デジタル庁、「行政事務標準当用明朝フォント」を全国の地方公共団体に提供開始 [少考さん★]at NEWSPLUS
デジタル庁、「行政事務標準当用明朝フォント」を全国の地方公共団体に提供開始 [少考さん★] - 暇つぶし2ch7:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:42:43.97 9ep2fWU90.net
いや普通にオープンソースで公開しろよ

8:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:42:48.48 S1TUoDUF0.net
>>3
俺は資料全部遊ゴシックだわ

9:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:42:49.43 dfrYuWXl0.net
利権が絡んでそう

10:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:43:05.50 qQu8Bcp40.net
ふぉんと?

11:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:45:18.03 V442fjxn0.net
全国の斉藤さんや渡辺さんが
オレの字が表示されないんだけど
みたいなことになりませんか?

12:
24/10/01 23:45:19.37 wrmS+BF90.net
行書体で

13:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:45:28.19 goVx13TA0.net
なんか発想がアナログだな

14:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:45:29.52 lKmLs7V+0.net
MS明朝回避か

15:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:45:42.03 8z02JYDd0.net
>>7
DWPI明朝のことだよ

16:
24/10/01 23:45:44.77 OfzQafz+0.net
せびり屋のフォント師w

17:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:46:44.48 QUXeafWA0.net
利権か

18:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:47:45.48 aer+/ljP0.net
IPAじゃないところがコレやるのは違和感がなぁ
どこの誰の監修と校閲を経てるのやら

19:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:48:27.38 m0iyFvs80.net
>>8
それはないw

20:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:49:07.42 aer+/ljP0.net
>>13
インフラとしては30年前に決定版があってしかるべき分野ではあるのよ
それが Windows や Mac の事情もあってグダグダしてるだけで

21:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:49:27.20 e3C/7nnH0.net
ジャップを含む西側諸国の警察の最大のタブー。
警察が、バチカンとかの教会勢力に乗っ取られてる、ってこと。
正確には警察内部にバチカンら教会の息のかかった秘密組織的なものがあって、
それがかなり多くの人間を取り込んでる。
で、教会は、警察の諜報能力と暗殺能力を利用して
日常的に「教会の敵を探し出し、暗殺してる」。
こうして大衆に信仰を失うことへの恐怖を植え付け、
教会組織、信仰の温存を図る。
神なんていないことはバカでも分かるのに
いまだに西側でキリスト教が跋扈してる本当の理由がこれ 。
さらに、このバチカンは、
世界のネオナチ、Deep State の飼い主で、
西側の警察だけでなく、検察、司法、軍隊にも
秘密組織のネットワークを築いている。
この集団が911の主犯で、西側はネオナチに乗っ取られた。
だから、暗殺の対象は、まじめな信仰をもたない人間だけじゃなく、
ネオナチに邪魔な人間も含まれる。
教会がネオナチの支持基盤だからな。
ジャップの場合、このバチカンの秘密組織が、
統一教会その他の新興宗教。
警察、検察、司法、自衛隊に統一教会の犬が跋扈していてやりたい放題。
ジャップの有名人は、ジャンルを問わず、
ほぼ例外なくおかしな新興宗教の信者をやってる。
で、ジャップの新興宗教は全て大なり小なり統一教会の支配下にある。
もうそこまでジャップは終わってんのよ。

22:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:49:56.55 Nep2arZQ0.net
(´・∀・`)ふぉんとかよ・・

23:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:50:55.71 Nep2arZQ0.net
高輪ゲートウェイ
原宿など
JRの駅の表示に明朝体はやめて欲しいです
美しく無いから

24:
24/10/01 23:51:20.50 37whIw1L0.net
そんなことがデジタル改革なのかwww

25:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:51:47.70 qQu8Bcp40.net
地方公共団体ごとにそれぞれ「ガイジ」を作成していた
フジカラーで年賀状バイトしてたけど部首組み合わせてガイジ作ってた

26:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:52:53.22 gHbGlfJe0.net
Noto Serif JP

27:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:53:41.82 KMlbxrGX0.net
ゴシックもおくれー!

28:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:54:45.53 yWj4Z5dX0.net
ラグランパンチにしようぜ

29:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:54:50.88 aC8BQy3D0.net
事実上の囲い込みやな

30:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:54:52.81 S8/A6PYM0.net
情報化を突き詰めるとこういう仕事が残るのよ。全部Unicodeに入れろとか出来もしねー講釈たれるよりマシ

31:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:55:02.05 aer+/ljP0.net
>>24
インフラ整備の遅れそのものなので

32:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:56:38.62 aer+/ljP0.net
>>29
囲い込み? 誰が儲けるわけでもないのに?
統一仕様の策定やようやくの国内デファクトスタンダードに繋がる話だよ

33:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:57:08.49 A6Xfrcw30.net
川崎
川→崎の大が立って字があるだろう?これが外字。ベンダーによって取り込めないのもあるからな。これを外字を含めてすべての漢字を標準化ってことはその国が配布する漢字に置き換えるってことだよな。またミス連発だぞ。目視で確認っても政令指定都市は70万人から100万人いる。そのすべての住民票を確認するのは不可能。

34:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:57:23.81 gxH7aclg0.net
外部に印刷発注したとき、版面が崩れたり、脱字になったりするだろ

35:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:57:31.56 ACjBq/m40.net
教科書体使えよ

36:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:57:55.75 CLxrmSJX0.net
齋齊濟齎斎藤さんが楽になるのかな?

37:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:58:01.57 G6s3nxtk0.net
>>1
戸籍には俗字があるから、これは国がやるべきことだよ。

38:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:59:41.04 N6MiiFs/0.net
ワープロ専用機の頃は、全角や倍角ぐらいで、文字を揃えやすかった

39:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:59:42.01 BfyH/QRJ0.net
とりあえず游ゴシック滅ぼしてくれ

40:名無しどんぶらこ
24/10/01 23:59:49.86 +TDEVk940.net
notoフォントでいいよ

41:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:00:15.08 IdttH5nL0.net
TRONの超漢字とかどこまで使えるんだろ

42:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:01:17.42 JhB8TXdi0.net
IPAmj明朝フォントとは別?

43:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:02:23.55 No7HXbT80.net
必要だとは思うがなんで明朝なんだ?

44:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:03:06.23 rpmV6jfy0.net
UNICODEも最初の設計に抜けがあり過ぎて
ツギハギだらけの例外多数な仕様なってるから
日本の事情は日本で片付けておかにゃ
今回の外字の扱いもコード体系メチャクチャなってるし

45:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:03:43.52 cqTCYFs+0.net
国民にも配布してくれ

46:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:05:05.52 zWe9l4yZ0.net
フォーマット変換でレイアウトが崩れないようにアドビやグーグル
も対応させてくれ

47:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:05:13.51 YVm7j/PP0.net
半角2文字=全角1文字に揃ってないと気持ちが悪い。
プロポーショナルフォントは死ね。

48:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:07:01.00 rpmV6jfy0.net
>>45
そちらは素直にIPA使えば良いだけかと
今回のは行政の方で統一の環境とルールを今更にを作る話であって
民間がこれに対応する何かがあるわけじゃない

49:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:08:24.65 IdttH5nL0.net
過去の研究成果も入ってる超漢字だとオーバースペックなんかな

50:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:08:24.96 NSuJpI6j0.net
これまで行政はフォント管理してなかったのか
なんというマヌケ

51:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:09:08.14 YVm7j/PP0.net
海外のネット環境だと、日本語コードが支那語フォントで展開されて気持ちが悪い問題も対処しろよ。

52:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:10:06.48 NSuJpI6j0.net
>>44
そこが最も重要度高いのに
デジタル庁って名前からして、本来、フォントのUnicdeくらい金かけて整備しとけよと

53:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:11:27.72 No7HXbT80.net
7万字か
たぶん50MB以上あるだろうな

54:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:11:30.37 IdttH5nL0.net
ユニコードにゃもう空きないだろ

55:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:12:00.13 IvQA6QC10.net
何億円の案件なんだ?

56:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:16:21.81 ZfvLvD0S0.net
メイリオが見やすい

57:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:16:56.98 sjfG1bAv0.net
Noto sansでいいな

58:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:17:28.81 tPIC3YGU0.net
活字用なんだから明朝体使うなよ
公務員馬鹿だから「八」の字の右側に横棒があるから通常のデザインを外字扱いしてる

59:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:17:54.86 ufzgXFUZ0.net
しょうもな
他にやることあるだろ
暇か

60:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:20:08.94 BBFF+zuC0.net
A-OTF新ゴシック体 W5

61:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:22:19.30 x5px4kYZ0.net
明朝体で最も、まさに「字」が出るのが
「お」
なんだよね
おがどういう風になるか楽しみ

62:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:22:33.52 6FiKcPJy0.net
游ゴシックがほんま気持ち悪くて無理
これ採用決めたやつマジで頭おかしい

63:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:23:06.51 gL/Obmcu0.net
つか変な姓を変更させるべきじゃねぇの
どうせ大した意味もないんだし

64:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:24:09.29 rpmV6jfy0.net
>>54
えっ?
サロゲートペアという拡張で文字数爆発しそうなマイナー体系まで全部収録しても余裕な程に割り当て可能な枠は増えてるよ

65:
24/10/02 00:25:14.22 Gs4lccC90.net
じゅんゴシックでいいだろ

66:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:25:14.18 praUqDjt0.net
中国人の漢字が出るようにしてくれ

67:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:27:07.18 Qbf4lsuQ0.net
こんなんとっくの昔にやるべきことだろ
何で今になっちゃったの?

68:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:33:40.40 koxu5vUW0.net
俺はMSゴシックかつ「太字」以外全員見下してる

69:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:34:02.31 1ILfA9u/0.net
この話の肝は全国の自治体の外字を一定の基準で同定・集約させることだ

基準についてはリンク先のデジ庁の該当ページにあるPDF資料を参照してくれ

70: 警備員[Lv.40]
24/10/02 00:34:32.55 e5oBV/kP0.net
>>68
アンチエイリアスすらかからないのでは…

71:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:34:44.82 8bWBynOj0.net
ubuntu AIで創薬の勉強まで進む

72:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:36:01.05 O+YD5eCN0.net
>>67
むしろ今の時点でこれなのに
はるか昔のシステムで年金が消えないと思った根拠が知りたいわ

73: 警備員[Lv.11]
24/10/02 00:36:44.07 6p2FCJQV0.net
>>31

その文系脳がクソワロタw

74:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:40:41.58 b2H/AAKU0.net
>>1
この機会に齋藤とか渡邉とか、複雑な方の漢字そろそろまとめちゃダメ?変換で出てくるけど誰がどれかわからない

75: 警備員[Lv.30]
24/10/02 00:41:35.48 ZbumHZAT0.net
当面はMicrosoft officeの中にある楷書で良いんじゃないの

いずれは日本製officeで世界支配して、その時にまた決めよう

それから論文とか報告書で「,」「.」を使うルールは何なの?
日本語の文章なんだから句読点でええやんけ

76:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:45:27.35 No7HXbT80.net
>>67
縦割り行政で管理もシステムもバラバラだったからやろ

77:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:48:12.02 QLvMDhC30.net
やっとデジタル庁らしいニュース
クソどうでもいい調査とかいらんから
お前らはひたすら標準化の策定と更新し続けろ

78:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:48:13.18 No7HXbT80.net
これGoogle Fontsに乗っけてもらえないのかな
名前をWebですべて文字化け無しで正確に表示できるわけだから
めっちゃ需要あると思う

79:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:51:10.88 LWaj3me10.net
フリー化して各OSに標準搭載しろよ

80:名無しどんぶらこ
24/10/02 00:52:12.50 U4I7G3+90.net
俺のエクセル勝手に変な中国語フォントに変わっちゃうんだけど助けて

81:名無しどんぶらこ
24/10/02 01:12:59.71 i5vvtSv40.net
明朝の標準はRyumin

82:名無しどんぶらこ
24/10/02 01:18:00.72 lqnDvKGu0.net
>>77
ほんとうだよなあ…
>>79
御意。
これで官公庁への行政文書をOpenOffice形式にできるなw
そうすれば、MSからの脱却が可能となるわけだ。
あとは半角カタカナとかの追放かなw

83:名無しどんぶらこ
24/10/02 01:19:15.45 lqnDvKGu0.net
あとShift-JISも追放しないとねw
本当に無能庁だよなあw
まだ手もつけてないんだろう

84:名無しどんぶらこ
24/10/02 01:19:55.40 lqnDvKGu0.net
つか、情報システムの根幹をMicrosoftなんかに頼ってて、
なにが「安全保障」なんだよw
本当にダメ庁だよなあw

85:名無しどんぶらこ
24/10/02 01:21:17.35 PXtURQJM0.net
印刷文字見ていると
心が自分の小学校で習った心と違って
不安になるが
書き文字はノ乚丶丶なんだそうな。

86:名無しどんぶらこ
24/10/02 01:21:41.81 d6Q+Ww3G0.net
しょうもないことに力を入れる阿保

87:名無しどんぶらこ
24/10/02 01:22:43.06 ophs6yS30.net
今ってモリサワ買ってる人いるの?

88:名無しどんぶらこ
24/10/02 01:23:15.39 HmF3Ggqm0.net
それふぉんと?

89:名無しどんぶらこ
24/10/02 01:28:00.78 x96ZoWFs0.net
女装のおっさんもいい歳してこんなの見抜けなかったのか?

90:名無しどんぶらこ
24/10/02 01:31:58.61 dGLW+QqB0.net
スゲーな何兆円も使ってフォントかよ

91:名無しどんぶらこ
24/10/02 01:37:03.91 nSCUp3Mq0.net
高もすでに医療保険部門では「はしご高」は排除して勝手に口高に変換してるが本人の同意はしていない様子
はしご高のひと、今度院外処方箋の自分の名前を見てみると良い、勝手に変えられてるから
それは病院が勝手に変えたのではなく「今後保険請求において、はしご高は受け付けない!!」と厚労省が決めて通達したから
他にも勝手に変えろと命令した文字がある

92:名無しどんぶらこ
24/10/02 01:52:29.08 h8g/7QeL0.net
ゲバ文字フォントがいい

93:名無しどんぶらこ
24/10/02 01:52:36.60 ziSmGovG0.net
フォントだけでなく
テンプレートも提供してほしい
見出し中央寄せサイズ、日付右寄せ
そもそも本文書き出しは一字あけるのかとか
公式に統一してほしい

94:名無しどんぶらこ
24/10/02 01:54:12.98 4wRJ3WSG0.net
もう終わりだよこの国…
ガチで課長代理級以上の公務員はぜいいん死刑にしなきゃダメだ

95:名無しどんぶらこ
24/10/02 01:58:32.44 5ENDpU7W0.net
自治体と書類によってフォーマット全然違うのとかね

96:名無しどんぶらこ
24/10/02 02:05:07.77 h094Vm/D0.net
>>94
日本でパソコンソフトウェアの無断複製(違法コピー)が問題になったのは 1990年代からかな?
役所や会社でもMicrosoft、Apple、Adobeなどの違法コピーを使っていた所が多かったからなw

97:名無しどんぶらこ
24/10/02 02:09:01.08 JXc+Y10t0.net
全部廃止しろ
//i.imgur.com/AQfcu07.png
//i.imgur.com/7i7nriF.jpeg

98:名無しどんぶらこ
24/10/02 02:26:47.70 USSFjyVX0.net
UDどこ行った

99:名無しどんぶらこ
24/10/02 02:27:27.56 USSFjyVX0.net
>>87
サブスクじゃね?

100:名無しどんぶらこ
24/10/02 02:35:58.43 3E2UTTco0.net
キラキラネームに続いて、名前新ガイジが出てくるかも。

101:名無しどんぶらこ
24/10/02 03:15:36.09 wzI1N5zc0.net
違う、そうじゃない

102:名無しどんぶらこ
24/10/02 03:26:30.02 JEN1jwi80.net
桒原なんだけど全部ひらがなにされる

103:名無しどんぶらこ
24/10/02 03:29:28.67 vkIijKTE0.net
>>24
別に改革だなんて記事中一切出てこないが
アホじゃないの お前が

104:名無しどんぶらこ
24/10/02 03:30:22.66 pbuBnseo0.net
>>94
課長代理ってほとんどの省庁にいないぞ

105:名無しどんぶらこ
24/10/02 03:32:55.53 y/89TL8n0.net
>>1
それはIPAの仕事じゃないの

106:名無しどんぶらこ
24/10/02 03:53:23.61 uQ9zlEE/0.net
逆に機種依存文字の苗字は全部無くせばいいのに

107:名無しどんぶらこ
24/10/02 03:54:25.43 uQ9zlEE/0.net
>>97
大賛成

108:名無しどんぶらこ
24/10/02 04:25:59.59 d7DFKFIq0.net
>>1
デジタル庁って、そういう意味だったのか?
大いに期待外れなんだが

109:名無しどんぶらこ
24/10/02 04:38:04.63 4jPCvuz/0.net
ポップ体は世の中から消え去れ
目にする度に反吐が出る

110:名無しどんぶらこ
24/10/02 05:12:55.46 PcIUGlX30.net
>>75
理系の論文に関しては
英語との兼ね合いで仕方がない面がある

111:名無しどんぶらこ
24/10/02 05:13:56.20 PcIUGlX30.net
>>98
それは俺も気になった

112:名無しどんぶらこ
24/10/02 05:19:45.14 8+P/TVh/0.net
車輪の再発明はデジタル化しても止まらないの?

113:名無しどんぶらこ
24/10/02 05:24:36.29 xR4dCOjY0.net
ジョブズが大学で勝手に履修し最もこだわっていたのはフォント

114:名無しどんぶらこ
24/10/02 05:26:01.31 pTW84brt0.net
日本人にシステム開発運用は無理なんだろうな
基礎的な能力が欠如している

115:名無しどんぶらこ
24/10/02 05:28:21.44 Vy/EzpO30.net
>>109
ジジイがよく使うアレ?

116:名無しどんぶらこ
24/10/02 05:30:41.21 Z05Pvjtr0.net
このニュースにデジタル庁批判してる奴らは河野と同じデジタルって名前にドリーム見てるデジタル音痴ってのだなw
こういう基盤作りこそデジタル化ってのは一番重要、やっとデジタル庁らしい仕事したなって感じだよ

117:名無しどんぶらこ
24/10/02 05:40:25.46 FK8ipuSp0.net
URLリンク(lh5.googleusercontent.com)
美しい国の「辶(しんにょう)」の正字は こんなんでええのんか?

118:名無しどんぶらこ
24/10/02 05:47:45.34 tv5RUZ560.net
IT後進国だからね

119:名無しどんぶらこ
24/10/02 05:49:52.03 srCW1kX/0.net
米国のサービスを追い出しにかかってるんだよ。
日本の公式OSにUbuntuを採用。公費で世界中のOSS人材を囲う。

120:名無しどんぶらこ
24/10/02 05:54:35.17 8CFHzjvz0.net
>>97
これ見たら日本語勉強する気失せるだろうな

121:名無しどんぶらこ
24/10/02 06:12:08.02 tQgOVOcT0.net
>>119
なんでcanonical?
イギリスならいい理由がわからない

122:名無しどんぶらこ
24/10/02 06:31:28.07 /rjna6PK0.net
レスを全部読んだが根本的にずれてるんだよ
無駄な仕事を作って仕事している振りする機関なんだから
派遣で汗水流して働く人の3倍の時給貰いながら仕事ごっこしてるんだよ

123:名無しどんぶらこ
24/10/02 06:37:10.73 srCW1kX/0.net
マイナンバーシステムの輸出し、在外のサイバー日本人を増殖させる。

124:名無しどんぶらこ
24/10/02 06:42:59.40 Z05Pvjtr0.net
>>122
これを無駄だと言うならお前が一番ズレてる

125:名無しどんぶらこ
24/10/02 06:44:23.69 yoO3P+rf0.net
こんな要らんことするくらいなら
デジタル庁潰せ

126:名無しどんぶらこ
24/10/02 06:45:46.80 0drxYwkI0.net
やってほしいことはコレじゃない

127:
24/10/02 06:46:10.05 KZ5w1nW+0.net
>>97
斎(サイ)と斉(セイ)は異字体じゃなくて、読み方も意味も違う別の字だろう

128:名無しどんぶらこ
24/10/02 06:48:49.25 3UIFjFaT0.net
超漢字を使っていれば…

129:
24/10/02 06:49:24.05 KZ5w1nW+0.net
大阪地下鉄の心斎橋駅で「斎」の字を見たら、「齋」だった

130:名無しどんぶらこ
24/10/02 06:50:38.09 srCW1kX/0.net
自民党は公式サイトで常温核融合の実用化が近い事をPR。金属格子に取り込まれた軽水素分子が接近、熱による振動と量子トンネルで融合、ヘリウム3に変換されるモデルが提唱され、実際に温度とヘリウム3検出量に相関が認められた。
この論文が応用物理学会に寄稿され、査読中。

131:名無しどんぶらこ
24/10/02 06:55:36.51 /rjna6PK0.net
>>124
批判だけ理由説明できないゴミがレスしなくて良いよ
山本太郎でも応援してろカス低能

132:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:04:19.68 Z05Pvjtr0.net
>>131
さっきも書いたがデジタル化ってので一番重要なのは基盤作り
どういう言語をベースにするか、どういう通信方式を基本にするか、回線はどうする、サーバはどうする
特にフォントにおける外字ってのは長年関係者を悩ませていたものでもある
>>97みたいに異体字地獄である名前の分野に関しては無茶苦茶で、結果住基ネットなんてこの外字問題が一番の問題だったぐらい
省庁自治体という別々の組織で扱ってる外字を統一規格にしてデジタルで行政文書をやり取りするのに齟齬を無くすってのは国のデジタル化を進めるデジタル庁じゃなきゃ出来ないこと
これまでシステム運営だの開発だのに携わってた人達がデジタル庁に求めてたのはこういう地味だけど重要な基盤整備なんだよ
マイナンバーでーとかAIでーなんてのは専門家は全く求めてないんだよ、まずちゃんと基盤固めろよと、それが出来て無かったのがこれまでの日本なんだから

133:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:04:56.03 uDuvbt1H0.net
OS組み込みフォントにしないと意味ない
パソコンにフォントをインストールしてフォント変換という手間が発生する
マイナ保険証と同様に手間を増やすデジ庁

134:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:09:51.26 bbiMJidy0.net
読みやすいフォントなら使いたいな

135:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:11:22.87 WxKOVnnc0.net
BIZ UDゴシック

136:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:12:55.08 srCW1kX/0.net
マイナンバーカードにWebブラウザを搭載。OSはUbuntu。

137:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:13:21.75 Z05Pvjtr0.net
>>133
それは今後の各OSベンダーでの話
少なくとも今回のこれは日本政府が作る「標準フォント」の一歩目みたいなもの
現状だと外字領域に旧字異体字を組み込んでるようなので問題も多いとは思うが、それこそ文字が日本語同様に多種多様にある中国あたりと共同して「言語内の全ての文字を標準化可能な新しいフォントシステム」ってのを作り出す事も必要になるのかもしれない

138:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:28:03.47 Q1qnJb0p0.net
>>73
理系さんはさぞ素晴らしいアイデアがあるんでしょうね
さあどうぞ言ってみてください

139:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:28:57.39 Q1qnJb0p0.net
>>39
なんで?

140:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:33:24.80 Q1qnJb0p0.net
>>91
名前で許してない漢字を名字はオッケー、ってのも変な話だけどな

141:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:33:57.39 Q1qnJb0p0.net
>>104
課長補佐だな

142:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:39:55.71 Q1qnJb0p0.net
>>132
いい事言った
AIとかそういうことじゃなく基盤整備しろ、はまさにその通りだな
まあAIによる著作権保護についてとかもやってほしいところだがな

143:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:40:41.62 +8jZNCQN0.net
>>94
アホ丸出し

144:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:42:02.02 406lcpAQ0.net
いいとおもうが何でゴシックにしないで明朝なんだよ
今はゴシックがほとんどじゃねーの?

145:
24/10/02 07:42:49.65 OntFULmt0.net
来年度予算5960億要求してるから使い切るの大変。

146:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:46:56.70 Z05Pvjtr0.net
>>144
多分法律文書でも利用する事前提だから
法律文書は元々毛筆だった事もあって明朝体が好まれてたんだよね
いずれゴシックなどのフォントも提供されるとは思うよ

147:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:49:04.76 ZlAsQUuY0.net
>>8
今直ぐにメイリオに変更しろ

148:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:51:37.33 xraCyTlr0.net
県によってフォントも大きさも違うのはなんとなくわかるけど省庁によっても違うのかな?

149:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:52:49.75 uYPqTpbQ0.net
こんなのが仕事なのか?

150:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:53:18.87 dHOM/47v0.net
>>3
あれ、酷いよな。
12インチくらいのモバイルノートだと細くて見えない。
メイリオでいいよな。
等幅は
BIZ UDP明朝 Medium
使ってるんだけど、もっといいのないかな。

151:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:53:24.18 58vfR8NG0.net
FAXでも読みやすいフォントにしました!これからはデジタルの時代です!

152:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:54:43.69 CiB3JcN30.net
7万字w

153:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:55:06.38 n8Mau8T/0.net
フォント配るって無償で?

154:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:55:15.75 mJ+kwMYe0.net
>>10
俺だけは評価するよ

155:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:55:45.48 dHOM/47v0.net
>>150
BIZ UD明朝 Medium
Pは等幅じゃないんだった

156:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:55:47.61 CiB3JcN30.net
ふぉんとかよ

157:
24/10/02 07:57:01.55 cqfQQftC0.net
>>15
文字入力は対応表見ながらやるらしいけど
外注にやらせるのかな
気が遠くなる作業だわ

158:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:58:02.14 DtfP4Gd70.net
中華フォントが混ざってたりしないだろうな?

159:名無しどんぶらこ
24/10/02 07:58:34.05 LkB/BWIO0.net
今も役所の手続きは紙の申請書で提出なのに何がデジタル庁だよ。

160:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:02:18.26 JSmPLLCz0.net
最近変なフォントというか中国漢字混ざりのやつがあるよな

161:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:02:22.49 GBYUi6AQ0.net
むしろ異字体を未サポートにして廃止する方向に持っていって欲しかった

162:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:05:43.34 POlqjxdF0.net
システムも数種類に絞ってある程度統一したら

163:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:06:46.28 qPDiJ7gj0.net
このフォントをシステムで実装するのは地獄だよ

164:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:10:04.10 Bypwpc710.net
こんなんもないままよく戸籍や住民票をデジタル化できたもんだな逆に感心するわ

165:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:10:27.04 WL2i8Ur50.net
>>161
それ自体は今現在の名前の正確表記が求められないシステムで進められている
登録コード自体が重要なやつだな
これは名前自体の表記の正確性が求められるやつ
文系記者や無能な無職でも理解できるようにフォントと言ってるが、真の意味は異字体の文字コードの共通化の話だからな
まあマイナンバーが一般化すれば名前の表記の正確性の必要性も薄れるかもな

166:
24/10/02 08:13:49.36 A/+piMYu0.net
BIZUDゴシックなワイ

167:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:14:29.04 c1/2kDOF0.net
>>36
これに多大なリソースかける意味がなぁ・・・
常用漢字以外廃止していく方針打ち出せばいいのに

168:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:16:10.96 vVsHhwj80.net
こんな事からなのか
気が遠くなるなw

169:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:17:04.33 rpmV6jfy0.net
>>160
日本語環境日本語キーボードしゃない環境で入力すると化けるだけ
つまり……

170:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:17:55.24 FOA4aFRi0.net
外字を使わなければならないような文章の方を改善する気はないんだなw
いまだにこういうバカなことに税金を使っているからデジタル庁はクズなんだw

171:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:22:26.36 c/uCTqcR0.net
中抜きの匂いが強い
誰が儲けた

172:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:24:53.34 /lOuQQ4C0.net
文系が決めたのか

173:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:26:43.83 61eDezsn0.net
>>3
これ。
デフォルトでPゴシックかP明朝指定してるのに。

174:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:27:14.88 GBYUi6AQ0.net
>>163
大変なのはシステム改修というより独自外字のデータ移行だな
システムに関してはフォントを端末にインストールするかwebフォントにするかして、画面アプリ側は単にそのフォント使用を指定するだけじゃね
ちなみにwebフォントは閉域網でもその中にwebサーバーを配置すればそこからダウンロードして使用できる

175:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:27:53.59 61eDezsn0.net
>>170
専門商売なら必要なんあるのよ?

176:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:30:19.10 ush5BRb80.net
インデックスもついてないpdf作って分割してアップロードすることを電子化ですみたいな空気出すのをまずやめれ

177:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:32:48.50 61eDezsn0.net
>>170
専門商売ってのは古文を活字化する際の事なのよ?
こっちゃ発掘屋なんで、頻繁ではないけど、調査報告書書く際に、文献資料の項はあるので、状況によっては如何しても外字。

178:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:33:56.24 ush5BRb80.net
ユニコードで吸収できないところで細々メシ食ってるフォント会社が商売にならんと退場された日にゃにっちもさっちもいかなくなる田舎役所のための救済みたいなもんなんじゃないのか?フォントは専門じゃないから知らんけど

179:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:37:48.10 79h43X+10.net
UDデジタル教科書体みたいなフォントが一番見やすくて読んでて疲れなくてよい
明朝体は読みづらいからそろそろ行政で使うのやめたらいいと思うんだがな

180:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:53:14.84 rOiznXS/0.net
このフォントをシステムで実装するのは地獄だよ
>>161
これな。

181:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:54:43.75 rOiznXS/0.net
>>174
異字体は2文字分のエリア使うし、言語によっては2文字と判定される
DBも画面もロジック部分もぶっ壊れる

182:名無しどんぶらこ
24/10/02 08:56:36.06 94Xm5mAA0.net
メイリオでいいじゃん

183:
24/10/02 09:08:56.81 DwQaTY1s0.net
>>110
ごめん
伝わらない
何で英文との…が出て来るの?

184:名無しどんぶらこ
24/10/02 09:11:16.10 WtK1eZXF0.net
そのフォントって、自由民主党、自民党、安倍晋三、統一教会、韓鶴子、母様、国葬、美しい日本
くらいしか対応できないフォントだろwww

185:
24/10/02 09:31:19.00 1TYFEgvt0.net
ゴシック体もよろ

186:
24/10/02 09:31:20.38 QXHcYT3a0.net
>>11
それを解消するためらしいよ
個別に外字登録してたら自治体間で共有できないし
でも異体字多すぎだからある程度まで整理できないもんかね

187:名無しどんぶらこ
24/10/02 09:36:26.57 wvl6BQIO0.net
>>181
UTF16にしろUTF8にしろシステムがぶっ壊れるようなことは無い
非常に単純なルールで実装されてる
想定できてない描画部分で乱れは発生するだけ

188:名無しどんぶらこ
24/10/02 09:56:32.33 xWKUMoys0.net
馬鹿フォントの代表 HG創英角ポップ体大好き(笑)

189:名無しどんぶらこ
24/10/02 10:14:59.19 qbE4xnB40.net
UD系フォントが見やすさを突き詰めたフォントだったと記憶してるけど、それの発展型かな?

190:名無しどんぶらこ
24/10/02 10:37:27.28 kR2ugoic0.net
民間にもおろせよ

191:
24/10/02 10:39:33.04 eNudL2xH0.net
配るのいいけど文字コード一致すんの?

192:名無しどんぶらこ
24/10/02 10:47:20.89 USSFjyVX0.net
>>191
基本一致するための文字コードでしょ
一文字に複数割り当てられててそのコードに存在しない文字は化けるだけ

193:名無しどんぶらこ
24/10/02 10:50:17.58 ORs59H/z0.net
>>106
お前をなくす方がいいだろうwww
まさに石丸だな

194:
24/10/02 10:51:43.13 DwQaTY1s0.net
存在するものは仕方ない
婿入りでもして消滅させていくしかない

195:名無しどんぶらこ
24/10/02 10:59:06.42 bJNgQMAl0.net
旧漢字要らないし元号もいらね
そんなのに拘ってるから日本人がいつまでも外国語オンチなんだ
移民受け入れ待ったなしなんだから簡略化しろ

196:名無しどんぶらこ
24/10/02 11:08:27.32 kR2ugoic0.net
>>191
たとえば「直」という感じの場合、
異体字は通常のUnicode(U+76F4) + 異体字セレクタ(U+E0100)→ U+76F4+U+E0100
って感じで管理される

197:名無しどんぶらこ
24/10/02 11:10:03.95 ORs59H/z0.net
>>194
うむ。
まずはお前みたいな石丸を消滅させていくことから始めるべきだろうな。
>>195
まるでお前が外国語できるかのようじゃないかwww
お前なんか、自然言語なにひとつ満足にできなさそうだけどなwww

198:名無しどんぶらこ
24/10/02 11:24:47.43 UhmOAAkc0.net
unicodeのどこに割り当てたのよ

199:名無しどんぶらこ
24/10/02 11:45:17.61 wvl6BQIO0.net
>>191
今回配布するフォントの外字に設定されたコードに統一しなさい
という無慈悲なお達し

200:名無しどんぶらこ
24/10/02 12:00:36.42 PcIUGlX30.net
>>183
うーん
業界の慣習に過ぎないから
業界外の人にわかれというのは無理があることを承知の上で説明するが
なるべくわかりやすそうな例を考えてみると
論文中の数式はあくまでも「文の一部」なので(←高校までの数学ではこういう認識が生まれにくい)
句読点を打たなければいけないんだが
現在の世界共通の学術用語は英語だから
(学術用語としての歴史があるフランス語やドイツ語やラテン語でも同じだが)
英語の句読点であるコンマ・ピリオドを打つことになる
数式中で日本語のテンとマルを使うことは考えられない
それで
「数式部分だけコンマ・ピリオドで日本語部分はテン・マル」という運用をすると
非常にみっともない感じになる
このへんの感覚的な部分は論文を常時読み慣れていないと理解できないと思う

201:名無しどんぶらこ
24/10/02 12:01:31.35 CiB3JcN30.net
超漢字は10万字って言ってなかったっけ

202:名無しどんぶらこ
24/10/02 12:05:20.61 CiB3JcN30.net
>>196
Shift-jisとかで空いたところに勝手に割り振ってそう

203:名無しどんぶらこ
24/10/02 12:08:47.68 jfrO6+2K0.net
渡辺がちゃんとなべの字を覚えないから悪い

204:名無しどんぶらこ
24/10/02 12:09:59.95 tFtU8rfx0.net
運転免許証のフォントは明朝体ではない。JIS第一~第三水準以外の文字だけ明朝体になるのかな?

205:名無しどんぶらこ
24/10/02 12:13:46.78 uYPqTpbQ0.net
斎藤とか渡辺みたいな単なる誤字で登録しちゃったものは全部斎藤と渡辺に統一しちゃえば良いのに

206:名無しどんぶらこ
24/10/02 12:19:30.50 ORfL7FTm0.net
事務効率化のため人の名前を大事にしない日本人もどきが大量にいるスレ

207:名無しどんぶらこ
24/10/02 12:20:52.69 uYPqTpbQ0.net
>>206
でも単なる誤字だしな

208:名無しどんぶらこ
24/10/02 12:25:19.91 IXefPCrH0.net
どこで誰が作った?
バックドアコードが仕込まれてねえよな?

209:名無しどんぶらこ
24/10/02 12:30:50.45 ypYXI3E30.net
いくら予算要求してるんだっけ?
でこんなどうでもいいことやってるの?

210:名無しどんぶらこ
24/10/02 12:34:32.45 5olZhNMd0.net
>>209
お前にとってどうでもよくても他の人にとっては重要なことなんてたくさんあるんだよ、ボクちゃん

211:名無しどんぶらこ
24/10/02 12:36:53.98 PcIUGlX30.net
農家が「先祖代々の土地」とか言うのと同じで単なる感情論なんだが
だからこそ始末が悪い
誤字は正字に戻すと法律で決めない限りたぶん決着がつかない

212:
24/10/02 12:40:55.58 5IrbK9880.net
お隣中国は共産党の強力な指導の元で簡字体が広まったのに日本の無能政府はこんな簡単なこともできない
日本でも文化大革命が必要だろう

213:名無しどんぶらこ
24/10/02 12:41:49.25 q4vn5X7F0.net
大臣も替わったことだし、
ガバクラは当分延期してほしい。

214:名無しどんぶらこ
24/10/02 12:43:08.33 Rjyfof3L0.net
游ゴシック異様に嫌ってる人が多いけどなんかダメなのあれ?

215:名無しどんぶらこ
24/10/02 12:54:03.16 6KDeNvsh0.net
>>199
オイラも結局これだと思うわ。
一般社会に出て来ることは無くて、お役所内部での事務作業用っちゅう閉じた世界での特殊な外字フォント。

216:名無しどんぶらこ
24/10/02 12:59:37.88 rcq40p7b0.net
デジタル庁はこういうことも出来るのか。それなら、官公庁で使うOSは国産にしてくれよ。

217:名無しどんぶらこ
24/10/02 13:03:33.96 G/eR44oY0.net
地方自治体がてんでバラバラにやってた外字拡張を統一するためってことでいいんだよな
名前表記の●が無くせるってとこか

218:名無しどんぶらこ
24/10/02 13:25:27.56 TcpRPadu0.net
目の疲れ具合で言うと、丸ゴシック、ゴナ系が疲れにくい。
明朝系は線の太さが一定でないのとセリフがあるので
目がチカチカする。

219:名無しどんぶらこ
24/10/02 13:28:11.24 JDEk/Rrc0.net
Arialエイリアル以外はダメ🙅

220:名無しどんぶらこ
24/10/02 13:46:55.60 S8FuOyb10.net
くろかねフォントに統一すればいいよ

221:
24/10/02 14:49:34.10 eNudL2xH0.net
>>219
泡姫強いな

222:名無しどんぶらこ
24/10/02 14:59:15.35 Z05Pvjtr0.net
>>217
そういうこと
それぞれで外字登録をこれまでやってたから当初は混乱があるだろうけど、こういう統一フォントを提供するってのは本当に画期的
次はメールに添付する文書ファイルや表計算ファイルの統一規格かな
とにかくこういう地味でも重要な事をちゃんとやるってのが元々の日本の官庁であり政治であり、企業だったんだよな
河野がやってた事って新幹線の線路作らずに新幹線だけ作って東海道線を爆走させてるようなものなんだよな
弾丸特急作るならまず線路からってちゃんと線路から考えた先人の教えを守ってない
だから河野の指揮したマイナンバーカードは事故ばかり起きてるんだよ

223:名無しどんぶらこ
24/10/02 19:17:43.26 FOA4aFRi0.net
>>175
>>177
そういうところは画像データに置き換えられないのか?
業務内容に多少の変化はあるかもしれないがPDFとかでテキストと画像混在させるとかで実現できそうな気がしなくもないんだが

224:名無しどんぶらこ
24/10/02 19:24:11.23 6RlR9VQn0.net
Osakaフォントを使っている

225:名無しどんぶらこ
24/10/03 01:04:32.20 atvqJFBY0.net
つか、外字なんて、文書に埋め込めばいいだけの話なんだけどもwww
だいたい、銀行ですらも、半角のハイフンと半角カタカナの長音を区別できねー現状で
なにをいってんだかwww

226:名無しどんぶらこ
24/10/03 14:35:47.27 D4gGwIjK0.net
地方公共団体だけにせず、一般に誰にでも無料で配布提供もしろよといいたい。
そうして、このフォントが導入されていてそれを使えることを公共物件の入札の
要件の1つにすればいい。損あたりは、そういうことに反対するだろうけれども。

227:名無しどんぶらこ
24/10/03 14:38:28.35 jnv8zZJh0.net
無料配布は反対だな
戸籍とかどうしても異字体やその他外字を使わざるを得ないところに限定して
それ以外のシステムは異字体やその他外人を廃止するほうが良い
つまり戸籍閲覧以外の用途は全て渡辺さん、斉藤さんに統一する

228:名無しどんぶらこ
24/10/03 14:42:20.15 5gM+4GP50.net
どうせ消滅するデジタル庁なんかに関わるとさらに混乱するだけなので、地方自治体はあらゆる手段で反抗反乱した方が賢明

229:名無しどんぶらこ
24/10/03 14:46:39.10 5gM+4GP50.net
スダレがぶち上げて一週間は時限式の設置だったのが
しれっと利権の巣窟として永続することになったのがデジタル庁
長官にはじまりあらゆる不正と不具合のオンパレード
まず一刻も早く潰せ
話はそれからだ

230:名無しどんぶらこ
24/10/03 16:37:42.30 sBPUD/tX0.net
フォントなんか作ってたの?
何億で?

231:
24/10/03 17:55:55.60 GCWxNyac0.net
>>230
フォントは大切だよ、例えば逮捕令状の
名前の漢字が戸籍と違う字体だったら?
同一と見なす?別と見なす?

232:名無しどんぶらこ
24/10/03 18:20:35.81 /Ocp7RJG0.net
>>231
そこでマイナンバーですよ

233:
24/10/03 18:26:29.01 3OWEEOym0.net
>>20
アホそのものだよな
30年以上前に「国際化の流れに遅れてる日本は世界で使われている
Microsoftの Wordで基盤に公的やビジネスの文書を作成すべきだ!」
と躍起になって一太郎などを駆逐したのに、今頃になって、
政府「日本のデジタル赤字が年々増大し過ぎる!これは国民がMicrosoftなどに
依存し過ぎるからだ!国内独自のプラットフォーム開発をしろよ!誰か!」
だもんなw

234:名無しどんぶらこ
24/10/03 22:09:27.47 uIyiZ98R0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

235:名無しどんぶらこ
24/10/04 01:28:02.08 XfvzRD3C0.net
度量衡の統一なんか何千年も前の古代人でさえやっていたって
義務教育で習うのに
なぜこうも標準化に無頓着で現場に丸投げなんだろうな
日本の国家公務員は。
非効率でデジタル化もできないガラパゴスの曲に達してるよな。
地方分権とか言って人材も能力もない地方公務員に丸投げ野放し
にして遊んでいたツケかな。

236:名無しどんぶらこ
24/10/04 01:42:48.77 xOziT4tk0.net
>>205
うちは氏名の1字が誤字で登録されるんだけど、役所で聞いたら
訂正したかったら色々書類揃えて法務局へ行けって言われたので面倒過ぎるのでそのまま放置
マイナンバーカードの電子証明書とか代替文字とかいって勝手に正字で処理してるんだから
本人なり筆頭者なりがOKならそのまま正字に訂正させてくれればいいのにとは思う

237:名無しどんぶらこ
24/10/05 02:11:13.23 t/5FWJGB0.net
メイリオが一番見やすいな

238:名無しどんぶらこ
24/10/05 19:10:23.69 eHxr9YS90.net
偽造防止とか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch