新総裁に石破氏 法人税、金融所得課税…ぶちあげた議論どうなる? [蚤の市★]at NEWSPLUS
新総裁に石破氏 法人税、金融所得課税…ぶちあげた議論どうなる? [蚤の市★] - 暇つぶし2ch996:名無しどんぶらこ
24/09/28 00:58:29.17 9F/UdEV30.net
>>976
できないも何も、お前の白痴全開の>>938に対して>>947で説明してるけど

997:名無しどんぶらこ
24/09/28 00:59:41.01 jdpxbuAK0.net
>>982
何の説明にもなってなかろう
内部留保はフローの利益によって確保したストックである
よって、ストックで支払っても問題はない(はい、論破
さらに言えば国家のフローを無視して賃上げ義務から逃げた財界にすべての責任がある(反論なし

998:名無しどんぶらこ
24/09/28 01:00:40.61 9F/UdEV30.net
>>981
俺は原則論を話してるだけだ
賃金が決まる要素なんてある意味無限にある
それこそ人手不足なら勝手に相場が上がるんだからストックを捨ててでも賃金に回すことだってあるだろう

999:名無しどんぶらこ
24/09/28 01:00:52.03 Yu9bQbsm0.net
株価暴落でニーサ民激怒。結果、支持率暴落
政権交代も…はないかな。他に擁立できるだけの党がないだろう
でも党内で辞めろコールが出てくるかもな

1000:名無しどんぶらこ
24/09/28 01:02:05.42 +ETI3dJ90.net
>>984
妥当な賃金支払うべきというのも大原則でしょ

1001:名無しどんぶらこ
24/09/28 01:02:25.68 jdpxbuAK0.net
NISA民なんて富裕層にしかおらんからどうでも良いよw
今回の総裁選は富裕層がブチ切れてるからわかりやすいw
まずあいつらは進次郎を掲げてついで高市を上げた
しかし惨敗で一歩も政策が通らなくて嘆いているんだよw

1002:名無しどんぶらこ
24/09/28 01:04:42.90 GvHZPmgW0.net
グローバル巨大企業から搾り取って地方の農民に分け与えよう

1003:名無しどんぶらこ
24/09/28 01:06:10.15 9F/UdEV30.net
>>983
俺の話全く理解できてないなw
まじで面白すぎる
内部留保というストックに行き着く前にやることなんだよ賃上げってのは
内部留保は投資に回すものだって言ってんの
何でこんなことが分からないのかまじで分からん

1004:名無しどんぶらこ
24/09/28 01:07:00.99 9F/UdEV30.net
結局白痴野郎が最後に捨て台詞吐いてスレ終わるやんこれ

1005:名無しどんぶらこ
24/09/28 01:07:32.68 9F/UdEV30.net
もうこれまとめてもらって全世界にこの白痴を晒してほしいわまじで

1006:名無しどんぶらこ
24/09/28 01:11:15.37 9F/UdEV30.net
>>986
妥当って言われても分からんな
そもそもいま、賃金上がってるし
強奪される金が同じだけ増えてることが悪い

1007:名無しどんぶらこ
24/09/28 01:11:20.21 +ETI3dJ90.net
>>989
賃上げしても赤字になってもストックは減らないって言いたいの?

1008:名無しどんぶらこ
24/09/28 01:11:37.73 RsKC5T9l0.net
金持ちだけだと宣言してくれ

1009:名無しどんぶらこ
24/09/28 01:12:23.38 9F/UdEV30.net
おい白痴、ギリギリで捨て台詞吐こうとしてるのバレバレだぞ
自分が馬鹿なのを認められないゴミなのはもう判明してんだからさっさと書けよスレ埋めるぞコラ

1010:名無しどんぶらこ
24/09/28 01:12:37.00 G+k8YB2U0.net
>>987
我々富裕層はNISAは使わんよ額が少なすぎるし損益通算できないし
しかし我々富裕層が損するとなぜ貧民は喜ぶのだ?我々が損して貧民の暮らしは楽にならんよ
我々は損すると税金を払わなくて済むから富の再配分が機能しないだろうに
寧ろ税金還付や

1011:名無しどんぶらこ
24/09/28 01:13:34.31 9F/UdEV30.net
>>993
賃上げで減る減らないは決まらないが赤字なら必ず減る
意図が分からない

1012:名無しどんぶらこ
24/09/28 01:13:52.94 9F/UdEV30.net
白痴はよしろ埋まるぞ

1013:名無しどんぶらこ
24/09/28 01:14:12.16 9F/UdEV30.net
よし999
1000やるからはよしろ白痴

1014:名無しどんぶらこ
24/09/28 01:14:16.41 +ETI3dJ90.net
>>992
明白にどの範囲が妥当とか線引きはもちろんできないよ
でも賃上げしてる人は多分事業状況に対し現状十分に支払われてないと思って言ってるわけだからまず議論するべきはそこであって
現状賃金は不十分とは言えないという話があってその後に、賃上げは売上の拡大を通してするべきという話があるべき

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 21分 46秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch