【インターネット】日本のサイバーセキュリティ意識、世界最下位に転落 [ぐれ★]at NEWSPLUS
【インターネット】日本のサイバーセキュリティ意識、世界最下位に転落 [ぐれ★] - 暇つぶし2ch337:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:10:37.00 l76pvw1I0.net
>>327
サーバーOSも無料のがあるぞ!セントOSってのがいいらしい!

338:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:12:00.35 WVpkx4Io0.net
マイナンバーカードとか言う世界一のザルシステム(笑)

339:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:12:20.68 iNzx/s640.net
>>311
文系理系以前にまず上が老人ばっかり
うちのフロアにはいないがPCは部下任せってのいる
経営陣がデジタル知識なくてもなんとかなる
大手は知らんが政治家も同じようなもんだと思う

340:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:13:01.72 Rvo6lBFQ0.net
>>333
> なんのかんの言って仕事は人と人の繋がりが重要だし
まあ、良くも悪くも、理系はそういうのを嫌うからなwww
つか、そういうのが面倒くさいから理系になった、っていうやつの方が多いかもしれんwww

341:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:13:55.37 Rvo6lBFQ0.net
>>337
んーw
CentOSはもうないのよwww

まあ、RockyとかAlmaとかがあるんだけどね、今はw

342:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:14:01.50 FVv99Wa90.net
>>339
そりゃ総理大臣あたりになるとブレーンが何名もついてるだろうし
そいつらの言うことを政治的に反映させるようにして自分の手柄にするのが政治家だろう
ケケ中平蔵も小泉や安倍のブレーンしてたんじゃね

343:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:14:03.02 F8yIbIU90.net
ところで最強のサイバーセキュリティーはネットを使用しないことって
いつになったらたどり着くの?

344:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:15:16.39 3XqFrtMq0.net
世界って12ヵ国しか無いんだっけ……?

345:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:15:43.78 Xx6kw7/T0.net
意識高い系ならいっぱいいるけど?

346:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:15:46.01 Rvo6lBFQ0.net
>>343
いや、割と下の層はとっくにたどり着いてると思うなw
トップだけが分ってないんだよwww

347:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:16:56.95 FVv99Wa90.net
>>340
嫌っちゃあかんやん・・・
うちは自社製品あるけど製造は外部委託の協力会社
街工場レベルの零細も中にはあるがそういう所でも月に一度は顔出して
現場の人間や現場責任者に差し入れと御機嫌伺するぜ
イレギュラーが起きた時に緊急のお願い通しやすいから

348:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:17:07.84 BiVIY57p0.net
私が愛したバカ事例3

定期保守しに行ったら勝手にWi-Fiルータ追加して使えるようにしてた。
MACアドレスでフィルタリングしてんだけど?

349:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:17:49.72 FPwZ48M20.net
>>45
孔明の罠かもしれないしな

350:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:18:58.40 Rvo6lBFQ0.net
>>347
でも、だから、そこは「適材適所」だよw

営業が企業で強いのは、確かにそうだけど、
でも、企業の力ってのはそこだけにあるわけじゃないだろ?w

351:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:19:50.34 BiVIY57p0.net
>>341
やってもいいが、保守契約費用をがっちり請求するからかえって高いって言ったら、俺を騙してるなムーブになったから営業部長案件

マジレスw

352:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:20:09.52 0M0tVGBA0.net
画面に向かってカタカタやってるだけだろ
あんな遊びみたいなのに給料払う必要ないだろ
ってのがデジタル庁の総意じゃないかな?
さすが日本

353:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:21:09.24 Rvo6lBFQ0.net
>>351
まあ、そういう個別な事例は知らないwww

つか、フォローしきれませんわ、そんなもんwww

354:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:22:06.57 Rvo6lBFQ0.net
>>349
空城の計かよwww

355:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:23:42.59 FVv99Wa90.net
>>350
うちは営業全振りの会社なの
営業が俺含めて3名と
後はルート営業という名の配達係と内勤のおばちゃんと人妻たち

356:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:24:15.00 xsp2N/Ny0.net
カドカワのあれがあったしなあ

357:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:26:54.50 iDy5wgjk0.net
>>1
日本てインフラはすごく整ってる反面デジタルが弱い

358:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:27:57.03 BiVIY57p0.net
>>353
これで年商十億ちょいの会社なんだからなーw
ちゃんと黒字だし。
まあ、同族だけど。
金がないわけじゃないんだわ。
無知が考えるコスパそのまんま。

359:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:29:56.85 BiVIY57p0.net
>>343
基幹システムをクラウドに!って商売が悪い。
後戻りはできない。

360:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:35:32.58 Rvo6lBFQ0.net
>>355
商社かw
まあ、そこまで個別の話は分からんよ、さすがにwww

361:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:36:07.09 WhkILVyS0.net
じじばばこっか!!!

362:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:36:47.35 Rvo6lBFQ0.net
>>361
じゃあ、あれ?w
わかものこっか、があんの?w

363:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:39:04.32 BiVIY57p0.net
建設、電気設備、配管、多種ライン設計施工、このタイプの会社で、情報インフラとソフトウェアにとにかく金をかけたくないって経営世代はそろそろ引退してくれないかなぁ
触れられるモノにしか価値はないって考えヤメレ。

364:
24/08/24 01:41:05.40 ymqhhwnf0.net
ISMSとかプライバシーマークとか意味ねぇんだよ
そろそろ気づけ

365:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:42:42.09 Rvo6lBFQ0.net
>>364
まあ、その意味をなくしたのはまさに「日本の政府」だけどもなwww
いや、ほんと、安倍晋三は凄いわwww
まさにアンチITというか、アンチ日本って感じwww

366:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:43:08.97 e6Z8T/XQ0.net
セキュリティ対策をインフラでなくコストとして捉えるうちはずっとダダ漏れ

367:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:44:29.59 32KONgB90.net
マイナカードの危険性が
理解できないのも納得(笑)

368:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:46:39.29 FVv99Wa90.net
>>360
でもなあ自身が経営側で営業してる身として他社の営業や開発や品証などと付き合い
仕事してると常々思うんだよ
理系が営業すればいいんじゃね?って

369:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:47:14.02 Um/yGrOX0.net
四季があるし海に囲まれてるからな

370:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:48:33.79 b4Ch+mTN0.net
ニガンボやイスラム糞土民より下?ないない

371:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:49:32.38 Rvo6lBFQ0.net
>>368
そらあ、そうでしょうねwww
それこそ、多くの工業系企業が思ってるしw、「果たせない夢」でしょw
ま、それはともかくとして、文系には文系のそういうところへの矜持もあるはずだよw
まあ、俺はとにもかくにも「理系」の端くれだからw、あんまりその辺突っこまれても
実際に即した話はできんけどねw

372:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:53:45.72 BiVIY57p0.net
セキュリティに理解ある中小企業もあるよ
初級だがAzure認定資格もちのシステム管理者をおいて、リモートワークも安全にやり、アプデはうちの会社で人柱確認済みのやつのみやってる。
社外秘は内部サーバだけで物理的に外に繋がってない。
定期保守はほとんどハードウェアと社外バックアップだけ。
トラブル?
ハブ壊れた→わかりましたすぐにお持ちします
ストレスフリーよ

373:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:55:50.61 BiVIY57p0.net
>>370
下だな。

374:名無しどんぶらこ
24/08/24 01:56:48.38 O6n8Zsqb0.net
ITに弱くてもクビになってない某K者のN野という厚顔無恥に↓

375:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:00:27.54 P/3wnMc90.net
ふふふパスワードなんて使ってるようじゃ話にならないな

376:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:02:31.28 BiVIY57p0.net
私が愛したバカ事例4
シスコのルータ高いからバッファローにして
民生用を中小とは言え企業が使うと痛い目みんぞ
しらんけど

377:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:04:47.58 FVv99Wa90.net
>>371
果たせない夢なんかね?
むしろ営業の仕事する奴は品証や開発の現場で一年以上勉強しろやって思わんでもない
ITならプログラマーの基礎知識とかなw
でもそんなんやるぐらいなら理系が営業したほうが早い気がして

378:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:08:36.41 BiVIY57p0.net
>>377
問題は顧客。
売る側じゃない。
決裁権がある人間が情報インフラそのものの扱いを概念としてでもいいから理解していたらおかしな事にはならない。

379:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:10:47.01 Rvo6lBFQ0.net
>>377
まあ、その辺はどうでしょうねwww
その意見はごもっとも、というか、少なくとも首肯に値するとは思うんだけどもなあ…
事実、俺の時代は、SEはまず業務知識を身につけるべし、なんて言われてたしね…
これはつまり「ITやSEになるなら、まず業務やれ」っていうことですけどねw
が、「今」は、世界は「クリエイティヴで進歩的」な連中を求めている、というか、
少なくともそういうことにされてるんでな…w
「クリエイティヴで進歩的」であるためには、既存の業務の知識なんかは邪魔どころか
害悪なんだよwww

380:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:11:53.72 FVv99Wa90.net
>>378
そういう部分は俺的には取締役に一人はIT専門家など雇ったほうがいいと思う
ぶっちゃけ部下がITのスペシャリストでも上司がデジタル大臣だったら
俺が分かるように説明しろよお!と癇癪起こす未来しか見えない

381:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:16:33.66 qnNAaDUl0.net
>>380
そいつがマトモなやつならいいけど
「僕が一番ITに詳しいんだ!」と言っちゃう奴だと
情報担当社員はマジで苦労するのよ…
ホント

382:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:18:16.10 FVv99Wa90.net
>>379
既存の業務知識が害になるのか
でも既存のやり方こそ大正義な老人達が企業の取締役に多い気がしないでもない
俺もうちの営業は会社に出勤すんのも月に数回でいいよと自由に放牧させてるけど
そういう仕事のやり方などで親父と盛大な親子げんかしたしw

383:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:22:07.82 Rvo6lBFQ0.net
>>382
まあ、でも「既存のやり方」は確かにその会社を今まで支えた、という事実は忘れてはならんよw
だから全肯定しろ、ってことでもないけどなw
子曰く、故きを温めて、新しきを知る、以って人の師となるべし
だよw

384:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:23:02.95 BiVIY57p0.net
決裁権がある顧客が工業機械のノリで情報インフラ買って使ってるからセキュリティ問題がおこるしアップデートの必要性や管理者の必要性をそもそも感じない。
壊れたらなおせばいいと考える。
壊れたらアウトなんだが、そこがわからない。

385:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:23:23.41 FVv99Wa90.net
>>381
まあ知識を一人だけ持ってる状況は組織としては怖いな
比較しようにも比較する側がその知識ないと、どちらがまともな事言ってるのかわかんないし

386:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:25:09.46 FVv99Wa90.net
>>383
温故知新は中国こそ取り入れて欲しい
文革で全てぶっ壊したのでキンペーが道徳やらなにやら復古させようと頑張ってるみたいだが

387:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:28:05.26 Rvo6lBFQ0.net
>>386
ま、それはしょうがないんじゃないのw
今の中国は清朝以前の自国を否定した上に成り立ってるわけだからw

388:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:28:36.58 BiVIY57p0.net
>>380
> そういう部分は俺的には取締役に一人はIT専門家など雇ったほうがいいと思う
中小企業だと無駄金を使う事をやたらと主張する奴とされるし、取締役会は基本的に多数決だ。
そも、ソフトウェア企業でもないかぎり、IT専門家は取締役会の席まで昇進しない。
何故ならなんの利益も産んでないからな。

389:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:29:21.99 FVv99Wa90.net
>>383
ちなみに社用車にでかでかと会社の看板掲げるの恥ずかしいから
車を変える時に看板無くしたら親が激おこでわろたよ
うっせえ時代遅れの爺と言って黙らせたがw

390:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:31:52.00 FVv99Wa90.net
>>388
うーむコンサルが蔓延ってから先コストダウンが大正義だからな
人件費はコストですってさ

391:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:36:08.74 BiVIY57p0.net
古い体質というなら、うちの会社で開発や最適化して納品したソフトウェア、OS、ネットワーク機器のファームウェア含めて、あらゆるアップデートをメディアで”納品”すると満足する会社がある。
まあ、ご満足していただければ幸いです
よかったね

392:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:36:14.78 BiVIY57p0.net
古い体質というなら、うちの会社で開発や最適化して納品したソフトウェア、OS、ネットワーク機器のファームウェア含めて、あらゆるアップデートをメディアで”納品”すると満足する会社がある。
まあ、ご満足していただければ幸いです
よかったね

393:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:38:30.03 BiVIY57p0.net
>>390
コンサルから流れてくる案件もあるが仕様が曖昧だったりするから。
ツメたら夢がないんだろうよwww

394:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:40:59.11 FVv99Wa90.net
>>388
まあ中小企業なら創業者の一族が何名か取締役には混ざってるだろうから
そっちを攻略するほうが早いかもしれん

395:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:41:51.36 Rvo6lBFQ0.net
まあ、でも、
セキュリティとはひたすら保守的なものである
ってのも忘れてはいけんよw
RSAにせよ、SHAにしても、DSAにしても、今迄の実績がものを言って今の地位を築いているのだからねw

396:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:44:06.19 4qVtEN/v0.net
日本の意識が低いのはサイバーセキュリティに限らないけどな

397:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:45:12.31 FVv99Wa90.net
>>393
俺が仕事を学んだ先生の一人がコンサルで
人付き合いと仕事に必要な金をケチっては駄目だと耳タコで聞かされたもんだが
世に蔓延るコンサルはケチるのが正義だという

398:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:46:51.23 IlXuUaoo0.net
今のところ、注目バカシステムはマイナと年金機構だな
日本の二大フランケンシュタイン・キメラシステム
NTTデータ、富士通、アクセンチュアのなんちゃって社員あたりが外注保守し、運用者の開発は具体的にはなにもわかってないという素晴らしさw
次のランサムウェアターゲットはどちらかでも驚かない。

399:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:47:35.17 mursDtqj0.net
二次大戦初期
ドイツ「ソ連が予想以上にしぶとい」
イタリア「ソ連に勝てないかもしれん・・・・」
イタリア・ドイツ「う〜〜〜〜ん・・・・・俺達やばいかも」
緊急速報! ジャップがアメリカを攻撃! ジャップがアメリカを攻撃!
イタリア・ドイツ「はぁ?!」
イタリア・ドイツ「うおぉぉぉぉぉっぉぉぉ くそぉおおおおおおおおおおおおおお」
イタリア・ドイツ「ジャップ死ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええ」
イタリア・ドイツ「アメリカ参戦でワシらおしまいやんけぇええええええええええええ」
イタリア・ドイツ「誰かあの猿を焼き殺してこい!」

ジャップ「真珠湾成功!おれ様すごい!世界のニッポン!」ホルホル ホルホル
バカな味方は敵より怖いの一例である
こういう事実を指摘するヤツが全くいないのも、
ジャップのメディアが洗脳だらけの証拠よ

400:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:48:54.34 FVv99Wa90.net
>>399
上の連中は皆繋がってるから
本当にヤバい事は自主規制

401:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:49:38.78 IlXuUaoo0.net
>>397
世の中のほとんどのコンサルは夢を売る
風俗かよ

402:
24/08/24 02:52:49.38 x34q1Row0.net
ノーガード戦法

403:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:53:49.63 FVv99Wa90.net
>>401
世知辛い夢の末路が知床遊覧船か

404:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:54:23.51 4qVtEN/v0.net
>>402
キチガイサヨクかよw

405:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:55:10.70 Rvo6lBFQ0.net
>>403
ばか、おまえ、
消されるぞ?www

406:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:55:15.35 IlXuUaoo0.net
外国に工場や支社を作りたいが現地にコネがない、とかならコンサル雇う意味(現地の役所手続きから商習慣、労基関連、賄賂送り先まで提案指南できる)あるが、大きめ中小企業の業務改善コンサルはほぼ詐欺か風俗よ。

407:アイリ
24/08/24 02:55:53.68 RBcvxiCf0.net
最下位が12位って何よ
140位とかじゃないの?

408:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:56:37.34 FVv99Wa90.net
>>405
フィリピンに飛ぶわw(死亡フラグ)

409:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:57:04.05 NLdkaDZo0.net
だってなんでも吸わせるのが前提なのがAIだろ?
吸わせる必要がないAIとなると、結局、人間の能力を上げること以外無理でしょ?

410:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:57:19.31 Rvo6lBFQ0.net
>>408
この際、アラブの方がいいんじゃまいかw

411:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:57:38.71 Qhf1BvFT0.net
>>1
上(政府)から下(国民)まで雁首揃えて韓国国家情報院謹製のスパイアプリを有り難がって使っているんだから当然

412:名無しどんぶらこ
24/08/24 02:59:30.42 BiVIY57p0.net
>>409
外部のクラウドAIに社内情報を処理させて、タイパいいわー、は、バカタレだってことだ。

413:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:00:07.58 Qhf1BvFT0.net
>>275
朝鮮カルトと懇ろな関係だった国賊はちゃんと天誅されたけどな

414:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:00:15.28 FVv99Wa90.net
>>410
ガーシーってアラブで捕まってなかった?
やっぱここはゴーンを見習ってレバノンか

415:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:01:05.24 Rvo6lBFQ0.net
>>409
なんでもは「吸わせない」のよw
「今のAI」はなw
今のAI、すなわち「大規模言語モデル」ってのは、
学習させる文章の選びがキモなんだよw
ぶっちゃけた話、AIは食わされる文章が、正しいか、間違ってるかは判断できないので、
食わされた文章はすべて「正しい」ものとして認識するわけねw
だから、ぶっちゃけた話、間違った文章、たとえば街宣右翼の演説とかを食わせたら…
たいへん、面白いことになるのだぞ?www

416:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:01:57.41 Rvo6lBFQ0.net
>>414
まあ、レバノンはいいだろうねw
ただし、十分な資産があることが大事w

417:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:03:29.39 FVv99Wa90.net
>>415
日本語に対応するAIを開発中らしいが
それが開発出来たら日本始まるかね?
富岳みたいにプラ板でコロナ防御しろとか馬鹿な事いうようになったら目も当てられないな

418:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:05:06.04 IlXuUaoo0.net
>>414
金があれば絶対に公的権力からは捕まらない場所は日本から近いところはワ州だ。
国交がある国だと日本政府の喚き方や現地警察に金を払えば(機密費等から出す)おおよそ捕まえてくれる。

419:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:05:28.58 HZ3zDPmm0.net
マイナカードに疑問を持たない国だからな

420:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:05:55.94 Rvo6lBFQ0.net
>>417
どうだろうね?w
始まってほしいけどねw
ただ…、現状のマスゴミに流れている「クリエイティヴで進歩的」な文言の数々を見ている限りは、
希望はあんまり持てないように思うけどね?w

421:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:06:40.65 FVv99Wa90.net
>>416
実家や会社は金あるけど俺はそうでもないからあかんか
>>418
反政府勢力とドンパチしまくってる国にいきたくないw

422:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:07:56.08 mYnlAMg10.net
ニコニコの件が響いてるな

423:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:09:11.12 uONh3jxN0.net
NHK本体が
支那共産党のエージェントだからね

424:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:09:26.13 Aw3gaa840.net
世界って13個しか国なかったんだ・・初めて知った

425:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:10:39.52 IlXuUaoo0.net
>>415
今のchat gpt、最新版でも、数式わざわざ入力しなくても人間に説明するように入力したらけっこう複雑な物理計算してくれる
じゃあこうてみて?とかできる
だけ
って考えたほうがいいって知らない奴ばかり。
知りません、って返答できない弱いAIだからな

426:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:10:42.43 FVv99Wa90.net
>>420
プログラムの天才でも生まれなきゃAIの進歩も望めないかなあ
AIがメディアなどで取り上げられた当初は工場のロボットによる自動生産や
完全自動運転実現か!?と胸躍らせたもんだが

427:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:11:34.68 kE/3Wo5F0.net
盗んでも価値がないからな
古今東西日本は情報なんて必要としていない
偉い人の思い込みを利益として実現するかしかない

428:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:11:59.10 IlXuUaoo0.net
>>421
ワ州に反政府勢力などいないがw

429:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:12:24.88 EoNN+Udd0.net
そらそうよ。国民の多くがマイナンバー・カードなんて作っちゃう国だからな。
マイナンバー・カードなんて諸外国なら、とっくの昔に止めてるのに、
嬉々として、それやってるんだからさ。
カード処理会社の親会社の富士通なんかが情報漏えいしまくりなのを
知ってんのかね?(笑)

430:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:12:45.95 8GLN3Dv90.net
LINE入れてる時点でな

431:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:13:11.28 8GLN3Dv90.net
>>426
生まれたけど逮捕したし

432:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:13:53.99 FVv99Wa90.net
>>428
ミャンマーちゃうの?ワ州でググったらミャンマーが出てきたんだが

433:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:14:27.63 Rvo6lBFQ0.net
>>429
> そらそうよ。国民の多くがマイナンバー・カードなんて作っちゃう国だからな。
そらあ、いたしかたないだろw
「国民皆保険」のはずなのに、マイナンバー・カードがなくちゃあ保険料払ってても、
保険医療が受けられなくなる、みたいな「脅迫」されてんだからwww

434:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:14:28.09 IlXuUaoo0.net
>>426
今のAIは弱い今AIであり、人間が指示した事を計算結果として出力するだけ。
つまり工場のロボットによる自動生産や完全自動運転実現は実用段階。
問題はコスパと法律だけ。

435:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:14:57.53 EPf9tq4y0.net
ウイルスバスター最強

436:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:16:35.34 IlXuUaoo0.net
>>432
ミャンマーでも中国でもタイでもない。
どこの国でもない地域がワ州。

437:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:17:00.30 EoNN+Udd0.net
国民がバカだからしょうがないよ。ワクチン打ちまくり、マイナンバー・カード作りまくり、
東京都なんか太陽光発電を義務にしちゃうんだからさ。
まあ、一つだけ褒められるのは、EV(電気自動車)を拒否した点かね。
さすがに世界でも有数の自動車生産国だから、EV(電気自動車)に騙されるバカは
少なかったってことだな。

438:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:17:35.59 FVv99Wa90.net
>>434
ふむ?実用段階まで来てるのか?
テスラもまだまだ問題だらけだしアメリカでも法とコスパで引っかかってんのかな

439:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:19:19.06 BiVIY57p0.net
>>437
都市部ならEVがいい。
具体的には毎日40キロしか走らない、子供の送り迎えや買い物にしか使わないって車はEVが良い。
あと、ワクチンは必ず打てよ。
必ずだ。

440:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:19:23.64 Rvo6lBFQ0.net
>>437
いや、それは「国民がバカだから」じゃないねw
どんな詐欺でも平気でいいたてる「自民党」が政権与党だから、だよねwww
もう、いいかげん勘弁してくれないかな、騙される方が悪いっていう蛮族みたいな理屈?w

441:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:21:56.20 ojd8foDD0.net
>>439
テメーダケ打っとけ猿がだぬ
>>440
政治屋わ愚民ドモの鏡だぬ

442:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:22:33.87 FVv99Wa90.net
>>436
ほほう、なら重要なのは生活水準だな
インターネッツとAmazonが使えるなら!

443:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:24:11.81 FVv99Wa90.net
>>439
ワクチン打たずにコロナ過にコロナったけど
ただの風邪だったぞ微熱が二日に咳が二週間ほど続いたぐらい

444:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:25:27.94 sjfR/Yv20.net
>>1
手書きとファックスの逆襲である

445:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:26:19.92 7+btk2/H0.net
「サイバー」てあまり聞かなくなったな
「ハイテク」みたいな時代遅れ感

446:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:26:27.67 BiVIY57p0.net
>>438
自動運転が日本で進まないのは責任の所在問題。
とくに日本は歩行者苛烈最優先の法律だからな。
ドイツだと歩行者(確か13歳以上)が横断歩道じゃない場所で轢かれると、運転者に瑕疵がなければほぼ無罪になったりする。
バカが轢かれただけってこと。
これだと自動運転は導入しやすい。

447:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:27:09.55 EoNN+Udd0.net
マイナンバー・カードについて言っておくと、保険証が廃止になっても、
資格確認書が発行され、本人確認書類として使えるから全く問題ない。
◆マイナンバー・カードは5年に1回の更新で、本人が写真を持って役所の窓口まで行って、
暗証番号を答えて更新しなければならないから、寝たきり老人とか痴呆老人には、
とても更新出来ないシステムになってるけど、
◆資格確認書は自動更新で、役所が勝手に送って来るから、
寝たきり老人とか痴呆老人でも受け取ることが出来る。
実際の運用では資格確認書の方が、マイナンバー・カードより、はるかに便利だから、
資格確認書の発行を待った方が良い。

448:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:27:10.20 BiVIY57p0.net
>>443
黙れ病原体。

449:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:27:49.78 FVv99Wa90.net
>>437
太陽光発電は中国に電気という命綱握られるようなもんだから
推奨してる奴らは考えがそこまで及んでない

450:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:28:09.57 EoNN+Udd0.net
>>439
バカにつける薬はない。

451:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:28:58.88 FVv99Wa90.net
>>448
コロナ感染して危険なのはハゲとデブとチビだって
初期報道から海外も含め見てりゃ分かってた事やん

452:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:29:50.41 9wGewrBu0.net
この掲示板のリンクを踏んだらファイルが全部消えたってのも遠い昔の話になってしまったからな

453:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:31:46.92 DhdykjMT0.net
国民がこれじゃカプコンやKADOKAWAを責める事は出来ないな

454:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:32:59.23 S8QzxVRS0.net
NordVPNが世界181ヶ国からアンケート調査した結果で日本はNordVPNの使用率が最下位の12位になったという謎のランキング

455:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:33:30.22 TnIy5n3n0.net
デジタル大臣発狂

456:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:34:21.55 Rvo6lBFQ0.net
>>455
それは別に今に始まった話じゃないだろ?www

457:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:34:29.19 EoNN+Udd0.net
森永卓郎が、「AIなんて幻想に過ぎない。バカから金を巻き上げて株価を吊り上げるための
口実に過ぎない」って言ってたけど、まあその通りだと思う。
自動運転なんて、いつになったら自動化されるのか、見通しもつかない。
株買ってるヤツには可哀想だけど、俺は全く期待してないね。

458:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:34:47.16 htZtFB8K0.net
PC触ったことない奴がセキュリティ大臣する国w

459:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:35:35.80 FVv99Wa90.net
>>446
いやいや工場関係は仕事で付き合いあるから
製造工場で取り入れられてる自動ロボットの話も聞くけど
人間と同じ判断が必要とされる場面(不良品のチェックなど)で人間に叶わないので
全てをロボット化にするにはまだまだ駄目だというし
同じ様に車の自動運転もテスラのファントムブレーキ問題
最近ニュースで増えたように感じる車の対向車線への飛び出しや
道路工事中の車両などに突っ込む事故も自動運転
レーンアシストを過信した結果起きてるパターンもあるでまだまだ実用的とは思えん

460:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:36:12.23 h8cYltS30.net
この程度の意識のジャップとジャップからの視聴率目当てのマスコミにマイナンバー批判される政府・デジタル庁が不憫でならないよ
それはそうとサイバーセキュリティに取り組んでる野党は1つもないのでこの観点からも自民党消極的支持一択というね

461:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:36:24.61 7JnwFAyt0.net
小泉や竹中平蔵、安倍晋三が日本の産業を根本から破壊したのだ
コイツらは死刑に値する

462:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:38:23.02 Rvo6lBFQ0.net
>>457
いや、まあ、期待はできないことはないかな、とは想うw
ただ、>>415に書いたとおり、人間が正誤を判断している以上は、
人間を凌駕できるような知能には至ることはないだろうw
なぜなら、「善悪を判断することこそが知能の究極」と想うからw
そこを人間に頼っている以上、孔子やマイケル・サンデルを超えるような知能は期待できるはずがないだろうな、とw

463:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:38:44.19 sjfR/Yv20.net
>>457
その株の取引をAIに任せた結果が
先日の乱高下ジェットコースター

464:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:40:24.82 wycz2HaR0.net
河野みたいなウスラバカがIT行政のトップだからな
そりゃ最下位に落ちるて

465:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:42:25.61 eEtVZHdS0.net
そりゃ韓国とLINEニダでござるなんてやってたらそりゃね

466:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:43:46.10 Rvo6lBFQ0.net
だから、一方には「孟子」を食わせて、一方には「荀子」を食わせる、とw
で、他については全く同じ文書を食わせる、とw
あるいは、「老子」とか「荘子」について同じようにしてみる、とかねw
これなんかは実験としては凄く面白いと想うんだけどなwww

467:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:45:46.55 FVv99Wa90.net
>>466
そういう虐めみたいなの辞めろよマッドサイエンティストかよ
AIも心を病んで鬱病になるといわれてるだろ!

468:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:46:06.74 OSZGZeMk0.net
しかし何で日本ってこんなに情報技術関連弱くなった?
黎明期の氷河期が活躍できなかったから?
もしくは上の世代がPC敵視しすぎた?

469:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:47:03.15 Rvo6lBFQ0.net
>>467
いやあ、いじめじゃないよwww
むしろ、いずれについても、それなりに「正しさ」を認めるからこその実験なんだよw
そこはわかってほしいなあw、君ならw

470:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:48:28.55 FVv99Wa90.net
>>469
いやあ虐め云々は冗談だけど
AIが心病んで鬱病になるみたいなニュース見た時は草生えた
そのうちAIに人権をとか言い出す団体でてくるぞ

471:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:48:37.57 EoNN+Udd0.net
>>462
ゴータマ・ブッダは、「為すべき善にも、為すべからざる悪にも、けがされてはいけない」と述べている。
そういう意味では、「善にも悪にも、けがされないこと」、「善悪を超越すること」が知能の究極と思う。
それは孔子やマイケル・サンデルと、ゴータマ・ブッダの違いだな。
俺はゴータマ・ブッダ支持する。人類史上、究極の天才だと思ってるよ。

472:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:48:46.86 eEtVZHdS0.net
国民性で品位を保っていただけのはなし

473:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:50:22.09 k78nCCIl0.net
サイバーセキュリティ以前に防諜の意識がそもそも足りない

474:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:50:53.63 YMy5h0Uv0.net
マイナンバー批判してLINE使うバカがいるしな
パヨクって言うんだけど

475:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:51:30.49 BVxV4/rD0.net
パソコンも使えない猿の国

476:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:51:47.39 FVv99Wa90.net
>>471
仏教の中道と孔子の中庸
やっぱ真ん中分けが正義であり真理
七三の髪型はあかん奴だわ

477:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:54:02.79 Rvo6lBFQ0.net
>>470
> そのうちAIに人権をとか言い出す団体でてくるぞ
ま、それは出るだろw
むしろ、それが出てきて、十分に有意である、と認められるなら、それこそ科学の勝利でしょw
>>471
いやあ、だから、それこそは「善悪の判断」なのではないのかな?w
別にブッダの傑出性を否定するものではないよw
別にブッダが孔子やマイケル・サンデルに劣る、ということを言ったつもりはないw
この二人を選んだのは、過去と最近の"傑出した知能"というだけなのでw
だから、孔子やマイケル・サンデルがブッダに劣る、とも言うつもりはないけどねw

478:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:54:15.74 EoNN+Udd0.net
ゴータマ・ブッダは、「為すべき善にも、為すべからざる悪にも、けがされてはいけない」と述べている。
「善にも悪にも、けがされてはいけない。」 「神にも悪魔にも、けがされてはいけない。」
そのことを俺に教えてくれたのは、古代インドの哲学者で、仏教の開祖であるゴータマ・ブッダだった。
自分の人生の最高の師と思って感謝している。

479:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:54:59.04 gUS5lfbo0.net
>>1
LINEとマイナンバーで全て解決()

480:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:56:16.40 Rvo6lBFQ0.net
>>476
面白いし、間違ってもいないけど、語弊がありすぎだろwww

481:
24/08/24 03:56:31.26 EhYADEf70.net
5chは言うまでもなく高齢者の巣だが開設当初30代でそのまま今に至るまで続けたギコ猫モナー60代組と当時は自分がネット音痴あるいPCオタクと蔑んでいたが定年後暇になってネットデビューした定年デビュー組は同じく60代でも根本的に相容れない

482:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:56:33.91 l76pvw1I0.net
役員は二言目には「そんでいくらかかるんだ?いくらもうかるんだ?」しか言わんもん
そんな老害が経営握ってるうちはセキュリティなんて蔑ろにされ続けますわ

483:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:58:28.78 Rvo6lBFQ0.net
>>482
だから、
経済学を道徳・政治哲学とふたたび結び付ける必要がある。アダム・スミスと古典派経済学者によって経済学が生み出された時、経済学は道徳・政治哲学が枝分かれした一分野だと理解されていた。しかし今、市場の思惑によってものの意味が変わり、大切な姿勢や価値観が締め出されてしまっている。だとすれば、市場が公共善に役立つ場合とそぐわない場合を見極める必要に迫られている。経済学を価値中立的な科学として理解するだけではなく、道徳・政治哲学と再び結び付ける必要があるということだ。そうすることによって、私たちはどんな姿勢や価値観が重要なのかを熟考し、論じ合うことができるようになるのだ。
—— マイケル・サンデル「ハーバード白熱教室 世界の人たちと正義の話をしよう + 東北大特別授業」 北京大学における特別講義の最後において
なんだよw

484:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:58:43.86 wGyOnlL10.net
イセトーみんな無関心で草

485:名無しどんぶらこ
24/08/24 03:59:28.63 FVv99Wa90.net
>>477
AIが人権獲得出来たら科学の勝利ととるには早いのではないか?
安倍元総理がヒューマノイドとして蘇りトリモロスと叫んでからがスタート

486:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:01:09.59 OGwpAc2g0.net
>>481
初老組だけど当時のネット感がぬけないからずっと偽名匿名個人情報隠しまくりだわ
実際の交流あるコミュニティでも本物っぽい偽名
あけっぴろげの人が信じられない

487:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:01:34.20 l76pvw1I0.net
>>483
自分たちが手にする役員報酬のことしか考えてない団塊世代の老害が
そんな大層なこと考えるはずないじゃん
十年後退任後の社運より自分の役員報酬が大事な奴らに

488:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:01:52.37 EoNN+Udd0.net
俺はワクチンを1回も打ってないし、コロナにも1回もかかってない。
もちろんマイナンバー・カードも作ってない。
ネットで「奴隷カード」と揶揄されるマイナンバー・カードをぶら下げて、
国の奴隷になる気は無いんでね。
ゴータマ・ブッダは、「為すべき善にも、為すべからざる悪にも、けがされてはいけない」と述べている。
まあ卑近な例で申し訳ないが、自分は自分なりにゴータマ・ブッダの言うことを実現したかとも思っている。

489:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:03:56.06 fX4tFH8L0.net
知識も最下位かもな
アプリのことしか知らなくて端末本体のこと何も知らんやつ多い

490:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:04:05.17 AZrfyZGg0.net
なんで本当のことを言ってるの?

491:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:04:17.28 FVv99Wa90.net
>>480
偏るのはだめだと仏陀も孔子も言ってる訳だからして・・・
髪型だって分けるなら偏るのはあかん

492:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:04:37.61 Rvo6lBFQ0.net
>>485
> AIが人権獲得出来たら科学の勝利ととるには早い
あ、いや、そこはちょっと俺の文言が拙かったw
なんつーか、それが確かにそう感じる人が有意な数になるのなら、と訂正させてほしいw
というのは、それは「チューリングテスト」をパスする重要な要件だからさw
どっちにしても、それだけで「人工知能が実現できた」というわけにはいかないのはそのとおりだけど、
それでも科学としてはかなり重要な進歩だと想うから、とw

493:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:05:50.30 Rvo6lBFQ0.net
>>491
いやあ、髪型の分けかた、の選択にも「中庸」が認められなきゃあかんだろw

494:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:07:02.65 OGwpAc2g0.net
>>488
健康保険証廃止になるらしいよ
ないと困らんか?

495:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:07:41.08 bjaQ70ik0.net
理系だ文系だ以前にやる気が無いんだよ
日本人は自分だけは大丈夫という根拠のない絶対的な自信と
何かあっても想定外で責任を取らされない安心感に守られているからね
絶対に起こらない起きても責任を問われないいわば他人事のために
無駄な金や時間を使う奴は居ないのよ

496:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:07:44.73 Rvo6lBFQ0.net
>>487
まあ、それは確かに君の言う「老害」が同意しないし、反対運動展開するのも確かだけどw
でも、それは「正しいこと」じゃないんだぜ?w
そこは矜持として持ってほしいなあw

497:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:10:39.03 Rvo6lBFQ0.net
>>495
まあ、「保身」がすべていけないわけではないのはそのとおりだがねw
そういう仁とか義を否定するのが「正しい」わけではないんだw
それは分かるはずだと思うんだよなw
で、だから、そこから「逃げちゃ駄目だ」ってことだよwww

498:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:10:43.94 EoNN+Udd0.net
ゴータマ・ブッダが臨終の時に、これからどうしたら良いか、弟子たちから聞かれた時に、
「自灯明、法灯明(じとうみょう、ほうとうみょう)」と答えたという。
「自灯明、法灯明」とは、自分自身を灯明として自分自身に頼り、
真理を灯明として真理に頼りなさいと言うことだ。
結局人は、自分の合理的な判断に従って生きる以外に方法がない。
俺はワクチンを1回も打ってないし、コロナにも1回もかかってない。
もちろんマイナンバー・カードも作ってない。
これは自分なりの「自灯明、法灯明」の判断の結果だ。
自分はこの結果に満足してるし、この生き方を変えるつもりも無い。

499:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:12:06.04 EoNN+Udd0.net
そいじゃ、もう行くわ、ばいばい。

500:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:12:07.77 7JnwFAyt0.net
自民党みたいなクソ政党に投票してる時点でバカなんだよね
自民党は日本の人口を半減することにしか興味がない
統一教会の指示で動いてるカルト政党だから

501:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:12:11.42 FVv99Wa90.net
>>492
なるほどね
AIは俺も化学を進歩させてくれるのではないかと期待してるが
性風俗産業で性病の心配なく生で遊べる巨乳ヒューマノイドはよ

502:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:15:28.81 FVv99Wa90.net
>>493
そこは中道も意識してやはり真ん中分けで

503:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:16:10.93 Rvo6lBFQ0.net
>>501
まあ、アクメロイドはともかく、うけいれてくれてありがとうw
とにかく、天下泰平の要諦は、議して和する、ではなく、和して議する、だからなw
みな、そこは心して欲しいのだよwww

504:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:17:08.71 4UM3ddvT0.net
>>468
昔のドラマ見たら分かる
pcに適応したくない中年だらけ
今ままで通りでいいだろ面倒くさいみたいな感じだった
ワープロからもう無理だった

505:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:20:32.33 FVv99Wa90.net
>>503
AIが取り入れられたデータをもとに閃きや発想を行うなら
それだけで人間は進歩しなくなりそうな気もする
AI任せでいいじゃんとドラモンとのび太
で隕石や気候変動でロストテクノロジーになり原始人宜しくうほうほ生活
そういう映画作ってくださいハリウッドさん

506:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:24:55.00 Qm/Sudgf0.net
若い世代はスマホばかりだけどPCは扱えるのかな
今も学校で習う?

507:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:25:17.20 ETVsw0Mz0.net
マイナンバーのネットとか大丈夫ですか?

508:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:25:23.82 FVv99Wa90.net
>>504
歳を食うと新しい物を学ぶ意欲がなくなるのかね
未知を既知にするのは楽しい事だと思うが

509:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:28:12.74 4UM3ddvT0.net
海外ドラマのニキータが30年前にアメリカで作られてTVでやっててハッカーとか出てきてた
その頃の日本はひろゆきみたいなオタクがpc98でエロゲやってた

510:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:30:50.41 FVv99Wa90.net
ニキータはあれだろレオンに出てきた小娘が大人になった作品

511:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:33:08.02 /XHzkK0p0.net
LINE大国の日本だからな
LINE使ってないのは友達いないからw w w

512:
24/08/24 04:33:14.07 ZWHqTLSF0.net
世界中からカモにされているからな

513:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:33:57.95 FVv99Wa90.net
日本でPCが普及したのってエロに興味津々なオタクが多かったからではないのか?
俺もロシアのポルノサイト巡回して50万超請求された苦い思い出がある
ISDNの時代で画像読み込むのに偉い時間かかってたな

514:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:34:07.76 n1+/4ZM60.net
AIがコーティングする時代、システムを設計する事自体不要になり、口であーしてこーしてと言うだけになる。ファイルとかクラウドとかセキュリティとか全部AIまかせで人間が知ってる必要はなくなる。その時日本は復活するw

515:
24/08/24 04:34:39.68 FmxuP/8N0.net
台湾のIT大臣を引き抜くくらいしないと
マジでこの国滅びるぞ

516:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:36:09.84 14jRwSC30.net
マイナンバー盗み放題

517:
24/08/24 04:36:34.54 OaBUrnMk0.net
>>3
強力なパスワードは作れると書いてるやん

518:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:40:19.01 14jRwSC30.net
>>514
AIを作った国に全部握られて終わり

519:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:41:44.57 8LT4HGGw0.net
デジタル庁 出番だぞw

520:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:42:36.40 yjLgT7Z+0.net
気合いと根性の国だよな。何だかんだ。

521:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:45:07.49 A5NbN1ez0.net
>日本のサイバーセキュリティとインターネットプライバシーに関する知識が世界最下位
そこでマイナンバーカードですよ

522:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:46:10.53 +EGH9Ata0.net
毎月何千万の経費かけるより漏らして500円払うほうが安いからな

523:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:46:58.45 4UM3ddvT0.net
まあパスワードだけの問題じゃないんだよ
だって自分から教えちゃうんだから
中国人が偽サイト作ってカード会社や銀行企業になりすましてメール送ってくるから信じてリンク先からログインして盗まれる
最近ニュースであった10代女はエロサイトの架空請求で払ってるし

524:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:47:23.78 q2KcUuX+0.net
スマホにウイルス対策ソフトは必要?

525:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:49:18.49 PSxsnKi70.net
ジャップにはインターネットは難しすぎたな
昔のように文字だけのレベルに戻せよ

526:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:50:10.82 A/WAiHjs0.net
>>500
統一協会は旧民主党とも共産党とも繋がりあるで
旧民主は鳩山政権からずっと支持団体だったし
共産党なんかアンチ統一のフリしながら
統一と関係深い人を支持、応援したりしてる
例えば、大阪の平松市長とか
平松って統一関連の企業に市の施設売却しまくったけど
共産党はダンマリ
こういう非自民との統一の関係は
追及しないんだよな

527:
24/08/24 04:51:07.52 kZHIBkY50.net
トヨタもチョンバンクと組んだせいで
色々やられてるよなぁ…

528:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:51:47.42 ZNYvIG8k0.net
AIのプライバシーってマジで何のことだ?

529:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:51:59.92 EERcuJT00.net
>>481
>>486
知り合った人のリテラシー()を知るために敢えてパソコンに関しての質問して篩にかけてる
自宅にパソコンはあるか?
ネットを始めたのはいつぐらいか?
自作した事はあるか?とか

530:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:54:31.61 Ogk6Jovh0.net
>>518
生成AIは悪党にとって最大限に都合良く働く

531:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:57:12.73 Kxz1Bke40.net
自民党が勧めるマイナンバーカードは大丈夫?

532:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:57:53.36 gXzEz/k+0.net
#部落民知事 
。。。。
■天理西中学校事件
1989年1月30日、天理市の一店主が店の前にたむろしていた奈良県天理市立西中学校の生徒に対して「X(同和地区の名前)が偉そうに言うな」と怒ったことに端を発する。
この生徒から知らせを受けた部落解放同盟奈良県連合会は、店主の発言を差別と断定。1989年11月4日、同連合会書記長山下力ら150名が、この発言と直接関係のない天理西中学校に押しかけ、この事件を解放教育の教材にせよと要求した。
11月4日は校長ら4人の代表が部落解放同盟との話し合いに応じる約束だったが、当日になってから部落解放同盟が4人との話し合いを拒否し、全教職員との話し合いを要求して駐車場入口に座り込みをおこない、同校を封鎖。部落解放同盟は200名近くでデモとシュプレヒコールを開始し、教師ひとりひとりの名を呼び捨てにして「○○糾弾!」「ここにおられんようにしたるからな!」と罵声を浴びせた上、大スピーカーで「お前らの顔覚えといたる。今日は帰られへんで。車のナンバーひかえたぞ、家には家族がいてるねんやろ」と2時間以上にわたり教職員たちを恫喝した。この間、職員室前廊下が部落解放同盟に土足で占拠されていたため、監禁された教職員たちはトイレに行くことができず更衣室でペットボトルに用を足した。
11月11日にも部落解放同盟が150人で同校に押しかけ、「西中学の教職員には差別体質がある」として校内でデモとシュプレヒコールを実行。「八鹿のように闘うぞ」「平群[1]のように闘うぞ」「旭[2]のように闘うぞ」と連呼して気勢を上げた。同日夕刻には、監禁中の教職員たちを迎えに来た奈良教職員組合の宣伝カーを部落解放同盟員30数名が襲撃し、金属製の旗竿やポールで窓ガラスを割り、乗員に対して殴る蹴る突くなどの暴行を働いた。この結果、奈良教職員組合の籠島孝臣組織部長ら6人が全治1週間から10日間の怪我を負い、宣伝カー4台が大破した。帰宅しようとする教職員は部落解放同盟員数十人に押し返されて妨害され、「帰れると思うなよ」と罵声を浴びせられた。
11月18日にも部落解放同盟が約70人で同校に押しかけ、午後3時まで校内でジグザグデモやシュプレヒコールを繰り返し、非常ベルを鳴らすなどの嫌がらせを行った。11月22日には、部落解放同盟により、同校の教職員ひとりひとりの自宅付近に名指しで誹謗中傷の貼り紙が約20枚ずつ貼りつけられた。
>
内部にはこれが出る
斎藤元彦兵庫県知事と熊谷俊人千葉県知事(この方はアパホテルの極右思想勝兵塾特待生講師)
発信は感動を誘う事もたまにある。市民へは空気読みのニコニコとする。
部落民知事は激しい二面性に特徴がある。市民(にニコニコ☆さわやかリベラル風味。発覚前は良い人と市民に思われていた点。そのイメージ戦略の巧みさと内部に見せる激しい凄まじい顔。
そして謎の行動。目的もなければ政策ターゲットも無い、単なる強権の権力志向。
舌を巻く計算高さ。自民を割って、似た属性を持つ自民非主流と組むお定まりのやり方。
ニコニコスマイルとチンピラの怖い顔 複雑な性格の方たちですね
hjkl

533:
24/08/24 04:59:02.40 0dQtHxn+0.net
>>1
おいおい
デジタル庁何やってんのよ?
マイナカード作ってる場合じゃねえよ

534:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:59:22.13 n3guKaYp0.net
情報処理安全確保支援士なんて、なんの役にも立たない国家資格なんか作ってよ
国は馬鹿なのかよ?各企業への必置化、さっさと投入しろや ばーーーーか

535:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:59:38.07 /XHzkK0p0.net
>>515
台湾政府の凄いところはその人材を活かせる人が内部にいた事
だから日本が仮に引き抜いても無駄だと思う

536:名無しどんぶらこ
24/08/24 04:59:46.04 0QoI0S8Q0.net
DMMとか耳に痛い話だな

537:
24/08/24 05:01:03.83 0dQtHxn+0.net
>>481
定年組はへいすぶっくwでハッタリカマしてそうw

538:名無しどんぶらこ
24/08/24 05:01:20.87 q2KcUuX+0.net
IT関連の役立つ資格取りたいですがアィティパスポートで良いですか?

539:名無しどんぶらこ
24/08/24 05:06:54.84 9wXvFozE0.net
あいてー先進国w

540:名無しどんぶらこ
24/08/24 05:12:23.08 eEtVZHdS0.net
>>488
なかなかセンスいいね。
そこで、それって、多様性がー、兵器はいらなーい、仲良くって言ってればいいの?

541:名無しどんぶらこ
24/08/24 05:13:20.34 mhFXFuJo0.net
空き巣や強盗、スリとか置き引きに対するセキュリティ意識も多分世界最下位だよな
それってある意味良いことでもあるのにね

542:名無しどんぶらこ
24/08/24 05:14:17.49 tseMBBb/0.net
>>13
誰でも入れる田舎の家や江戸の長屋の感覚だな

543:名無しどんぶらこ
24/08/24 05:15:47.43 eEtVZHdS0.net
>>541
守りたいものが見えてきたじゃん?
さて、あなたは、問題が分かっていながら、そのような職業を選択したり、または自らそのための行動をしただろうか!!?

544:
24/08/24 05:16:35.74 WoMCFEes0.net
まあ、匿名掲示板に自分の個人情報バンバン書くような連中は最下位だろうなw

545:名無しどんぶらこ
24/08/24 05:18:03.86 pBFYrFwb0.net
>>541
旅行行く時にブランドバッグや高級腕時計して行く国民性だからね
日本国内に外国人が増えまくっているから国内歩きでも怖い
そのうち成人でも誘拐される事件が出そう

546:名無しどんぶらこ
24/08/24 05:27:22.11 gLAihT+l0.net
ラインやTikTok使ったり実名顔出しでSNSやってる奴らにセキュリティ意識があると思えん

547:名無しどんぶらこ
24/08/24 05:27:43.35 CggwuUMm0.net
情報処理安全確保支援士に仕事くれよ
試験には合格してるけど、何にもメリットないから登録してないんだよ
さあ、国が動いて専任業与えてくれ

548:名無しどんぶらこ
24/08/24 05:42:33.87 hRLOr/Qg0.net
>>515
デジタル化が進む台湾、そして「日本人へ」を問われ、伝いたいことはITとデジタルは違いますだってさ
ITは機械と機械を繋ぎ、そもそもデジタルは人と人を繋ぐんですとのこと
よって相互の信頼が大切であり政府がデジタルで民主主義を構築していくならば
政府は市民を信頼し、なおかつ市民は政府を信頼が前提となる
使い方によっては政府による市民監視ツールにもなるわけだから、政府は市民からの信頼を高めないといけないし
市民から信頼される政府でなければならない、人間を見ないといけないってさ

549:名無しどんぶらこ
24/08/24 05:50:25.33 ORb6rpjy0.net
自分はセキュリティ万全だが偽マイナンバーでスマホ自体乗っ取られるからな

550:
24/08/24 05:50:27.38 AYlSbSkv0.net
>>5
国外サーバー選択すると
色々弾かれる

551:名無しどんぶらこ
24/08/24 05:53:12.11 svoGQ7Ht0.net
角川2発目来るぞ

552:名無しどんぶらこ
24/08/24 06:00:00.17 3sWryi5f0.net
セキュリティガバガバiPカメラ多すぎ

553:
24/08/24 06:04:21.76 60oJSiBN0.net
パスワードは今日10(´・ω・`)

554:名無しどんぶらこ
24/08/24 06:14:46.87 v/2Olr1U0.net
自民党と財務省は自分たちの運命のために
国民をバカのままにしておきたいからな。
この30年間ろくな教育してきてない。

555:名無しどんぶらこ
24/08/24 06:20:29.35 UM7AiNGz0.net
マイナンバーは中華に管理させるジャップ

556:
24/08/24 06:20:49.70 4AVdjK+R0.net
日本は未だにLINEやTikTokを使っていてマイナンバーカードなんて情報漏洩するだけのゴミを強制しようとしている老害土人が権力を振るう終わった国だからな

557:名無しどんぶらこ
24/08/24 06:23:21.19 QB5XdEOs0.net
マイナンバーカードは上級国民が下級国民を管理しやすくして主に韓国や中国に個人情報を流すためのもの
財務省と統一教会と創価学会が推進してる時点でろくなものじゃない

558:名無しどんぶらこ
24/08/24 06:28:23.10 HCg1ZgkF0.net
ありがとう
アベノミクス

559:名無しどんぶらこ
24/08/24 06:33:47.36 /ySFEXy20.net
AIのプライバシーがセキュリティとなんの関係があるのか

560:名無しどんぶらこ
24/08/24 06:46:08.85 h56l9X3h0.net
英数半角、大文字小文字と記号を全部使って、8文字以上で
「過去に使ったパスは禁止」なんてやられたら、すぐに在庫切れ
になって、超簡単なパスしか使わなくなり、次にはそれすら
変更しなくなる。

561:名無しどんぶらこ
24/08/24 06:46:37.23 Cn5GBfd70.net
転落っていうと前は上位だったみたいに聞こえるが
そんな時代があったのか?

562:名無しどんぶらこ
24/08/24 06:47:56.47 4k+j5nCM0.net
外国のスパイみたいなのがデジタル大臣ですし

563:名無しどんぶらこ
24/08/24 06:50:22.08 75JvGTL/0.net
12位が世界最下位ってどんだけ世界狭いんだよ
それとも順位被りまくりなのか

564:
24/08/24 06:51:43.55 dTYIxYKR0.net
NordVPNが最下位に認定する時点でセキュリティ意識高いと思うが…

565:名無しどんぶらこ
24/08/24 06:53:50.70 yeG1DFik0.net
セキュリティに当たる日本語はないからなw
国の周りを海というファイアウォールに隠れて囲まれて数千年を過ごした民族だからしょうがない

566:名無しどんぶらこ
24/08/24 06:54:41.80 kZfo15/f0.net
そうかなぁ?
海外通販利用するたびに迷惑メールが増えるんだが

567:名無しどんぶらこ
24/08/24 07:02:08.28 Rcyt3igr0.net
未だに親は クレカ使うの怖い だからなあ…

568:名無しどんぶらこ
24/08/24 07:02:29.96 YfGl2F6M0.net
ヤフーメールのセキュリティーというかすり抜けはどうかならんのか
グーグルはまったく来ないのにひどすぎる

569:名無しどんぶらこ
24/08/24 07:04:24.08 /5k0P4Lt0.net
最下位で12位?世界とかつけるなよ

570:名無しどんぶらこ
24/08/24 07:16:12.76 R5WHlRtW0.net
日本が高いかはともかく海外より何が低いのかね
実際の被害が大きいとも思えないし
>>564
日本が一番売れていないのかもね
あれだけYouTubeでプロモーションしているのに売れないなら不愉快だろう

571:名無しどんぶらこ
24/08/24 07:25:22.68 YzUlJFHc0.net
>>559
NSFWコンテンツの話かな?

572:名無しどんぶらこ
24/08/24 07:25:53.35 fkMr0dPu0.net
おそらく家のルーターはハッキングされてるが放置してる
何回買い替えても挙動がおかしくなる
知識ないからよくわからないけど

573:名無しどんぶらこ
24/08/24 07:28:05.98 27uaCLtH0.net
今はすぐ突破されるからパスワードは英数記号ありで最低30桁はほしい

574:名無しどんぶらこ
24/08/24 07:32:11.32 fqfs3ixT0.net
国会議員がLINEでやりとりしてる国だから仕方ない

575:名無しどんぶらこ
24/08/24 07:37:52.00 kmXhV7q10.net
優秀な理系の欠如
特に政治家は壊滅的

576:名無しどんぶらこ
24/08/24 07:38:32.68 iGNCz7w30.net
ちょっと前まで機密情報をLINEでやりとりしてた国ですし

577:名無しどんぶらこ
24/08/24 07:40:56.52 aQnORiIF0.net
トップマネジメントの問題だな
新陳代謝を進めないと

578:名無しどんぶらこ
24/08/24 07:41:30.62 YzUlJFHc0.net
AIで使用するファイルの拡張子には脆弱性があるものが含まれてる程度なら知ってるぞ

579:名無しどんぶらこ
24/08/24 07:42:15.93 MPYROvm40.net
まずはインターネットとはなにかから教育しないといけない
そういうレベルのIT後進国日本w

580:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:01:50.20 Erl+VaNK0.net
>>575
医学部にいっちゃうからね

581:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:03:56.10 T1BgJxtx0.net
>>2
ξ\_ ( ・_・)うんこ( ・_・)…-=≡~ξ-ω-∪)ベチャ

582:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:06:27.31 6NVFMKfc0.net
意識低いからこそ犯罪検挙率高かったりすんのよな
自称意識高めの奴でもVPNやTor噛ませれば何かが守れると思っちゃってるから

583:
24/08/24 08:13:06.92 LPri019a0.net
レンタル落ちのPC買って初期化してWinセットアップしたら
テレワーク用なのかネットワーク経由でその会社から大量のアプリともども自動セットアップされたわ
autopailiotという企業向けの仕組みらしい
社内データみみれるてアプリ使い放題なんだがいいのだろうか

584:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:15:52.17 kN3sfza+0.net
おまけにマネロン大国
毎度毎度FATFに指摘される

585:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:17:23.30 PNbUnSX+0.net
パスワード0721

586:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:17:34.53 OZIbRJcO0.net
>>583
大丈夫、問題なし!
一緒にプロジェクトに参加して業務をしてください!
報酬はあるか分からないけど…

587:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:25:50.26 +Uv4yKNS0.net
情シスやってるけど
お偉いさんが怪しいメール開封しちゃうんだもん

588:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:27:43.11 YzUlJFHc0.net
仕事でAIを使用する際は、個人情報(プライバシー)を抜かれる事もあるから気を付けなさいって話か?
記事の内容が抽象的過ぎて何が言いたいのか分からん

589:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:27:55.87 yRj2vIKa0.net
>>587
懲戒

590:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:28:26.57 AM8UCcuO0.net
世界っていつから狭くなった?

591:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:29:32.87 EhGmftkN0.net
ベンダーからくる見積もりは1人月が鼻水でるような値段なのに
給料それとなくきくと、新卒かみたいな値段のやつがいて笑う
土方は大変やな

592:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:30:19.10 nNPcY09F0.net
>>357
これ不思議だよね

593:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:31:17.24 SmOij8zu0.net
>>1
日本にサイバーセキュリティって概念ないよ
移民問題も含めて
政府が推進してるものはほとんどザル状態
マジで日本終わってますよ

594:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:32:49.76 yRj2vIKa0.net
クリアランスが必要
私文は公務員禁止

595:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:33:21.21 XLwDTX5q0.net
いまだに自分の個人情報を盗んでも意味ないから盗まれても平気だとか言うアホの子が多いからな
なんでこうなったんだか

596:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:34:33.15 vk0HqyNy0.net
でじたる庁作ったのでこれからは大丈夫🤣

597:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:35:57.88 vk0HqyNy0.net
>>595
IT以前にそこらからダダ漏れだけどな
紙ですらまともに管理されてない

598:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:37:08.11 Hi9LZQZS0.net
ま、ファイアーウォールを設置までがスタート地点。
ちゃんと保守サポート費を払って脆弱性を防がなきゃ意味がない。

599:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:41:30.73 FvnFPy4v0.net
情報漏れてもごめんですませるからな
そりゃ意識ゼロよ

600:
24/08/24 08:46:43.93 F7jnXqjb0.net
先日とある金融機関の人と話してたら
専門部署どころか専門スタッフもいないって言ってた
上役が誰も分からないから予算に組み込まれないらしい
フリーダム

601:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:47:06.49 5410ug/B0.net
何でもかんでも人任せなやつが多い気がする

602:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:49:06.49 YzUlJFHc0.net
>>595
何も個人情報が盗まれるのはAIに限った話じゃないからな
例えば添付メール開いた時とか悪意あるコードを仕込んだファイルを実行した時とか
記事は日本人はAIを使用する際のプライバシー問題に対する認識が低いと指摘している
AIを使用する際のどういう点の認識が低いのかを説明しないと理解不能だろう

603:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:54:29.23 sW33f6M20.net
メールとかもう機能してないよな

604:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:54:59.51 zxVRND0f0.net
韓国と並び最下位ワロタ
IT宗主国を自認してる割にあいつらもだらしないな

605:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:56:56.75 gGW5rw1G0.net
通信事業者がビッグデータと称して勝手に他企業へユーザー情報売り飛ばしてる件

606:名無しどんぶらこ
24/08/24 09:02:54.34 JmrbmZ2m0.net
>>604
さすが兄弟の国だね

607:名無しどんぶらこ
24/08/24 09:04:30.16 oFtgWqqd0.net
ほぼすべてのサービスでIDパスワード方式が用いられてるのはハッシュ関数を用いたセキュリティが非常に堅牢であるため
暗号化は可逆的な変換であり、ハッシュ化は不可逆的な変換
だからサーバーに保存したパスワードが漏洩した場合に割り出されないようにするためにパスワードはハッシュ化して保存される
youtube等のサービスにログインする場合、サーバー側でパスワードをそのまま照合するのではなく、入力されたパスワードをハッシュ化して、DBに保存されているパスワードのハッシュ値と比較することで正しいか否かを判定する
だからハッカーは総当たりで文字を入力するか使いまわされたパスワードを取得するか簡単な文字を類推してパスワードを割り出すしかない

608:名無しどんぶらこ
24/08/24 09:05:39.19 qDU5FEH80.net
>>580
でも医学部に優秀な理系はほぼ必要無いと言う始末
人材の無駄遣い
優秀なヤツは分子生物学とかに行けば良いのに

609:名無しどんぶらこ
24/08/24 09:06:29.26 5fbFTwHp0.net
日本はセキュリティに関して意識してないからね
政治や自衛隊ですらやる気なし

610:名無しどんぶらこ
24/08/24 09:17:46.32 2UGzF+0m0.net
そりゃセキュリティなんでもかんでもやってくれるiphoneがシェア1位の国ですもん
自衛意識低くて当然

611:名無しどんぶらこ
24/08/24 09:23:11.75 mQ9HJ9NU0.net
アメリカ製を使えば、ciaに情報抜かれ放題だよ。
iPhoneといってもインサイダー企業のバークシャーが米帝様ははってやってるからどうぞ米国のためにザップやドイツ人の情報はバックドアから抜いてくださいってやってるわな。
やってるからこそ、同じことをする支那にかみつくわけで。

612:名無しどんぶらこ
24/08/24 09:28:00.55 S1GAEj8t0.net
>>583
わかってて使ったら犯罪だぞ

613:名無しどんぶらこ
24/08/24 09:35:01.16 uD0/Nvyx0.net
>>1
>日本のサイバーセキュリティとインターネットプライバシーに関する知識が世界最下位であると発表した。
>仕事でAIを使用する際のプライバシー問題に対する認識はわずか5%にとどまっている。
そりゃおめぇ
自ら経団連に個人データ渡す
ガバガバマイナンバーカードなんて許可してるんだから
アホばっかりの国で正解

614:名無しどんぶらこ
24/08/24 09:35:36.99 YzUlJFHc0.net
ああ、AIのプライバシーの認識度の低さとは、生成AIに入力した情報が他者に流出するおそれとかそういう話か
ユーザーが入力したデータはAIモデルの学習に利用されることがあるから注意してねって事だとおもう。

615:
24/08/24 09:35:42.51 l+PnYVpP0.net
メールになんか添付ファイルついてるけどなんだろう♪
カチカチッ♫

616:
24/08/24 09:39:36.43 LPri019a0.net
>>612
SSD交換してもなにしても自動セットアップされちゃんだよな
買った店もジャンク扱いで交換してくれないし
もうアプリ満載だよでフリマで売るかな

617:名無しどんぶらこ
24/08/24 09:50:54.78 uD0/Nvyx0.net
>日本のサイバーセキュリティとインターネットプライバシーに関する知識が世界最下位であると発表した。
>仕事でAIを使用する際のプライバシー問題に対する認識はわずか5%にとどまっている。
そりゃおめぇ
自ら経団連に個人データ渡す
ガバガバマイナンバーカードなんて許可してるんだから
アホばっかりの国で正解

618:
24/08/24 09:54:25.27 H0fAszSL0.net
>>583
だいたいリース落ちのパソコンは
情報漏洩を物理的になくすために
ハードディスク無しだと思ってたけど
ハードディスクディスク付けて流してる
業者バレたら訴えられそう

619:名無しどんぶらこ
24/08/24 09:55:33.66 gRcQZ9gy0.net
>>608
そっちの分野が医者より稼げるようにならなきゃ無理だな

620:名無しどんぶらこ
24/08/24 09:56:20.33 1wosZ4tv0.net
戦時中と一緒の構造。
サイバー戦争だ!必死に守れ!と言う割にお金を出さない。精神論とかルールだけでやり過ごそうとする。
利益産まないから投資しないと開き直る経営者さえいる。でも、何かあったら担当者に全責任押し付けて経営層は責任回避して退職金を守ることしか考えない。
昔から何も変わってない。サイコパスが牛耳ることを止められない社会だから。

621:名無しどんぶらこ
24/08/24 09:57:47.33 pEP4ZVsK0.net
サイバー バイパー ジャージャー!

622:名無しどんぶらこ
24/08/24 10:07:10.84 Z0e8cyHV0.net
会社のPCにパスワードかけるな、自由に使えないだろって文句言われたことがあるがこんなハゲがでかい顔してるのが日本

623:名無しどんぶらこ
24/08/24 10:07:21.73 pGIW1BVU0.net
俺がオクで買ったCPUやストレージなしジャンクPCも
パーツ組み込んでWin11いれたら勝手に見たことない自動セットアップが走って某企業のPCになったよ笑

624:名無しどんぶらこ
24/08/24 10:08:05.47 FN7TI/7i0.net
最下位はCrowdStrikeで大惨事になったアメリカじゃねーの?

625:名無しどんぶらこ
24/08/24 10:09:52.23 vNBrvr/y0.net
角川みたいに簡単に乗っ取られて個人情報お漏らししたあげく補償もしないしな

626:
24/08/24 10:12:21.52 LPri019a0.net
>>618
ハードディスクは初期化されて中身からだったよ
autopilotという仕組みでそのPCがMS経由でネットに接続されると
該当企業の管理PCとみなされてその企業向けにセットアップされるみたいだわ
本来は企業が管理からはずさなきゃいけなんだろうけど

627:名無しどんぶらこ
24/08/24 10:15:00.58 1MucDJvy0.net
無料だからお得とばかりに、
公的機関までLINE使うようすすめる国だからな
そういえば最近アプリのCMで
「看護師の転職のお悩みは、このアプリに登録して現役ナースに相談してみよう!」
ってやってたが、ああいうの大丈夫なのかな

628:名無しどんぶらこ
24/08/24 10:17:53.98 NmdQKUol0.net BE:612871331-PLT(15555)
URLリンク(img.5ch.net)
まともな人材欲しければ一桁上げた給料を払わないとなのに中抜き中抜きで非正規雇用とかじゃ有能なのは海外に行くよ

629:名無しどんぶらこ
24/08/24 10:25:17.84 uD0/Nvyx0.net
>日本のサイバーセキュリティとインターネットプライバシーに関する知識が世界最下位であると発表した。
>仕事でAIを使用する際のプライバシー問題に対する認識はわずか5%にとどまっている。
そりゃおめぇ
自ら経団連に個人データ渡す
ガバガバ、マイナンバーカードなんて許可してるんだから
アホばっかりの国で正解

630:名無しどんぶらこ
24/08/24 10:25:39.91 WvcWh6gL0.net
仕事でAI使わないけどな

631:名無しどんぶらこ
24/08/24 10:26:37.51 2YRLOq0/0.net
行こう
ここもじき老害に沈む
ITをやりたかったら国外でやれ

632:名無しどんぶらこ
24/08/24 10:32:01.78 w0CKcsfu0.net
とりあえず自分は英数特殊文字ひらがな・カタカナ漢字交じりの500ケタパスワードで毎回全部手打ちで開けるようにしてるわ

633:名無しどんぶらこ
24/08/24 10:33:22.37 YzUlJFHc0.net
>>630
仕事でAIを使用する際のプライバシー漏洩は重要な企業機密を持っている人とかAIを利用してイラストやデザインを作るクリエイターで、底辺にはあまり関係ない話だろう

634:名無しどんぶらこ
24/08/24 11:01:21.37 SRmuRMvc0.net
デジタル大臣見れば一発で分かる
IT音痴の国だってな

635:
24/08/24 11:04:36.79 WoMCFEes0.net
パソコンを使ったことないジジイをIT大臣にして、氷河期世代の貴重な正社員プログラマをサービス残業で使い潰す国

636:
24/08/24 11:04:50.66 H0fAszSL0.net
関係ないがnordvpn使ってると
YouTubeの広告が表示されないから
広告ブロッカーの仕様は認められていません
って警告出るんだよな
でvpn切ったらいつものヒーローウォーズの
しつこい広告が流れる

637:名無しどんぶらこ
24/08/24 11:08:44.92 GK3dVf580.net
世界って13ヵ国しかないんだっけ?

638:名無しどんぶらこ
24/08/24 11:21:48.88 u7KpB+an0.net
世界最下位と煽っておきながら実態は12位
都合の悪い国を調査対象から外したら最下位になるよな

639:名無しどんぶらこ
24/08/24 11:27:08.61 0neGNnPv0.net
マイクロソフトIMEのクラウド予測変換って危なくね?
重要事項とか打ち込んじゃうよね
マイクロソフトは誠実だから個人情報は悪用しないって信じちゃって大丈夫?

640:名無しどんぶらこ
24/08/24 11:31:43.18 lbb+5WXE0.net
ちょっと前まで家にパソコン持ってるヤツをオタクといってバカにしてた国だからね
そのバカにされてた世代が今の幹部世代だから、大して能力ないのに競争少なくてのし上がった元パソコンオタクか、全くパソコンも使えないヤツかのどちらか

641:名無しどんぶらこ
24/08/24 11:43:27.29 SRmuRMvc0.net
スマホポチポチ
マイナカード作る
ワク接種

見事に洗脳されてる
国民は自分の頭で考える事をしなくなった

642:名無しどんぶらこ
24/08/24 11:45:29.20 N1QGIwQm0.net
大文字小文字入れろとか記号入れろとか10桁以上とか覚えられるわけねーだろ!

643: 警備員[Lv.9][新芽]
24/08/24 11:47:28.85 Ajfyu/Zr0.net
LINEは国産アプリ

644:名無しどんぶらこ
24/08/24 11:49:32.63 JTH2uDL90.net
しょうがねえだろぱよぱよちーんとか言ってるやつがセキュリティ会社にいるんだからw

645:名無しどんぶらこ
24/08/24 11:52:46.80 PDVTbOBn0.net
中華スマホ使ってる情弱多いよな

646: 警備員[Lv.19][苗]
24/08/24 11:53:14.18 WoMCFEes0.net
>>644
ぱよぱよちーんとはなんですか?

647:名無しどんぶらこ
24/08/24 11:57:16.21 bOXORGr10.net
>>640
実際30年間無職だろ

648:名無しどんぶらこ
24/08/24 12:00:53.74 bRRXgvBR0.net
今の若い子は
思ってる以上にビジネスPC使えるよね
ゲームしか使えない無職の
お前らはどうしようもない

649:名無しどんぶらこ
24/08/24 12:10:02.39 3as/HmoM0.net
ニコニコで起こった情報流出の顛末を見るだけでもいかにこの手の意識がないかってわかるからな。社長がランサムのメールに引っかかったら個人がどんなにパスワード変えても無意味だし

特に企業側が酷すぎるんだけど、改善する気はないんだろうなぁ

650:名無しどんぶらこ
24/08/24 12:12:55.20 GHQdRCpo0.net
結局さパスワードも個人情報もクレカもぜーーーんぶばれて悪用されてもどうでもいいもんな
実際されたけど俺自身は損してないし殺されてもいない
その程度なのよパーソナルデータなんてのは
機密情報も何も無いからどーなったって誰も何も気にしない

651:名無しどんぶらこ ころころ
24/08/24 12:22:42.04 31+NEnTa0.net
cnとruのドメインをプロバイダ側でアクセス禁止にしたら幾分マシになりそう

652:名無しどんぶらこ
24/08/24 12:56:30.44 KXoQxMVX0.net
>>649
対策には金が掛かるからな
政府の言うDXで経費削減を実現するためには
サイバーノーガードでやるしかないという

653:名無しどんぶらこ
24/08/24 13:00:55.51 zoFNT66L0.net
スマホのSNSに完全移行したんだから古いインタネットセキュリティなんてどうでもいい

654:名無しどんぶらこ
24/08/24 13:06:43.34 l76pvw1I0.net
>>652
金だけじゃないんだよセキュリティ対策って
既存のシステムの刷新やそれに伴う業務フローの変更なども発生する
つまり全従業員の学習コストが発生して全社に負担が発生する
となると部署や事業部を跨いだ調整が必要になるわけで
事業部長や役員レベルを従わせるくらいの裁量が必要になるのさ
でも現実として現行の日本企業の情シスってだいたい組織内ヒエラルキー最下層にいるんよ

655:名無しどんぶらこ
24/08/24 14:49:22.87 yRj2vIKa0.net
>>654
でもいわゆる人事総務系じゃないの
権力絶大でしょ

656:名無しどんぶらこ
24/08/24 14:52:33.65 rY3f+Nag0.net
そこでマイナンバーカードですよ

657:名無しどんぶらこ
24/08/24 15:24:04.87 OO1E+FKu0.net
そこでニフティサーブ復活ですよ

658:名無しどんぶらこ
24/08/24 15:46:55.80 ifdAr1VM0.net
>>655
人事総務が権力待ってる会社なんてねーよ
引きこもりちゃん

659:名無しどんぶらこ
24/08/24 16:03:58.57 f7b+fwC10.net
何カ国でやってんだよ

660:
24/08/24 16:09:43.44 wd7hkUvq0.net
無能政府と無能警察は詐欺メール野放しだし

661:名無しどんぶらこ
24/08/24 16:16:23.55 bmz+LZZL0.net
夜に平気で出歩いたり無人販売所が流行ったりとサイバーに限らず現実世界でも自己防衛本能は低いと思うわ

662:名無しどんぶらこ
24/08/24 16:18:56.98 mQZJgjoO0.net
中国人>マイナカード偽造簡単アルヨ!

663:名無しどんぶらこ
24/08/24 16:19:36.71 f7b+fwC10.net
デジタル大臣があれだもんな

664:名無しどんぶらこ
24/08/24 16:25:16.20 kNWidHjS0.net
サイバーだけじゃなく際限がないような多重請構造なんかセキュリティ意識の低さの最たるものだからな

665:名無しどんぶらこ
24/08/24 17:08:12.35 hIys79pA0.net
漏洩してもテロに屈しても罰則ないどころか文句言われたら被害者面で起訴起こすからな

666:名無しどんぶらこ
24/08/24 17:43:56.80 Jc/A1/Qk0.net
セキュリティに金かけるってが意識ないんだよな
提案とかで盛り込むんだけどサービスとして見えないせいか減額されがち

667:
24/08/24 19:06:28.23 0dQtHxn+0.net
>>666
堅牢なのはOS開発時に内包するもんじゃねえの?
初期のオペレーティングシステムじゃねえんだから。

668:名無しどんぶらこ
24/08/24 20:16:26.51 g6oai+uI0.net
そういえば最近LINEを空っぽの古いスマホにインストールしようとしたら
インストールできんかった
LINEの登録を断る方法はいろいろあるけど、スマホ古すぎてインストールできないと言えば
穏便に断れそう

669:名無しどんぶらこ
24/08/24 21:29:16.14 09C74OCW0.net
>>640
最近こういうアホ増えたな
競争は激しかったし激務だったろ
IT知識は会社によって二分される

670:名無しどんぶらこ
24/08/24 21:29:28.09 iREsHKJD0.net
>>626
そういうPCは、たいていは企業の情シス部門みたいなところが
配布から破棄まで管理してる
新モデルへのリプレースとかで不用になった物は情シス部門に送り返す、
実際の処分は情シス部門の仕事、というのが一般的な運用
そのPCは、社員が小遣い稼ぎで勝手に中古屋に売り払ったか、
あるいは酔っぱらって電車の網棚に置いたまま盗られた奴だとか、
そういう類のものかもしれんね

671:名無しどんぶらこ
24/08/24 21:30:56.84 09C74OCW0.net
>>650
こういうアホがいるからセキュリティ意識低いと言われるんだよ
意識低いということだし

672:名無しどんぶらこ
24/08/24 21:33:38.28 09C74OCW0.net
>>656
www>>629

673:名無しどんぶらこ
24/08/24 21:36:01.22 Fdm3sx3m0.net
団塊世代がITを敵視してたからなー

674:名無しどんぶらこ
24/08/24 21:54:18.19 GtlABcCU0.net
オレオレ詐欺、ネット詐欺含めて日本はやられ放題やな

675:名無しどんぶらこ
24/08/25 01:59:31.44 l+V5w0fT0.net
セキュリティはコストがかかるからね
経営陣の意識を変えないと無理だよ

676:名無しどんぶらこ
24/08/25 02:03:59.29 5FOGj7p20.net
官公庁が適性国家韓国開発のLINE未だにつことるからな

677:名無しどんぶらこ
24/08/25 02:05:27.27 qVCR31rQ0.net
セキュリティソフトとかほぼ意味ないだろアレ
金食い虫でしかない

678:名無しどんぶらこ
24/08/25 02:25:10.42 xuF6lqhK0.net
手痛い攻撃されたのは角川とかかね
そういうのが足りないのかなぁ?

679:名無しどんぶらこ
24/08/25 02:39:37.00 wMj2z5cY0.net
また戦争とかで大量に人間が間引かれて既得権益がなくならない限り
これまでのやり方を踏襲しないといけないみたいな閉鎖的で鬱屈した状況は変わらないと思う

680:名無しどんぶらこ
24/08/25 04:09:55.55 ND2RdT220.net
>>622
田舎の老害「ドアの鍵を閉めるな!」「ご近所さんが入って来れないだろ!」


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch