衆院選 世耕氏が無所属で和歌山2区に出馬意向 自民・和歌山県連が「脱法的行為」と反発 [どどん★]at NEWSPLUS
衆院選 世耕氏が無所属で和歌山2区に出馬意向 自民・和歌山県連が「脱法的行為」と反発 [どどん★] - 暇つぶし2ch434:
24/10/06 18:48:09.14 oxHaI3Ry0.net
県連が強い言葉を出すほど
2Fって怖いのかねえ?

435:
24/10/06 18:48:28.85 U7h6aw/E0.net
面白い。セコー頑張れ。

436:名無しどんぶらこ
24/10/06 23:25:46.87 NEGIvsgD0.net
二階から目薬落として二階氏ぬ

437:名無しどんぶらこ
24/10/07 00:58:45.49 MB7N/Ren0.net
立民、世耕氏らに対抗馬 保守分裂の和歌山2区
www.hokkaido-np.co.jp/article/1071997/
立憲民主党は6日、衆院選和歌山2区に和歌山市議の新人新古祐子氏を擁立すると発表した。
アホかお前ら、これじゃ保守分裂どころか野党分裂だ。
そこは元々共産党だけが二階と戦っていた所で、立憲は勝ち目がないから候補者立てずに逃げ回っていた選挙区だ。
それをわざわざ共産党に嫌がらせするかの如く急に候補者立てるとは、
裏金議員をアシストしているのは実はお前ら立憲だろう。

438:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:54:08.32 pkyegtM30.net
いや、二階潰しには有効かもな。

439:名無しどんぶらこ
24/10/07 04:10:44.51 9WOM95NR0.net
>>437
新古ってとんでもないのを拾って出したな立憲。w
和歌山市議選で地盤もないのに維新だけで5000票稼いで当選した女性候補。w
和歌山の維新のゴタゴタで維新を追い出されて、和歌山市議会は自民党系会派に入って1区に自民党で出たいと言い出したらしい。
自民党系会派でも、次は再選が難しいから。でも自民党が相手にしなかったら、立憲に行ったみたいだな。
そして2区なら、和歌山市議になる前に旦那の金山寺味噌、醤油屋の田辺店で動いていていたから、次は立憲公認で田辺市議を狙っているのかも。w
田辺市議選は来年だからな。和歌山市民もバカにされたようだな。w

440:名無しどんぶらこ
24/10/07 04:20:57.39 9WOM95NR0.net
2区の選挙戦は世耕・伸康の戦いだけでなく、共産楠本の御坊での得票数、立憲新古の田辺での得票数も興味深々ということだな。w

441:名無しどんぶらこ
24/10/07 04:35:46.29 pkyegtM30.net
一応、世耕は裏金でイメージ悪い。二階の三男はオヤジの秘書だったから似た立ち場。
立憲、共産が勝てる土地かは判らない。
和歌山一区は維新の牙城だが、二区はどうなるか興味深い。

442:名無しどんぶらこ
24/10/07 05:28:33.35 9WOM95NR0.net
>>441
1区は維新の牙城でもない。w
新古の2区出馬で維新のダメージはでかい。
むしろ2区での世耕の話と知事の岸本党というのが大きい。
本来なら岸本党は国民民主党なんだが、なぜか岸本知事が自民サイドにいる。
まあ、これも二階元幹事長のおかげだけど。
それと和歌山維新のゴタゴタがあるけど、維新の林ゆみが不思議な優位なだけ。w
だから、それ以外もあるけど1区はかなり複雑なんだな。w

443:名無しどんぶらこ
24/10/07 07:34:25.48 pkyegtM30.net
>>442
和歌山1区には、鶴保参議院議員を擁立する話で自民党は進めていたが、鶴保議員が負けると怖気付いて取りやめたんじゃなかったか?
だから、自民党県連としては、世耕に1区出馬を願ったが、縁が薄い土地ばかりなんで、伯父と祖父が関係した土地にこだわったと書くメディアがあった。
維新はそれほどじゃないのか?
まあ、維新は最近評判を落としたからなw

444:名無しどんぶらこ
24/10/07 11:53:43.05 S9QsSWZx0.net
和歌山が親中でなくなったら白浜のパンダはどうなんの?(´;ω;`)

445:名無しどんぶらこ
24/10/07 12:10:13.98 FMfRkDkI0.net
二階の3男の顔見た
あれじゃダメだ

446:名無しどんぶらこ
24/10/07 12:11:07.07 FMfRkDkI0.net
>>444
それ結構心配だよね
優良施設だしおそらくスタッフも志高くて優秀な人たちだと思うんだよな

447:名無しどんぶらこ
24/10/07 12:18:56.93 3Wslg2iA0.net
>>444
消え去っていいだろあんなもん

448:名無しどんぶらこ
24/10/07 13:17:45.67 9WOM95NR0.net
>>443
要するに世耕、門と鶴保とがもともと仲が悪かったことが起因しているのね。
それに岸本党というのがいて、こういう構図に林ゆみが乗っている感じね。
だから、大阪みたいな維新の牙城ではない。そして和歌山で維新のゴタゴタ。
そして、和歌山の維新の抱える人材があまりよろしくないのも露呈したのもある。

449:名無しどんぶらこ
24/10/07 13:19:17.21 8kHn2/ri0.net
二階派もキックバックやっていたのに、
二階は引退するからそれまでは
離党無しで甘く済んでるわけで、
それを地盤を息子に渡したら
全くお咎め無しなるって事じゃね。

450:名無しどんぶらこ
24/10/07 14:39:47.49 FoJHPO1u0.net
和歌山は新1区、新2区とも注目の面白い選挙区になるのかな?
維新も凋落気味だし。

451:名無しどんぶらこ
24/10/07 22:40:59.26 06IgUMSm0.net
二階三男イケメンすぎる

452:名無しさん@13周年
24/10/09 04:09:04.98 UpH/qbblI
>>444
二階は中国からはそれほど重要視されてないんじゃないか?
二階の訪中のタイミングに合わせて領空侵犯してきたわけだし

453:名無しさん@13周年
24/10/09 06:58:27.07 YyDREJipy
和歌山の道路土木開発は二階がやっていて、世耕は主に漁業関係。
二階は自分でやったが世耕は親父や祖父が漁港開発で尽力した地盤を引き継いだもの。
世耕家は代々近大のオーナーだから地元和歌山の受験生はまず落とさない。
だから近大生の父兄、卒業生だけでも当選しそうなくらい県内のあちこちにいる。
漁業従事者は、子供の頃から世耕さんのおかげと聞かされて育ち漁協関係者含めて
岩盤鉄壁支持層を固めている。
だから世耕氏は何をやろうが何処の党だろうが一位当選が決まっているのです。
この人の本業は大学経営で、その利権と便益のために祖父の代からみんな代議士を
やっているわけで、議員活動は謂わば副業のようなものなのです。

454:名無しさん@13周年
24/10/09 14:45:36.66 Lr6H3Jlln
>>453
近大生と卒業生が世耕の選挙区に固まってるわけじゃないからな
漁業にしても少子高齢化と過疎化で昔に比べて影響力は小さくなったんじゃないか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch