【受験】受かっているのに浪人する「合格浪人」の割合が増加、河合塾で史上最高3割に [牛乳トースト★]at NEWSPLUS
【受験】受かっているのに浪人する「合格浪人」の割合が増加、河合塾で史上最高3割に [牛乳トースト★] - 暇つぶし2ch600:名無しどんぶらこ
24/10/06 07:29:05.33 t9dRU7BE0.net
>>378
基本そうだよな
>>462
名言だよな
私文は高卒
これをもっと認知させないと

601:名無しどんぶらこ
24/10/06 07:29:46.37 t9dRU7BE0.net
>>465
どっちもパチモン

602:名無しどんぶらこ
24/10/06 07:31:40.54 t9dRU7BE0.net
>>479
そりゃ東北の文系は馬鹿にされるだろ

603:名無しどんぶらこ
24/10/06 07:33:53.07 t9dRU7BE0.net
>>132
普通はそうだと思うよ
私は3年で模試を受けるまで東工大の存在を知らなかった
無論マーチなんて全く聞きもしなかったな
もっとも今でもマーチは知らん

604:名無しどんぶらこ
24/10/06 07:37:32.13 t9dRU7BE0.net
>>528
関関同立は恥ずかしいよ

605:名無しどんぶらこ
24/10/06 07:40:20.90 t9dRU7BE0.net
>>530
修士どうなるの?

606:名無しどんぶらこ
24/10/06 07:42:38.76 t9dRU7BE0.net
>>546
男のくせに私立かよ

607:名無しどんぶらこ
24/10/06 07:51:54.31 5tJUN44w0.net
中年にもなって、何時までも学歴の話ばかりしているオマエ等こそが真のムダ

608:名無しどんぶらこ
24/10/06 10:13:50.59 Lm0DY3SM0.net
>>600
底辺駅弁おぢw

609:名無しどんぶらこ
24/10/06 10:52:16.12 MH82fT/G0.net
こういうスレが立つと軽量低偏差値の公立が国公立連呼して優良誤認しながらワタクは~って発狂するのがお約束

610:名無しどんぶらこ
24/10/06 11:06:46.03 7PUQu5bS0.net
人生の価値って人それぞれだし、ネームバリューのある学歴を保持しても最終的に金とか地位とか名声が手に入るわけではないのに、
就職した後の人生を知らない引きこもり無職やフリーター君たちは、
受験戦争の勝敗で他人を蔑むことでしか自尊心やアイデンティティを維持できないのだ

世間でのネームバリューと受験偏差値、これ以降の人生の話はできない
ネットで聞きかじったフワフワした妄想の受け売りになる
そんなことねーだろ、というと、学歴フィルター学歴フィルターの連呼
そりゃそういう分野もあるだろうけど、そこに行く新卒って全新卒の1%ぐらいじゃねえの?

611:名無しどんぶらこ
24/10/06 11:21:51.94 ZoVEp1a10.net
もし私立大学が廃止されたら出願動向はかなり保守的なものになる
東大挑戦組は京大、東工、一橋あたりへ、それらの大学志願だったものはさらに下へ
どんどんトコロテン式に押し出されて行くので今現在上位国立辺りの学生は駅弁も怪しくなる
私立洗顔組は否が応でも国立対応するしかなくなり何割かは中下位国立あたりに入れるかもしれない
今駅弁にしか入れない奴や私立洗顔組の大部分の椅子は無くなるので高卒で終了

つまり駅弁君は私立のおかげで駅弁に滑り込めたので感謝の念を忘れてはならない
私立なんか廃止だと声高に叫んでいいのは東大だけ(私立医学部組がいるので100%ではないが・・・)

612:名無しどんぶらこ
24/10/06 11:25:16.66 Qg7HOlqo0.net
昔、銀座の真ん中で石を投げると日大生に当たる なんて小咄があったが
今はどうなのだろうな?

613:名無しどんぶらこ
24/10/06 11:29:03.61 0CMFcISK0.net
本番の為の練習大学は必ず受けるからね。

614:名無しどんぶらこ
24/10/06 11:32:10.53 6WyaX9SV0.net
>>613
私立なんて行かないから東大単願って人いたわ。
たまにはいるでしょ。

615:名無しどんぶらこ
24/10/06 11:39:02.82 Wp+lpajx0.net
>>530 そもそも大学後半の中身は実務とあまり関係ない
「修士卒が就職に有利」は幻想だった? 学部卒が欲しい企業の本音
news.livedoor.com/article/detail/11084386/
■修士卒が就職に有利は幻想にすぎない
>ただ、理系は大学院の修士卒でなければ就職が難しいと考えている学生や親が多くいます。
>しかし、それは大変な誤解です。
>多くの企業は大学院卒よりもむしろ学部卒の学生に応募してほしいと期待しています。
>たとえばキヤノンもそうです。同社の採用担当者は「修士卒の応募者が多いために結果的に合格者も多いのですが、
>社内では学部卒が欲しいという声もあります。逆に修士に進むことで本人の志向が絞られてしまう。
>できるだけ学部卒の学生も応募してほしい」と言います。
>同様にソニーの担当者も「院卒、学部卒であっても担う仕事は一緒です。
>むしろ商品化していく技術分野ではより若い人が向いている仕事もある」と言います。
分母である応募数も、学校推薦(学内の割り振り)も圧倒的に修士のが多過ぎて
「結果として」修士が多くなるが
現場は、成長の早い学部卒も多く望んでいる
ジョブ型(仕事無くなったら終了)でなく、様々な業務教えて生き残るなら特に若年が有利
通常、老人になるまで研究職を続けられる訳も無いし

616:名無しどんぶらこ
24/10/06 11:57:01.85 ZoVEp1a10.net
公立大学というのはどっかの自治体がやってる私立大学なので要注意★4
スレリンク(jsaloon板)
国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ 豆な! ★2
スレリンク(jsaloon板)

617:名無しどんぶらこ
24/10/06 12:29:51.44 7PUQu5bS0.net
>>614
いくいかないの話ではなくて、練習すら要らないと思ってるかどうかの話だな それは

618:名無しどんぶらこ
24/10/06 13:28:11.32 Wp+lpajx0.net
>>552 年々易化>>359
 「日東駒専の兄と同じ学力の弟が、今受験するならMARCH」大学受験に表れる“5歳差の明暗”
diamond.jp/articles/-/351099

619:名無しどんぶらこ
24/10/06 13:45:33.37 SMHbclha0.net
駅弁大合格して東京行きを諦めたけどそれはそれで経済的だったけどな
ただ就職先は限られてたけど

620:名無しどんぶらこ
24/10/06 13:52:24.71 4OWYWSmX0.net
Fラン大をスクラップ&スクラップ!

621:名無しどんぶらこ
24/10/06 13:52:42.62 4OWYWSmX0.net
Fラン大をスクラップ&スクラップ!

622:名無しどんぶらこ
24/10/06 14:00:45.82 0Uq9Wrxg0.net
こういう受験ネタの記事をみるたびに自分の出身校が難関私大の4つめの
ポジションを維持してるんだなって確認してる
物理が苦手で理科1教科で受けられる一番上に行ったのに、化学系のくせに
物理まみれで泣いた

623:
24/10/06 14:05:42.27 r0g56sY80.net
クソ大学に入ったら、それが学歴という名の烙印になっちまうからな

624:名無しどんぶらこ
24/10/06 15:15:23.09 uif6vGX80.net
>>57
そんな嘘書いて恥ずかしくないのか。間違えて本名書いたのか。

625:名無しどんぶらこ
24/10/06 15:16:37.82 uif6vGX80.net
>>607
それをチラチラ見ているお前も社会の無駄。

626:名無しどんぶらこ
24/10/06 17:58:02.09 7PUQu5bS0.net
>>625
だけど学歴学歴吠えてる無職のタワゴトをほっとくと、バカなキッズが鵜呑みにして新しく学歴厨が再生産されてしまうからな

627:名無しどんぶらこ
24/10/07 00:37:28.64 9K5CfcA10.net
>>619
え( ´・ω・`)? そりゃ旧帝大には叶わないけど、駅弁って腐っても国立大でかなり就職の時はめちゃ優遇されたよ、自分は。君はそれでも不満なん?
自分の時はAERAに学歴差別しないと担当者が言い放ってた号が出たその週にその企業で地元国立大の学生だけ集めた説明会あったり、当時学才人気トップ10に入る企業でも密かに地元国立大学生限定の面接があったりと就活で二枚舌炸裂してて、駅弁でこれなら旧帝大とか早慶だともっと優遇されてるんだろうなぁと思ったし。まぁ20年以上前の話だから今は違うかも知れんけど。

628:名無しどんぶらこ
24/10/07 04:55:43.65 dgwCMXWX0.net
>>627
私立が優遇されるわけないだろ
恥を知れよ

629:名無しどんぶらこ
24/10/07 04:56:30.95 dgwCMXWX0.net
>>622
所詮私立
来世は国立へ行ければいいね

630:名無しどんぶらこ
24/10/07 06:21:45.85 nMe2y0RG0.net
早慶でもコネなきゃ大変
東大以外入るな

631:名無しどんぶらこ
24/10/07 08:14:34.70 +5lI/8FZ0.net
>>630
特に慶応はね
人脈重視のハーバード大学を手本にしているから、学力よりも人脈作りの能力を問われる

632:名無しどんぶらこ
24/10/07 08:46:20.03 t0EgiAI60.net
>>529
旧帝理系の院卒の娘だけど、就活なんてほとんどせずにまぁそれなりに名の通った会社に入って行ったからな。
まるでバブルの頃の就活みたいだった。

633:名無しどんぶらこ
24/10/07 08:52:56.13 JpzkJ5sY0.net
現役卒業新卒の方がいいって言われてなかったっけ

634:名無しどんぶらこ
24/10/07 08:58:44.95 fy7Edksj0.net
>>628
駅弁なんてMARCH以下だろ就職は。下手したらニッコマ以下w

635:名無しどんぶらこ
24/10/07 09:38:27.85 kXSVZkzi0.net
>>634
それはない。
まぁ駅弁と言っても巾が広いが。
金岡千広ならMARCHより評価高いし5Sなら同等だろう。

636:!
24/10/07 09:39:23.24 L3ZWeWfx0.net
国公立の受験者は私立に受かるが
私立専願が国公立に受かることは絶対に無い

637:名無しどんぶらこ
24/10/07 09:45:04.79 BrPfMtcM0.net
>>590
一部の会社では大学生レベルの数学解かせるしな。
そうでなくとも、SPIは必須。
Fランや大東亜帝国はこのへんで落ちる。

638:名無しどんぶらこ
24/10/07 09:47:03.11 BrPfMtcM0.net
>>622
理科大か?
化学系は入試科目に物理無いだけで、物理ゴリゴリやったろ?

639:名無しどんぶらこ
24/10/07 09:53:33.53 oM2GN7FS0.net
東京人は早慶MARCH信仰で盲目になっとるからな。

640:名無しどんぶらこ
24/10/07 10:07:08.43 mz5cBodI0.net
いまでもタダで予備校行ってる子いるのかな?
合格実績要員

641:名無しどんぶらこ
24/10/07 10:22:07.69 0a1Dm3GZ0.net
>>640
河合は地域的に強い所と、弱い所によって免除金額がかわっている。
強いところは入塾金が0になる程度じゃないかな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch