24/09/25 11:16:48.68 vYj5Uufd0.net
>>980
既に今のe-power搭載車のエンジンは、発電特化型のリーンバーンエンジン
998:名無しどんぶらこ
24/09/25 11:17:41.65 0jTCxcOI0.net
4気筒を1個減らして3気筒発電エンジン出来上がり!
効率?なにそれ美味いんですか?
999:名無しどんぶらこ
24/09/25 11:19:11.51 Ls7c8cgR0.net
散々「日本はEVに乗り遅れたニダー、終わりニダー」と喚いてたパヨクメディアが手のひら返しですよ!
1000:名無しどんぶらこ
24/09/25 11:19:59.04 1RLbPXIX0.net
>>953
あんたBEV買うの?
おら絶対に嫌
1001:名無しどんぶらこ
24/09/25 11:25:42.06 q4IVXcoV0.net
>>970
パワー不足なHVの不満をハイパワーを持たせる改造をしたのがPHVだしな
1002:名無しどんぶらこ
24/09/25 11:25:58.89 dDZsl9KZ0.net
0-100km加速1秒速い車と燃費10L/km伸びる車と比べた場合、多くの人は後者を選ぶんです。
売上ジリ貧の会社より世界でトップランクの会社の車を選ぶんです。
1003:
24/09/25 11:28:31.60 sG97JNu00.net
>>973
オーラはクッソ高いぞ
1004:名無しどんぶらこ
24/09/25 11:29:19.83 yygqKXTE0.net
日本車は技術的には問題なし、課題は乗り心地だよ
○○タが変な船みたいなやわらかい乗り心地を自動車評論家たち操って良いと刷り込んできたせいで
ドイツ車みたいに本当に乗り心地良いのを固いだの言うアホ一般人が多すぎる
酔うから車嫌いだった子供が日本車からドイツ車に乗り換えた途端に酔わなくなったという事例がいくらでもある
1005:名無しどんぶらこ
24/09/25 11:31:47.61 nUulzgEL0.net
>>989
ずっとドイツ車乗り継いできたけど速度域が違うんで日本には合わない、特に地方の道路
普段使いには日本車がいいよ
1006:名無しどんぶらこ
24/09/25 11:32:43.93 o1oHvH3B0.net
>>989
足回りはトヨタ嫌いだわ
1007:名無しどんぶらこ
24/09/25 11:33:13.71 c26gNxE+0.net
日産社員必死だな
1008:名無しどんぶらこ
24/09/25 11:36:12.99 +lGQ1oq10.net
あ~ぁ!やっちゃったね日産!!!
1009:名無しどんぶらこ
24/09/25 11:50:14.36 4tVfKekl0.net
で、イーパワーのルークスはいつ出るの?
1010:名無しどんぶらこ
24/09/25 11:51:51.85 yygqKXTE0.net
>>991
トヨタ車だと犬でも酔うからねw
まぁ柔らかいのは日本車全般だけど
1011:名無しどんぶらこ
24/09/25 12:00:50.53 0DFU7+MG0.net
>>989
奥さんも硬い方が好きだよね。
1012:名無しどんぶらこ
24/09/25 12:03:08.36 nwJKiFcJ0.net
>>974
巡航状態の内燃機関が非力すぎてで辛いよね。高速の上り坂とか割と地獄。
街乗り燃費の良さとリセールしか魅力が無い。日本人の総貧困化の現れなんだろうね。
1013:名無しどんぶらこ
24/09/25 12:06:25.80 1RgH76Db0.net
>>989
徳大寺知らんのか?
1014:
24/09/25 12:07:15.63 66LXHyST0.net
毎年年次更新してるNDロードスター、
先日納車されたが最高に楽しい
30年は乗るぞ
EV?何それ?
1015:名無しどんぶらこ
24/09/25 12:07:32.08 I4Iw8r9+0.net
やっちゃえ倒産
1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 15時間 58分 39秒
1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています