【歴史】リフレ派の間で「田沼意次ブーム」蝦夷地の新田開発計画を再評価も…穢多非人7万人を移住労働させる採算度外視の荒唐無稽な計画 [樽悶★]at NEWSPLUS
【歴史】リフレ派の間で「田沼意次ブーム」蝦夷地の新田開発計画を再評価も…穢多非人7万人を移住労働させる採算度外視の荒唐無稽な計画 [樽悶★] - 暇つぶし2ch151:
24/10/01 01:40:39.78 VK9qRS2N0.net
>>143
事の発端は蝦夷アイヌの苦労が書物で書かれて江戸で大ヒットしたこと
その際松前藩の搾取が問題になって
最終的に幕府が出張っていった
当時山丹交易という大陸との交易がアイヌを通じて行われていたのだが
アムール人は狡猾でアイヌは借金を作らされて
娘を借金のかたに取られたりしていた
そこで役に立たない松前藩を黙らせて幕府が直接交渉
アイヌの借金は全部肩代わりした
そのときの交渉などに関わったのが間宮林蔵だ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch