24/08/27 06:34:37.90 xR70lF9m0.net
下痢グソ食べたいよ!
3:名無しどんぶらこ
24/08/27 06:35:21.92 yM4/6RpP0.net
勝手にどうぞ
4:名無しどんぶらこ
24/08/27 06:36:16.88 MFpb2wXn0.net
廃棄物の処理スキームは決まったのですか?
5:名無しどんぶらこ
24/08/27 06:37:17.84 EN93O8bk0.net
トヨタの全固体電池の量産がそろそろ始まりそう
6:名無しどんぶらこ
24/08/27 06:37:19.73 XI+y+wGj0.net
重た~い特殊鋼とか需要ありそうだけどなぁ
あと高Jで衝突すると高熱を発しながら溶けて爆散する特殊鋼とか
7:名無しどんぶらこ
24/08/27 06:38:09.12 89/ouQkV0.net
車重重い
トルクある
どこが儲かるかわかるだろ
8:donguri!
24/08/27 06:38:49.40 eK+WE0g30.net
何百万も出して不便になるって意味が分からない
9:名無しどんぶらこ
24/08/27 06:41:43.58 fjVKG3990.net
変速は必要
今減速歯車ついてる
10:名無しどんぶらこ
24/08/27 06:46:43.40 8K0aTQaH0.net
半分はEV になるは仕方がない
11:名無しどんぶらこ
24/08/27 06:48:18.14 QQd/YyuO0.net
石油は、1リットルあたりが抱えるエネルギー(エネルギー密度)がものすごく高い。 ガソリンは7970kcal/Lもある。 他方、現時点で最も優れた電池であるリチウム電池は447kcal/L、石油の5.6%でしかない。
12:名無しどんぶらこ
24/08/27 06:48:28.70 E69jt2Rs0.net
日本のガイジ
13:名無しどんぶらこ
24/08/27 06:49:35.64 eqdh9j6L0.net
EVはタイヤ屋しか儲からんだろう。
14:名無しどんぶらこ
24/08/27 06:53:56.38 KIqLH1IX0.net
10年で発行部数半減の新聞は覚悟があるのか?
15:名無しどんぶらこ
24/08/27 06:57:46.69 fw9W6UX40.net
注意:心臓の弱い人は見ないでください...EVと中国は致命的な組み合わせになる...ある人がリフトにe-bikeのバッテリーを持ち込んだ。
URLリンク(video.twimg.com)
#.5ch.net
16:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:00:44.18 v+3Nanf/0.net
EVが取り上げられがちだけどソフト面のがヤバそう
十年後は日本車の中身全部アメリカ製のOSになってそう
17:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:03:43.55 lmR3bmQR0.net
知らねーけどホイールのところにモーターが4つ付いてるんじゃないんだ?
18:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:03:55.99 04zXv4Qx0.net
>>9
変速と減速は違う
19:donguri!
24/08/27 07:10:16.43 eK+WE0g30.net
本当に脱炭素やるんだったら原発新設しないと無理だろ
20:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:10:21.09 hp+xbufn0.net
>>11
俺はEV否定派だがそれでもその比較はアンフェアだな
満タン状態の性能重量比では確かにその通りだが、
ガソリンはその重さを輸送・貯蔵する必要があるのに対し
バッテリーは繰り返し使う
21:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:13:16.72 v+3Nanf/0.net
家で充電できるなら町乗り軽はEVが良さそう
まず配達用バイクは全部EVに置きかわるんじゃないかな
22:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:17:13.65 PdoaVtPB0.net
世界が脱EVの流れなのに
23:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:17:51.49 26pVD6TZ0.net
いまから6年で半分EVになると思いますか?
24:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:20:43.77 PdoaVtPB0.net
発電、蓄電、送電、充電、出力の各過程でロスが生じる
ソーラーは火力よりも環境を破壊する最悪な発電方法
リチウムイオンバッテリーのリサイクルは道半ば
どう考えてもEVはありえないわな
25:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:22:08.60 eqdh9j6L0.net
EVを作っても買うお金が無い。
たぶん今乗ってる車が廃車になったら二度と自動車は買わないだろう。
26:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:22:39.04 6DmrFAky0.net
>>23
トヨタか全個体電池量産はじめたら
27:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:24:11.26 UMaHD6+y0.net
EV作るにしてもバッテリーが日本国内だと円安材料高で手に入らないので作れないだろうな
28:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:28:23.81 y9EzZ8hW0.net
>>20
補充が早いってことでしょ
逆に近距離で頻繁に乗らないなら充電もアリだと思うよ
29:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:31:34.46 EojHTub40.net
荷物乗らない
アクセル離すと急減速して追突されやすい
ガソリン満タンだと5分で済むがフル充電に長時間要する
耐えられるならどうぞ
30:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:42:28.68 JYEPI9Pk0.net
EVの廃バッテリー問題どうすんの?
31:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:52:17.71 kyh+XfZB0.net
EVって要はミニ四駆みたいなもんでしょ
32:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:53:53.92 awLePenT0.net
飛行機もEVに
33:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:55:24.63 jXOsdXdP0.net
車内を快適空間にするなら、EV。
航続距離優先ならハイブリッド。
34:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:55:29.13 wLRmtx3Y0.net
覚悟決める前に潮流変わってね?
35:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:56:11.15 QioHU2oN0.net
トヨタかホンダかどちらでもないか
36:名無しどんぶらこ
24/08/27 08:07:13.81 TyeAqiam0.net
まだ言ってんのか…
37:名無しどんぶらこ
24/08/27 08:11:43.15 hChyQDnS0.net
>>8
電機連合は国内最強の民間企業
38:名無しどんぶらこ
24/08/27 08:13:37.15 hChyQDnS0.net
>>25
そういう貧乏人向けに電動バイクを売り出しましたよ
39:名無しどんぶらこ
24/08/27 08:18:48.07 W9aNPh+j0.net
>>20
ガソリン車のガソリン残量1%のときのエネルギー密度は7970kcal/Lのままだけど
バッテリの残量1%のときのエネルギー密度は4.47kcal/Lじゃん
バッテリ終わってる
40:名無しどんぶらこ
24/08/27 08:28:42.90 OEDV4xBR0.net
効率よりも大気汚染が深刻だからEVに舵取りしてるんじゃろ
41:名無しどんぶらこ
24/08/27 08:35:46.41 xKXFRGRf0.net
多分アルコール燃料や天ぷら油燃料みたいな末路になると思うけどな
数年後、あ~そういやなんかあったねみたいな
エンジンに原点回帰するよ
42:名無しどんぶらこ
24/08/27 08:37:39.77 mYyEjDhK0.net
電池ブレイクスルーが起こったらEV移行は早いだろうな、
それが全個体電池になるかどうかは知らんが
43:名無しどんぶらこ
24/08/27 08:39:32.17 iaJZQ9970.net
>>23
銅が足りないからむーりー
44:名無しどんぶらこ
24/08/27 08:40:02.24 gBLp6vRT0.net
>>38
20年前からヤマハが電動バイク売ってるの誰も知らんのか?
45:名無しどんぶらこ
24/08/27 08:42:05.13 J2tB6wxK0.net
>>1
低温でまともに動けないEVはもう終わり
脱EVして水素エンジンに切り替える時代ですよ
46:名無しどんぶらこ
24/08/27 08:44:05.07 R5s6W2fZ0.net
つーか、ガチでこの方々言ってるのか
アメリカもEUも徐々に徐々に市場からEV撤退してるぞ
一度賭けた気持ちは破綻するまで突き進むぜみたいなw
47:名無しどんぶらこ
24/08/27 08:58:56.92 fuop0/8G0.net
電池の諸性能が全て3倍に向上しない限りICE車は残る。
水素?天然ガスから作ってるCO2撒き散らし燃料がなんだって?
タンクの寿命が10~15年で、水素スタンド作るのに数億かかる無駄だらけの水素社会がなんだって?
48:名無しどんぶらこ
24/08/27 09:05:55.73 9TwjzyJn0.net
>>7
クルド人だな、
49:名無しどんぶらこ
24/08/27 09:32:52.43 7QbBenFd0.net
いずれ自動化は避けられないし
別に問題ない
50:名無しどんぶらこ
24/08/27 09:38:31.22 QPZN0Ex00.net
EVが唯一席巻してるシニアカー市場
これが現在の最適解だ
51:名無しどんぶらこ
24/08/27 10:01:16.17 VlM7oOMe0.net
>>20
そのバッテリーも劣化するから航続距離が減るんだよな
52:名無しどんぶらこ
24/08/27 10:01:57.06 +Sw4sFGc0.net
>>46
>つーか、ガチでこの方々言ってるのか
>アメリカもEUも徐々に徐々に市場からEV撤退してるぞ
中韓に勝てないから撤退しているのだよ
EVは家電やスマホと同じ
中韓に勝てないなら撤退するしかない
早かれ遅かれ、EVになっていくことは間違いないよ
そのためにトヨタやホンダが何兆円も注ぎ込んでいるんじゃん
53:名無しどんぶらこ
24/08/27 10:07:54.72 yeVBx6IU0.net
超不便でコスパと下取価格最悪で遠距離苦手で暑さ寒さに弱く
一瞬で爆発する危険のあるEVが流行るわけない
54:名無しどんぶらこ
24/08/27 10:18:43.48 0PDW9JLE0.net
脱ガソリンを実現して原油の輸入量が激減すれば日本の貿易赤字も激減
脱ガソリンは国益に直結する
問題は日本が競争力のあるEVを作れるかどうか
日本もテスラ、BYD、ビンファストのような新興EVメーカーが出てくる必要がある
55:名無しどんぶらこ
24/08/27 10:19:52.17 xAbwzY0K0.net
インホイールモーターが実用にならないなら、確かに歯車はいっぱい残るよね。
ベアリングメーカーの方が辛いかもね。
56:名無しどんぶらこ
24/08/27 10:23:10.96 gzZc8EWD0.net
EVが主流になることはない
HV路線を信じろ
57:名無しどんぶらこ
24/08/27 10:23:20.48 9eUqnkWs0.net
確実に言えることは
2030年もハイブリッドの時代だということ
58:名無しどんぶらこ
24/08/27 10:25:27.89 o2+BAcCK0.net
余裕を持って22世紀はEVの時代かなあ・・・
59:名無しどんぶらこ
24/08/27 10:29:01.66 3BT/Dber0.net
>>39
バッテリーの致命的な部分は、自前で酸化剤を内包している事だよ、一度暴走し始めると使い尽くすまで反応は止まらない
ガソリンは酸素を外部に依存しているから、酸素を止めれば燃焼は止まる
60:名無しどんぶらこ
24/08/27 10:40:25.38 YBAcUzuA0.net
>>1
今のままならせいぜい3割
61:名無しどんぶらこ
24/08/27 10:45:38.54 YBAcUzuA0.net
>>49
SFにあるような乗り捨てシェアカーだろうな
62:名無しどんぶらこ
24/08/27 10:47:21.86 mYyEjDhK0.net
スタンドが30キロ圏内から無くなったくそ田舎はEV需要ありそうだけどな、
戸建なら夜充電も出来るし
あと農作業関連とか軽トラとか
63:名無しどんぶらこ
24/08/27 10:53:24.73 K8EA2NOL0.net
>>58
燃料電池だよ
フルEVするだけの資源埋蔵がない
64:名無しどんぶらこ
24/08/27 11:13:01.78 CwgDAx1H0.net
後五年でEV車の割合は今より少なくなってるだろう
リチウムイオンバッテリーに未来は無い
充電しながら走れるEV車が登場するまで天下は取れないだろう
65:名無しどんぶらこ
24/08/27 11:40:44.42 /efyNanu0.net
どんぶらこ
66:名無しどんぶらこ
24/08/27 11:43:47.32 1dcDimGN0.net
あと5、6年で半分がEVにならんやろ
67:名無しどんぶらこ
24/08/27 11:51:27.25 wLRmtx3Y0.net
>>55
あんな衝撃ダイレクトに受けそうな場所に入れて民生品としての性能維持できんのかね
68:名無しどんぶらこ
24/08/27 13:10:38.36 n8557Vyn0.net
>>62
ガソリンスタンドは農協のメイン事業
車だけでなくてハウスの重油とか農機具の軽油も供給してるし
都会より田舎の方が残るよ
69:名無しどんぶらこ
24/08/27 13:57:42.86 DpF7B82I0.net
早く自動運転の車に乗りてえ
自分で運転するのダルいわ
70:名無しどんぶらこ
24/08/27 13:58:53.64 ZzNeH7UV0.net
朝日新聞臭
71:名無しどんぶらこ
24/08/27 14:03:20.15 Fd9dyruZ0.net
今後はEVにシフトするにしても現在の技術では爆発するしインフラも前端たりない
だいたいノルウェーはEV普及しすぎて電力不足だろう
72:名無しどんぶらこ
24/08/27 14:20:50.06 KQnrCoTc0.net
>>44
特定小型原動機付自転車
73:名無しどんぶらこ
24/08/27 14:32:40.50 Li7mHAPH0.net
半分EVってのはEVとガソリン車が同率で
残りがHVってこと?
74:名無しどんぶらこ
24/08/27 14:58:04.94 3BT/Dber0.net
>>62
30km程度の往復なら軽なら3Lも有れば十分、スーパーへの買い出しついでに給油して帰るだけだよ
GSよりスーパーの方が早く亡くなってるからね、スーパーと役場と市民病院へも日参するのが田舎のジジババだよ
その時に安いGSで給油とかするから、田舎の割高GSやスーパーか亡くなっただよ
EVと田舎暮らしとは合わないよ
75:名無しどんぶらこ
24/08/27 15:29:23.77 J6TSFNpJ0.net
>>74
お前のそれなら普通にPHEVでいいだろ
30kmだけならエンジン使わずに走れるから
ガソリン代かからんぞ?
もったいな
76:
24/08/27 16:13:57.00 K1hEpEFb0.net
21世紀は空飛ぶクルマを夢見ていたがムリだな
77:名無しどんぶらこ
24/08/27 16:18:15.58 o2+BAcCK0.net
2030年の日本では
台数の半分がEVになったタクシー会社が
ある程度かな?
78:名無しどんぶらこ
24/08/27 16:23:19.74 wLRmtx3Y0.net
>>77
単純に保有台数が半分になってそう
79:名無しどんぶらこ
24/08/27 16:47:50.10 kX7oRScK0.net
>>67
とっくに商品化されてるのに
80:名無しどんぶらこ
24/08/27 16:49:55.58 wLRmtx3Y0.net
>>79
どこに売ってんの?
81:名無しどんぶらこ
24/08/27 17:01:05.94 GpZEedYr0.net
EVの時代なんて今世紀中はまず無理だな。
レベル5の自動運転も同様。
リチウムイオン電池が登場してから何十年経ってるか分かってない馬鹿が多すぎる。
全固体電池ができたところで、同じリチウムだからエネルギー密度は大きく変わらんし
振動に弱いという致命的な弱点は特に車にとって厳しい。
リチウムに変わる画期的な電池なんて理論すらないんだし
発明(発見)されても、大量生産→価格低下まで何十年もかかる。
レベル5の自動運転も歩車道の完全分離と通信設備が整わないと無理。
高速道路限定とかならともかく、一般道でなんて完全に無理。
車と家電を同列で語る、意識高い系?ド文系?の馬鹿が多すぎるwww。
82:名無しどんぶらこ
24/08/27 17:01:16.13 kX7oRScK0.net
>>80
BYDも出してるようだが
「FOMM ONE 」でググってみな
83:名無しどんぶらこ
24/08/27 17:19:13.89 RNA4MMGW0.net
EV増えたら首都高の橋脚にトドメ刺しそう
84:名無しどんぶらこ
24/08/27 17:29:51.44 6qDb2GBG0.net
トヨタ終わったな
EVの繋ぎとしてのHVの需要が強いだけで先細りに変わりはない
株価も基本的に35年に上場廃止を目安に推移している
85:
24/08/27 20:47:21.08 WhQY4HFs0.net
充電インフラが全く追いつかない
となればバッテリー性能の飛躍的な向上が
必要だがそれもすぐに見込めない
この事からEVの普及は限定的と
見るのが冷静な見方
マスゴミはどこかから金貰ってるのか
未だにEVシフトのつもりらしいが
86:名無しどんぶらこ
24/08/27 20:53:14.67 RNA4MMGW0.net
>>85
充電インフラの問題はバッテリーじゃ解決しない
バッテリーが高性能化すればするほど充電器に必要な電力も増える
87:名無しどんぶらこ
24/08/27 21:15:24.30 wLRmtx3Y0.net
>>82
わざわざググらないと出てこないんかよ