなきゃやって来れるのは飲食みたいな自営ぐらい。
企業は税率で本拠地決めるから、地方に法人税と消費税を決める権限与えたら?
509:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:42:56.14 FMf2wQlP0.net
>>450
高速で少量のものを運ぶ新幹線は貨物輸送に適さない
小さなエネルギーで低速で大量に荷物を運べるのが鉄道の利点
高速で発進しても、すぐ制動距離に差し掛かる新幹線は役に立たない
田舎議員の我田引水と二束三文の土地の土地ころがしにしか使えない
510:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:43:08.98 idSPLcyv0.net
金渡したとこで田舎役場の職員に使いこなせるわけねーよ、役場を建て替えるぐらいだわ
511:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:43:14.48 4T62SFP/0.net
>>467
もういいからw
MMTでそれが嘘だったことがバレて財務省ですら言わなくなってるのにw
512:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:43:19.23 OdpqxT/N0.net
東京大学 約6割が関東出身者
一橋大学 7割が関東出身者
東京工業大学 7割が関東出身者
早稲田大学 8割が関東出身者
慶應大学 8割が関東出身者
上智大学 7割以上?が関東出身者
明治大学 7割以上が東京、神奈川、埼玉、千葉出身者
国際基督教大学 7割以上?が首都圏出身者
立教大学 約8割が首都圏出身者
青山学院大学 7割以上が関東出身者
513:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:43:20.59 9kZQ/2Dm0.net
小規模農家を始めるのに数千万円
そこから大規模化するのに1億円以上
いまのところ小規模が激減しているけど作付面積は減っていなかった
しかしこれからは違う
条件の良い農地は借りないので今後は作付面積が減ってきます
需要と供給が同じくらいになってしまって今年は価格高騰
514:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:43:49.81 4T62SFP/0.net
>>483
国家が投資するのに民間企業が乗らないわけないでしょw
515:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:44:08.09 Z5c5mNLv0.net
せっかく築いたインフラを捨てるのは勿体ない
短期的には大変でも長期的に見れば良かったと思えるような国になる
516:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:44:10.18 jvMutB0N0.net
石破氏の立場として言ってみただけ
予算案を予讃にするには国会の議決が要るので
アホのような予算案は通らない
517:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:44:23.53 RNAaoa950.net
物造りに注力すれば地方創生になるし、金融に注力すれば東京一極集中になる。
株も先物市場は大阪で、東京一極集中を緩和してる。
廃藩置県の反対をすれば良い。
518:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:44:26.86 SMzIn8Jw0.net
お友達NPOに流れるだけだろ
アホ極まりない
519:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:44:47.64 5eH31fi80.net
>>437
それがまだ病院や薬局でマイナンバーカード使えない人たちがいたりしてるんだ。あれだけカード作れ作れ言ってたのに。理由はパソコンのシステムが地方自治体それぞれ違うからとか予算ガーなど色々言い訳してる。制度化は国家公務員か、まぁ、強引な制度化に地方自治体がついていけてないのかもしれません。
520:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:44:48.22 al4nNcfb0.net
国債を発行してGDPを底上げしたら財政赤字が増大する。国民や日本企業が購入している限り大きな問題はない。これを問題化させるには、国債を購入する企業が外資系か国際金融資本関係の場合だ。彼らが購入できるようにするためには、民営化を断行し、公共インフラを外資に開放する。そう、規制緩和だ。そのためにはネオリベ政策の着実な実行につきる。赤字国債はダメ、健全な経済成長は、規制なき自由競争にあるを大義に掲げて邁進せよ。中曽根、小泉、安倍と良く頑張った。感動した。狙い通り日本は滅びる。
521:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:44:58.71 fs+b0+On0.net
>>507
サンクコストじゃん
北前船が衰退した時点で役目が終わっている土地も多い
522:
24/10/05 12:45:07.11 CmXUDjdW0.net
>>500
>> 地方に金配って、自分で考えろ、ってやり方
金塊買って満足しちゃいそう
523:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:45:07.25 Z0I7NiJQ0.net
まあもう伸びしろないわな東京は
524:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:45:15.24 tAmxT6IU0.net
石破「アジアこそ成長の主役」「軍事費倍増」
自民党です
525:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:45:23.43 FJs6+Cj50.net
もう地方に成長する元気
526:はないよ 手遅れ
527:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:45:26.44 VjNx+1R20.net
コロナの時交付金でオブジェ作った自治体があったな(´・ω・`)
528:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:45:29.18 fs+b0+On0.net
氷河期を徴兵して農業や建設で働かせるべき
529:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:45:30.26 dgJuerHm0.net
>>503
じゃあ国債無限発行しろよ
やらんのはデメリット大だからだよアーホ
530:
24/10/05 12:45:31.54 CmXUDjdW0.net
>>503
mmtなんか信じてんの
ダサい
531:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:45:49.14 94pysC0s0.net
>>512さん
昼食後のお薬タイムですよ…
532:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:46:03.94 Szs1WACL0.net
>>493
湾港利権は同和とヤクザと北朝鮮が
関わってるから難しい
533:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:46:10.66 /gfJNsfu0.net
交付金倍増っていっても
1000億円が2000億円になるだけで
ハッキリ言って焼け石に水なんだよな
本気で地方創生したいならケタが違うだろ
地方に予算を渡し、地方独自に使えって言うなら
今の予算の10倍の1兆円でも全然足りないわ
534:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:46:13.59 4T62SFP/0.net
>>517
地方からご飯を取り上げて「元気がない」ってそりゃそうでしょw
535:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:46:27.31 S+IctA9c0.net
>>488
クワとかそういうのの時代だと思うけど、江戸時代には鍛冶屋とかの専業の人がいてそこと物物交換したり購入していたりしたぞ。木の家具だって木を切ってふもとまでは地域住民が協力しておろしてきたけど加工とかは大工やら指物師みたいな専業の人いたからな。
536:「」
24/10/05 12:46:27.90 BByVbAfd0.net
総裁選の時と言ってる事が違うのにこれを信じるアホはいないだろ
537:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:46:35.57 x/jSs/hS0.net
乞食田舎もんがこのスレにウジャウジャ集まってて草
538:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:46:51.01 4T62SFP/0.net
>>520
>>521
大事なはお金じゃないです
生産能力です
勉強してくださいね
539:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:47:10.22 S+IctA9c0.net
>>519
そういう仕事からもスカウトなかったのがあの時代なんだよねw
540:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:47:20.80 WHW16aG40.net
もう良い加減ばら撒き政治は辞めて
その分消費税なり社会保険料の値下げしろと思う
毎回ばら撒いた後に値上げがまってて
貰った以上の金を永続的に払わなきゃいけなくなるのが馬鹿らしい
541:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:47:25.07 7DB+xjoo0.net
東京の冷凍ホテルに滞留している死者を 地方に輸送してリモート葬式だな
斎場建設・死体搬送の貨物飛行機など
団塊が滅ぶまで需要はあるだろ
542:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:47:26.39 MCP2SXBf0.net
どう見ても選挙向けのアピールだろ
543:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:47:31.34 tAmxT6IU0.net
そもそも「都心」と「地方」を分ける二元論が最悪じゃない?
国民(下級国民)の対立を煽ってるようにしか見えないんだけど
544:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:47:52.14 nnf7y9Fe0.net
これだったら岸田のままで良かったんじゃないの
545:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:47:52.61 TLE5FkHI0.net
優秀な人材が東京に集まってるのが日本の強みだし
偏差値足りない地方がどうやって成長するんだよ
546:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:48:03.89 8n98YoA10.net
【スクープ】石破首相の秘書官に、かの国の人が!💢
URLリンク(www.youtube.com)
547:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:48:33.19 9kZQ/2Dm0.net
新たな価値を生み出し続けることでしか経済は良くならないんだよ
548:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:48:40.66 a4Oacl8b0.net
>>534
一般論として、成長は競争の中でこそ生まれる物だよ
競争を起こすにはまず対立
549:「」
24/10/05 12:48:50.49 BByVbAfd0.net
>>536
強みも限度ってものがあるって話なんだよ
550:
24/10/05 12:48:56.31 CmXUDjdW0.net
>>529
供給が大事なのは分かるけど
商品やサービスを求める需要がないと意味ないよね
ニワトリ卵の話になっちゃうよそれ
551:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:49:13.73 NwDimr7d0.net
>>521
mmtの意味も理解できてないだけじゃね
ニュートン法則ダサいと言ってるのと同じw
552:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:49:30.02 S+IctA9c0.net
>>514
金塊買ったところは盗まれたり紛失してしまった自治体以外は実は観光収入でかなり稼いだんだよね。わけわからんばら撒きしたりハコモノ作った所の方がよほど無駄になっていた
553:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:49:31.97 tAmxT6IU0.net
地方があるから都心が成り立つ
都心があるから地方が成り立つというのが事実だし
世界中の国がそういう施策をしてる
地方と都心対立を煽ってる国なんて世界中で自由民主党だけだ
554:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:49:37.60 DuLSe/zq0.net
>>118
国債発行額を増加させることができたら石破茂を評価しても良い
555:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:49:42.76 4T62SFP/0.net
>>541
だから公共事業でやるんでしょ
需要は作れるんだからね
556:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:49:55.54 aqHseu9Q0.net
>>534
東日本vs西日本があるよ
557:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:49:58.25 4JuPFmmB0.net
地方在住者のみに定額給付金寄越せ
558:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:50:00.20 ZGtmViY/0.net
優秀なのに一極集中すら解消できないの?
559:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:50:06.27 94pysC0s0.net
>>526
その時代と今では単位面積あたりの収穫量が違うよ
現在は品種改良で北海道でも食用米が収穫できるようになったし
灌漑設備も近代的に整備されてる
中古農機でさえアジアで引っ張りだこ
比べるのがナンセンスだわ
560:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:50:20.13 hMcDyRmw0.net
もう能登とか鳥取は廃止して、統合集約し効率化していかないとインフラ維持も厳しくなるし、まともな生活ができなくなるよ
561:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:50:25.73 YJhjLEFU0.net
そんな事より品川区出身の真田広之に都民栄誉賞あげよう
文京区出身の宮崎駿と板橋区出身のAdoちゃんにもあげようよ
562:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:50:35.09 I70Q7SMq0.net
>>531
それは国(財務省や自民党)が誤った事をしてるからだよ
ばら撒いた挙句に、さらに減税するって事も出来るんだけど
特に今のような状況なら
563:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:50:59.24 rLWjLVAP0.net
土建屋と広告屋及び人材派遣屋ばかり太る
564:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:51:02.82 3ZjphWmF0.net
>>506
半導体も液晶もそうやって国家が投資しては失敗してるので
もう乗ってこない
565:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:51:12.34 TnH/+G4Q0.net
>>360
それは道理が通らない、無制限に増税しろ、儲かってても増税だ、これを民間企業に置き換えると損失出しても、利益なくても責任なしというのと同じ
国と国民を富ませることができないのなら政治家も財務省もいらないよ
566:
24/10/05 12:51:17.64 CmXUDjdW0.net
>>542
だってあれ学問的には理論とも言えない
かなりお粗末な内容だぞ
アカデミックでは疎外されてる変な奴らばっかり集まってわーわー喚いてる
コペルニクスかガリレオみたいになれれば良いね
567:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:51:24.47 NwDimr7d0.net
>>547
そう言うのじゃないだろw
日本のシステム上東京一極集中になってるのが問題
568:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:51:39.54 tAmxT6IU0.net
>>547
でも官公庁は全て東京にあるから、それは「ジョーク」として受け入れられてる
ヨーロッパ諸国なんてどこでも州の独立問題が起きてて大変なんだぞ
569:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:51:41.31 4T62SFP/0.net
>>555
途中経過なのに何を言ってるんだか
570:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:51:45.65 94pysC0s0.net
>>551
それはトンキンの思う、まともな生活
実際には上水道の無い地域に納得して住んでる人もいるから
571:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:51:50.95 S+IctA9c0.net
>>544
そもそも国民が勉強不足すぎるんだよ
田舎に住むな街に引っ越せとか真顔でいう人ばかり。食料などの問題全部考えなくても全員都市部に引っ越したら家賃や生活費あがるし仕事の取り合いになって貧富格差が更に上がだけなのに
572:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:51:52.14 AYBSSB4c0.net
政令指定都市&地方都市に流れて困るのは
過剰一極集中してる東京ONLYですわー
573:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:52:09.71 TlhkhjKj0.net
介護は誰がやるの?
574:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:52:20.53 dgJuerHm0.net
国の仕組みを東京及び関東圏に必ず一極集中する制度を作り上げておいて
「地方はダメだねえ、終わってるねえ」ってやってるのが今
575:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:52:27.14 uWGynqxg0.net
現金ばら撒き中抜きを地方にも
576:
24/10/05 12:52:30.93 CmXUDjdW0.net
>>546
それを需要と呼べるかどうか
必要な生活道路に使用するなら需要だろうけど
誰も使わない箱モノ施設に使ってもそれ需要じゃないだろ
577:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:52:46.03 lKSGjbss0.net
過疎地に住み続けたいのならもう自給自足させればええやん
578:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:52:47.46 TnH/+G4Q0.net
>>361
国を衰退させて制限かけるだけなら政治家も官僚もいらない、害悪
579:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:52:49.48 Uxrt4+u60.net
財政規律重視派だから、予算増やしたら、税金上げるじゃん
最低でも消費税15%必要
580:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:52:52.08 S+IctA9c0.net
>>561
限界集落は井戸と浄化槽で暮らしている所多いよな
581:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:53:23.95 NwDimr7d0.net
>>557
普通に簿記でお金の流れは証明されてることを
言い回し変えてるだけだろw
簿記って大昔からある手法ですよw
582:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:53:32.35 9FB+JM1K0.net
自民党は不真面目すぎる
交付金のバラマキなんてやりまくってきて効果がないわけだし
もう地方は衰退しまくりなのに、なにを言ってるんだ
583:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/10/05 12:53:34.73 sussYZHY0.net
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治もです。各駒には各駒に応じた役割が与えられているだけです。
石破の役割は憲法改正を遂げることです。
核弾道ミサイルを持つには(共有でも)、自衛隊(自衛権の保持)を憲法に明記なければなりません。
核の共有を主張することからすると、
次の選挙に勝てば、石破とその取り巻きは憲法改正を必ず訴え出るはずです。
憲法改正に反対する人間を出来る限り多く国会議員にしなければ、
何れ国民はとんでもない目にあうでしょう。
米国(ユダヤ)は裏では日本に核を持たせ、中露などと打ち合わせようとしています。
584:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:53:38.10 3ZjphWmF0.net
>>560
お前みたいなバカが勝手に自滅するのは構わないけど
お前みたいなのは最後は
「金持ちはケシカラン、金持ちから取れ」
に行きつくから大迷惑なんだな
根底あるのがそれだから
585:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:53:38.62 9kZQ/2Dm0.net
若者は車を持っていない、免許とってないやつもいる
金がないやつも多いだろ
この時点で田舎に住むのは無理
586:
24/10/05 12:53:45.75 yzhxfkph0.net
交付金は地元の支持団体へ。
自民党公明党は結局、自己のことしか考えてない。
国民は能なしだから、美辞麗句でウットリ。
587:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:53:49.18 TnH/+G4Q0.net
この不景気で増税なんてバカのやること
588:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:53:56.16 eIvuiwAX0.net
東京一極集中を改善しようとする姿勢は評価できる
食材にしろ何にしろ地方あっての東京だからな
地方が寂れると東京の暮らしも酷く貧相になるだろうね
そこを分かってない東京人多すぎ
東京人が誇らしく語ってる築地市場、現豊洲市場だって
地方から物を寄せ集めてるだけだらな
地方の手柄なのに自分の手柄のごとく江戸前とか言い出す呆れた東京人
589:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:53:57.30 94pysC0s0.net
>>571
まあ物理的に水は高い所から低い所にしか流れないから…
590:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:53:59.18 9svMdTeV0.net
>>554
ハコモノが無駄に増える
安芸高田市のような自治体にとっては諸手を挙げて大歓迎だろうな
591:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:54:08.34 S+IctA9c0.net
>>567
ハコモノ増やすよりまだ人口がそこそこいる中小都市部の道や橋の掛け替えなどに回してくれ-...
592:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/10/05 12:54:10.90 sussYZHY0.net
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本だけでなく、中露なども裏ではユダヤに支配されています。
先の北朝鮮のミサイル発射、中国船の接続海域内の航行、ロシア機の領空侵犯、
日本人(日中ハーフ)襲撃事件、メディアが中国姓を持つハーフを殊更日本人として扱うこと、
これらはすべて裏で繋がっています。
自民党などの右派を次の選挙で勝たせて、憲法改正を実現させ、
さらに、中露などと戦争させるためのユダヤの仕掛けです。
それらは近々選挙があることを知った上で起こされたものです。
これだけユダヤが裏で援護射撃をしているのですから負けないでしょう。
593:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:54:11.58 TlhkhjKj0.net
地方の若者が地方の老人の介護してるから地方は成長しないんじゃね
594:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:54:13.99 /CcybPXd0.net
能登視察行けば
「パフォーマンス?最低。自民に入れない」
能登視察行かなければ
「視察すら行かない総理クソだわ。自民に入れない」
595:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:54:18.18 bqV2Aep00.net
ウポポイみたいな箱物を作り
誰も使わない山の中の道を作る気かな?
土建屋しか儲からない
596:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:54:22.49 tAmxT6IU0.net
>>562
日本人は勉強熱心だよ
でもその方向が科学とか歴史などで
「政治」や「法学」は一切学校で教えないことが問題なんだよ
だから結果、日本人は微積分もできて世界史も知ってるのに
ウルトラ馬鹿の烏合の衆になってる。
597:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:54:34.38 TLE5FkHI0.net
無能に金配っても意味ない
ドブに捨てるようなもの
598:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:54:39.59 4T62SFP/0.net
>>567
地方に公共事業を打つよね
地方に安定した雇用が生まれるよね
若い世代の賃金増えるよね
若い世代が嬉しくて消費するよね
若い世代が結婚するよね
若い世代に赤ちゃん産まれるよね
はい 需要の出来上がり
これが日本列島改造論の正体だぞ
竹中平蔵がこの因果関係をわざと逆にしたけどな
599:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/10/05 12:54:50.06 sussYZHY0.net
アジア版NATOはアジア諸国を中露などとの戦争に巻き込むためのユダヤの仕掛けです。
世界の歴史を窺ってみると、軍事同盟を結ぶと殆ど戦争に巻き込まれています。
デロス同盟、ペロポネス同盟、ボイオーティア同盟、ローマと近隣都市などとの同盟、
対仏同盟、中央同盟、日独伊同盟など、他にも例を挙げればきりがありません。
参加国が甚大な損害を被っていない軍事同盟は、
NATO、ワルシャワ条約機構、日米同盟ぐらいでしょう。
NATOや日米同盟にしても、それらが参加国の平和を保ったのはたかだか70年程度です。
この先は分かりません、世界の歴史からから窺えば、それらが参加国を戦争に巻き込む可能性が高い。
現に世界はそのような状況に近づきつつあります。
日本が台湾有事に巻き込まれるのも、台湾有事が起こって米軍が介入すると、
日米同盟と安倍の安保法制により、米軍を支援しなければならないからです。
米軍が台湾有事に介入しなければ日本は巻き込まれません。
日本が台湾有事に巻き込まれるのは、日米同盟と安倍の安保法制のせいです。
歴史上、軍事同盟を結んで平和を保てたことなど殆どないのに、
アジア版NATOを創設するなど、歴史を知らないだけです。
600:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:55:00.55 TnH/+G4Q0.net
イカのオブジェ作るための金をバラまいて地方民が喜んでるから日本は衰退したんだよ
もっと真面目に考えろよ、まず自民党議員を落とせ
601:
24/10/05 12:55:07.27 CmXUDjdW0.net
>>572
簿記のお金の流れの世界観で
マクロのマネーフロー見てるの?
そりゃmmtみたいな程度の低いモノ信用しちゃうね
602:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:55:13.17 4T62SFP/0.net
>>575
国家にとって大事なはお金じゃないっす
生産能力です
603:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:55:21.23 RM99lIQb0.net
>>562
個人が国のために人生使う理由はないでしょ
604:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:55:37.84 iXOl5B0S0.net
まーた円安加速する馬鹿な政策掲げてるなw
605:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:55:50.64 aLfzpgVh0.net
>>481
>>481
戦後でもそういう農家があったという話。
今の農家では難しいのでは。
出稼ぎに出るようになる前の時代の話らしいから。
工芸関係の本をみるとそういう農家の話が頻繁に出てくる。
『「身の丈の仕末は自分でする」
そんな暮らしが普通であったのは高々半世紀ばかり前のことなのに、
人工的な大量生産物に囲まれた今の私たちには、それは遥かに遠い昔のことに感じられる』
(2004年発行の本より)
606:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:55:53.87 9FB+JM1K0.net
>>534
東京とその他という真実にしたら不都合があるだけでしょ
607:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:56:11.09 TLE5FkHI0.net
地方民に1票持たせるからこういうことになるのよ
608:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:56:27.21 P2YzqRPb0.net
>>562
どうだろう?
生活コストに関しては、地方部において「安く」済んでいるというのは、自給自足ということを除けばそれこそがインフラや安全に対する負担コストが安すぎるからだと思う。
つまり、ユニバーサルサービスとして受益する部分に対して、非効率な過疎地域は本来負担率を大きく上昇させるべきではないかと思う。
609:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:56:29.19 jvMutB0N0.net
>>476
米価が相対的に高かったんだよ昔は
機械化したことで安くしたから意味が無い
膨大な田を耕作しなければ食えなくなっている
作為的なものである
企業が大規模に農業を経営し従業員が真っ当な給与で従業する
そうして決定される米価にするそれだけやればいい
610:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:56:30.88 /KY3F6Ex0.net
>>593
大事なのは生産性能力でなく金だろ
生産など金を得るための手段に過ぎない
611:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:56:34.31 J5UuyJ3M0.net
まあ鳥取の政治家なのはみんな分かってたしな角栄の時と同じだと思えば
丁度中東戦争も始まってるし
612:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:56:40.10 3ZjphWmF0.net
地方に公共事業を打つよね
その時だけ雇用が生まれるよね
維持費が財政を圧迫するよね
増税が必要になるよね
若い世代は苦しくなるよね
若い世代は都会に逃げ出すよね
613:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:56:47.29 94pysC0s0.net
>>591
あれ観光収入に結びついて成功してる…
インスタグラムまで計算してやったのか偶然なのかは分からんが
614:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:56:56.69 iXOl5B0S0.net
>>562
馬鹿じゃないの?
お前は使命感でカッペ土人ランドに住んでるの?
誰もお前に百姓やれなんて頼んでねえよ
食料自給率なんてゼロでも何一つ困らねえんだよ
615:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:56:56.81 TlhkhjKj0.net
政治家の数なら東京の政治家より
地方の政治家の方が数が多いのにね
616:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:57:09.03 paUnrcsi0.net
みんな仲良く幸せになりましょうは人間には無理
弱者は早く海に放り投げないと沈没確実
617:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:57:15.13 NwDimr7d0.net
>>592
アホか?
簿記はただの貸借関係を表した帳簿記録
それ以上でも以下でもないw
618:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:57:31.96 DbyGPNMP0.net
とりあえず天皇陛下を京都に戻せよ
それでだいぶ変わるだろう。東京にいる意味無いしな
619:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:57:33.06 tAmxT6IU0.net
でも「壺の売買こそ集金の主役」「政治献金倍増」って考えてるだろ?
バレてんだよ
620:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:57:36.30 dgJuerHm0.net
>>594
ならお前に国もカネ使う必要ゼロだよな
621:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:57:38.16 QYrocwg60.net
>>589
>「若い世代が結婚するよね」
ここがダウト
少し金が増えただけでは結婚しない
別に結婚して子供育てなくても何も困らないから
ここを根本的に対策しない限り少子化は解消しない
622:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:57:38.49 DuLSe/zq0.net
>>547
>>592
信用創造を理解できない君にはMMTは一生理解できないだろうねw
バカばかりだな5ちゃんねるは
623:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:57:47.52 3ZjphWmF0.net
>>593
ほらな、お前は何を書いても
「お金のあるところから取ればいい」
から抜け出せない。
624:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:57:49.91 cy6QWp310.net
>>1
■石破の政策では地方への日本人の若者移転は実現しない コンサル会社や派遣会社が儲かるだけ
■移民受け入れに積極的な石破の政策で地方も移民外国人だらけになります
【ホリエモン×石破茂】 移民は受け入れるべき?
://www.youtube.com/watch?v=kgHNxr5pbkY
石破茂氏 「日本社会に溶け込める人材を増やすべき」 外国人材と拓く
://www.nikkei.com/article/DGXMZO14806010R00C17A4EA9000/
人口減少社会において、日本の政治は外国人材をどう捉え、どのような施策を講じるべきなのか―。
「移民」の是非を含め、真正面から論じる政治家が少ないなか、堂々と受け入れ拡大を主張するのが、自民党の石破茂元幹事長だ。
【政治】石破氏「移民政策、進めるべきだ」と明言 「日本人と同一労働同一賃金」も求める★11
【悲報】石破茂陣営「Web3を活用して地方創生」
スレリンク(poverty板)
石破茂氏「地方」重視と安定感 原点回帰でも持論は刷新-「ポスト岸田」秋の陣
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA02AK90S4A900C2000000/
> 「地方創生2.0」構想―。党のAIの進化と実装に関するプロジェクトチーム座長を務める平将明と、石破の選挙対策本部の事務総長を務める、財務副大臣の赤沢亮正が石破の持論をアップデートする。
> 次世代インターネット「Web3」技術を活用し地域間の情報格差をなくし、地方への企業進出を後押しする。
■地方創生で潤ったのは東京のコンサルという皮肉
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
■地方創生コンサルに喰われる自治体の"大誤算"
://toyokeizai.net/articles/-/750730
625:
24/10/05 12:57:58.85 CmXUDjdW0.net
>>589
もう安定した雇用を公共事業では維持継続できてないだろ
一通りインフラも箱物も作りきってるし
維持メンテナンスだけで賄えるのか
公共事業で需要をつくり続けるって時代はとうの昔
626:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:58:00.72 TahWEi9u0.net
それでやるのは無計画なばら撒きだろ
627:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:58:06.73 BHZVuVfH0.net
地方の公金ちゅーちゅー団体が増えるだけだろ
沖縄なんて琉球新聞に8億ばら撒くとか言ってんぞ
628:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:58:11.36 Kasewn+G0.net
これはいいと思う
東京一極集中になっても日本は幸せにならない
でも地方政府はただ過疎地域を生き残らせるだけの為にお金を使うのではなく
コンパクトシティ化などを頑張ってくれよ
残念なのは「落選裏金議員を比例で救う」ことを自民党が決めちゃったことかな
もう国民の審判関係なく、比例投票で自民党を選ぶだけで裏金議員の存続に繋がることになった
こういう「交付金倍増」やら「一時給付金」などが、選挙のために金をバラまいてるように見えるんだよな・・・
629:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:58:11.74 S+IctA9c0.net
本当に一部の人が集まると先住者が苦情言いだすぞ...。特定箇所に人が増えすぎるのも問題あるんだぞ。海外の都市部の話ニュースで知ってるだろ
630:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:58:14.30 Q9fT+UmI0.net
>>461
↓
>>229
631:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:58:33.87 DuLSe/zq0.net
>>605
おまえが消えろよ売国奴
632:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:58:39.42 7ay7nslH0.net
地方を再生させれば生涯神総理として崇められる
ゲルはそのチャンスを狙っている
頼んだぞゲル
633:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:58:46.89 TlhkhjKj0.net
公共事業で全国にサッカースタジアム作ればいいんじゃね
634:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:58:47.32 AtZZRpSJ0.net
老人の街に撒いても成長はないし
未来の成長のために出生率の高いところに金配るようにしようか
子供を攫っていく東京としてもそれならメリットあるだろ
635:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:58:56.61 lKSGjbss0.net
高い車買ってバカみたいな維持費搾取され続けるくらいなら
車捨てて東京に住んだ方が金掛からないよw
大量消費薄利多売だから物も田舎より安かったりするからね
636:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:59:08.80 94pysC0s0.net
>>613
だから信用が創造出来るなら
既に有権者からの信用も創造して、れいわ政権になってるよw
637:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:59:14.26 DuLSe/zq0.net
>>616
バカ理論乙
ザイム真理教工作員が多すぎる
638:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:59:20.09 7MhL+JCT0.net
www.youtube.com/watch?v=jvozz-Z_e_8
639:
24/10/05 12:59:28.36 zel/S5If0.net
>>605
無知でワロタ
韓国という素晴らしい失敗の見本があるのに知らないのか
640:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:59:34.87 iXOl5B0S0.net
>>622
真の愛国者は低学歴低所得に甘んじたりしない
日本の恥だろ
641:
24/10/05 12:59:47.86 CmXUDjdW0.net
>>613
信用創造てそれこそおまえ理解できてるか
もうちょっと幅広く経済財政金融を学んだ方が良いよ
642:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:59:48.36 dgJuerHm0.net
>>614
当たり前だろ
お前は社会の仕組みをしらんのか
我�
643:ェさえ良ければあとは知らんは通用するのは お前の中だけな
644:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:59:49.83 DuLSe/zq0.net
>>627
意味のわからないレスしてんじゃねえぞキチガイ
645:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:59:54.23 fzHollxl0.net
地方は全て切り捨てろ
切り捨てれば東京が伸びる
646:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:00:11.38 iXOl5B0S0.net
>>630
お前の学歴と年収と昨年の所得税課税額を書いてみ?
647:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:00:14.89 4T62SFP/0.net
>>612
だから公共事業を長期スパンで打ち続けろって言ってるんじゃん
648:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:00:18.54 tAmxT6IU0.net
でも「軍事費倍増」は事実なんだよな
GDP比1%以内というのを日本は戦後70年間守ってきたけど
岸田が2%にした。これは歴とした事実。
649:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:00:20.16 lNDWyCCA0.net
カチ詳しい人に答えてもらいたいんだけど、
地方のアルミ缶製造工場から大手空気圧機器メーカーに転職したんだけど、この業界の今後は仕事減る?潰れる?
650:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:00:23.83 TlhkhjKj0.net
電気代下げるのが1番経済発展すると思う
651:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:00:29.53 3ZjphWmF0.net
公共事業するほど維持費が発生するからな
維持費を放棄して使い倒した橋などが通行不可になってるけど
652:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:00:39.36 9FB+JM1K0.net
>>619
地方創生2.0でブロックチェーンやNFTを活用云々なんだけど
どこが良いのか説明してもらえる?
653:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:00:41.63 x/jSs/hS0.net
田舎は人口激減してるのに金配るとか正気じゃねえな
654:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:00:48.43 dgJuerHm0.net
>>621
正解
655:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:00:49.95 AN0FT9h30.net
現状能登をほったらかしにしといて こんなことよく言えたもんやでな キチガイや
656:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:00:50.03 DuLSe/zq0.net
>>632
ノータリンおつ
657:
24/10/05 13:00:51.04 DsSvW0ch0.net
選挙に向けて応援が欲しいもんね
658:
24/10/05 13:01:01.60 CmXUDjdW0.net
>>608
それはその通りだろ
だったらなんで>>572で書いたんだ?
おまえが書いたんだぞ
659:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:01:02.28 94pysC0s0.net
>>634
簡単な話
信用は自己評価ではなく他者からの評価
660:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:01:03.36 3ZjphWmF0.net
>>633
金がある人からしたら大迷惑なのよ
661:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:01:08.11 gLavoEAY0.net
>>635
共倒れ
662:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:01:09.14 zMRrhLrW0.net
右翼がパチンコ朝鮮人ネタをこすり続けるだけで勢力伸ばしたのになんでバカ左翼は
笹川の競艇利権をつつかないんやろな?
しかも統一教会絡みで一石二鳥やん。共産党が国会で競艇と笹川をつついてるのも
見たことがないし。
663:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:01:26.31 RM99lIQb0.net
>>611
そうなんだよ
だから年金や国保から抜けたいんだけどこの国では抜けられないんだよねえ
664:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:01:33.47 DuLSe/zq0.net
>>637
工事単価を今の10倍にした方が良い
665:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:01:35.94 3jQpeLvL0.net
結局やることは無意味なバラマキ
666:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:01:36.28 MAbKkBuo0.net
関東大震災で東京壊滅
北朝鮮が核ミサイルを東京に打ち込む
これくらいしないと東京一極集中は無理
667:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:01:37.68 QYrocwg60.net
>>637
だから結婚して子供育てなくても何も困らないって言ってんだろ
公共事業を打ち続けるとか関係ないんだよ
子無しである事になんらペナルティが無い状況だとそもそも少子化は解消しない
668:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:01:48.12 tAmxT6IU0.net
「壺こそ成長の主役」って正直に言えよ
そしたら許してやるから
669:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:01:49.98 P2YzqRPb0.net
>>1
ばら撒きではだめです。
地方の強化のためには、人口を収斂させたい地方都市と近郊の税金や生活コストを下げる施策をとります。
一方、非居住推奨したいエリアに対しては税を上げたり各種インフラ料金を上昇させ、都市近郊への移住を促す政策にするべきです。
670:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:01:50.00 bahr4YKD0.net
税金で合法的に買収って裏金より悪質じゃねーのか
671:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:01:58.42 J5UuyJ3M0.net
関東中部近畿北九州は自力で何とかなるとして北海道沖縄はやり方次第で
問題はやっぱり東北北陸中国四国南九州だよな
東北南九州も良い所なんだが中央から遠すぎるんだよな
リニアが逆に地方創生にならねーかな
672:
24/10/05 13:02:13.28 CmXUDjdW0.net
>>637
必要ない道路とかダムとか箱物作り続けるのが良いの?
673:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:02:20.04 u61kX0jl0.net
>>659
無駄をらやらないと人口は増えないンだよ
674:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:02:25.60 TlhkhjKj0.net
法人税ゼロにして外国企業誘致するしかないんじゃね
675:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:02:40.23 S+IctA9c0.net
>>599
非効率な過疎化対策は意味ないかもしれないが、今の日本は流石に偏りすぎだと思うよ
金の卵とかいって都市部に人をかためすぎたあたりから問題がふえてきた。行動成長期に入るまではここまで色々問題増えなかった
676:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:02:59.97 I70Q7SMq0.net
>>616
インフラに終わりなんてないが
国家が続く限り永遠に継続する必要があるんだけど
まだまだ箱物なんていくらでも作れると思うよ
だいたい地方で十分に食える職種であふれてたら
みんな大都市に流れて行ったりしない
677:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:03:01.00 94pysC0s0.net
>>643
だから金を配って道端の草刈りをやるんだよ
人が居なくて伸び放題だから
678:
24/10/05 13:03:09.44 CmXUDjdW0.net
>>628
別に財務省は好きでも嫌いでもないよ
自分の考えと違うやつをそうやって単純化してレッテル貼るしか反論するできないやつは見下されるよ
679:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:03:21.81 mHNinpjD0.net
いやいや、東京あってこそやで
選択と集中でいいやろ
680:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:03:26.79 4T62SFP/0.net
>>614
資本主義がもともとその考え方なんだから仕方ないでしょ
お前が資本主義を一番否定してるんだぞ
資本主義の祖
アダム・スミスの資本論より
「資本主義とは、富裕層からもっとも多くの税を取り、公共の福祉に還元する精神を持ち続けなればならない。そうでなければ資本主義社会はたちまち崩壊する。」
681:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:03:38.24 9kZQ/2Dm0.net
特定業種に金配るなら
国民全員に金配ったら良いってなるだろ
でもそれなら消費税を下げたら良いってなるだろ
やっぱ消費税を上げすぎたんだよ野田が
682:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:04:02.02 TlhkhjKj0.net
インフラに終わりはあるぞ
中国の鉄道は維持できなくなってるらしいじゃん
683:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:04:04.09 PKjNLfoE0.net
東京一極集中が否定されたな
少子化対策、子育て支援を莫大にやれ
賃金など上げなくてもいい
三原じゅん子を代えて本気でやれ石破
684:
24/10/05 13:04:12.11 CmXUDjdW0.net
>>666
十分食える職種がないからみんな大都市に流入し続けてんだろ今も
つまり公共事業で賄える仕事がもう地方にはないってことやろ
685:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:04:17.01 TnH/+G4Q0.net
>>604
たまたまだし、無駄の極み
686:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:04:25.58 lKSGjbss0.net
バブル期に金掛けて地方に施設いっぱい作ったけど廃墟だらけw
687:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:04:27.38 S+IctA9c0.net
>>657
子供といえども面倒みるのって大変だもんな
どれだけお金あってもまともに育てるには自分の時間をかなりさかないといけないから
688:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:04:40.71 3ZjphWmF0.net
>>670
資本主義はお金持ちが最小リスクで最大に儲ける為の仕組み
アダムスミスから勉強しましょう
お前が言ってるのは共産主義や社会主義w
689:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:04:46.83 dgJuerHm0.net
>>649
正解
690:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:04:47.25 M7hTEZPc0.net
カルト問題SNS対策室
@SNSCULTyobo
【定期】破壊的カルトの偽装勧誘に「利用される」もしくは「カルト化する」政治運動も
右派、左派、保守、リベラル、関係なく存在します。
どんな主義や主張や立場の者にも、カルトのメンバーは潜んでいます。
多様化している詐欺の手口と同様、カルトの入り口も多様化しています。
URLリンク(imgur.com)
(※左派?リベラルも? いったい誰?上に書いてありますよ?)
>立憲民主党野田派幹部の田嶋要自宅 千葉市稲毛区小仲台5-5-1-405
>午後8:11 (金)
>全て徒歩十分圏内
>千葉愛の教会【摂理】千葉市稲毛区穴川3丁目1-19
>千葉中央家庭教会・千葉西教会 統一教会千葉市稲毛区園生町1108-2 ユウキビル2F
>千葉県千葉市稲毛区穴川2-12-6 穴川第一ビル1F 国民民主党天野何某県議
>ここが旧熊谷事務所 連合支援
>午後8:15 (金)
>ここも。連合≒統一教会 これが千葉 統一教会沃野になる理由。熊谷田嶋はNTT 情報労連乗っ取>>り 朝日新聞も東京新聞もその労組票は統一教会支援になる。
>票そのものは大したものではないものの、擬態による化けが凄い。
>統一教会を野田立憲が無下にできない構図。松下政経が野田直系で別系統で認め合う仲です。
>千葉県で連合を駆動するのは田嶋熊谷。ということです。
>午後8:20 (金)
>影響度合いをどう表現するか?彼らの内心の中にあるのでわかりませんが
>お互い期待に応えているんじゃないですか?
>午後8:22 (金)
>痴漢と同じでバレていないと思うとエスカレートする!。
>これは「?」無しで断言していい犯罪心理です。小林候補はけん制済み。
URLリンク(imgur.com)
>さらに確定的なのは、摂理に🏺に旧熊谷事務所アドレス今の国民天野。駅から遠い(笑)
>立地が連なる必然性が互いの阿吽の呼吸しかない。つまりは神谷俊一千葉市長以前からそのものだった。
まのfgh
691:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:04:56.84 FMf2wQlP0.net
地方に投資するなって言う人は、中国やロシアの農産物でも安ければいいって考えね
692:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:05:01.99 j78rRJ4j0.net
そんな事より東京の法人税を30%くらいに引き上げろよ
東京は魅力があるからこの程度の税率にしても余裕で出て行かんだろ
693:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:05:16.92 M7hTEZPc0.net
兵庫県を見ていて感じたこと。斎藤元彦、片山安孝etc
このような事ばかりするから差別はなくならないと肝に銘じるべきであろう。
☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆
日本人【党派 人間関係 能力厨 マイノリティ好きリベラル 隠れ部落朝鮮】これが割れる
vs
部落朝鮮 「同胞同志よ、党派を超えてバカも来い 打倒の時はきた」(気づかれずに通じている)
こうして日本人は負ける
☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆
※危険
何やらもっともらしいことを言っていますが、今や石破自民以下である。
統一教会と距離を置いていた自民が方針転換した理由は民主党政権小沢氏らが統一教会を招き入れたから。
野田佳彦さん初当選時にボランティアに来た20代の40人?松下政経でも早稲田の政治サークルでもないこの人たちはどこからきてどこへ消えた?
勝共50周年式典に出た立憲民主党奥野総一郎氏の付き合いのきっかけは師匠の野田佳彦のアドバイスだった。
野田佳彦氏は初陣の奥野氏へ言った。「自信がないなら統一教会へ」
これは鈴木エイト氏捕獲済み。
|検索童話→「愛知 田嶋 畜産」「愛知 神谷 畜産」「愛知 黒野 畜産」(千葉県副知事総務省)
「兵庫 奥野 畜産」 「長岡 青柳 精肉 畜産」(青柳太千葉市副市長国土交通省)
報じられた🏺疑惑記事検索
↓
「田嶋要 統一教会」「神谷俊一 統一教会」「奥野総一郎 統一教会」 「熊谷俊人 統一教会」 で
◆童話朝鮮と🏺が繋がる
立憲の田嶋要さん 本庄さとしさん 奥野総一郎さん 四街道市鈴木陽介市長etc
親のエピソードや幼少のそれがないですね
柏の本庄さとしさんの要請で泉健太代表が極右の核のモラロジーで記念講演。5/18 10時
同和でも構いませんが同志でコソコソとI被差別部落の方に暴力団やカルト宗教や政治にすすむ人が多いのはなぜ?
Copilot
被差別部落の方々が暴力団やカルト宗教に進む人が多いとされる理由は歴史的な背景や社会的な状況によるものです。
歴史的な背景:被差別部落の人々は、歴史的に経済的・社会的な差別を受けてきました。
これにより、貧困や教育の機会不足などの問題が生じ社会的な立場を改善するための選択肢が限られてしまうことがあります。
それが暴力団や宗教や政治に進む理由として考えられます
カルト問題SNS対策室
6789
694:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:05:18.14 9FB+JM1K0.net
>>635
それ東京がくたばるやつ
地方の利益を吸い上げているのが東京なわけでさ
搾取って奴隷がいなくなると成り立たなくなるのよ
695:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:05:19.05 W12pO/r30.net
東京には新しい産業を興すスペースがないから
地方創生は日本復活につながる
でも金をばらまくのは違うよな
小林が主張していたみたいに素材などの産業に投資する方がいい
696:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:05:40.75 TnH/+G4Q0.net
消費税ゼロ
全国一律最低賃金
これが唯一の解決策
697:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:05:50.18 dgJuerHm0.net
>>650
日本国は共生社会だから
嫌なら出て行くしかない
698:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:05:54.59 3ZjphWmF0.net
>>670
見えざる手による弊害に警鐘を鳴らしてるだけだな
699:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:06:03.07 TlhkhjKj0.net
道路作っても穴ボコだらけになるよね
トンネル、高速道路、橋、メンテしないと使うの怖くなるね
700:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:06:04.81 J5UuyJ3M0.net
都市部誘引は都市部の会社工場に人を集める時代に終わった話
今都市部にそこまでの力は無いんだから
滋賀県なんかは顕著に性格が変わった地域
昔は集団就職の受け皿で今は地価高騰の京都からの人や会社の受け皿
701:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:06:08.74 lKSGjbss0.net
>>672
よその国を見るまでもなく
日本の地方の鉄道はどんどん廃線になってるだろ
702:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:06:13.69 KCgaOOC00.net
この方針は賛成。
リスク分散という観点からも東京の一極集中は危険だ。
東京の一極集中を解消しないとね。
703:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:06:14.23 94pysC0s0.net
マイナポイントでばら撒けよ…
704:
24/10/05 13:06:14.59 CmXUDjdW0.net
>>646
理屈で反論しろよ
mmtとか言いながらきちんと経済理論で論理を構築して反論できないんだよなこいつら
mmtのtは理論なんだからせめてそこは理論でこいよ
705:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:06:30.07 S+IctA9c0.net
>>676
その頃にはもう地方の若者人口かなり下がっていたもんな。政府なんの資料
706:かは忘れたけど今から50年ぐらい前には今起きている問題が起きると危惧している内容の事書いているのあった筈だし
707:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:06:37.58 4T62SFP/0.net
>>678
全然違います
勉強が足りないです
>>657
誰が将来の労働力を支えるんだよ
>>662
ムダなんてないです。日本全国のインフラは全てに耐久年数過ぎててボロボロですから
708:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:06:45.30 PKjNLfoE0.net
東京一極集中により地方は蔑ろにされた
これからは地方が主役
709:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:06:47.24 gQoFf2MP0.net
>>601
経営資源は人、物、金と言われるけどな。
地方や国家に当てはめると人口は減少中、物も減ってる、金は増えてるのか?ドルベースでは減った。
全てが減少中の衰退途上国
人は物と金を生み出す訳だから、人口増やすのをまず最初にやらなきゃいけない
710:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:07:11.03 P2YzqRPb0.net
>>665
東京の過密は問題と思います。
東京に関しては、逆に過密対策として税金の上昇やインフラ料金の上昇を図り、地方への移転を促すべきでしょう。
そして地方は薄く、広く分散している人口を都市近郊に収斂を図るのです。
711:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:07:13.93 3ZjphWmF0.net
>>687
だから嫌気がさしたお金が日本から逃げ出してる
712:
24/10/05 13:07:15.04 +ympHZmZ0.net
これすごくね?
713:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:07:17.34 MOKaSf+n0.net
>>536
改善しなそうだなあ。
これは自分語りだが、
頭がいい上司だと、そのガソリンスタンド嫌いで通用するが、
そこだと、たぶん頭が狂ってると思われる。
714:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:07:25.25 Zwdi9KEZ0.net
国内外をターゲットして 商品 サービス需要を伸ばす上で都会や地方って区別して上がるものでもないと思うんだが
715:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:07:27.51 TlhkhjKj0.net
>>691
日本の原因は少子高齢化だからじゃん
だから中国とか出さないと納得しないんじゃね
716:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:07:28.17 MMftItNd0.net
消費税ゼロにしても外国の物ばかり買う日本人がいる限り貧困国から抜け出せないよ
717:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:07:28.64 RxUwaAUJ0.net
ばらまくなら労働者にばらまけや。
718:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:07:28.63 9kZQ/2Dm0.net
東京の人は子ども産まないんだから国からの手当廃止
子どもを生む可能性が高い地方だけにしとけ
719:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:07:29.37 S+IctA9c0.net
>>689
増やすよりこれからは差し替えやらメンテだよな
720:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:07:30.92 I70Q7SMq0.net
>>672
そりゃ勝手にやってるだけでしょ
作っては古くなって壊れの繰り返しで
その度に新しく作り直すの繰り返し
日本国内においては新自由主義のせいだよね
非採算性みたいな単純な目安で廃止していった所がある
721:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:07:40.80 paUnrcsi0.net
どこでもドアでもできないかぎりある程度まとまってたほうが合理的
東京含め3拠点にまとめて能登みたいなゴミ地域は全て潰すべきなのに
722:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:08:14.13 Szs1WACL0.net
>>681
地方に投資することはエエねん
でもその投資の仕方やお金の出し方
現状、今でも地方交付税交付金なんか
お金ないから国の代わりに自治体が借金してる状態
ここで国が地方にお金配ります
でも国はお金ないから自治体が借金してお金だしてね
となったら本末転倒
723:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:08:28.81 LCKbmak90.net
地方民の悲哀が伝わるスレ
724:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:08:32.63 yNtedCe30.net
んで?
財源は?
725:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:08:35.36 +t223Fua0.net
地方なんて癒着、ワイロ、談合だらけ
地元を仕切ってるような企業がガッポリ儲けて還元せれず終わり
726:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:09:53.17 S+IctA9c0.net
>>699
なんで東京近郊でも田舎クソ多いんだろうなと思う。流石に23区に集中しすぎだと思う
727:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:09:55.46 PKjNLfoE0.net
地方を活きないと東京が活きない
この基本中の基本を忘れたアホが多すぎるわ
728:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:10:09.74 eRIBFqi/0.net
>>714
これ
利権持ってる奴の中でだけ回る金なんて配っても無駄なんよ
729:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:10:11.18 QYrocwg60.net
>>677
そのとおり
多大なる金・時間・体力を必要とする子育ては、ペナルティが無いならやらない
これに言及しない少子化対策は虚無
730:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:10:18.81 3ZjphWmF0.net
>>696
アダムスミスは資本は利己的であるほど公益が最大化する
しかしそれが生み出す格差を放置することは永続性をスポイルする
その方便でそれを書いてるだけやぞ、
経済学者が逃げに使うCool Head but Warm Heartってやつ
731:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:10:29.44 S+IctA9c0.net
>>714
地方だけじゃないだろw
732:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:10:33.73 v7yxvzqe0.net
(昔)東京は田舎者だらけ
(今)東京は中国人だらけ
733:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:10:48.95 dgJuerHm0.net
>>682
その通り
何もかも東京や関東圏の税を爆上げさせろ
金持ちならそれでも住む
734:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:10:59.65 J5UuyJ3M0.net
東京が一番悲しいだろ
ずっとゼロ成長なんだぞ?
それなのに電気代から地価から高いは人は多いは人の多い繁茂期に無理矢理旅行してるみたいなもの
735:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:11:01.84 2bfGVTiM0.net
金配っても箱もの建てるだけだろ
736:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:11:03.08 eRIBFqi/0.net
>>720
地方のそれは東京とは比較にならないって話でしょ
737:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:11:08.73 lKSGjbss0.net
資本主義だから自分で何とかしろの自己責任だよ
本来地方に国が金出して開発するのは共産主義だよw
738:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:11:13.04 PKjNLfoE0.net
誰だよ東京一極集中を拝んでたアホ共は
国賊だろ
739:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:11:24.60 j78rRJ4j0.net
>>714
それは東京だろw
740:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:11:35.27 QYrocwg60.net
>>696
だから公共事業で安定した雇用と収入さえあれば少子化が解消するというお前の理屈は間違ってるんだよ
741:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:11:46.91 yTEBVmCB0.net
(東京圏の人口)
日本人 6万5970人の減少
外国人 13万0579人の増加
日本人が減って、外国人が増えてる。
【人口】じつは多くの人が知らない、東京一極集中の「本当の正体」 東京都の人口増加は外国人によるもの… [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)
742:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:11:48.39 yNtedCe30.net
ナマポをすべて国庫負担にして
政令指定に居住してるとナマポ貰えなくすれば
ナマポが地方に移住して消費するというのはどう?
743:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:11:51.92 yTEBVmCB0.net
(東京圏の人口)
日本人 6万5970人の減少
外国人 13万0579人の増加
日本人が減って、外国人が増えてる。
【人口】じつは多くの人が知らない、東京一極集中の「本当の正体」 東京都の人口増加は外国人によるもの… [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)
744:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:11:57.15 TlhkhjKj0.net
公務員が多すぎるんだよ
745:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:12:07.26 +t223Fua0.net
普通に消費税を下げれば地方含めて元気になるよ
交付金とか一部の利権儲けさせるだけ
746:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:12:28.23 SBcGV+l40.net
今回は投票率低そうだな
裏金くらいしか争点が無いようじゃ、盛り上がりようがないわ
747:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:12:36.44 97caROaY0.net
地方都市部にある酷道の見直しやなまずは
748:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:12:40.27 Cp5/LGeZ0.net
第三次大戦が勃発間近で中国の台湾有事が始まって日本も参戦したら、
潜水艦攻撃で輸送船撃沈されてシーレーン崩壊の危機に陥るっていうのに
日本の低すぎる食糧自給率で中国ロシアを敵視してここでも暴れる壷ウヨガイジの言うような戦争ができる訳が無いんだよ
数週間でケリが付く短期決戦ならともかく、
太平洋戦争にように年単位の国家総力戦の長期持久戦に持ち込まれたら本土攻撃する必要もなく、
シーレーン破壊と経済制裁だけで干上がる弱国なんだよ
地方創生による人口増加と国力の土台である一次産業の復興、
石破が目論む日本の軍事大国化への富国強兵の富国の第一歩でしょ
749:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:12:52.95 9FB+JM1K0.net
国民負担率は5割近くて世界で2番目に高い
日本は低負担高福祉とされているが、実態は高負担低福祉
しかも厚労省の試算によると2025年の国民負担率は56%になるそうでトップになれそうですね
国民負担率と経済成長は相関があることが分かっており、
人類の歴史を振り返ると、国民負担率が高い国は例外なく経済が斜陽していき滅亡している
自民党のままだとマジで日本は終わるってことですね
いまさら政権交代があっても、どうにかなるのかは不明だけどさ
750:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:13:22.89 2aVHOy9V0.net
>>1
選挙対策のバラ撒きにしか思えない
本気で地方を活性化させたいなら面倒くさい構造改革しかないよ?
根本的に日本社会のシステムを変えるしかないんだよ?
751:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:13:24.07 TlhkhjKj0.net
地方にでかい港と空港を作ろう
752:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:13:45.34 RM99lIQb0.net
少子高齢化をなんとかできそうな国は、産休とか子育て支援が充実してる
というのが最新の知見
この見解が正しいとすると、日本は結局女を子供扱いしてまともな労働力とは見てないので少子化になる
子供でいたい=保護されたままでいたい女とそれで問題ない男の利害が一致しているので解決は難しい
753:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:13:46.80 lKSGjbss0.net
過疎地はもう自給自足でいいだろ
それが嫌なら人口が多い都市部へ引っ越せw
754:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:14:03.26 DuLSe/zq0.net
>>662
必要ない道路なんてないよ
755:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:14:25.73 9ZB2NKFu0.net
地方のインフラ直してやれやボケ
756:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:14:29.54 eA0gn0Hh0.net
>>613
国内で生産する付加価値が増えないのにカネだけ増やしても意味無いと思うんだけど
757:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:14:31.12 ZGtmViY/0.net
食料自給率が高い地域は重要
758:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:14:34.92 +t223Fua0.net
>>735
投票率低いと自民に有利になるから自民の目論見通りという事?
無投票=自民に入れるのと同じ
759:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:14:47.18 S+IctA9c0.net
>>698
結局人の為の社会だもんな
人の事考えないとこれからどうもならんよね
760:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:14:50.61 DuLSe/zq0.net
>>668
ザイム真理教おつ
滅びろ
761:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:15:33.57 tI6x5nW60.net
>>723
マジでそれ
762:
24/10/05 13:15:35.40 zel/S5If0.net
>>745
可処分所得が増えたら付加価値は上がるよ
763:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:16:18.41 jvMutB0N0.net
>>605
自給率0でも食っているシンガポール
日本も米豪あたりから輸入を維持すれば死にはしないだろう
今の関係や事情が変わらない前提が続くならば
何処も0で良い買えば良いなんてしていないのは理由があるからだ
764:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:16:33.28 I70Q7SMq0.net
>>729
間違ってないでしょ、だって実際所得が高額で安定していた
昔の職人って早く結婚して子供をたくさん作る人多かった
少子化抑制への一つの解決策といえる
765:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:16:42.95 gQoFf2MP0.net
>>734
過疎のひどい地方は消費税2パー減ぐらいの独自の税率設定できるようにすれば、企業が移住してくるだろ。
地方に、標準税率プラマイ2割ぐらいの裁量権与えると良い
766:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:16:57.37 9FB+JM1K0.net
>>682
もはや日本全国一律の税金は機能してない
東京を増税して、地方は減税の考え方は正しい
それだけでなく日本全国一律の金利も機能しておらず、東京の金利は上げて、地方の金利は下がるまでやる必要がある
日本は政治の怠慢で好況地域と不況地域の差が開きすぎたうえに固定化してしまっている
喫緊の課題であり、今すぐにどうにかしないといけない
767:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:17:30.91 eA0gn0Hh0.net
>>751
一時的にはね
768:
24/10/05 13:17:32.91 zel/S5If0.net
>>752
人口差無視してて草
769:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:17:46.67 SBcGV+l40.net
>>747
たぶんそうなるだろう
裏金議員が居なくなったからといって、何が良くなる訳でもないからな
770:
24/10/05 13:18:07.81 zel/S5If0.net
>>756
何で?
これの繰り返しだよ
771:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:18:13.02 DuLSe/zq0.net
消費税廃止しないと始まらない
772:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:19:01.54 lKSGjbss0.net
田舎にばら撒いたって田舎の上級公務員施設が立派になるだけだぞw
773:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:19:27.99 9FB+JM1K0.net
>>741
日本は少子化対策を何十年もやってきて効果が出るどころか少子化が加速してしまっている
つまり自民党が少子化対策を頑張るほど日本滅亡が早まる
774:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:19:38.52 lK00sdh/0.net
交付金倍増 角栄イズムの石破は 緊縮ではなく積極財政派です。
775:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:19:49.56 +t223Fua0.net
急に考え方変わって消費税0%にしますって言わないかな
株価もバク上がりになるのに
776:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:20:15.86 S8Ubnxtl0.net
交付金ででっかい金塊買ったり
デカいイカの模型作る様なレベルの
奴等に金ばら撒いても意味ないよ
そのお金を有効に使える人間を派遣しなきゃ
意味ない
777:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:20:19.64 DuLSe/zq0.net
これ、財源について石破茂はなんて言ってるの?