24/09/25 05:29:57.28 TsJsLdeM0.net
無人ロボが戦場に出たのか
239:名無しどんぶらこ
24/09/25 12:07:18.80 rWMNXNuM0.net
SNS映えするためのものであって、実戦使用に耐えられるようなもんじゃない
240:名無しどんぶらこ
24/09/25 12:24:55.12 rJD6+O1u0.net
>>233 写真写りは大事だぞー
ラキトノエの戦いの直後、というか空城の計にひっかかったのに気付いても、
ロシア軍の指揮車は渋滞するラキトノエの丘を登って、交代で記念撮影したいったぞ
戦略的には負けたんだけど、兵士の士気は、こんな写真1つで、だいぶ繋ぎ止められただろう
だから、前向きでいこう、前向き!
241:名無しどんぶらこ
24/09/25 13:09:03.23 86VxvH1t0.net
画像がないなあと検索したら
2024年2月15日付の記事では
URLリンク(worldtanknews.info)
ウクライナ軍、小型無人戦闘車「Lyut」を開発
呼び方がリュートになってるけど、これでいいのかな?
242:名無しどんぶらこ
24/09/25 15:39:19.45 3bCmrkTn0.net
>>1
ウクライナ東部の要衝ウグレダル、陥落の危機 ロシア軍が包囲の動き
2024/9/25 08:12
://www.sankei.com/article/20240925-F4DNIMKTJROOZKXWXKWMH3P4CA/
ロシアの侵略を受けるウクライナの有力軍事メディア「ディープステート」は24日までに、最激戦地の東部ドネツク州の小都市ウグレダルが露軍に包囲されつつあり、「戦況が悪化している」と伝えた。ディープステートは要因について、同市を守備してきた精鋭部隊、第72独立機械化旅団の交代をウクライナ軍上層部が認めなかった上、練度の低い部隊を増援に派遣したことだとした。
ウクライナメディアによると、同国軍参謀本部出身の軍事専門家セレズニョフ氏は23日、「ウグレダルは陥落する恐れがある」と警告した。
米誌フォーブス(電子版)も23日、20カ月にわたりウグレダルを守ってきた同旅団が「確実に疲弊している」と指摘。ウグレダルを包囲して同旅団を孤立させようとする露軍の試みが「成功しつつある」と分析した。同旅団は支援を必要としているが、ウクライナにはそのための予備戦力に乏しいとの見方も示した。
一方、ドネツク州の親露派武装勢力幹部は24日、露国営テレビで「露軍はウグレダルを挟み撃ちにした。ウクライナ軍の交代は事実上、不可能になった」と主張した。
ウグレダルは州都ドネツクの南西に位置するウクライナ軍の重要防衛拠点の一角。露軍はウグレダルを制圧し、主目標とするドネツク州全域の制圧につなげる思惑だとみられている。
243:名無しどんぶらこ
24/09/25 20:46:19.49 op5eq02D0.net
>>1
ウクライナ情勢
ロシア政府、ウクライナ東部の戦況「前向き」 軍は2村占領と発表
By ロイター編集
2024年9月25日午後 8:23 GMT+9
://jp.reuters.com/world/ukraine/GZZYXGRLTJPWZK5YD5BGUUB2QU-2024-09-25/
[モスクワ 25日 ロイター] - ロシア大統領府は25日、ウクライナ東部におけるロシア軍の戦況は前向きだと表明した。また、ロシア軍はウクライナ東部ドネツク州で新たに2つの村を占領したと発表、同州の要塞都市ブフレダルに迫っているもようだ。
ロシア軍が2022年の開戦以来、攻撃に抵抗してきたブフレダルを包囲したとの報道について問われると、大統領府のペスコフ報道官は「戦況は前向きだ」と答えた。
これとは別に、ロシア国防省はこの日の定例会見で、自軍がドネツク州の2つの小さな村、ホストレとフリホリフカを占領したと発表した。
これに先立ち、国営通信RIAは、ドネツク州のロシア側責任者デニス・プシーリン氏の発言を引用し、ブフレダルでは戦闘が続いていると報道。同氏はまた、ロシア軍がブフレダルの北約50キロにあるウクライナンスクの町を占領したことを確認した。
ウクライナ軍は24日、ブフレダル周辺で戦闘があったことは認めたが、ロシア軍が優勢かどうかには言及しなかった。ロシアの軍事ブロガーや国営メディアはロシア軍が町を攻撃し始めたと伝えている。
244:名無しどんぶらこ
24/09/25 21:39:48.12 QmY/mLMJ0.net
>>143
それでも本物の殺人をしているという罪の意識でPTSDに罹る操縦者が続出したんだよな
245:名無しどんぶらこ
24/09/26 04:53:15.05 UXvXf1GP0.net
グーグルマップ すごく些末な変化
スジャ・コレノヴォ間の地方道で、ウクライナ侵攻時に撤退するロシア軍が道路に設置した地雷原だけど、ここ数日、北のコレノヴォ側に少し伸びてる
常識的にあり得なくね?
撤退の混乱時に、不慣れなロシア軍守備隊が、マニュアル通りに地雷原を設置したのはいい
何を守りたいのか(埋蔵核兵器)なんて一般兵に知らされてはいないので、
良心的な兵士が交通警察に通行止めを連絡した・・・・これもいい
しかし
ロシア軍がスジャ方面へ歩兵を出して威力偵察している今、たとえ新たな地雷原を発見したとしても、交通警察になんか連絡するか? しないだろ?普通
こういう、腑に落ちない、些末な一次情報は皆で共有しておくべきだと思った・・・・それだけw
246:名無しどんぶらこ
24/09/26 06:38:40.42 8Tlh32OR0.net
>>1
ロシア、通常兵器の攻撃受ければ核使用を検討 プーチン氏が警告
By ロイター編集
2024年9月26日午前 5:40 GMT+9
://jp.reuters.com/world/ukraine/GW6UGWGZPJOPHA4TMSDK7HDOME-2024-09-25/
[モスクワ 25日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は25日、ロシアが通常兵器による攻撃を受けた場合、核兵器を使用する可能性があると西側諸国に対し警告した。また、核保有国の支援を受けたロシアへの攻撃を共同攻撃と見なすと述べた。
プーチン氏はロシア安全保障会議の冒頭で、核兵器使用に関するドクトリン(基本原則)の改定は、世界情勢が急速に変化する中、ロシアが直面する新たな脅威とリスクへの対応だとし、「非核保有国による、核保有国の参加または支援を受けたロシアへの侵略は、ロシアへの共同攻撃と見なす」と述べた。
その上で、ロシアによる核兵器使用の条件は明確に定められているとし、ロシアに対するミサイル、航空機、ドローン(小型無人機)による大規模な攻撃の開始を検知した場合、使用を検討すると表明。ロシアの同盟国ベラルーシが通常兵器による攻撃を含む侵略を受けた場合も、核兵器使用の権利を留保すると述べた。
ロシアは世界最大の核保有国。ロシアと米国が保有する核弾頭は世界の88%に相当する。
247:名無しどんぶらこ
24/09/26 06:42:11.50 UjksPbbH0.net
日本人を検知して攻撃するお掃除ロボットの登場が待たれる
248:名無しどんぶらこ
24/09/26 07:35:24.36 pjOAY1h30.net
>>239
何かの罠でも仕掛けてるのですかね?
素人なんでさっぱりわかりませんが。
戦況的には殆んど動いてないのですね。
プロパガンダが交錯するなかあなたの情報はありがたい。
249:名無しどんぶらこ
24/09/26 08:55:44.91 UXvXf1GP0.net
スジャの北の地雷原をめぐる、歩行者の移動痕跡であるけど、
地雷原の北端を確定した兵士らによる、灰色の線は地図との誤差が少なく、
小麦畑の橋を歩いていて、急に途切れる灰色の線はズレが大きい
想像で語ってはいけないが、戦が途切れた奴は中国製のグロナス互換GPSを使っており、誤差が大きいのだと思われる
逆に道路をチェックしていった連中は西側のGPSとグロナスを併用する、通販で買えるGPSを使っている
くだらない? でも、中華GPSを使ってる奴は地雷を踏んで、たぶん死んだよ(数日前の話だよ)
地雷踏みの捨て駒は、どこの国の兵だったのやら・・・・中国 or 北朝鮮兵が戦死した、初めての例かもしれないね
GPSの誤差は機材ごとに違うから、同じ機材を使っている兵士の行動痕跡を、戦地のマップから探すのは、無駄な努力じゃないと思うよ
そういうわけだから、グーグルマップを開いて、自分の目で確かめよう
250:名無しどんぶらこ
24/09/26 08:59:05.65 UXvXf1GP0.net
あ、また誤字った
×戦が途切れる
○線が途切れる 線が途切れた奴はそこで死んだのですから、そいつの戦争は終わった(涙
251:名無しどんぶらこ
24/09/26 09:14:06.55 UXvXf1GP0.net
妄想の上に妄想を重ねて、もっと書くぞ
スジャ占領の直後、撤退するロシア軍は道路に地雷を設置して行ったが、
同時に交通警察へ届け出る律義さも持っていた(叱責されただろうな;)
これに対し、グーグルマップで追跡して「灰色の線が途絶えている」場所は対人地雷だと思われる
航空・衛星写真は何か月も前の撮影ではあるが、そしてサンプルは少ないが、
集落の近くなど、ドローン除けに気が緩む場所で、ロシア兵は地雷を踏んでいるように見える
それにしては、川の渡渉点など最も重要な場所は手落ちですから、対人地雷を散布したウクライナ軍の指揮官には、人の悪さこそあれ、戦略的な視点は無いと感じましたよ
ええ、全くの想像です 妄想の上に妄想を重ねてこそ、見えてくる風景もあるので・・・
252:名無しどんぶらこ
24/09/26 09:55:15.56 anFJ8Eb+0.net
環境問題にかこつけて排ガス規制で企業は四苦八苦してるのにドンパチやってりゃ意味ねーよ
253:名無しどんぶらこ
24/09/26 12:08:14.34 UXvXf1GP0.net
>>246
悪いことばかりじゃないさ
ロシアとウクライナの戦後復興では、彼らが今まで無視してきた省エネが導入されるから、
日本製の省エネ機器が半強制となる
断熱住宅とか、売れまくるぞ(無責任
254:名無しどんぶらこ
24/09/26 16:34:58.93 Ce8o4kHf0.net
>>1
ロシア、キーウに夜間ドローン攻撃 インフラ損傷
By ロイター編集
2024年9月26日午後 3:04 GMT+9
://jp.reuters.com/world/ukraine/ZWIX4QXMOFJFBJLUYLRIEOUAFY-2024-09-26/
[キーウ(キエフ) 26日 ロイター] - ロシアが26日未明、ウクライナの首都キーウを夜間にドローン(無人機)で攻撃し、民間インフラに損害を与えたとキーウ当局者が発表した。
ロシアが飛ばした十数機のイラン製攻撃ドローンがキーウ上空で確認され、大半は撃墜された。数時間続いた攻撃で、市内で約20台の車と住宅街のガス管が破損したという。
ロシアは最前線から遠く離れたウクライナの町の上空に定期的にドローンやミサイルを飛ばしている。
://www.reuters.com/resizer/v2/JKOL7BQEPNKHNDXD75QBLALEY4.jpg?auth=7ee3ff04900cdab4bf077ee616158618c6f09ee6697cd83406fd0c5211498473
写真はドローンによる爆発。キーウで26日撮影。(2024年 ロイター/Gleb Garanich)
255:名無しどんぶらこ
24/09/26 17:19:41.17 UXvXf1GP0.net
グーグルマップ。ライブ交通情報
リリスク 今、補給車列の二番手が南へ向かって右折を始めた
ここ1週間ばかり沈黙していた、リリスクから南(コレネヴォ・スジャ方面)へ向かう車列が復活した
歩兵の荷物は70キロ程度なので、携行食糧は本当に一週間分しかなく、今すぐ補給が要るのだろう
1番手の車列が消えた道沿いには、リリスク市の飛び地になっている、飛行機解体工場があり、ここがロシア軍の拠点のようです
もしかしたらトラック車列は、この構内で編成・積替え作業をするのかもしれない
256:名無しどんぶらこ
24/09/26 18:13:39.45 5oa6S1JJ0.net
キエフの飛行場のF-16がロシアの攻撃で破壊されたって話が流れてきてる
257:名無しどんぶらこ
24/09/26 19:05:07.78 k8tQApYj0.net
ならロシアが大戦果報道しとるやろ
258:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています