24/10/05 09:08:15.47 KdxhoZWs0.net
>>593,600,617,629
>>634,671
ネット上には、「金融緩和は市場にお金を供給するので、世の中のお金の量が増えてインフレ(物価が高くなる事)が起こる」という説に対する、「金融緩和が作ったお金を、財政政策が私に届けてくれる」というような解釈が発生してしまったのではないでしょうか。
しかし、日本経済は賃金はインフレの後で上がる事にしたので、「金融緩和の結果円安が進み、日本経済が使う海外の原材料のコストが増えて、インフレが起こる」という流れで(途中で消費税を10%に上げた後も)インフレが進んだ事は、おかしくないのです。