24/10/03 01:10:14.47 h6HNyEss0.net
>>1
ロシア軍、ドネツク州ウグレダルを制圧か ウクライナ軍の重要拠点
2024/10/2 06:38
://www.sankei.com/article/20241002-XZY774YOIFNL3LB5U2FROXF5GA/
ロシアの侵略を受けるウクライナの有力軍事メディア「ディープステート」は1日、最激戦地である東部ドネツク州の小都市ウグレダルが露軍に制圧されたと報告した。ウクライナ最高会議(議会)のゴンチャレンコ議員も1日、「露軍がウグレダルを占領した。ウクライナは2年以上保持してきた都市を喪失した」と交流サイト(SNS)で表明。「恥辱だ」とし、ウメロフ国防相の即時辞任を求めた。
ウグレダルの制圧情報に関し、露国防省やウクライナ軍参謀本部は1日時点で言及していない。
ウグレダルは州都ドネツク市の南西に位置するウクライナ軍の重要防衛拠点の一角。制圧が事実であれば、露軍は主目標とするドネツク州全域の掌握に前進した形だ。
ウグレダルを巡っては、ウクライナ軍の精鋭部隊、第72独立機械化旅団が防衛してきたが、長期間の戦闘で疲弊していると伝えられていた。ディープステートは9月下旬、露軍がウグレダルの包囲を完了しつつあると指摘。同月30日には露軍が2方向から市内に侵入したと報告していた。
一方、露国営タス通信は今月1日、露軍関係者が「ウクライナ軍はウグレダル中心部から撤退した」と話したと伝えた。
ロイター通信は1日、ウグレダルについて「ロシアが最も攻略困難な要塞の一つだとみなしてきた」と説明。「高台かつ東部・南部戦線の交点に位置し、露軍の補給線に対するウクライナ軍の砲撃拠点だった。両国軍は兵站の観点からもウグレダルを重視していた」とした。その上で「ウグレダルの制圧は露軍に別の地域に前進する機会を与える」と指摘した。
3:名無しどんぶらこ
24/10/03 01:10:19.73 h6HNyEss0.net
>>1
ウクライナ軍がウグレダル撤退、防衛拠点失う ロシア軍の進軍加速か
2024/10/2 22:17
://mainichi.jp/articles/20241002/k00/00m/030/343000c
ウクライナ軍は2日、東部ドネツク州の激戦地ウグレダルから部隊を撤退させることを決めた。ウクライナメディアが報じた。ロシアメディア「SHOT」や露国防省に近い軍事ブロガーは、ロシア軍が既に制圧したとしている。報道が事実なら、ウクライナ側は主力部隊が守り続けてきた防衛拠点を失うことになり、ロシア軍の進軍が加速する可能性がある。
ウクライナメディアなどによると、ウクライナ軍の現地司令部は「上層部は人員と軍事装備を節約し、さらなる作戦のための態勢を整えるため、部隊を撤退させることを承認した」とする声明を発表した。
ウグレダルはロシア占領下の州都ドネツクの南西に位置し、露軍が支配するウクライナ東部と南部を結ぶ地点にある。民間研究機関「欧州政策分析センター」の研究者はウクライナメディアに、ウグレダルが制圧された場合「まだ占領されていないドネツク州南西部全体の安全を脅かす可能性がある」と指摘した。
ドネツク州知事は1日、「敵はすでに町のほぼ中心部に到達している」と述べていた。またインターネット上では、行政庁舎の屋上にロシア国旗を掲げる兵士の動画が拡散された。
ただ、露国防省はウグレダル制圧についてまだ発表していない。ロシア側実効支配地域「ドネツク人民共和国」の当局者は2日、ロシア通信の取材に「ウグレダル占領について話すのは時期尚早であり、掃討作戦が進行中だ」と述べた。【モスクワ山衛守剛】
4:名無しどんぶらこ
24/10/03 01:16:39.99 Y2GmslxE0.net
>>1
元記事リンク
クルスク州で反撃のロシア軍車両、自軍が設けた対戦車トラップにはまり自滅
://forbesjapan.com/articles/detail/74043
『David Axe | Forbes Staff』
://static.forbesjapan.com/media/author/2287/images/58588afab94ece9a4fabda154ece6e90.jpg
5:
24/10/03 01:30:04.14 b0Jgceam0.net
ワロタ😂😂
6:名無しどんぶらこ
24/10/03 01:33:12.57 hVD0kX2Y0.net
スズメバチトラップの動画も再生回数エグいよな
7:名無しどんぶらこ
24/10/03 01:39:51.33 qXEjlxH50.net
例えるなら害獣駆除の為にトラップを仕掛けたらジジババが掛かる的なやつか🤔
まあ効果的ってことでみんな笑ってゴール🤣
8:名無しどんぶらこ
24/10/03 01:41:15.92 U+B1RIRQ0.net
だめだこりゃ
9:名無しどんぶらこ
24/10/03 02:15:30.96 sw5HgVLA0.net
ドリフのコントかよw
10:
24/10/03 02:39:46.47 x0KxO7K90.net
練度…
11:
24/10/03 02:47:04.13 92rcf+nR0.net
何をやってるんだ、、、
12:名無しどんぶらこ
24/10/03 02:59:52.34 XBSlL5gN0.net
個々のエピソードより、大勢がどうなっているのか俯瞰的な意見を記事にして
13:名無しどんぶらこ
24/10/03 03:42:50.93 p2EZ0R9b0.net
世界一ダサい軍だな
14:名無しどんぶらこ
24/10/03 04:18:43.43 IO9ALTFi0.net
ロシア軍弱すぎじゃね
15:名無しどんぶらこ
24/10/03 04:26:27.18 HVkI5wtH0.net
露軍は自殺しに行ってるという話もあながち嘘ではなさそう
16:名無しどんぶらこ
24/10/03 04:29:39.79 vVMDVjcm0.net
これがホンマのスーサイド・アタック
17:名無しどんぶらこ
24/10/03 04:39:43.09 ZFEL0z8g0.net
毎日毎日斧の妄想は膨らむばかりw
18:名無しどんぶらこ
24/10/03 04:41:32.57 t7k8z7Eo0.net
だが占領地を広げているのはロシア
あと10年くらい戦えばキーフを占領できる・・・かもね
19:名無しどんぶらこ
24/10/03 04:42:40.92 W0F/O6UO0.net
ゴキブリホイホイに捕まって
そこに自爆ドローンかつっこんだのか
20:名無しどんぶらこ
24/10/03 05:03:18.76 uti0nXVB0.net
ロシアが負けてくれないと日本が困るんよ
これからの日本には千島と樺太が必要不可欠だからなあ
21:名無しどんぶらこ
24/10/03 05:20:13.53 n67sue880.net
>>1
ごまカンパチさん
今はイスラエルネタだよw
ロシアネタでは誰も食いつかない
薬物依存かアルコールネタの方がまだマシだよ?
22:名無しどんぶらこ
24/10/03 05:42:21.19 vCW5jQaR0.net
クルスクは本当に練度低い兵士でなんとかしようとしてんだな
またハゲにいっぱい徴兵されて、数だけは送り込まれそうだが
23:名無しどんぶらこ
24/10/03 05:53:55.78 7glbEzW40.net
旧日本軍以下の軍隊があるとは
24:名無しどんぶらこ
24/10/03 06:57:15.19 qL2M4f3R0.net
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
25:名無しどんぶらこ
24/10/03 07:02:44.06 g6ZWMmLq0.net
局所戦で勝ってもだから何?
戦略レベルで勝てよ
26:名無しどんぶらこ
24/10/03 07:14:42.75 KERyZicD0.net
トラップだよトラップ
27:名無しどんぶらこ
24/10/03 07:21:32.33 ZWAhcvT00.net
>>25
戦略的に兵力三倍で損失無視でゾンビアタックすりゃ勝てるよ
三年間それでゴミみたいな前進してるし
28:名無しどんぶらこ
24/10/03 07:51:19.97 DRpcRntw0.net
ドリフのギャグかよ
29:名無しどんぶらこ
24/10/03 10:28:50.80 eqEViA/G0.net
相変わらずロシアは兵士を大切にしない戦い方なんだな
30:名無しどんぶらこ
24/10/03 10:47:57.24 rcp7U3Mh0.net
勝った勝ったまた勝った無敵のウクライナ皇軍勝った
敵負けた
大本営発表ってのは
信じるバカが多いのが証明された令和ジャップ
31:名無しどんぶらこ
24/10/03 12:25:09.15 1tpj3De00.net
>>24
仕事しないで5chやってる怠け者のせいで会社が潰れる 失業したら実況よろしく
32:名無しどんぶらこ
24/10/03 12:26:45.89 qL2M4f3R0.net
>>31
仕事減らないんだから潰れるわけがない
33:名無しどんぶらこ
24/10/03 12:49:18.86 1tpj3De00.net
受注が増えるだろうな・・・他社の
34:名無しどんぶらこ
24/10/03 18:04:31.87 eOZ1Yyfe0.net
ソースみる気もしないw
脊髄反射するけど、多分デビットアックスの記事だろうなー
35:名無しどんぶらこ
24/10/03 18:07:32.02 Nbjel7f80.net
日本相手に強気でいても、日本が手痛い反撃をする事に怯えてるんだろうなw
36:名無しどんぶらこ
24/10/03 18:14:31.26 DENQbI/b0.net
味方、ヨシッ!
37:名無しどんぶらこ
24/10/03 22:48:38.50 oEnveFp30.net
ボンバーマンじゃよくある事だよ
38:名無しどんぶらこ
24/10/03 22:55:37.14 azpPQ1aN0.net
おっちょこちょいさんだなあ
39:名無しどんぶらこ
24/10/04 00:17:34.02 BL0XYKPW0.net
でもクルスクもウクライナは後退中
オブホフカを奪還されて東へ撤退を開始してるが、リュビモフカを奪われると
幹線道路を使った補給ができなくなり、狂気の北進を進めるウ軍部隊は還ることもできず
氷原に屍を晒すだけになる
新たに侵攻したグルシコフスキー地区ではベセロエを制圧できず阻止された
「セイム川の橋をHIMARSで落したしw」が全く意味を失い、西部方面のウクライナ軍は手詰まり
超局地的な戦果で大喜びしても現実はこれ
40:名無しどんぶらこ
24/10/04 06:49:14.67 qQGz/kI10.net
ウクライナがんばれ!
イスラエルがウクライナの味方に付いたぞ
イスラエルがロシア空軍基地を猛爆
41:名無しどんぶらこ
24/10/04 10:12:08.31 1JsoN/pH0.net
>>40
ロシア宣伝も毛色が変ってきたね そうか・・・冬が来るか・・・
冬将軍は軍隊にとっては有益だが、市民には飢餓をもたらすよ
破局でもいいから短期決戦が欲しい
そして宣伝に関心を持ってもらえるニュースが欲しい
どうでもいい5ch過去ログだが、ワグネルの乱における戦力分析では、
イスラエル軍がジョージアを足場に北進したら、あっさりモスクワを落とせた
君はそれが前提知識に有るのかな? それとも君自身の考え?
42:名無しどんぶらこ
24/10/04 10:16:55.45 dOExvLep0.net
ウクライナの要衝ウグレダル陥落 [754019341]
スレリンク(news板)
43:名無しどんぶらこ
24/10/04 11:45:02.33 1JsoN/pH0.net
ロシア軍がそんなに優勢なら、クルスク原発を脅かすスジャを攻略できるね
あの丘にミサイルがある限り、ロシア南部は汚染の危機に晒される
リリスクからの補給はいつ出発する?
E38号線へ重砲はいつ届く?
ベルゴロドからの援軍はいつ出発する?
スジャ戦線は今日も平穏だよ モスクワが期日を切っても、実際の戦場は動かない
44:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:00:20.73 Wu3h8zEE0.net
ロシアも息切れかな
クルスクも東部みたいにゾンビアタックすれば良いのに出来ない
45:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:13:43.53 hoXXpyPS0.net
バカすぎ
46:名無しどんぶらこ
24/10/04 18:11:48.30 BL0XYKPW0.net
>>43
>クルスク原発を脅かすスジャ
何キロ離れてると思ってるんだろう・・w
ウクライナが貰ったHIMARS+MLRS弾では射程が全く足りてない
まぁだから射程300キロのATACMSクレクレしてんだろうけど、アメリカは渡すと
「絶対ゼレンスキーは(ユダヤだからw)原発攻撃しまくる」と見て渡さないわけだ
47:名無しどんぶらこ
24/10/04 18:17:07.67 RcEGGdBw0.net
素人しかもういないのよw
そんなに責めないでw
それじゃあ、ゆっくりしていってね!
48:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:09:43.29 1JsoN/pH0.net
>>46
グーグルマップじゃなくていいから地図アプリを開こう
スジャからクルスク原発まで60キロしかない
しかも、間に防御できる地形が無い
49:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:13:30.41 uxYS6R5y0.net
1.トラップの設置場所を共有できてなかった
2.実はウクライナが仕掛けた
3.ウオッカを飲み過ぎた
どれやろなぁ…
50:名無しどんぶらこ
24/10/04 23:23:58.03 QQAZEgSy0.net
最近のロシア軍の戦死者のほとんどが40代以上の高齢志願兵で職業軍人はごく僅か、軍はこんな戦争のために犠牲を出したくないしプーチンはクーデター怖い。クルスクなんて正規軍の精鋭でさっさと奪還すればいいのに、やらない、できない。
51:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:51:37.81 fdybyEgR0.net
志願兵というか、職場に人数を割り当てられて、強制的に志願させられるやつだな
52:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:04:22.03 fdybyEgR0.net
ロシア政府が「子供を産め」キャンペーンをやっているが、
先日来、とうとう避妊に関する情報を検閲し始めた
なんでここまで必死なのか?
現実的には戦時国債を返済する世代が途絶える見通しだと、起債できないからだよ
ロシア経済は国債の発行による戦争景気で回っており、この前提が崩れると借金で返済を回すことすらできなくなる
53:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:17:38.90 oXkVO4L/0.net
きびし~い
54:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:19:40.73 axQdoJ6K0.net
>>52
大日本帝国で見た景色
55:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:37:29.45 l3vFF//S0.net
>>1
斧だと思ったら斧だった…
56:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:52:07.48 l3vFF//S0.net
D斧