24/10/04 20:50:37.96 3vzgrlHt0.net
配慮って
難聴予備軍になった時点でクビにしろってことか?
3:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:50:42.38 FMBav7Yo0.net
貴様それでも軍人か?
4:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:51:33.00 Vmy9w9/90.net
難聴になるほどたま
5:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:51:40.67 zkcqT/Lq0.net
私がインターネットと言うものをやり始めた頃、インターネットの世界にはマニアックな大人が多かった。大人が「厨房は調子に乗るな書き込むな!半年ROMれ」と口を揃えて警告していた。中学生だった私は調子に乗り「ふざけんなと」と書き込み煽りまくった。
おい!こら!厨房!25年ROMれ、回線切って首吊って氏ねと徹底的に大人から罵声を受けた。
徐々に精神的ショックでインターネットは怖い所でつね。と、辞める事にした。
えぇ25年間リアルにROM りましたとも。それから
2ヶ月ほど前にあの大人達もあぼ~んした頃かなとインターネットを再びやり始めたが、 当時のパソコンで56kbpsモデムが繋がらなくなり、すべて買い換えで苦労した。
やっとネットが出来る環境になり
2ちゃんねるが無くなって、5ちゃんねるになっていた…
3ちゃんねる、4ちゃんねるはどのようなものだったのか?…知る由もない
そして、低能そうなキレのない厨房の煽りばかりになった印象と荒れる程いたAA職人も見なくなった。
なぜた?
25年リアルにROMり
25年ぶりに夜のおかずを求めちんこ音頭を聞きながらググリ、オナ禁からも解放!
オレは魔法使いになれたのだろうか?
あれから時が経て
みんな、子供が出来たり成人したり離婚したり不倫で修羅場や孫が出来たりしたのかな?
かーちゃんも施設行ったり死んだり…
まさかおまいら、ずーと彼女も出来ずにヒッキーのままで、独身じゃないよな?
な?
さて、久々の踏み番
緊張したらちんこを握ったら落ち着くのはなぜだろう…
うぉ~思いの丈を叫ぶぜ!
ぬるぽ!
そして、キメルゼ!
2GET!!
6:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:51:56.49 Vmy9w9/90.net
撃ってないだろ
自衛隊ビンボーだから
7:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:53:10.12 RcrRrehn0.net
他の隊員には難聴は起きてんの?どーも無いの?
8:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:53:12.91 4w1dtRF20.net
砲兵隊で難聴ならまだわかるけど
9:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:54:13.09 RJknvUuk0.net
耳を塞いで大声をだして
10:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:54:18.90 qZSWNcH40.net
そんなん言うたら鉄工所なんかも
11:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:54:33.17 raZYilJ20.net
そんなことしたじゃ戦争も出来ないだろ
それでも日本軍人か!
12:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:54:44.61 oEBn9sn/0.net
でも本当はちゃんと遮音・減音できる道具使ったほうが良いんだけどな
13:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:55:25.46 oEBn9sn/0.net
耳栓でもイヤマフでも
14:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:55:32.43 h2Ekq46K0.net
毎回耳栓してなかったんだ、耳栓支給しなかった?
15:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:55:51.50 jPlCbqux0.net
さすがにこんなん通らんやろ
16:
24/10/04 20:56:23.80 THot40H30.net
色々と終わってるな
17:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:56:37.38 dPlMLO4b0.net
徴兵でもされたのか?
18:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:56:42.75 1vrLnFEx0.net
いじめられたのか?
19:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:56:49.52 oS7cx1Sq0.net
体を壊す前に普通は辞める
体が資本
20:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:56:51.32 ItHTxC990.net
まあ敏感耳だったてことで医者料と慰謝料たんまりもろとけ知らんけど
21:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:56:55.42 kmlPqg/o0.net
何で自衛隊行ったんだ
22:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:57:20.77 rpZrdN/e0.net
>>14
25年前自衛官だったけど、耳栓支給されてたな。
23:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:57:23.64 nAYfHzDi0.net
自衛隊員はみんな難聴になるからやたらと声が大きくなるね
でもそういう商売でしょ? 上官の命令を粛々とこなして数十年給料もらえるんだから手厚いほうだと思うけど
24:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:57:29.30 49KaayCw0.net
反日弁護士の入れ知恵
25:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:57:36.71 FwZ32X370.net
【悲報】敵が怖くて自衛隊入隊から逃げ回るネトウヨで隊員不足
自由民主党
自衛隊員1万人超足りず 「静かなる有事」に人的基盤強化を
違います
能力無さすぎて足かせにしかならないので自衛隊もネトウヨお断り
日本の足手まとい「ネトウヨ」
26:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:58:11.74 ttIH8vmB0.net
俺もデスクワークで腰痛めたんだけど提訴できる???
27:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:59:34.59 vnG3W24+0.net
>>1
戦う顔をしていない
立浪 談
28:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:00:01.90 fhHjht8L0.net
戦争するときって耳栓してやるの?
29:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:00:03.05 0SD0J8Ox0.net
アホな自衛隊員もいたもんだ
って思ったらなるほど氷河期世代か
30:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:00:38.55 RTULc7/b0.net
>>1
>防止措置
自分で耳栓着ける防止措置はできるだろ
31:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:02:20.43 evT++wmf0.net
八代亜紀「ナンチョね~」
32:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:03:09.59 Nwq8kK3x0.net
さすがにコレは無いわw
33:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:04:14.86 /dcixo210.net
>>25
パヨク「自衛隊はネトウヨ!」
パヨク「ネトウヨは自衛隊入隊から逃げ回っている!」
自分の都合でネトウヨ認定しまくってるせいで矛盾しまくってるじゃねーかwばかだなあ
34:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:04:55.99 C+zcnqSj0.net
耳栓も支給できない似非軍隊
とっとと解体するべき
35:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:04:58.93 C9rlGXLY0.net
いや射撃言うても特科隊やろ
なるやろ難聴
アホとか言ってる奴があほや
36:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:06:33.56 jjbaawwJ0.net
>>14
支給されている耳栓でも足りないなら
自分でもっと防音できるものを用意すべきだったとおもう。
37:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:08:04.80 /dcixo210.net
>>36
勝手に持ち込みできるものなの?
38:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:08:23.56 ff+i2hl60.net
野砲は音がでかいというより音圧が
エグいからまあイヤマフか耳栓は要るとは思う
39:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:09:37.65 C9rlGXLY0.net
>>36
いや使用者に用意する義務あるやろ、騒音業務に携わらせてんやから
40:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:09:58.69 jjbaawwJ0.net
>>23
隊員でもならない人の方が多いとおもう。
そんな難聴になるほどうるさい環境の方が少ない。
41:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:11:17.41 0SD0J8Ox0.net
>>38
昔はそんなものしなかったんだろ
甘えじゃね
42:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:13:10.93 hKK6dtP/0.net
軍だったら手厚い補償もあっただろうね
43:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:13:24.04 OGJ/4lG50.net
こんな人達がいざという時に国家国民を守れるの?
44:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:13:52.11 eMZvPCuC0.net
結局は自衛隊員の難聴の発生頻度じゃね
45:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:14:06.97 ryIcn2XO0.net
戦場で怪我しても国を訴えるの?
46:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:15:45.00 C9rlGXLY0.net
>>45
え?
ふつーに傷痍軍人の保障って国の役目やろ何言ってんのお前
47:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:17:07.45 0SD0J8Ox0.net
>>46
道端でアコーディオン弾いてたけど?
48:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:18:04.57 N+BnctVv0.net
麻生も鉄砲撃ちは難聴になるって発言してるしマジやろな
49:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:19:53.14 jjbaawwJ0.net
>>37
できないかはわからないが、上司に相談すればよかった。
部下おもいで、部下によくしてくれる上司は多いんじゃないかな。
50:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:22:02.66 jz27HAYS0.net
こいつだけ音がうるさい業務やらされていたならわかるが
他にも同じ業務の隊員いて、発症していないのなら
原因別だろが!
51:
24/10/04 21:23:36.26 0zJ4TqSf0.net
>>39
耳栓支給あるんやないの?
52:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:24:10.34 jjbaawwJ0.net
>>45
恩給が出るやろね。
右肩上がりの経済成長の時代はまあまあもらえたかも知れないが、
国が貧しくなるとどのくらいもらえるかわからんね。
53:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:26:51.16 EZ6uwjD90.net
ブラックホーク・ダウンかな
54:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:27:39.21 y/tijjlm0.net
軍人が日々の訓練で難聴になったなら労災くらい認定されても良い気がする
55:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:28:15.82 ff+i2hl60.net
昔の戦艦の主砲は発射時は甲板から
退避しないと鼓膜が破れてなんちゃら
56:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:31:35.74 jjbaawwJ0.net
>>47
1970年代頃まで、大阪の繁華街で軍服着て、
いわゆる乞食をやっている人がいたが、
何だったんだろう。
57:
24/10/04 21:33:22.07 HKEeLC8l0.net
他の隊員に同じ被害が有るかどうかで決着がつきそうだな
58:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:33:49.95 EbEnbk+90.net
耳の防御しないん?
59:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:36:08.61 NjG5Qigv0.net
>>27
腰痛の労災はなかなか認められない
60:
24/10/04 21:39:06.10 0zJ4TqSf0.net
>>52
爺さん、戦後帰ってから亡くなったけど戦死扱いやから恩給でてた
婆さん亡くなって月々のは無くなったけど
2回分の200万円特別国債償還忘れてて
親父に相続させてたら、償還期日来る前に親父が亡くなって
1回分は遺族でさらに相続するために手続き。
さらに今度は婆さんの特別弔意金特別国債が
25万円分きて相続手続き、
最近、恩給の相続手続きが簡素化されたんだけど
それでもしんどい
61:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:41:07.01 jjbaawwJ0.net
>>46
スレチだが、ロシアやウクライナはそれどうするんだろうといつもおもう。
ウクライナが西側にめんどう見てよ、と言いそうで心配。
62:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:42:02.19 19elmHO/0.net
法律なんかど素人の建築業界だけど
耳栓等は例えばヘルメットやハーネス等ほどの強制力を持ったものじゃない
恐らく努力義務程度の法律しかないし
強い強制力はない
この案件は多分本人と弁護士両方馬鹿なんだろう
まぁ本人はただの奴隷なんで猿だからしょうがない
弁護士の口車に乗せられただけなんだろう
けど
弁護士がチンパン過ぎる
結論から言えば絶対規定はあるから
秒殺だろうね
炎上狙いの乞食弁護士
63:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:42:59.11 vFd4hW2x0.net
バイオリン弾いてる人とか難聴にならんのかなと思う
64:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:43:08.25 w7h5Wvnh0.net
他の事で恨みでも有るのかね
言い掛かりのように思える
65:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:46:24.21 pKZ1Rk600.net
戦前は砲科の軍人は難聴になったというけど
海軍の船が衝突した美保関事件は艦長が砲術科の人で難聴だったのも原因とかなんとか
平時にはもちろん
有事の際には一国の運命がかかるかもしれないんだから配慮すべきだな
66:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:53:27.15 jjbaawwJ0.net
>>60
うちも親族が戦没者だから、親戚のかわりに
特別弔意金特別国債の手続きやったことあるわ。
高齢で自分でできないから。
昔はきょうだいも多かったし、あれ面倒やね。
もうややこしいから諦めたという人いたわ。
67:
24/10/04 21:56:23.74 Jhd7NITw0.net
クレーマー自衛隊員登場!
68:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:57:16.53 nF0kSqv40.net
客観的に測定できるのか
因果関係が証明できるか
69:名無しどんぶらこ
24/10/04 22:03:43.63 eaM399UF0.net
自衛隊に入ったこともない売国保守が「耳栓は支給されてる」なんて言ってるが
耳栓の支給なんて自衛隊にいたけど一切なかったよ
皆自分で買ってた
射撃で持って来るの忘れた奴はティッシュ丸めて耳に入れてた
この難聴になった人の擁護する気もないし耳栓くらい持っていけよと思うが
支給されてるなどと嘘ついてまで自衛隊の肩持つ奴はクズ
70:名無しどんぶらこ
24/10/04 22:12:10.96 gEePbdMn0.net
そんなこと言われるまでもない当たり前の前提だろ
71:
24/10/04 22:18:49.44 A0kN/R4R0.net
>中村俊太郎1等陸尉
誰が防止措置をすべきなのかw
72:名無しどんぶらこ
24/10/04 22:20:33.87 MwVepNRz0.net
曹かと思ったら幹部なのかよ
安全管理する側じゃないかアホすぎる
73:名無しどんぶらこ
24/10/04 22:33:49.82 /nk8jZPd0.net
戦う前に難聴になってどうするんだ
自衛隊は配慮が足りない
74:名無しどんぶらこ
24/10/04 22:39:27.66 rpZrdN/e0.net
>>71
えっ陸曹だと思ったら幹部なの
75:名無しどんぶらこ
24/10/04 22:42:08.21 0SD0J8Ox0.net
そもそも射撃に聴力って必要か?
76:名無しどんぶらこ
24/10/04 22:53:10.70 to+qcGzQ0.net
今の基準なら勝てるだろうけど
当時の法律がどうなんやろな
77:名無しどんぶらこ
24/10/04 22:54:43.44 TR+JwqED0.net
>>36
さすがにそれは安全配慮義務違反だ
78:名無しどんぶらこ
24/10/04 22:55:44.47 jjbaawwJ0.net
>>69
昭和だが、耳栓は支給というよりその場でもらって返す、
使い回しだった。
後方支援部隊だったけどね。
79:名無しどんぶらこ
24/10/04 22:58:35.01 jjbaawwJ0.net
>>75
「撃て」などの命令を聞かないといけない。
80:名無しどんぶらこ
24/10/04 22:59:34.11 p541nWVv0.net
この観察仕様でこの国が銃社会なら自分の頭ぶち抜いてると思う
81:名無しどんぶらこ
24/10/04 23:00:03.19 ni4EN/Yl0.net
耳栓と防音マフ付けとったんか?
82:名無しどんぶらこ
24/10/04 23:01:33.65 ni4EN/Yl0.net
モルデックスピュラフィットとか安くて性能いい耳栓あるから自分で用意しとけと
83:
24/10/04 23:03:40.89 HoM1kHW10.net
体質や脳の器質的な問題なんじゃね
クレーやスラッグ10年以上撃ってるけどイヤマフで充分だろ
休んでる時は外してて前で誰か撃ってるし
スラッグの室内射撃場は厳しいけど
84:名無しどんぶらこ
24/10/04 23:03:45.82 ni4EN/Yl0.net
特火の榴弾砲とかの幹部か?
85:
24/10/04 23:05:03.17 HoM1kHW10.net
>>84
ソース読むと機甲みたい
86:名無しどんぶらこ
24/10/04 23:06:39.85 nyM3ozFf0.net
ドンパチ関係なく50過ぎたら更年期障害や自律神経の乱れが原因による耳鳴り~難聴のリスクはそこそこあるぞ
87:名無しどんぶらこ
24/10/04 23:08:37.72 P+foGP5y0.net
やすこさんはこんなつまらないことしないだろうな
88:名無しどんぶらこ
24/10/04 23:13:42.86 byMq2m0e0.net
50才でも自衛隊ってやれるんだ
階級はどのくらいだろう
89:名無しどんぶらこ
24/10/04 23:14:16.50 HtymYlL70.net
野戦特科か機甲科辺りだな
90:名無しどんぶらこ
24/10/04 23:16:02.51 UOV9fi010.net
>>37
耳栓は売店で売ってるぞ、ビニテと水虫対策品もな
何なら迷彩服だって官品じゃなくレプリカ着てたり
91:名無しどんぶらこ
24/10/04 23:16:03.79 EbEnbk+90.net
耳の側で撃つなーッ!
92:名無しどんぶらこ
24/10/04 23:16:48.47 aXDm41/L0.net
>>3
これを小太りのネトウヨ壺が言う滑稽さときたらw
93:名無しどんぶらこ
24/10/04 23:17:06.32 MwVepNRz0.net
戦車乗りならイヤマフつけてたと思うけど
94:名無しどんぶらこ
24/10/04 23:17:10.89 Xh0XCxNh0.net
戦争でできるだけ安全に勝ってもらうために必要な支出だから 当然認められるべき
95:名無しどんぶらこ
24/10/04 23:30:27.37 AL6dG4ci0.net
歳やんけ (´・ω・`) 鬱陶しい乞食やな
96:名無しどんぶらこ
24/10/05 00:13:04.04 jpbTaTds0.net
9200万ねえ
加齢が原因でなければ難聴は治るから
良いとこ100分の1くらいか
97:名無しどんぶらこ
24/10/05 00:23:56.99 W6k+Xg6G0.net
現役が訴えると勝っても負けても居づらいだろうな
98:名無しどんぶらこ
24/10/05 00:40:25.87 UTnwa1MO0.net
音は空気が振動することで伝わるが、その振動を感じ取って脳に信号を伝えるのが、耳の奥にある蝸牛の細胞だ。
大きな音に長い時間さらされるとこの細胞が傷ついて死んでしまい、難聴が起こる。
死んだ細胞を再生させる治療法はなく、正常な聴力を維持するには予防しかない。
WHOによると、危険なレベルの音量とは、自動車の騒音(85dB=デシベル)から地下鉄による騒音(100dB)に相当。リリースでは、生活騒音の許容基準を次のように示している。
●騒音レベルと1日当たりの許容基準
航空機のエンジン音(130dB)...1秒未満
雷(125dB)...3秒
ブブゼラ(120dB)...9秒
ポップ音楽コンサート(115dB)...28秒
ドライヤー(100dB)...15分
オートバイ(95dB)...47分
自動車(85dB)...8時間
掃除機(75dB)、洗濯機(70dB)、エアコン(65dB)、普通の話し声(60dB)は基準なし
healthpress.jp/2015/03/50-3.html
99:名無しどんぶらこ
24/10/05 01:06:53.19 uieCB07/0.net
>>93
確かに戦車乗員は常にヘッドセット付けてるんだが
何でか知らんけど戦車射撃が原因で難聴になった小隊長を知ってるわ
100:名無しどんぶらこ
24/10/05 01:43:09.99 ATNoyXRz0.net
>>53
ネルソン特技士官が一時的に難聴になるシーン好き
101:名無しどんぶらこ
24/10/05 01:48:29.26 ILuDe+K10.net
>>43
自衛隊は自民党の私設部隊やでw
102:名無しどんぶらこ
24/10/05 06:01:43.38 U6iKH3n90.net
因果関係照明できない
だって
耳鳴り難聴は
自衛隊じゃなくてもなるから
ダニ
103:名無しどんぶらこ
24/10/05 06:09:36.44 u/YyNHLj0.net
今の時代は音楽さえ聞かなきゃ音なくても普通に生活できる
毎日のネットで特に音が必要と感じたことないし
今こうして5ちゃんも音なしで書き込んでるわけだから
104:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:12:10.89 b+yni+i60.net
えっ?
105:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:23:24.77 dmSt9L580.net
>>25
正体不明人物からの献金受けてる政治家支持してそう
106:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:00:41.52 aY81v5y+0.net
耳栓に代わり、グラサンにイヤーマフ
107:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:02:05.67 aY81v5y+0.net
>>88
今は下手すりゃ3曹もいる
108:名無しどんぶらこ
24/10/05 11:26:59.67 WXcSz7qb0.net
普通に労災申請でいいだろうに
109:名無しどんぶらこ
24/10/05 14:48:09.67 cFFLXfvC0.net
公務災害の認定はされてるよ
それより前から補償しろって暴れてるのが本件
訴状などによると、中村1尉は1993年の入隊後、2022年まで毎年射撃などの騒音を伴う業務に従事していた。入隊時、聴力に異常はなかったが、97年から耳鳴りが始まり、21年9月には同僚の話が聞き取れないほど悪化したため、病院を受診。国から公務災害と認定された。
記者会見した中村1尉は、公務災害と認定されていない21年より前の難聴症状について、陸自が聴力が低下した隊員に受診を促したり、十分な教育・啓発を行ったりしていなかったためだと主張。「自覚症状が乏しい隊員も多い。訴訟を通じて若い隊員に(難聴になる危険性を)知ってほしい」と訴えた。
110:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:04:11.28 ljysT0NU0.net
>>2
高性能なイヤーマフみたいなのを支給するとかだろ多分な
111:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:52:50.24 g/0FCKus0.net
>>2
米軍はそうだよ。
まあ名誉除隊扱いになるから年金受給できるが、、、
兵隊は消耗品なのは当たり前でちゃんと対価払うのが米軍
112:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:56:18.31 g/0FCKus0.net
>>98
射撃音150db
当然もはや規格外
ちなみに耳栓有りで120dbぐらい
世の中の自衛官が一日に30秒しか射撃音聴いてないかというと、んなわけない。
30秒ごとに射座の勤務員交代なんてできるわけない。
113:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:58:54.27 g/0FCKus0.net
>>96
治ったらノーベル賞ものだよ。
耳の奥の有毛細胞移植なんて手足生やすよりも難しいだろうといわれてる。
実際、手足つなげた医者はいるが、有毛細胞移植した医者なんて存在しない。
114:名無しどんぶらこ
24/10/05 18:02:56.47 g/0FCKus0.net
>>62
んなわけない。
そもそも難聴になったら基本は騒音現場働かせれないし、労基上の爆射時間も決められてる。
ぶっちゃけ通常は労災請求程度だが、騒音現場働けなくなるという逸失利益があるから、騒音現場作業員の難聴は訴訟リスク高いよ
115:名無しどんぶらこ
24/10/06 02:05:59.52 YuE3QVeD0.net
>>114
この人ずっと現場で射撃してて教官として安全ルール等を定める側にも立つ人だから
自分が冷飯食っても後発の隊員がフォローされればいいと思ってそう
116:名無しどんぶらこ
24/10/06 03:24:55.37 13pW4kXO0.net
射精で難航
117:名無しどんぶらこ
24/10/06 09:09:56.33 ziw9UgCO0.net
>>69
現役だが支給されてるぞ
118:名無しどんぶらこ
24/10/06 10:09:01.77 6YaYuROY0.net
>>117
それは部隊による
訓練用品を買うための経費はあるけれどそれで何を買うかは部隊次第
まあ耳栓なんて100均で買えるし、射撃前の耳栓の確認も普通の部隊なら随分前からちゃんとされてる
昭和か平成初期からタイムスリップしてきたのかって主張
119:名無しどんぶらこ
24/10/06 12:23:28.09 ihFAXpem0.net
定年自衛官の聴力で検索したら1990年のが出たが、ゾッとするような数値やな。
正常な人間3人に1しかいないじゃないか。
120:名無しどんぶらこ
24/10/06 21:08:23.65 L+N1pUcl0.net
アパムが難聴だったら大変だね
121:名無しどんぶらこ
24/10/07 00:15:42.14 ekqhmXqs0.net
そもそも無線のイヤホン付けながら射撃する訓練あるからなあ、、、
イヤホン付けながら耳栓付けれるわけがない。
122:名無しどんぶらこ
24/10/07 06:54:50.24 Bx8TMbaX0.net
>>115
そうかもしれないね。
123:名無しどんぶらこ
24/10/07 06:58:53.08 Bx8TMbaX0.net
>>112
射撃音って、小銃と大砲では違うとおもうがどうなんだろう。
124:名無しどんぶらこ
24/10/07 07:04:35.77 23XWt6OG0.net
電子防音式イヤーマフってのもある
125:名無しどんぶらこ
24/10/07 07:09:05.54 BuQGGmE10.net
射精で難聴に空目した。眼科行ってくる
126:名無しどんぶらこ
24/10/07 07:37:54.43 hgzE1/Fa0.net
裁判官「あたなは耳が聞こえないのですか?」
原告「はい」
127:名無しどんぶらこ
24/10/07 09:22:24.37 8Rjxc0cV0.net
>>115
その通りだろな
このままじゃいかん、と決心してのことだと思う
>>23
号令掛けたり叫びながら走ったり野外作業が多いから、声が自然とデカくなる
128:名無しどんぶらこ
24/10/07 10:27:23.56 ZYHIFNKG0.net
難聴は耳が聞こえにくい、であって
完全に聞こえないのは失聴になる。
まあほぼここまでいく奴はいないし判定も厳しい。
耳鳴りを音と思い込んで聞かない補聴器で読唇術だけで会話していた失聴者もいるくらいだし