【受験】受かっているのに浪人する「合格浪人」の割合が増加、河合塾で史上最高3割に [牛乳トースト★]at NEWSPLUS
【受験】受かっているのに浪人する「合格浪人」の割合が増加、河合塾で史上最高3割に [牛乳トースト★] - 暇つぶし2ch300:名無しどんぶらこ
24/10/03 09:02:34.12 5zm4LRDo0.net
>>297
学歴厨を否定する側もそういうのは仕方ないと思ってる
なりたいものになるために、どうしても通らないといけない道ならな

301:名無しどんぶらこ
24/10/03 09:02:55.08 bvjMQU2h0.net
公立高校はカリキュラムが遅いし、学校が受験に特化した教育をしてないから、浪人して伸びることが多い
だから公立高校なら一郎はあり
私立高校なら現役でいけるところにいったほうがいい

302:名無しどんぶらこ
24/10/03 09:18:26.26 5zm4LRDo0.net
>>301
俺は公立高校の進学校で、塾にも行っていた
おそらく学力の4割は塾で構築されていたと思う
スレとはちょっと脱線するが、今時の子でFランよりは上の大学に行きたいと思ってる場合は、大抵みんな塾行ってるもんなのかね
であるならば、公立でもさほど致命傷にはならんと思う
親御さん的にも、塾の費用<1年浪人して予備校に通わせつつ無駄飯食わす費用 だろうし・・・
あと、あんまり大学受験で人間としてのポテンシャルの限界まで発揮するような事すると、そこで燃え尽きたり、大学の性質によっては講義についていけなくて留年中退になるから、
まあほどほどがいいと思う

303:名無しどんぶらこ
24/10/03 10:12:41.66 LD1bYfHi0.net
無礼斬り

304:名無しどんぶらこ
24/10/03 11:24:49.97 Fss+QK440.net
>>301
本来は高校は高校の授業として完結するものを勉強し、受験とは別であるべきものなのだが
どうしても進学実績とか、大学の為の踏み台としての高校みたいにならざるを得ないから受験勉強特化の高校が増えてしまうんだな
でもそれじゃ学校では受験テクニックだけを身につけて知識の核となる本質に関心も持たず、ひいては万事ただ踏み台を蹴って上に行くためだけの人生になってしまう
それはそれでいいのかと感じてしまう

305:名無しどんぶらこ
24/10/03 11:34:18.94 u2j91hDh0.net
企業も2浪までは新卒扱い

306:名無しどんぶらこ
24/10/03 11:47:08.53 4VXeHfOX0.net
図書館ならタダで勉強できるのに

307:名無しどんぶらこ
24/10/03 12:03:07.02 5zm4LRDo0.net
>>304
受験特化の負の連鎖が、名門幼稚園とか、0歳から始める英才教育セミナーとか、ああいう・・・・
やり過ぎた結果、社会生物としての人間性の育成を放棄、あるいは明確に阻害し、自分の価値観以外すべてを否定し、なんにでも強烈な攻撃性を示す学歴厨が出来上がってしまうのだ

308:名無しどんぶらこ
24/10/03 13:06:56.56 pYjDK9LC0.net
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」
<文・法・経済・商(経営)・国際系>
 1.早稲田78.80(政経81 法80 文78 商78 国教77)
 2.慶應大78.75(法80 経済79 文79 商77)
 3.上智大74.50(法74 経済74 文73 総グ75)
 4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 国際74 文72)
 5.同志社72.80(商74 法73 グコ73 文72 経済72)
 6.青学大71.80(国政73 経済72 経営72 文71 法71)
 7.立教大71.60(異文75 経営74 文70 経済70 法69)
 8.法政大70.40(国際73 文71 法71 経営70 経済67)
 9.関西大69.80(法71 文69 経済68 商66 外国75)
10.立命館69.00(法68 文68 経済67 経営69 国際73)
11.中央大68.40(法72 文68 経済68 商67 国経67)
12.学習院68.25(法69 国社69 経済68 文67)
13.関学大67.80(法66 文65 経済67 商66 国際75)

309:名無しどんぶらこ
24/10/03 13:17:00.10 u2j91hDh0.net
少子化の今はほとんど指定校推薦でいいとこ入れる
有名大学の3人に1人は指定校

310:名無しどんぶらこ
24/10/03 13:36:13.80 WfjhxS+C0.net
>>308
ベネッセとか訳の分からん偏差値張られても
河合塾で  67.5 早稲田政治経済 慶応法―法 国際基督教 人文・自然・日英  
      62.5 上智・中央・縫製・明治(法)
      60  青山。同志社
まぁこんなもんだ
 
 

311:名無しどんぶらこ
24/10/03 13:45:07.68 lXI5BvBe0.net
東大の合格発表の前に滑り止めで受かった慶応の入学手続きの締め切りが来るんで
親に頼んで東大落ちてたらあきらめて慶応に行く約束して入学金出してもらったわ
結果的に受かったんで捨て金を親に出させたが学費トータルで見れば元は取れていたが
それを最初に言っていたらうちの親はキレて入学金出してくれなかったと思う

312:
24/10/03 14:22:26.16 S8BZh49I0.net
大学受験などカッタルイとばかりに、3科目受験でオーケーの大学に絞ってマーチに潜り込んだが、もうちょい真面目に取り組んでたら俺の人生はもう少し変わったんだろうか。

313:名無しどんぶらこ
24/10/03 15:57:44.38 k00LYGAV0.net
>>257
これだな。人生の流れがまるで違う。
受験を経験した上に1年2年対策に没頭出来るのはでかい。
情報がたくさんあふれる今が羨ましいぜ。

314:名無しどんぶらこ
24/10/03 16:16:47.56 HJeSbUlq0.net
>>311
これって卑怯だよな
東大の合否前に入学金とるってこれ返金させないとダメだろ
よくこんな事まかり通ってるな

315:名無しどんぶらこ
24/10/03 16:25:36.34 AwL9Nv8H0.net
全員一般入試のみなら納得できるが、一般では到底受からないような奴が現役で入学してるところに浪人して入ったら損した気がするだろうな

316:名無しどんぶらこ
24/10/03 16:28:21.69 wjRfrl3+0.net
現役で東大文1不合格、早稲田法合格だったらどうする?

317:名無しどんぶらこ
24/10/03 16:29:55.08 fcrWtAoY0.net
滑り止めとして利用しないならなんで受験したんだろう?

318:名無しどんぶらこ
24/10/03 16:30:39.45 kKuDSplm0.net
お金持ってる親増えたな

319:名無しどんぶらこ
24/10/03 16:31:56.06 ucV65tFX0.net
夢の到達点は医大、ソウル大学に合格しても浪人を選ぶ学生が4年間で3倍に増加
URLリンク(note.com)

320:名無しどんぶらこ
24/10/03 16:34:24.97 ucV65tFX0.net
韓国の最高学府であるソウル大学。今年の新入生のうち、
一学期も通わず休学している学生が全体の6.2パーセントを占めるというニュースです。

321:名無しどんぶらこ
24/10/03 16:35:52.55 wTrXDAsl0.net
受かっても行かないのなら受けなきゃいいのにね

322:名無しどんぶらこ
24/10/03 16:36:45.69 YrZAla5s0.net
仮面浪人なんてどこにでもいる
東大でもクラスに一人はいる

323:名無しどんぶらこ
24/10/03 16:41:06.55 nI2MjYD90.net
今受かるの簡単そうで羨ましい

324:名無しどんぶらこ
24/10/03 16:41:56.74 j58GqByR0.net
福島県で就職するには
大学より高校が重要
福島、安積、磐城、会津、
中学浪人してまでこれらの高校に

325:名無しどんぶらこ
24/10/03 16:44:44.59 FQAYlM2T0.net
>>96
予備校行ったって授業料かかるが。
どこにも行かず宅浪するというなら別だが。

326:名無しどんぶらこ
24/10/03 16:47:11.19 FQAYlM2T0.net
>>305
開成や麻布みたいな一貫校から東大現役より、高校時代は無名校でスポーツに打ち込んでて一浪して
東大入った奴のほうが企業人としては使えそうだ。学者になるなら前者でいいだろうけど。

327:名無しどんぶらこ
24/10/03 16:49:05.36 wjRfrl3+0.net
スタディサプリがあれば、1年で高1から高3までの勉強を終えることができる
高校なんか要らない

328:名無しどんぶらこ
24/10/03 16:56:00.44 pYjDK9LC0.net
>>314
払わなければいいだけ
お前知的障害でもあんのか

329:名無しどんぶらこ
24/10/03 16:56:31.42 kNmQXDd90.net
私立高校の事をイオンモール高校と言われているらしい。
イオンモール高校の定義はなんでも
特進コース→難関国公立や早慶
進学コース→駅弁国立大、地元公立大、MARCH日東駒専
総合コース→大東亜帝国や地元私大【神奈川、関東学院】
に3つから4つにコース分けしている私立高校
東京都や神奈川県に多い。

330:名無しどんぶらこ
24/10/03 16:57:44.39 FQAYlM2T0.net
>>307
>名門幼稚園とか、0歳から始める英才教育セミナーとか
プゲラ。
頭良くなくて(両親の学力見ればだいたい想像つく)慶應みたいな私立にエスカレータで入りたいというなら
幼稚舎から入るというのはありだろ。
でも、0歳から英才教育とか意味無いから。そんなもんに金出す親は教育産業のカモにされてるだけ。

331:名無しどんぶらこ
24/10/03 17:02:09.67 Cpen6NzF0.net
>>1
何で浪人なんかするんだよ。国立落ちたうえに慶応も落ちて立教理学部だけど
マジで住めば都。

332:名無しどんぶらこ
24/10/03 17:03:27.28 kNmQXDd90.net
>>329
因みに神奈川県内の私立高校でイオンモール高校と定義されている学校は以下の通り
桐蔭学園、横浜隼人、横浜翠陵、横浜商大高校、武相、橘学苑、横浜、横浜創学館、三浦学苑、湘南学院、鵠沼、湘南工科大附属、平塚学園、向上、相洋、立花学園

333:名無しどんぶらこ
24/10/03 17:09:52.56 FQAYlM2T0.net
>>331
林修が現役で東大不合格、滑り止めの早稲田合格なら迷わず早稲田に行くべきだと言ってたがこれは
中高一貫校だったり、それまで受験産業漬けで伸びシロがそれほど無い場合だろ。林自身が一貫校の東海だし。
高校が田舎の非受験校だったり、部活に打ち込んでて夏までろくに勉強してなかった高校生の場合は話が違う。
知り合いで現役の時は地方国立工学部合格、仮面浪人して1年後、地方旧帝医学部合格ってのを知ってる。
1年間しっかり受験勉強に打ち込んだら偏差値が10ぐらい伸びたそうだ。

334:名無しどんぶらこ
24/10/03 17:22:56.26 IlBbRl440.net
>>333
そりゃ地底ならな
科目少ないし問題簡単だし

335:名無しどんぶらこ
24/10/03 17:44:03.25 8fkKynSv0.net
日本も裕福になったなあ

336:
24/10/03 17:45:14.03 S8BZh49I0.net
>>316
東大一族とか、何がなんでも東大って奴は蹴るだろう。

337:名無しどんぶらこ
24/10/03 18:23:46.06 l1oO/FA80.net
浪人の費用は駿台100万で代ゼミ80万
で代ゼミは出身校によっては30万引いてくれる
1年寄り道はしたが50万で旧帝理系の学歴が手に入れられたのは安かったと思う

338:名無しどんぶらこ
24/10/03 18:35:22.04 4rKxTNt20.net
>>2
早大入って仮面浪人で東大行くヤツ居たな

339:名無しどんぶらこ
24/10/03 19:29:38.41 5zm4LRDo0.net
>>314
別に卑怯でも何でもない
同時に複数応募してどれか一つしか選べないシーンでは常にこうなる
客側は自由に選ばせろって思うだろうが、
商売する側はさっさと確定させて枠を過不足なくきちんと埋めたい
金もしっかり儲けたい
さらに上に浮気したくて実際浮気できるかもしれない能力のある奴らをチキらせて自分のところに来させたい

340:名無しどんぶらこ
24/10/03 19:32:49.83 5zm4LRDo0.net
>>330
君元レスの304もちゃんと読んで文脈理解してる?

341:名無しどんぶらこ
24/10/03 19:47:45.84 wrWRMntl0.net
>>271 インターンは職場体験だから、必ずしも就活じゃないだろうけどな
どうせ暇でバイトとかするなら、金稼ぐだけでなく
希望職種を体験してみるのはいい事
北欧なんかは、社員に夏休みを取らせるためにも、夏は学生のインターンを活用してると
チラッと見たことあるわ
親と家族旅行とかより、わりと別行動でいいって年代だしね

342:名無しどんぶらこ
24/10/03 20:01:24.52 drmiR1nn0.net
過去最高なのか

343:名無しどんぶらこ
24/10/03 20:06:50.29 5zm4LRDo0.net
>>341
いや実質の青田刈りであり、ガチの就活だよ
4年になってから、っていう紳士協定を作ったけど抜け駆けが横行して罰則もないからなかったことにされたわけでw
約束ってのはするときより破る時のほうが刺激的でおもしれーんだぜぇ

344:名無しどんぶらこ
24/10/03 21:16:24.14 vsnaiNPi0.net
>>248
マスコミに行かないなら明治だな

345:名無しどんぶらこ
24/10/03 21:20:36.97 DR8tznzV0.net
浪人が減って浪人全体に占める仮面浪人の割合が大きくなったってだけでしょ

346:名無しどんぶらこ
24/10/03 21:39:07.19 KST/Zt710.net
最近は浪人なんてほとんど無いと聞いていたが

347:名無しどんぶらこ
24/10/03 21:55:02.66 S/y7DTt10.net
>>37
ホントだとしたらリアル村上直樹だな
東京大学物語で村上が仮面浪人したのはコバホークの頃やろ

348:名無しどんぶらこ
24/10/03 21:57:38.30 6GpvLXhK0.net
麻布みたいな一貫校って要は金を払って飛び級するみたいなもんだからね。
普通の生徒がついてこれるようにレベル落としてる中等教育を2年で終わらせてあとは1年づつ授業先取り。
高3の1年は実質浪人生。公立中・公立高組が平等に勝負しようとしたら一浪するしかないやん。
でも一浪して成績が伸びるかどうかなんてやってみないとわからない。授業料の安い国立にかぎるだが
現役でどっかの大学入っておいて仮面浪人で希望の大学受験。落ちたらそのまんま大学生活続けるというのは賢い。

349:名無しどんぶらこ
24/10/03 22:00:43.55 Q1558HYi0.net
近所の女の子が、航空管制官採用試験受けられる年齢まで地方国立の医学部に行ってたが
これは仮面浪人になるんだろうか
結果的に2年だけ大学に通った形になったそうだが
まったくもってついていけない話題だった

350:
24/10/03 22:08:28.98 E6tv9UUl0.net
予備校の宣伝
今、大学生の浪人率は2割
全体の5割は学校推薦か総合型選抜だ
浪人してまで行く価値があるのは国立の医学部ぐらいだな

351:名無しどんぶらこ
24/10/03 22:09:31.20 TBOauhhF0.net
横浜国立の辞退率は異常
浪人してでも、旧帝・早慶やな

352:名無しどんぶらこ
24/10/03 22:10:23.08 lXI5BvBe0.net
>>328
同級生の麻布の奴は研究室で金出しあって買ったスイカをお使いの途中で割って
食ってしまう野獣のような奴だったが某有名商社に行って出世しているぞ

353:名無しどんぶらこ
24/10/03 22:13:14.25 67vSr8m+0.net
こういう人は浪人してちゃんといいところに受かるんだよな

354:
24/10/03 22:15:22.27 E6tv9UUl0.net
良い中高一貫校に入って学校推薦を取らないと、早稲田、慶應、上智、ICU、立教、中央、同志社、関学は、ほぼ入れない
附属上がり、学校推薦、総合型選抜で定員の半分以上が埋まってしまう

355:名無しどんぶらこ
24/10/03 22:39:37.36 jAIM6W/00.net
慶應から仮面で東大に行く奴もいれば、横国から仮面で慶應に来た奴もいる
世界が違うから知らんが、文系なら埼玉大から仮面でマーチに行く奴もいるのかな?

356:名無しどんぶらこ
24/10/03 23:32:16.78 g/rHd/4I0.net
東大落ち専修という時代もありました

357:名無しどんぶらこ
24/10/03 23:35:01.90 pkGJR8nt0.net
>>354
今や河合偏差値50割れ寸前の推薦学院なんかどうでもええやろ

358:名無しどんぶらこ
24/10/03 23:53:15.20 BC/lMn9Y0.net
大学の数が多すぎるから大学生という肩書きに誇りもなにもないよね
それだったら有名なところに行きたいよね
もはやだいたいの人が大学や専門に行くから
少数派の高卒中卒は人権がなくなっている

359:名無しどんぶらこ
24/10/03 23:53:29.81 gMyMCzAA0.net
引用元:shikonomi.com/korabo/entry100.html
 >仮面浪人成功者とコラボしました!
★>マーチに進学し、仮面浪人して、横浜国立大に合格したけーたさんです。
>彼も教育に対する熱い想いを持っていらっしゃいます!
>非常におもしろかったです!
>けーたさん、ありがとうございました!
>>350 受験産業による盛り上げ記事
実際は
大学入試の(問題の易化も含め)易化、学力低下の流れは止まらん
倍率の緩和、入学・出願機会の激増(どこか引っかかる)、科目数負担減、など
何重にも易化が重なり
「この数年の、大学一般入試だけでも」易化が止まらず、その易化が十年単位で進行中
 2021年06月23日 ※引用元:ベネッセ入試結果調査
▼> 私大合格者数は4年間で最多となり総じて易化
 > ●MARCHの合格者数は前年度から1万人以上増加
 > ●志願者減×合格者増で実質倍率は入定厳格化前の水準に
↓↓
 2023年3月31日 ※引用元:週刊朝日
 > 明治大では現時点で去年より1千人近く合格者数が増えています。
 > その他の私大も全体的に合格者が増えた傾向にあります。
 > 今年の入試は
★> 近年で一番私大に受かりやすかったのではないでしょうか」

360:名無しどんぶらこ
24/10/03 23:56:33.64 gMyMCzAA0.net
なお、実業高卒(特に工業高)は大人気で争奪戦状態 ※この板でもニュース多数

361:名無しどんぶらこ
24/10/03 23:58:59.05 ubIHR8c60.net
なら合格したとこ受験する意味ない気が
仮面浪人としてとりあえず学校に行こうと考えてもないのなら、受験料が無駄じゃん、、、、

362:名無しどんぶらこ
24/10/04 00:07:20.61 0ANYp/zW0.net
受かっても浪人する気持ちは分かる

奨学金借りるような層は無理じゃね?

363:名無しどんぶらこ
24/10/04 00:39:53.75 UtNNTX1y0.net
俺も受かっても蹴って浪人したな
腕試し的な側面はある

364:名無しどんぶらこ
24/10/04 01:02:22.76 tZidXOSL0.net
CMでやってる「大和大学」ってレベル高いの?

365:名無しどんぶらこ
24/10/04 02:31:25.06 ATEXRruO0.net
>>363
現役の時はニッコマしか駄目だったわw

366:名無しどんぶらこ
24/10/04 07:15:29.75 QNDcfv3a0.net
>>335
いや大学無償化の大阪公立大に落ちて滑り止めの関関同立には進まない
惜しくも落ちたなら浪人した方が安上がりだからだろ

367:名無しどんぶらこ
24/10/04 07:18:55.97 qcO1Jx750.net
>>222
岸田は早稲田に2回落ちた可能性が高い

368:名無しどんぶらこ
24/10/04 07:24:02.95 QNDcfv3a0.net
>>331
理系の千葉大落ちMARCHなら滑り止め立教でも良いかと思う
もうワンランク上なら浪人するだろうけど

369:名無しどんぶらこ
24/10/04 07:26:53.88 EDqXMwMY0.net
>>292
早稲田、慶応から入社する企業見てみればわかる話
上位大学だと早めの時期に就職案内が送られてきたり、先に就職した先輩から声がかかる
資質とか就職活動準備とか個人で努力しなくても、自然とスタートしている

370:名無しどんぶらこ
24/10/04 07:35:58.30 TJsPCTce0.net
うちは早慶って全然出世しないから、その後の就職先でコロニーのようになってるとこまでがセットだな
頭良くて実力あれば浪人なんてしなくていい

371:名無しどんぶらこ
24/10/04 07:44:59.84 mGYteCpG0.net
親に無理やり受けさせられるんやろ

372:名無しどんぶらこ
24/10/04 07:48:23.63 +wz721n80.net
旧帝レベルを狙ってて
MARCH合格でも浪人とか
そういう話かな
もしくは医学部じゃなきゃ駄目だとか

373:名無しどんぶらこ
24/10/04 07:50:00.89 QNDcfv3a0.net
>>370
現役合格だけ採用すれば良い
責任感の強さを平等に計るには良いだろ

374:名無しどんぶらこ
24/10/04 07:55:07.65 QNDcfv3a0.net
> 特に工学系の伸びが目立つという。
理系志向だから当然な傾向ではある
国公立大年56万円に対して私立大年180万円とかだしな
しかも理系は大学院まで進まにゃ価値がないし扱いは文系と変わらんからな

375:名無しどんぶらこ
24/10/04 07:58:10.80 ETkVMTx+0.net
>>369
今どき就職案内は来ないぞ
3年でインターンに申し込んで夏休みに5日ぐらい会社に通う
1日の会社もあれば2週間の会社もある
その段階で1-5社ぐらいに絞られる
メーカーだと飛行機で工場研修もあった
その代わり面接は役員面接だけ
3月1日に内定式して、4年生の前期は大学に真面目に通い、10月1日に内定式
一番面白かったインターン先は某メーカー
がっかりしたのは某戦略コンサルだったな
人気企業はインターンに入るのが大変
N天堂とかSニーとか
あと地方の大学生はめちゃくちゃ不利
東京か大阪でインターンだから
北大生のインターン先がNトリばっかりになるのもわかるよ

376:名無しどんぶらこ
24/10/04 08:41:28.81 Ow+UMzZq0.net
1年ぶんの予備校代200万と
就職が1年遅れたぶんの年収700万
(昇給も全て1年遅れだから退職時の年収を考えて)と
退職金が1年ぶん減る150万
厚生年金にも影響出ることを
考えたら
明治中央あたり受かったのに蹴って翌年早慶だと割に合わなそう
医大や東大ならすぐ元とれそうだけど

377:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:05:00.73 GNRs9QhX0.net
>>10
浪人を嫌がる親の手前だろうな
入学するのも再受験するのも金がかかるんだから親の支援がないと無理
うちの子は慶應だけど、同じ学部だけでも現役東大落ちは東大受け直す子が毎年いるらしい
浪人東大落ちで入った子は実力を知ってかそのまま慶應に居続ける

378:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:09:45.45 GNRs9QhX0.net
>>375
そりゃメーカーに学部卒からでは敷居は高いだろうね
修士だとわりとフリーパス
就職案内は就職支援サイトから頻繁には来るけど企業直ってのは名簿出回ってないからありえないね

379:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:16:35.05 Xq8MUwMN0.net
>>233
就職結婚、どこかで妥協することになるからね
本当はあの子と結婚したかったなー
他人が羨む住商や丸紅でも、本当は商事物産に行きたかったなー
転職で上流に行くのはほぼ不可能だが、浪人ならあり得るからな
人生妥協は必要だね
>>309
高校入試で失敗して指定枠のない高校に行ったら終わりだから、見方によっては今の子供も過酷だよな
>>360
外国人よりは日本人を低賃金で使いたい中小零細の工場の事情があるからね

380:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:18:05.90 Xzm00dcj0.net
だって早稲田の理工なんて恥ずかしくて入学できないじゃん

381:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:19:02.52 Xq8MUwMN0.net
>>375
ひと昔前、ゴールドマンサックスのインターン募集大学が漏れた時、話題になったよな
東大京大一橋東工大早慶ICU…

382:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:19:29.87 R04msjWy0.net
そりゃ、底辺F欄なら人生終了だもんな
せめて6大学ぐらいには行きたい
聞いてるか、無職ニート

383:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:23:46.17 KPbvCTsN0.net
>>339
それは選ぶ側の利益を損なってる
学校法人っていわゆる利益だけを追求する法人とは違うやん
教育の場でこれをやったらダメだわ

384:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:28:43.18 ocEynqSh0.net
>>32
大学は本来何歳から入学してもいい

385:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:29:48.80 IKNagyy10.net
問題なのは、指定校推薦貰ったのにこれやる奴が結構多いことなんだわさ
後輩に迷惑かけるという意識が欠如してんだよ

386:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:30:59.85 jE1gO+x/0.net
浪人再受験のステマw

387:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:31:01.62 rJ3pDQnE0.net
>>383
100%商売なのにそんな建前いわれても・・・
別に教育を受ける機会を奪ってるわけじゃないんだし、世の中みんなこんなもんでしょ

388:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:33:06.58 jE1gO+x/0.net
超少子、難関校も枠昔より増えてる
ストレートに行ける器用な奴が昔以上に求められる
浪人で評価なんかおっさん世代で終わってるわ

389:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:33:11.58 i6pBxNcq0.net
医学部以外行く意味無いからな~

390:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:34:34.53 G9FcmPw30.net
>>385
今の指定校の目的を知ってるからそんなことできるわけさ
今どき大学側のほうが立場弱いので知ってるから
そんな不義理起こしても指定校取り消しとかまずないからな
少なくとも浪人目的で蹴られる程度の大学は

391:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:37:32.40 Xq8MUwMN0.net
>>384
少子化対策で生涯学習を謳う私大が増えてるよな
しかし歳をとると、体力以外に記憶力も思考力も衰える
頑固になって若造から学ぶ姿勢もなくなる罠
そもそも仕事と私生活が充実してる人間が…で学歴コンプのジジイをカモにするだけ

392:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:39:00.56 G9FcmPw30.net
>>360
単純に高校側で間引いてる
そうすることによって就職率が上がるから
分母減らし

393:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:43:06.66 Yo41WG4D0.net
よほど勉強が好きなんだな。見上げた向学心だ。若者はそうでなくちゃいかん。

394:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:46:19.84 G9FcmPw30.net
>>393
留年した人への皮肉そのもので草

395:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:49:31.81 aOMuLs070.net
>>392
>単純に高校側で間引いてる

偏差値45以下の学校だと中退が物凄く多いんだよな
授業サボる奴、不登校化した奴、校則守らず暴れる奴、赤点だらけの奴
逆にイジメられてる奴、頑張ってるのに赤点ギリギリしか取れない奴などなど

この辺がどんどん辞めていく
特に実業高校だと現業系特有の頭の回転と素早さが必要だが
ペーパーテストと授業で先生に当てられて答えるのだけは得意だが
手を動かすと全然ダメとか
真似するのは出来るが設計とか構想が全然出来ないのとかも
どんどん落ちこぼれていく

396:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:56:02.69 aOMuLs070.net
>>395自己続き

実業高校に多い低偏差値B層社会は同調圧力も強い
自分の苦手な部分を少しでも改善しようと練習しようとしても
遊ぼうぜ~みたいな奴が出て来て潰される
かといってそういう奴ともつるめないと
グループワークみたいなので協働できずこれも詰む

先生の100%でない指示にも従い、やるべきことをイメージしながら作業できる、
テストでも合格点は取れる、
不良じみたやんちゃな奴や陰キャで鬱寸前のメンバーもいるようなグループで
とにかくグループワークで作品を完成まで持っていける

そんな奴なら企業で雇えるだろうね

397:名無しどんぶらこ
24/10/04 09:58:55.72 aOMuLs070.net
>>392>>396
実業高校で卒業できる生徒はこうやって鍛えられてるんだ
普通科で恋愛デートなどのリア充活動ゼロで1日6時間参考書に齧りついて
努力だけでクラスの中の上の成績取って何か大学行きましたなんて人と比べたら
実務での動きが全く違う

だから実業高校出身者は現業系の飲食店やサービス業の現場で
お勉強だけの大卒より上手に立ち回る事が出来る

そういう人を中小企業はむしろ好むのだ

大企業だと逆で、そういう現場仕事だけこなせる人でも社内規約とか読めずに
規律違反連発、実害まで出してダメになる場合が多い
こういう企業なら偏差値60台以上の大卒を取った方が良い

逆に言えば大卒なら大企業や公務員上級職に就職できないと人生の先は相当狭まってしまうのだ

398:名無しどんぶらこ
24/10/04 10:01:41.50 nUG9bjmr0.net
>>248
私文から私文だろ?
さっさと進学して編入学でもしろよ
今簡単じゃん

399:名無しどんぶらこ
24/10/04 10:18:28.20 QEq6lbEU0.net
>>288
>例え私大医学部の高価な授業料を払っても。5浪もすると性格もこじらせるしな
高価のレベルが尋常で無いんだよ
6浪資て福大理学部行った原千晶は福大医学部は狙わなかった
何せ入学時に1000万超かかるからな

400:名無しどんぶらこ
24/10/04 10:41:20.05 Xq8MUwMN0.net
工業高校の話なんか誰も興味ないだろうに
コンプレックスを引きずりたくないものだ

401:名無しどんぶらこ
24/10/04 10:51:10.22 ocEynqSh0.net
>>248
断然早稲田だろ
自分は有能でいずれ起業して金持ちになるって自信があるなら明治でも日東駒専でもいい
それ以外の凡人は大学名ブランドに頼って上手に社畜人生を歩んだ方が生涯の充実度満足度は高い
明治卒(政経)です
「ふーん、大卒なんだー」
早稲田卒(所沢)です
「えーすごい!」

世間一般の反応

402:名無しどんぶらこ
24/10/04 11:08:04.26 CZmapTy/0.net
1浪は結構多いからな
自分も駿台いった
今思えば1浪して行きたい大学に行けたから正解だったやはり行きたい大学に行かなきゃ後悔もするならな

403:名無しどんぶらこ
24/10/04 11:29:23.98 umekrW3M0.net
marchに届かなかったら、悲しいよな
一流大学だしな

404:名無しどんぶらこ
24/10/04 11:35:39.14 lq+inXBg0.net
>>403
CHはニッコマやからwニッコマチャンネル

405:名無しどんぶらこ
24/10/04 11:36:47.50 umekrW3M0.net
中央と法政は、、、ギリ一流でないかもな

406:名無しどんぶらこ
24/10/04 11:46:54.96 WCCED4Oz0.net
>>399
私大医学部ってのはそういう世界。卒業までに4000~6000万くらいかかるところもある。
それでも金だけの話であるならば国医に5浪もするよりも私大を選択したほうが良いという事。

407:名無しどんぶらこ
24/10/04 11:51:22.03 2osohpoT0.net
ホモネタと学歴ネタは伸びるのう

408:名無しどんぶらこ
24/10/04 12:03:06.30 W4X3J4L70.net
入試失敗も現役合格も全ては最良になる様になっている。常に今がベストと言える様に日々、過ごしていればそれまでの事も全てベストになる。
今がベストであれば入試に合格しようが失敗しようがそのお陰で今のベストな状況がある。

409:
24/10/04 12:10:30.21 rg5V4pnI0.net
仮面浪人はオレもやったけど、教養の単位を取り
まくった結果、再度の受験が面倒になって、そのまま
卒業してしまったよ。
昼間は大学の授業で夜に予備校の生活は疲れた。

410:名無しどんぶらこ
24/10/04 12:16:33.25 N6EjU1mU0.net
女子の工学系伸びたのは特別枠作ったからだろ

411:名無しどんぶらこ
24/10/04 12:18:56.39 pqnhYKsF0.net
早く就職しないと数年後は不況でまた就職難になるぞw

412:名無しどんぶらこ
24/10/04 12:19:44.19 HBNb39600.net
働きたく無いからひたすら勉強だけする
ドMかもしれないし
受験費用のことは聞かないお約束

413:名無しどんぶらこ
24/10/04 12:37:24.44 qw7jwEQm0.net
>>312
MARCHの上って早慶旧帝位じゃん。
~総合研究所とか~コンサルティングとか中央官庁とか頭のいい人間を集めている会社目指せるようになるだけ。

414:名無しどんぶらこ
24/10/04 12:43:29.88 1BlC/NGh0.net
今の大学受験生はみんな大手予備校行ってるのか
中学生でも大手学習塾が当たり前のようだし
昔に比べて子供にめちゃ金が掛かってるのかな

415:名無しどんぶらこ
24/10/04 12:59:22.24 PYsqO85p0.net
>>414
という強迫観念にかられて受験産業のカモにされてるだけ。
ジャガー横田夫婦は子供の塾代に1000万継ぎこんだそうだが結果は都内の高校全部落ちて長野の学校に。
塾で必殺の受験殺法とか教えてくれるわけじゃないから。教えてることは1000円の受験参考書の内容とほぼ同じ。
ただ一貫校が大学受験に有利というのは認める。一貫校がいいというより公立中の3年間がいい大学目指し
てる子の足を引っ張っている。一貫校ならそれを回避できる。

416:名無しどんぶらこ
24/10/04 13:04:31.21 zAxdkV2u0.net
しかし受験テクニックは教えるのに、税の事や社会制度の事とか生活に直結する事は教えないんだよな
何か言うと「それ受験に必要無いから要らない」って、本人もそうだが親までもがそういうのって異常だな

417:名無しどんぶらこ
24/10/04 13:05:06.96 M6LrOaVs0.net
>>376
予備校に1年で200万円もかかるわけがない
交通費か?
昼食代か?

418:名無しどんぶらこ
24/10/04 13:07:05.89 M6LrOaVs0.net
>>416
本来なら税とかマネーとか社会制度の方を中学や高校でみっちり教えるべきだよ
でも日本の教育は部活動も含めて社畜奴隷養成教育だから
本当に国民全体が賢くなるような教育はしないそれは敗戦してGHQにそういう教育を押し付けられたから

419:名無しどんぶらこ
24/10/04 13:10:40.94 cbsJNwUI0.net
>>418
60年代の学生運動の激しさに懲りた自民党が、教育の完全統制を進めたからだよ。

420:名無しどんぶらこ
24/10/04 13:12:44.21 cbsJNwUI0.net
>>415
普通の私大なら300万ぐらいで入れるんじゃないの?
どこでも特別枠があるから。

421:名無しどんぶらこ
24/10/04 13:14:37.63 Xq8MUwMN0.net
>>416
今は税のことも教えてるでしょ
必要な漢字も書けない、ネットで調べればいいという子
教わっても身につかない子の方が多いでしょう
だいたい学校に期待しすぎなんだよ
キミのような感覚の方が異常
性教育や生理用品なんか親が教えてやれよ

422:名無しどんぶらこ
24/10/04 13:22:18.50 RTULc7/b0.net
仮面浪人はいないのか
とりあえず大学入っておいて
別の大学を目指して受験勉強する奴は

423:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:01:05.65 MEwddOs40.net
このスレにいるのって、現役の親じゃなくて爺さんしかいないみたいだな。

424:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:18:23.06 p541nWVv0.net
就職新卒採用案件さえ気にしなければ情報社会だから環境さえ整えば学べるんだぞ
コネクション?とか言いながら反社とコネクション作るのも居るし逆にコネ構築せずに卒業するのも居るだろう
学校に入った時点で価値が付くんじゃ無いし結局は学校に在籍して居ようが居まいが行動内容で価値が決まるなんてのは当たり前だぁね

425:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:20:55.46 cbsJNwUI0.net
>>424
>行動内容で価値が決まる
ほぼ妄想だな。
価値は他人が決めるもの。
出身大学を含めた他人の印象しだいで価値も変わる。

426:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:21:57.24 p541nWVv0.net
>>421
押し付け気味に教わることで身につくんじゃなぁい
意欲的に知ろうとする事で身につくんだぁい

427:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:25:37.05 p541nWVv0.net
>>425
第三者が肩書見て価値決めても実地で第三者査定価値に見合わなければメッキが剥がれる
メッキが剥がれるのをどれだけ阻止しようとするかも価値かもしれん

428:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:27:34.19 cbsJNwUI0.net
>>427
メッキをするのも剥がすのも第三者。
これに気が付いて初めて社会人。

429:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:33:50.48 p541nWVv0.net
>>428
メッキ剥がすつもりで出る金杭は打たれる理論は日本の常か

430:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:35:21.55 T/vDiQAP0.net
仮面浪人して本命目指して無理だったらどうすんの?
そのまま仮面卒業するんか?
留年しないように勉強してたら本命にも受からんやろに

431:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:35:21.66 cbsJNwUI0.net
>>429
That's Japan

432:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:37:15.44 cbsJNwUI0.net
>>430
1年の教養ぐらいは受験の残滓で簡単にクリアできる。
出席が厳しいなら、出席して受験勉強をしてればいい。
1年ならゼミはほとんどないだろ。

433:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:37:50.94 T/vDiQAP0.net
最近の私大は推薦のアホ学生が半分以上いたりするから採用側もなかなか気が抜けない。
私大卒の場合は出身高校もチェックせんとな。

434:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:38:50.79 T/vDiQAP0.net
>>432
どんなアホ大を想定しとるんやw

435:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:39:40.63 cbsJNwUI0.net
>>433
そんな手間をかけても、採用者リストは初めから上層部が作ってあるよw

436:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:40:44.46 T/vDiQAP0.net
>>435
コネ蔓延会社行っとるんか
かわいそうに

437:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:43:58.74 59B69bqT0.net
ここは仮面浪人じゃなくて
現役で受かったけど蹴って浪人する話だな
もちろん仮面浪人もその内数かもしれんが

438:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:44:48.17 cbsJNwUI0.net
>>436
そうかな?
〇通とか、9割コネだぞ?
いいとこの子女だから仕事でも親の系列会社とかから簡単にとってくる。
俺は違う会社だけどw

439:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:46:02.44 tP5/tfSc0.net
医学部しか知らんが、
難関大学=強豪野球チーム
大学受験=入団のためのトライアスロン大会
だと思ってる。
無理めの強豪チームに入ろうと何年もかけてマラソンを極めるより、ちょうどいいチームで早く野球を磨き合ったほうがよくね?って感じ
浪人って、落選後の感想が「準備が間に合わなかった」ならやってもいいけど、「届かなかった」なら意味ないよ
二浪以上は明らかに目標の設定自体が間違ってる

440:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:53:13.23 p541nWVv0.net
やっぱ広告代理業をサポってる客層が経済の動き偏らせてる
独禁法で調べたが良いぞ

441:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:56:31.80 GGAgSNcG0.net
女子の場合は就活と永久就活が同時期にやってくるから浪人が痛すぎる
12名分の卵子がゴミ箱いき

442:名無しどんぶらこ
24/10/04 14:58:57.31 cbsJNwUI0.net
>>441
20代前半で永久就活(結婚)しようとする女は絶滅危惧種。
東京では30前後が男女とも普通。

443:名無しどんぶらこ
24/10/04 15:04:14.78 GGAgSNcG0.net
いまは大学があるていどお見合い会場になってるらしいよ
就職後は出会いがなくトンキンスラムに行く可能性もあるし

444:名無しどんぶらこ
24/10/04 15:05:35.63 GGAgSNcG0.net
浪人して年下の男の立場で彼女をさがすのもホストみたいで良いかもな

445:名無しどんぶらこ
24/10/04 15:14:07.03 ft3ThHop0.net
いわゆる六大学の中の私立理系に一ヶ月行ってやめた人いたわ
行きたくないとゴネたけど親が言い聞かせて行かせたが結局はダメだった
そこから翌年に都内国立へ
まぁよかったのかも

446:名無しどんぶらこ
24/10/04 15:16:23.42 GGAgSNcG0.net
いま浪人が150万円くらいするのかー
一人っ子ならワンチャンぶっこんでまうかもな

447:名無しどんぶらこ
24/10/04 15:16:34.79 rJ3pDQnE0.net
どうしても学歴で何もかも決まると思い込みたいんだな

448:名無しどんぶらこ
24/10/04 15:19:24.04 GGAgSNcG0.net
理科大とかは六年制大学らしいよ
みんな留年しまくり

449:名無しどんぶらこ
24/10/04 15:23:23.10 NEUiTO960.net
大人になれば一年なんて誤差だけど、18~20の一年ってデカいから浪人決断するのも凄い勇気だよな

450:名無しどんぶらこ
24/10/04 15:35:19.38 rJ3pDQnE0.net
>>448
30年前にそう聞いたが、いまでもそうなんだ
友人によると追試がなかったり、あっても救済というよりは形式上一応やってますみたいなスタイルのようで、単位ぼろぼろ落とすのだとか
>>443
俺も人生やり直せるなら、高校か大学で嫁は決めて、生活できるようになったら速攻で結婚しろとデンプシーロールかましながら説教したい

451:名無しどんぶらこ
24/10/04 15:40:49.96 GGAgSNcG0.net
何浪もして何留年もくらって就職がなくなる人もいるんだろうな
そして大学内で年下にいばり散らしてスーパーフリー

452:名無しどんぶらこ
24/10/04 15:49:07.36 lq+inXBg0.net
国立連呼する奴・・・・・駅弁
国公立連呼する奴・・・公立
旧帝連呼する奴・・・・・北大か九大
六大学連呼する奴・・・法政

豆な

453:名無しどんぶらこ
24/10/04 15:55:08.13 GGAgSNcG0.net
小泉進次郎が関東学院大学で留年をもっと増やしていきましょうって発言したらしいから末恐ろしいなあ

454:名無しどんぶらこ
24/10/04 15:58:16.75 8pxSaNOq0.net
証拠は出せないが
東大受かったけど浪人したよ
理2では納得いかなかったから
あれから10年
理3から医学部
そして弁護士 公認会計士と3枚の免許があるが
証拠が出せないから残念だよ
俺という人間を信じて
きみら負け組には称賛してもらうしかない
嫁は元女優 娘は慶應幼稚舎で
都内タワマンに住んでるってか
タワマン1棟持ってるフェラーリ3台とヘリ

455:名無しどんぶらこ
24/10/04 15:58:41.51 DiMGIgQ30.net
早慶には合格したが本命の東大には合格点まであと数点足りなかったみたいな奴ならそりゃ諦めきれんわな
さらに勉強して来年もう一度挑戦すれば行けるのではとなったらそりゃ挑戦するだろ
増税メガネが東大合格まであと少しだったのかそれとも合格に全然届かない点数だったのかは知らんけど

456:名無しどんぶらこ
24/10/04 15:58:55.01 eIKxxZy80.net
>>366
いやだから、金無きゃ絶対受かる国公立までランク落とすから

457:名無しどんぶらこ
24/10/04 16:01:40.04 rObi1PwO0.net
>>455
点数開示は最近だから岸田は何点差で不合格か不明

458:名無しどんぶらこ
24/10/04 16:03:21.74 GGAgSNcG0.net
いまは田舎の国公立で一人暮らしさせるほうが金かかるべよ

459:名無しどんぶらこ
24/10/04 16:08:45.06 lq+inXBg0.net
国立ならともかく公立なんか行ってもしゃーない

460:名無しどんぶらこ
24/10/04 16:33:16.49 rJ3pDQnE0.net
こういうスレでクッソ偉そうに御高説をぶち上げてる方々を学歴と職業と年収の札クビに下げさせて公開討論させたい
まさか全員貧困層Fランとかじゃないよなあ

461:名無しどんぶらこ
24/10/04 16:54:48.40 GGAgSNcG0.net
今って推薦と留学生で席が埋まってるから、現役で第一志望に受かる人は滅多にいないんじゃない

462:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:00:17.98 PYsqO85p0.net
>>455
岸田の場合は実家が高学歴一家で東大以外は大学じゃないって特殊な環境だったから。
二浪しても東大不合格で早稲田入ったら東大卒の父親に「おまえは岸田家で初めての高卒。早稲田は
大学じゃない。専門学校だ。」って言われたんでしょ。

463:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:02:06.56 GGAgSNcG0.net
クラスや部活やサークルを見てもピンと来なければ浪人すれば
二倍くらい出会い系サイト見れる
もし運命の人が1回目にしかいなければ詰むし

464:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:04:29.70 GGAgSNcG0.net
親世代が浪人当たり前だったからかな

465:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:21:16.50 H15ZxkPe0.net
明治学院で仮面浪人して明治大学に行ったよ
バチモンでなく本家本元の方に

466:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:22:42.98 GGAgSNcG0.net
明治学院大学のほうが創立年月日ふるいよ

467:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:24:52.18 msKWLUkQ0.net
だったら受験するなよ

468:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:25:00.29 iDMUD2uy0.net
今は少子化やからね
国立大学と東京の有名私大、それに関関同立以外は卒業しても意味ないやろな

469:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:29:05.07 GGAgSNcG0.net
悠仁とか何回も仮面浪人して毎年お見合いしてほしいわ

470:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:41:49.64 KJ73WLM60.net
>>1
バブル世代氷河期では当たり前だけどな

471:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:43:42.45 Fo0huFzG0.net
難関行く浪人生はたいがい合格浪人だろ
現役で全滅なワケがない

472:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:44:17.10 GGAgSNcG0.net
理系と医学部志望が多いんでは?
現役で間に合わないから?

473:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:44:29.34 ZeukYNi70.net
浪人が減ってるもんだから、
そんなこと言って浪人させようとしてからに

474:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:44:46.41 KJ73WLM60.net
>>75
?河野は慶應高校からエスカレーターで進学せずに海外大だぞ

475:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:46:28.21 KJ73WLM60.net
>>92
それは今の話か?昔は早稲田なんか浪人が普通で附属高なんかイジメられてたよw

476:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:46:51.40 GGAgSNcG0.net
いや合格浪人のほかにも仮面浪人も多いみたい

477:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:48:23.42 ZeukYNi70.net
一浪して去年受かった大学に行ったやつがいた

478:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:48:28.34 a7sQGpdb0.net
大学の友達に現役の時駒沢しか受からず浪人したのにまた駒沢を受けてた奴がいたな
入学したのはもちろん駒沢じゃないが

479:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:49:18.56 KJ73WLM60.net
>>101
民間ならな。キャリア官僚や日銀行きたいなら東大しか無いわな。とりあえず踊る大捜査線の映画が再放送しまくってるから観てみろ。東大以外は論外の世界が分かる

480:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:51:41.78 GGAgSNcG0.net
いや官僚になりたい人が減ってるんだよ旨味がなくなった
不気味しかないから

481:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:52:11.55 KJ73WLM60.net
>>132
駅弁よりMARCHの方が就職いいだろw

482:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:52:51.18 KJ73WLM60.net
>>152
アホだw

483:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:58:28.90 9bDW97aH0.net
理系で浪人はわかるけど
文系で浪人はマジで無駄だと思う

484:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:59:34.66 9bDW97aH0.net
>>460
あたってるわ

485:名無しどんぶらこ
24/10/04 17:59:50.00 59B69bqT0.net
理系はガチで留年させるからなあ

486:名無しどんぶらこ
24/10/04 18:00:30.67 iNeddCwN0.net
歯学部や薬学部は仮面浪人が結構いる
もちろん医学部目指してのね

487:名無しどんぶらこ
24/10/04 18:06:49.25 KJ73WLM60.net
>>413
MARCHの上は上智理科大。国立なら横国北大神戸あたりだろ。早慶旧帝(北大除く)までは遠い

488:名無しどんぶらこ
24/10/04 18:33:14.81 nyM3ozFf0.net
踊る見てたら室井さん東北大出身をディスられてた
トンペーだって行けるの世代の1%ほどなのに

489:名無しどんぶらこ
24/10/04 18:33:51.70 uchyRADH0.net
学生の頃、バイト先に某私大の学生二人がいたんだけど、
明らかに学力が違うのでまともな方になんとなくそんな話をしたら、
普通な方は一浪で、中学生レベルの言動の奴について
「あいつは附属だから」と苦々しい感じで言われたw

490:
24/10/04 18:38:26.81 SVtJtSQa0.net
>>416
だな

491:
24/10/04 18:42:06.81 SVtJtSQa0.net
>>477
自分の知り合いは、某私大附属高から他大受けて一浪して、出身高校の系列大学に(一般入試で)
何か受験界の「出戻り」みたいなやつ

492:名無しどんぶらこ
24/10/04 18:43:29.40 LYe0sxyc0.net
親は大変だわ
いい大学出ても報われると限らずいいように金だけ吸い上げられる
しかし、親は💴出すしかない

493:名無しどんぶらこ
24/10/04 18:46:16.59 rkVojNmO0.net
>>486
歯学部薬学部も授業大変だし、これに並行して医学部受験勉強て俺には無理だわ

494:名無しどんぶらこ
24/10/04 18:46:30.23 KJ73WLM60.net
>>488
警察庁のキャリアって東大法学部が主力で半数近くなのに東大非法学部や京大どころか東北大だからな。そりゃプププなるわな。
室井だってそう言う世界だと分かって入って来てる訳だし

495:名無しどんぶらこ
24/10/04 18:49:20.42 H15ZxkPe0.net
>>487
横国は広島くらいのイメージ

496:名無しどんぶらこ
24/10/04 18:50:07.96 KJ73WLM60.net
>>480
これからは早慶地底が半数どころかMARCHキャリア官僚が爆誕してるらしいからな世も末w

497:名無しどんぶらこ
24/10/04 18:51:21.39 H15ZxkPe0.net
そりゃ、家計が許せばみんな浪人するさ
バブル期は当たり前だった

498:名無しどんぶらこ
24/10/04 18:51:22.42 KJ73WLM60.net
>>495
広島は横国以下の筑波大位のゴミのイメージしか無いけど…。

499:名無しどんぶらこ
24/10/04 18:53:41.93 H15ZxkPe0.net
>>496
MARCHも明治、立教以外はチョットなあ

500:名無しどんぶらこ
24/10/04 18:56:08.80 9EsrV/ab0.net
>合格した大学があったにもかかわらず浪人
行く気ないなら初めから受験するなよ
時間と金の無駄

501:名無しどんぶらこ
24/10/04 18:59:05.59 rTctucoq0.net
現役で法政受かったけれど、早稲田に行きたくて一年浪人して、結局駒沢に行った同級生がいたよ
掛ける言葉が浮かばなかった
ちな1992年に高3だった世代だ
こういうのいっぱいあったと思う

502:名無しどんぶらこ
24/10/04 18:59:25.47 sdXb8YOE0.net
子供の頃一番頭よかった奴が早稲田目指して3浪して結局日大にいってたなぁ

503:名無しどんぶらこ
24/10/04 19:00:55.38 H15ZxkPe0.net
>>500
日本が右肩上がりの時代を知らない乞食世代

504:名無しどんぶらこ
24/10/04 19:04:45.71 rJ3pDQnE0.net
べつにマーチが官僚になってもいいんだよ
この国の議員と官僚に致命的に欠損してるのは愛国心であって学力ではない

505:名無しどんぶらこ
24/10/04 19:06:01.63 rJ3pDQnE0.net
>>501
あの頃はな・・・・

506:名無しどんぶらこ
24/10/04 19:25:21.78 Yapb7rI/0.net
>>399
>>406
フリーアナのほうの原千晶が行った福岡大の場合、理学部なら4年次卒業までの各種納付金が600万弱
ところが医学部となると入学時点での納付金が既に600万行く
そりゃあ国公立医学部多浪するわな
ムリだったけど

507:名無しどんぶらこ
24/10/04 19:31:18.54 kcqCL8Wc0.net
>>494
現実では東大法の警察庁キャリアトップが成蹊大の総理の尻拭いするんだよなぁ
成蹊大が警察庁行ったら「ここは警視庁(成蹊大含む三流大が行くような東京都の警察事務採用か警察官採用)じゃねーよ」と鼻で笑われるのがオチなのに

508:名無しどんぶらこ
24/10/04 19:37:07.98 H15ZxkPe0.net
>>501
法政と駒沢は紙一重だろ

509:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:05:48.36 PU4uwk9Z0.net
なんか勿体無いね
1年間経済労働すればそれなりの収入になるのに

510:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:27:58.58 rJ3pDQnE0.net
>>509
コスパだけが人生ではないからな
第一希望を貫きたいという意地で浪人するのもそいつの価値観、人生だ
実際に金をだす親にしてみればコスパはメッチャクチャ重要な要素なんだが、まあ俺達は親じゃないしなw

学歴厨のダメなところは、個人の価値観でしかないのに、他人の選択にケチをつけて蔑むところ

511:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:36:31.20 FhD/uir90.net
>>509
それはそうだけど仮に一浪して医学部行って医者になれたらそっちの方がトータルで稼げるケースもあるかと

512:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:41:58.95 2osohpoT0.net
東大理一だったが進振り厳しくて1年の秋には降年組が4-5人語学クラスに編入してきたな
なぜか留年とは言わず降年と言うところに無意味なプライドを感じた
ある意味浪人より晒し者だがうちのクラスは暖かく歓迎会開いていたわ

513:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:45:28.06 lgZEPwvz0.net
>>512
偽皇族ヒサヒトは特別扱い

514:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:49:50.49 m6c2a+Iu0.net
河合塾ってまだあるんだな

515:
24/10/04 20:51:45.45 QkpenzlD0.net
30年前よりも給料が下がっているのに、子どもの
学費は高騰したままなんだぞ。
オレが学生の頃は家賃が月2万円、仕送り合計で
7万円で生活をしていた。今の時代はワンルームで
月10万円、生活費合計20万円?
それに加えて学費も払えるかよ。
物価が上がっているから更にドーンか?

516:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:57:09.88 wwknYZ5r0.net
>>499
明治も脳筋とジャニタレのイメージがなあ

517:名無しどんぶらこ
24/10/04 20:59:42.64 AKf+nnfd0.net
大学合格がゴールの人なら
大学の名前にもこだわりたいんだろ

518:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:00:05.65 0A+waVJX0.net
あと二~三年で極東アジアでも大戦争が起きてそれまでに就職してないと就職先は無くなるわ
徴兵されるわで大変な事になりそう
人生、運命の別れ道

519:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:04:29.17 GGAgSNcG0.net
>>510
親の金を使わないでいたら後にマンションとか色々もらえるじゃん

520:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:04:54.16 xXUfRO8o0.net
現役でMARCH・関関同立か一浪して早慶を狙うか

521:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:17:48.03 rl4hlhF80.net
どうせ社会に出てよからぬことをするのに浪人してまで大学に行く必要ある?

522:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:18:59.39 hpTXisUF0.net
医学部以外興味無し

523:名無しどんぶらこ
24/10/04 21:20:03.67 EyG1SxHd0.net
東大以外は名前に拘っても無駄

524:名無しどんぶらこ
24/10/04 23:01:47.60 rJ3pDQnE0.net
>>511
資格に直結する大学に固執して何度もチャレンジするのは、このスレで語ってる浪人すべきか避けるべきかの議論の例から外れる
東大の医学部じゃないといやだ、つって他大学の医学部に受かっていても蹴って浪人するのかどうなのか、という話ならわかるが

525:名無しどんぶらこ
24/10/04 23:32:59.89 Tec5WJQd0.net
>>206
そもそも、理系では学部卒も歓迎なのに学部卒が勝手に萎縮、
または
大学側の客寄せにダマされ学部卒が理系就職を敬遠気味で、院とは分母の差があるが

大学でやる内容が直接業務の役に立つわけでもなく
学部後半を院試用のテスト勉強に潰す→院でテーマリセットすぐ就活で逃亡
…で
6年以上かけて何やった?って話

 技術系すら「学部卒を優遇」(※学部卒の初任給を、修士卒と同額)のもある
www.mof.go.jp/pri/research/conference/zk090/zk090_06.htm

●≫ 多くの企業は学部卒で早期に入社して欲しいと考えていると思われる。
 ≫ コマツにおいても学部卒の段階で入社させ育成を行いたいと考えているので、

技術系で、院・学部の両方ともとった企業の感想 (某誌より)

・「スキルにほぼ差はない」
・「一生でできる実験の回数は決まってるから、学部卒で若いうち入社しろ」

コマツ以外にも、理系で学部卒の方が欲しい、の声が絶えずあがってるが
なにせ
分母の応募数も、学校推薦(学内の割り振り)も圧倒的に修士のが多過ぎて
現場の声が反映されてない

 就職に有利な理系! 院卒より学部卒が欲しい企業の言い分
news.livedoor.com/article/detail/11084386/

そもそも研究を一生の仕事?になんて無理だし、ジョブ型で仕事無くなれば終了?ならともかく
様々な部門経験して生き残る場合は、若く経験積んだ方が有利

526:
24/10/04 23:59:37.91 4fL4/PDZ0.net
慶応医学部で仮面しながら単位もほとんど取って、理三受かった奴いたな

527:
24/10/05 00:01:03.89 zXrN/6HV0.net
>>514
塾生の駿台、講師の代ゼミ、机の河合塾だっけ?

528:名無しどんぶらこ
24/10/05 04:47:14.93 Mh9/C5sm0.net
>>520
関関同立とか言ってる奴は関西人
そんな大学出てる奴東京で見た事無いぜ
万一居ても恥ずかしくて黙ってるんだろうけど

529:名無しどんぶらこ
24/10/05 04:57:39.83 DXstoBJp0.net
旧帝理系に関して言えば9月の段階でもgmarchレベルは相手にしない一部上場企業が院試落ちの4年生狙ってアプローチしてくるもんな
あれ見てるとやっぱ扱いの格が違うなと思う

530:名無しどんぶらこ
24/10/05 05:17:05.78 8ix8qkgD0.net
俺の大学に来てた求人票の中で、キヤノンだけは
「生年月日が〇〇年4月1日以前の方は中途採用枠へ応募してください」
みたいに書いてあって、一浪までしか新卒応募できない仕組みだったよ

531:名無しどんぶらこ
24/10/05 05:36:50.62 EZPJc1V10.net
世界的な企業になればなるほど浪人は入れなくなるんじゃない
あっちは飛び級とかいるし

532:!
24/10/05 05:54:59.44 2GAvlJpR0.net
地元の国立が本命
高校の合格実績を上げるために
行く予定の無い大学も受験
合格しても行かない

533:!
24/10/05 06:01:14.77 2GAvlJpR0.net
京大、阪大、神大、大公大の現役が仮に関関同立近に合格しても浪人に回る事が多いと思うわ、1年浪人しても受からなかった私立に行くが

534:!
24/10/05 06:05:30.04 2GAvlJpR0.net
現役が、私立のみの受験をする時は
ほとんど推薦だろうしな
国公立との併願無しで私立蹴りは考えられんし

535:名無しどんぶらこ
24/10/05 06:14:25.45 mUcUb4dr0.net
地理講師・瀬川聡は人間のクズ
こいつには騙されるなよ

536:名無しどんぶらこ
24/10/05 06:22:09.50 8gyfMVJ30.net
親からすりゃ授業料終わらせたいのに
とんだゴク潰しのゴミもいたもんだ

537:名無しどんぶらこ
24/10/05 06:43:46.79 Lj2SufJV0.net
自分の経験的には現役だと
時間が足りないんだよね
2浪は問題だけど

538: 警備員[Lv.15]
24/10/05 06:56:53.89 kLD0lUsH0.net
>河合塾では今年度、合格した大学があったにもかかわらず浪人した合格浪人の比率が塾生の約30%と>過去最高だったという。近藤さんは「大学全入時代が到来するなか、ただ合格するだけなら難しくな>>い時代。ぜひ行きたいと思う大学を目指してほしい」

しょーもな
予備校の宣伝かよ嗤
浪人なんて馬鹿のする事
現役で行ける所に行け

539:名無しどんぶらこ
24/10/05 07:39:10.06 F/IZJijZ0.net
>>537
地頭が悪くなるにつれ、勉強時間の量でそれを補わないといけなくなる
現役生の時に、ほどほどに遊んで、ほどほどに勉強して、それで手が届かないならそれはそいつの地頭に見合ってない高嶺の花なんだよ
それを、青春時代の様々な経験をする時間を潰し、勉強につぎ込み、さらには浪人してまで勉強時間を追加して、それでやっとオーバースペックな大学に入っても、資格取得系の大学では勉強についていけずに中退になる
入ってしまえばあとは遊んでいても卒業できて、大学のネームバリューで好待遇のところに就職できて、その就職先も賢さを求められないヌルイ適当な業務で・・・ っていう人生がお望み?
いや俺もそれで九時五時で適当に働いてたっぷり給料もらって若くて可愛い嫁もらって悠々暮らせるならその方がよかったなって思うけど、今の世の中終身雇用じゃないし会社もすぐに潰れるからなあ・・・
基本的に、現役時代にこれからも継続可能なレベルの無茶しない努力量で進学・就職する方が、人として健全な人生を送れると思うんだよなあ

540:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:36:57.55 JQT9LoW90.net
受験生が105%って定員に対して?
しかも私立大なんて難関ヅラしてもみんな国公立の滑り止めとしてしか一般入試で受験するやつは受けないんだからほぼ全入では

541:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:43:44.38 2n0fabaw0.net
>>525
一方、文系は学部のうちが勝負で院卒など婚期を逃した行き遅れババアと同じ

542:名無しどんぶらこ
24/10/05 08:57:22.01 ULei2/J20.net
>>531
むしろ世界的企業ほど、現役浪人、新卒中途関係なくなるんじゃね
実力主義、使えそうかダメそうか

543:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:11:17.31 kGtZNtXB0.net
就職活動って昔言われてた学歴フィルターってまだ存在してるの?

544:名無しどんぶらこ
24/10/05 09:21:45.81 ULei2/J20.net
受けたには受けたが、
本命以外行きたくないよな
第二志望くらいまでかな

545:名無しどんぶらこ
24/10/05 10:26:20.49 7QZWYnbi0.net
>>531
世界的な企業では新卒一括採用という概念がない
大学や大学院も高校卒業してすぐに行くとも限らないし

546:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:30:39.47 PNfRd4mc0.net
まあ、男ならたとえ浪人しても、最低マーカン上位には行きたいところだな

547:名無しどんぶらこ
24/10/05 12:54:47.73 4552gPqu0.net
なんかの記事で読んだけど偏差値43の地方の高校から現役時代は東京電気大合格、入学せず浪人、
一浪目偏差値70ぐらいになったから、英数理で
一番偏差値高い大学に行こうとして慶応医学部
受験したが不合格、二浪目国語を追加して
東大理三を受験も不合格、三浪目で理三合格、
医者なんかなる気がなかったが医者になって
ダラダラ医者を続けている人がインタビュー受けてた。3年間1日10時間勉強してるとやはり
おかしくなってしまうらしい。

548:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:09:30.17 3hn65DXK0.net
>>543
そもそも学歴フィルターって言葉は左翼マスコミのアンチキャンペーンで大企業の露骨な大学指定ができなくなり
募集に大卒としか書けなくなったことが発端。ところが実際に三流大学の学生が応募しても書類だけではねられて
見えないフィルターあるじゃないかよってことでできた言葉。
応募学生全員を面接なんて物理的にできないわけでとりあえず企業は1次で学力でふるいにかける。そして
それが一番わかりやすいのが現役、一浪で入れた大学名。そういう構造なので大学に偏差値格差が存在する
限り、学歴フィルターは今も未来も存在し続ける。

549:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:16:19.66 Bf2T+OCB0.net
医者以外はもう入り直しとか意味ないでしょ
工学系なら学業しながら実務やった方が早いよ
海外は中国も含めてやってる

550:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:18:42.57 +u5NWAP60.net
大学受験は二十歳前後がハイスコアを競うゲーム、エンタメ

551:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:19:43.56 MgWVkYWy0.net
いや合格しても浪人するなら滑り止め受けるの辞めろよ
バカの邪魔すんな

552:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:31:20.06 Ig8YZjbG0.net
少子化のせいで受かり易くなってんだろ

553:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:33:56.61 x0/rjX2t0.net
>>546
既に関関同立がMARCH下位レベルだがw

554:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:35:29.00 x0/rjX2t0.net
>>507
政治家の尻拭いが東大のキャリア官僚志望激減の最大の理由だよな

555:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:37:53.01 x0/rjX2t0.net
>>543
なんとなくはあるが今は国立含めて推薦入試の馬鹿ばかりだから、それだったら1ランクしたの一般入試組の方が良い位の柔軟性は出て来てる。とにかくどこも推薦馬鹿は要らない

556:名無しどんぶらこ
24/10/05 13:57:34.53 DB+vhN960.net
>>543
大企業ならあるでしょ
毎年面接官やっているがFラン見たこと無いよ

557:名無しどんぶらこ
24/10/05 14:15:22.53 n18nNaoi0.net
1年遅れてもその後の人生に影響などない
俺は浪人を勧める

558:名無しどんぶらこ
24/10/05 14:53:56.69 pJ64q+Wv0.net
推薦便所ー痴ってなんですか?

559:名無しどんぶらこ
24/10/05 14:55:12.48 S95wZezf0.net
>>555
どうやって推薦かどうか調べるの
推薦が不利に扱われるなら誰も申告しないよ
大学も教えないだろうね

560:名無しどんぶらこ
24/10/05 14:56:44.59 GZTQGOux0.net
>>557
生涯賃金で定年前の1年分1千万減るよ

561:名無しどんぶらこ
24/10/05 15:01:39.74 x0/rjX2t0.net
>>559
履歴書で高校名見たり資格取得などからガクチカを面接で聞きながら探るしか無いわな

562:名無しどんぶらこ
24/10/05 15:02:23.70 assgX2CZ0.net
>>560
そんな金額で影響?

563:名無しどんぶらこ
24/10/05 15:05:53.92 oDfCBdFQ0.net
どうしても東大がよくて一年浪人した
早稲田や慶応なんて受かってもしょうがないわ

564:名無しどんぶらこ
24/10/05 15:08:30.95 WpUfhhpX0.net
学歴は結局は自己満だからな
自分が権威主義者で上の偏差値の大学にコンプレックスを持つなら拘ればいい
しかし京大はずっと東大にコンプレックスを持つというし東大法学部医学部でもないとキリがない
アメリカの有名大学の大学院とか留学して箔をつけて対抗する

565:名無しどんぶらこ
24/10/05 15:14:17.72 zeS+BLU90.net
モラトリアムの極みだな
勉強するために列に1年列に並ぶぐらいなら
好きな研究したほうが金になるし価値も上がる

566:
24/10/05 15:23:36.93 +6fQNiPm0.net
受験者数少ないな!
昭和の共通一次試験って国公立大受験者しか受けてないのに40万人ぐらい受けてた
氷河期のセンター試験が60万人

567:
24/10/05 15:24:06.65 f3toPi7V0.net
そういう奴は大学が人生のゴールなんだろな
社会に出たらただの役立たず

568:名無しどんぶらこ
24/10/05 15:26:42.22 +5BC86390.net
>>3
首都圏は
 ①南関東一都三県(離島を除く)
 ②東京から半径約50キロ
 ③関東一都六県
 ④東京から半径約100キロ
 ⑤関東一都六県+山梨県
 ⑥関東一都六県+山梨県+いわき+白河
の六種類くらいあるので首都圏=関東とは限らない

569:名無しどんぶらこ
24/10/05 15:27:18.60 RbrTj1Rt0.net
>>63
本命前に練習で受験するのは普通やろ。模試替わりに。俺は慶応を滑り止めで受けたわ。受験料高かったけど(6万やったかな?)、東京来たの初めてやったし、場馴れするのに良かった

570:名無しどんぶらこ
24/10/05 15:29:03.36 jr69uebx0.net
合格流浪人「進学したくないでござる!絶対に進学したくないでござる!」

571:名無しどんぶらこ
24/10/05 15:29:35.05 RbrTj1Rt0.net
>>569
受験料確認したら35000円やったわ。旅費と宿泊費込みの記憶かも。

572:名無しどんぶらこ
24/10/05 15:30:02.72 mLOT/U4k0.net
社会人人生の方がはるかに長いし
どう転ぶかは努力より運次第である
学歴などくだらないこだわりだと言えるが
若い時には判らんし
好きに生きた方が納得はできる人生

573:名無しどんぶらこ
24/10/05 15:31:56.36 RbrTj1Rt0.net
>>572
学歴コンプ抱えると一生尾を引くから、下らないと切り捨てるのもリスクあるよ。よく考えた方がいい

574:名無しどんぶらこ
24/10/05 15:33:59.50 +5BC86390.net
>>573
高学歴でニートになると高学歴無職コンプを抱える

575:名無しどんぶらこ
24/10/05 15:35:37.13 S95wZezf0.net
もともと学歴主義は階層移動を容易ならしめるツールだったのだが
今や学歴によって階層が出来る社会になったな
より高いレベルの大学に受かった人が階層上位と見做される
なので上級も子供の進学にはこだわる
昔は私大の付属行って仲間増やせばいいんじゃないの、って感じだった

576:名無しどんぶらこ
24/10/05 15:46:17.13 Ozwzo9UT0.net
>>1
東大早稲田慶應に行っておかないと
2流以下の大企業とか中小零細や田舎の小役人の人生になってしまうからな

577:名無しどんぶらこ
24/10/05 15:47:27.83 RbrTj1Rt0.net
>>575
婚活市場では収入が全てだけどな
高学歴ワープアより底辺成金の方が人気が高い
分からんもんだ
その次が容姿
学歴は婚活市場ではそれほど価値がない

578:名無しどんぶらこ
24/10/05 15:48:59.02 29xhywta0.net
>>574
むしろ高学歴なのに労働者階級に身を落とすことの方が恐ろしいわ
サラリーマン家庭育ちの人間なら違和感感じないのかも知れないけど

579:名無しどんぶらこ
24/10/05 15:49:42.17 lA47wvXx0.net
河合塾ってまだ残ってんのかよ

580:名無しどんぶらこ
24/10/05 16:19:54.67 7j2zzew60.net
>>576
一橋と東京科学大、あと医学科を忘れないで

581:名無しどんぶらこ
24/10/05 16:39:51.43 kpohe84n0.net
留年よりはマシだろ

582:名無しどんぶらこ
24/10/05 16:42:07.29 Ozwzo9UT0.net
>>580
健康保険税で食ってる医療ドカタをエリートにカウントすんなよ
底辺ですって言ってるようなもんだぞ
医学部含めて地方大は負け犬

583:名無しどんぶらこ
24/10/05 16:51:48.33 Y8RBarXa0.net
日東駒専でも人気なのか。
世耕の近大は嫌だよなぁ

584:名無しどんぶらこ
24/10/05 16:53:53.13 WpUfhhpX0.net
近大は魚の養殖成功で大人気なんだろ

585:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:00:50.05 GCBt//xo0.net
浪人して青学受かったのにまた浪人するとか言ってた同級生いたわ
なんか受験が趣味みたいになってた
試験勉強はできるようになったのだろうけど根本的に頭悪いと思った

586:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:22:05.55 n18nNaoi0.net
>>563
あなたのような人が増えると日本が活性化されるんだよね

587:名無しどんぶらこ
24/10/05 17:24:12.38 n18nNaoi0.net
>>572
チャレンジできない人が成功する率はかなり低いと思う

588:
24/10/05 17:45:13.71 xbrKG4s10.net
受かっても行きもしないところはそもそも受けなかったな

589:名無しどんぶらこ
24/10/05 18:04:03.30 4SlWyWES0.net
>>582
医者だけど同感
エリートなどおこがましい
警察官や消防士と同じ、国民の守り手の一種に過ぎんよ
理系の優秀な奴は真っ当な理系学部に行くべし

590:名無しどんぶらこ
24/10/05 18:35:39.75 NVFDDlz80.net
>>564
人事担当者に知能学力のレベルをわかりやすくするための学歴だよ。
面接で自分は頭がいいと主張したって、じゃあ証拠見せてと言われた時なんと答えるのかって話だ。
〇〇大学合格ってエントリーシートに書いてあれば誰にでも頭のレベルはわかる。
だから三流大卒が有名大学の大学院でロンダしても無駄。それ、人事担当者には無効だから。
〇年多く年取った三流大生としか見てくれない。

591:名無しどんぶらこ
24/10/05 18:51:06.30 BYTOvnha0.net
>実業高
別の板より ★>関西No.1の工業高校の都島工業高校がすごいらしい。
 >「中堅私大卒より大企業率が高く生涯年収も上」
 >「メーカーやゼネコンが争奪戦を展開」
 >とウワサの高校。
◎>公務員も55名(うち国家公務員20名)と優秀。
 工業高卒(若い・成長早い・実働期間が長い)が、生涯「年収」で中堅私大を上回る場合に
当然だが
生涯「収支(※お受験・進学コスト考慮)」では、工業高卒の方がさらに人生有利
 ★ 就職では早稲田大学文学部より工業高校のほうが有利?文系大卒、採用ニーズ低く
biz-journal.jp/company/post_381787.html
▲>「早大の文学部レベルであれば、就職先の選択肢はかなり広くなるので、行ってよいと思います。
●>ただ、文系の学生に対する企業側の評価は
●>『仕事に直接役に立つわけでもないことを4年間学んでいた』といったものなので、
>下位レベル大学の文系学部になると就職は厳しいものになります。
>企業としては、そのような大学生よりも、
>4歳も若くて理系の知識もある工業高校卒の学生や専門学校の学生のほうを採りたいと考えてもおかしくはありません。
 > 就職面でも経済的コスト面でも、ただ大学に4年間通うというのは、
 >ある意味ではリスクであり、コスパの良くないことだと言えます。

592:名無しどんぶらこ
24/10/05 19:29:25.87 BQOuVTBk0.net
東大目指すくらいなら司法、会計、税理等の士業目指せよ

593:名無しどんぶらこ
24/10/05 19:31:12.96 BQOuVTBk0.net
>>576
それらの大学の大多数は2流以下の大企業やそれより下の進路だぞ

594:名無しどんぶらこ
24/10/05 19:45:53.51 EZPJc1V10.net
地元が東大出が多い街なんだけど高比率で自殺もしてるから気をつけろよ

595:名無しどんぶらこ
24/10/05 20:38:29.21 n18nNaoi0.net
>>590
数学検定、日本語検定、英語検定
予備校の模試の成績

596:名無しどんぶらこ
24/10/05 20:51:10.63 qs7g7xAR0.net
私立4年で500万くらい掛かったのを起業に使えば良かったと思ってる

597:名無しどんぶらこ
24/10/05 23:05:16.06 EZPJc1V10.net
海外で起業すると安いらしい

598:名無しどんぶらこ
24/10/05 23:18:45.77 BYTOvnha0.net
>>312 かなり違う
私大は、就職最強「体育会・内部・帰国子女」(と女子一般職)除けば、各実績が一気に下がる
私大体育会(就職最強)なんて、実質は内部生・全国レベルスポーツ推薦だらけ
実績(就職・資格・スポーツ)は体育会・上級国民枠・帰国子女など特殊部隊(広告塔)が稼ぐ
なお追加で
私大は「女子一般職(自宅通勤が圧倒的有利)」で上位企業の数が稼げる
 >【190名の狭き門】三井物産の大学別採用実績を徹底解剖(5大商社選考特集|三井物産編Vol.1)

 >そのうち約155名が総合職、約35名が一般職として採用されています。

▲>内定者は全体として文系の学部生が多く、
 >理系や大学院生は相対的に少ない傾向と言えます。
 >学生時代の経験としては、
★>文系では海外経験、体育会出身者が大半を占め、
要は、大手に多い…文系(私大が多い)で「★帰国子女」「★体育会」「一般職(地元の自宅女子)」
私大で、大学デビュー一般人は基本的に下層 ※特に地方勢
大学入試で(軽量科目を少し)頑張った大勢は、体育会・帰国子女の残り物を大勢で分け合ってる

599:名無しどんぶらこ
24/10/06 07:10:54.07 iw0S9BJ60.net
えっ、浪人って志望大学に受からなかったらするのが普通じゃないの????

600:名無しどんぶらこ
24/10/06 07:29:05.33 t9dRU7BE0.net
>>378
基本そうだよな
>>462
名言だよな
私文は高卒
これをもっと認知させないと

601:名無しどんぶらこ
24/10/06 07:29:46.37 t9dRU7BE0.net
>>465
どっちもパチモン

602:名無しどんぶらこ
24/10/06 07:31:40.54 t9dRU7BE0.net
>>479
そりゃ東北の文系は馬鹿にされるだろ

603:名無しどんぶらこ
24/10/06 07:33:53.07 t9dRU7BE0.net
>>132
普通はそうだと思うよ
私は3年で模試を受けるまで東工大の存在を知らなかった
無論マーチなんて全く聞きもしなかったな
もっとも今でもマーチは知らん

604:名無しどんぶらこ
24/10/06 07:37:32.13 t9dRU7BE0.net
>>528
関関同立は恥ずかしいよ

605:名無しどんぶらこ
24/10/06 07:40:20.90 t9dRU7BE0.net
>>530
修士どうなるの?

606:名無しどんぶらこ
24/10/06 07:42:38.76 t9dRU7BE0.net
>>546
男のくせに私立かよ

607:名無しどんぶらこ
24/10/06 07:51:54.31 5tJUN44w0.net
中年にもなって、何時までも学歴の話ばかりしているオマエ等こそが真のムダ

608:名無しどんぶらこ
24/10/06 10:13:50.59 Lm0DY3SM0.net
>>600
底辺駅弁おぢw

609:名無しどんぶらこ
24/10/06 10:52:16.12 MH82fT/G0.net
こういうスレが立つと軽量低偏差値の公立が国公立連呼して優良誤認しながらワタクは~って発狂するのがお約束

610:名無しどんぶらこ
24/10/06 11:06:46.03 7PUQu5bS0.net
人生の価値って人それぞれだし、ネームバリューのある学歴を保持しても最終的に金とか地位とか名声が手に入るわけではないのに、
就職した後の人生を知らない引きこもり無職やフリーター君たちは、
受験戦争の勝敗で他人を蔑むことでしか自尊心やアイデンティティを維持できないのだ

世間でのネームバリューと受験偏差値、これ以降の人生の話はできない
ネットで聞きかじったフワフワした妄想の受け売りになる
そんなことねーだろ、というと、学歴フィルター学歴フィルターの連呼
そりゃそういう分野もあるだろうけど、そこに行く新卒って全新卒の1%ぐらいじゃねえの?

611:名無しどんぶらこ
24/10/06 11:21:51.94 ZoVEp1a10.net
もし私立大学が廃止されたら出願動向はかなり保守的なものになる
東大挑戦組は京大、東工、一橋あたりへ、それらの大学志願だったものはさらに下へ
どんどんトコロテン式に押し出されて行くので今現在上位国立辺りの学生は駅弁も怪しくなる
私立洗顔組は否が応でも国立対応するしかなくなり何割かは中下位国立あたりに入れるかもしれない
今駅弁にしか入れない奴や私立洗顔組の大部分の椅子は無くなるので高卒で終了

つまり駅弁君は私立のおかげで駅弁に滑り込めたので感謝の念を忘れてはならない
私立なんか廃止だと声高に叫んでいいのは東大だけ(私立医学部組がいるので100%ではないが・・・)

612:名無しどんぶらこ
24/10/06 11:25:16.66 Qg7HOlqo0.net
昔、銀座の真ん中で石を投げると日大生に当たる なんて小咄があったが
今はどうなのだろうな?

613:名無しどんぶらこ
24/10/06 11:29:03.61 0CMFcISK0.net
本番の為の練習大学は必ず受けるからね。

614:名無しどんぶらこ
24/10/06 11:32:10.53 6WyaX9SV0.net
>>613
私立なんて行かないから東大単願って人いたわ。
たまにはいるでしょ。

615:名無しどんぶらこ
24/10/06 11:39:02.82 Wp+lpajx0.net
>>530 そもそも大学後半の中身は実務とあまり関係ない
「修士卒が就職に有利」は幻想だった? 学部卒が欲しい企業の本音
news.livedoor.com/article/detail/11084386/
■修士卒が就職に有利は幻想にすぎない
>ただ、理系は大学院の修士卒でなければ就職が難しいと考えている学生や親が多くいます。
>しかし、それは大変な誤解です。
>多くの企業は大学院卒よりもむしろ学部卒の学生に応募してほしいと期待しています。
>たとえばキヤノンもそうです。同社の採用担当者は「修士卒の応募者が多いために結果的に合格者も多いのですが、
>社内では学部卒が欲しいという声もあります。逆に修士に進むことで本人の志向が絞られてしまう。
>できるだけ学部卒の学生も応募してほしい」と言います。
>同様にソニーの担当者も「院卒、学部卒であっても担う仕事は一緒です。
>むしろ商品化していく技術分野ではより若い人が向いている仕事もある」と言います。
分母である応募数も、学校推薦(学内の割り振り)も圧倒的に修士のが多過ぎて
「結果として」修士が多くなるが
現場は、成長の早い学部卒も多く望んでいる
ジョブ型(仕事無くなったら終了)でなく、様々な業務教えて生き残るなら特に若年が有利
通常、老人になるまで研究職を続けられる訳も無いし

616:名無しどんぶらこ
24/10/06 11:57:01.85 ZoVEp1a10.net
公立大学というのはどっかの自治体がやってる私立大学なので要注意★4
スレリンク(jsaloon板)
国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ 豆な! ★2
スレリンク(jsaloon板)

617:名無しどんぶらこ
24/10/06 12:29:51.44 7PUQu5bS0.net
>>614
いくいかないの話ではなくて、練習すら要らないと思ってるかどうかの話だな それは

618:名無しどんぶらこ
24/10/06 13:28:11.32 Wp+lpajx0.net
>>552 年々易化>>359
 「日東駒専の兄と同じ学力の弟が、今受験するならMARCH」大学受験に表れる“5歳差の明暗”
diamond.jp/articles/-/351099

619:名無しどんぶらこ
24/10/06 13:45:33.37 SMHbclha0.net
駅弁大合格して東京行きを諦めたけどそれはそれで経済的だったけどな
ただ就職先は限られてたけど

620:名無しどんぶらこ
24/10/06 13:52:24.71 4OWYWSmX0.net
Fラン大をスクラップ&スクラップ!

621:名無しどんぶらこ
24/10/06 13:52:42.62 4OWYWSmX0.net
Fラン大をスクラップ&スクラップ!

622:名無しどんぶらこ
24/10/06 14:00:45.82 0Uq9Wrxg0.net
こういう受験ネタの記事をみるたびに自分の出身校が難関私大の4つめの
ポジションを維持してるんだなって確認してる
物理が苦手で理科1教科で受けられる一番上に行ったのに、化学系のくせに
物理まみれで泣いた

623:
24/10/06 14:05:42.27 r0g56sY80.net
クソ大学に入ったら、それが学歴という名の烙印になっちまうからな

624:名無しどんぶらこ
24/10/06 15:15:23.09 uif6vGX80.net
>>57
そんな嘘書いて恥ずかしくないのか。間違えて本名書いたのか。

625:名無しどんぶらこ
24/10/06 15:16:37.82 uif6vGX80.net
>>607
それをチラチラ見ているお前も社会の無駄。

626:名無しどんぶらこ
24/10/06 17:58:02.09 7PUQu5bS0.net
>>625
だけど学歴学歴吠えてる無職のタワゴトをほっとくと、バカなキッズが鵜呑みにして新しく学歴厨が再生産されてしまうからな

627:名無しどんぶらこ
24/10/07 00:37:28.64 9K5CfcA10.net
>>619
え( ´・ω・`)? そりゃ旧帝大には叶わないけど、駅弁って腐っても国立大でかなり就職の時はめちゃ優遇されたよ、自分は。君はそれでも不満なん?
自分の時はAERAに学歴差別しないと担当者が言い放ってた号が出たその週にその企業で地元国立大の学生だけ集めた説明会あったり、当時学才人気トップ10に入る企業でも密かに地元国立大学生限定の面接があったりと就活で二枚舌炸裂してて、駅弁でこれなら旧帝大とか早慶だともっと優遇されてるんだろうなぁと思ったし。まぁ20年以上前の話だから今は違うかも知れんけど。

628:名無しどんぶらこ
24/10/07 04:55:43.65 dgwCMXWX0.net
>>627
私立が優遇されるわけないだろ
恥を知れよ

629:名無しどんぶらこ
24/10/07 04:56:30.95 dgwCMXWX0.net
>>622
所詮私立
来世は国立へ行ければいいね

630:名無しどんぶらこ
24/10/07 06:21:45.85 nMe2y0RG0.net
早慶でもコネなきゃ大変
東大以外入るな

631:名無しどんぶらこ
24/10/07 08:14:34.70 +5lI/8FZ0.net
>>630
特に慶応はね
人脈重視のハーバード大学を手本にしているから、学力よりも人脈作りの能力を問われる

632:名無しどんぶらこ
24/10/07 08:46:20.03 t0EgiAI60.net
>>529
旧帝理系の院卒の娘だけど、就活なんてほとんどせずにまぁそれなりに名の通った会社に入って行ったからな。
まるでバブルの頃の就活みたいだった。

633:名無しどんぶらこ
24/10/07 08:52:56.13 JpzkJ5sY0.net
現役卒業新卒の方がいいって言われてなかったっけ

634:名無しどんぶらこ
24/10/07 08:58:44.95 fy7Edksj0.net
>>628
駅弁なんてMARCH以下だろ就職は。下手したらニッコマ以下w

635:名無しどんぶらこ
24/10/07 09:38:27.85 kXSVZkzi0.net
>>634
それはない。
まぁ駅弁と言っても巾が広いが。
金岡千広ならMARCHより評価高いし5Sなら同等だろう。

636:!
24/10/07 09:39:23.24 L3ZWeWfx0.net
国公立の受験者は私立に受かるが
私立専願が国公立に受かることは絶対に無い

637:名無しどんぶらこ
24/10/07 09:45:04.79 BrPfMtcM0.net
>>590
一部の会社では大学生レベルの数学解かせるしな。
そうでなくとも、SPIは必須。
Fランや大東亜帝国はこのへんで落ちる。

638:名無しどんぶらこ
24/10/07 09:47:03.11 BrPfMtcM0.net
>>622
理科大か?
化学系は入試科目に物理無いだけで、物理ゴリゴリやったろ?

639:名無しどんぶらこ
24/10/07 09:53:33.53 oM2GN7FS0.net
東京人は早慶MARCH信仰で盲目になっとるからな。

640:名無しどんぶらこ
24/10/07 10:07:08.43 mz5cBodI0.net
いまでもタダで予備校行ってる子いるのかな?
合格実績要員

641:名無しどんぶらこ
24/10/07 10:22:07.69 0a1Dm3GZ0.net
>>640
河合は地域的に強い所と、弱い所によって免除金額がかわっている。
強いところは入塾金が0になる程度じゃないかな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch