【公取委】「生成AIを巡る競争」について意見募集 法人・個人問わず 11月22日まで [香味焙煎★]at NEWSPLUS
【公取委】「生成AIを巡る競争」について意見募集 法人・個人問わず 11月22日まで [香味焙煎★] - 暇つぶし2ch229:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:35:35.55 a7IzRBm50.net
tipsとしては5chで経済系のスレッドあってあんまり理解できないこととか長文の場合はchatGPTに張り付けたどういう意味ときくといい
とにかくものすごい読解力だよ
政治とか中東情勢でもそうだけども短くて理解できない書き込みもchatGPTに張り付けたらわかる
背景情報をもとにしてていねいに解説してくれる

230:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:38:58.95 NliigntF0.net
AIに学習さすんじゃなくて
AIが勝手にネットから学習していくようになるんじゃないの

231:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:45:39.10 Ho7tY/cQ0.net
>>1
お役所の方々は文系ばかりで
AIを理解していない感じ

232:名無しどんぶらこ
24/10/07 01:46:09.05 sm5dRf7z0.net
著作権ゴロに技術革新を殺されないように注意が必要。
また日本の30年が失われる。

233:名無しどんぶらこ
24/10/07 02:17:10.11 LsP202NA0.net
>>224
ChatGPTの言語能力もスゴいけど
今のところ真面目な用途での能力はGeminiの方が上かな
この文章は、旧植民地出身の人々、特に西洋諸国で生まれ育った世代が、植民地支配をした国々に対して抱く抵抗の気持ちを表現しています。
分かりやすく説明するために、ポイントを分解してみましょう。
植民地支配国側の思い上がり: 植民地支配をした国々は、被支配者に対して「施し」をしているという認識で、感謝されるべきだと考えていました。また、土地だけでなく、思考や文化までも支配できると信じていました。
西洋で生まれ育った世代の反発: 西洋諸国で生まれ育った植民地出身者たちは、支配国の文化や言語を学びながら成長します。しかし、彼らは支配国の論理に染まるのではなく、それを逆手に取って抵抗の手段とします。支配国の言語で語り、支配国の服装をしながらも、心の中では支配構造を覆すことを考えているのです。
解放への道筋: 彼らは、支配国から得た知識や技術、そして文化そのものを利用して、未だ植民地支配やその影響下にある人々を解放しようとします。これは、支配国の論理に従順な「良い植民地人」であろうとするのではなく、支配国のシステムそのものを内部から破壊しようとする戦略です。
帝国の崩壊: この文章は、最終的に帝国は自らの内側から崩壊すると予言しています。それは、被支配者の抵抗だけでなく、支配構造そのものが抱える矛盾や行き詰まりによって引き起こされるものです。
つまり、この文章は、植民地支配という歴史的文脈の中で、支配される側がどのように抵抗し、解放を目指していくのかを力強く表現したものです。西洋で生まれ育った世代が、支配国の文化を身につけながらも、それを武器として利用し、支配構造を内側から崩壊させようとする姿を鮮やかに描いています。

234:名無しどんぶらこ
24/10/07 07:58:18.48 9Mq7AEQW0.net
>>229
ないわ
chatGPT以外は今のところドングリでクソ

235:名無しどんぶらこ
24/10/07 16:10:19.17 YEbclJK50.net
エロに限定しろよ、フェイクニュースとかの一般利用はことごとく悪質

236:名無しどんぶらこ
24/10/07 17:08:19.31 904NvNaE0.net
>>221
一応言っておきたいのは、AIが全部生成したわけじゃなくて、論旨となる文章を基にAIへ「論旨を変えず文字数を増やしてくれ」って条件を付けた。
まあ、ダーっと書いてとっ散らかってるから原文を見せるのは恥ずかしくて嫌だけど、
>日本のイノベーション不足の原因は、共産主義的な考え方ではなく、むしろ特定の企業に富が集中し続ける構造、
>つまり王制や貴族制、封建主義で見られた「富の永続的な継承」に近い状態にあることが挙げられます。
ここは、ほぼ原文のままだったりする。

237:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch