24/09/25 17:01:37.88 ofIN7ta10.net
都どんだけ金あんねんと同時にどんだけ都民から税搾り取ってんねんて話やな
51:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:02:15.85 TOD/Jc6u0.net
>>32
同じく
52:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:02:34.17 dviO3qJ00.net
一周遅れ
大阪市
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
令和6年9月より認可保育施設の無償化の対象が 第 2 子 まで広がります。
53:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:03:19.44 1nKvs+AW0.net
バラマキばっかだな
54:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:04:29.06 k3iZlgFV0.net
地方に住むのは自己責任だよな
55:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:05:20.09 8fM1ikPC0.net
遅すぎたな
日本国籍の日本人に限定しろよ
56:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:06:43.94 6oYTG1k60.net
小学生まで成長したら小池さんの写真入り下敷きをプレゼント下さい お願いします
57:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:06:53.30 YOmU6iT50.net
東京の子持ちの平均年収は1000万円超えてる
58:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:07:28.58 8fM1ikPC0.net
>>46
婚姻しても産まない連中がいるからそっち何とかするべき
59:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:10:43.37 Ae1BNa4O0.net
>>58
追い出す?
60:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:16:04.30 cMDHvTPZ0.net
>>56
メルカリがゆりちゃんだらけになったらどうするんだよw
61:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:18:55.81 kD8gYPQH0.net
精子が余ってるけど嫁がいない
62:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:20:39.26 WN+hgDGT0.net
虐待される子供がまた増えるのか
63:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:22:26.23 jUcaWsdD0.net
条件は、夫婦フルタイム勤務各自年収201万円以上(子どもを見守ることができる親などの)同居者なし
64:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:24:13.38 bc1Qm/P70.net
2子からにしろよ。子供0の奴は保育料無料なんかで作らないぞ。
65:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:39:12.19 jQRYdoeX0.net
やっぱり百合子だな。
ありがてぇ!
66:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:41:11.42 i6zb5fmR0.net
保育の先が…
67:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:46:08.86 Hy1ckmgu0.net
>>58
産まない連中は仕事ガーとか自分の時間ガーじゃないの?
東京は保育園誰でも入園制度かなんかで専業でも入れるようになるらしいし、無料なら保育園預けてすぐ仕事もできて自分の時間もとりやすいし、
高校も無償なら産むって人も増えるんじゃないの
68:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:46:10.92 lAZQLOgt0.net
検討使破必要ない
69:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:46:59.15 MVZtQ6we0.net
ついでにコンドーム税をつけよう
70:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:53:54.79 AhyO03460.net
ええことや お前らには無関係やろうけど
71:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:58:31.13 kDcERXdy0.net
そんなこともできてなかったのかよ
72:名無しどんぶらこ
24/09/25 17:59:18.06 UFPcPakW0.net
無償化にしてもそもそも保育所が足りないんじゃなかった?
全員預けられるのか?
73:名無しどんぶらこ
24/09/25 18:00:06.00 kQQ+KUXg0.net
>>52
いやむしろ小池の方が進んでるんじゃないの?
大阪は第1子はまだ有料なんだろ?
>都が行っている第2子以降の保育料無償化を第1子にも拡大する
74:名無しどんぶらこ
24/09/25 18:02:22.13 ujpSWtPD0.net
今まで少子化対策っていう理由で散々税金をばらまいてどれだけの効果があったのか検証するところから始めるべきでしょ
予算1億に対して子供が何人増えたみたいに具体的な数値を試算してほしい
何もしなくても結果は大して変わらなかったんじゃないかって気がする
75:名無しどんぶらこ
24/09/25 18:03:36.16 MVZtQ6we0.net
どうせ外国人の子供だけが増えるんだろうな
76:名無しどんぶらこ
24/09/25 18:06:42.71 cLU2+WhW0.net
百合子ありがとう
77:名無しどんぶらこ
24/09/25 18:07:37.77 UXR9KBTx0.net
なので都民税増税しますね
78:名無しどんぶらこ
24/09/25 18:12:44.94 cLU2+WhW0.net
2人目以降はすでに無償化だぞ、ファミリー層の得票率圧倒的なのも頷ける
79:名無しどんぶらこ
24/09/25 18:18:20.67 OhIIDdLz0.net
永住狙いの移民歓喜!
もう日本はだめかも…
80:名無しどんぶらこ
24/09/25 18:37:08.69 XpcBIiZV0.net
俺の時は一人目6万、2人目3万だったな。
一方、母子家庭0円、、、
81:名無しどんぶらこ
24/09/25 18:39:45.56 qMXGBVg60.net
結婚して子供作れるような家庭にいくら金かけても意味ないだろ
独身を減らす努力をしろよ
82:名無しどんぶらこ
24/09/25 18:40:59.54 idRF6DBh0.net
保育料無料!?じゃあ産むわ!
とはならんだろ
83:名無しどんぶらこ
24/09/25 18:45:19.72 K/JIkPo10.net
東京都はカネがあるから
カネがある自治体とカネのない自治体で、住民サービスの差がどんどん開く一方
地方自治は地方の事情に沿った行政を行うというのが趣旨だろうが、なんだか地方行政まで中央と地方で格差が大きく開いちゃって憲法14条の大原則から逸脱してる
84:名無しどんぶらこ
24/09/25 18:47:28.74 HGyA9T1r0.net
>>32
作らせてくれるなら立候補するわ。
85:名無しどんぶらこ
24/09/25 18:53:34.51 7/ol6MDL0.net
女の浅知恵
86:名無しどんぶらこ
24/09/25 18:58:42.30 zau2JdRI0.net
たぬきババアは最悪だな
なぜ国民に現金を握らせないんだ
87:名無しどんぶらこ
24/09/25 19:02:44.28 UgYGG9/k0.net
東京一極集中加速政策
88:名無しどんぶらこ
24/09/25 19:21:17.55 dN1vrwvr0.net
正直なところ保育園無償だから子ども産もう!とはならなくない?
これ結局は無償だからみんな預けて働いてね!ってことだよね
今小さい子抱えてる人たちの中にはパート代=保育料だからあえて働かないって人もいるし、
正社員でも保育料引いた金額と育休手当額が変わらないからそれなら(不正に)育休延長して手当貰うって人も多い
そんな人たちが、保育料無償なら自分の時間作るためにも預けてゆるっと働こうかなと思うと思う
89:名無しどんぶらこ
24/09/25 20:03:13.20 JD8jk8SJ0.net
もう遅いってw
90:名無しどんぶらこ
24/09/25 21:07:37.85 0j3yiG370.net
保育園には外国人の子どもがいっぱい。
外国人に高額なお金を渡すようなもの。
91:名無しどんぶらこ
24/09/25 21:10:49.02 NFNpsYtV0.net
>>79
おっしゃる通り。
保育園には外国人の子どもやハーフの子どもがいっぱい。
外国人に高額な保育費用をあげているようなもの。
絶対に反対。
2歳まで子どもあたり月7万円の現金給付とかの方がいい。
92:名無しどんぶらこ
24/09/25 21:11:40.78 7RVtlxgf0.net
非婚子無最強伝説
93:名無しどんぶらこ
24/09/25 21:12:27.01 NFNpsYtV0.net
>>88
0歳児は保育園に月50万円とかの補助金を出しているんだろう?
そうじゃなくて親に月10万円の現金給付の方がいい。
94:名無しどんぶらこ
24/09/25 21:18:28.33 NFNpsYtV0.net
あらゆる補助金、給付が
外国人に流れる構図になっている。
95:
24/09/25 21:29:59.34 y2hPj9Pe0.net
>>18
子育て世帯の納税にこれまで甘え続けてきて
これ以上我が儘言える立場でもないでしょ。
96:名無しどんぶらこ
24/09/25 21:37:37.36 Ae1BNa4O0.net
高市さん、日本人限定やってくれないかな
97:名無しどんぶらこ
24/09/25 21:59:20.64 oTThTzAp0.net
またふるさと納税がはかどるな
98:
24/09/25 22:09:48.59 TfxfDOpZ0.net
保育料、毎月4万くらい払ってたな
高すぎやろ
99:
24/09/25 23:27:00.50 7V2FjF2g0.net
少子化対策?
そこじゃない、、、
100:名無しどんぶらこ
24/09/25 23:38:45.28 YbwjeDDq0.net
6万ぐらい支払ってたと親に聞いた
不公平だと思う
101:名無しどんぶらこ
24/09/26 00:16:44.14 Uv4zEYEJ0.net
これ以上、愛着障害の子どもを作って何をしたいのか?
102:名無しどんぶらこ
24/09/26 01:16:43.46 l30HfDgv0.net
>>13
二人目以降のほうがいいよね
103:名無しどんぶらこ
24/09/26 01:18:23.59 rwL7x11R0.net
一人っ子はダメだ
ゼロか二人
104:名無しどんぶらこ
24/09/26 01:58:26.58 DMFUdrX50.net
>>80
しかも、0円に6万がいじめられる
6万って聞いて仕事辞めるお母さんもいたし、我が家は保育料変わらないならとインターに転園した
105:名無しどんぶらこ
24/09/26 03:38:41.04 61QZTdiA0.net
飼育園なんて無理に行かなくてもいい所なんだけど、税金バラ撒いてまでガキブチ込まなくちゃいけないの?
106:名無しどんぶらこ
24/09/26 05:33:20.50 Uv4zEYEJ0.net
>>105
そう思う。
子どもを保育園に入れてまで働かないといけないなら
子どもを作らない人はいると思う。
107:名無しどんぶらこ
24/09/26 06:34:28.93 aWDKkGCB0.net
KY
小池百合子
108:名無しどんぶらこ
24/09/26 06:37:36.02 UpnE5tih0.net
>>105
こういう独身から税金で取って
社会の為に使う事になるから
いい事じゃないか
社会のお荷物の独身からはもっと搾り取れ
109:名無しどんぶらこ
24/09/26 06:42:41.57 wID3QDBh0.net
多子化は実際にやってみたら若い人口が増えても別に仕事が比例して増えるどころか当時は不況で採用止めしまくりの、新卒なのに就職氷河期世代になるという恐ろしい事になっただけだった
就職は常に仕事のパイの奪い合いの競争
不況ならなおさら
氷河期は多子化+不況でとにかく新卒が就職できなかった
人口が多い多子化世代は代わりはいくらでもいるんだからなwwwwwwと会社と社会から大事にされなかった
少子化で新卒時に就職しやすいのが就職は1番いい
110:名無しどんぶらこ
24/09/26 06:43:25.09 wID3QDBh0.net
多子化で新卒時の人口が多い&不況で募集が少なく競争率100倍があたり前の就職氷河期多子化世代は多く生まれた世代という事で悪!!!ってことだった
やっぱり少子化は正義なんじゃん
111:名無しどんぶらこ
24/09/26 06:43:56.65 wID3QDBh0.net
きちんと子供と若い人が多かったベビーブームの多子化世代があの就職氷河期世代になったのに
政府が少子化は問題少子化は問題少子化問題、多子化がいい多子化がいい多子化がいいと連呼するのをただ鵜呑みにして
多子化は本当にいい事なのか、考えている一般人はいない
多子化で子供や若い人を増やしてもその世代が40代50代60代70代80代と老いて高齢者層になればどうするんだ???
普通に下の世代も負担爆増になるじゃん?と指摘するとピタッとだんまり
本当に少子化は悪いことか???
若い人口増やしてもその世代が新卒就職時に世間が不況だったら
就職氷河期同様に税金の財源にもなるまともな給料の求人の就職先は少ないままどころか全くなく就職浪人だらけになるだけじゃん?
労働者にまともな賃金の仕事があるかどうかが問題じゃん?
と指摘するとピタッとだんまり
112:名無しどんぶらこ
24/09/26 06:46:16.55 wID3QDBh0.net
「子どもは国の宝」は子ども達が成人して社会出た途端に搾取奴隷にするための政府のお世辞なので真に受けてはいけない
子どもの人口が多い多子化世代は就職氷河期世代になるだけだった実例がある
子ども多く産むと人口多い子ども世代は就職氷河期世になり就職競争率100倍とかで就職時悲惨になるだけから少子化で就職しやすいのが1番幸せだよ
113:名無しどんぶらこ
24/09/26 06:54:28.72 uJZjLUKJ0.net
まあこれが政治家に出来る限界なんだろ
おそらくだけど本気で少子化対策やってこれなんだろう
結局のところ国民にその気がない時点で無理なんだよ
114:
24/09/26 07:11:06.81 BdnyDDvM0.net
東京は他方の人材を奪い、子供を産めない生活を強いる。
日本一低い出生率で地方からすれば迷惑な話だ。
はやく東京一極集中を失くせ
115:名無しどんぶらこ
24/09/26 07:40:40.60 9hvNnJt00.net
保育園「よっしゃ保育料値上げすんぞ!」
出産一時金でも見られたクソムーブがまた見られるのか
116:
24/09/26 08:22:20.68 doe4YE3o0.net
>>114
地方が縁故しがらみのゴミクズ社会だから逃げられるんだろ?
最低でもそこらを無くしてから競争しろよ、カッペ
117:名無しどんぶらこ
24/09/26 08:44:37.55 XhWs+BHH0.net
都民税上乗せー
118:名無しどんぶらこ
24/09/26 10:58:38.64 ND8H37bd0.net
無償化って言うけど利用者負担がなくなって納税者が負担するってことでしょ
子育てが終わった世代にとっては、自分の子供の保育料を払った上にさらに他人の子供の保育料も負担させられる
いい加減にしてくれって感じだわ
119:名無しどんぶらこ
24/09/26 11:44:18.40 KyARv9WU0.net
>>13
だから金の問題じゃないんだって。出産してしまうと社会から嫌われるのが納得いかんっての
120:名無しどんぶらこ
24/09/26 14:04:50.14 pfIngg3s0.net
>>118
少子化なんだから仕方ないでしょ
嫌なら日本から出ていくしかない
出ていかない・出ていけないなら我慢するかナマポになるしかない
121:名無しどんぶらこ
24/09/26 15:29:46.74 +H/lP0h80.net
>>73
第1子が無償化してなかったら「第2子まで広がります。」という表現にはならない
無償化の範囲が第1子のみから第2子まで広がるということ
122:名無しどんぶらこ
24/09/26 15:44:26.01 qZ+s8xik0.net
>>121
子どもいないでしょ?
第3子無料なのが第2子まで広がるってこと
123:名無しどんぶらこ
24/09/26 15:46:15.61 aWKkPUds0.net
中国人家族が大挙して
124:名無しどんぶらこ
24/09/26 16:39:39.07 wVIWlTN80.net
0~2歳までの保育料負担
全国
第一子→満額
第二子→半額
第3子以降→無償
東京都
第3子以降→無償(国に準ずる)
第二子→既に無償化済(昨年10月~)
第一子→これから無償化(このニュース)
とりあえず
何か色々勘違いしてるっぽい人達のために
125:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:05:34.58 1LPlxgEa0.net
>>124
なるほど
シングルマザー集まれーってことなんだな
126:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:41:18.33 rbHqR8Zi0.net
金持ち優遇
東京の子持ち世帯平均年収1000万円余裕で超えてる
127:名無しどんぶらこ
24/09/27 02:42:03.96 F/kWuTkF0.net
出世払いみたいなもんかな
128:
24/09/27 11:41:51.10 eGpVtCBk0.net
テキトーなことやって人気集めしてんじゃねぇよ
さっさと引退しろ
129:名無しどんぶらこ
24/09/28 10:52:18.89 LjUQtwdJ0.net
>>64
これだよな
大抵が女が子供嫌いだから作りたくないのが多い
あとは育児が嫌とかしょうもない理由
130: 令和邪都 魔都 東京 ペタ絶滅させたい団
24/09/28 12:25:39.68 5vyfBnyC0.net
ID:Agdd7pjg9
令和6年 2024年 台風17号 18号が、
ギガ高温 ペタ水蒸気な海面を、
チョー急速強化 超次元で発達し、
チョーストロング 台風の特徴とし西偏し、
関東地方南部 東京都23区内、
神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県界隈 テラ直撃に、ペタ進むぞw
台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風
台風19号 ハビギス 令和関東台風、
令和関東ギガブラックアウト
明治43年 関東ギガレイン大水害
安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、アイオーン、
狩野川 ペタストーム ギガレイン 台風。
ここら関東地方 直撃 コースだぞw
アニメ 漫画 映画 ゲーム
タイドラインブルー 攻殻機動隊
イノセント・ヴィーナス
空の境界 月姫 Fate 魔法使いの夜
ドラゴンヘッド 最終兵器彼女
とある シャングリラ 旧エヴァ
君の名は。天気の子 ウイッチブレード バイナリードメイン
ブラックラグーン GTA
東京デッドクルージング 東京スタンピード
アイ・アム ア ヒーロー 学園黙示録 HOTD
すずめの戸締まり AKIRA
252 生存者あり
こういう
ペタ疎開、ロックダウン テレワーク ステイホーム ギガ連呼な、
外出禁止令のJアラート、特別〇〇警報 大〇〇警報が、
オーバーシュート パンデミックw
令和大干ばつ 令和大飢饉化、
令和ハイパーブラックアウト慢性化化。
令和オイルショック 令和狂乱物価の慢性化w
令和ペタ重税化 令和ギガインフレ化へw
日本国債金利ペタ引き上げ 出口戦略 綱紀粛正、
構造改革 総量規制 金融引き締め
国債 地価 株価 ギガ連鎖 大暴落
令和 ガラ 発生。
令和重スタグフレーション構造ギガ不況化w
こういう、
令和ジャパン 令和ルナティック コース
令和トーキョー エクストリームコースだw
131:名無しどんぶらこ
24/09/29 10:38:54.32 gWPFUDJJ0.net
刑事告発は結局不受理だったんかな
続報聞かないね