24/10/05 08:40:21.40 /PdpK0+a0.net
交付金は地方に企業を誘致する資金にしてほしいね
バラマキで終わるのは勘弁
78:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:40:36.84 tU/wWW0S0.net
カレーライスの価格
鹿児島 1004円
静岡市 927円
長野市 927円
京都市 898円
福井市 892円
姫路市 882円
所沢市 877円
府中市 872円
浦安市 867円
富山市 860円
広島市 860円
奈良市 842円
徳島市 835円
佐世保 833円
宮崎市 832円
東京区 832円
~略
那覇市 600円
79:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:41:05.44 uE924lKv0.net
でも田舎消滅して
都会のホワイトカラーだけで国回るかね
凄まじいインフレくると思う
80:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:41:56.02 47LUfhHS0.net
>>79
日本のGDPは大体関東圏だよ
81:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:42:20.17 NHTayDf/0.net
>>79
ブルーカラーはグエン出身に任せたらええ
82:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:43:04.31 +BpsCTM10.net
>>79
工場なんて産業ロボットとAIでいい
83:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:43:05.47 haUG0iTt0.net
東京は斜陽都市w
まぁ東京に限らず世界各国、首都の栄光にしがみつかなきゃやってけない場所の人間ほど
首都がー人口がーと取り繕ってプライド保ってるもんだからね
今の東京なんか中韓だらけのうえ、
そんなあいつら頼りの町なのにプライドもクソもないわけだw
84:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:43:05.64 iudycZOF0.net
>>78
鹿児島なんでそんな高いんだ?
85:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:43:28.56 LMvJDpYX0.net
>>77
熊本のtsmc誘致には建設費だけで5000億円かかってる
そのた諸々入れると10兆円とかそれ以上
1000億を分散してバラ撒いて具体的に何ができるの?wwww
86:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:43:35.59 AtZZRpSJ0.net
下手に金配るよりも政府を東京から移転する方に予算割いた方が効果的
87:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:43:44.48 haUG0iTt0.net
関東猿「ジャップの血税ドバドバ使うやでんがな」
関東人が韓国を推す原動力が京都を頂点とした日本文化への反発
すなわち自分達を京都より遥かに下の2位として扱ってきた
日本への復讐だからこんなものは当然のことなのよ
国民の身を切る東京五輪の国賊東京人だから仕方ないよね
88:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:44:20.30 haUG0iTt0.net
東京人は批判されれば「東京への嫉妬」「対抗意識」
「田舎もんが東京を恐れて叩いてる」と解釈するおめでたさ
東京の体質や文化からして失敗や腐敗を繰り返すのがわかる
89:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:45:31.17 tqblxj0e0.net
ここに関しては全くブレがないな
せめて3年は石破にやらせてみろ、今まですっと地方冷遇してきたんだから
自民以外は運営能力なんてないんだからここで捻れたらもう日本は本当に終わる
90:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:45:34.03 M5ou4H/v0.net
>>88
普段は散々東京叩いておいて少し反論されただけで「地方差別ガー!」とか騒ぎ出す田舎の方がどうかと思うよ
91:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:45:58.70 ALn+w4S80.net
東京バブルも終わりそうやし
92: 警備員[Lv.7][苗]
24/10/05 08:46:05.89 CmXUDjdW0.net
また1億円で金塊買うのかー
93:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:46:14.91 f7Nkl3590.net
>>69
世代の交代サイクルが遅くなってるよな
70年代に岸、80年代に田中角栄、90年代に中曽根が総理大臣やってるような感じ
94:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:46:22.93 QuumnYwu0.net
>>3
自民党の昔に戻った政治だべ
自民は地方に支持されてたからなあ
でももう高齢者しかおらんし
そこにカネをばら撒くって
無駄だわ
港湾や工業団地を整備したけど
全然使われてない
95:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:46:23.43 43OqySIV0.net
田舎のジジババにしか支持されてないからって媚びすぎでは?
96:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:46:43.25 M5ou4H/v0.net
>>89
冷遇とは「不当」に待遇を低くすることを言うんでないか?
金を産まない無能を適当にあしらうことは「冷遇」なのか?妥当な評価では?
97:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:47:16.03 f7Nkl3590.net
>>83
斜陽じゃない都市はどこだよ
98:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:47:42.34 NhciXMxa0.net
>>80
こういうやつって金を積んでも買えない事態を想定できないんだろうな。
99:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:47:46.63 tU/wWW0S0.net
>>84
静岡の外食は高いイメージあったけど鹿児島に負けたな
100:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:48:37.51 LYJiOsVC0.net
地方も大事だ
でも今じゃない
101:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:48:58.96 aEYrBY780.net
低学歴は田舎に返した方が、結婚子育てには楽かも
102:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:49:04.02 SrffwbqX0.net
結局、石破って高市以上に積極財政だったし、結果的には良かったんじゃね?
積極財政派の人たちにとってもさ
103:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:49:19.15 Fw56+Iph0.net
人口減してる地方に金をばら撒いても衰退は止まらない
無駄な税金だよw
104:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:49:34.81 3ifa/GGG0.net
衆院選公約に 緊急事態条項の新設など憲法改正は掲げるが 日米地位協定の改正は公約にしないらしい
憲法改正を言うならば国民を守るために地位協定改正も必要では?
これでは石破が言うところの 刷新 ではなく 刷新感 だけではないか
結局支持率が停滞していた岸田から石破に代わっても自民党は自民党ではないか
変わらないなら岸田総理で選挙して国民の岸田政治の信を問えよ
石破は衆院選を行うにあたって「代表者は私に代わりましたが政治は岸田前総理と大差ないので
その辺を踏まえて投票してください」と国民に呼びかけるべき
105:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:50:17.75 LMvJDpYX0.net
つーか経済的に地方と都市部を分ける必要がない
日本全体の景気を良くすれば勝手に地方も元気になる
需給ギャップを埋めるための積極財政と正しい金利政策を実施すればよいだけ
あれ?wwww
高市でよかったのでは?wwwwwww
106:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:50:18.23 GooGpwMz0.net
東京にばら撒いても意味が無い
集中しすぎだから貧乏人は地方へが正解。だけどはっきり言ったらみんな怒っちゃうからね
107:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:50:31.11 9d87HCBd0.net
何か特別な事するのかと思ったらばら撒くだけとは
これ市町村単位だといくら増えるの?
108:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:50:32.22 NHTayDf/0.net
田舎の過疎地に豪華なトイレや橋が出来るのは悪いことか?
109:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:50:33.01 muw6V8VL0.net
>>103
これ
特殊出生率なんて恣意的な数値を見る前に事実としての数を見ろよと
110:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:50:44.39 5nqU7HQi0.net
ホントに将来見てないよな。今までの石破の行動が全て票集めのためだとすれば一番納得するわ。だからヒトラーみたいな演説技術磨いてたのか。
111:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:51:09.24 aEYrBY780.net
>>103
なぜ減ってるかというと、当てもなく
東京に出てワンルームで一生を終える
男女
112:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:51:24.11 SrffwbqX0.net
人口減してる地方に国土強靭化で金をバラまくって言ってたのは高市も全く同じじゃね?
113:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:51:47.13 tU/wWW0S0.net
>>108
テーマパークの跡地になるなら自然に戻したほうがいい
114:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:51:54.81 6Y5ThnR+0.net
もう地方に住んでる人らも無駄だと思ってるよ
30年前に枯れ切った話
115:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:52:08.24 LMvJDpYX0.net
つーか過疎地の公園のトイレも
今ピカピカだしな
中にはウォシュレットまでついてるところもある
116:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:52:53.95 SjTxjeIf0.net
首相ゴールの人って過去に誰かいたかね
この人それっぽいよな
スタートに立ってない
117:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:53:03.17 SrffwbqX0.net
>>105
いやいや、積極財政や地方へのバラマキも高市と全く同じなんだから石破で良かったじゃん
外交防衛に関しては高市はあまりに稚拙で危険すぎるわけだし
118:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:53:10.43 k0jtjn/r0.net
>>51
そりゃ減税はありがたいが道路の線も引き直せないくらい困ってるみたいだからバラまきでもいいよ
119:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:53:23.86 /2zQ1G0g0.net
石破も苦労してるな、分かってたことだけど
120: 警備員[Lv.5][新芽]
24/10/05 08:53:36.60 sdzBrlu40.net
選挙向けのバラマキなのが見え見えなんだよなあ
何なら口先だけで実行しない可能性もある
121:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:53:36.79 LMvJDpYX0.net
> 石破って高市以上に積極財政だった
具体例をどうぞwwww
122:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:53:41.49 muw6V8VL0.net
>>117
高市は防衛重視でしょ経済安保大臣もやってたし
123:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:53:54.50 oiHDvzPU0.net
交付金なんか商人化した自治体が、
無駄に使うんだから無意味
妙なゆるキャラやら誘致誘致に消えるだけ
国民には何の得もない
124:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:54:15.43 SrffwbqX0.net
>>121
配りまくるって言ってるし、円安になってるし
反論をどうぞ
125:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:54:55.92 bhRYXKBd0.net
過疎化が進みいずれ消滅すると言われている能登の地方創生やってみればいい
能登半島地域では、全国平均を上回るペースで人口減少と高齢化が進行している。
人口は昭和60年と比較し、令和2年では約61%まで減少。
令和2年における高齢化率は全国で約28%に対し、被災6市町では約44%となっている。
2024/06/24
総務省が5年ごとに行っている住宅・土地統計調査によると、最新の2018年時点で、総住宅数に対する空き家率は、珠洲市が20.6%。 同じく被害が大きかった輪島市が23.5%、能登町が24.3%と、いずれも全国平均の13.6%を大きく上回った。
2024/03/19
126:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:54:57.46 LMvJDpYX0.net
つーかこうやって権力者の発言がブレまくるのは
経済にはダメージしかない
「結局何がしたいんや」と
投資家が不安になるから
127:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:54:57.95 QuumnYwu0.net
>>25
具体性ないわ
128:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:55:07.61 SrffwbqX0.net
>>122
具体的に政策で答えてください
PS 高市が防衛重視?戦争上等なのに?
129:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:55:33.87 LMvJDpYX0.net
>>124
>>126
投資界隈では常識な
伝説のスーパー経済オンチ人かなwwww
130:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:55:48.92 oeomQxZK0.net
とりあえず顔が生理的にムリ
131: 警備員[Lv.7][苗]
24/10/05 08:55:52.00 CmXUDjdW0.net
>>102
積極かどうかはまだ分からないだろ
所信表明しかしてないのに
132:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:55:59.69 muw6V8VL0.net
>>128
自衛のためには時に戦うことも必要でしょ
なんで戦いを放棄するのが防衛につながるのかがわからない
133:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:56:07.28 mwO0Xcbb0.net
石破氏の選挙区
youtu.be/ixpE1mSWo2s 山陰本線
youtu.be/Xa-JTSAZ3Kk 街
134: 警備員[Lv.7][苗]
24/10/05 08:56:38.45 CmXUDjdW0.net
>>124
円安になるかどうか
為替と財政の積極緊縮は関係ない
135:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:56:50.92 WI6vu+/X0.net
田舎者は田舎から出てくんなスタジアムでも作ってサッカーでも見てろ
ってことか
別にいいっすよw
136:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:56:54.17 dMA3RmMz0.net
カチ詳しい人に答えてもらいたいんだけど、
地方のアルミ缶製造工場から大手空気圧機器メーカーに転職したんだけど、この業界の今後は仕事減る?潰れる?
137:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:56:55.70 1ajCl6O50.net
>>3
そもそも、鳥取のド田舎出身の石破にとって、
都会で集めたカネを田舎にばら撒くのは絶対正義です
138:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:57:23.57 SrffwbqX0.net
高市支持者はあまりにも信者過ぎる
同じことを石破がやれば批判するけど、高市がやれば絶賛する
遺憾砲だって他の政治家が言えば「遺憾砲だけかよ」と批判するけど
高市が言えば「さすが高市先生、毅然とした態度で言ってくれた!」とか言う
もう見てるこっちまで恥ずかしくなってくるわ
139:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:57:48.14 gZsB6l5t0.net
鳥取を潤すって約束なんやろなw
140:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:58:06.05 csm39isF0.net
地方差別だな
141:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:58:17.67 1ajCl6O50.net
>>122
↑
口先だけの防衛オバサンのいうことを
真に受ける〇〇な人っているんだなー。
142:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:58:21.32 SrffwbqX0.net
>>129
具体的にどうぞ
高市のHPや言動を隅から隅まで検索しても、金刷って配る以外の経済政策はただの一つもないよ?あるなら教えてよ
143:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:58:26.98 NhciXMxa0.net
>>102
すまん
これが選挙前のリップサービスって気づかないアホって存在するの?
まともな国立大学∪早慶(理系に限る)出てる俺や俺の周りのやつは全員気づいてると思うけどな。
予算委員会開いてから解散します→開かずに解散します。
裏金議員は公認しない→比例の重複も認めます
金融所得課税強化します→所信表明で言及なし
日米地位協定見直します→所信表明で言及なし
頭いいやつは少し思い出せばこれくらいの変節見抜いちゃうけど
テレビしか見てない低学歴の馬鹿は、上記気づいてないだろ。
144:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:59:11.09 1rR34E/r0.net
>>141
先ずは口に出さないと始まらないだろ
そのための代議士だ
145:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:00:01.61 aEYrBY780.net
>>135
ドイツもイギリスも地元チームを
応援してるかんじ
146:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:00:16.67 1rR34E/r0.net
>>142
経済政策なんて本質的にはどれも金配ることだろ
147:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:00:20.67 VeFtiEp90.net
>>33
資源の少ない国でアホな子を大量に産まれても困るしな
148:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:00:26.90 SrffwbqX0.net
>>131
市場は正直です
>>132
妥協の出来ない指導者は国を亡ぼす
ウクライナを見てください
149:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:00:34.64 3ifa/GGG0.net
野党支持者にも一定の支持があった石破だが 憲法改正ばかりで日米地位協定の改正は口だけだったとなれば それは岸田政治と大差ないではないか
岸田内閣よりも支持率が上がっていること自体おかしい
石破は自分の言葉を貫き何としても日米地位協定の改正を衆院選公約にすべき
そして紙の保険証存続も
150:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:00:53.72 1rR34E/r0.net
>>148
ウクライナは亡んでないな?
151:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:00:56.66 bx5OAc9a0.net
石破は見掛け倒しだったな
岸田よりひでえわ
152:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:01:16.32 Jn4yudQb0.net
>>132
憲法改変は必要ない
ウクライナロシアを見よう
莫大なカネと人命をドブに捨てている
愚かの極み
ただ核兵器を保有すれば良い
石破氏は核保有(共有)論者でしょ?
153:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:02:08.83 SrffwbqX0.net
>>143
その通りだけど、裏金議員に推薦されて総裁目指す高市よりは100倍マシじゃん?
もちろん小泉が裏金問題も規制改革も一番良かったけど、高市と石破なら100倍石破の方がマシじゃん?
154:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:02:15.25 HE8+ZdcO0.net
イスラム教徒に地方に住んでもらえば、税金問題は解決するんじゃね?
155: 警備員[Lv.8][新芽]
24/10/05 09:02:15.58 eFE9X0A60.net
もう駄目駄目やん
156:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:02:21.38 SUCf9LQw0.net
>>147
アホが多いのは田舎出身の方でしょ大学進学率も低いし進学する中でも高学歴少ないし
157:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:02:27.63 sJSpZVNL0.net
あー無能、無能なり!
自民党はバカばっかりに成り果てた!
最早役目は終わった。
速やかに解党して舞台から降りたまえ!
158:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:02:47.05 SrffwbqX0.net
>>150
国民は何十万人も犠牲になって、領土は莫大に奪われてます
159:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:03:05.34 lFy9TCN40.net
アホなこと抜かしたせいで6円も円安笑
それで最低賃金!地方創生!とかのんびりしたこといってんのほんまに草
石破になったから両方とも自民に入れるつもりだったがダメだなこいつも自民も
とはいえ、野党も野党やしなあ
160:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:03:17.74 XCmQzXTI0.net
>>18
>人口100人あたりの自動車保有台数
1位から10位くらいを併記すればよかったのに。
161:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:03:29.39 O2wkdtwF0.net
だったら能登関連の補正予算通してから解散しろや
162:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:03:54.49 3ifa/GGG0.net
石破は自民党の中にあっても少し毛色の違う男だと思っていたから失望している
地位協定改正など言っていたことを実行しろよ
163:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:03:56.90 ijoEviXT0.net
地方創生について
その地域の都市部に人口集積するって言うのは素人考えの時代遅れの昭和議論になるのか
いや能登の地震、水害での凄惨さを見るとさ
164:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:04:34.25 0npEvpCl0.net
このスレ見れば分かるけど田舎民の攻撃性がヤバい
こんな人間の中で暮らしたいか?暮らしたくないだろ?
だから地方創生なんて最初から無理なんだよ
165:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:05:01.03 SrffwbqX0.net
>>146
金配るのはすべての政治家政党が共通です
アベノミクスの3本目の矢は規制改革です
それをするかどうかです
安倍ちゃんはやろうとしたし、小泉や河野、維新もやろうとしてる
だけど、高市、石破、立憲、民民は全くやろうとしない
その差があるだけです
166:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:05:05.10 sJSpZVNL0.net
>>156
東大卒の官僚や経済界見てると
都市部もバカばっかりでは?
リストラとレイオフの違いも理解出来ないで
リストラと言いながらレイオフやるしか
利益出せない無能者やんか。
167:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:05:12.22 94pysC0s0.net
>>164
その書き込みにも攻撃性が有りますよ…
168:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:05:25.26 NhciXMxa0.net
これはちゃんと勉強してるごく一部の文系でもわかるかもしれないけど、
民間のネットの資金需要がプラスになってるから、日本大恐慌くるで
石破みたいなバカ文系経済音痴はスレタイの交付金倍増ももちろんやらないし消費増税も考えているだろうから、日本はこれまで以上にきつくなるぞ笑
169: 警備員[Lv.38]
24/10/05 09:05:29.07 w0s42FdG0.net
与党内野党政権
170:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:05:39.57 0npEvpCl0.net
>>167
これは意見論評だろ
171:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:05:42.18 czqmAhqT0.net
(´・ω・`)
痴呆こそ衰退と退廃の主役
都市こそ成長と繁栄の主役
ゼロに何を掛けてもゼロ・・・地方に投資は無意味の中でも特に粒よりの無駄だ
172:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:05:52.64 NHTayDf/0.net
田舎は各国の企業に買収、開発してもらえばいいんじゃない
TSMC熊本みたいなのをたくさん作ろうよ
173:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:06:55.31 2ZSXddC00.net
地方交付金を絞って都会のインフラに大金をかけるべきだけど地方の支持で総理になったやつには無理か
174:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:06:59.73 94pysC0s0.net
大店法の撤廃辺りから衰退が始まった気がするなぁ
175:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:07:24.79 VeFtiEp90.net
>>172
国境引いたほうが早くね?
176:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:07:43.88 xbFJ9tlM0.net
それで田舎者は何買うの?
177:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:08:00.18 Zw27ukET0.net
関東~九州は南海トラフ地震、富士山噴火、首都直下地震がコンボのように起こることを政府はそれなりに理解しているのか?
特定の地域への一極化は非常に危険。
178:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:08:49.88 0npEvpCl0.net
>>171
無駄ならまだいいが補助金頂きの成功体験を与え、地方を調子に乗らせることはむしろマイナス
179:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:08:56.26 NhciXMxa0.net
>>153
いやいや自民党なんて誰が総理になっても同じと今回わかったやんけ
もうオワコンと判断するのが妥当だ。
180:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:09:58.91 NHTayDf/0.net
ど正論「交付金倍増したら地方は成長するんですか?」
181:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:10:16.15 enHsdeWT0.net
ど田舎に金をばら撒かないと、
自分が落選するかもしれないからな。
いわゆる我田引水
182:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:10:34.57 SrffwbqX0.net
積極財政なんか誰でもできる
皆が喜ぶんだから
緊縮財政も必要になればやらなきゃしょうがないから、誰でもやるしかない
差が出るのは規制改革
これが出来るかどうかが本気で国民のための政治をする気があるかどうかの判断基準になる
183:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:10:37.43 xbFJ9tlM0.net
とりあえず隈研吾の建築を作ります
184:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:10:40.13 VeFtiEp90.net
>>178
児孫のために美田を買わずだ罠
185:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:10:47.89 0npEvpCl0.net
>>180
無能に金を与えても無能が増長するだけだよな
186:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:11:11.13 7MhL+JCT0.net
www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-10-04/2024100401_01_0.html
18億ぽっけに
187:(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本
24/10/05 09:11:22.52 dmKRCT5y0.net
石破の話し方、フルアーマー枝野が話してるのかと思ったよ
何故なんだろう~
188:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:11:37.66 SrffwbqX0.net
>>179
その通りだけど、高市よりはマシでしょ?
野党だって高市総裁ならボロ勝ち出来るから喜んでたと思うよ
189:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:11:44.46 LMvJDpYX0.net
>>142
石破の発言がブレブレなことに実例が必要か?www
ニュース見ろやwwwww伝説さんwwwww
190:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:12:32.89 ZY6GeA8r0.net
>>182
誰でもできるどころか、誰も積極財政やってないんだよなあ
191:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:12:42.34 bx5OAc9a0.net
>>173
東京は未だに合流式下水道だからな
電気も東京湾に次世代型原発作れば万事OK
192:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:13:04.41 NHTayDf/0.net
>>183
隈研吾のPanasonic空気清浄機みた?
あれで55万円はヤヴァい
193:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:13:21.24 SrffwbqX0.net
>>189
高市の金刷って配る以外の経済政策の話ですけど???
194:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:13:34.99 3AahapV00.net
10万人以下の地方都市が復活するなんてあり得ないんだから、むしろ思い切って10万人以下は切り捨てでいいんだよ
195:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:13:45.16 Z21FRJ/T0.net
氷河期は?
196:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:14:04.22 SrffwbqX0.net
>>190
やってますよ~
197:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:14:29.36 9d87HCBd0.net
地方とか言うなら農業改革とか言って欲しかった
198:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:14:31.88 lFy9TCN40.net
>>190
利権に積極財政してるやない
199:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:14:37.83 5IYJN6BD0.net
その通りだけど、ばら撒いた金が結局ジジババのため、または移民、観光含む外人に使われて将来の種にはならんだろうな
200:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:14:41.64 iILSDip/0.net
石破も15歳から関東だしなあ
田舎のことなんて考えてないのでは
201:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:14:41.75 0npEvpCl0.net
>>194
これ
インフラ捨てれば人なんて勝手に移ってコンパクトシティは自然に進む
202:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:14:56.44 ZY6GeA8r0.net
>>196
みんな財政赤字減らしてるんだよなあ
203:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:15:04.61 LUnUgqsB0.net
選択と集中の時代になんと馬鹿な政治主張。
習近平が人の出入りのない地区に線路や道路とおしても人口ボーナス終了で何処もスッカスカ。
人間の体で例えれば虚血状態。その昔、中央線や私鉄沿線の不動産価格が上がったのは地方で生まれた人間が東京に人が集まったから。いま地方はコンパクトシティを目指すべき
204:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:15:08.72 xbFJ9tlM0.net
石破は田舎者党員のおかげで当選したからな
205:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:15:11.30 70glPe7t0.net
文化人放送局が高市批判し始めてて笑う
総裁選当日に、スタッフを労うことなく、すぐ帰宅したとかw
206:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:15:24.58 SrffwbqX0.net
>>198
それは規制改革に反対してる高市ら保守派こそそうですよ
207:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:15:32.67 Jn4yudQb0.net
首相の独断でできることではない
予算案が通る通らない次第
理由なく倍増は不可能
208:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:16:24.86 V5XHa7fR0.net
沖縄の人達どんな気持ち?
209:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:16:31.49 NhciXMxa0.net
>>188
日本人がどれだけ賢いかが今回試されるな。
210:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:16:32.47 V5XHa7fR0.net
沖縄の人達どんな気持ち?
211:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:18:03.69 SrffwbqX0.net
>>209
それはずっとそうですよ
「金刷って配れば豊かになれる」←この愚かな洗脳から解脱できるかどうか、それがすべてです
212:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:18:16.08 naood76W0.net
白人以外の外国ゴキ犬は日本に入国させるな!
シナゴキ犬、韓ゴキ、クルド、印越……、日本から全部追い出せや!
213:
24/10/05 09:18:31.49 fdaZMWjR0.net
全国津々浦々インフラの老朽化著しいんだから、公共事業の復活だよな。
水道管とか橋脚とか30年かけて更新していく。
また土建屋が潤って地元の経済を回す。
物作りとかインバウンドとか無理に需要を掘り起こすより目の前にあるんだよな。
214:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:18:34.92 Jn4yudQb0.net
>>206
高市らの集団は保守だと思ってない
強いて言うなら安倍壺真理教か何か?
右派ポピュリズム(右派衆愚)に分類されるのかな
215:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:19:11.26 ANs32E+K0.net
地方創生と防衛にはやたら思い入れが強いからな
216:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:19:31.34 7V0yK6oE0.net
こんなに信用出来ない奴はいないわ
絶対自民には入れない
217:
24/10/05 09:19:48.39 Xa+CkhbM0.net
今まで言ってた事と総裁・首相になってから言ってる事が
他のあれもこれも変わってたり違ってたりらしいからなあ
どうせ選挙後に言う事やる事が変わるんだろって気がする
218:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:20:28.99 lFy9TCN40.net
>>214
賛成
219:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:20:31.68 NHTayDf/0.net
>>216
どこに挿れるんです?ニチャア
220:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:20:41.42 UPycbUg70.net
地方は厳しいだろ
クマ、ムラ社会、災害だぞ
221:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:20:50.64 LUnUgqsB0.net
その昔、山陰出身の竹下総理がふるさとに何をしても良い金をばら撒いたのよ。結果、ハコモノつくった自治体は維持費で大赤字。成功したのは金塊買った自治体だけじゃね?振り返るとあれが中央政府の
膨大な借金の始まり。地方交付金で国潰れ
222:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:21:02.24 6868WHJp0.net
交付金で東京にアンテナショップいっぱい作ろう
223:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:21:29.92 SrffwbqX0.net
>>214
高市と安倍さんの政策は完全に真逆ですよ
安倍さんは金融緩和もしたけど、2度も増税して財政健全化の必要性も理解してたし
靖国参拝もやめたし、規制改革もやろうとした
224:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:21:37.01 F/nOohHx0.net
>>214
高市が保守じゃ無いならもう田母神とか百田とかしかいなくね
てか石破は保守じゃないだろ
225:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:22:23.58 LUnUgqsB0.net
>>222
それら新宿とか銀座の一等地に既にあるんじゃね?
226:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:22:40.02 NHTayDf/0.net
地方に1億円ばら撒いた時、金塊に変えた自治体の慧眼よ
軽く5倍くらいなってるだろ
227:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:22:45.29 0WUqgfcI0.net
地方再生は大賛成だ。
口で言ったなら今直ぐに行動しろよ?
ガソリン税の2階部分を無くして消費税の二重取りを是正
消費税を無くして物品税に戻す
逆に消費したら減税の仕組みを作る
228:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:22:45.88 lFy9TCN40.net
>>213
日銀と年金にETF買わせて、日銀に金利下げさせたり
そのせいで円安になっていてまともな金融政策できないのに、どんどん物価高になっていく
それなのに地方創生?金回る?
国がなくなるわ
229:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:23:10.57 xBmPspqS0.net
補助金なんか積めば積むほど成長しなくなるのにほんと馬鹿なのかわざとなのか知らんがこえぇわ
これホントにそう思ってんなら経済音痴通り越して真性のバカ
230:
24/10/05 09:23:34.55 YpGq5TnG0.net
>>20
カントン重税だよな
トンキン周辺に住めなくすればいいんや
231:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:23:37.79 xbFJ9tlM0.net
壊すために使うべきだよ
232:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:23:44.30 VeFtiEp90.net
アフリカの土人みたいに国境の向こうでやってくれるにはかまわないけど。
233:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:24:00.44 rsVBMOiD0.net
まあ政治だから仕方がないんだけど 金をどぶに捨てるようなもんだぞ
234:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:24:10.84 lFy9TCN40.net
>>220
ふるさと納税で美味しい思いしてんのに被害者ぶってんの草
ほんとカッパは乞食根性が染みついてんな
235:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:24:38.71 SrffwbqX0.net
>>224
保守って何?
236:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:24:47.38 yRhgMvT40.net
選挙大敗の予感 石破政権は短命 でも進次郎とブロックもありえない
237:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:24:55.95 SD0UrzCn0.net
この人は信用度0
これから何言ってもウソに聞こえる
238:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:25:04.42 hMcDyRmw0.net
田舎の壺票が欲しいだけやんけ
239:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:25:15.29 F/nOohHx0.net
>>235
ぐぐればいいんじゃね?
240:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:25:30.92 NHTayDf/0.net
>>231
地元の解体業者のCMで、「壊しているんじゃない、創っているんだ」のキャッチフレーズに泣いた
破壊は創造の母とはよく言ったもんだ
241:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:25:32.28 TC8rVsxF0.net
頭悪すぎる
地方も色々
山陰とかなんにもないやろw
242:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:26:00.05 VeFtiEp90.net
>>235
国家に対する裏切りの中で最大級の脱税をするやつが愛国保守をかたるのが日本だぜ?
243:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:26:06.10 xbFJ9tlM0.net
地方老人だけ潤います
244:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:26:21.11 LUnUgqsB0.net
>>233
捨てるだけなら始末は良い。インフラ、ハコモノ整備したらメンテナンスで毎年赤字の垂れ流し。
そんで維持するための補助金とりにくる
245:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:27:37.42 PosubFGj0.net
移住者のぶん取り合いに子育て支援金のバラマキ合いとか
観光客目当ての箱もの作るのに使われるだけでしょ。
246:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:28:35.05 ZY6GeA8r0.net
>>244
その赤字はその地域の雇用や所得になるんだぞ
247:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:28:39.07 NHTayDf/0.net
日本まん真ん中センター
こういうのたくさん作ろうな
248:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:29:01.57 erElLjkJ0.net
>>246
赤字って収支マイナスって意味だぞ
249:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:29:10.92 SrffwbqX0.net
>>239
君の定義を聞いてるんだよ
250:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:29:58.52 6868WHJp0.net
能登どうすんの
251:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:30:15.31 43z64ukJ0.net
「金がねえなら貯金で株を買え」就任直後の暴言がキャッチフレーズだろう
252:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:30:27.41 NHTayDf/0.net
>>250
全部壊します
253:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:31:17.88 V72aIqnt0.net
誰だよ石破を総理大臣にしたの
選択的夫婦別姓はナシにするし裏金はお咎めなしにするし
こんなんだったらコバホ-クのほうがよかったわ
(コバホークは超緊縮派だからそれはそれで不安だけれども)
254:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:31:38.11 hMcDyRmw0.net
この脳死状態で壺党に入れる田舎のジジババが、わー国の民度落としてんだよなぁ
255:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:31:56.40 4r3QCJGx0.net
>>1
頭悪りぃな
日本人7000万人を想定して国を整備しろよ
パトカーでウロウロ警らなんか出来ないだろ?
監視カメラ設置やドローンを使えよ
自衛隊員だっていつまでも海の上にいるわけにはいかまい
残業時間だって気になる
人口減って手がまわらないとかほざくなよ😕
256:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:32:11.78 NhciXMxa0.net
>>248
でもそのマイナス分が俺等が使ってるお金のことだこらな。
マイナス分を増税して回収して借金返しに打ち消すと、ガチで俺等の使ってるお金がこの世から消えます!笑
257:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:32:15.31 A0gaMY5/0.net
能登切り捨てて選挙突入して何言ってんだか
258:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:32:16.82 Bvsmx4Yk0.net
嘘つきクソ眼鏡
259:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:32:36.76 SrffwbqX0.net
>>253
最初からやらないって言ってる保守派の連中よりはマシじゃん
260:
24/10/05 09:33:16.86 pQJId9cV0.net
どうせ月曜には違うことを言ってるんだろ
261:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:33:22.87 sW0NXExG0.net
「車から視察なら来ない方がいい」 北海道知事、過去に石破氏に進言
mainichi.jp/articles/20241004/k00/00m/010/256000c
鈴木直道知事は4日、夕張市長だった2015年に当時地方創生担当相だった石破茂首相の視察が決まった際、
当初の計画が車窓から市内を見るだけだったため、「(日本で)唯一の財政再生団体を視察するのに
車から見て終わりなら、来ない方がいい」と伝えたエピソードを明らかにした。
鈴木知事は車に同乗して説明することを求められていたが、
石破首相が日程を改めたため、視察や対談がじっくりできたという。
(以下略)
262:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:33:52.78 lFy9TCN40.net
>>257
総選挙やらんと支援もまとまらん
それがわかってないお前はバカ
義務教育からやりなおしな
263:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:33:54.75 AN0FT9h30.net
時すでに遅し、そう思うなら能登半島がこんな風になっとらんやろ
264:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:34:21.18 ZY6GeA8r0.net
>>248
国や自治体の収支がマイナスということは
受け取る側、すなわち国民やその住民の収支はプラスになるということ
要は国や自治体の赤字は国民や住民の所得になるんだぞ
265:
24/10/05 09:34:33.74 kcmx+zUv0.net
インバウンドという無駄金をつぎ込んでクズ外人を入れる簡単な仕事
266:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:35:10.45 F4kwS/hA0.net
他の三候補は首都機能移転や東大移転といっていたのに
なんでこの御仁は、最も東京一極集中よりの過去の政策をしようとしてるん?
267:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:35:59.15 JVjgp68C0.net
東京に皆んな移住してくれば解決するじゃん
誰も住まなくなった地方はそこら辺の外国人が住み着くだろ
268:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:36:08.64 lFy9TCN40.net
>>254
ほんとそれ
月末になってパケがないから遅い、値段高いって喚き散らしてるババアに楽天最強プラン進めたら繋がらなくなるから嫌!
いや、ここ23区だし
どんなに丁寧に説明しても聞く耳持たない
ああ、脳死で自民入れる年寄りってみんなこんななんだな、って悟ったわ
269:
24/10/05 09:36:20.32 ymD13mQH0.net
>>16
これ、近畿圏の底力凄くないか?
毎日メディアで放送され、平地も広い首都圏の半分の人口が近畿圏にいるなんて
270:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:37:19.69 SrffwbqX0.net
>>264
自治体は金刷れないので赤字はダメですよ
あと国の借金は国民の資産ですけど、それは単に所得が増えるって事じゃなくて
国の借金=通貨の量で、国の借金が増えるということは通貨の量が増えて1円当たりの価値が薄まるだけなんです。所得(実質賃金)は増えませんよ
で、過剰にインフレになれば引き締めなきゃいけないし
271:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:37:46.77 M2ozFDax0.net
倍増はやる気ないな
元々少ないんだから50倍にしろよ
272:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:37:50.70 zShNGAQj0.net
>>4
地方にグエンクルドを集めて勝手に繁殖させればいい
273:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:38:27.70 VeFtiEp90.net
>>269
東京に何もかも奪われたと不満を言っていいのは近畿圏だけだ罠。
274:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:38:59.17 NHTayDf/0.net
>>267
これでいいんだよな
日本の空き地は韓国、中国、ベトナムあたりに来て貰えば良い
275:
24/10/05 09:39:11.19 VHmu8km60.net
当然
いま久し振りに栃木から東京に遊びに来ているけど東京に成長の余地がどこにある?
276:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:39:31.51 ZY6GeA8r0.net
>>270
国が自治体の赤字を肩代わりすればいいだけ
あと、通貨量が増えると価値が薄まる、インフレになるってのは大嘘
ちょっと考えたら分かるけど
277:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:40:02.60 fOriiBeK0.net
老人の成長を促します
278:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:40:19.69 Bi3k/nOA0.net
国会議員の選出を面積で均等にしたら国土の開発も均等になるよ
まずは鳥取に首都移転だw
279:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:40:38.24 SrffwbqX0.net
>>276
>ちょっと考えたら分かるけど
いや・・・実際に金融緩和でインフレになってますけど・・・世界中がそうなってますけど・・・
考えなくてもわかるけど
280:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:40:38.91 ULei2/J20.net
地方の中途半端な駅前は
軒並みシャッター街だからな
中核都市と郊外、観光リゾート地、農地、漁業基地など
メリハリ付けたやり方がいい
281:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:40:50.18 5W/RGR9L0.net
円安ダメージのほうが大きい
282:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:40:55.36 UpVR4Clb0.net
>>276
薄まるでしょ
札束を積み木にしてるドイツの子供の写真とか歴史の教科書で見なかった?
283:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:41:56.40 Bi3k/nOA0.net
まず穀類の関税引き上げて米価倍に引き上げるか
284:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:42:03.78 A0gaMY5/0.net
>>262
土曜の朝から元気いいな、おまえ
285:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:42:20.02 SrffwbqX0.net
通貨の量が増やしても1円当たりの価値は薄まらない
通貨を増やせばその分だけ通貨の価値の総量も増えて豊かになれる
これぞまさにMMT
286:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:44:16.21 k0jtjn/r0.net
>>136
カチカチ
287:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:44:32.95 ZY6GeA8r0.net
>>279
まず、金融と財政って違うぞ
国の借金増やすってのは財政のこと
その上、財政で増やすべきなのは赤字であって、国の借金と財政赤字も別だぞ
財政の話してるのに、金融緩和でインフレになったとか言うのがまずズレてるし、
金融緩和でインフレになるとか10年前のリフレ派しか言わんぞ
288:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:44:45.78 DcegoiN40.net
>>269
人口
首都圏 4400万人
中部 2300万人
関西 2000万人 ←クソ田舎
289:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:45:29.08 dMA3RmMz0.net
カチ詳しい人に答えてもらいたいんだけど、
地方の中小アルミ缶製造工場から大手空気圧機器メーカーに転職したんだけど、この業界の今後は仕事減る?潰れる?
290:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:45:39.67 lFy9TCN40.net
>>284
はいはい。じぶんが頭悪いことから目を逸らそうと必死ですねー
291:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:46:28.69 ita9dS4j0.net
金はやるから地方創生の方法は地方自治体が自分たちで考えてやれということだな
地方自治体がどこまでやれるかお手並み拝見
292:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:47:26.60 SrffwbqX0.net
そもそも金融緩和・金融政策っていうのは、通貨の量を調整することで通貨の価値を調整することなのに・・・
なぜ適度なインフレが経済成長には必要なのか?
通貨の量を増やせば豊かになれる?もちろん違います
インフレ=通貨の量を増やして1円当たりの価値を下げる
それによって国民は金を使わずに持ったままにしてると価値が下がって損するからお金を使おうとするんです。消費したり株を買ったりしてね。それでお金の流れを回そうとしてるんです。それがインフレ政策の目的なんです
まあこんな超初歩のことも知らないんでしょうけどね
293:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:47:40.98 k0jtjn/r0.net
>>290
なんでそんな喧嘩腰なの?
294:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:48:33.28 YdZWIKZu0.net
経済成長著しい国は片田舎がどんどん大都市に変わってるしな。
日本は片田舎が荒地に変わっとる。
295:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:49:00.95 dYe1kCfV0.net
これはそうだぞ東京は飽和状態なんだから国の発展は地方にしかない
296:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:49:06.80 x2/N+wdx0.net
物流、流通が鍵やな
海外への航路、港を整備すれば人と物集まりそうだけど
297:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:49:39.62 SrffwbqX0.net
>>287
もう言ってる意味が分かりません
聞いてるこっちが鳥肌が立つぐらい恥ずかしいです
まず>>292を読んで初歩の初歩から勉強してください
298:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:49:44.07 kkSd8Sb/0.net
ふるさと創生1億円と同じ末路、ただの無駄遣い
299:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:50:03.78 wXy9KSAW0.net
まず田舎の民度をどうにかしないと誰も住みたがらないよ
300:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:50:06.32 ZY6GeA8r0.net
>>282
教科書では習わなかったかもしれないけど、あの時のドイツって巨額の賠償金負った上にルール地方占領されて供給力が落ちたうえに、
借金の肩代わりを中央銀行が行う政策取ってて、事実上、地方や民間企業に通貨発行権与えていたようなもんだから、みんな借金しまくりで急激に通貨発行量が伸びたんだぞ
すごい特殊であり得ない例持ち出してきても意味ないぞ
301:
24/10/05 09:50:44.00 xZdjPr+t0.net
倍にしても1000億増えるだけ
桁が一桁足りない
無いよりはマシだが
302:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:51:12.56 wXy9KSAW0.net
>>300
あり得ない?
実際に「起こった」ことが「あり得ない」とは?
303:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:51:24.90 /N54YiCL0.net
1000億円を2000億円にしたところで影響は微々たるもんだ
10倍20倍にしろよ
こういう変節なら大歓迎
>>248
何か問題でも?
行政府は赤字運営が適切
304:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:52:05.39 /T1gT+NW0.net
創価学会信者の支えも御座います
305:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:52:09.28 SrffwbqX0.net
金融緩和と財政出動は同じことです
金融緩和というのは通貨の量を増やすことで、国債発行して財政出動すればそれだけ通貨の量が増えるんだから金融緩和と同じなんです。当たり前すぎること言ってますけどね
だから金融緩和しすぎて過剰なインフレになったアメリカは歳出削減をしてるんです
当たり前のこと過ぎて、何を言ってんだろうって感じですけどね
306:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:52:12.05 wXy9KSAW0.net
>>303
赤字の慢性化は破綻を招くよ
307:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:52:31.91 ZY6GeA8r0.net
>>297
中学の公民レベルの話が分からないって相当だぞ
義務教育レベルからやり直したほうがいい
308:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:52:33.75 vhtlsoo+0.net
ガチ詳しい人に聞きたいのだけど、
石破が総理大臣になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
309:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:53:12.76 CQfkKg3T0.net
交付金2倍物価も2倍
310:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:53:16.08 /N54YiCL0.net
ドイツのハイパーについて疑問が一つある
鞄一杯に詰め込まれた紙幣
街中に散らばっている紙幣
造幣局がすりました、この先がわからない
政府がどうやって国民に渡したのかわからない
給付?
311:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:54:02.62 /N54YiCL0.net
>>306
心配するな
お金を使用するようになった時点で、必ず破綻している存在がある
最初から誰かが破綻している
312:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:54:07.66 sICqDu030.net
交付金倍増だけではダメだ
都民の税も倍増しないと意味が無いよ
313:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:54:09.32 SrffwbqX0.net
>>307
反論してください
>>305と>>292に
もちろん100%当たり前のことしか言ってないんで反論なんかできないですけどね
314:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:54:26.88 y0yLwRZM0.net
地方を育てないと国が滅びるのはそう
だけどね
地方に交付金を増やしても無駄が増えるだけ
若者にお金がいきわたる施策を考えてほしい
公共施設や公共工事をしても、後々のランニングコストを若い世代に押し付けるだけ
315:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:54:49.88 VeFtiEp90.net
今は知的レベルで差がつく時代なんだ
316:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:55:01.07 /N54YiCL0.net
>>314
ランニングコストを政府が負えば良いだけ
317:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:56:26.50 ZY6GeA8r0.net
>>302
先例あるのに、多額の賠償金請求されて、太平洋ベルト接収されて、
なぜか地方や企業に通貨発行権を与えるなんてことが今後起きると本気で思ってるの?
318:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:56:40.52 SrffwbqX0.net
インフレ政策の目的も知らずに経済政策を語ってんだよな~
319:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:57:06.24 EqR0phGM0.net
で、どうやって例えば石破の地元の鳥取を成長させるの?
なんの手段もない
ただのバラマキでしかない
320:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:57:16.24 6868WHJp0.net
>>299
東京の民度は?
あー東京は田舎者の集まりだから同じか
かしこいなお前
321:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:57:48.30 kxd0+4TR0.net
貰えない人が嫉妬するから選挙にはマイナス
322:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:58:12.89 PSz+BAw30.net
>>320
東京の民度は高いぞ
一度田舎に住んでみろ、あいつらマジで常識も良識も通用しねえから
323:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:58:13.77 EqR0phGM0.net
田舎には猪しか住んでないから民度もクソもない
山間部にはマジで誰も見かけない
324:
24/10/05 09:58:35.14 YpGq5TnG0.net
痴呆早逝
325:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:58:50.43 I7ENfUYr0.net
え?てことは財政が潤ってる東京23区とかの負担が増えるの?
326:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:58:59.60 ZY6GeA8r0.net
>>313
金融緩和は民間の日銀当座預金を増やすこと
財政出動は財政赤字を増やすこと
金融緩和をしても財政赤字は増えない
財政赤字が増えたところで日銀当座預金は増えない
両者は全然違うぞ…
327:
24/10/05 09:59:06.18 YpGq5TnG0.net
>>322
民度が高いんじゃなくて引きこもりなんだよ
328:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:59:21.96 Bi3k/nOA0.net
野田がボロクソに言っててウケる🤣
329:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:00:21.75 k1GrGP3L0.net
>>2
いや伸び代はねーよ。
人が居ればまだわからんが、土地だけあって人が居ないとどうにもならん。
330:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:00:43.15 EqR0phGM0.net
石破は安倍批判してたけど安倍の方が現実的だった
何もない田舎にはインバウンドで雇用を作った
巨額投資も先端技術も過剰な教育も要らないし
田舎にはちょうどよかった
331:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:00:47.10 ArBLcwPU0.net
新しい政権になってリスタート、良い展望が全くないよね。おかしいよなぁ
332:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:01:20.74 NHTayDf/0.net
日本はアメリカの領土になった方がいいのでは
ビックテックに進出してもらった方がいいよ
333:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:01:25.24 61LRkThk0.net
またくだらない銅像みたいの建てるだけだろ
334:
24/10/05 10:01:49.92 /jitDahG0.net
>>305
金融緩和→市場の国債流動性が下がる→金利が下がる→円安
財政出動→市場の国債流動性が上がる→金利が上がる→円高
民主党政権時に財政出動をしていたにも関わらず円高になっていったのは、新規国債を発行する一方で金融緩和を行わなかったから。国家として成長していくためには金融緩和と財政出動の両輪を回さないと駄目。民主党政権は財政出動だけ。アベノミクスは金融緩和だけだった。
335:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:02:10.87 EvRykAOz0.net
魚をやるんじゃなくて魚を釣る方法を
336:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:02:19.88 EqR0phGM0.net
>>331
口だけいいことばかり言って回っても現実は変わらないからな
口だけはいいこと言うから石破は田舎でも人気があった
337:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:02:20.99 I7ENfUYr0.net
>>326
財政出動の財源は国債だから利回りが上がったら利払い費は膨れて国債費負担が増えるんでね?
338:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:02:35.45 61LRkThk0.net
そんなに東京から人を散らせたいなら、都民税を上げればいいだけやん
339:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:02:57.16 Bi3k/nOA0.net
>>329
人が居なけりゃ賃金上がるやろ
賃金上がれば人が集まる
今熊本で起きてることやで
340:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:03:08.95 EqR0phGM0.net
>>332
ビックテックも田舎には投資しません
儲からないところに投資しないのはどこも同じ
341:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:03:55.28 SrffwbqX0.net
>>326
金融緩和とは、中央銀行が景気浮揚を促すために実施する金融政策を指します。 景気悪化の局面で政策金利を引き下げたり、資金供給量を増やしたりすることによって、投資や消費等の経済活動を促します。 なお、市場金利が0%近くまで低下し、政策金利の引き下げが難しい場合には、マイナス金利や量的緩和等の方法が取られることもあります。
量的緩和政策とは日本銀行(日銀)が取った金融政策の一つ。 中央銀行が民間金融機関から国債や手形を買い取り、市場に供給する資金の量を増やすことで、金融市場の安定や景気回復を図る。
財政出動は金融緩和の一つですよ
342:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:04:09.00 ZY6GeA8r0.net
>>334
そもそも民主党政権時代も緊縮してた
民主党政権期も新規国債の発行を抑制してた
343:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:04:09.69 BPA+x1kV0.net
もうすぐ死ぬ爺婆しかいない痴呆に金ばら撒く売国奴石破
344:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:04:16.38 Bi3k/nOA0.net
>>337
この間金利0.25引き上げたら国際の利回り下がったんだがw
345:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:05:06.31 KTOvHQSy0.net
地方創生に舵を切るのは正解
出生率も食料、日用品も生産してるのは地方なんだし
346:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:05:18.81 /77Gx8SI0.net
交付するくらいなら減税しろよ。
地方で暮らしてても税と社会保障費でずっと現金収入が必要になるから、仕方なく都会に出て資本家の支配下に入らなけりゃならなくなるんだから。過剰に持っている資本家から集めるようにして、労働者階級から集める現金を減らせ。
347:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:05:38.93 EvRykAOz0.net
首都移転とタックスヘイブンやればいい
348:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:05:52.30 k0jtjn/r0.net
>>315
お勉強できるだけのやつでも大卒ってラベルついてるからなんとも言えんなあ
349:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:06:03.49 ZY6GeA8r0.net
>>337
利払い費含めた国債の償還は基本的に国債発行で賄われてる
要は借換え
利払い費が増えたところで国債発行残高が増え続けるだけで、国債費なんて事実上誰も負担しない
350:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:06:11.87 KTOvHQSy0.net
>>342
嘘はダメ
民主党政権時代は今よりも財政出動しまくってるよ 建設国債を見てないでしょ
351:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:06:20.93 NYDvYl6J0.net
過去に小泉政権で三位一体の改革とかいって地方交付税や公共事業を削って地方を疲弊させたのじゃなかったのか
それで都市部に人口が集まる様になった。今や地方は老人が多い。そんなとこに今更金をつっこんでどーすんだ
それなら、まだ若年人口がいた当時にしっかり地方が発展する政策を継続しとけよ
352:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:06:30.67 EqR0phGM0.net
>>346
そもそも田舎で税金払っている人はほとんどいないのでは?
高齢者や低所得ばかり。
もらいこそすれどほとんど払ってない
353:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:06:50.47 qsJOE8HS0.net
>>272
冗談でも日本破壊工作語るのやめろ
354:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:06:54.47 SrffwbqX0.net
景気悪化とは何か?お金の循環が悪いこと
それを改善するために金融緩和でお金の量を増やしてお金の価値を下げて、国民がお金を持ったままにしておくと損になるようにして、国民にお金を使ってもらうようにすること
それが金融緩和による景気浮揚策なんです
超絶初歩です
これぐらいは理解しましょうよ
355:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:07:04.41 JONDk2XG0.net
ふるさと納税の返礼品の還元率も7割程度に上げたらどうだ?
356:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:07:05.00 Hy90Sm650.net
>>345
合計特殊出生率なんて意味の無い数字
田舎には若者がいないのだから、若者一人あたりの出生数なんて弾いたところで何の意味も無い
日本で一番子供を作っているのは東京だよ
357:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:07:25.47 KTOvHQSy0.net
>>346
交付では意味ないんだよ
地方創生って地方に住んでる人に金をプレゼントって意味じゃないし
地方の経済活動を復活させるって意味だし
358:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:07:42.38 VeFtiEp90.net
>>348
それって意味不明の元私立の公立大学ばっかり立てているようなところ?
359:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:07:42.56 R95U8qXZ0.net
>>354
nisa始めたもんだから尚の事金は動かなくなるね
更に日経上げろって主張も強まるだろう
360:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:07:50.17 KTOvHQSy0.net
>>356
嘘はダメ
361:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:08:04.21 lFy9TCN40.net
地方に金ばら撒くなら、北陸新幹線の延伸とリニアに金注ぎ込んで後期半分にした方がまだ国のためになる
交付金増やすのは構わんけど、だったらふるさと納税廃止にしてくれよな
362:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:08:06.44 Hy90Sm650.net
>>360
なにが
363:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:08:27.80 EqR0phGM0.net
>>354
金融緩和しても少子高齢化で需要がないから投資は進まなかった。
儲からない場所に投資しません。
田舎なんて特に投資しないね。
364:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:08:31.33 I7ENfUYr0.net
>>344
株からリスクフリーマネーへのシフトでしょ?
日銀が大半を抱えてる限りはボラティリティは大きいしどちらに動くかは大口投資家の動き次第
365:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:08:31.39 dbRBGHMu0.net
地方に金掛けても成長しねえよ
366:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:08:40.27 DuLSe/zq0.net
>>346
地方交付税交付金を5倍にして公務員を全員正規に戻し消費税廃止と社会保険料徴収免除、ガソリン税廃止と毎月20万円一律給付金配れば日本は経済成長できるぞ。
公共工事単価も今の10倍に増やして民間にガンガン通貨供給すべき。
367:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:08:46.25 KTOvHQSy0.net
>>351
逆な
そんな時だからこそ地方に金突っ込まないとヤバいんだよ
368:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:09:01.53 KTOvHQSy0.net
>>362
>>356
369:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:09:05.97 DuLSe/zq0.net
>>352
払ってるぞ
370:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:09:09.48 ZY6GeA8r0.net
>>341
財政出動は金融緩和の一つなんてアホなこと言われても困るんだわ
お前の中ではそうかもしれんが、両者は別物と考えるのが一般的な定義
一般的な定義を分かった上で異端言うのだったらまだ分かるけど、
一般的な定義を知らずに自分定義言い出すのは単なる馬鹿だぞ
371:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:09:29.59 Hy90Sm650.net
>>368
>>356の何がうそなの?
372:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:09:30.55 k0jtjn/r0.net
>>358
日本中だろ
同じ大学内でも共存してんだし
373:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:09:34.66 I7ENfUYr0.net
>>349
国の歳出じゃないの
政策的経費はそれだけ減るよ
374:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:09:44.23 DuLSe/zq0.net
>>354
金融緩和してお金を借りやすくしても投資する需要がないのだから意味がなかった
375:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:09:56.00 ZK9jqklI0.net
ワールドワイドで経済活動する時代に地方に予算を割いたって焼け石に水だろ
376:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:10:06.95 EvRykAOz0.net
>>361
少し地学の知識があればいくら金注ぎ込んでもリニアは無理とわかる
あんなトンネル物理的に掘れない
377:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:10:41.50 lFy9TCN40.net
>>376
はいはい、そうですねー
378:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:10:46.82 DuLSe/zq0.net
>>365
新幹線で北海道はバブってるぞ
379:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:10:49.09 EqR0phGM0.net
そのくせ海外からの投資は嫌がるんよな
中国に買収された!とか大騒ぎ
380:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:10:55.64 43gykFK70.net
これ、岸田や安倍晋三だとODAとか海外投資してる
それをやっと国内にむけるって
さんざん震災にあったあとだよ
自民党の馬鹿ほか財務省のせいで無視、無死されてな
ざんコックどころではない
381:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:11:27.14 KTOvHQSy0.net
「地方に金かけても仕方がない」
これ言い出したの1995年に竹中平蔵がプライマリーバランス持ち出して言い出した事だからね
田中角栄の日本列島改造論とか思い出して見ろよ 地方に公共事業として建設国債で刷った金をばら撒いたから地方経済は伸びてたし、出生率も鰻登りだったんじゃん
因果関係をわざと逆にしてるからな
こいつら
382:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:11:32.38 DuLSe/zq0.net
>>376
地上に作れば?
383:
24/10/05 10:11:36.48 sUx2HR7C0.net
カネくばって使って終わりだからな
配るだけではマジで意味ない
384:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:11:52.51 xtGQMveR0.net
東京の合計特殊出生率は全国最悪の0.99
日本衰退の元凶は東京一極集中
石破は正しい
385:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:12:02.54 EqR0phGM0.net
JR北海道
100円稼ぐのに1000円の経費がかかるから
線路の維持もできなくなってるらしい
最後は原野に戻るだろうな
386:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:12:12.40 Hy90Sm650.net
>>381
無駄な投資がバブル膨らませたんでしょ
387:
24/10/05 10:12:19.40 sUx2HR7C0.net
カネくばるぐらいだったら
地方の法人税をおもいっくそさげたほうがいい
388:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:12:26.21 DuLSe/zq0.net
>>383
誰かの消費は誰かの所得
389:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:12:49.81 lFy9TCN40.net
>>381
物の見方かえるとかっぺどもは他人に寄生しないとおまんまも食えないクズばかりってことですね、わかりますよ
390:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:12:52.83 DuLSe/zq0.net
>>385
政府が通貨発行すれば良いだけ
391:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:12:53.84 kbL5yn1D0.net
地方とかアホかな?
392:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:13:07.39 l5el5XMz0.net
新幹線も空港もなく高速道路も日本一短いド田舎なのにこういうときだけ地方扱いされなくて補助金とかもらえない奈良いじめですねわかります
高市早苗いじめもしたいだろうから奈良弾圧をどんどんしていくだろうな糞が
393:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:13:12.61 EqR0phGM0.net
>>381
田中角栄の時代は高度成長期で地方に子供もたくさんいたからそれができただけ
394:
24/10/05 10:13:13.37 YpGq5TnG0.net
>>388
国内・領域内ならな
395:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:13:14.29 kbL5yn1D0.net
>>384
子供を産まないのは良い事だろ
396:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:13:23.95 43gykFK70.net
>>383
かおり
臭い
こ臭い
国債
とくにアメリカ国債、しかよいとう死さきがない
文系で偉そうにいっておまえも俺の真似だけだろ
俺とカオリがつきあってたの悪用でな
なんだそれで右翼?どKOが?
397:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:13:35.69 DuLSe/zq0.net
>>389
東京だってかっぺの集まり
398:
24/10/05 10:13:36.79 sUx2HR7C0.net
まず地方に産業がないことが問題のはずだが
小銭くばってどうなんの?
399:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:13:40.99 lFy9TCN40.net
>>391
票が欲しいんやろ
限界集落に住んでるジジババどものな
400:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:13:55.63 EqR0phGM0.net
>>390
そのくせ円安、インフレには文句ばかり
401:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:13:59.97 JVjgp68C0.net
真面目な話、地方をどうにかしないと防人がいなくなるだろ
東京の公園にいる昼間からワンカップ飲んでるジジイに国防なんて務まらないだろ
402:
24/10/05 10:14:00.29 /jitDahG0.net
地方とド田舎は違う。農村部に金をばら蒔くならアホだけど、福岡、大阪、愛知、宮城といった都市周辺部の開発を進めることに意味がある。東京は住居が狭すぎるし生活コストが高すぎる。東京だけ出生率が1を下回っているのはそういうこと。
403:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:14:05.16 DuLSe/zq0.net
>>393
もう一度経済成長を取り戻しましょう
404:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:14:08.59 kbL5yn1D0.net
>>399
それ以外ないわな
地方の価値なんて
405:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:14:12.47 V1VahKDp0.net
>>375
こいつのアタマは30年以上前で止まってるっぽいよなw
もう地方は人材枯渇して何もできん。
そもそもこれまでだって金だけわたしてよきに計らえとやってたら
互換性のないシステムを作りまくって無駄と非効率がものすごいことになったのに
現実を全く見てないよなw
これからは中央が地方をコントロールしないとやっていけない。
その為にデジタル化を進めなければならないんだが、全く分かってなくて草だわw
406:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:14:18.67 KiDP/wWU0.net
門田隆将@KadotaRyusho 24.9.28
第1回投票で27票もの差で1位だった高市早苗氏。
しかし決戦投票で21票差で逆転した石破茂は
・河野談話堅持
・韓国が納得するまで謝罪と賠償を続ける
・拉致被害者を捨て国交樹立する日朝事務所設立
・在日参政権実現
・靖国神社参拝反対
・移民1,000万人推進
・中国人留学生優遇
・対中非難決議反対
・日中自由貿易協定推進
・外国人土地売買規制反対
・敵基地攻撃能力保持反対
・規制緩和推進と中小企業淘汰推進
・地方分権と道州制推進
・LGBT法実現
・同性婚推進
・選択的夫婦別姓=親子別姓強制と家族制度解体
・旧宮家皇籍復帰反対と女系天皇推進
・緊縮財政堅持
・ドーマー条件を無視した、財務省的PB狂信者
・消費税15%導入、将来50%
・中国製メガソーラー全国展開と将来原発廃止
・MSR研究開発反対
絵に書いたような反日政策のオンパレード。
日本人の貧困化は進み、国体や伝統文化も破壊されていく。
国民の民意より中国と朝鮮半島を大事にする自民党の選択。
橋本琴絵@HashimotoKotoe 24.9.28
SNSでも「石破は何であんなに党員票が取れるの?本気で分からない」という人が実に多い。
自民党国会議員が代わりに党費を納めてくれる「党員」がいます。
これは国会議員には1,000人以上の党員確保のノルマがあり、「お金(党費)は議員の方で払うから名義だけ」というもの。
党員として実在すれば問題ないが、これを逆手にとるパヨク更には外国人…
党員資格に「日本国籍を有する者」とあるがチェックはしない。
↓↓極左石破政権を喜ぶ反日パヨク糞チョン
辻元清美氏、声色変え石破茂新総裁を祝福
「わりと仲良い…本当に良かった」
fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1727483405/
青木理氏、石破茂新総裁選出に
「自民党としての良識が働いた」
fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1727451140/
ウーマン村本 石破新首相を祝福
「7年前から冷飯食わされかわいそうだった」
lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1727821201/
407:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:14:26.01 ZY6GeA8r0.net
>>350
www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/hakkou01.pdf
408:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:14:26.72 DuLSe/zq0.net
>>394
国内に回るに決まってるだろノータリン
409:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:14:27.18 NYDvYl6J0.net
>>361
過疎やシャッター街が増加してる老人人口が多い地方に一時的に金を与えても凄い無駄だよな、やるなら首都機能分散とか
本気で取り組みインフラと各官庁とかをそれぞれの地方重要都市とかに分散して、それに合わせて若年層や仕事の地方
への分散もしないとな。そういうのやる気ゼロで、選挙対策で一時的に金を配るとか、正に税金の無駄使い
大体、自民党が三位一体の改革とかいって地方交付税や公共事業を削った結果が今じゃねえか。
410:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:14:36.16 k0jtjn/r0.net
>>378
福井はあんまりバブってない
411:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:14:54.90 43gykFK70.net
>>398
人工知能システムで、広島の半導体
熊本の半導体がなんだかんだなってるから
せいぜい、その2つだけでほかの地方が意味不明、悲鳴だわな
東京も意味不明に近い
412:
24/10/05 10:14:58.85 lS66byn80.net
江戸っ子は別として都市部に集中する田舎者は地方でまともに収入得られない貧乏人の集まりだよ
413:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:15:06.09 ELEMDQlF0.net
年金失敗
一極集中失敗
皆保険失敗
第二次世界大戦敗戦
ひとつも責任とらず地方は成長の主役とかおかしいこと言い出した自民党
414:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:15:06.80 kbL5yn1D0.net
>>403
すでにその時以上の超好景気だろ
好景気に乗れないカスがネットでわめいてるだけで
415:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:15:10.98 DuLSe/zq0.net
>>398
新幹線作って空港整備して高速道路網を整備して産業を誘致する
416:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:15:21.56 lFy9TCN40.net
>>397
コンクリートジャングルでみをこにして働いているかっぺはいいかっぺ
ふるさと納税や地方交付金をちゅーちゅーしてるかっぺはわるいかっぺ
出稼ぎ労働者バカにすんな
417:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:15:23.02 Bi3k/nOA0.net
>>364
お前の言う通りなら利回り関係ねえじゃんw
418:
24/10/05 10:15:23.64 sUx2HR7C0.net
地方に産業がくるようにする制度を作ることが大事なハズだからな
カネ配って使ってくださいならバカでもチョンでもできる
そして使うだけ使ってなにも残らない
残るのは借金だけ
419:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:15:31.05 DuLSe/zq0.net
>>400
ザイム真理教は放っておけ
420:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:15:35.85 k0jtjn/r0.net
>>398
都会にはあんの?
421:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:15:39.08 EqR0phGM0.net
>>402
能登半島に税金突っ込むなんて無駄でしかないな
422:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:15:40.12 phrIjMuk0.net
選挙の為に地方の老人にばら撒いて日本を衰退させる
423:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:15:58.50 DuLSe/zq0.net
>>414
バカだなおまえ
大不況だぞ
424:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:16:09.78 Hy90Sm650.net
>>420
東京企業一覧見てきたら?
425:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:16:14.90 lFy9TCN40.net
>>414
たんに株があがってるだけ
インカムゲインでうはうはなのを好景気とはいわん
426:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:16:24.94 ZY6GeA8r0.net
>>373
減らない
財務省ですらプライマリーバランスの健全化しか言ってない(最近、国債費も含めてとか言い出しかけてるみたいだけど)
プライマリーバランスに国債費は含まれない
427:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:16:33.86 k0jtjn/r0.net
>>424
本社だけやろそんなん
428:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:16:44.21 Y+iutcg+0.net
地方が成長の主役はその通り発展途上国みたいなもんだからな
だからこそ交付金配るという安易なことはやるべきではない
ちゃんとした地方への投資を促すため減税すべき
429:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:16:45.67 DuLSe/zq0.net
>>409
そういう状態にしてしまったのは自民党とザイム真理教のマヌケ緊縮財政
430:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:16:48.95 h99FMo8T0.net
続けるスレ 214967 中核派へのケツメド援交がバレた桜井誠 (2レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 06/01(土)03:23 ID:h5aTnWQX(2/2) AAS
】在特会初代会長ネトウヨ桜井誠51歳に天罰が下った模様⇒心不全と腎臓病で今後は人工透析 [718678614] (523) 未345
5:川口駅でクルド人排斥デモを試みた桜井誠の日本第一党、市民の反対運動にあい退:【悲報】右翼代表桜井誠さん、国葬
11:【悲報】ネトウヨの教祖「桜井誠」さんの日本第一党、韓国断行を公約に掲げるも12:桜井誠「日本第一党や共産党も消費税廃止は言ってきた、山本太郎は消費税廃止は自分しか言ってないって何手柄泥棒してんだ」 [258663303] (17)
13:桜井誠「俺がホモだから票が増えないのか?」 [258663303] (15)
14:立花孝志「桜井誠はオカマと言いましたが訂正します!桜井誠はホモが正しかったようです^^」 [863158415] (9) 未無
15:立花孝志「桜井誠はほんこんとホモセックスした仲」 [994435683] (7) 未無
16:山本太郎「桜井誠や参政党、1議席でもとってそれくらいの信任得てから物を言えよ議席産まれてないだろ?」 [994435683] (21)
17:桜井誠がカミングアウト「俺はホモ、好みのタイプは玉木雄一郎と立花孝志」 [985284829] (95) 16
18:【悲報】桜井誠烈士、未成年の男性を温泉宿に誘い込み飲酒をさせて強制猥褻の容疑で告訴😭 [875694619] (911)
19:桜井誠氏が韓国サムスン電子の平均年収に衝撃「こんな水準になっているとは素朴に驚いた」 [195219292] (120)
20:立花孝志「桜井誠は男に売春持ちかけるホモカス野郎、おらかかってこいよ逃げてんじゃねえぞ桜
431:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:16:49.74 EqR0phGM0.net
>>415
その産業って何?
それが問題
ただの工場ならとっくに中韓やアジアに取られている
432:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:16:55.32 Hy90Sm650.net
>>427
本社があるから工場が建つんだけど
433:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:16:56.54 43gykFK70.net
>>418
意味不明
犠牲が開発ででるのを認識いっさいしてない
アメリカ人の工作で俺がなんかすると警察がつかまるとかだ
それに警察が耐えられないわカネはとるわ公安がレイプしやがってだわ
警察がみんな悪魔
434:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:17:11.75 D3Rnb93U0.net
岸田氏のウクライナ向けしゃもじ予算を地方に流しますか
435:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:17:20.72 loqX+shR0.net
>>405
安倍氏時代の地方創生相時代にコンサルに任せてザルな管理してる話も出て来ているというw
436:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:17:24.41 6UBXfxiA0.net
夕張にも金が来るんですか?
437:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:17:24.84 k0jtjn/r0.net
>>432
どこに?
438:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:17:33.00 OmtljTwC0.net
まぁ東京にばらまいてもフリーライダーみたいな貧民が得するだけで意味ないからな
439:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:17:38.60 DuLSe/zq0.net
>>410
>>416
税や社会保険料は財源ではないことを学習しよう
440:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:17:46.12 ELEMDQlF0.net
>>398
中国は日本から支援していまでは
上海北京は頭良いから日本より成長してホテル一泊最低十万からケーキセット五千円になったけど
日本人はアフリカの奥地の人と変わらない
カネ配ってもそのまま消費するだけ
441:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:18:02.24 kbL5yn1D0.net
>>423
給与賞与過去最高
まともな企業は過去最高益
株価爆上げ
高級不動産売れまくり
これが好景気じゃないならなんなんだ?w
442:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:18:05.02 94pysC0s0.net
>>341
最後の部分が理解できないなぁ
国債は日銀が各銀行経由で国内市場に流すでしょ
売った国債代金は市場に需要が無ければ日銀当座に積み上がる
443:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:18:10.55 EqR0phGM0.net
>>403
猪が経済活動するの?
444:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:18:31.78 43gykFK70.net
>>418
イギリス王室の悪さと韓国の大馬鹿で、妹夫婦にターゲットかえたんか?
このラジオ放送でも嘘ばっかいう馬鹿ども
嘘つきが
恩もまさに仇でかえすのな、あんたらが
あんたらが嘘つくからこっちも付き合うになるし
445:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:18:40.43 DuLSe/zq0.net
>>431
そういうビジネスについては民間が考えろ
446:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:18:46.49 iXzT44ws0.net
>>443
鹿とかモグラとかもいるだろ馬鹿にしてやるなよ
447:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:18:48.23 V1VahKDp0.net
>>428
バカだろw
地方は衰退していくだけ。
人材もいなくなる。
それをコントロルするための中央集権が今やるべきことだ。
人口数万しかいない町が独自システム持ってるとかバカの極み。
448:
24/10/05 10:18:54.20 cK6jNnzW0.net
人がいないのに
成長って
脳みそ昭和なの?
449:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:19:25.98 xtGQMveR0.net
東京は人吸い込むブラックホール
人口を費消するだけ、産み出さない
450:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:19:37.42 EqR0phGM0.net
>>445
まともに考えたらそもそも日本の田舎に投資なんてしない
儲からないところに投資しないのが民間企業
451:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:19:53.23 cND+up/d0.net
>>447
まぁ結局地方分権が癌なのよな
これが二重課税、二重行政の温床になってる
452:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:19:55.75 ELEMDQlF0.net
自民党って
あのマスク配布でどれだけ国民をばかにしてるかわかったでしょ
ラスカルにプレゼントは相手の敬意をもってしっかりしたものを贈るものよ
って先生がスターリングに教えてるセリフあるけど
自民党は国民をリスペクトしてないから
ゴミをおくってきた
453:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:20:32.95 LowYHpTl0.net
今からでもNISA始めたほうが良い?詳しい人教えて
454:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:20:32.97 EvRykAOz0.net
>>382
土地買収したほうが安上がりかもな
455:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:20:36.11 43gykFK70.net
>>448
戦前
犬養毅、東北を見殺しにして韓国の大馬鹿を開発
暗殺
戦後
安倍晋三、大阪を見殺しにして中国開発
暗殺、が不明
政治家の脳は、軍とおなじで大陸開発すればカネになるだけで
それをやめるとなにもできないらしい
これが裏金、中国人の女抱く議員
石破ではないだろ