24/09/26 17:10:07.12 qC+ddmjZ0.net
>>1
最近は
超えてはならない領域を超えた記事が普通に世に出るようになったな
昔なら完全に隠蔽されてた話
水で動くエンジン、永久機関、無限電力などなど
既に完成している夢の技術たちだが
全て上級たちの利権の為にいまだ世に出ることはない
虚しいね
968:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:10:34.66 lx1GiGW+0.net
>>949
まあ、宇宙のどこかからエネルギーを得て
使えるように変換するなら、地球への影響は少ない。
しかしマジでSFだなあ。
969:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:12:15.50 NjztRLZS0.net
>>71
んだよ天才かよ
970:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:14:02.42 UKuEGAot0.net
ビッグバン起きちゃうやつ(´・ω・`)
971:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:14:38.01 0Hrjc+Ld0.net
なんか音叉の振動が伝わるみたいなものかな
もともとの場所に目に見えない風が常に吹いていて音叉を置くと自然に震える
それを離れた音叉が共鳴してその振動を水面にでも伝えて取り出すみたいな?
972:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:14:51.78 k0EAgCgH0.net
>>954
まあ、実は、そういう話だったりするんだわ、詰まるところw
973:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:16:48.47 o00FPfJE0.net
宇宙戦艦ヤマト2199の相転移エンジンらしい
波動砲も相転移を利用して失敗すると宇宙が相転移を起こすというやばい設定でした
敵味方ともに打ちまくってるけどそんな事故起こらないなw
974:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:16:49.07 0Hrjc+Ld0.net
実際にできるんだから凄いよね
これ一般的なエネルギー保存とか法則無視してるよね
まあ捉えられないけどあったというのだろうけど凄いよね
975:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:19:07.87 o00FPfJE0.net
>>958
物理音痴だけど不可能とされてる時間逆行も可能になるかもしれませんね
976:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:21:01.82 9+ulxQuP0.net
>>855
え?ちょっと待って!
凄い体位でオナニーしてるところも見られて笑われてるの?
死にたい……
977:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:31:28.70 WH+VJIEY0.net
>>855
正解
生物は常に高クロックで原子間を伝搬している情報伝搬生命体
原子以外の構成も原子構成物目線で捉えられないだけで存在するのではないか
978:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:32:25.97 Izs83RrO0.net
これはイグノーベル賞確実だな
979:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:33:51.04 WH+VJIEY0.net
>>959
重要なのは時間停止なのだよ
隔離領域の原子の運動を完全停止させて原子3dプリンタで出力さ
980:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:35:08.71 eYRBRebz0.net
>>584
もつれ自体が
未知の相互作用なのかね
その相互作用からのエネルギーが変化しているのだろう
ヒッグス粒子だって玉突きするみたいだし
981:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:35:10.15 lx1GiGW+0.net
>>955
音叉をおく=人為的な測定行為
音叉が震える=それにより何もないように見える空間が
変化する、その一連を保存して、離れた場所で
再現する事に成功したって話に過ぎない。
けど、人間は今までそれが出来なかった。
何故なら、まず、何もないように見える空間は
何もないように見えるだけで、何もない訳ではない
これすら認識出来ていなかったんだから。
982:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:37:53.90 RCBHzsXK0.net
マジでSF
983:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:38:22.44 AM9PKz+Y0.net
>>958
それはまだまだ気が早すぎるw
あくまでも、これはまだ「そう発表した」ってだけで、追試も検証も行われてはいない。
そのまま、間違いでした~、ってパターンもいくらでもあるよ、こんなんw
正直、これよりは、「核融合発電の実用化のメドが立つ」ってほうがよほど早いはずだと思うぞw
984:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:40:47.55 BI8i7cSj0.net
鋼の錬金術師みたいなことになりそう
985:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:41:32.29 WH+VJIEY0.net
>>960
何のポルノに興味があるかも観察されてるココダケノナイショダヨ
986:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:41:38.90 8nROaBqj0.net
俺のちんことお前のちんこが量子もつれしていたとしたら、俺のちんこいじったらお前も反応するってことか?
987:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:46:09.89 dMIGjbwy0.net
ファンタジー物でみかける収納魔
988:法みたいなの作れないのかな
989:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:46:17.61 AM9PKz+Y0.net
>>970
量子もつれをおまえのそれで話するなら、おまえのそれを左に曲げたら、量子もつれにある誰かのそれも曲がる、って話だけどもねw
まあ、本来は「スピン」だがw
990:
24/09/26 17:47:10.05 sz3NkTUB0.net
なんとなくだが宇宙は不確定な混沌とした状態め存在していて、我々が見ているのはその一部に過ぎず確定したと思われたものもまた混沌の一つなのだろうと
991:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:48:49.57 4FcAmJOI0.net
量子もつれで過去を書き換えた記事を見て考えるのを辞めた
992:
24/09/26 17:49:04.58 sz3NkTUB0.net
存在するというのも、物質としてあるわけではなく、すべての状態を含んだ数学的な、あるいは観念的な、まさしく波動としかいえない何かの、あれ誰か来た
993:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:49:21.65 AM9PKz+Y0.net
>>970
ああ、あと、「量子もつれにある」ためには、まず、おまえの「それ」は「不確定」でなければいけないwww
994:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:54:18.93 z+eUnGLg0.net
頼むわポルナレフw
995:
24/09/26 17:54:51.52 sz3NkTUB0.net
量子もつれの状態にある粒子は、人でいえば恋仲のようなもので、どちらかがイッてしまう時に、もう一方もイッてしまえば、同調によるより上位のオルガニズムが得られるため、粒子もあえて同調しようと性的に動くのかもしれない
996:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:15:45.88 Yxl3AJ7N0.net
>>3
少なくとも情報伝達は距離の制限なくできそうに見える
997:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:16:00.31 bUQa6EpY0.net
武豊でない人を愛してしまう
998:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:17:27.35 JtvdaeiP0.net
なんかむちゃくちゃやな
999:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:17:32.76 VVu9c5sw0.net
よく分からんから北斗の拳で例えてくれ
1000:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:21:05.73 JJa5jYsO0.net
>>982
お前はもう死んでいる?
1001:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:28:33.15 qTgmwZVD0.net
>>71
羽生の嫁とごっちゃになってるわ
1002:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:30:24.75 AM9PKz+Y0.net
量子もつれにある量子のペア、これは量子なんで不確定な状態にある。
この不確定な状態だけど、同じスピンを持っている、これが量子もつれ状態。
で、このペアを引き離して、銀河系ほど離したとしても、一方を確定すれば、銀河の反対端にあるもう一方も確定する、
ってわけさねw
>>983
ああ、重ね合わせ状態だなw
つまり、シュレーディンガーのザコw
1003:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:33:11.35 FDM/YDCy0.net
>>940
それも誤解だよ
いわゆる「タイムトラベル」という概念自体がそもそもおかしいんだけど
「光速宇宙船を使った擬似的なタイムトラベル」ではなく
SF作品に出てくる
「過去とか未来の別の時代に移動する」という行為を本当に実現したければ
「全宇宙に存在する全ての素粒子の配置をその時代と全く寸分違わず移動させて再構成する事」が必要なんだよ
要するに、絶対に不可能
1004:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:39:40.87 4FcAmJOI0.net
量子もつれは光速を超えないのか
1005:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:41:37.74 AM9PKz+Y0.net
>>987
だから、「事実上超えてる」という意見もあるし、
これはあくまでも「確定」しただけだから、伝達が行なわれたわけではない、という意見もあるw
だから、いわゆる「アンシブル」は結局、不可能なんではないか、という意見もあるわけよw
1006:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:44:08.46 +zJkeJRw0.net
AとBを最短で行くなら直線だよね
でも紙を折れば…!!
1007:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:48:18.67 lx1GiGW+0.net
>>986
確定していない未来ならそれは不可能だけど
すでに確定して記録された過去の世界の情報、
それが生きてる人間のどこかにあるのならば
転送先を指定する事も出来るのかもしれない。
これ、そういう実験でない?
条件を整える事で自分という量子もつれの状態を
過去に転写出来、さらに転写した自分に
現在の自分が影響を与える事ができる、みたいな。
1008:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:54:56.39 7J/fTPiq0.net
>>987
量子のもつれは片方のスピンが確定すればもう片方も距離に関係なく確定するから光速を超えているように思える
ただ、それだけだと情報をのせられないので、超光速通信とかはできない
1009:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:56:17.46 K/nJ9w0z0.net
何でもつれなんて表現にしたのかがわからない
普通に同調とか同期でいいじゃん
1010:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:57:23.44 kud3YbzT0.net
複数の粒子で一つの波動関数を作っている状態
1011:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:58:53.36 lx1GiGW+0.net
>>992
同調、同期させてるのは人間でしかないからだろう。
同調、同期するとは限らないからもつれ。
1012:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:59:55.83 jGRDeeTE0.net
以上を総合すると、この世は存在していない、と言う結論。
1013:名無しどんぶらこ
24/09/26 19:01:13.33 lx1GiGW+0.net
>>995
いやいやw
我々には世界のほとんどが見えていないって事だね。
1014:名無しどんぶらこ
24/09/26 19:01:33.54 jGRDeeTE0.net
光速度は世界再描画に必要な定格速度。
1015:名無しどんぶらこ
24/09/26 19:01:43.38 EAF3GxiU0.net
保存してどうするん
ふりかけにしてご飯にでもかけるんか
1016:名無しどんぶらこ
24/09/26 19:02:32.08 jGRDeeTE0.net
世界は一枚のプログラムファイルの実行形態だよ。
1017:名無しどんぶらこ
24/09/26 19:02:33.46 0MO2hX8d0.net
無くなった髪を
戻せますか?
1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 8分 0秒
1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています