24/10/05 08:53:14.95 Yjt6kBTf0.net
>>31
既に鎮火してるニュースを何度も上げて楽しいか?
寄付は粉飾決済前で、返済についても弁護士と相談中と本人も説明してる。
44:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:53:17.39 g5XsgkV60.net
とりあえず河野時代のような健保に普及の目標率定めるようなことはやめて欲しいね、あと補助金も
45:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:53:32.49 C3MjIn710.net
>>1
DNA情報がなければ意味なし
46:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:54:20.10 Eht5rKl20.net
いつのまにか国民に番号割り振って家畜のように管理される社会になってて草
47: 警備員[Lv.13]
24/10/05 08:54:31.99 IMGzlQtA0.net
>>43
鎮火してないよw
48:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:54:31.98 2EsbcNj80.net
保険と年金は廃止でええやろ
もうそんな時代じゃない
自分の面倒くらい自分で見れないやつは死んでもらうほうがいい足手纏いでしかない
49:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:54:40.23 OrH5ESQH0.net
マイナンバーカード対応のスマホは高くて買えない
50:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:54:52.09 F/iK1TWs0.net
>>1
公文書黒塗りやめてから、それらしいこと言えよw
51:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:54:56.85 B2TgDise0.net
利権のために民意無視してゴリ押ししてるだけだろ
くだらねえ言い訳すんなよカス
52:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:55:35.39 DEJkMYGF0.net
>>30
デジサギ庁w
53:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:55:38.82 F/iK1TWs0.net
>>46
自民を野放しにした結果だ
54:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:55:57.57 GTlb4oWz0.net
>>35
そうだけど、どういう国家でありたいかだな
税金たくさん払ってる人はなんで払ってないやつ補填してるんだってことになる
55:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:56:00.53 eX4e6ei00.net
>>29
使われないから悪用されなかった、犯罪者ホイホイカードを「何もわかってませんね」と騙る知ったかぶり
平将明先生はサラ金、マネロン、中抜きの大家なんだぞ。犯罪者に優しくすることを常に考える犯罪者の守護神になんだからね。
56:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:56:02.98 FOr4F52H0.net
使いづらくて理解なんてできないんだよ
国民の声をちゃんと聞け
57:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:56:09.55 g5XsgkV60.net
>>35
医療牧場とかしてるもんな、健康診断なんて
健康かどうかというより等級つけてるだけ
58:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:56:12.91 7ysPOdFu0.net
200億節約するために2000億使うバカ政府
59:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:56:25.67 bPpwBWQu0.net
マイナ保険証が読み取れなかったとき用のペラ紙は悪用されないのか?
60:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:56:32.97 dMA3RmMz0.net
カチ詳しい人に答えてもらいたいんだけど、
地方のアルミ缶製造工場から大手空気圧機器メーカーに転職したんだけど、この業界の今後は仕事減る?潰れる?
61:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:56:58.02 Q2zvJa/b0.net
顔写真は言ってみれば人間が目視で確認するアナログだから、デジタルじゃないよね
デジタル化するなら、虹彩情報をカードに登録して、虹彩認証するとか、もしくはiPhoneレベルで認証できる何かがあれば、それをカードに登録して認証するとか
そうすれば、マイナンバーカードに顔写真はいらないな
62:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:57:21.75 6TEH+/OV0.net
BOOWYの「Dreamin' いつからか番号だけで呼ばれ」がまさか現実の世界になるとはなw
63:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:57:23.44 gZsB6l5t0.net
マイナカードが今以上悪用されたりなw
64:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:57:33.14 2EsbcNj80.net
保険と年金廃止が一番クールでスマートな金の掛からない唯一の方法
どうやったって金が動くと利権になって悪用するやつは絶対にいる
そもそも制度廃止したほうがいい
65:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:57:39.30 zqDOW9E60.net
>>43
火消しの本人登場!
66:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:57:40.86 ADG4pKjX0.net
共産党の資金源だからな無料診療は、顔写真は必須
67:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:58:48.24 OrH5ESQH0.net
やすもののスマホにいてるnfcチップなんて形ばかりで使えない
68: 警備員[Lv.3][新芽]
24/10/05 08:58:51.32 4y62ZGXp0.net
公務員のリテラシーが低すぎてリスク増大への不安が大きい
69:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:59:01.46 8FIXtOtx0.net
当然
マイナカードを義務化すべし
70:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:59:15.33 mJskSvQe0.net
何が不正かって健康保険料納めているのにマイナ保険証が使えず取り敢えず10割負担させられていることだよな
保険金不払いと何が違うのかだよ民間なら行政指導レベルだよ
71:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:59:27.46 ib1f7CbR0.net
>>64
じゃあ、お前は殺処分
72:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:59:32.84 rJXE+ZK20.net
保険証悪用されたニュース聞いたことないわ
悪用されてるならもっと情報流したら?
73:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:59:35.53 qlOeatde0.net
>>61
献血ルームやデータセンターは静脈認証で本人確認してるな
ぶっちゃけ、顔認証はザル過ぎてなあ...
74:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:59:49.43 deWvNbEZ0.net
振れることがタブーの健康保険不正使用を理由に使ってくるあたり、本当に切羽詰まってんだな
75:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:00:02.91 W96nR45M0.net
話通じねえなw
資格確認書と現行の保険証の違いを言えよw
76:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:00:04.64 Yjt6kBTf0.net
デジタル庁は自民党が進めた唯一の成果
文句を言うやつは犯罪者ぐらいだろ
77:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:00:07.66 GTlb4oWz0.net
自民党、政治家が信用ならんのに
マイナカードは安心安全、コロ接種も安全安心
デマ太郎信用ならん
78:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:00:28.59 csm39isF0.net
>>1
わかるんだが、マイナンバーのシステムが間違いだらけで信頼できない
79:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:00:36.75 NzAdlsfN0.net
そのご自慢のチップが全く機能してないんだけどな
80: 警備員[Lv.4][新芽]
24/10/05 09:00:43.68 rJ8cIgBa0.net
顔写真に関してはその通りだよなあ。
81:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:01:03.24 K/Yffpst0.net
昨日マイナ保険証の紐付け解除に行ってきたが12月以降しか出来ないって言われた
10月から出来るって厚労省言ってたやろ!なんで嘘付いたん?責任取れよオメー!!
82:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:01:04.16 HZzTrvJG0.net
悪用は出来るだろ
本気でやるなら国民と入国する外国人の指紋、全部取る
国民はDNAも国に提出
後ろめたさ無い俺はこれくらいやっても良いと思うが
83:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:01:10.87 IS6pkR7P0.net
>>66
ちゃんと具体的な証拠はあるの?それともただのデマ?
あなたのレスを魚拓にとって一応厚生労働省に通報したほうがいいかな
84:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:01:12.22 xTL3l9pY0.net
パスポートなんかもっと酷かったよな
住所手書きで好きに書き放題だったという
85:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:01:14.48 V9dFrfiR0.net
デジタル管理するなら名前も番号もおなじただの記号
対面でちゃんと名前でやりとりすんだから人と人の関係は変わらん
86:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:01:47.55 bPpwBWQu0.net
元々マイナカードを普及させたいがために思い付いただけだからな
87:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:02:22.12 2JvA+O/T0.net
顔写真があることで他人が不正使用できにくいってのはいい
けれどそのカード自体の正当性自体をどう担保するのか?
ICチップに情報を入れておけば・・・というのはいいが
不正アクセスで読み取られ偽造され悪用される
いまの運用ではそのようになるとしか思えん
88:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:02:24.51 w+nNQVNO0.net
保険証 無くしても そんなに困らないけど、
一元化したマイナカードなくしたら大困りだろ
89: 警備員[Lv.9][新芽]
24/10/05 09:02:33.77 GEsYXeK60.net
悪用されやすい?
政治家の不逮捕特権のことですか?^ ^
90:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:02:35.06 mW3za7Go0.net
保険証+運転免許証みたいに使えば良くね?
マイナーカードは他の情報も紐付いてるし悪用されたら被害が大きくなるし国は補償しないと言ってるんだから悪質だろ
91:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:02:43.06 94pysC0s0.net
>>49
数年前に7000円で買いましたよ
92:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:02:47.34 eX4e6ei00.net
>>76
デジヲタ庁に成果はあるわけ無いだろ。お前に払うカネはないって無銭乗車を未だにやるバカばかりの犯罪者集団なんだぞ。
93:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:03:04.89 klgrIkzY0.net
データ自体はもう全員分あってマイナカードで利用できるかどうかだけなんだろ?保険証連携一瞬で終わったし
なら別に良くね
94:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:03:37.62 8uoDCbWk0.net
マイナンバーとくっ付けることとは別問題だろ
95:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:04:04.62 OrH5ESQH0.net
スマホかって
96:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:04:30.95 Yjt6kBTf0.net
そんなことより保険証機能もスマホだけで済むようにしてほしい
97:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:04:35.41 eX4e6ei00.net
>>89
平将明先生は八百屋の親父の前は不動産屋なんだから、献金も不動産関係が多いんだからね。怖い人たくさん知ってるんだからね!
98:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:04:38.87 ALn+w4S80.net
LINEと紐付けしたりするマイナーカード
99:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:04:56.29 wSMT7a6q0.net
これ論理が破綻しているよな
不正があるならそれこそカードを分散させてリスクを回避するのが常識だろ
それを一箇所にまとめるとかリスクを倍増させているだけじゃん
犯罪の温床を政府が公言するならなおのこと一箇所に個人情報をまとめたらだめだろ
角川の事件から何を学んだんだこいつら
100:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:06:18.87 7MhL+JCT0.net
11億さぎ企業の献金返したの?
こいつ石破派だったんだね
影うすいとおもってたら
101:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:06:37.18 eX4e6ei00.net
>>99
麻生太郎の時の検討は民主党に潰されたが、何故か無視してるんだよな。
社会保障カード(仮称)について
1 社会保障カードについて
現在、厚生労働省は、「社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会」を開催し、社会保障制度全体を通じた情報化の共通基盤として、社会保障カード(仮称。以下同じ。) の実現に向けた検討を行っています。
このカードは、年金手帳・健康保険証・介護保険証の役割を果たし、年金記録等の確認を可能にするものとして、平成23年度中を目途に導入することとされています。
102:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:07:30.23 rdz3JncE0.net
保険証使う際に免許証やマイナカードで本人確認すればいいだけ
寝言を言うなクソ馬鹿が
103:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:08:44.07 YAvdxbXT0.net
>>99
まあ日本人のメンタルなんだろうな
面倒くさいから一箇所に預けちゃえって発想
ニーサもそうだけど資産を分散させようじゃなくて一箇所に資金ぶっ込むやりかたも産業なんかも自動車一本足なんかもまさに日本式だよなw
104:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:09:31.62 poC9S2wn0.net
>>62
番号なんて保険証もそうだし年金もそうだし税金もそうだし銀行口座もそうだし全部割り当てられてるぞ
105:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:10:04.51 7MhL+JCT0.net
このあいだ大学病院で 紙の書類くれっていわれた
マイナ保険証だから不要かとおもってたら
www
106:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:10:58.43 2EsbcNj80.net
皆保険制度廃止で結論出てるのに
カードがーマイナンバーがーて論点ずらすのに必死なアホしかいないから終わってるわ
107:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:11:17.52 2QtEqfZ60.net
>>104
番号“だけ”で処理される社会って素晴らしいよな
そこに個性はないからただの数字でしかない
究極の虚無主義だよな
108:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:11:39.43 thXnFGY60.net
>>102
資格確認書の場合は偽造や成りすましの疑念があれば免許も出せって言われるだろうな
109:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:12:04.90 XyyD9q5l0.net
すでに悪用されまくってる
誰に悪用されてるか、それを広く知らしめよ
110:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:12:08.20 MkoUC7YR0.net
日本国民の乞食を金で釣って一億人がマイナンバーカードを取得してマイナンバー保険証を使ってるのが十数%
不便なので使えないそういったこともこの国は理解できないこと自体が問題だろ
マイナンバーカードを取得したくないのはもう少数派なんだよ
111:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:12:13.36 PWBPw2hX0.net
カルテの共有が進むまで必要ない感じだな
とにかく自分で掲げてる機能拡充が達成されるまで特にマイナにこだわる必要ないな
112:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:12:16.64 V9dFrfiR0.net
マイナンバーで個人認識して
縦割りなしに行政手続きが楽になる
そんな制度を期待していたのに
反対派はゼロリスク要求して
逆に不便にするし
推進する方は思い付きで付け足すから
なにもかもがウンコ
でも大金かけたからやり直せない
始めてしまえばこっちのもんだって
自民特有の見きり発車政策のなれの果て
113:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:12:24.74 7mNYVQh/0.net
つまり国会議員様のパーティー券も問題ってこと?
114:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:12:37.05 BAKpIsRk0.net
まずマイナンバーカードと関係なく写真とICチップ付きの保険証使うでよかったんじゃね。
そしてちゃんと移行させてからぬるっとマイナンバーカードと一緒にするでよかった
115:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:12:39.38 Y5hIUkgQ0.net
>>89
政治資金が非課税だから所得税や相続税の脱税に使われまくりなんだよな
マイナカード利権で献金も多いし
すごいよな自民
116:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:12:53.49 ZkFmt7OH0.net
文系がデジ庁に何しに来たの?
在庫一掃セールでデジ庁行きが当たったの?ww
117:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:12:59.90 7mNYVQh/0.net
ワクチンの成果として個人情報収集してアメリカ様へ寄贈する理由にはならないけど?
118:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:13:44.76 Xj0pR5JJ0.net
思想の貧弱な現代人の成れの果てだよな
最早人間性すらかなぐり捨てて番号化される道を選ぶとか終わってるな
保守政党なんか軒並み死に絶えたと見て良いだろう
119:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:14:11.41 HoPRuisO0.net
>>1
マイナカードの目的は日本国民のデータを中国と外資保険会社と製薬会社に渡すこと
120:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:14:14.01 S97+c1yX0.net
マイナカード保険証みたいに持ち歩きたくねーよ
121:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:14:18.32 3Aq1sg9M0.net
国民側のメリットないじゃん
122:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:14:39.33 yRhgMvT40.net
中国なら保険証もマイナカードもどっちも偽造可能
123:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:14:49.51 pwyfjd6C0.net
そもそもマイナ保険証はマイナカードを普及させるために急遽作ったもんだろ
任意であるマイナカードと義務である健康保険を一纏めにするとか問題あって当たり前
本当に卑怯だと思うわ
124:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:14:57.70 EANUFKIu0.net
河野太郎にやらせろ 平じゃつまらね
125:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:15:13.73 eX4e6ei00.net
>>116
デジテロ庁は怪しいベンチャー系目指す奴が腰掛けで、デジタル庁でコオロギ食ってましたって、怪しい人になるための職歴ロンダするための組織なんだぞ。
126:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:15:25.77 7xp66v/g0.net
ほう、ではそんな危険なものを作って今の今まで放置してたやつの責任はどうするんだね?
127:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:15:37.47 ie1cmTTq0.net
お前らがたくさん今でもウエルカムしてんだろが。
128:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:16:06.38 vkfVyOeV0.net
もうすぐ選挙だなぁ
コイツも河野に続いて落選組かぁ
129:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:16:25.16 RATDxeL+0.net
偽造だらけで先進国では廃止です。一体化は破滅の道
130:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:16:53.50 eX4e6ei00.net
>>124
平将明先生は怪しい方と仲が良いんだから話題に事欠かないだろ。COCOAも怪しい奴を集めてカネをドブに捨てたよなぁ。
131:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:16:58.86 rdWKsF3B0.net
2世3世のボンクラの尻拭いは大変だなwww
132:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:17:29.54 RATDxeL+0.net
結局、石破も河野と同じ
国民の声も全く聴かない、今までの自民党と同じ強硬路線の嘘つき
133:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:18:03.34 xeE501Kh0.net
>>84
まあ、パスポートはセキュリティの基準を低い方の海外に合わせなきゃならんって事情もあったろうからね
それでも印刷くらいせいと思うが
134:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:18:57.78 WZM5zVtF0.net
>>1
医療機関に対するオンライン資格確認義務化は法改正によらず省令で義務化されてしまいました
またマイナ利用率が低い場合には療養担当規則違反に問うとも脅迫を行っています
そのため現在国は訴えられていますが、過去にネット医薬品販売において同様に法改正によらず省令で義務化を行った件では、違法であると国は敗訴しています
保険証廃止のプロセスにおいても、閣議決定する前に諮問会議に諮るルールを守らず後づけで諮問会議を行っています
またその後づけの諮問会議ですら、専門家からは保険証廃止について運用上法的な問題が多いと疑義が提示されていました
そこで改めて廃止決定のプロセスについて報道機関が情報開示請求を行ったところ、なんと文書も記録も存在しないという驚愕の回答でした
ちなみに文書や記録はあるものの、なんらかの事情で公にはできない場合は不開示または黒塗りでの開示となります
さらに元々の調達仕様書では任意のマイナカードのため、マイナ保険証利用登録も任意解除可能な仕様でしたが
いつのまにか未実装のまま本稼働が進み中抜きだけされて、今更になって後付けで解除手続きをシステム改修する状態になっていますが
このシステム改修も状況不明で、10月入ってもいまだに解除運用手順が全く出てこない異常事態です
また来年大量の電子証明書更新期限到来に向けてもシステム改修により
有効期限が切れて失効したマイナカードであっても失効から3ヶ月間はそのままで
不正やなりすましし放題できちゃうマイナ保険証になる模様です
そのままさらに放置すると不正やなりすまし天国カードの資格確認書が値上げされた郵便料で送られてきます
135:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:19:18.86 2ltyTjvy0.net
反対してるのはデジタル音痴の老害だけじゃね?
136:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:19:38.56 9d87HCBd0.net
マイナンバーにするのはいいけど今のままやったら問題続出しそうなのがなぁ
137:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:20:22.54 WZM5zVtF0.net
>>135
・従来保険証(今年12月2日に新規発行停止、発行済保険証は来年まで1年間の利用可能猶予期間あり)
・マイナ保険証v1(オンライン専用)
・マイナ保険証目視確認モード(通常では使用されない特殊モード、切替設定など必要)
・保険適用申立書(昨年8月スタートのオンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
・暗証番号なしマイナカード(昨年12月スタートのマイナ保険証専用、マイナポータルなど使えないため既往歴や薬情報は見ることができない)
・顔写真なしマイナカード(乳幼児向けにスタート、顔認証は使えないので乳幼児にタッチパネル操作させる)
・Androidスマートフォン一体型マイナカード(現在のマイナ保険証端末では大半で物理的にNFCリーダー部分にスマホが入らない)
・マイナカード+マイナポータルの資格情報画面提示(昨年スタートのオンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・マイナカード+マイナポータルから資格情報PDFダウンロード(今年2月スタートのオンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・従来保険証および資格確認書単体でもオンライン資格確認(こっそりスタートした機能、マイナカード全否定機能)
・訪問診療用マイナ保険証アプリ(突如開始されたが全く使えない産廃との現場の声多数)
・マイナ保険証目視確認モード簡易版(来年春スタートの窓口混乱緩和策として窓口が券面さらっと見てOKとするマイナカードの存在理由全否定方式)
・資格確認書(マイナ保険証がない人に今年発行される予定の従来保険証を名前変えただけのカード)
・資格情報のお知らせ(マイナ保険証がある人に今年発行される記載内容は従来保険証と変わらないが当初カードの予定がコスト削減で紙切れの変更)
・iPhoneウォレットマイナカード(岸田がDOGEZAするも実装時期未定、現在のマイナ保険証端末では大半で物理的にNFCリーダー部分にスマホが入らない)
・マイナカード利用者電子証明書無視モード(来年秋までにスタート予定のマイナカード利用者電子証明書が失効していても使えるようにするマイナカードの存在全否定方式)
・マイナ介護保険証(検討中)
・マイナ保険証v2(26年度予定の新しいマイナカード、券面から情報がいくつか減るため端末は入替えが濃厚)
138:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:20:36.40 eX4e6ei00.net
不正やなりすまし天国カードのマイナカードそのままさらに放置するんだろ。反社のお友達の平将明先生は
139:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:21:09.84 rsVBMOiD0.net
関わったら消えるぞ
140:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:21:51.95 dOlGmTsd0.net
マイナンバーにするはいいけど、「同意しません」を選択したとしても
いずれ処方歴がどの病院へ行っても筒抜けになるのがイヤかな
141:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:22:26.43 Bi5yHf0o0.net
悪用の被害規模教えてよ
142:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:23:12.18 eX4e6ei00.net
>>139
日本振興銀行時代のワルとつるんでるの?
143:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:23:57.36 IxOSAhcC0.net
毎年毎年、アホみたいにマイナカードに税金使ってるけど、プロジェクト全体でいくら使う気だよ
そのうちマイナカードの発行も有料化して負担をこっちに押しつけてきそう。自民の今までのやり方を見てるとそう思う
144:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:25:09.39 efS1LVXn0.net
カード自体のセキュリティがお粗末すぎて信用できない
病院で一発で読み取れないなど様々な問題が出ているのにね
デタラメ太郎と一緒に直せよ
と言うかデタラメ太郎の資産、財産を没収して改善の費用に充てろよ
145:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:25:31.46 quZGXASb0.net
じゃあなんで資格確認書なんてもんを発行すんだよ
146:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:25:37.50 2DCzpeMC0.net
また反対キチガイが一人でレスしまくってスレ伸ばしまくってんのか、頭おかしい統失だろ連投馬鹿
147:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:26:20.58 QHZQnvnQ0.net
総選挙後戻ってこられる閣僚いるかな?
148:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:26:43.16 7AhK8kV20.net
マイナの方も偽造されまくりじゃなかったか?
149:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:27:02.35 S3h86Ed40.net
もう既に偽造されました
中国人逮捕されてるけど大丈夫なん
こんなザルで
150:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:27:17.22 fUhz4Mr40.net
じゃあ保険証にチッツプつけりゃいいじゃん
一つにまとめるとリスクなんだよ
151:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:28:14.40 eX4e6ei00.net
>>147
Q3. 一陣営だけ取り上げるのはある候補が総理になっては困る中国のスパイだからではないか?
A3. 当事務所では政府の各機関との連携を密に図っており、インテリジェンスにおいては、正しい行動判断、政策判断を行っているところ、さらには事務所の体制も整っているものと自負しております。インテリジェンスに関わる内容の詳細は明らかにできません。
「※ 一般的にどの国においてもインテリジェンスについての質問には答えないものですのでご理解ください。また、そのような性質を逆手にとって陰謀説を流布し、ビジネスに活用している方々もいらっしゃりますので、ご注意ください。」
www.taira-m.jp/2024/09/post-344.html
152:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:28:22.69 GbyPuN320.net
>>145
マイナ保険証が普及しない事は確定しているから
しばらくしたら確認証で今までどおり
153:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:28:49.20 xeE501Kh0.net
>>148
偽造できてると思ってる残念な犯罪者たちを一掃するための罠ですなw
154:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:29:29.10 WuzEcYhr0.net
そもそもよく使われる住民票自体にも顔写真もICチップもないんだが
155:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:29:59.91 eX4e6ei00.net
>>150
麻生太郎政権の時はそうだったんだよ。ポイント利権とか忙しかったんだろ。
社会保障カード(仮称)について
1 社会保障カードについて
現在、厚生労働省は、「社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会」を開催し、社会保障制度全体を通じた情報化の共通基盤として、社会保障カード(仮称。以下同じ。) の実現に向けた検討を行っています。
このカードは、年金手帳・健康保険証・介護保険証の役割を果たし、年金記録等の確認を可能にするものとして、平成23年度中を目途に導入することとされています。
156:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:31:30.67 MTZsoc/f0.net
マイナカード・・・任意
保険証・・・・・国民皆保険
157:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:31:38.77 8itCG7EM0.net
平も苦しい言い訳みたいに「資格確認書がある!」って言い訳をするんだけど逆なんだよね
マイナ保険証に一本化なんか、法定にできないんだから、保険証廃止とかぶちあげたアフォがいたけど
資格確認書が必要なんだってのさ
だってマイナカードは任意なんだから
一方で健康保険制度は健康保険法(国民健康保険法含む)に基づき原則加入義務なんだよ?
逆なんだよ平が言っている事は
健康保険制度は法律で原則加入義務であり、きちんと健康保険料を納めている人に対して国は
保険診療を受けさせる義務がある以上、健康保険証を廃止すんならその代わりのものが必須なんだよ
国は交付する義務があんだよ
マイナカードは「任意」である以上、マイナ保険証に一本化なんて「法的に無理」
158:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:32:11.92 bPpwBWQu0.net
>>137
端末の総取っ替えだけでもまだまだ金掛かるな
159:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:32:38.36 I4BezbaU0.net
すでに悪用防止を危惧する組合は顔写真入れてるよ
マイナカードの顔写真なんて適当に加工しても受け付けるいい加減な写真だが
大手組合健保はそんなことは出来ないので本人のままの写真
保険証にICチップ入れて、後からマイナと統合するほうが合意が得やすいだろ
160:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:32:40.33 dzuxNjer0.net
>>43
粉飾決算真っ最中やろ
粉飾がバレる前というだけで
161:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:32:43.44 8itCG7EM0.net
>>144
そもそもマイナカードとは何か
ただの住基ネットカードです
J-LISというマイナカード独占管理している団体も住基ネットの団体です
だからそもそも利活用なんかに使える設計じゃない
162:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:33:17.21 fUhz4Mr40.net
紙でもICチップつけれるし
べつにプラでもいいし
なんでいままで自分でそんな簡単な対策放棄してたのに
急に悪用されやすいとか言うんだよw
保険証にICチップ付けろよ
163:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:33:34.24 8itCG7EM0.net
>>140
あとあの同意は一度同意しちゃうと、渡したデータのコントロールはマイナではできない
次の受診で同意しないにしても、その受診の際に渡すかどうかだけであって
過去に渡してしまったデータを差し戻す削除するような機能はない
164:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:35:17.81 HZzTrvJG0.net
>>162
それをやったら、また面倒くさいだ、中抜きだ、御用会社だけ儲かるだ、セキュリティは?て、堂々巡りになるだけ
165:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:36:51.21 dYe1kCfV0.net
自民党が不法者の集団である限り説得力がない
166:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:38:43.43 /eMtBdT+0.net
エストニアのシステムがそのまま欲しい
167:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:38:53.38 GTlb4oWz0.net
>>154
名古屋市はコンビニで住民票が発行できない、ってデマ太郎が河村たかしを名指し批判したりとか。
コンビニ店員もガイジンとかだろうし
168:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:39:58.25 LMvJDpYX0.net
指紋登録しないの何故?
169:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:42:07.44 VCxQMNCt0.net
>>140
一患者のお薬情報なんて誰も気にしてないよ
重複診療、処方には目を光らせるだろうけど
170:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:44:33.30 zdHEhty+0.net
病院で顔写真を見せるわけじゃないのに事実誤認してる馬鹿大臣
171:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:44:35.57 xeE501Kh0.net
>>168
生体情報紐つけたら
さらに騒ぎ立てるだろw
番号と保険情報結びつけるだけでこれだけ騒いでる奴らは
172:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:45:35.62 MgWVkYWy0.net
そりゃそうだな
173:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:45:48.22 kkSd8Sb/0.net
たまたま運良く経済成長しちゃっただけで、日本人って無能だよね
174:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:45:52.36 roI+B3cH0.net
こういうのって具体的にどういう風に悪用されているかの実例を出して
その悪用によってどれくらいの被害が生じているかを提示するのが良いと思う
そこが分からないし明確じゃないからフンワリとした
「なんか悪いことに使われることもあるんだってさー」で終わる
別人の保険証を使って本来その金額では受けることが出来ないはずの医療行為を受けて
その保険証を貸し出した者は貸し出すことで利益を得ている、それを商売にしている者がいる
みたいな具体例をさ
それを取り締まることすら出来ずにいるのが今の紙保険証なんだと説明する
こういう悪質な例を全部表に出してしまえば良いんだよ、今はほとんどの奴がそれを知らない状態だろ
175:
24/10/05 09:46:11.78 pGD0ywFq0.net
指紋か顔写真入れれば良いだけなのになんでやんないの?
176:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:47:23.89 odz879200.net
ならなんで今まで放置してたんだよ
177:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:47:59.82 7mNYVQh/0.net
>>164
マイナンバーカードよりはマシ
在日に国籍乗っ取られる心配が無くなる
178:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:48:35.32 7mNYVQh/0.net
>>168
国籍乗っ取りに使えなくなるじゃん
179:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:52:15.84 vhtlsoo+0.net
ガチ詳しい人に聞きたいのだけど、
石破が総理大臣になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
180:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:54:01.58 chzkyh4G0.net
先ずは市役所職員のマイナカード普及率を発表してくれ
次いで県庁職員、各省庁関係者、国会議員も
これやれば絶対に捗るよ
181:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:54:56.94 8itCG7EM0.net
>>169
だからマイナ保険証で共有できる情報は1か月から2か月以上前のしかねーんだっての
マイナ擁護はほんと息するよう嘘つくよなぁ
重複診療も処方もマイナ保険証じゃ防げないよ
すでに今月処方済、なんて情報は得られないんだから
182:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:56:55.44 Zsnjgj9J0.net
マイナンバーカード紛失したら手続き面倒臭そう
スマホに入れられるようになるまで様子見だな
183:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:57:02.78 GTlb4oWz0.net
>>174
具体事例はちょっと考えても色々思いつく
184:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:57:41.85 3Ja0x0he0.net
病院で家族に電話しながら大声で暗証番号入力して
それでも間違ってた人もいたけどな
老人世代といってもプログラミングの黎明期で
簡単な実行ファイルなら逆アセンブルや逆コンパイルしてたという
逸話もあるくらいの世代だぞw
逆コンパイルといってもフォートランやベイシックだけどな
海外なら高額な治療が安価で受けられるし移民が大問題
185:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:59:07.17 jT3nYWdc0.net
現状マイナもチップ認証せずにカードの写真撮って本人確認に使ってるやん
186:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:59:25.72 JD7QYeum0.net
さすがは石破の舎弟や!
187:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:00:20.61 UDa0Djj30.net
マイナカード保険証を普及させてデジタル社会を推進!!!
↑
これには賛成だが、
「病院にスマホリーダーが無い」
「毎回提示」
「診察券も出さないといけない」
やってることは手続きがめんどくさくなったアナログww
188:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:00:53.10 GTlb4oWz0.net
マイナカードで投票に行くと1万ポイント、とかやると投票率爆上がりだろうな。
ポイントで支持率も買えると思ってそう。
189:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:01:36.27 W96nR45M0.net
人をだまそうとするしゃべりかたってすぐわかるんだよね
190:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:02:28.70 IEA8HUj60.net
反対してる奴が馬鹿とあやしい奴しかいなから推進だな、ここ見てつくづくそう感じるわ
191:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:03:33.72 7okAEqwL0.net
底辺の人が働いてる職場では保険証がない人が他人のを借りて病院に行ってたな
192:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:04:21.77 zC0RJY3Q0.net
夫婦別姓やります」→「やりません」
「すぐに解散しません」→「すぐします」
「保険証廃止しません」→「廃止します」
「リニアやりません」→「やります」
「資本主義に金利は必要」→「やっぱり利上げしません」
「ルールを守る自民」→「裏金議員公認します」
「あらゆる決定の場に女性がいることを目指す」→「閣僚の女性割合10%」
「原発0の為努力」→「原発を最大限活用」
「日米地位協定改定します」→「やっぱりやりません」
「ルールを守る自民」→公約に「ルールを守る」
劣等民族「原稿なしで話せる石破総理!」→所信表明で下を見まくり、岸田も最初はそう言われてた。
「正直、公正」が攻撃になる男
・安倍晋三・石破茂
疑似政権交代に全く意味がない事を証明する男
嘘をつく勇気と解散権だけが友達のアンパンマン
この12年間の発言が、これからどんどん嘘にな
アンパンマン新しい神輿よー!w
裏金100倍!w偽パンマン!w
石破内閣の面々は副大臣と政務官がほぼ留任だったことから、「岸田内閣の居ぬき」と自民党関係者は明かす。赤澤もやばいんだよね、石破にも裏金あるらしいので石破も非公認でw
【 [407370637]比例名簿順位見たらまた盛り上がるだろ
「党役員では、
【動画】裏金議員全員公認なら公認で大敗覚悟で突っ走るが次善、党内で猛反発を受けても全員非公認で議席減狙いで押しきるのがベストだった。
どちらもやらず、まだ決まっておりません→一部非公認でお茶を濁す、が最悪の惨敗コース。
自分でオシリを決めて最短にしたのに即断即決や即答できないとか終ってる。
小泉純一郎は郵政選挙で除名刺客で圧勝したのにw
安倍派の裏金議員が上位独占だぞこれ産経「共産党では、田村氏が党大会で『パワハラ発言』がサリン事件起こす前に言ってた主張ですよ、それ
完全なる日本国民や労働者の味方がれいわ
【 ★小池晃と仲の良い手塚仁雄やろれいわ、正体を現す 山本太郎「石破はサタン!」 立場が鮮明になったな [917376458]
東京だとこいつのシンパの立憲議員のところは共産党は立てたない
193:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:05:00.16 chhkNXEa0.net
保険証悪用利用のデメリットより、この不完全なシステムに費やす人的資源の無駄の方が
よっぽど深刻
国全体で無駄な仕事が増えれば国全体が弱体化する。特にIT業界
そもそもすでにポイントばらまきで費やした税金の費用対効果が期待できない
また、マイナンバーカードはそんなことに使われることを想定した設計になってない
だからマイナンバーカードは再設計しなおしになるが
それにも何兆もかかるだろうし、おそらくその必然性もない
それがカードである必要があるのかから考えた方がいい
194:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:06:03.87 GTlb4oWz0.net
病院行くと、紙保険証、診察券、補助手帳(眼圧記載、お薬手帳)、紙の現金が必要
195:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:07:47.10 8itCG7EM0.net
・マイナカードは任意であり、健康保険制度は法律に基づき原則加入義務、
この時点で任意であるマイナカード側に一本化は法的に不可能、だから資格確認書が必要
・マイナ保険証で扱える医療情報は、健康保険組合がレセプト請求データの審査を行って月次処理をした確定データ、
そのため「すでに今月処方済です」「すでの今月診療しています」なんて不正防止は不可能
・年間500万件の不正ガーは正しくは、健康保険組合のレセプト請求データの審査の結果
登録ミスなどで差し戻されたものがほぼ占めており、これはマイナ保険証でも防げないどころか
●●文字化けは仕様であるマイナ保険証のせいで、レセプト申請時に手入力修正することでむしろ増えている
・マイナ保険証で唯一不正を防げるのは、顔認証方式でICチップも読み込んでいる場合のなりすましだけ
暗証番号方式の場合には顔は一切チェックされない、端末障害やカード不良でICが読めない場合における、
目視確認モードや資格情報のお知らせ併用では券面チェックのみで偽造可能
また手書きの保険適用申立書の場合に至っては保険種類も勤め先も「わからない」という選択肢がありなんでもあり
・医療情報の共有でキメの細かい手厚い医療というが
重ねて言うがマイナ保険証で扱える医療情報は電子カルテデータではないため
診療報酬名目と受診した医療機関、薬が処方された場合は処方箋を発行した医療機関と処方をした薬局と処方した薬・分量・飲むタイミング
ここからどういう傷病であるかを類推はできても、具体的な診察や検査結果は共有されない
40歳以上の場合には人間ドックの結果も共有するか選択できるか
こちらについても既往症に対する具体的な診察や検査結果があるわけではない
196:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:07:53.44 Ht+LAKHH0.net
>>190
ほんとだよね
任意取得のシロモノを義務かのように触れて廻るのって
犯罪だわ
197:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:09:17.24 WZM5zVtF0.net
デジタル庁の輝かしい功績
・コンビニ住民票交付サービス(何度ソーテンケンしても他人の住民票の写しがドピュっちゃうゴミ)
・COCOA(ゴミ)
・HER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・MyHER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・VRS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・マイキープラットフォーム(マイナP配るためにしか使われなかったゴミ)
・マイナPアプリ(ゴミ)
・ワクチン接種履歴アプリ(ゴミ)
・マイナポータル(アプリといいながら機能本体は全部ブラウザに遷移ゴミ、テメエが新設した暗証番号無しマイナカードで使えないゴミ)
・保険証廃止(総額数兆円かけた所管外のゴミ、結局廃止を先にアフォがぶち上げつつ法的な課題がクリアできず資格確認書を始め無駄に手間と種類だけ増やしたブルシットジョブの極み)
・マイナ本人確認アプリ(なぜか政治資金パーティーには一切使わせないゴミ、ゴルフでも使えまぁす、マッチングアプリ会社にも情報垂れ流します!)
・ガバメントクラウド(数兆円も垂れ流しつつ結局各自治体でベンダーと協議してねん!と放り出したゴミ)
198:
24/10/05 10:09:57.10 g98KblEb0.net
言われてみればたしかにな
悪用されてきたな
199:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:10:02.92 lFy9TCN40.net
>>191
お前も底辺やん。現実から目を逸らしたいのはわかるけどさ
200:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:10:14.15 WZM5zVtF0.net
マイナカードを紛失や盗難された場合に再発行するには
・マイナカードコールセンターに電話をかけてマイナカード停止をします
・警察署に行き遺失盗難届を提出して受理番号をもらいます、この時マイナカード以外に本人確認書類を持っていない場合は受理番号発行まで時間を要することがあります
・警察の受理番号を持って役所でマイナカード再発行申請をします、顔写真も新規に撮影または提出が必要です、この時マイナカード以外に本人確認書類を持っていない場合は再発行申請受理まで時間を要することがあります
・役所からJ-LISにマイナカード再発行指示が連携されるのを待ちます、自治体により即日ではない場合があります
・J-LISがマイナカードを作成します、作成後顔写真は速やかに破棄するとされています
・J-LISから役所にマイナカードが郵送されます
・役所が再発行申請者に準備が整った通知をします
・役所にマイナカード受取予約を入れます
・予約した日時に役所で新しいマイナカードを受け取ると同時に暗証番号とパスワードを登録します、この時マイナカード以外に本人確認書類を持っていない場合は本人確認に時間を要することがあります(新しいマイナカードについている顔写真はなぜか使えません)
・新しいマイナカードを持って警察署または免許センターに行きマイナ免許証再登録を行います
201:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:10:31.72 /O1bENyn0.net
で?
悪用の内訳出してみ?
安易に外人にばら撒いたお前らの責任問われる話だろ?
202:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:10:36.00 IEA8HUj60.net
>>196
お前事実上の義務を法律上の義務とか分けて見れない馬鹿だろ
203:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:11:43.85 M1/Dnmk00.net
逆に保険証にマイナンバーと顔写真乗っけるのを義務にすればいいよ
そしたら病院も利用者もみんな勝手に辞めるし不正もなくなるから
204:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:11:45.52 GTlb4oWz0.net
日本国民識別ID及びIDカードの設計思想からやり直すべきだな。これまでは実証実験でサンクコストとして捨てる。
205:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:12:11.88 sTCLGK2k0.net
大失敗なんだからとっとと廃止して次に行けよ。
決めた奴は文春がさらし者にして政治生命終わりでいいよ。
謝ったら死ぬ病が日本でも流行してて嘆かわしいなw
206:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:13:18.95 Afr4ThP80.net
データ入力を中共に丸投げ
しかもお漏らししても罰則ナシwww
むしろそんな契約条件でお漏らししない理由がないというね
207:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:13:28.47 8itCG7EM0.net
>>202
一本化だの悪用防止だの言うくせに
任意なマイナカードに法的に加入義務の健康保険を
それも国保だけでも市区町村単位に健保が存在するのに
どう一本化するのか意味不明だし
なによりマイナカードのどこにも保険証情報がないもんだから
結局印刷した資格情報のお知らせを全被保険者に郵送して
隅っこを切り取って財布にいれろだの
最悪でも手書きで回答欄全部不明不明不明で提出できる書類でもOK
というバカ間抜けをやるのに数兆円も使うデジASSホール庁
208:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:13:48.94 sTCLGK2k0.net
>>202
「事実上の義務」なんて裁判で係争してみな。袋叩きだぜw
209:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:14:43.11 M1/Dnmk00.net
保険証の発行=マイナンバーカードにすればいい
役所でしか発行できないようにすれば、実質マイナンバーカードにできるから問題ない
210:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:14:51.13 KiDP/wWU0.net
マイナカードのICチップに
・アイパス
・税や年金、病歴などのプライバシー情報
も入っているかの嘘をまき散らし、人生終焉のように発狂するのが
反日バカサヨ壺チョン。
ICチップの中は、カード記載情報と、公的個人認証(図書館入館証など)の電子証明書だけ。
だからマイナカードを盗まれ悪用されても、
健康保険証の情報(加入組合、健康保険番号など)にはアクセス出来ない。
アイパス認証を突破できないからだ。
ところが紙の保険証だと
紛失すると健康保険証の情報が取得者にばれ、偽造も可能になる。
顔写真がないんで、他人が成りすますと最後、
紛失情報が全国の医療機関津々浦々に行き渡らなければ不正利用すら掴めなくなる!
紙の保険証よかマイナカードの方が遥かにセキュアで利便性も高い。
211:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:14:56.72 KiDP/wWU0.net
反日パヨクがマイナ制度を目の敵にする理由!
反日パヨクがマイナ制度を目の敵にする理由!
反日パヨクがマイナ制度を目の敵にする理由!
年金制度を食い散らかす移民特権の「脱退一時金」(日本国民には適用されず)や、
高齢外国人が生活保護申請を追跡でき不正を水際で防止るのは、
マイナンバーだけ
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1721715874/
212:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:15:03.33 KiDP/wWU0.net
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.10.12
アメリカでは社会保障番号は常識。
なんで反対するのか?
脱税や背乗りが出来なくなるから。
個人情報流出は極めて重い罪に改正すればいい。
一色正春@nipponichi8 22.10.15
マイナンバーカードを活用されると困るのは、身元を特定されたくない人。
特殊詐欺グループ
通名と本名を使い分けている人
保険証を使い回している人
脱税している人
スパイ
等々
橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.10.16
共産党系の反日医師連から猛反対されたものの、
巨額の不正請求(診察していない治療費を保険組合に請求)を阻止するため、組合や自治体は年度末に「あなたは今年この診療を受けましたか?」と確認書を発送するようになった。
それも10年程前からようやく始まった。
マイナンバーカードの保険証化に反対する医師らの素性が知れる。
213:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:15:47.94 PTU9ruld0.net
マイナンバーカードの番号を知られてはいけないと裏面に書いていたり、会社に知らせる時には会社に一定の義務と責任を負わせソフトも準備してきた。
それだけ、マイナンバーは厳重だったのに最近、簡単に扱われてないか? こんなもん、免許証や健康保険証として利用したくない。無くしたり番号を利用されるリスクはどうなってるんだ?
214:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:15:53.06 XuCD7MJg0.net
不正してる奴はマイナ保険証になっても困らんよ
マイナカードは偽造が簡単と言ってるし
暗証番号を共有すれば簡単に保険証は使用できる
困るのは利権の税金チューチュー業者だけだろ
国民もこのシステムのために増税される
215:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:16:09.59 Ht+LAKHH0.net
>>202
いやまったく
資格確認書なんて抜け道つくるのこそ犯罪行為だわ
抜け道許すまじ
任意取得なんてとっとと強制にするべき
216:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:17:30.52 poC9S2wn0.net
>>184
そのレベルならATMのキャッシュカードも使えないレベルだな
日常的に介護が必要な状態だから論外だよ
217:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:18:34.07 8itCG7EM0.net
>>208
つーか過去に何度も訴訟があって国が敗訴してんのよね
例えばネット医薬品の件でも、法改正を行わないで省令変更だけで「事実上の義務」を課した件でも国は敗訴してる
今回のマイナ保険証関連でも、医療機関に対してオン資義務化を法改正ではなく省令変更だけで義務化して
さらにマイナ利用率が低い医療機関には、療養担当規則違反に問う(つまり医療資格の停止もありうる)まで脅迫したんで
現在訴訟中だが、11月に出る予定の判決もネット医薬品の件で国敗訴の判決を出した裁判官らしいのでおそらく国敗訴だろう
また国民健康保険廃止は国民健康保険法を法改正をしたけど、実は社保などの健康保険法は改正しておらず省令で廃止としてる
これも12/2以降施行なので実害がないと訴訟できないルールから、恐らく12/2以降に訴訟する人が出ると思われる
218:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:19:34.63 foHS/nE+0.net
通名も廃止しろよ
219:
24/10/05 10:19:53.91 cMx9aEN/0.net
マイナンバー保険証導入はいい事づくめ
写真付きなので、保険証の又貸しを防げる
履歴が残るから複数の病院から薬をもらって転売するのを防げる
病院を溜まり場にするために複数の病院に不要な通院するジジババを排除できる
履歴が残るから、効率的な投薬・飲み合わせの制御ができる
日本の医療にタダ乗りしている不良外国人を一掃できる
220:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:19:54.86 fqqrUMXU0.net
資格確認書ってほんとバカだなやるのかやめるのか決めろよ無能
221:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:20:11.70 GTlb4oWz0.net
>>204
失われた30年でIT後進国になってしまった
企画立案、制度設計、方針策定、実施推進計画、システム概要設計、詳細設計、構築、移行、本稼働、運用設計、システム更改拡張計画、、こういうのができる人材が不足してる
222:
24/10/05 10:20:21.86 4lSFxZUo0.net
それはそれこれはこれなんよ
ちゃんと筋道通して進めればいいだけの話
223:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:20:26.95 8itCG7EM0.net
>>215
マイナカードを義務化するのは、あの強権的な河野ですらなんでできなかったと思う?
まず義務を課す場合には、司法は基本的に法改正をしろ、省令変更でやんなを一貫してる
そこで法改正で義務を課すには、立法事実というものがないと憲法違反になる
では物理カードを国民に義務化しなければならない立法事実とは何なのか
そこがどうこねくりまわしても、内閣府法制局すら合法化できなかった以上、どうしようもありません
224:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:20:50.38 Ht+LAKHH0.net
ガチガチに締めつけて国の責任を明確にすれば
任意なんてぬるいことしなくてすむ
だまってカード送りつけて従わせるいままでのやり方でいいんだよ
お上にたてつくなんてとんでもない
お上が間違えることはないのだから義務として
全員に発想するべき
225:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:21:04.01 VCxQMNCt0.net
>>181
だんだんその期間を短くしていく計画なんだろうよ
外堀を少しずつ埋めていくんだから諦めてね
226:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:21:22.84 lFy9TCN40.net
>>223
それなのに、健康保険証を人質にとって半ば強引に必須にしてるところがな
ひどいわらほんと
227:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:21:34.16 8itCG7EM0.net
>>224
日本は一応法治国家なんでな
義務を課すならきちんと立法しろって話なんすわ
228:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:22:58.05 C3MjIn710.net
>>1
裏金マネーロンダリング推進大臣
229:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:24:19.34 GTlb4oWz0.net
>>181
どこソース?
230:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:24:25.62 8itCG7EM0.net
>>225
だからどう短縮するの?
もう1回言うけどマイナ保険証であつかう情報ってのは
健保が月締めしたレセプトデータにすぎないんだよ
月締めなのはそもそも日本の医療関連の法律がそうしているわけだし
君が言うような事をやりたいなら
電子カルテをまず国が手動で共通フォーマットを決めて
全医療機関に共通フォーマット版の電子カルテシステムを導入して
その電子カルテデータをリアルタイムで共有する
こうしないと無理だけど?
231:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:24:46.38 PUAiUCRz0.net
>>1
保険証にicチップでいいじゃん
なんでマイナと合体させんだよ
232:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:25:00.67 KhXDku6T0.net
日本振興銀行の顛末についてきちんと説明してくれよ
233:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:25:10.86 2aVHOy9V0.net
こんなんスレ見たばかりやし?
マイナ保険証、国家公務員の利用率わずか“5.73%”…自治体でもほとんど活用されず、会計検査院にも「ムダ」と烙印を押される ★4
スレリンク(newsplus板)
234:
24/10/05 10:25:18.42 sQFjTV9w0.net
>>8
ほんとこれ
管理されて困るのは犯罪者だからな
235:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:25:30.53 JLvAxZsS0.net
ツイッターでひたすらマイナカード反対してる人ら見ても
なんで反対なのかよく分かってないみたいで じゃあマイナカードで良いよねって思う
236:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:25:32.40 VCxQMNCt0.net
>>230
過去の重複診療データが出るだけでも悪質な奴を補足できるだけ進歩してるじゃん
237:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:25:41.95 UfpRCvi20.net
>>1
何にでも使えるとか、これほどリスクが高いカードはない
238:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:25:44.93 8itCG7EM0.net
>>229
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
> マイナ保険証を利用すると、過去1ヶ月~5年の間(※) に処方・調剤された分のお薬情報を、自身のマイナポータルや対応する電子版お薬手帳を通して確認できます。
過去1ヶ月~
過去1ヶ月~
過去1ヶ月~
過去1ヶ月~
239:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:26:24.58 sTCLGK2k0.net
>>217
まあ細かな事例を挙げればきりがないけど、国民の義務ってのは憲法で決まっている。
勤労、納税、教育の3つが三大義務。三大権利は、生存権、教育権、参政権。
そこで「事実上の義務」なんてのが出てきたら大問題。まあ「NHKの受信料云々」も
「事実上の税金」ぽいので凄いことになる。タブーなんで代議士も黙ってるけど
政治は水物なのでどう転ぶかわからない。投票率があがり、誤魔化しがきかなくなったら
「嘘つき政治家は落とす」「公約破りは犯罪」とかって流れで「国民の事実上の権利」が
行使されると思いますw
240:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:26:39.34 9SJVGQ6J0.net
言いたいことは非常に良くわかるんだが
ICチップリーダー等一式と照合用の回線設備(無線ルーターでもいい)を一定の評価が取れた同じ仕様で簡便に用意できなければ混乱を極めるし悪用する側は簡単な迂回策を講じるだけでしょうに
(医療機関側は申請も含めた導入・運用コストと合わせて悪用者との窓口トラブルを抱え込むんだけど、スナック感覚で対応するように警察庁との連携を密にしてるんかね?)
それとぶっちゃけ『悪意ある医療機関関係者への対応』が不十分で法的に代替手段での迂回が保証されてるのもどうかと思う(適切に監視できなければ窓口での強要も含めて意義が半減するんじゃないかな)
>>135
バージョンの違いで対応が違う(課題の先送りやプロトタイプすら固めずに見切り発車しているため)上 ハード・ソフトとも現行ですら十分な評価がある仕様になってないんだもの…
方向性としては頷けるんだけれど負担を強いられる医療機関側を思えば一旦仕切り直し(仕様確定・統一化を最優先し移行期間を見直す)を考えるのが妥当だと思うよ
241:おる 森MORU(もる) もおニッポンジュソときあかし きりもらいら
24/10/05 10:27:06.01 8DdGb64E0.net
悪(ホン) 悪(オ) 握(アク)
丸(ぽる)っと 銛(もり)と 丸(まり)と 森(もる)と 尿(まる)っと
242:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:27:24.86 8itCG7EM0.net
>>236
??????????????????????????????????
健康保険組合がレセプトデータを月締め処理して正しいデータだけが
マイナ保険証で共有同意すると渡せるだけですよ
つまりここには大半が登録ミスだけど
仮に重複診療や重複処方したとしても
その「差し戻されたデータ」はありません
マイナ保険証では「この患者は過去に重複診療してます」とか
「重複処方受けてます」とか出てこないっつーてんだよ
243:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:27:26.66 Ht+LAKHH0.net
>>219
まったくそのとおり
だから国の責任で全国民に配布するべき
資格確認書なんて必要ない
国のやることにしたがっていればいい
任意なんていいかげんなのはだめだ
強制的に従わせろ 強制だ 義務だ
244:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:27:40.97 lFy9TCN40.net
>>227
激しく同意
任意取得といっておきながら国民皆保険制度を人質にとって実施的な強制取得
やることがえげつないわ
245:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:27:57.57 w+PW384o0.net
業務の効率化(現場は大迷惑)
246:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:29:29.00 zFEECHF70.net
そんな悪用されやすいもんを改善せんで外人入れまくったのんも
またアベノミクスの負の遺産だよな
247:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:30:11.97 +9NYdKYy0.net
これほど悪用ってどれほど?
毎日暑い暑いとかどうでもいい一般人のインタビューなんかより、こっちを報道したら?
248:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:30:41.01 t/59BSzB0.net
そもそもの話だと
制度設計に、全く無かった話
制度設計の範囲内なe-Taxでは、何の問題も無い
ところが、悪夢のような安倍政権のマイナンバー法案改正と、
知恵遅れでキチガイな河野洋平の息子が勝手に突然言い出した
が、原因
249:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:31:24.41 sTCLGK2k0.net
保険証偽造&不正に関しては、身元と番号を警察へ照合、受付レベルでパスしたら
診察し治療、後日不正が発覚したら警察が動いて重要参考人として捜査、芋づる式に
偽装不正組織を摘発。使用者は逮捕。そして自由診療扱いで費用を請求。
これをガイジンがやってたなら、公安警察と入管のマターになる。それだけだねw
250:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:31:49.69 loqX+shR0.net
>>1
話してる内容は理解する
だが廃止を決めた議事も残ってないのは駄目だ
今からでもキチンと議事を取り直して責任区を明確にして法規制しなさいな
251:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:31:50.81 t/59BSzB0.net
ちなみにインドでは
網膜認証
もちろん(当然)そういう制度設計
252:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:32:08.54 VCxQMNCt0.net
>>242
マイナ保険証で重複診療処方が発覚とか健保組合がアナウンスしてるんだからそれが全てじゃん
253:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:32:18.73 sS7dRcHa0.net
不正を把握出来てから言えよ!
254: 警備員[Lv.8][新芽]
24/10/05 10:33:08.71 EJWgEpCN0.net
>>246
国民背番号って騒いだ野党のせいだろ
255:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:34:15.33 LkCVwO8R0.net
不正ガー言い出したらもう終わり。
馬鹿はそれでルサンチマン煽られて賛同させられるから。
256:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:34:32.83 hMcDyRmw0.net
マイカはたんにntt不治通necの中抜き利権だから
257:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:34:41.22 VCxQMNCt0.net
さっさと電子カルテや電子処方箋をどこの病院でもできるようにして欲しいわ
いずれ診察券もなくしてマイナ保険証の機能をスマホに搭載してほしい
258:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:34:55.35 sTCLGK2k0.net
>>254
マイナンバー(国民背番号)には何ら問題ない。問題はマイナンバーカードシステム。
259:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:36:23.86 w+PW384o0.net
>>257
コロナで国を挙げて作ったアプリがCOCOA(笑)しか作れない日本だぞw無理無理
260:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:36:50.90 t/59BSzB0.net
スウェーデンだかスイスだったか失念したけど
ICチップなカードをパソコンに差し込めば『電子投票』も出来る
一方で、その履歴(ログ)が全部本人が見れる(確認)出来るとこ
これも、制度設計な話
261:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:36:55.79 XuCD7MJg0.net
不正された金額と
マイナ保険証にかけた金額
どっちが多いのかハッキリさせろ
中国人がマイナカードは偽造が簡単とも言ってるのだが
こんなゴミシステムが万能のように言ってる奴なんなの
262:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:36:56.24 FSGpAMnp0.net
グエン「ゼッタイハンタイ!」
263:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:37:17.45 LkCVwO8R0.net
そもそも病院行く時点で病気かケガ人だしな。三割負担あるし。完全フリーライドは生活保護か難病対象だけ。そんなもん不正行為する目的すらない。
馬鹿はそれがわからない
264:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:37:52.59 Hp/5FBQF0.net
おいパン屋
これはどういうことか説明してもらわないと
265:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:38:41.49 sTCLGK2k0.net
>>259
ま、コロナ対策アプリはどこの国も頓珍漢だったからなw
コロナ対策で大活躍したのは実はFAX。ちなみにアメリカな。
中国はスマホで状況把握したりしてたが、感染者がでたらアパートのドアを溶接したりしてたねw
266:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:39:05.59 LMvJDpYX0.net
もう年金手帳もおくすり手帳も電子カルテも全部マイナンに統一しろよ
267:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:39:25.98 Iec0QTuh0.net
マイナ保険証であっても協力者が居たら医療の不正利用は出来るのでは?
むしろ利用者側の不正より病院側の不正の方が問題じゃないの?
医師会を敵には回せないから堂々と言えないのか?
268:donguri
24/10/05 10:40:03.23 mxuBMJcb0.net
国家公務員と地方公務員、与党関係者をまず100%にしないと
269:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:40:31.88 +fOCoY8c0.net
>>1
ニワカデジタル通、コロナ関連うんこアプリ大量生産の張本人
デジタル利権屋
グーグル原口と同レベル
270:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:41:31.43 loqX+shR0.net
>>267
それ以前にカードリーダー導入が厳しいって話自体もなかったか?医師会既に敵に回ってるけどね
271:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:42:02.40 LMvJDpYX0.net
各種免許もパスポートもスパイ防止法もマイナンに統一しろよ
困るのはスパイだけ
272:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:42:42.08 CcdijSwo0.net
侵入されてゴッソリ抜かれるほうが被害が大きいと思う
273:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:42:48.42 ZK9jqklI0.net
マイナだろうが紙だろうがどっちでも良いから争点にしないでとっととやれ
事務処理がただただ面倒なんだよ
274:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:43:23.14 Bi5yHf0o0.net
病院と健保とどっちが被害に遭うどんな不正なの
病院はマイナカードいらんって言ってるけど
275:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:43:24.54 Hp/5FBQF0.net
>>227
激しく同意
任意取得といっておきながら国民皆保険制度を人質にとって実施的な強制取得
やることがえげつないわ
276:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:43:35.01 t/59BSzB0.net
>>271
お前、
パスポート、持って無いだろ?
277:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:44:30.34 isPz9cj70.net
古臭いやつがいっぱいいるんだなあ
それかXでも中国人がなりすまし反対アカウントいっぱい運用してるみたいな話あるし、よっぽど困るのか
278:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:44:38.15 LMvJDpYX0.net
パスポートもビザも電子化されてる国まぁまぁあるんだけど
279:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:44:56.92 sTCLGK2k0.net
>>267
そだよ。そして不正使用者とその協力者は「犯罪者」だよ。
犯罪に注目せず、保険証やマイナカードの不正利用について延々と説明してるのは間抜け。
まず犯罪組織をあぶりだして潰すことが重要。そのあとで安全なシステムを構築するならOK。
ま、次に出てくるのはシステムのセキュリティだけど、マイナンバー管理は国家機密保護レベルとなる。
すごい管理者のクリアランス資格と厳重なシステムが必要ね。身元も洗って疑わしいのに任せるなど
あってはならないね。システム業務の下請けも厳しくチェックしなければならない。
という膨大な仕事がデジ庁(笑)に投げられた。ま、デジ庁も当然警察に監視されるw
280:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:45:04.29 lFy9TCN40.net
>>271
ガチのスパイならハイノリなんて容易いやろ
頭お花畑すぎん?
281:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:45:38.77 t/59BSzB0.net
IDコロコロ
単発バッカリ
いつもの、様相
282:donguri!
24/10/05 10:45:41.40 wnLLevve0.net
>>248
別に後から追加してもいいんじゃね?
283:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:45:59.66 uYn7kNg70.net
マイナンバーに対応している病院がどんだけあるの?
町医者なんて入れるわけねえじゃん。
284:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:46:26.16 8itCG7EM0.net
>>252
健保がアナウンス?
ソースどうぞ
そもそも健保がどうやって「マイナ保険証で」重複診療処方を知る方法があるんすか?
健保は医療機関からのレセプト請求データを月単位に集計して、重複診療処方を調べるんですが
これはマイナ保険証の機能じゃないんですけど
285:
24/10/05 10:46:47.58 g98KblEb0.net
>>274
設備投資に金かかるからでしょ
病院沢山儲かってるはずなのに今でもクレカ使用できない所多いからな手数料ケチってる
286:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:47:00.59 BAKpIsRk0.net
写真付きにしてちゃんと管理するのは間違ってないはず。
マイナンバーカードと一緒にするのが早すぎた
287:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:47:05.42 LMvJDpYX0.net
マイナンが進んでる国のマイナンでできることの例
納税
住民登録
銀行利用
電力会社利用
公共交通機関利用
運転免許証
健康保険証
パスポート
選挙の電子投票
288:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:47:37.67 8itCG7EM0.net
>>282
どう後から追加するのマイナカード(住基ネットカード)に
289:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:47:58.47 C3MjIn710.net
>>287
野獣の証明
290:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:48:27.30 XuCD7MJg0.net
>>271
お前は馬鹿か
スパイにとってこれほど都合のいいシステムはない
コンピュータの一元管理なら書き換えるだけでその人物になりかわる事が出来る
紙管理でいろんな情報がバラバラに管理されたらそのような事は不可能だけどな
291:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:48:44.74 VoCtKRYp0.net
初めからそう言えばいいのに
良い治療が受けられるとか言うから
>>267
つい最近医者の保険証の不正利用がニュースになってたよね
なんてタイムリーな
292:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:48:50.50 t/59BSzB0.net
>>286
そもそも
マイナンバー(個人番号)法案に
マイナンバーカード(ICチップの物理カード)の
制度設計には、無かったので
293:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:48:54.95 sTCLGK2k0.net
>>287
日本を除くG7各国は時期尚早ということでどこもやってないですねw
294:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:49:03.59 8itCG7EM0.net
河野が引き合いにするエストニアも
平が引き合いにする台湾も
健康保険制度は国が一元的に管理しています
日本は国民健康保険だけでも
市区町村単位に健康保険組合の保険者が存在しています
だから転居すると保険証も切り替わるんです
295:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:49:05.67 Z0I7NiJQ0.net
悪用を防いだらなんか恩恵あんの?
悪用を防いだ分は全て保険料値下げするの?
しないでしょお前らは
そう思われてるから協力もしないんだろ
296:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:49:19.66 LMvJDpYX0.net
納税者には税還付もオートメーションで可能
税金の払いすぎが解消されるな
ザイムが必死に抵抗するだろう
297:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:49:31.73 ELEMDQlF0.net
制度作ったA級戦犯の当事者は
この制度だめだったいうなら
まず責任とってからでしょ
あいまいにしてなかったことにして
新たな制度に変えようとするな
298:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:50:06.47 VCxQMNCt0.net
>>284
マイナ保険証、重複受診で出てくるじゃん
それくらい検索しろよ
299:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:50:06.48 uYn7kNg70.net
マイナ読み込む機材を隙間なく導入させるのが先たろう。
300:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:50:24.14 LMvJDpYX0.net
認証システムをよくわかってないITオンチがなんか言ってるな
301:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:50:52.36 ELEMDQlF0.net
戦争犯罪者も責任とってないね日本って
なんなの
302:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:50:52.88 AfyKqGBE0.net
それをわざわざ作った犯罪者を処罰しろ
303:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:51:21.94 8itCG7EM0.net
news.yahoo.co.jp/articles/c2784c4eab66e126427a05c6a6b047eea97078db
前述のデヴィッド・グレーバーは「ブルシット・ジョブ」の典型的な現象の一つに「自分たちの存在意義を見失わないためにやたらと無意味なグラフや資料などを作成する」ということを述べています。
これも、デジタル庁や厚生労働省の官僚の仕事ぶりにピッタリ当てはまります。
たとえば、「マイナ保険証の利用率の推移」のグラフも、一見すると役に立つように見えるのですが、縦軸の目盛りを上限8%程度に設定していて、微々たる増加を大きく見せるという数字遊びが行われていました
304:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:51:22.60 LMvJDpYX0.net
不正利用発見もAIを絡めれば
精度がヤバいほど上がる
労力はほとんどかからない
305:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:51:42.74 8itCG7EM0.net
>>298
出せないんですね
そもそも健保がどうやって「マイナ保険証で」重複診療処方を知る方法があるんすか?
健保は医療機関からのレセプト請求データを月単位に集計して、重複診療処方を調べるんですが
これはマイナ保険証の機能じゃないんですけど
306:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:51:54.79 LMvJDpYX0.net
スパイが困ってるな
307:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:52:19.49 AfyKqGBE0.net
あと悪用したやつは無惨な姿になるまで切り刻んで処刑しろ
刑罰さえしっかりしてれば犯罪は減る
308:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:52:54.64 8itCG7EM0.net
>>298
どうせお前、SNSでデパスかき集めてた奴がマイナでばれた
ってデマ信じてるアフォマイナ擁護だろ
あれは
健保は医療機関からのレセプト請求データを月単位に集計して、重複診療処方を調べるんですが
これはマイナ保険証の機能じゃないんですけど
でばれただけの話で、これはマイナ保険証始まる前から健保がやってた事ですよ
309:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:53:25.16 ELEMDQlF0.net
大臣は自らの失敗を認めず
カード一体化強制とかふざけてる
310:
24/10/05 10:53:27.49 CpFUtovf0.net
ここのスレタイを見てふと思ったが
“国家デジタル内務省”呼びと”政府デジタル工作省”呼びと、
どっちがいいかな?
311:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:53:37.99 VCxQMNCt0.net
>>294
12/2以降はマイナ保険証なら住所変更してもそのまま使えるようになるんだろ?
312:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:54:05.33 8itCG7EM0.net
>>310
平はデジタルと穴ログのハイブリブリットといっているんで
デジASSホール
でいいかと
313:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:54:50.90 8itCG7EM0.net
>>311
なりませんよ
どうしてできるんだよ
バカかよお前
12/2以降もマイナカードの転入届を
転出から14日以内にしなければマイナカード自体が失効だよボケ
314:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:55:05.45 0LiECorA0.net
このヒラ大臣もウマシカ。
紙の保険証の不正利用がどれだけあるのか具体的な統計数値を出せ。
それが出せないなら悪質なフェイクだ。
今後はこの手の事実に基づかない嘘は
トランプ犬猫論法
って呼ぶことにするぜ。笑笑~。
315:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:55:05.56 sTCLGK2k0.net
ま、壺とかの影響力を徹底的に排したうえで、スパイ防止法の制定だな。
それで丸く収まる。摘発が容易になるし刑事罰で対応できる。すぐやれw
316:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:55:22.37 ELEMDQlF0.net
自民党の説明責任が先では
日本カルトメディアは野党が自民党に説明責任求めたら批判するのおかしいね
317:
24/10/05 10:55:36.50 GSUOhzQn0.net
保険証だけで医療や処方を受けられるのが諸悪の根源なんだから、マイナ保険証に移行と同時に紙の保険証とかの場合は写真入りの本人確認書類(もちろんマイナカードでもOK wwww)の提出を義務付ければいいだろ。
318:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:55:41.09 t/59BSzB0.net
まず
現行の紙ベースでも、(仮に『騙された』であっても)
不正請求は、実質営業禁止(保険診療が出来なくなる、自費診療しか出来なくなる)
だから、マトモなとこはちゃんとチェックをしている
フセーガー!!って、言ってる奴はそういう事を気にしない何とも思ってない医院やクリニックを前提
319:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:55:58.82 VCxQMNCt0.net
>>305
そんなもん公式に書いてる健保組合とか厚労省に文句言えっての
検索したら出てくるものを拒否する意味がわからない
320:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:56:12.14 8itCG7EM0.net
>>311
それと保険証情報はまた別枠だから
転入手続きの裏で国保なら自治体の健保組合が変更手続きするんだよ
なおその変更が即時できない仕組みだから
「資格情報なし」になるんだよ
321:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:56:58.46 8itCG7EM0.net
>>319
公式に出ているのになんで出せないのw
それも君の言い分だと1つや2つじゃないのに
おかしいなぁ
そもそも健保がどうやって「マイナ保険証で」重複診療処方を知る方法があるんすか?
健保は医療機関からのレセプト請求データを月単位に集計して、重複診療処方を調べるんですが
これはマイナ保険証の機能じゃないんですけど
なんでこれに答えないのw
322:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:57:02.95 AfyKqGBE0.net
犯罪者を重く罰すれば済む話なのに、自分達が犯罪者集団だから絶対にそれをしない自由民主党
323:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:57:18.82 lFy9TCN40.net
>>314
あるにはあるんじゃね
でも、件数は三桁とか4桁くらいなんじゃね
324:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:57:41.96 VCxQMNCt0.net
>>313
ここに書いてあるんだけど違うのか
URLリンク(www.digital.go.jp)
325:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:59:56.57 a4ygy0Qu0.net
デジタル大臣って
どうやっても批難されちゃうから
最初から捨て石配置してんの?🤔
326:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:00:37.60 j60DcvxK0.net
実際、どれだけ悪用されてるのさ
調べてみたら生活保護と同じで微々たるものだとかじゃないの
327:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:01:07.43 ki2Q410D0.net
下請け中国情報駄々漏れ
328:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:02:14.30 8itCG7EM0.net
>>324
> 今年(2024年)12月以降、転職や引っ越し等で保険資格が変わった場合や、使用中の保険証の有効期限が過ぎた場合、マイナ保険証の利用登録を行っている方は、マイナ保険証利用で受診することになります。
これは別の話だぞ
日本語読めないのか?
329:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:02:18.99 ki2Q410D0.net
中国利権
330:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:02:58.13 VCxQMNCt0.net
もう国や健保組合の書いてあることにいちゃもんつける人には何を言ってもムリだわな
月日が経つのを待つことにしよう
331:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:04:04.25 QuumnYwu0.net
>>1
記者会見で記者が粘着していてきもち悪かった。あれってどこの社?
332:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:04:28.57 sTCLGK2k0.net
>>324
どうでもいいけど、このアンサーが笑えるなw
Q9 マイナンバーを人に見られても大丈夫ですか。
A9 マイナンバーとマイナンバーカードは別のもので、保険証として利用する場合は、マイナンバーカードを使用しますが、マイナンバーは使いません。(抜粋)
別に一緒にする必要がないと言っているようなものだからw
333:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:04:44.16 irAaTWp10.net
どんだけ支那畜にチンポ握られてるんだよ
334:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:06:48.95 OqXTR+za0.net
>>1
>これほど悪用されやすい制度ない
悪用されてる実績はいかほど?
335:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:06:52.25 j60DcvxK0.net
>>332
マイナンバーを利用しないなら統合する意味がないような気がするんだけどなw
336:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:07:20.94 QuumnYwu0.net
>>321
政府のDX戦略ではレセプトを電子カルテ記入と同時にデータセンターで掌握の上、二重診療をAIで弾き出すようにする
337:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:07:54.34 ki2Q410D0.net
平大臣は内容はわかっていない
338:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:08:03.47 t/59BSzB0.net
>>325
知恵遅れ
しか就任してない大臣
省庁
339:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:09:00.96 QuumnYwu0.net
>>335
個人認証に使うんだよ
340:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:09:19.10 ki2Q410D0.net
平大臣はただのスピーカー、問題が起こっても責任とらない
341:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:09:44.27 sTCLGK2k0.net
ヘンテコでイミフなカタカナ語なんかやめろ。もっとわかりやすく
「国民個人情報統合管理証」とかゴツイ名前にしたらいいよw
財布に入れるのもビビッて腰が抜けるだろけどさw
342:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:10:08.26 TF2j3bCx0.net
悪用される額いくらなのよ?
運用するシステムやセキュリティや人件費にかかるコストいくらなのよ
割に合わない気がする
343:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:10:13.93 WuzEcYhr0.net
造幣局が紙幣の技術をつかって保険証を作れば
顔写真もICもなくても悪用されないと思うがどう思う?
344:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:10:35.25 eZ6rjNfu0.net
個人情報って漏れてしまうものだろ
マイナ保険証が原因で個人情報が漏れたら誰が責任取るの?
今年の夏、角川関連で個人情報が漏れたけど責任取るなんてことは誰も出来ないんだからマイナカード及びマイナ保険証推進は反対だわ
345:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:10:52.02 Q9fT+UmI0.net
>>1
少子高齢化で人口減少していく日本ではIT化で行政コストを削減していかなければいけない。
IT化にマイナ保険証は必須で、お年寄りが使えないとか導入コストがかるだとか現在の利用率だとかは関係ない。
逆に紙の保険証を少しでも残すとIT化の意味がなくなり害でしかない。
346:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:10:53.46 t/59BSzB0.net
>>337
社会経験ゼロ
知恵遅れ
347:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:11:13.86 1iJzQ4Ux0.net
顔写真を追加すりゃいいだけやん
348:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:12:21.81 ELEMDQlF0.net
>>341
外国人ももつのに
和製英語のカードとか
異常な国だね日本グローバルと程遠い
349:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:12:38.03 t/59BSzB0.net
>>345
IDコロコロ
単発
テンプレート
もう、ウンザリ
350:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:13:01.93 ki2Q410D0.net
IT の理解には英語と数学が必要、自民党議員に適任者はいない
351:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:13:02.34 N3/Cfc1T0.net
>>344
マイナ保険証を使っていないことが原因で個人情報が漏れたらお前が責任取るということでいいんだな?
352:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:13:22.06 sTCLGK2k0.net
>>335
だからさ、マイナンバー以外の番号で統合処理しようという試みでそ?
それがマイナンバーカードに個別に振られてる「シリアルナンバー」でそw
そんなもの法的概念に乏しいので、責任取りたくないから明記してない。
んで普及させたいから「ナッジ政策」全開で説明。
ナッジ政策、ナッジ理論でググると勉強になるよ。これは「そっと肩をおして
自己責任でやらせる」というテクニックさw
353:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:13:24.39 ELEMDQlF0.net
マイナンバーとか
外国人からしたら意味不明の和製英語w
354:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:13:43.15 mhbeHn480.net
マイナンバーカードだけしか使えないようにすりゃ良いだろ
カード持ってないやつは現金で全額支払って、後日役所で証明書類揃えて病院に持って行け
「資格確認書」とか余計なことするな
355:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:13:51.28 0nE+83da0.net
いやもう中国が政府主導で反社中国人やらせて判別困難な偽物作ってるやん
356:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:13:54.20 QuumnYwu0.net
なぜマイナ保険証に反対するんだ?
イミグレ通過するときだってパスポートの顔認証で自動化されてるし、国際線の搭乗も顔認証で搭乗券かざさない航空会社も多い
保険証が顔認証でピッとすぐに終わるって
医療機関も事務員減らせてとてもありがたいと言ってるぜ
357:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:14:06.69 1KqDNMrQ0.net
病院の窓口で本人確認してなかったの?
358:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:14:43.14 Fc4qEGR60.net
レプリコンワクチンを受けないやつに
自民党や公明党に投票する資格無し!
自公支持者は全員ワクチン接種する事を誓います!
359:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:14:49.47 ZixWcpva0.net
マイナカードのICチップに
・アイパス
・税や年金、病歴などのプライバシー情報
も入っているかの嘘をまき散らし、人生終焉のように発狂するのが
反日バカサヨ壺チョン。
ICチップの中は、カード記載情報と、公的個人認証(図書館入館証など)の電子証明書だけ。
だからマイナカードを盗まれ悪用されても、
健康保険証の情報(加入組合、健康保険番号など)にはアクセス出来ない。
アイパス認証を突破できないからだ。
ところが紙の保険証だと
紛失すると健康保険証の情報が取得者にばれ、偽造も可能になる。
顔写真がないんで、他人が成りすますと最後、
紛失情報が全国の医療機関津々浦々に行き渡らなければ不正利用すら掴めなくなる!
紙の保険証よかマイナカードの方が遥かにセキュアで利便性も高い。
360:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:14:56.65 ZixWcpva0.net
反日パヨクがマイナ制度を目の敵にする理由!
反日パヨクがマイナ制度を目の敵にする理由!
反日パヨクがマイナ制度を目の敵にする理由!
年金制度を食い散らかす移民特権の「脱退一時金」(日本国民には適用されず)や、
高齢外国人が生活保護申請を追跡でき不正を水際で防止るのは、
マイナンバーだけ
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1721715874/
361:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:14:58.61 bPpwBWQu0.net
どれだけgdgdだと分かっていても
走り出したら止まらないのが日本人の悪い癖
362:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:14:59.52 sTCLGK2k0.net
>>348
英語表記を付帯して「personal information integrated management certificate」と書いとけばいいだろ?w
363:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:15:04.21 ZixWcpva0.net
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.10.12
アメリカでは社会保障番号は常識。
なんで反対するのか?
脱税や背乗りが出来なくなるから。
個人情報流出は極めて重い罪に改正すればいい。
一色正春@nipponichi8 22.10.15
マイナンバーカードを活用されると困るのは、身元を特定されたくない人。
特殊詐欺グループ
通名と本名を使い分けている人
保険証を使い回している人
脱税している人
スパイ
等々
橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.10.16
共産党系の反日医師連から猛反対されたものの、
巨額の不正請求(診察していない治療費を保険組合に請求)を阻止するため、組合や自治体は年度末に「あなたは今年この診療を受けましたか?」と確認書を発送するようになった。
それも10年程前からようやく始まった。
マイナンバーカードの保険証化に反対する医師らの素性が知れる。
364:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:15:37.66 SAAcpwho0.net
高齢者施設はマイナカード
預かってくれないんだよな
365:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:15:40.02 V1ooFVtS0.net
シナチョンの不正使用阻止で騒ぐやつって
366:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:16:29.06 M8EX+z4a0.net
保険料を安くしろとか無料にしろとか吐かしている左翼、共産党のやつらこそ
マイナ保険証普及に積極的に協力すべき
367:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:16:50.94 JaX/rtZk0.net
マイナと統合はやめれ
保険証改良の話と混ぜるなよ
368:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:17:03.03 ki2Q410D0.net
アホの私立文系、世襲議員は推薦入試
369:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:17:12.83 JyXDk7s+0.net
従来の保険証で十分とか思ってる連中にはそれでいいが
とは言え日本のデジタル化がお粗末なのを有耶無耶にするのはダメだ
マイナも例に漏れずだしな
370:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:17:28.41 mhbeHn480.net
つか保険不正使用のケツ持ってるのはお前らなのに
371:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:17:47.82 t/59BSzB0.net
>>353
日本語の
正式名称(法律)では
個人番号
372:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:17:53.46 OqXTR+za0.net
>>359
>紛失すると健康保険証の情報が取得者にばれ、偽造も可能になる。
年齢とか適当に細工するの?w
373:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:19:02.33 t/59BSzB0.net
>>361
悪夢のような安倍政権の
改正マイナンバー法案
がスタート
374:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:19:10.94 QuumnYwu0.net
>>353
別に英語と思わなくてもいいだろw
日本の国内の個人認証カードだからw
375:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:19:32.66 ki2Q410D0.net
漢字が読めない麻生、自民党議員にITはきちがいに刃物
376:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:19:44.29 UDa0Djj30.net
>>370
「性善説」しらんのか? おまえ?
377:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:20:20.34 ZN9Do8RR0.net
ITにめっちゃ詳しい平は自民党を支持する最後の理由になった
378:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:20:51.21 hP6KLkWD0.net
皆番号制度って60年代からずーーーっと異常に反対してたのって共産党系だけだしな。お察し
というか氏名で年金管理とか保険関連してたのって狂ってるよ
379:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:21:54.57 nCl0dFlW0.net
不正利用する悪人がいる。その悪人から守る為には紙の健康保険じゃ無理ってだけだろ。
反対している人は「このまま不正利用させろ」と言ってるだけにしか聞こえないのが問題
380:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:22:14.36 8itCG7EM0.net
>>336
まだそれができてないのに不正防げないじゃんw
381:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:22:33.58 t/59BSzB0.net
>>377
死ぬほど
あったま、悪そう
お前
382:
24/10/05 11:22:37.98 ufE2nOL40.net
>>1
あれだけガバガバのシステムも存在しない
383:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:22:43.09 sTCLGK2k0.net
>>356
アメリカの入国審査は厳しいぞ。全部の指紋をチェックされるかもw
384:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:23:08.25 lFy9TCN40.net
>>379
現行の保険証みなおせばいいやん
って、書き込んでるやつぎょーさんおるやよろ
自分の見たいもんしか見えない典型的なアホやな
385:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:23:09.01 ki2Q410D0.net
>>373 安部は成蹊大学それも文系
386:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:23:22.97 t/59BSzB0.net
>>379
IDコロコロ
単発
テンプレート
もう、ウンザリ
387:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:23:49.49 nCl0dFlW0.net
>>367
保険証をマイナンバー並の機能を持たせたらコスト爆上げになるんだけど、それで増税になっても良いの?
388:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:23:54.22 OqXTR+za0.net
>>380
デジ庁「いつかできる」
389:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:23:58.18 mmhgVmS40.net
それすらめんどくさいな
体にチップ埋め込みでいいだろ
390:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:24:15.72 sTCLGK2k0.net
>>379
ちなみに「紙」ではない。プラスチックでラミネート加工された紙なw