【厚労省】10月は「年次有給休暇取得促進期間」です [少考さん★]at NEWSPLUS
【厚労省】10月は「年次有給休暇取得促進期間」です [少考さん★] - 暇つぶし2ch34:
24/09/30 20:48:22.31 lpIgzoI+0.net
うちの会社、有給5日もとってないんだけど
あれって取らなくても問題ないのか?
全くとってない人もいるぞ。

35:名無しどんぶらこ
24/09/30 20:48:26.35 FK9VIb0F0.net
>>12
給与明細みると有給使ってんだよな
何十年休みなんて取ってないんだけど

36:名無しどんぶらこ
24/09/30 20:50:03.94 IxNnMV5R0.net
>>29
派遣さんも有給あるからなあ
バイトもあるみたいだな
長男がバイトしていたけどあると言っていたわ

37:名無しどんぶらこ
24/09/30 20:50:29.19 vL9EvXQZ0.net
実際に有給消化出来る会社がどれだけあるんだかな
人手不足の昨今で

38:
24/09/30 20:50:35.38 JDv8YI5d0.net
>>34
うちは5日は取ってないとめっちゃ言われるぞ

39:名無しどんぶらこ
24/09/30 20:51:00.13 agLDIVu90.net
>>34
1人当たり罰金30万
ぶっちゃけ知らないうちに消化してる事になっとるだけやで

40:名無しどんぶらこ
24/09/30 20:52:18.41 y7BhqwZw0.net
>>29
働いた事ないんか

41:
24/09/30 20:53:18.03 Q1IT0H0B0.net
明日10/1は都民の日

42:名無しどんぶらこ
24/09/30 20:53:24.05 IxNnMV5R0.net
>>31
大企業しかできないよね
同業の人でフリバカと会社独自のも併せて1か月半取った人いたよ
帰ってきたら席がなかったとw

43:
24/09/30 20:54:26.14 lpIgzoI+0.net
>>39
辞める時にみんな2年分まとめて取得してるから、勝手に消化してることにはなってないと思うけど、どっかに報告するものなの?
ちくればいいのかな?

44:名無しどんぶらこ
24/09/30 20:54:48.64 oz6V88AK0.net
10月は発電所も止めちゃえばいいんだよ
発電機バカ売れ間違いなし
これで空襲されても耐えられる強靭な国家に

45:名無しどんぶらこ
24/09/30 20:54:51.09 em+u60TG0.net
>>27
法律で決められてるのが20日ってだけで会社の裁量で増やすことは出来る

46:名無しどんぶらこ
24/09/30 20:54:53.20 hoZIRwGW0.net
有給消化とかいうなら祝日減らせよ

47:名無しどんぶらこ
24/09/30 20:56:41.09 Rp2dR9uO0.net
労働基準法違反の罰則を厳しくして欲しい

48:名無しどんぶらこ
24/09/30 20:57:18.12 IwIt1Jye0.net
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
アルミ地金が高騰することによって地方の中小大便器製造工場の仕事減る?潰れる?

49:(。・_・。)ノ
24/09/30 20:57:24.29 n++iSzfP0.net
氷河期世代男性独身非正規にはそんな有給休暇なんてものはないです
(´・ω・`)

50:名無しどんぶらこ
24/09/30 20:57:56.57 LBQvylnK0.net
アホか6月だろ

51:名無しどんぶらこ
24/09/30 20:58:09.16 dTALiOey0.net
気持ち的に10月より、12月(寒い暗い祝日ない年末のどんより空気)と6月(暑いジメジメ6月病祝日ない)に率先してとってる(´・ω・`)

52:名無しどんぶらこ
24/09/30 20:58:23.93 eISg4R+F0.net
電気とか交通関係もすべてストップしてしまえばイイのに
バリ島のニュピみたいに

53:名無しどんぶらこ
24/09/30 20:58:28.17 KPZp/ODD0.net
上がうるさくて取るだけ取らされて何も言わずに出勤して仕事するっていうね

54:名無しどんぶらこ
24/09/30 20:58:57.99 em+u60TG0.net
>>49
法律違反だから労基行け

55:名無しどんぶらこ
24/09/30 20:59:51.67 0YgtZW5s0.net
どんなに法で縛ろうがパワハラ上司がいたらAUTO

56:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:00:05.74 9gEMEWxd0.net
半休が20回程取れるし時間休暇も48時間位取れるから病院や役所関係で使ってるぞ
後は祝日が無い月に使う

57:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:03:43.80 YXVGBlIj0.net
自分はおろか部下にもきちんと取らせないと人事考課対象になる

58:
24/09/30 21:04:05.37 szM5+2UP0.net
官僚はこれから来年度予算の準備に大忙しだから休んでる暇なんてないのにな

59:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:06:17.40 IRFuULUm0.net
毎日がエブリデイな私

60:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:06:40.34 4BZ1H7cM0.net
その前に、完全週休二日制を辞めさせろよ
こういうところからだろ

61:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:06:55.08 em+u60TG0.net
テレワークになってから、学校行事とか役所関係は離業で対応できるようになったから年休減ってかないんだよね

62:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:07:08.43 7ljtPv8o0.net
働かなくても稼ぎになるのは公務員だけ
民間は商品を売らなきゃ飢え死にです♥

63:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:08:55.43 QQkQCieV0.net
公務員がサボりたいだけやんけ

64:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:10:04.99 Z471tnv60.net
知るかボケ

65:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:10:30.78 SiDfaYfX0.net
お上の最低5日は取らせぇってお達しが
有給取れんのは5日までやでって
事実上の上限にすり替わってる会社が
いっぱいあるんじゃないかなーって思うの

66:
24/09/30 21:10:53.28 6+aCg6Pj0.net
土曜を出社日に設定しますw

67:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:11:28.88 agLDIVu90.net
>>43
消化出来なければ1人あたり30万の罰金

68:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:11:44.47 qzVFRY6z0.net
夏休みもちゃんと取得は制度上行ったが全日出勤したわ
冷房暖房何度とかやまかしいわ そっちの方を快適にしろよ レジ袋大臣と同じ数度のエアコン節約が何になる?

69:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:12:18.28 zbj+rxfP0.net
※創かの集団ストーカー不審車・不審者が毎日よくいるところ※
カルト儲ストーカー毎日定番走行コース → imepic.jp/O8e9v1mu
この辺を昨日も今日も毎日ストーカー走行中・待機場所も追加
 → imepic.jp/ZE7mRzaR
(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
 (大阪府吹田市江坂町2丁目12-29- 一戸建)と真横の駐車場
(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員
(4)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
   道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
(5)豊津公園(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所
(6) 豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路
   北向き路駐の朝っぱらから高輝度ハイビーム点灯不審車
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52-15)
   淀屋橋駅付近の大阪府大阪市中央区伏見町4丁目にも出没
(8)豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近 朝8時出没
  「白のヴィッツ わ●●ー●●」 → imepic.jp/20240930/700910
指示器なし「合図不履行違反」一方通行 堂々逆走「通行禁止違反」
   
(9) 吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4-1) 
  圧着はがきをめくって中身を覗き 開封したはがきをしれっと配達員
(10)名神高架下の交差点で 道路を監視せず上を向いて近隣の洗濯物を眺めてるカルト警備員
→ imepic.jp/20240924/267040
  
ストーカー不審車 よく出て来るとこ この袋小路
大阪府吹田市江坂町2丁目12付近 → imepic.jp/20240907/827752
カルト儲ストーカー毎日定番走行コースまとめ → imepic.jp/O8e9v1mu
白の軽バン・カルトストーCAR 朝7:30うろうろ
是非、通報拡散してください

70:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:12:32.34 LzN67cRF0.net
国際会計基準に合わせて全従業員が有給完全消化しても賄える引当金計上も強制しないと意味無い

71:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:14:30.54 Ub22H0ec0.net
無理やりに休ましている。家より会社にいる方が落ち着く人もいるんだよ。厚労省など、お役所はバカ集団。

72:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:14:46.28 CLyzgSPV0.net
>>19
大手企業なら普通では?

73:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:15:05.68 jZaRBKF80.net
よくないことなのはわかっているんだが
スレタイ見たとき、つい口をついてしまったよ
「死ね」って言葉が

74:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:15:39.29 lBoy+Y9k0.net
>>19
労働基準法は最低ラインを定めています。
あなたはご存じないようですが、
年収の多い企業ほど有休が年20日より多いですよ。

75:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:16:13.19 jZaRBKF80.net
>>19
普通に1年25日だよ(新人は20日)
こまめに通院時に半休とか(歯医者含む)してもそんなに取れるわけがない

76:
24/09/30 21:16:26.48 e0lmNdfS0.net
少し前から有休取らない企業は表彰するようになったんだっけか

77:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:18:09.04 w2v3x+qv0.net
年次有給休暇の残りがもう無いんです
無いんです…

78:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:19:34.83 xJE+LtBc0.net
有給休暇以前に会社によって休みの数が全然違うのどうにかならんのか?
年間105日のところから125日のところに転職したけど丸々1ヶ月休みになったようなもんだぞ

79:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:20:08.65 PsnvXgXo0.net
普通に毎年40貰ってるけど半分も使えずにドブだわ

80:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:20:19.12 OCN4axxH0.net
>>10
5年間消滅しねえよw
お前の会社違法だから労基に通報しとけ

81:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:26:08.52 Dkdf2FlL0.net
有休とか社畜の極みだよね

82:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:29:06.40 pN6xRQwy0.net
有給消化率と法人税を連動してほしいわ

83:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:32:33.41 QarMjfBA0.net
無能にも無駄飯食わせる民度の高い国民

84:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:36:07.93 Y+0lryNX0.net
会社側としては表面的に「年次有給休暇取得促進期間」を語っても
現場では年次休暇を申し出ると露骨に嫌な顔をされます

85:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:37:44.80 C5sIROCQ0.net
私の職場は4週8休
土日祝日休みたかったら有休使う
夏休みも年末年始も自分の有休使って取る
有給休暇取得推進期間なんかなくてもカレンダー通りに休むだけで有休なくなるよ…

86:
24/09/30 21:38:21.17 e0lmNdfS0.net
>>78
税金で4か月タダ働きに比べたら誤差よ

87:
24/09/30 21:38:38.91 O/aX6Nnk0.net
休み溜めなんてできない

88:
24/09/30 21:40:00.19 O/aX6Nnk0.net
昔の買い取りの方がまだ温情だな

89:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:40:20.92 xB1dHb/y0.net
クソ会社は「有給休暇なんか使ったら人件費が利益を圧迫する!」などと言うが
人件費計算の時に有給休暇消化分を考慮せずに予算化するブラックなバカ会社が世の中にはまだまだわんさか多いぞ

90:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:40:21.20 4UM9iGZD0.net
有給年5日義務化されたんだろ。

91:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:41:12.38 2ISiCusR0.net
有給一年に40日に増やしてほしい
足りない

92:
24/09/30 21:41:27.67 gYkKnTAn0.net
ハッピーマンデーやめて木曜に集中させれば
みんな有給使うんじゃない?

93:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:41:52.34 LzN67cRF0.net
>>85
大手でもなさそうだが取れるだけマシ

94:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:42:22.72 IgnTUyqr0.net
>>7
無茶を仰るw

95:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:42:51.08 Hd4qMzZX0.net
支給されたばっかなのにポイポイ使えねーよ

96:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:42:59.75 IgnTUyqr0.net
>>10
上半期締めにされてもあまり響かないだろ

97:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:44:20.83 Fam1VQDO0.net
マイナンバーカードを必ず取得しないならこっちも義務じゃないからずっと使わない。

98:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:48:56.00 JA5kxF4D0.net
まーた始まった役人共が
なんとかフライデーの次はそれか

99:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:49:37.59 yMhdO6TB0.net
全員が一気に取ったら社会止まるやろがい

100:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:54:28.71 yMhdO6TB0.net
官僚< 有給取得します!
先輩<おう連絡はつくようにな
有給日
政治家<もしもし?
先輩<もしもし?
官僚<はい 今すぐ出ます
10月は有給取得推進期間です(ニコッ

101:
24/09/30 21:55:01.48 DwOl/alI0.net
後期始まったばっかりやボケェ

102:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:55:25.28 t+STjdax0.net
3月からバイト始めて9月に5日間の有給を貰ったんだけど店長が有給取れ取れ凄いんだよね
他のバイトの人達はもう既に2日も使わされてる人もいてびっくり
5日しかないのにこんなにすぐに消費しなきゃいけないとか有給の意味あるのかね

103:
24/09/30 21:55:50.87 DwOl/alI0.net
>>67
会社がな

104:名無しどんぶらこ
24/09/30 21:58:16.65 sEsiU8+50.net
やはり解雇規制の見直しが必要だな

105:名無しどんぶらこ
24/09/30 22:17:09.06 jmIjRp1A0.net
すでに10月中に3日有給申請したわ

106:
24/09/30 22:18:33.85 hYQb7vo10.net
残業がつかない管理職なのに
なんで有給が付与されるんだい?

107:名無しどんぶらこ
24/09/30 22:18:49.51 icdTI/0o0.net
今日から5日間忌引だ
突然休んですまん…

108:名無しどんぶらこ
24/09/30 22:19:38.23 NAcNMlfo0.net
転職すると法定の年休付与日数は最低に戻るから転職する人は要注意な
前の会社と同じくらいの年休あると思ったら大間違い

109:名無しどんぶらこ
24/09/30 22:32:56.87 agLDIVu90.net
>>103
当たり前やろw
言わな分からんのかいなw

110:
24/09/30 22:44:39.58 qA40Fpcf0.net
そもそもなんなんだ取得率って
ほんと仕事できないよな、自民政権
なんでこんなに長期政権なの?w

111:名無しどんぶらこ
24/09/30 22:51:04.46 r+W/+x0w0.net
年末年始の休みに繋げて入れた
17連休バンザーイ

112:名無しどんぶらこ
24/09/30 23:07:39.35 wylUbriY0.net
経営者に罰則込みの法律制定しろよ
有給を全従業員に全部消化させる法律制定
糞自民早く作れ

113:
24/09/30 23:13:21.24 PqTbirh/0.net
総選挙で公務員はそれどころじゃないのでは?

114:名無しどんぶらこ
24/09/30 23:13:48.25 8o1AobWu0.net
>>82
賛成

115:名無しどんぶらこ
24/09/30 23:17:39.32 aK18nEHC0.net
全部使い切れないから買取してくれ

116:名無しどんぶらこ
24/09/30 23:19:50.95 CJuCHC/V0.net
それより年休買い取り制度作れよ

117:名無しどんぶらこ
24/09/30 23:30:19.88 eBSMHfr40.net
>>75
独身のお局様は使いきるヨ

118:名無しどんぶらこ
24/09/30 23:35:10.45 w7YUZGUT0.net
促進期間なんてあるのかよ

119:名無しどんぶらこ
24/09/30 23:40:28.37 9HGCz3BY0.net
週休4日の仕事にしたらむちゃくちゃ楽になったわ
休みが休みの意味を成してる
改めて週休2日の生活を思い出すとマジで仕事のために生きて死んでいく人生だったんだなぁと思ってゾッとした

120:名無しどんぶらこ
24/09/30 23:42:52.80 fGYyo+GQ0.net
>>1
有給休暇予定いれてる管理職がいっぱいいたけど
これが原因か。

121:
24/09/30 23:49:14.54 DwOl/alI0.net
>>115
これな

122:名無しどんぶらこ
24/09/30 23:50:30.02 Rto8WN040.net
>>80
5年に変わったのは、有給休暇を取ったにも関わらずその分の賃金が払われなかった場合の話じゃなかったか。
有給休暇自体は引き続き2年で消滅する。

123:名無しどんぶらこ
24/09/30 23:51:25.06 Rto8WN040.net
>>117
つーか女は結構な確率で使い切る。

124:名無しどんぶらこ
24/09/30 23:57:19.82 TpVzIdWC0.net
そういえば全然有給取ってないな

125:名無しどんぶらこ
24/10/01 00:00:22.81 r6rr0tKo0.net
平社員の時は毎年ほとんど使い切ってたけど、役職者になってからは半分くらいしか使えねーわ

126:
24/10/01 00:18:44.42 gxluE1Zv0.net
夏場特に6月にやってくれ
暑すぎるんだよ

127:名無しどんぶらこ
24/10/01 00:21:43.96 5Ykx1R+X0.net
うーん
後2週間くらい残ってんな

128:
24/10/01 00:22:09.97 9eH6W62B0.net
自分の給料を上げた増税糞メガネ

129:名無しどんぶらこ
24/10/01 00:22:45.06 esqIv5AL0.net
有給使い切らないやつってガイジかなんか?

130:
24/10/01 00:22:53.64 wKU6zjZQ0.net
>>115
買い取り禁止じゃないのに、なんかフェードアウトしたよなあ

131:名無しどんぶらこ
24/10/01 00:37:40.61 MFg7oh5V0.net
それを一日前にいうアホ

132:名無しどんぶらこ
24/10/01 01:01:45.50 6/g5IUm50.net
そんな期間があったのか
石破ちゃんと言ってくれ

133:
24/10/01 01:38:25.69 xgZBSlnX0.net
1日も腐らせたことないよ
もちろん仕事は貯金を作って休む

134:名無しどんぶらこ
24/10/01 02:07:47.97 5Ygm1+xg0.net
へー、知らんかった
全産業が暇になる時期なのか?

135:名無しどんぶらこ
24/10/01 02:19:56.55 7rsriNWC0.net
体調不良でばっちり消化してるぜ
去年は有休使い切って、欠勤扱いになって給与めちゃ下がったわw

136:名無しどんぶらこ
24/10/01 02:21:30.94 Buklzzip0.net
有給取らせない会社には厳しい罰則付けなきゃ無理!

137:名無しどんぶらこ
24/10/01 05:44:44.51 T6yz5GLL0.net
江東区 商工会議所 ○○
有給を勝手にこの日に使えと何日も会社からの強制で使用されている
やられているのは滑られている俺だけ
これにクレーム付けて私用休暇ではなく会社都合ですよね?と訪ねて
反論できずに会社都合に変更になったが
社長と息子が舐めてる奴隷が歯向かったと激怒して
解雇に追い詰められた
舐められたら終わりと言うので違法上等でやってきた
違法でもOKにするためにでっち上げの規定違反から何からで懲戒処分から速攻の解雇
ヤクザ気取りで舐められたら終わりで違法上等でやってきてる
これが会長の会社だよ
商工会議所

138:名無しどんぶらこ
24/10/01 05:46:29.78 T6yz5GLL0.net
労働組合
別会社 
金で退職してもらう
契約社員雇用に

139:名無しどんぶらこ
24/10/01 06:05:18.03 G2YItAwJ0.net
時間切れで消すんじゃなくて
消化必須にしてくれ

140:名無しどんぶらこ
24/10/01 06:34:55.61 n8hNR0GH0.net
こんなのに踊らされて年休を取ったら損だよ
年末の、年休を何日捨てるかっていう自慢合戦に参戦できなくなるぞ

141:名無しどんぶらこ
24/10/01 07:45:12.55 geWMj0Kz0.net
仕事終わらせた上で、支給分の半分以上使うとマイナス評価食らうんやが

142:名無しどんぶらこ
24/10/01 08:30:11.99 auw0jqmL0.net
>>10
年次有給休暇は普通は一年間の年休の数を決める制度だよ。半年毎は珍しいよ
法律守るルールもあるのかもしれないがそのルールだけだと違法かもよ

143:名無しどんぶらこ
24/10/01 09:15:12.66 FvePq9500.net
>>142
初回は半年経過時点が基準日になるから、有休を法律最小でしか与えたくないブラックだとそうなるんだと思う

144:名無しどんぶらこ
24/10/01 09:19:39.46 HyScQUF80.net
有給全消化を義務付ける法案を提出すると言えば
野党も選挙で勝てるんじゃないか??

145:名無しどんぶらこ
24/10/01 09:40:31.39 EXHTBNTz0.net
3年おきぐらいに転職してるから
有給は毎年10日ぐらいしかないわ

146:名無しどんぶらこ
24/10/01 09:49:02.83 NWh8uydp0.net
在宅できるようになると、多少の体調不良では休まなくなるから有休使わずに済む
だから繰越もあるしかなり溜まっていく

147:名無しどんぶらこ
24/10/01 09:50:29.63 3SEduj1W0.net
今って10日以上あると年間5日取らないとペナルティあるのにこの取得率なんだ
正直これあっても使い切れないから流れるの買い取って欲しい
昔あったらしいし

148:名無しどんぶらこ
24/10/01 10:05:43.36 fjyct7iA0.net
公務員へのアナウンス?

149:名無しどんぶらこ
24/10/01 11:08:08.54 nM39OiFg0.net
じゃあ10月にも夏休みとれるようにしてくれよ
7-9月なんて暑くてなんもできねえよ

150:名無しどんぶらこ
24/10/01 11:37:33.35 NJXyZMou0.net
忌引がないから有給使わされた

151:名無しどんぶらこ
24/10/01 13:13:29.07 Nx9Wupr00.net
6年勤続で年間20日出るんだろ?

152:
24/10/01 13:41:03.78 GajB0SaD0.net
>>45
エアー社会人かな?

153:名無しどんぶらこ
24/10/01 14:04:26.59 4Ym+QjIK0.net
名称を「年休」とかに変えると印象変わるぞ

154:名無しどんぶらこ
24/10/01 14:12:37.90 xNuqCXGt0.net
>>80
こういう奴が大したことないことで勘違いして労基に駆け込むんだろうな

155:名無しどんぶらこ
24/10/01 14:19:48.82 22kvC6rP0.net
>>152
URL貼れないので
年休 20日以上でググってくださいって
法律の専門家が大丈夫って言ってます

156:名無しどんぶらこ
24/10/01 17:48:24.82 MN8wRN1f0.net
>>151
10日だろ

157:名無しどんぶらこ
24/10/01 17:52:36.37 MN8wRN1f0.net
>>60
やめて~慣れたら戻れないよ

158:名無しどんぶらこ
24/10/01 19:35:36.36 qPfHx3Qi0.net
40日から動かない
不思議

159:
24/10/02 04:35:26.02 PIbnHC1R0.net
有給は放棄した。

160:名無しどんぶらこ
24/10/02 06:17:35.26 gPtcG0Lp0.net
有休=仕事を後送り

今日 休んだら
明日はもっとたくさんの仕事が増えるぞ!

161:名無しどんぶらこ
24/10/02 09:48:02.38 t5y67Z640.net
丁度今月有給使ってるわw
2週間休みだから最高にハイってやつだよ

162:名無しどんぶらこ
24/10/02 10:13:49.91 Hxk8Lez+0.net
有給取るタイミングを強いるブラック思想。
幸い、いつでも取りたい時に取れる会社に勤めてるからこう言うスローガンに違和感。

163:名無しどんぶらこ
24/10/02 10:16:09.53 3gwrMcRu0.net
三が日も有給取得日カウント扱い

164:名無しどんぶらこ
24/10/02 10:17:17.66 7puxBvdW0.net
わー社は夏休みがない(有休消化して業務に支障がないよう好きな時に休んでね)ので8月が有休取得推進期間です
年末年始休暇はちゃんとあるけど

165:名無しどんぶらこ
24/10/02 11:01:05.07 W5/IOZ+H0.net
あまり知られてませんが
公務員はいきなり年20日もらえます
これが格差と言うものです

166:名無しどんぶらこ
24/10/02 11:08:28.62 W5/IOZ+H0.net
>>71
そらあんた病気や

167:名無しどんぶらこ
24/10/02 11:13:52.66 W5/IOZ+H0.net
>>102
バイトはいきなり辞める奴が多いから
有給までまとめて取得されるとシフト崩壊するしな

168:名無しどんぶらこ
24/10/02 11:16:22.86 W5/IOZ+H0.net
>>106
残業が付かないのは違法だから
法が想定する管理者は役員クラス
労働者じゃないから残業代不要と言う理屈だ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch