24/10/01 08:17:03.76 3xfIKIkr0.net
ガチ詳しい人に聞きたいのだけど、
石破が総理大臣になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
12:名無しどんぶらこ
24/10/01 08:18:13.03 UKHY0GW70.net
捏造された雇用統計で雇用は堅調!www
13:名無しどんぶらこ
24/10/01 09:38:00.29 BVIxj9zt0.net
おかけでドル円がまた吹っ飛んだわ
14:
24/10/01 10:00:49.57 gZLbB9X50.net
石破の代わりに
パウエルが日本の首相になってほしい
15:
24/10/01 10:23:55.65 kutdTEoG0.net
経済が堅調なら0.5も利下げする必要なかったよね
16:
24/10/01 10:44:39.31 v8F4CnLu0.net
JOLTSなんか見てみろよ
コロナ禍から脱却したのに1000万件割ってるような状態でよく言えるよな
アメリカはもう既にリセッションなんだよ
17:名無しどんぶらこ
24/10/01 11:49:18.50 l7kfTexg0.net
アメリカは好景気だからそもそも利下げなんて必要なかったということ
FRBがそのように認めた
失業率も歴史的低水準
18:名無しどんぶらこ
24/10/01 12:10:50.29 lONbSqum0.net
もう現場も見れなくなってるのかwwwwww
19:名無しどんぶらこ
24/10/01 12:23:13.87 D5hJncFt0.net
円安へ向かう準備が整ってもうた
20:名無しどんぶらこ
24/10/01 12:38:41.06 sv5LhjbO0.net
今年だけ見てもこれだけ為替に影響されると日経なんて買うの馬鹿らしい
素直にアメ株買ってた方が精神衛生上いいな
21:名無しどんぶらこ
24/10/01 12:58:40.64 l7kfTexg0.net
これは利下げを遅らせるという意味なのか、それとも今後、ずっと利下げし続けるという意味なのか。
後者っぽくねえ?
[ニューヨーク 30日 ロイター] - 米シカゴ地区連銀のグールスビー総裁は30日、経済の現状と今後の見通しを踏まえると、米連邦準備理事会(FRB)による大幅な利下げが必要だとの見方を改めて表明した。フォックス・ビジネスのインタビューで語った。
同総裁は金融政策に関し、「これは1年以上かけて金利を正常化させるプロセスだ」と言及。利下げのペースと最終的な範囲について、フェデラルファンド(FF)金利は「今後12カ月で25ベーシスポイント(bp)よりもはるかに下げる必要がある。大幅な利下げになるだろう」と述べた。また、米連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーの金利見通しでは、政策担当者らがこの見通しに賛同していることが示されていると語った。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
22:名無しどんぶらこ
24/10/01 13:05:32.59 z0/vxThs0.net
市場は利下げ催促相場へ
23:名無しどんぶらこ
24/10/01 14:43:34.00 BATUsda50.net
>>20
アメリカ株の税金は、
アメリカに10%
日本に20%?
24:名無しどんぶらこ
24/10/01 14:44:55.45 9GxZjTBO0.net
暴落まで秒読み段階だって
今はまだアメリカ大統領選挙前だから、株価対策だよ。
株価下落してると、現職のハリス側が不利になるから。
金融に超詳しい奴が言ってたけど、DOWとNASDAQが暴落するのは2024年の12月だって言ってたわ。
本当の暴落が大統領選挙前後の12月頃に来るって。
25:
24/10/04 08:18:07.58 16nZuU8r0.net
急がない
26:名無しどんぶらこ
24/10/04 08:23:59.56 uPbj2z5C0.net
もうFRBも中国共産党みたいになってきたな
27:
24/10/04 08:32:32.16 F/yKYAO90.net
>>11
何も変わらないから、それによる原因で潰れはしないよ
28:名無しどんぶらこ
24/10/05 01:30:44.17 0ub0uF5F0.net
(9/18 パウエル)
高金利を続けた結果、雇用市場に危険シグナルの兆候が見られる
このまま崩壊だけは避けたいので利下げ実施
↓
(10/4 雇用統計)
前回14.2万人 → 結果25.4万人で増える
29:名無しどんぶらこ
24/10/05 01:40:04.69 9w76m0Lf0.net
高金利で経済強いってアメリカ凄えわ
日本なら大恐慌だよ
30:
24/10/05 01:49:07.49 spzHn7n/0.net
ならなんで0.5も一気に下げた?