選択的夫婦別姓、容認78% 反対17%「一体感損なう」 | 共同 [少考さん★]at NEWSPLUS
選択的夫婦別姓、容認78% 反対17%「一体感損なう」 | 共同 [少考さん★] - 暇つぶし2ch2:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:50:33.51 0dvmqKdw0.net
ジャップランドオワタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

3:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:51:12.96 3ehiadAH0.net
結婚出来ひんヤツには関係無い、加わりようの無い話題きた~

4:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:51:47.65 Q3YUIG420.net
独身ネトウヨは関係ないのにw

5:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:51:49.38 6N7wWLV+0.net
子供の姓は制度に織り込んどけよ
ナーンも考えてない奴らばかりだから

6:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:52:07.13 wL48N4qf0.net
ネトウヨがいかにキチガイかがわかる結果だな

7:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:52:34.79 vMrhYXgY0.net
ネットだと何故か反対がやたら目立つ

8:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:52:40.47 uc3q53rG0.net
あとからでも別姓にしたり戻したりできるん?

9:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:52:59.14 puEkByL40.net
別姓を認めれば子供にそれぞれの名字をつけるため最低2人は産むようになるからいいじゃん

10:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:53:11.17 28W95UPx0.net
別姓はシナチョンからの押し付け内政干渉?w

11:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:53:16.68 3aPCa4TO0.net
そりゃ普通にこういう結果になるわな
別にしたい奴がするだけなんだし

12:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:53:21.13 puEkByL40.net
>>7
高齢者が多いから

13:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:53:52.19 1aDugA9x0.net
もともと女子に姓はない
北条政子は北条時政の娘政子の略

14:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:53:57.30 +DfFvirZ0.net
マスコミはどうしても夫婦別姓にしたくて
夫婦別姓の世論調査は必ず容認が過半数あるよって洗脳したい


しかし
ジジババ多い日本で
ジジババが夫婦別姓容認するわけねーのよ
バーカ

15:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:54:40.90 gOOq2xpX0.net
反対してる年齢層として地域を知りたい
偏見だけど長男教にかかった地方の爺婆が多そう

16:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:54:47.58 DffHq9so0.net
>>1
またデマアンケートかよ


犯罪者と金儲けしたい経団連どもしか得しない制度だろ
いらねーわ

17:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:54:52.59 phxpatYG0.net
他人が別姓だろうがどうでもいいし、本人たちの好きなようにすれば?てスタンスの人増えたからな

18:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:55:36.06 DffHq9so0.net
>>17
この制度の危険な部分理解してないアホがいるだけだよ

19:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:55:59.57 phxpatYG0.net
>>18
何が危険なの?

20:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:56:04.13 S4q7yRzR0.net
こんなことが事実上の国政選挙の争点に
なってるの?という疑問しかない

21:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:56:06.72 DXafgRvK0.net
>>18
何が危険なの?

22:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:56:14.15 se31i7eo0.net
姓変えるの嫌なら結婚しなけりゃいいのに

23:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:56:20.24 sf6iJSaI0.net
保険証の資格証明書もそうだけど
分かりやすい発見器になる

24:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:56:51.61 8BMezsvk0.net
一体感を損なうとか、感覚的な理由じゃなく
直接的にダメな理由はなんなの?

25:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:57:06.24 /ROwvkQu0.net
マイノリティが必死にデマだ工作だと喚くスレ

26:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:57:24.55 AcG79jm00.net
結婚と関係ない貧困ネトウヨが騒いでただけw

27: 警備員[Lv.45]
24/09/16 10:57:25.70 UCrYHmvr0.net
容認の方が多いのか?
子供の名字で揉めそうな気しかしないけどな

28:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:57:41.22 HXG2BN0g0.net
>>18
壺にとって家族丸抱えでむしり取れなくなるだけだろ

29:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:58:11.69 A2orsCXR0.net
まーた印象操作始まった
たいはんが戸籍残したまま別性でもいいだけじゃん

30:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:58:40.90 HXG2BN0g0.net
>>27
子供を出汁に同姓強要の壺のやり口がバレてるだけでは?

31:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:58:51.41 OpFioZRW0.net
自分に関係ないから云々論の連中は今後は今後も選挙行かなくていいぞ

32:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:58:54.24 AcG79jm00.net
>>18
壺買ってるんですか?

33: 警備員[Lv.7]
24/09/16 10:59:00.06 O1fmLZ3+0.net
>>9
2人目は最初に産まれた子供の姓を選ばないと駄目だったはず

34:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:59:08.89 E1azsM1+0.net
>>27
そんな夫婦は名前付けるのにも揉めるし苗字がどうとかは関係ない

35:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:59:13.96 9HcWKuUP0.net
親はどうでもいい、子の問題や、子がどの時点でどちらの姓を選択するのか?
そしてそれは変更可能なのか?元に戻すのも簡単?そもそも子に選択肢がある問題なのか?
明石家いまるにする?大竹いまるにする?そりゃめんどくさいのでIMALUでってなりますよね
優しい子ほどそうなる、かわいそうに

36:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:59:22.53 xalcbSbB0.net
うちの妹、嫁に出て苗字違うけど、両親と1番仲ええわ
一体感ってなんや、、、

37:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:59:29.99 HXBIDPd20.net
今でも、内縁関係が存在してるんだからそのうちの別姓部分が公になるだけ

38:名無しどんぶらこ
24/09/16 10:59:44.49 xIJZdCPB0.net
別に別姓にしないといけないじゃないのにな

39:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:00:03.34 7iDrLzdv0.net
>>9
きょうだいを別々の苗字で育てたいか?

40:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:00:08.66 phxpatYG0.net
>>27
同姓がいいなら同性にすりゃいいだけだし、他人の名字なんて気にするか?

41:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:00:27.40 gKHQ6aR30.net
>>1んなわけねぇだろう!ウソつくな共同!

42:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:00:35.90 E1azsM1+0.net
>>35
子供をどうするかはお前と嫁さんが決めることだろ
なに他人事みたいに言ってんだ?

43:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:00:52.14 HXG2BN0g0.net
>>39
安倍晋三岸信夫の悪口か?安倍家は一体感が無い伝統破壊家族だったんだなw

44:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:00:52.29 xIJZdCPB0.net
つか他人事だろこれ?

45:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:01:00.93 7iDrLzdv0.net
>>40
それはそれで暴論だろ
社会のあり方の問題でもあるんだから

46:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:01:14.41 UatpkTeQ0.net
ちなみに質問文が全部公開されているちゃんとした世論調査では
令和3年度
家族の法制に関する世論調査|内閣府大臣官房政府広報室
(8) 選択的夫婦別姓制度
 現在の制度である夫婦同姓制度を維持すること、選択的夫婦別姓制度を導入すること及び旧姓の通称使用についての法制度を設けることについて、どのように思うか聞いたところ、「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した方がよい」と答えた者の割合が27.0%、「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した上で、旧姓の通称使用についての法制度を設けた方がよい」と答えた者の割合が42.2%、「選択的夫婦別姓制度を導入した方がよい」と答えた者の割合が28.9%となっている
//survey.gov-online.go.jp/r03/r03-kazoku/2-2.html

47:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:01:16.45 OOZQA0DN0.net
家族の一体感笑

48:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:01:20.71 a727t0yM0.net
一体感っていうのがそもそも錯覚なんじゃね?
日本だけが同姓なんだから、世界でも日本だけが一体感あるような言い方にしか聞こえないしこれ
実際は、海外でそんなことないやろ

49:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:01:32.83 OpFioZRW0.net
>>44
回り回って広がるからな
やがて自分たちの親族の話になる

50:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:01:51.74 I6Ic7KXv0.net
>>27
この「容認」ってのがミソなんだよ
以前あったアンケートでは「あなたの全く関係ない赤の他人が別姓を選択しても構わない」ってのに〇をつけると選択制夫婦別姓を容認、ひいては賛成にカウントされるんだよ

51:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:02:00.49 AcG79jm00.net
>>39
信心が足りんとちゃいますか?

52:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:02:01.14 dAACff820.net
別にどうでもいいけど
選択肢が増えるということはコストも増えるんだろ

53:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:02:06.63 5xlG93ru0.net
子供が後でもう片方の姓が良かった~、今の姓はダサいとか言うたらショックやな

54:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:02:18.68 TAt3GFi70.net
愛する配偶者や家族が生まれながらに刻まれるアイデンティティでしょ
話し合い尊重しあい、その中で夫婦別姓の選択肢はあるべきだよ

55:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:02:23.56 HXG2BN0g0.net
>>45
文鮮明
韓鶴子
お前の教祖は別姓だけどいいの?w

56:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:02:23.76 RzKJ3iBt0.net
別姓推進派はどうして別姓を推進するのか
普通の人なら同姓で問題ないだろ
別姓派の主張するメリットなんて、別姓の方が手続き等の手間が減るってだけだろ?
てか、苗字を変えたくないなら結婚するなよ
事実婚とかそういう選択肢を取れよ

57:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:02:37.92 7iDrLzdv0.net
>>43
養子に出されてるんだから別々に育ってますけど??

58:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:02:41.63 a727t0yM0.net
>>50
まぁ選択的夫婦別姓っていう制度を目指してるなら、ミソも何もそれ間違ってないしなぁ

59:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:03:15.72 bYje3daf0.net
>>52
大半の「選択的別姓良くね?」って人の意見は同姓を強要することによるコストを無くせるならいいのでは?って話なんじゃないか

60:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:03:22.10 gKHQ6aR30.net
先進国唯一の単一民族の結束を恐れる余りの日本破壊工作の1つ 騙されるなよ

61:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:03:27.43 HXG2BN0g0.net
>>57
だから?

62:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:03:27.70 RzKJ3iBt0.net
>>48
世界が別姓だからって日本がそれに従う必要はない

63:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:03:33.28 phxpatYG0.net
>>45
社会のありかたとは?
内縁の子で父親と姓が違ったり、離婚して姓が変わった同級生もいたぞ

64:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:03:35.88 xEtBzae/0.net
>>18
何が危険なのか教えてほしい
煽りじゃなくておまえの回答によっては本気で反対派に心変わりする可能性だってあるから教えてくれ

65:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:03:41.66 a727t0yM0.net
>>56
>別姓推進派はどうして別姓を推進するのか
さんざん言われてる 実害レベルがある人もいるからって話だろビジネスマンとか
アホなのかお前は

66:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:03:42.40 U9CKGvSl0.net
>>8
まだ正式な法案になっていないけど、案では
今、同姓の夫婦が一定の期間内に届け出をすることにより
夫婦別姓に出来るとはあったよ。
逆に別姓にしたものの同性にしたい場合は
載ってませんでした。

67:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:03:43.06 7iDrLzdv0.net
>>55
つまり壺嫌い韓国嫌いのお前は別姓反対ってことなんだよな
おれにつっかかることないだろ

68:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:03:46.68 pqpgXZfa0.net
選択制なんだから当然の結果
反対理由は見当たらない

69:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:03:54.62 d1Fopgek0.net
こんだけ離婚が増えてて一体感もくそもないな別姓のほうが効率的だ

70:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:03:58.84 Z3


71:SrFsc80.net



72:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:04:05.99 N6MH8Fax0.net
鶴子がダメって言ってんだからダメなんだろう(´・ω・`)
自民党員の半分は鶴子党員なんだから、ダメって言ってんのは鶴子陛下のいうこと聞いてんだろうな
サタン日本国民じゃなく、鶴子陛下の仰せのままに
これ実行してんのが夫婦別姓反対派

73:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:04:43.40 OVdwigST0.net
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★

宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人

福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人

74:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:04:52.63 HXG2BN0g0.net
>>67
統一協会は同姓強要派だが?効率よくむしり取る為に

75:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:05:00.16 dtSQagHA0.net
またマスゴミの韓国愛国心により子どもが不幸になる

76:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:05:05.07 8Zu0L/0k0.net
まずは女性差別者とあさはかな男女平等主義者、陰謀論者にグループ分けして議論させろ

77:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:05:28.41 pqpgXZfa0.net
>>62
外国はどうでもいい
容認意見が7割以上という現実をみなよw

78:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:05:30.74 3ziiLGp20.net
夫婦別姓にすると日本が崩壊するらしい

79:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:05:31.86 xIJZdCPB0.net
>>49
それもどうでもいいじゃん
子供の苗字はそっちで考えるんだから

80:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:05:42.16 VWmpe4qt0.net
マスコミはなんで夫婦別性にしたいんだ?

81:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:05:42.83 qDOejSBn0.net
>>65
旧姓をビジネスネームで使うのが
デフォの時代に
どんな実害があるの?

82:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:05:48.16 HXG2BN0g0.net
>>74
世界日報が同姓強要記事書いてるけど?

83:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:05:50.11 a727t0yM0.net
>>62
従う必要性は無い でも一体感っていうふわっとした頭の弱い理由じゃ通じないってだけ

84:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:05:56.97 7iDrLzdv0.net
>>63
離婚はそもそも結婚関係が破綻してるんだから反論になってないだろw大丈夫かよ
今でも内縁関係事実婚で生きてる人たちがいるんだから別に結婚という社会の枠組みに収まらず
別姓がいい人間は事実婚でいいんじゃないの??

85:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:06:00.01 75vW3c3h0.net
選択制なんやし反対する意味分からんな

86:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:06:34.47 uc3q53rG0.net
>>66
ありがとう。
そうだよね、さすがに戻すのは止めた方がいいだろうからね

87:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:06:34.72 BhEbcplZ0.net
こう言うの賛成してる奴って何故かLGBT法案を賛成してたり天皇制反対とか言ってたり香ばしい奴が多いからな
そう言う奴の思い描く世界ってカオス過ぎて論外だ

88:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:06:35.66 8JiS98dz0.net
パチンコで大損なう

89:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:06:38.15 zQQVyVMc0.net
>>46
それは世論操作で質問が過去のものと替わってるんだよね?

90:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:06:50.27 sBWAmPmw0.net
「選択」だからな
嫌なら従来どおりでいいのに反対する理由がない

91:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:06:51.57 SVwn+PKY0.net
今の制度をガラッと変えるのはご勘弁というのが最も多いんじゃねーの

92:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:06:55.57 TAt3GFi70.net
>>53
勿論それもあるだろう
ただ、自分を生み育て無限の愛情を注いでくれた両親が話し合って決めた夫婦別姓
子供は同姓の家庭より、話し合いの上で選ばれた自分の姓にアイデンティティを強く感じることは間違いないだろうね

93:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:07:00.46 RzKJ3iBt0.net
別姓のメリットってただただ手続等が楽になるってだけだろ?
それぐらい我慢しろよ

94:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:07:05.24 a727t0yM0.net
>>80
もう面倒だからggrks といっとく すぐ出てくるよ

95:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:07:07.90 AcG79jm00.net
>>86
素直に壺マンセーと言えよ

96:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:07:24.21 gKHQ6aR30.net
これと移民政策は日本を衰退させたい某国の工作だからな 気をつけろ

97:
24/09/16 11:07:26.96 De2MxzOl0.net
共同通信はういろう通信w

98:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:07:28.38 7iDrLzdv0.net
>>73
お前が統一教会の教祖が別姓だから別姓支持しろって書いたんだろバーーカ

99:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:07:44.90 EDlW3Xcz0.net
選択なんでなあ反対する理由がない
いずれ別姓だらけになったらどうなってしまうか
それは俺が死んだ後の世界だからな
若い人次第か

100:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:07:47.66 fs+K2/ce0.net
お墓はどうなるんだろ?

101:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:07:47.78 J350Jen70.net
大半の人間はやりたいなら好きにしたら?って感じだよな
結局大多数はどちらかの姓にするだろうし

102:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:07:48.88 /ROwvkQu0.net
>>46
定期的にやってた世論調査だけど、その時に急に設問を変えて
これまでより旧姓使用賛成の割合が激増したっていうあのインチキ調査か
夫婦別姓、質問変えたら賛成派「激減」 政府世論調査を研究者が検証
URLリンク(www.asahi.com)

103:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:07:50.71 N6MH8Fax0.net
>>84
選択制にしたら、この結果からするにほとんどは別姓選ぶ(´・ω・`)
それを鶴子党員は怯えている
自民鶴子党は日本国民に自由を与えることを嫌う

104:
24/09/16 11:07:50.96 5kCt4N/n0.net
もういいだろ、ただ選べるようにするだけなんだから
ガタガタやってやっと選択的夫婦別姓の意味が周知されたに過ぎない

105:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:07:53.48 8DE5yn9z0.net
夫婦別姓は統一教会が大反対してるからな
日本人はマザームーンの意向に従え

106:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:07:53.64 dtSQagHA0.net
マスゴミがこうして作ってきた世の中がこのザマ

107:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:08:09.05 0kQ3uaIT0.net
選択的って時点で反対しようがないよな
嫌なら勝手に同姓にすれば良いんだから

108:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:08:25.42 8yhpV3DF0.net
ネトウヨの反対が正解

109:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:08:29.26 4lBfu2ki0.net
同性婚「賛成」51% 全国調査、世代間の認識に差
2015年11月29日
20代は71.6%と非常に高いが、年代が上がるにつれて反対が増え、70代では24.2%。
若い世代では「誰にも平等に結婚する権利がある」「愛し合っていればよい」という意見が多かったが、50代以上では「伝統的な家族の在り方が失われる」といった意見が増え、世代間の隔たりが浮き彫りとなった。
www.nikkei.com/article/DGXLASDG29H29_Z21C15A1000000
反対派の高齢者が年々減少してる

110:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:08:30.54 QIHDMmnh0.net
共同通信が推すってことは逆が正解ってことや

111:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:08:39.91 phxpatYG0.net
>>83
高校生の兄は父親の姓のまま
小学生の弟は母親の姓に変更
兄弟でも姓が違う家庭もいるし、再婚のときも姓は変更しない人もいるけど?

112:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:08:53.24 I6Ic7KXv0.net
>>58
問題はそこじゃない
純粋に賛成反対のアンケートじゃなく賛成(反対でも)に傾くような設問をして誘導してるのがこの手のアンケートなんだよ
だから〇〇%が賛成なんて意味ないんだよ
数字は嘘つかないとか言ってる連中がいかに騙されてるのか知った方がいい

113:
24/09/16 11:08:57.75 62g+4FhR0.net
>>1
ネトウヨの意見が世間一般には受け入れられていないことがまたまた明らかになりましたねw

114:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:09:06.90 /4ONaeAO0.net
マスコミもバカだな、夫婦別姓ではなく夫婦子供別姓に賛成かどうか質問してみろよ

115:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:09:08.92 A3p+9nMK0.net
>>12
そうかも
結婚5年未満の離婚率が最も高いから、幼い子供がいながらの離婚が高い
だからシングルマザーが多いんだろうなと
県によっては約半分が離婚(南端北端の離婚率が高い)
これからの予測では婚姻率そのものがもっと下がり、離婚率も増える予測らしい
なので、実情を鑑みて夫婦別姓でもいいのになと思う
離婚したら、子どもの姓がどうのなんて関係ないし
どちらでも選べる方が良い

116:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:09:11.30 ontwCwib0.net
別姓制度自体、子や孫世代に負担がかかるだけだし
都合が悪くなったら苗字スイッチしたい、犯罪者や在日が多いからじゃね。マスコミ

117:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:09:16.82 NM/TRCYl0.net
どでもいいだろ
自分の胸に手を当てて自戒するより
女房のたれちぎった胸を支えるだけでいっぱいいっぱい
大きなお世話って感じだわ

118:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:09:21.14 RaAr0WTL0.net
夫婦別姓で社会保障が削られると想定できないバカって

119:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:09:26.25 dtSQagHA0.net
>>109
それな
あと移民ゴリ押しの経団連も

120:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:09:31.87 MsGX49xV0.net
>>40
社会の混乱に繋がるし
それが原因で離婚でもしたら少子化がさらに進むんだから
関係無いという事はない

121:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:09:32.55 RzKJ3iBt0.net
>>106
一個人が何を選ぶかと、社会としてどのような制度にすべきは別問題

122:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:10:13.32 a727t0yM0.net
>>99
どうせ仏教とかなら戒名になるしなぁ 

123:
24/09/16 11:10:18.57 sEC85T8x0.net
まじでどっちでもいい
こんな議論に人的リソースと時間を割くのが勿体ない
少子化の話しせい

124:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:10:19.05 9Moufo4p0.net
共産主義者どもはゴキブリ並みにしぶとくしつこい

125:
24/09/16 11:10:20.39 5kCt4N/n0.net
アホの逆張り休むに似たり、いや休むより酷いかw

126:
24/09/16 11:10:20.63 3o2pNgsB0.net
国が女を守るから女の家族観が崩壊してるわな
金と実子があれば他は要らないみたいな
だから共同親権も反対www

127:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:10:21.53 E33Kz6ws0.net
支那朝鮮を見倣え!

128:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:10:26.61 AcG79jm00.net
壺の片棒担いで逃げれなくなったネトウヨwww

129:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:10:54.84 7iDrLzdv0.net
>>110
結婚時の話してるのに、なんで結婚が破綻した離婚時の話してるんですか?頭が悪すぎだろ
親が再婚時に姓を変更しないのは同じ戸籍に入るのが嫌だからだよ

130:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:10:54.87 abV0NdBO0.net
ジジババは反対なんだよな
価値観が昔のまま

131:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:10:59.08 DoEWjzUh0.net
>>106
やらかしてるけどね
同姓派と別姓派は結婚出来ないし。

132:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:11:10.71 BGGMojVe0.net
ファミリーネームじゃないならもういらないやん

133:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:11:15.78 WN/ZBRUq0.net
それに掛かる費用負担してくれればおけ

134:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:11:18.88 dtSQagHA0.net
あと役所のシステムを抜本的に変更させるコストの負担を我らの血税から強いられる
全額を推し進める在日韓国人が負担が筋だろ

135:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:11:28.27 E33Kz6ws0.net
>>127
頭悪すぎて壺連呼しかできないんだな

136:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:11:32.33 phxpatYG0.net
>>119
頭が悪くて混乱するから反対してんの草

137:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:11:49.19 Ff8Ig8Cc0.net
>>129
反対する団塊は少ないけど?

138:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:11:49.36 U9CKGvSl0.net
法案成立後、共同通信で結婚している人が
一斉に別姓に変更するのかなw

139:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:11:57.72 /ROwvkQu0.net
>>120
個人で選べるような社会制度にしようって話だが
なにがまずいんだ?

140:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:12:05.75 MsGX49xV0.net
>>106
社会全体の事だからそれは違う

141:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:12:07.40 abV0NdBO0.net
>>126
朝鮮ってガチガチの家族制度なんだろ?
統一教会みたいに
そりゃ反対するわ

142:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:12:08.37 AcG79jm00.net
>>134
墓穴いや壺掘ってますよ

143:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:12:09.96 +IpElfbO0.net
導入しても9割夫の姓とかでしょ
意味ねぇと思うよこれ

144:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:12:15.41 RzKJ3iBt0.net
別姓推進派は、同姓は日本だけだというけど
じゃあ日本から出ていけばいいんじゃないの?

145:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:12:28.35 uLa7SXAS0.net
容認と賛成の違い

146:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:12:30.38 xdl4Sf9A0.net
賛成ではなくて容認なんだね

147:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:12:32.93 XHKa9sQQ0.net
>>22
この国の95%の男性にそれをいえ

148:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:12:38.22 nKQJesUt0.net
どこかの国でこうゆう制度のとこってあるのかな?

149:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:12:42.62 Ff8Ig8Cc0.net
>>130
同姓にこだわる男は、例外なくモラハラ男だから結婚しない方がいいね。

150:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:12:53.53 7iDrLzdv0.net
そもそも別姓で旧姓を維持したいっていうのは「家の名前」を守りたいって発想だから
まったく新しくも何もないんだよ

151:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:12:53.73 abV0NdBO0.net
>>136
いいから、そういう嘘は
トランプかよ

152:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:12:59.70 qDOejSBn0.net
山田一郎と鈴木花子が
婚姻届を提出済みです
届出で姓名は山田一郎と山田花子です
選択的夫婦別姓となった仮の未来
一郎はそのまま山田一郎に花子は鈴木花子と届け出をしました
夫 山田一郎
妻 鈴木花子
その後3人の息子が生まれたので
鈴木太郎
鈴木次郎
鈴木三郎
と出しました
江戸時代から続く山田家は
この代で終了です
コレで良いのかな?

153:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:13:09.08 RkUHLM/O0.net
人間の均一化ってのは人間が力を発揮する上で重要な要素の一つだったんだろうが
もはや無理な時代だからなー先進国の少子化は全てそこに起因してるような気がするよ
サミュエルハンチントンが言ってた文明の衝突も均一化した人間の集団のぶつかりあいでしかないのでは

154:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:13:18.29 RzKJ3iBt0.net
>>138
婚姻後の姓を夫婦で揃えないことについての社会的弊害を考慮すべき

155:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:13:18.64 DoEWjzUh0.net
>>138
結婚は個人で選べないからな
同姓派と別姓派が結婚出来ない、今なら、別称で凌げるが

156:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:13:24.97 Spw2/45T0.net
今のままでいいだろ
パヨクは余計な事しなくてよろしい

157:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:13:27.96 XHKa9sQQ0.net
>>142
1割もの人間がいままで困ってたということ

158:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:13:33.57 qDOejSBn0.net
>>93
ググったけど実害は出てこないけどw

159:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:13:43.94 wYTM76mt0.net
己の欲望の為に日本人の子供を巻き込むなや在日韓国人

160:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:13:46.12 BGGMojVe0.net
他にやることが沢山ある

161:
24/09/16 11:13:53.33 3o2pNgsB0.net
>>146
女の遺伝子は数世代で消える可能性は男より高いからダメ

162:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:13:58.86 ugrAyuq00.net
統一教会が夫婦別姓に反対してるんだから
言う事を聞くべきでは

163:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:14:01.55 7iDrLzdv0.net
>>146
つまり結局95%の子供は夫側の姓になって
子供と母親の姓がちがう状態が強制されるようになるんじゃないかなあ?

164:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:14:20.51 eA62yxeT0.net
容認、ってところがミソだな
あたかも皆が望んでるかのような雰囲気だしてるけど

165:
24/09/16 11:14:22.92 UCrYHmvr0.net
戸籍筆頭主とか言うどうでもいい事でも揉めそう

166:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:14:25.14 XxmifIAn0.net
◯◯院とか◯◯寺みたいな如何にもお上品な苗字は後世に残しておくべきだとは思う

167:
24/09/16 11:14:26.42 VnHoXSDt0.net
子供は両親や祖父母や先祖の苗字から好きなものを自由に選んで付けてよい
これでどう?

168:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:14:26.74 BGGMojVe0.net
膨大な労力がかかる割には効果が薄い
為政者は合理的であるべき

169:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:14:26.92 poIWTrSx0.net
選択式なんだから当然の結果だよな
進次郎が総裁になるだろうよ

170:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:14:27.06 phxpatYG0.net
>>128
社会のありかただろ?
親子で姓が違っててもなんの問題もねーよ

171:
24/09/16 11:14:29.34 5kCt4N/n0.net
ほぼ9割以上の人がわざわざ手続きして変えないだろ
それ分かっててやってんだからバカだよな

172:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:14:32.46 RzKJ3iBt0.net
そこまで別姓を推進するメリットが分からん

173:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:14:39.20 MsGX49xV0.net
>>152
少子化の主な原因の一つは個人主義だよ

174:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:14:42.10 Ff8Ig8Cc0.net
>>150
なぜ嘘だと?
君たちが団塊を嫌っているのも、そういう進歩的な考え方をもっているからだろ?w

175:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:14:43.01 A3p+9nMK0.net
>>117
そうなる前に遺族年金など、結婚していても貰えない事が決定した
配偶者が亡くなっても遺族年金が貰えない
子どもがいた場合18歳までは出るらしいけど、その後は出ないorかなり減らされる
結婚制度はもうかなり壊れてきている

176:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:14:45.12 a727t0yM0.net
>>143
法律変えればいいんじゃないの? 何で日本から出てく必要があるの?
おまえのいうそれって 憲法改正する必要を感じるなら日本から出ていけばいいよね?って言ってるのと同じ
じゃあおまえは憲法改正をしないで日本から出てくのか???
寝言は寝て言えw

177:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:15:00.56 5/alH0it0.net
別姓なら一夫多妻、一妻多夫も認めないと齟齬が出る

178:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:15:04.74 gR5em4xs0.net
日本の戸籍制度を破壊したいのか

179:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:15:09.85 bhUoxvRg0.net
芸能人、テレビ業界人、スポーツ選手(野球、サッカー、五輪代表)、報道関係者は帰化系で独占されている
この日本という国で差別され排斥されているのは「日本人」の方である
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは差別を盾にした隣国侵略行為である
『差別と言われたら隣国侵略』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした緩い民族虐殺である 
帰化朝鮮人と日本人を明確に区別できるようにしよう
「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう

拡散希望

180:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:15:11.30 mxelshIc0.net
令和3年度
家族の法制に関する世論調査|内閣府大臣官房政府広報室
(8) 選択的夫婦別姓制度
 現在の制度である夫婦同姓制度を維持すること、選択的夫婦別姓制度を導入すること及び旧姓の通称使用についての法制度を設けることについて、どのように思うか聞いたところ、「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した方がよい」と答えた者の割合が27.0%、「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した上で、旧姓の通称使用についての法制度を設けた方がよい」と答えた者の割合が42.2%、「選択的夫婦別姓制度を導入した方がよい」と答えた者の割合が28.9%となっている
夫婦別姓反対 69.2%
夫婦別姓賛成 28.9%
//survey.gov-online.go.jp/r03/r03-kazoku/2-2.html

181:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:15:18.15 1wqPx9Ik0.net
夫婦別姓
以前にみんな結婚しないしw

182:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:15:22.20 SqN7Mem40.net
まぁ大体、姓が変わるのが女性側だからねぇ
男性が姓が変わるケースは、女性の家が強いとかで婿養子的な人が多いだろうし
結局、自分の姓が変わるかどうか?は、
女性の問題である事が多い

183:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:15:24.35 0+FaOugF0.net
ウンコを食うのが日本人
ウンコを食わないのが朝鮮人

184:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:15:27.76 VWmpe4qt0.net
マスコミ共産党社民党が勧めてることはやめたほうがいい

185:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:15:33.68 XHKa9sQQ0.net
>>177
壊れないと国会答弁済み

186:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:15:37.90 AcG79jm00.net
>>143
よく考えろ、親の年金にたかってるネトウヨしか残らないぞ

187:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:15:43.90 5Sved0wM0.net
1667人から回答を得た
少ねえええぇぇぇw

188:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:15:44.04 thmkMScM0.net
>>53
うち事情があって子供のうち1人妻側の姓にしているけど妻側の姓の方がスッキリしているから気に入ってると言われたよ

189:
24/09/16 11:15:50.16 UCrYHmvr0.net
絶滅名字の保存には役立つだろうか
とは言え子供が産まれた時に結局揉めるんだろうか

190:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:15:52.84 fe8LWcId0.net
統一教会と自民、重なる主張 自衛隊明記・選択的夫婦別姓
同性婚、夫婦別姓… 「変われない日本」の背後に統一教会
高市早苗氏「旧姓使用で」…またも噴き出た自民の「周回遅れ」ぶり 「夫婦別姓」
また引き継が�


191:黷ス「選択的夫婦別姓」 岸田首相、統一教会への配慮貫く



192:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:15:58.85 wYTM76mt0.net
>>171
ただ在日の韓国を愛する心だけ
韓国は夫婦別姓だ

193:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:16:01.25 SMjC8Tw10.net
夫婦別姓は勝手に好きにすればいいと思うけど
二人から生まれた子供に選択権がないのが問題
兄弟姉妹で姓が違うとか子供に配慮は必要だし
法律に18歳までは父の姓にする様に明記が必要

194:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:16:11.06 BGGMojVe0.net
>>184
志位が?

195:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:16:27.19 qDOejSBn0.net
ところでおまいら
まさか未婚じゃないよな?

196:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:16:33.31 mxelshIc0.net
Q. 子供の姓はどうするの?
A. 強制同姓だと夫婦の姓=子供の姓になるので、結婚時に話し合いで決めることになります。別姓だと決める時期を選べます。本質的には何も変わりません。
  ↑
結婚時に決まるのは夫婦の姓です
子供の姓は、子供が産まれた時点の親の姓で決まります
よって生まれた時点で夫婦が別姓の場合"のみ“選択する必要が生じ、この点で夫婦同姓と別姓は本質的に決定的に異なります
Q. 子供の姓を決めるときに揉めるのでは?
A. 強制同姓でも夫婦の姓=子供の姓を話し合いで決めていることに変わりはありません。子供の姓で揉めるならどのみち揉めるでしょう。
  ↑
同上ですが、子供の姓が決まるのは生まれた時点です
夫婦同姓ならすでに姓は統一されているので、子供の姓で揉める事は無い
夫婦別姓の場合"のみ“揉める可能性が生じます
Q. 親子別姓は可哀想
A. 子供の姓を能動的に決められるので、むしろ愛情を持って決めてると言えます。現状は夫婦の姓のおまけに過ぎません。また、強制同姓も結婚後に改姓する側から見れば親子別姓です。
  ↑
なら夫婦も同姓の方が能動的に決めるんだから、その方が愛情が生まれますよね?
夫婦同姓なら家族で姓が統一されるので、当たり前ですが親子別姓とはなりません

197:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:16:33.62 1C5puva40.net
結婚を推進してるくせに変えたくない苗字を強制的に変えさせるって意味わからん
少しでも足かせ減らせや

198:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:16:47.26 OpFioZRW0.net
>>78
仮に自分たちの孫の話だったら自分たちの問題にもなるやろ

199:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:16:58.58 8DE5yn9z0.net
他人の家の姓がどうなろうと関係ないだろ
そんなことより自分の人生が崩壊してることを気にしろよツボウヨw

200:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:17:01.57 Ff8Ig8Cc0.net
>>174
遺族年金は現在でもあるし、廃止が決定していることもない。

201:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:17:06.54 DoEWjzUh0.net
>>148
それは選択を尊重してないじゃん?別にハラスメントじゃないよ。

202:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:17:16.85 o8u7wDA00.net
女性が働いているとかで苗字を変えることが難しいときに別姓にすればいい
それ以外の場合は従来通りを選べばいい話。
なのにそれ以外の場合で別姓にするとかあるから意見が分かれるんだろうね

203:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:17:19.17 yyEGnKtG0.net
やっぱり化石は2割り程度か

204:
24/09/16 11:17:22.59 5kCt4N/n0.net
流石に付き合いきれん
ただ埋める為に同じことを繰り返すスレなんぞ勝手にやれ
クソ天邪鬼共が

205:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:17:23.94 DPeYbHvJ0.net
明治最初の戸籍は別姓やったしな

206:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:17:49.54 SqN7Mem40.net
>>177
そもそも戸籍制度自体が、今の世界では珍しい制度だぞ
戸籍
https:●//ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E7%B1%8D
戸籍(こせき)とは、戸(こ/へ)と呼ばれる家族集団単位で国民を登録する目的で作成される公文書である。
かつては東アジアの広い地域で普及していたが、21世紀の現在では日本と中華人民共和国と中華


207:民国(台湾)のみに現存する制度である。



208:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:17:54.91 UatpkTeQ0.net
>>88
>>101
なんでもいいけどよ、共同通信の調査とやらはちゃんと細かい調査方法公開してるんだろうな?

209:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:18:06.01 Ff8Ig8Cc0.net
>>196
女の親だったら、自分の家の名前を継いでほしいと思うだろうね。

210:
24/09/16 11:18:11.74 3/YQLWE70.net
3人家族の場合、1人だけ別姓(笑)

211:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:18:17.31 0.net
>>203
そんな戸籍はない

212:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:18:19.53 KmMO9oX40.net
一体感があるとか言っても、自分の老後に昼から夜中までネットで遊んで働かない中年の息子にたかられたらアレしたくなるよなあ

213:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:18:22.04 wURLVP5x0.net
>>185
日本人の税金から生保で生きてるお前がエラそうに何言ってんだw
働けよ在日

214:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:18:28.11 yyEGnKtG0.net
>>170
むしろ面倒だから、デフォルトで別姓で良い

215:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:18:31.64 arEHJNI+0.net
選択できるんだから一体感が欲しい人は今まで通りでいいじゃん
一体感を押し付けるのはやめよう

216:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:18:33.12 MqsNHa9c0.net
強度通信の中の連中が推進してんだろ、こんなに賛成多かったら選挙の争点にしてた時にとっくの昔に実現されてるわ、
大方統計でどっちでも良い類の人達の票を全部賛成に回してんだろ

217:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:18:36.47 eA62yxeT0.net
夫婦別姓は別にどっちでもいいが
今政府にやって欲しい政策はそこじゃない

218:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:18:38.44 Ff8Ig8Cc0.net
>>199
同姓にしないと家族が、とかいうのは例外なくモラハラ男。

219:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:18:38.78 BIox8tYC0.net
>>1
死ね

220:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:18:44.77 AcG79jm00.net
>>210
あら、図星なのか
働こうよ

221:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:18:48.08 61KD0tmA0.net
>>181
使ってたハンコ使えなくなるしマイナだの免許証だの苗字変わると公的手続き面倒だし、何より女の親も苗字とのバランス考えて名づけてるだろうに結婚して苗字変わるとそれリセットされるからな
男は産まれてからしぬまで何も変わらんのにな
じゃあ女こそ『結婚しなくていいや面倒くさい』ってなりますわ

222:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:18:48.35 zQQVyVMc0.net
国連の言うことが聞けないのかい?
i.imgur.com/h1KQBwi.jpeg
i.imgur.com/qV48v0J.jpeg

223:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:18:52.34 thdke+JT0.net
統一教会の高市がバカを晒して反対してる

224:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:18:55.40 U9CKGvSl0.net
>>147
選択的という点ではスウェーデンが法務省が考えている
案に近くて
スウェーデンの現行「氏名法」によれば、同姓・別姓の選択はまったく自由であり、
さらに結婚した男女双方が相手の氏を中間氏とすることも
自由に選択できる。
ということです。
でも、賛成派が「スウェーデンを見習え」にならないのは
スウェーデンが離婚率が高いかららしいよ。

225:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:19:20.32 a727t0yM0.net
>>202
ただのバカが同じことをオウムのように繰り返してるだけだからな
最早、思考とかそういうのはしてないだろうな

226:
24/09/16 11:19:24.43 UCrYHmvr0.net
>>207
5人いても一人だけ別姓もあると思うぞ

227:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:19:26.47 0fxmLLQl0.net
反対する理由が分からん

228:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:19:32.16 RzKJ3iBt0.net
>>175
夫婦の姓はそんな簡単なもんじゃないんだよ
仮に一旦、夫婦別姓で法律を通したとして、その後に別姓による社会問題が発生したとする
そうしたらまた同姓に法律を戻そうとするとまた新たに問題が発生する
だから法改正は慎重であるべき

229:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:19:36.20 ontwCwib0.net
>>191 いや選択権がある方が問題だろ。成人した時に苗字決定するにしても
子供時代に2つの苗字を両方選択しうるのは他人視点からして不便だし、
孫やその子供となれば倍々で取る苗字の選択肢が増えてくんだぜ?
逆に朝鮮人みたいに皆、キムさんになる不便さも考え得る。

230:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:19:38.96 yyEGnKtG0.net
ほとんどの人が別姓を選ぶだろうから
手続きを簡単にするために
デフォルトで別姓で良いよ

231:
24/09/16 11:19:41.74 VnHoXSDt0.net
夫婦別姓の中国は子供は基本的に夫の姓なんだよ

232:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:19:42.64 DoEWjzUh0.net
>>212
別姓派は別姓派としか結婚出来ないけどね。大丈夫?

233:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:19:45.11 IVcTK0wu0.net
少数派の意見を尊重しろって言わないの?

234:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:19:49.49 0.net
>>219
女子差別撤廃条約とやらには米国も批准していない

235:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:19:51.16 AP1CIxzn0.net
別に選択的なんだから同姓にしたいヤツはそのままでいいんだよ
ましてや人様のことなんてどうでもいいだろ

236:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:19:53.81 thmkMScM0.net
>>199
女がじゃあ妻側の姓にしましょうと言えばいい

237:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:19:56.98 DPeYbHvJ0.net
>>208
壬申戸籍知らないお前は日本人じゃなくてチョンだ

238:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:20:06.41 rt6vkA3+0.net
人権意識も論理性もない人って、少数だから……

239:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:20:06.46 3kgBjnra0.net
夫婦別姓のシナ・朝鮮で
出生数減少が猛烈な勢いで進んでいる
日本で出生数が半減するまで約40年だったのに対し
韓国では約20年で
中国ではわずか7年(2016年の1889万人から2023年の902万人)だった
これ以上少子化加速してどうするんだよ アホかw

240:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:20:07.52 vGQAnNUb0.net
自分は別姓にするつもりはないけど他人の家族の姓がどうだろうと知ったことじゃねーな

241:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:20:08.45 b86ddTD70.net
現状で全て対応して問題は無い
日本の戸籍制度を破壊して背乗りしたい特亜の陰謀でしかないわ

242:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:20:14.29 8ptraZ1B0.net
>>217
働いて納税しろチョン
日本人のすねかじり止めて自立しろチョン

243:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:20:19.13 tsy4cbIr0.net
これからは家の表札が2枚になる?
表札屋?が儲かるんかな?

244:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:20:20.37 DoEWjzUh0.net
>>215
何を根拠に?よく分からん

245:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:20:27.02 0+FaOugF0.net
ウンコ食い民族日本人は落ち着きましょう

246:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:20:37.12 ps5Zq41p0.net
>>213
壺汚染された自民じゃやらなかったろうな
安倍政権とか

247:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:20:41.32 RzKJ3iBt0.net
>>204
他国のことはどうでもいいよ
我が国がこれまでに、そして現在どのように運営されているかで判断すべき

248:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:20:44.37 0.net
>>234
壬申戸籍は戸主と同姓だぞ
知ったかすんなよ

249:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:20:44.56 yyEGnKtG0.net
面倒だから、デフォルトで別姓で良い
手続きを減らせよ

250:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:20:44.83 +5WYvEJp0.net
反対派が必死になって反対理由を考えてて笑う

251:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:20:47.06 2xSz4d4e0.net
>>1
日本で同性婚やジェンダー平等・別姓婚を導入するのであれば、
同性婚であれ、異性婚であれ、子どもを産まない(産む意思のない)婚姻はすべてパートナーシップでいいんじゃないかな?
配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をすればいいんだよ。
法定相続権も配偶者には必要ない。直系の血縁(子や親)にだけ法定相続権や相続税の基礎控除はあればいい。
ジェンダー平等的に男女はそれぞれ自立した存在なんだし、これは夫婦別姓から同性婚、少子化問題まで包括した問題解決になる。

252:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:21:10.38 8DE5yn9z0.net
>>224
だから統一教会が反対してるからだろ
このスレにもシュバってきてるじゃん

253:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:21:13.20 5ED6xc210.net
姓と苗字の違いとか、それと戸籍の関係とかごっちゃになってて興味もわかない
だれか整理してくれや

254:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:21:13.18 r4ZPwARH0.net
>>224
賛成する理由がわからん

255:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:21:13.30 AcG79jm00.net
>>239
働こうよ
家族感以前にお父さんとお母さん死ねないよ

256:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:21:17.92 0y+UOJVn0.net
30年以上前から
年に2回、同じ世論調査してる (AA略

257:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:21:21.43 mgVyogK30.net
>>7
ネトウヨは結婚できないのになあwww😂

258:
24/09/16 11:21:23.61 Vawk2+Cw0.net
これ賛成してる人って自分のことしか考えてないよね
生まれてくる子の身になったら夫婦別姓なんてありえない

259:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:21:39.76 5IrCUtC10.net
>>184
>>1
中国韓国の習慣にして男尊女卑の最たるもの
夫婦別姓
がどうかしたか??
(´・ω・`)(´・ω・`)

260:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:21:40.01 QyaFADp40.net
共同の時点でクソ情報

261:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:21:40.69 DoEWjzUh0.net
>>233
そうそう
色々面倒くさくなる

262:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:21:42.44 0+FaOugF0.net
>>239
働いて納税しろチョッパリ
朝鮮人のすねかじり止めて自立しろチョッパリ

263:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:21:45.80 RzKJ3iBt0.net
>>218
なんだ、別姓推進派の言う別姓のメリットって
手続きを楽したいからという理由だけか

264:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:21:47.66 MEnTfpwf0.net
夫婦別姓も同性婚も行政でなく司法の管轄にして認めればいいよ
色んな理由で名前を変更したりするのも家庭裁判所の管轄だから
あれと同じ

265:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:21:49.85 SVwn+PKY0.net
全部通称オッケーになったら夫側が妻側にしてくれることもあるんじゃねーの

266:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:21:52.29 fs+K2/ce0.net
>>198
だよね~

267:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:21:55.48 HXG2BN0g0.net
>>230
尊重されるから「選択的」なんだが?同姓にしたけりゃすりゃいいので誰も困らない
困るのは妻や子供を夫の所有物にして丸抱えでむしりたい統一協会だけ

268:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:22:04.62 4a8TiR2R0.net
>>1のアンケート結果、一見、選択的夫婦別姓への支持が高いように見えるけど、実は「家族の一体感」という曖昧な概念に縛られているだけじゃないかと疑ってしまう。
一体感って、姓が同じであることだけで生まれるものなの?
家族の形は多様化している時代に、姓で一体感を測る発想自体が時代遅れなんじゃないかな。
それに、反対意見の根拠が「家族の一体感を損なう」だけって、あまりにも抽象的で説得力がない。
一体感の具体例や、別姓が一体感を損なうメカニズムを説明できていない。
単に、伝統的な価値観に固執した、根拠のない反発にしか聞こえない。
今回のアンケートは、選択的夫婦別姓に対する世論調査というより、
伝統的な家族観の根強さを示すものだと捉えるべきだろう。

269:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:22:07.77 LgUGAZHt0.net
>>26
何がネトウヨだ
人種差別するなよ
この糞レイシスト
ナチス崇拝者め

270:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:22:14.21 MsGX49xV0.net
>>212
>>248
本気でやるならこれが一番

271:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:22:16.66 yyEGnKtG0.net
もう選択的じゃなくて、別姓で強制で良い

272:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:22:17.99 oh1FUXJb0.net
積極的な賛成も反対もしてないってのが大半じゃん
なんで容認の逆が反対なんだよ

273:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:22:21.47 phxpatYG0.net
>>255
そんなの言い出したら名前だってそうだろw

274:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:22:27.47 TNNT0mUb0.net
色々システムが変わることになるんだろうけどそれで負担増えて増税とかしないならいいんじゃね

275:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:22:32.12 UOiDuVj60.net
選べるのに反対ってなんで?

276:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:22:34.85 RzKJ3iBt0.net
>>224
別姓の夫婦から生まれた子のことを考えろよ

277:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:22:47.52 zQQVyVMc0.net
>>231
じゃぁ、TPPも脱退しなきゃいけないの?

278:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:22:48.79 2VnwKQwC0.net
>>1
日本人の苗字は


全員大谷にしよう

279:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:22:55.55 /ROwvkQu0.net
>>205
自分が引用したアンケートがインチキってバレたからって「なんでもいいけどよ」はねえだろ

280:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:23:02.68 A3p+9nMK0.net
>>198
2025年度の改正を読んでみて

281:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:23:07.98 MsGX49xV0.net
>>267
間違えた
212へのアンカーは関係ない

282:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:23:08.85 1DUXwP0U0.net
マイノリティのわがままで無駄な混乱と手間を増やすだけ

283:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:23:12.34 a9ZxcXF80.net
姓を変えたくないというのは結婚後も自分が生まれ育った「イエ」から出たくないという事でしょ?
イエに固執してるのは自分たちの方じゃないのか?

284:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:23:13.55 BGGMojVe0.net
>>272
親視点だから

285:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:23:33.48 UpoGiXVE0.net
すぐに強制的夫婦別姓制度に変わるだろう。
選択的は強制的に至る最初のステップでしかない。
中韓と同じ強制的夫婦別姓にするのが目的でしょう。

286:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:23:35.53 9tGRepz20.net
で、実際にどうしても別姓じゃないと困っている人ってどんな人なの?
そういう人が何人いるの?
こうした実態報道をマスコミはしないんだよな。「別に選べるようになるだけだから良いでしょ?」って物凄いミスリードだと思うよ

287:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:23:35.82 T+WWlh3d0.net
離婚は同姓でも普通に増えてるぞ

288:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:23:37.33 zOzpN0ve0.net
名字がない天皇さんちは一家離散かな

289:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:23:38.51 Ff8Ig8Cc0.net
>>241
モラハラ男は自分がモラハラをしているという自覚はない。

290:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:23:39.61 0+FaOugF0.net
>>266
ネトウヨはすぐネトウヨの特徴を擦り付けるなよ、
人種差別も糞レイシストもナチス崇拝者のネトウヨのことだろ。

291:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:23:40.29 yZeN1Kr20.net
まあ反対してるのはネトウヨくらいだし、こんなもんでしょ

292:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:23:41.63 HXG2BN0g0.net
>>273
子供をダシに選択的夫婦別姓反対する壺がDV親父に子供が奪われる共同親権には賛成するダブスタ

293:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:23:48.47 /ROwvkQu0.net
>>273
大きなお世話って奴だな
他人の家庭に口出しって

294:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:23:49.50 yoLLFOvD0.net
反対してるのは壺議員でしょ。

295:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:23:54.21 hKoubq1c0.net
>>177
生まれ怪しい奴らばかりなってきててそいつらにとって都合いいから

296:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:23:55.44 DoEWjzUh0.net
>>272
選べないからじゃない?

297:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:24:00.38 gVdglXib0.net
>>268
お前みといなエラ張り不細工は未婚で子供できないから無関係だもんな
普通は子供のことを考えて反対するもんよ

298:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:24:00.82 eNPvUuxs0.net
移民も別姓が多いんだろうし経団連の意向もあるからね

299:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:24:03.43 RzKJ3iBt0.net
>>272
社会全体としてどういう制度をとるべきかの問題であって
一個人が何を選ぶかの話ではないから

300:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:24:04.59 61KD0tmA0.net
別姓にすると産まれてくる子供どうのこうの言ってるけど正直子供にとって余計なお世話じゃね?
兄弟姉妹で苗字違って思い悩むとか、まだやってもないんだからどう思うかわからんし、勝手に年寄りが『子供は別姓だと迷惑だと思う』って余計なお世話だわクソジジイって感じ

301:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:24:05.56 nQiXwisA0.net
当たり前だわ
誰だよ賛成しているのは
韓国系だろ
韓国は夫婦別姓だから

302:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:24:07.02 yyEGnKtG0.net
強制で別姓で良いよ

303:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:24:15.32 poIWTrSx0.net
妻は自分の姓になったが娘の旦那は娘の姓になった
別姓制度があったら色々な選択肢があったかもな

304:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:24:15.77 YFBi2GXx0.net
誰も必要性についての理由を述べない
やりたい人がいるんだったらやらせればいいんじゃなあい、が理由?
だったら他にもたくさんたくさんあるんじゃないのwww
例えば夫婦別本籍にしたいんだけど、とか(笑)

305:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:24:16.02 a9ZxcXF80.net
事実婚だと人様の目線が気になる、という人に合わせて社会制度を変えるというのは馬鹿げてると思う。
反対してるのは古臭い保守派だって言うけど、「世間体」に拘っている石頭は自分たちの方じゃないのか?

306:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:24:25.61 02AwlHcB0.net
選択制なんだから反対する理由ないからな
反対してるのは老人だけ

307:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:24:40.46 k+72mQV90.net
>>7
5chは現状の変化を嫌う老害だらけだから

308:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:24:46.92 T+WWlh3d0.net
>>283 いろんな報道あったり本も出てますよ 男性でむこになった人が不便さを訴えたりもしてるし

309:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:24:46.94 MsGX49xV0.net
>>283
それは本当に思う

310:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:24:52.09 uvuSRIcP0.net
>>1
首長に聞いたんなら容認が多くなるだろ、反対したらマスコミに吊るし上げられそうだもん

311:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:25:02.65 Ff8Ig8Cc0.net
>>277
子供がいない場合には5年間、という案が審議会に示されているだけ。
決定でもないし廃止でもない。

312:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:25:03.14 5IrCUtC10.net
>>249
統一教会は夫婦別姓に大賛成
(´・ω・`)(´・ω・`)
てか夫婦別姓の本場やで韓国

313:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:25:05.43 hKoubq1c0.net
すでに政治家もその周りもスパイだらけだもんな
戸籍破壊してほしいよな

314:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:25:10.71 s0d3oWZF0.net
西洋の真似して同姓にしたのに日本の伝統とか片腹痛いぜ

315:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:25:15.12 9tGRepz20.net
>>272
新たな問題が発生するから。
夫婦別姓になったら子供別姓になる。それで良いの?って話
子供の親だけど、別姓って人を親だと認識する方法って何だろうね

316:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:25:17.20 a9ZxcXF80.net
夫婦別姓に賛成かどうかではなく、「韓国は夫婦別姓ですが日本も見習うべきでしょうか?」と
アンケート取ったら反対派の方が圧倒的に多くなるでしょう

317:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:25:24.46 1qrSiBrh0.net
>>243
こっちのがよっぽど朝鮮臭いけどな、推進派見る限り

318:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:25:28.36 RzKJ3iBt0.net
>>290
あのー、余計な混乱を生まないような制度を維持することも
政府の仕事だと思うが

319:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:25:30.83 Ms6Ztulf0.net
一体感w
家庭崩壊してる奴らばっかだよなw

320:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:25:44.25 HXG2BN0g0.net
>>309
ハイ大嘘
世界日報が反対記事書いてます

321:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:25:54.58 JxHhkVID0.net
別姓を強要されて泣く子供たちの事を少しは考えろ老害共

322:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:25:57.10 +RtS7DfP0.net
>>283
困る困らないじゃなくて、選択できる制度にすべきという話。

323:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:25:59.14 ncEIFNhy0.net
>>295
移民が入りやすくなるっつーか、
あっちの民族同化政策がしやすくなるよな。

324:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:26:00.12 /ROwvkQu0.net
ちゃん>>1読んでる奴少ないのかもな
これ全国の自治体の首長に取ったアンケートだから
普通の世論調査より圧倒的に回答者の年齢層高いだろ
それでい�


325:トこの結果



326:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:26:08.72 0.net
子供のことを考えていないアンケートと称する感想集に意味はない

327:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:26:23.17 SqN7Mem40.net
>>244
そんな、時代や世界の変化に対応できないと生き残れないよ
進化論で有名なチャールズ・ダーウィンの言葉
「最も強いものが生き残るのではない。
最も変化に敏感なものが生き残る」

328:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:26:31.92 6N7wWLV+0.net
推進してる奴らはさー
姓(氏でも苗字でもいい)の意味は何だと思ってんのかねー
中韓式、日本の貴族武家式でも、男系血族を表すモノだが、それにしたいのかね?
それって男女平等でもなんでもないんだけど
まあ慣習だから平等もクソもないけどね
日本は歴史的には、そこからイエ主義になったわけで、屋号とか分家は少し変えるとか、そういう近い直系一族の名前になったわけ。婿養子とかでイエを継ぐために男側が変えることもしょっちゅうだったわけで。
戦後、イエ主義も敵視され、核家族主義になった。少なくとも核家族内の名前として統一する事を残したんだけど、
そこまで別でいいとなると、それは何を意味するの?
個人の名前じゃないぞ、姓とか氏とかは?
父方血族の中韓式に戻りたい?

329:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:26:40.29 T+WWlh3d0.net
ネラーなんて子ども部屋おじさんだらけ、結婚の予定もないような人には関係ないのに

330:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:26:45.81 kI36ixEW0.net
明治まで日本人の9割以上が名字なしだったことすら知らない予感がする

331:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:26:46.12 KcFPiPKc0.net
ただそこまで問題は無いけど反対はしないと実際にしたいというのは大きな隔たりがある
単なる感情論で叩くんじゃなくて代替手段がなく現実に困っていて、実際にやる必要があるのかを問わないといけない

332:
24/09/16 11:26:49.34 AQKpik300.net
容認て

333:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:26:50.60 UPQY8Jbg0.net
一部の変な人に忖度政治

334:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:26:54.93 OSNwexpB0.net
子供の苗字をどうするのか?が全ての話
親の苗字ガーとかどうでもいいわ
子供の苗字は誰が選ぶのか?
子供一人ではなく兄弟がいた場合はどうするのか?
姉は父親性、弟は母親性とかになったら問題しか起きない
これが法律で書かれていないと大混乱を起こすよ
短絡的に親の苗字の話で終わらせるな!これこそどうでもいい
左翼達に釣られないでこの部分をもっと議論しろよ

335:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:27:16.12 hKoubq1c0.net
どんどん外人に乗っ取られてきてますね
手遅れなんだろうなあ

336:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:27:23.15 mkZ7nch50.net
この手のはアンケートの取り方次第
働く女性にとって不都合になっている夫婦同姓ですが…とか切り出せば賛成が多くなるのは当たり前

337:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:27:27.15 O4dEw/Ff0.net
>>317
何だよその世界日報って便所紙
そんなのオマエラ韓国人しか知らねえよ

338:
24/09/16 11:27:29.61 QgIAPfwH0.net
何が始まるんです?

339:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:27:33.77 0+FaOugF0.net
>>298
日本民族は朝鮮民族に中出し種付けされて作り出されてきた民族だろ

340:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:27:35.60 6M8aX7HY0.net
そりゃ相続や親権の利害対立のない未婚者はなんの考えも無く賛成するわな

341:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:27:40.79 ncEIFNhy0.net
>>321
つーか奴等は国民の声の代表な訳だ、
結果は別として年齢で意見が変わっても困る。

342:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:27:46.91 AcG79jm00.net
なぜ家から出られないおじちゃんが他の家族の苗字を気にするの?

343:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:27:55.37 8DE5yn9z0.net
なんだ今度は子供を盾にしだしたぞ
IDコロコロして集中的に書くからすぐバレるんやがw
他人の子供の姓がどうなろうと関係ないのに出しゃばっでくるなよツボウヨ

344:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:27:55.63 3+y4uZuf0.net
どうでもいい
減税と社会保険料どうにかしてくれ
皇室やこういう事でステマ抱えて問題逸らすな

345:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:28:00.41 5IrCUtC10.net
>>317
大嘘はお前
(´・ω・`)(´・ω・`)
統一教会が
一度でも本場韓国で
夫婦同姓を主張したかね??
詐欺師野郎死ねよ

346:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:28:06.40 IFChZeu+0.net
子供はどうするという点だけクリアになればどうとでも

347:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:28:09.09 3kgBjnra0.net
>>298
夫婦同姓が嫌で 帰化しない
嫁の血脈と同じになるのが嫌だから 別姓にしたい共同通信の朝鮮人

348:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:28:10.48 6UxWt7qb0.net
自分のアイデンティティーの為に
子供に親子別姓を強いるの?

349:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:28:26.29 RzKJ3iBt0.net
>>323
たかだか夫婦の姓ぐらいで生き死にを持ち出すのはさすがに見当違い

350:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:28:34.81 l9jBHIAr0.net
5chでもごく一部の連中だけだろ反対してるの

351:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:28:51.74 8BUThs4R0.net
反対してるのってマジで統一信者のネトウヨだけだろw

352:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:28:52.09 t40B8Ai90.net
反対派はいつまで何のためにしつこく妨害するんだろうな
家族の一体感とかこんなんで失われるようじゃ元々ないんだよw

353:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:28:53.68 DPeYbHvJ0.net
未婚の親戸籍在籍おじさんが発狂してる

354:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:28:54.42 NSGuaeLE0.net
ネトウヨ「日本人の78パーセントは在日!パヨク!」

355:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:28:57.94 wTqhbAIk0.net
墓、どうすんの

356:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:28:59.91 YSRPMRvP0.net
こんな政策はどーでもよくて、大した争点ではない

357:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:29:00.80 0+FaOugF0.net
試し腹=日本伝統の近親相姦風習

358:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:29:01.97 +RtS7DfP0.net
>>330
18歳で子供本人が選べるようにすれば良いだけの話。

359:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:29:09.29 MsGX49xV0.net
>>321
記名アンケートみたいなものだ
反対したら差別主義者のレッテルを貼られるから
全く参考にならない結果だよ

360:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:29:09.92 StNZSkYS0.net
マスコミの報道は信用ならないよ

361:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:29:11.36 5AcDjKNq0.net
自民岩盤支持層()17%w

362:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:29:13.29 AP1CIxzn0.net
夫が佐藤さん、妻が鈴木さん
これが当たり前なる時代はやって来るね

363:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:29:13.72 t40B8Ai90.net
反対派はいつまで何のためにしつこく妨害するんだろうな
家族の一体感とかこんなんで失われるようじゃ元々ないんだよw

364:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:29:19.51 gWj0wLV60.net
ジャップ・壺・ネトウヨ連呼リアンさんw
がんばれ!

365:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:29:24.02 phxpatYG0.net
>>330
別姓を選んだ親が決めればいいだけの話
昔から再婚して連れ子の姓を変更せずに親子で別姓なんて普通にいるじゃん

366:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:29:29.21 xalcbSbB0.net
子供子供言うけどさぁ、
今は結婚しても子供持つ予定ない夫婦も多いし、
結婚のハードルを下げないと、今の若い子結婚してくれないでしょ。
名前も変えなくていいよ、子供にかかる費用は税金から補助するよ、仕事も辞めなくていいよ
って言わないと、そもそも結婚する人間がいなくなるわ

367:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:29:29.89 HXG2BN0g0.net
>>341
「日本の」統一協会は同姓強要派

368:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:29:34.78 OfyhO3QN0.net
>>7
ウヨばっかりだから世間とずれてるw

369:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:29:45.40 O4dEw/Ff0.net
>>335
日本人は世界一醜い吊り目エラ張り顔じゃないからそれは嘘

370:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:29:47.85 6N7wWLV+0.net
戸籍は結局家族の管理、それは何のためかというと子どもの責任者を定める必要�


371:ニ、相続の必要から。 そんなの廃止して個人の番号管理でいいと言うのも有りだとは思うよ 子の保護者と相続はデータベースで紐つけて管理すればいいしね



372:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:29:51.55 wYTM76mt0.net
国による人の名前の管理方法を変えて、国はマイナンバーに
(1) 出生時の名前
(2) 戸籍上の名前
(3) 社会活動上の名前
の3つを登録できるようにして、この3つに対して国は認証を与えるようにする
戸籍は②しか管理しないので、現行のまま、すなわち夫婦(そして親子も)は同姓のままとする
そして一般には
(2)の戸籍上の名前は、家族で同じ姓を名乗り、それは夫婦どちらかの姓しか使用できず
(3)の社会活動上の名前は、(1)か(2)しか名乗れない
ただし本名と異なる通名が、芸名や作家名等々、日本全国世間一般に公知されているものに限り審査付きで認められるようにする
現状、議員は本名と異なる名前で活動することができるが、それも法的に裏付けのない名前を公職に使えるのは変な話なので、
それを(3)によって対応する(公職に関係のない活動なら、現状通り好きに通名を使える)

373:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:29:57.20 HXG2BN0g0.net
反対派は統一協会と日本会議だけ

374:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:30:04.63 Ff8Ig8Cc0.net
>>312
子供別姓になるのが、なぜ悪いことなのか理解できないが?

375:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:30:10.05 Scx/reCF0.net
何度も言われてるけど選択制なんだから反対する方がそりゃおかしいもん
他人の家庭のあり方まで強制したいって発想

376:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:30:10.17 hKoubq1c0.net
20年後くらいには日本という国境の枠自体は残ってても完全に別の国になってそう

377:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:30:16.34 AslamVo70.net
日本国民の多数が容認しているのでこれは決まりだね

378:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:30:20.56 aTEv6CbB0.net
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ダ埼玉w
都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w
都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円w
何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院の選挙ブロックもダ埼玉だけ北関東ブロック=田舎認定されてる恥ずかしい貧困県www
ウンコ糞玉県に住んでる奴は全員頭狂っているからまともな人間はあんなスラムに住んではいけない

379:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:30:22.88 DPeYbHvJ0.net
いや子供戸籍おじさんだな
一生親戸籍に入ったままで死ぬ

380:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:30:24.52 a9ZxcXF80.net
壺連呼している生涯未婚のジジイの意見はどうでもいい
これから結婚するカップルだけで議論して決めれば良い
生涯未婚のジジイは部外者だと自覚すべき
マスコミは彼氏彼女がいて近い将来、結婚する予定がある人にアンケートを取って
この制度があれば別姓にしたいと回答する人の比率を出して欲しいです
賛成反対ではなく、自分が当事者なら選ぶか?という視点が重要
果たしてどの程度ニーズがあるのか?それが議論の出発点なはず

381:
24/09/16 11:30:27.52 3osJASZh0.net
盛り上がってた未婚スレが立たないな

382:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:30:28.07 DOZJNaJ10.net
>>283
考えが違うかな
高市が再婚したときに旦那は高市姓になっている
高市が議員で苗字をどうしても変えたくなかったからダンナが折れたんだろ?
もし旦那さんも政治家だったらどうなっていたのか?
反対派の方が実際に困ったことになってると言う皮肉

383:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:30:34.39 /Cvq3H/90.net
>>7
そもそも反対する奴は声がデカイ
まあネトウヨが多数派工作しまくるってのもあるけど

384:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:30:39.14 3kgBjnra0.net
>>342
ミドルネームを義務付けて 旧姓入れる
麻生・河野・太郎

385:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:30:40.71 0lpxP5TA0.net
これ別姓になったら家の標識強制的に居住者全員の名前が入ったヤツに変えなきゃならんとか見たけどもホントなんかね?

386:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:30:42.70 zGT/Vjno0.net
余計なことをするな

387:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:30:50.98 Ff8Ig8Cc0.net
>>367
なぜそこまで複雑にする必要があるの?w

388:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:31:01.77 lqQWJIjU0.net
>>1
役所が戸籍管理するのやめろよ。
移民パソナスレ。

389:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:31:07.46 mmYBFL/10.net
嘘臭え数字

390:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:31:12.36 62g+4FhR0.net
5ちゃんねると世間一般の乖離を感じる事ができる結果やな
5ちゃんねる、SNS、ヤフコメばっか見てたら
エコーチェンバー&フィルターバブルであたおかになっちゃうね

391:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:31:14.23 mquhXF5n0.net
容認っなんだ、どうして賛成ではないのかw

392:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:31:17.40 bqvojjmf0.net
なんか調べる会社によって真逆の結果が出るなw
まあ、ういろう通信よりも内閣府の調査の方が圧倒的に信用できると思うが

393:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:31:24.36 RzKJ3iBt0.net
現状夫婦同姓で何ら問題なく社会が回っているのに
わざわざ別姓を推進する意味がわからん

394:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:31:28.43 OfyhO3QN0.net
>>15
関東の自称武家出身の上流階級さまだけじゃね?

395:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:31:33.37 uvuSRIcP0.net
そうまでしたいなら事実婚でいいのよ

396:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:31:34.39 5hoTW9aK0.net
共同はチョン

397:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:31:38.88 5IrCUtC10.net
>>347
韓鶴子ぶち殺せ
(´・ω・`)(´・ω・`)
自衛隊は今すぐにでも
統一教会韓国本部を爆撃せよ
俺は統一教会ちゃうで??

398:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:31:39.25 9tGRepz20.net
>>330
現実問題として、親子なのに別姓という事が発生するんだけど、
今の日本社会構造で、親子別姓の親子をどうやって認知するかが問題だよな。
子供が事故を起こして病院にやってきた親が別姓だったとしたら、どうやって病院は親だと認識できるんだろうな
自称しているから親だと認識しちゃうのかな。
それって某NPOが親から引き離して生活させている家出少女とかやりたい放題になりそうだよな

399:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:31:50.82 8DE5yn9z0.net
子供どころか結婚すらしてないツボウヨが宗教団体の意向に沿い夫婦別姓反対ってID変えながら喚いてるのが滑稽でならない

400:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:31:59.54 OpFioZRW0.net
>>303
複数の選択肢は喧嘩のもと
選択肢が多いのは善とは限らない
結局一つしか選べないのだから

401:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:32:01.63 zQQVyVMc0.net
>>334
壺議員を分断して閣外に追い出されて、自民党からも排除される

402:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:32:12.20 KcFPiPKc0.net
この問題を一番ややこしくして保守層の強硬姿勢を招いているのは
強く推してるのはおそらくのところ原則夫婦別姓である韓国中国系ってことだ
流石に陰謀論入りすぎて堂々と言うやついないけどな

403:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:32:14.08 0.net
>>369
ガキ「どうしてボクはママとみょうじが違うの?友だちはみんなママと同じだよ?ボクはママの本当の子どもじゃないの?」

404:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:32:18.50 Ff8Ig8Cc0.net
>>380
アパートやマンションだと名前を掲示する人はほとんどいない。
戸建てだと複数の名前が掲示されていることは普通にある。

405:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:32:23.81 oia5vy1G0.net
>>283
名前変わった後の名字変更手続きの事考えると多すぎて籍入れたくなくなる
住んでる家が自分名義だから名前変えると家の契約の類まで全て変えないといけないし

406:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:32:24.36 knipjbh40.net
こんなもんどうでもいい
グエンなんかみんなグエンだろ

407:名無しどんぶらこ
24/09/16 11:32:32.13 0+FaOugF0.net
>>365
ガチで世界一醜いゴブリン顔の日本人は、イケメン朝鮮人と縄文人の混血だから
ガチで世界一醜いゴブリン顔になっただけだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch