デジタル庁、「行政事務標準当用明朝フォント」を全国の地方公共団体に提供開始 [少考さん★]at NEWSPLUSデジタル庁、「行政事務標準当用明朝フォント」を全国の地方公共団体に提供開始 [少考さん★] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト109:名無しどんぶらこ 24/10/02 04:38:04.63 4jPCvuz/0.net ポップ体は世の中から消え去れ 目にする度に反吐が出る 110:名無しどんぶらこ 24/10/02 05:12:55.46 PcIUGlX30.net >>75 理系の論文に関しては 英語との兼ね合いで仕方がない面がある 111:名無しどんぶらこ 24/10/02 05:13:56.20 PcIUGlX30.net >>98 それは俺も気になった 112:名無しどんぶらこ 24/10/02 05:19:45.14 8+P/TVh/0.net 車輪の再発明はデジタル化しても止まらないの? 113:名無しどんぶらこ 24/10/02 05:24:36.29 xR4dCOjY0.net ジョブズが大学で勝手に履修し最もこだわっていたのはフォント 114:名無しどんぶらこ 24/10/02 05:26:01.31 pTW84brt0.net 日本人にシステム開発運用は無理なんだろうな 基礎的な能力が欠如している 115:名無しどんぶらこ 24/10/02 05:28:21.44 Vy/EzpO30.net >>109 ジジイがよく使うアレ? 116:名無しどんぶらこ 24/10/02 05:30:41.21 Z05Pvjtr0.net このニュースにデジタル庁批判してる奴らは河野と同じデジタルって名前にドリーム見てるデジタル音痴ってのだなw こういう基盤作りこそデジタル化ってのは一番重要、やっとデジタル庁らしい仕事したなって感じだよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch