燃料デブリの試験的な取り出し延期 作業手順誤る 福島第一原発 [おっさん友の会★]at NEWSPLUS
燃料デブリの試験的な取り出し延期 作業手順誤る 福島第一原発 [おっさん友の会★] - 暇つぶし2ch2:名無しどんぶらこ
24/08/22 13:57:29.19 pp9fRdW00.net
ヨシッ!

3:名無しどんぶらこ
24/08/22 13:57:32.95 KNDjp5Q20.net
はぁ?岸田に取り行かせろよ

4:名無しどんぶらこ
24/08/22 13:57:35.25 W25Vuru20.net
作業員に中国共産党関係者が入り込んでいるからなあ

5:名無しどんぶらこ
24/08/22 13:57:46.07 62c8KOav0.net
わざと

6:名無しどんぶらこ
24/08/22 13:57:59.54 5X6tmjOH0.net
なにやってんの

7:名無しどんぶらこ
24/08/22 13:58:06.89 VUWQwhJQ0.net
オアシズ

8:名無しどんぶらこ
24/08/22 13:58:54.29 CJ8w6keZ0.net
猫の監視員置いとけよ

9: 警備員[Lv.11]
24/08/22 13:59:34.93 k7NVuFzR0.net
手順間違えるってバカがやってるの?

10:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:01:00.17 wbqdLTaF0.net
関西の原発で再稼働しようとしたら手順を忘れていたために1日延期した
ことがあったな。原発関連は頭の悪い人間しか集まらない。

11:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:01:21.95 CQZgzxYd0.net
日雇いとかにやらせてるのか?

12:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:01:22.21 pEfl1saU0.net
具体的にどう間違ったんだろうね

しかも再開の見通しが立ってない、とか
単なる手順間違ったー危ない危ないのヒヤリじゃなくて、
設備破壊レベルのやらかしたんじゃねえの?

13:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:01:46.85 fuYDGPbV0.net
半減期過ぎてもなにも進んでなさそう

14:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:01:58.46 BUSchvaJ0.net
1000年後も廃炉終わってないな

15:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:02:08.02 FjPmaGIT0.net
あのでっかくて超重そうな耳かきというか釣り竿、AI使って制御してるんだよね

16:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:02:16.24 8PTFFuaJ0.net
科学技術立国ニッポン!

17: 警備員[Lv.9][新]
24/08/22 14:02:27.94 cK5cXpLk0.net
たぶんわざとだな

18:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:02:37.77 LzmAzA1Q0.net
実際には不可能なんだからやってる感だよ

19:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:02:39.69 7rA1H2BL0.net
現場猫の看板ありそう
手順違うけどヨシ!

20:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:03:05.77 kyjkIVji0.net
数グラムでこれ
残り800トン

21:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:03:07.99 OpEPfO1Y0.net
これだけ長い期間あったのにぶっつけ本番はさすがにアホ過ぎだろ

22:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:03:30.80 MyRfULrZ0.net
もう、中抜きしか出来ないのか…

23: 警備員[Lv.2][新芽]
24/08/22 14:04:03.82 9cMYp+HS0.net
取り出し完了まで役員報酬と賞与ゼロで

24:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:04:48.40 QTbYfyJY0.net
>>18
ハヤブサが石を取ってくるのと一緒
欠片でも粉塵でも採取できれば試験的取り出しは大成功扱い

25:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:04:54.61 fo7yEUi+0.net
作業手順さえ間違えなければ成功してたのになー
ホント残念だわー
作業手順がなー

26:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:05:05.66 LqW/J0Pe0.net
なんか極厚のコンクリート素材でスーツ作って作業すればいいのに
機械でチマチマやるから進まないんだよ
チェルノブイリもコンクリートで放射能閉じ込めたからそれを応用して作業スーツ作れよ

27:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:05:11.68 dbqZViOQ0.net
原発事故1発で一体いくら掛かるんだよ

28:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:05:21.76 8xlgHuiO0.net
880トンて、8億8千万グラムだよ
3グラム×3億回だよ
1回に78億円なら、234京円だよ!
国民一人当たり200億円も掛かるよ!

オマエら払えるの?

29:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:05:25.59 iteqHuxX0.net
一般ではこれは失敗と言いますありがとうございました

30:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:06:01.42 mZNW4Z900.net
NHKの100カメで福島第一やってたけど凄かったわ

31:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:06:05.02 uolt/jMk0.net
こんな無能でも東電て社員にはボーナス出て給料もあがってんだぜ

32: 警備員[Lv.39]
24/08/22 14:06:21.59 EltG1id50.net
↓みたいなミスを何度も繰り返してる無能だからなw

福島第一原発 排気筒解体 クレーン高さ不足は確認不十分のため
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

33:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:06:25.17 QTbYfyJY0.net
>>20
全部取る気なんてない
採取したカケラを分析して論文書いて大満足

34:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:06:59.02 MyRfULrZ0.net
>>28
チェルノブイリでコンクリートの石棺で封じ込めたのが正解だった気がするの

35:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:07:21.65 62c8KOav0.net
>>28
200億くらいなら払えるよ

払えるけどその時になったら手順間違えてしまうかもしれない

36:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:07:56.50 jHNSaZhA0.net
>>1
お前ら、あんまり叩くなよ
またお隠しやっちゃうぞ

37:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:08:00.76 FWWGiC0l0.net
原発ヤクザが作業員を紹介して給料中抜きしてるって話聞くけどな、ホントなら酷い話だわ

38:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:08:25.33 BSOzkoL00.net
ぶっちゃけやる気ないだろし
普段から使えない連中の島流し先にしてそうな東電

39:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:08:26.37 +AwUfbVT0.net
テヘペロ

40:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:08:33.84 wSnupj9o0.net
一生終わらない事が確定してるのに何時までデブリとか言ってんのさ
手順なんか無いんだよ地図から日本が消えたって終わりはしねーよ

41:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:08:47.41 m1SEE1sx0.net
>>26
ヒント 重さ

42:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:08:48.88 62c8KOav0.net
処理水もどうせ手順書間違って垂れ流ししてるんだろう

43:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:08:56.83 QDwozOBF0.net
普通の仕事なら期限内に出来なければペナルティがあるが
廃炉作業は延期しても貰える給与は同じ
最終的にいくら突っ込んだのか報告してほしいわ

44:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:09:01.58 s4v1pGHB0.net
>>37
東電から1日7万円支払い

末端作業員日給15000円

45:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:09:55.30 /bTYuE3r0.net
失敗ではなく延期ですから。
共同通信 ちゃんと報道しろよw

46:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:10:09.39 m1SEE1sx0.net
>>34
チェルノは底が抜けないように対策したが福島は不可能
チェルノと同じようはできない

47:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:10:20.77 mHs7RJJD0.net
スレ立てがめちゃ遅いな

48:名無しどんぶらこ ころころ
24/08/22 14:10:36.14 kyjkIVji0.net
チョルノーブィリと違ってここはまた津波来るからヤバい

49:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:10:53.89 lzfnQprN0.net
初めてのことなんだから臨機応変に
やれば良いのに仕切ってるのが官僚
だと手続きの方が重要なんだろうな

50:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:10:54.26 IN7TtBz50.net
5分作業して許容線量アラーム鳴って交代なんてのが日常だしな
作業員も1ヶ月で入れ替わって二度と入らないし

51:名無しどんぶらこ ころころ
24/08/22 14:11:39.79 s4v1pGHB0.net
>>28
1万年後、最低賃金が時給500億くらいになってるだろう
たった234京円って話になるな

52: ころころ
24/08/22 14:11:46.99 EltG1id50.net
他にも
福島第1の原子炉調査ロボ停止 回収の見込み立たず

「デブリ」取り出し、現行計画を断念 理由は…ロボットアームの性能が足りなかった 福島第1原発2号機

53:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:11:53.55 mHs7RJJD0.net
こんな時給安いのに命かけてやるやつはいないわ

54:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:12:22.28 3sAGgOSY0.net
東電が作業やってるのか?

55:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:12:55.92 6its1Unx0.net
3g取り出すだけでこの騒ぎか。
残り880トンあるんやで

56:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:13:19.68 dFa0tXZn0.net
耳かき一杯分といってもウランは糞重いから
耳かきが折れるんだろうな

57:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:13:27.65 mHs7RJJD0.net
ウルトラマンの体重と同じぐらいあるに

58:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:13:31.64 +wOHVIXZ0.net
まぁあと2000年くらいかけてやればいいよ
ドンマイ

59:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:13:38.01 W/GEO3A50.net
>>9
東電なんか上から下まで馬鹿しか残ってないだろw
柏崎刈羽原発なんて小学校レベルだろ

60: 警備員[Lv.4][新芽]
24/08/22 14:13:40.02 oSVYx+5k0.net
これはあまりにもお粗末
文系が現場に丸投げで管理しないからこうな?

61:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:13:52.69 FWWGiC0l0.net
借金したりヤクザに睨まれた人たちが全国から末端作業員として送り込まれる場所だからな

62:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:14:05.75 qusmZT1w0.net
なるべく長期間の仕事にしたい。そんな感じ

63: 警備員[Lv.16]
24/08/22 14:14:23.84 ULN6RvnK0.net
危険な作業だから手順も覚えられない系の使い捨て人材しか使えないのかな

64:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:14:31.91 mHs7RJJD0.net
日本の理系は使えない

65:顔デカ山下こと安倍晋三🏺
24/08/22 14:14:34.67 VxHewbG70.net
わざとだよ!ついだよ!

66:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:14:34.82 gmHpuh9Z0.net
手違いで燃料デブリが太平洋に‥

67:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:15:03.74 0pCWPv9B0.net
チェルノブイリはライフルで打って
日本のおもちゃのショベルカーで
取ってきた

68:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:15:29.19 s4v1pGHB0.net
理系で落ちこぼれたやつが行くところだからな、原子力村

69:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:16:04.54 37n5XnsE0.net
マジで今の日本人って緊張感とか無いよな

30年前に日本人がアメリカ人を見た感じ、だらしない

70:顔デカ山下こと安倍晋三🏺
24/08/22 14:16:34.29 VxHewbG70.net
>>63
ロボット開発するよりお安いからな

71:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:16:55.34 mHs7RJJD0.net
再開未定なのは、機械を修正できない位置に置いてしまったのだろうね。

72: 警備員[Lv.1][新芽]
24/08/22 14:17:10.51 Z7tMgIA80.net
遅れれば遅れるほど金になる

73:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:17:17.70 K17YSF9i0.net
10年以上たって何も解決してないって
やっぱ原発ボカンは洒落にならんね

74:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:17:28.08 tu/SsoV40.net
作業が終わらなければそれだけ税金から補填出来るから、現場に作業を終わらせようと思っている奴は居ないだろ。

75:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:17:53.29 ODZpv9TN0.net
何をどう誤ったんだろうな

76:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:18:11.75 o5JEDUss0.net
考えられないな
学生よりひどい
こんなのが放射性物質扱ってんだな

77:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:18:18.22 ZfKV/5jM0.net
オチが早い
まあ慎重にやるのはいいけど

78:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:18:30.33 zkxmcQId0.net
もう自分で取りに行った方がいいんじゃね
どうせ7次下請けくらいだろ

79:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:18:42.90 tu/SsoV40.net
>>71
今度はその機械をサルベージする機械が必要だな

80:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:19:04.69 gMYup/Rf0.net
ゴミすぎるわ

81:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:19:50.20 sjAfAenN0.net
3グラムも取り出せないとは

82:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:20:00.86 vlvZU/Fd0.net
そんな事あり得るんかw

83:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:20:22.09 s4v1pGHB0.net
やり方がバカだよな
パイルドライバーで掘削ヘッドを上からぶち込んで引き上げりゃ済むことだ
放射線レベル関係ないロングサイズのやつをな
細かいの作って近くに行って操作とかするから放射線食らって壊れるんだよ
ホント頭悪い

84:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:20:30.25 f/rnq1cJ0.net
解け落ちた燃料デブリを全て取り出し終わるのに何年くらいかかりますか?

85:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:20:30.99 dumBYzZh0.net
何次受け?
日当は?

86:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:20:52.80 YIUfThHe0.net
>>9
ヨシッ!

87:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:21:19.60 +Ibw1Vu40.net
>>84
2万6000年
(´・ω・`)

88:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:21:40.94 3fssS06U0.net
試験的だろw
記事にするレベルじゃねーわ

89:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:21:53.84 xSYhgt9d0.net
もう廃炉は無理ゲーだろ

90:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:22:09.54 OpEPfO1Y0.net
>>84
とりあえず今、生きてる人はみんな死んだ頃だな
つまり100年以上先

91:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:22:12.24 aSKxmOdV0.net
元々やる気ないからな
100年後、200年後の子孫に押し付けようぜ

92:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:22:42.61 A8lm6V4s0.net
東京電力のいい加減さが露呈している
2011年3月11日大津波に襲われた原発
・東京電力福島第1原発 炉心溶融←原発管理能力無し
・東北電力女川原発  問題無し
・日本原電東海発電所 問題無し

93:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:23:07.10 s4v1pGHB0.net
炭鉱掘削する巨大マシーンあるじゃん
あんなので建屋ごと全部がりがりやってベルコンで運んで終わり

94:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:23:14.33 o5JEDUss0.net
原発推進派が行ってサクッと終わらせてこいよ

95:
24/08/22 14:23:35.81 aQaOKRoR0.net
>>46
死兵使えたのチートすぎやな

96:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:23:41.40 /qSatFUz0.net
プロを呼んで来いよ

97:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:23:45.33 jiN+MK/Z0.net
文殊の話題が何もないね

98:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:24:00.80 KYqUTVfE0.net
ある意味原発地元とメーカーに永遠にカネを落とす打ち出の小槌
失敗しました
チャリーン

99:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:24:38.10 o8gS6dlP0.net
なんだそれ

100:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:24:50.27 uolt/jMk0.net
>>91
実際1960年代原発を推進建造してた中枢の連中は核のゴミに対して
子孫たちがどうにかするだろうって発言してたそうだよ
記録が残ってる

101:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:25:15.01 E3Z3qbJa0.net
>>48
まあ国土地理院の歪み図見るかぎり当分大丈夫っぽい。

102:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:25:18.59 t2b1EbvY0.net
来週100カメ福島第一原発の延長戦をやってこの作業手順ミスの場面を見せてくれよ

103:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:25:28.06 bnfTaDwt0.net
ヤフーなのに御用学者の解説無しか

104:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:25:50.48 WssYoNtL0.net
次回は何年後だよ!?
税金じゃぶじゃぶでやめられないな!

105:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:26:30.20 haxXp3gc0.net
てへぺろ

106:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:26:33.32 /qSatFUz0.net
バケツで汲み出せ

107:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:26:41.53 c9qZr3lu0.net
税金ホイホイ

108:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:26:44.62 tBm/OTyt0.net
東電「ネバーギブアッぷぷぷ😁💨💨💰💰」

109:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:26:51.11 tu/SsoV40.net
>>93
あんな放射線量のところに掘削マシンなんか持って行っても全く近づけずに動かなくなるわ。

110:
24/08/22 14:26:58.95 TnoOXvH80.net
マスクも配れない、竿も順番に繋げない・・・・
日本人の劣化やばすぎだろ

111:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:28:15.32 QDwozOBF0.net
取り出した後はどうすんの?

112:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:28:25.68 szHJiBpf0.net
まぁこのまま永遠の利権と化すだろうよ

113:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:28:44.75 YIUfThHe0.net
大深度に大穴開けておいて爆破、
全てそこに埋めてヨシッ!てわけにはいかない?だめ?

114:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:29:03.93 nXmurmXS0.net
>>1
ぎじつ立国(笑)
猛暑で四季も無くなった今、クソジャップにできるのはベクれ水を飲んでホルホルお国自慢するくらいなのだw

115:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:31:10.60 ZfKV/5jM0.net
まあ多分めちゃくちゃ複雑な手順で僅かでも違う事やったら中止する決まりなんだろう知らんけど

116:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:32:13.46 odB49g+t0.net
>>110
最初からだろ
日本人なんて最初からそんなもん
むしろ昔より良くなってる

117:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:32:47.35 BNyXJLy10.net
何をどう間違ったのか情報出せや

118:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:32:51.12 s4v1pGHB0.net
>>109
放水機は近づいて何か月も放水してんじゃん
建屋外の距離なら重機くらい大丈夫なんだよ

119:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:32:58.84 MHI/pw6S0.net
日本にとっても大事なとこだろ
間違えるなよ( ;∀;)

120:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:33:15.70 ATWirGVm0.net
>>69
タイやインドネシアがしっかりしてきた
インドも上澄みはITや料理人として活躍してきて侮れない

121:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:35:22.74 u4GOPck+0.net
レベルが低すぎる。
なんでこんな日本になったんだろ。

122:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:35:34.94 4H+9Ro9Y0.net
はい、最初に決断すべきだった この先数百年は冷却を続けて
放射線が減退するまでそのままにするのが一番なんですよ
取り出したって保管場所も処分する方法もないんだから

123:
24/08/22 14:36:14.74 UGQQRNxQ0.net
近付いてしんでも腐らないの?

124:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:36:58.79 o1lfYZYA0.net
涼しくなってからやれば?
NHKで放射能と暑さの2重苦で水道がないってやってたじゃん
100カメとか言う番組で

125:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:37:45.96 yRhr6r250.net
東電頑張れ!
文句しか言えない奴は出ていけよ

126:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:38:17.24 frgPoFbb0.net
オイオイオイオイオイナニビビってんだよ。

127:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:38:51.15 DPWaSJQe0.net
原発関連の技術レベルが異様に低いのはなんでなんだ
高卒バイトに計画でも立てさせてるのか

128:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:39:11.55 s4v1pGHB0.net
>>125
東電の金だけでやるんならな
東電管轄の電気代は10倍値にしろよ

129:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:39:44.50 djSBOKvp0.net
取り出さなくてイイよ
取り出したデブリの不適切な取り扱いで汚染が広がる未来しか見えない
フクイチはこのままチェルノブイリみたく石棺化して未来永劫監視かけていくしかない

130:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:43:07.01 HUr6a4wj0.net
>>12
組み立て式のすごく長い装置を使って取り出すんだが
組み立てる順番間違ってたことに気付いた、とニュースで言ってたぞ
番号ふってありそうなもんなのにな

131:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:44:04.90 PYRr8Pxe0.net
ギリシャ神話に登場するコリントスの王であるシーシュポスは、ゼウスの怒りを買って、山の麓から山頂まで重い岩を運び上げるという罰を受けました。山頂まで運んだ瞬間、岩は重みで転がり落ちていき、この苦行が永遠に繰り返されるというものです。

132:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:44:20.73 FVa7h8uj0.net
ジャパガイジwww

133:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:44:46.18 5D6zb93Q0.net
日本だから公表してるだけで、他の国なら黙ってるからなw
日本は超誠実だよ

134:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:45:44.48 5D6zb93Q0.net
チェルノブイリ原発事故なんて他の国のセンサーに引っかかって発覚したんだぞ?
お前らパヨクがどうこう言える立場ではない

135:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:45:46.12 QWaFozdS0.net
特攻しかないのに

136:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:46:35.49 UQ7k5pO00.net
失敗してやり直しすれば作業員の給料2回もらえるから派遣先はお得なん?

137:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:48:12.81 BtxwpNHE0.net
永久やってる感に意味あんのか?

138:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:48:23.28 x9N2JIUA0.net
原発は安い()

139:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:49:19.79 FMuDWNOV0.net
>>9
公調は作業に絡んでる人間の背後は全部洗ったほうがいいよ

140:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:49:24.46 lSOFmMeX0.net
こうやって
原子カムラは
仕事を創るので
10万年は喰いはぐれがない

141:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:52:17.43 rDFGcp0Z0.net
勝又にマッパでやらせろ

142:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:52:55.62 pEfl1saU0.net
>>130
なるほどありがとう
「押し込むための棒の順番が間違っていることに現場の作業員が気付いたという。押し込むための棒は5本あるが、本来予定していた棒ではないものが準備されていた。」
ひでえ・・・w

143:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:53:26.66 LGNLdnz80.net
税金投入シクヨロ

144:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:53:43.53 /6Rm2bgJ0.net
ぶっちゃけ釜の上の蓋パッかり開けて上からクレーンでガリガリ引き上げるぐらいしか無いんだろうと思うけどね

145:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:54:49.82 mg9jGNVL0.net
普通は正しい手順でやり直せばいいだけだが
取り返しのつかないことをやってしまったのか?

146:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:54:52.35 fCaVV6CB0.net
例えば宇宙開発とかだと原寸大の模型使って何度もシミュレーションして本番を迎えるのに、この人達はいったい何をしてるんだい?

147:
24/08/22 14:55:47.33 ijbkjY5r0.net
デブを部屋から取り出すのは難しいよな

148:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:55:59.35 +N5Pg3lp0.net
裏マニュアルに沿って
ステンレスバケツだろ

149:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:56:06.44 JG22ZE310.net
誰も一貫した責任を持ってマネジメントしてないからこういうことになる。
それでいいと思ってる東電が最悪。

150:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:58:14.68 M/OcuVWE0.net
もう2万年くらいほっとこうよ

151:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:58:34.47 C/zOrrqN0.net
耐放射能の無人重機を作ってドカッと掘り出せないのか?

152:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:59:05.05 9C2g7V8a0.net
施工要領書や手順書と違ったの?

153:名無しどんぶらこ
24/08/22 14:59:16.89 KLPUglLn0.net
やる気ないから時間稼ぎな

154:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:01:01.95 Nmtp+LUD0.net
「危険な場所での作業」とは過酷労働を強いられる
作業員の心身を心配する為にある労組の言葉であり
危険な場所だからといって別に緊張感を持って集中し責任感を持って作業をするわけではない

155:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:02:22.37 iMNzWM4c0.net
トン電さあ…

156:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:02:25.77 pEfl1saU0.net
>>151
高度な電子機器ほど放射線に弱いので、
今のところ無人機は望み薄じゃねえかな
人権無視の時代&国だったチェルノブイリのやり方、
つまり被曝許容のローテク重機使用が最も小さな被害で有効な対応だと思う

157:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:03:05.88 +Ibw1Vu40.net
劣等人種が分際を弁えずに
原発なんて建てまくるから後始末に苦労する
己の愚かさ悟ったか劣等種ジャップ!
(´・ω・`)

158:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:04:06.79 NGZ9QFNf0.net
異次元緩和とメルトダウンは似ている

159:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:04:08.32 dq8kZfNy0.net
耳かき1杯すらすくえずに
核ゴミが増えたダケでした

160:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:04:22.62 xwi1ntfi0.net
正直あれだけ大量の高放射線デブリを取り出す技術が無いのだろう
正直に出来ません言って鉛の巨大棺桶で未来にまかせればいいのに

161:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:04:54.39 dq8kZfNy0.net
作業員が使い捨ての派遣だからしゃーない

162:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:05:59.79 kvcYi9lR0.net
>>12
箸を持つ手に近い方から入れる
ってマニュアルで左利きの人が作業した
とかじゃない?

163:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:07:09.70 VFZ+YbV40.net
でも耳かきで1日100杯すくったところで
全部すくうまでに2万年かかる計算だから
やってる感出してるだけなんよ

164:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:07:28.21 xZev0/MW0.net
いいか失敗しろ はい
これで補助金ジャブジャブよ ウハハハ

165:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:09:28.85 wMQoIwl20.net
取り出したデブリは
ドローンでロシアに拡散させろ

166:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:10:16.26 POr2cu8z0.net
>>46
最初からやってればできたぞ
住民に必ず廃炉にしてみなさんを戻しますって政治家が約束しちゃったからメンツで石棺に出来ないだけだぞ

167:
24/08/22 15:10:55.70 VYmNsmiu0.net
>>1
ワザと間違っただろ?
ドンだけゼニを無駄にすれば気が済むんだ?
福島の原発付近はあと何万年人が住めないの?
なあ?

168:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:11:11.11 zr8ZZalh0.net
作業員がすごいな命削ってるんだろ

169:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:12:39.84 XbLmFtPY0.net
前にテレビで観たけど途中にも邪魔な固まってしまった何かがあって、放射能が物凄い一番下に溶け固まった硬いデブリまで辿り着けるのか?って話してたような。

170:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:13:08.68 POr2cu8z0.net
>>165
もう海に流れ出して世界中に嫌がられてるよ

171:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:13:23.97 xPfY40yn0.net
永遠に終わらせない仕事だからなw

172:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:14:41.03 +N5Pg3lp0.net
現状での総括原価方式について
内容説明が必要なんじゃないか

173:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:14:43.68 9mJUruVG0.net
動物を調教して取ってきてもらう方が早そう

174:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:15:39.93 POr2cu8z0.net
>>169
もう遥か下まで石を溶かして染み込んでるだろうから難しいかもな
手遅れになるのを待ってたようにも見える
東京五輪や大阪万博と同じ「いまさら中止にはできません!」

175:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:16:09.26 8V+7DsDe0.net
素人集団の作業員だからな

176:
24/08/22 15:16:46.98 kxNHEKwL0.net
5本のつづら折れの鉄棒ってこれか?
URLリンク(i.imgur.com)

177:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:16:56.91 mHs7RJJD0.net
880tって巨大怪獣なみの大きさだから

178:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:17:00.02 ngPFBPee0.net
こんなことってある?
えらく頭のいい大人たちが何十人も集まって時間をかけてあーでもないこーでもないしてから
臨んだんだろ?

179:
24/08/22 15:20:57.47 VYmNsmiu0.net
>>178
ワザと間違ったしかないわな
破綻しないのに破綻破綻言って増税に誘導してる
罪務省官僚と同じ

180:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:21:22.64 OGOtgYui0.net
死刑囚にデブリを取りに行かせろ

181:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:21:32.98 +AMYEdyo0.net
燃料デブ?

182:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:21:38.73 9BH6Xpnk0.net
延々作業は続く,天井知らずの廃炉費用
それでも原発は安いと言い続けてる奴ら

183:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:21:53.46 RkEKAwi/0.net
原発利権なってるやろ?
公金チューチューあるからのんびりw

184:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:22:42.77 XGuwxd1X0.net
作業手順を誤るとかさあ
そんな大事な作業で手順間違えるとかありえないでしょ
わざとじゃないの

185:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:22:46.97 0tnKFWr90.net
取れても1グラム。
コイツラやる気あんのかよ

186:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:24:35.74 Gd4hgjVV0.net
ダラダラやった方が食いっぱぐれない

187:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:24:44.83 fzd6m4PC0.net
ちゃんとシミュレーションしてないんかい
これ後世までたらい回しにされそうだね

188:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:25:12.71 ktQ367BR0.net
トントントントンワシントーン

189:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:25:56.65 iQLNHcSm0.net
NHKの100カメ見たよ
ワイヤーが引っかかっていたのを
一人の作業員が高い所に登って手作業で外ししていた
命がけだわな
しかも線量を越えたらもう作業出来ないから人は入れ替わる
今回手順ミスに気がついて作業中止したのはいい判断
安全優先で慎重にやるしかない
ご苦労様です

190:
24/08/22 15:27:02.59 PXYY8M170.net
>>178
作業手順と作業時間がキッチリ決まってたけど、
中抜きに中抜きされて作業時間分の賃金が残らなかったとかでしょ
手順省略化して時短しねえと無理みたいな

191:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:30:29.99 tu/SsoV40.net
>>118
燃料デブリの直近なんて、低く見積もっても毎時15シーベルトの放射線量なのに放射線対策がされていない機械がまともに動くわけないじゃん。
掘削機のモーターすら動かんぞ。

192:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:31:50.70 Gd4hgjVV0.net
メルトスルーした核燃料デブリを取り出せた例ってあるの?
原発を爆発させた例が2例しかないし、ソ連時代は人権無かったから人海戦術でできただけでほぼ不可能でしょ

193:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:32:24.99 0+SJ5kDx0.net
やってる感出すんだったらせめて二、三日空けろよ

194:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:32:46.64 9mJUruVG0.net
長い棒と両面テープ

195:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:40:26.97 FMuDWNOV0.net
>>142
それは俺の珍…

196:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:42:54.73 zEl6zBvP0.net
なぜ作業再開の見通しが立たないのか解説が欲しい

197:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:45:10.22 9mJUruVG0.net
次のやってる雰囲気を思案中

198:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:46:53.75 4IlK20gd0.net
わざとだろw

199:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:47:09.65 3sAGgOSY0.net
作業員が手順を誤ったのではなく手順書そのものが誤って作成されていたということか

200:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:47:19.34 0+fXT16v0.net
>>133
中韓ですら爆発出来ない物を爆発させた日本はすごい!すごい国だ!

201:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:47:41.64 GTr4o1ji0.net
毎年、延期するんちゃうか
3gでこれなんだからヤバいな

202:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:48:18.44 lGNF995i0.net
こういうのって実技シュミレーションみたいなことしてないの?

203:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:50:09.25 LyLfMAru0.net
>>202
してないよ
金かかるじゃん
社員の給料減ったらどうすんの?

204:名無しどんぶらこ
24/08/22 15:55:54.72 IJSqH7rJ0.net
やる気ないなろw

205:
24/08/22 16:01:55.02 18Mv+NlG0.net
>>128 金持ち以外は関東から逃げ出すから
東京一極集中が解消されて
名古屋人、大阪人、京都人は大喜びだね

206:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:02:37.33 UyoPtbc30.net
>>1
原発信者とっとと行ってこい
たいしたことないならすぐ片付けられるだろ
人間が立ち入りできなくなってもう13年以上なんだぞ

207:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:06:17.20 DKm3MNlf0.net
もたもたのモタ公

208:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:06:54.18 s4v1pGHB0.net
>>191
直近に機械なんか近づかんし
掘削ヘッドが刺さるだけだぜ?
あんなもんただのメカニカルパーツでしかない
放射線関係ねーよ

209:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:10:32.95 O1AnsYyj0.net
無能すぎ

210:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:12:17.60 QNRO783K0.net
>>178
頭のいい人は1回で終わるより複数回やった方が儲かるとも考えるものなのだよ
今の日本にはこういうのが多い
頭がいいっていうよりは、ずるい

211:「やるなら完璧にやろう」と思ってやらなければ0点
24/08/22 16:18:45.99 etvtcz3z0.net
話によると福島の原発はアメリカから買ったやつらしいじゃん
アメリカの原発はハリケーンに備えて電源を地下に置くスタイル
それが津波で沈んで電源が失われ結果原発が爆発することになった
結果論ではあるがアメリカが悪いな

212:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:20:02.35 E0hmF3yt0.net
いろいろ失敗・断念して釣竿作戦になったんだろ
何ならできるんだ( ;´・ω・`)

213:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:20:19.15 rpi5Y6450.net
東大とつくばのマスター出てこれだよ
ほんまださいな理系

214:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:20:43.55 dLvgng2w0.net
はじめからそういうシナリオでした

215:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:22:29.94 tu/SsoV40.net
>>208
え、じゃあシールドマシンで燃料デブリをゴッソリ掘れるとでも思ってんの?
デブリ掘るどころか近づく前に絶対に止まるぞ。

216:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:24:39.61 tu/SsoV40.net
>>208
て言うかあんたシールドマシンの掘削速度知ってんの?
毎分2センチとかだぞ、猛スピードで燃料デブリに近づける訳じゃないんだぞ。

217:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:25:01.03 QNRO783K0.net
>>212
進化したAI君がなんか思いつくの待ち
多分今の人間より早く解決策見つけるよ

218:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:25:01.53 eyiDP7jd0.net
100カメは面白かったな
鉛カバー付けてるって言ってたから、無線作業出来ないのがネックだな

219:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:25:54.14 rpi5Y6450.net
2013/09/28 — 福島原発に投入された遠隔ロボットは何故故障するのでしょう?放射線の影響があるのでしょうか?
11年経っても無策の東芝テプコ

220:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:27:05.38 nuh2ycEa0.net
なんで手順間違えるかって言うと作業する人の質が隠れて敷地内でタバコ吸うレベルの集まりだから

221:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:28:53.60 mHs7RJJD0.net
空気で動く機械にすればいいのでは?水が地球で一番固い物質だから水圧でも削れるだろう。空気嫁作戦だ。

222:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:30:44.03 UlfFlS1Y0.net
原発反対派は電気代高くなっても我慢する
原発推進派は後片付けさっさとやる
取引していきましょう

223:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:32:25.56 HVQI1fh70.net
こんな大騒ぎしてっけど一回で取れる量耳かき一杯分にも満たんからな
取らなあかんのは推定880トン
やってる間に半減期過ぎるわ

224:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:32:56.87 de/KVXB30.net
慎重にやってくれればってコメント多いけど
おめーよ~事故後13年だぞ
しかも事故が起こってからであってだからこんな重大な事故は全く想定なしにずっと運転してたってメクラ状態でずーっとってのが問題だろ
今はダメなら一体いつできるんだってなるだろ
100年後か?1000年後にやっと数グラム取り出し出来ましとかやんのか馬鹿か?

225:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:33:34.29 HDnlcuw/0.net
はい、おかわりw
廃炉ビジネス、延々と永遠にやるよ~
補助金ジャブジャブ頂戴ね

226:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:40:20.71 Gd4hgjVV0.net
>>133
隠蔽しまくってたけどバレて誤魔化せなくなったから方向転換しただけでしょ
爆発してからじゃ手遅れで、本来ならリスク管理をしっかりして誠実に運用してりゃこうはならなかった

227:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:42:18.35 KIkDsIZI0.net
>>223
半減期なっても〇じゃなく半分になるだけだから立ちが悪い

228:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:42:59.00 KIkDsIZI0.net
>>226
安倍が悪い
全電源喪失はないから考えませんだっけか?

229:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:45:19.53 fYqTkjda0.net
現場も指揮も誰も手順を把握してなかったって事?
>>17
わざとであって欲しいレベルの馬鹿だしな

230:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:45:46.43 Gd4hgjVV0.net
>>134
福島も真っ先にセンサーに引っかかったのは米軍の戦艦だよ
3/15にメルトダウンの可能性を米では報道してたのに、その時日本はまだ頑なに認めてなかった
日本がメルトダウン(どころかメルトスルー)の調査報告書出したのは一年後だよ

231:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:51:25.71 SfIpWGX10.net
永久機関だな
死ぬまでおかわりできる

232:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:51:38.88 fYqTkjda0.net
もう東電の役員や株主が1キロずつ取って来いよ
80万回で終わりだろ

233:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:53:36.04 laIEYb7h0.net
日本は100ページの厚さのマニュアルと注意文を書き
手順に誤りがないか机上で練習を2ヶ月重ねてから
デブリの取り出しをしようとして失敗した

一方、アメリカは構造上、誤って接続できないように器具の型を変えた

234:
24/08/22 16:53:59.84 Ly4ryrNV0.net
これって理系的にはいい実験場だと思うんだけど最先端の技術はないの?
負け組みたいのが仕方なくやってるの?

235:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:56:20.07 mHs7RJJD0.net
>>230
頑なに理系のインチキで煙に巻いてたし。

236:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:58:48.68 Ze04rO+u0.net
最初からそういうシナリオだった

237:名無しどんぶらこ
24/08/22 16:59:52.36 E0hmF3yt0.net
>>217
AI「普通に開ければいいじゃないですか」
人類「おいやめろ」
AI「へんじがない ただのしかばねのようだ」
とかならない?

238:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:10:21.96 ElhHYFwT0.net
損失はお幾らほどでしょうか

239:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:12:46.10 fYqTkjda0.net
>>237
そりゃ人海戦術が早いだろうし正解なんじゃないか?
後は日本海溝にでも捨てりゃ良いんだよ

240:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:14:35.65 81+7bYDF0.net
この手はワザと間違えるんだろ
先延ばしにしたいから

241:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:25:22.76 nu9e2fB10.net
そもそも取り出す必要あるのか
取り出したって、使い道もないだろ

242:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:30:51.46 fRoW4Iaw0.net
さすが日本w

243:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:32:38.57 PjIcXrJ50.net
>>9
延期したらしただけ税金ガッポガッポやぞ
とにかく理由つけて延期しまくりだよ
成功しても耳かき1杯分とかだから一生食いっぱぐれないぜ!

244:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:33:39.14 sz293yfx0.net
永遠と金を引っ張れるな🥰✌

245:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:43:26.03 8X5RO6Cf0.net
福島から取り出した放射能はどこに捨てるの?

246:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:43:52.35 u8MedkrN0.net
>>1
もう、やる気が無いんだろう
仮に再開したとして、より難度の高い作業に信頼できるのだろうか?

247:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:44:58.05 znqIsLc50.net
20日のニュース
2号機の燃料デブリの試験的取り出し 着手を前に作業手順の確認作業
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
着手から2週間ほどかけてデブリを取り出す計画で、この作業を前に20日は約60人体制での手順の確認を行う予定

248:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:45:49.35 8X5RO6Cf0.net
ミスしちゃった🤗
結果 
自民党から延長期間分のお金もらえてラッキー✌

249:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:46:14.29 JUfBoOtV0.net
トレーニングが足りなかったのか、間違いやすいような拙い設計だったのか、多分どっちか

250:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:46:47.63 8X5RO6Cf0.net
(成功したらクビ切られて無職になります)

251:
24/08/22 17:47:42.29 i6wfhOo+0.net
扱ってるもの分かってないだろ
全てを最初からやり直し

252:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:49:33.94 fRoW4Iaw0.net
廃炉チャーハンw

253:
24/08/22 17:49:37.69 e0z2uq370.net
13年半かけてこれですね

254:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:50:21.02 XRYkR/DI0.net
デブリ取り出し開始が3年ほど遅れているのに、廃炉完了予定の30-40年後は達成期限を変えていないなんて信じられるか?

255:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:50:27.92 znqIsLc50.net
東電によると22日午前7時24分、2号機で取り出し準備作業に入った。
同49分、原子炉格納容器側面にある貫通部に、回収装置を押し込む伸縮パイプの配置にミスがあるのを作業員が気づき中断した。
デブリは極めて強い放射線を出すことから、貫通部手前に放射性物質を遮断する「隔離弁」を設置。
東電は隔離弁を開いて回収装置を通過させた時点で「取り出し開始」としている。
回収装置は「テレスコ式」と呼ばれ、太さの異なる2本のパイプをつなぎ、最長約22メートルまで伸びる。
東電の計画では、回収装置を貫通部に差し込んだ後、先端に取り付けた爪形の金属器具を釣り糸のように約4メートル下の底部まで垂らし、3グラム未満のデブリをつかむ。
その後は器具を釣り上げてパイプを引き抜き、放射性物質を密閉する専用容器に入れて回収する。
作業開始から装置がデブリに到達するまでに1週間程度、回収までにさらに1週間程度を見込む。
作業員の被(ひ)曝(ばく)を防ぐため、1日当たり約2時間を作業時間に設定した。
事故で炉心溶融(メルトダウン)した1~3号機には推計880トンのデブリが堆積する。
東電は今回採取するデブリを分析し、数年かけて段階的に取り出し規模を拡大。
2030年代初頭には3号機で大規模な取り出しを目指すとしているが、計画通りに進むかは見通せていない。

256:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:51:37.39 +N5Pg3lp0.net
やっぱり清志郎は正しかったんだな

257:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:51:53.76 FjYFzJbX0.net
補助金出すんじゃなくて遅れたら遅れただけ罰金取れよ

258:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:51:55.46 U2Y6BAta0.net
やってる感を出すだけで根本的なことは何もやりませーんw
半永久的にこのままだよ

259:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:52:18.47 fRoW4Iaw0.net
無慈悲な取り出しw

260:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:54:30.31 znqIsLc50.net
今回のミスは、装置の「押し込みパイプ」の接続時に起きました。
パイプは5本あり、釣り竿と同じように順番につないで伸ばしていく構造になっていますが、順番が違っていたために、伸ばすことができませんでした。
押し込みパイプは、長さ1.5メートル、重さは100キロあり、簡単には切り替えることができず、
高い放射線量の現場であることなどから、22日の作業継続は断念されました。

261:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:55:58.00 lSOFmMeX0.net
原子力規制委員会がマトモに思える

262:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:58:04.42 fi8g1n750.net
お前らあんだけ放射脳とバカにしてきたんだから

263:名無しどんぶらこ
24/08/22 17:59:16.49 fi8g1n750.net
お前らあんだけ放射脳とバカにしてきたんだから批判する資格なんかないぞ
文句あるんならお前らがここで働けばいいんだよ

264:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:08:36.01 mHs7RJJD0.net
>>260
図で書いてもらいたいところ

265:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:08:48.29 7vwWEt0z0.net
>>11
(‘人’)b
第1種放射線取扱主任者はバカじゃ無理だよ(笑)

266:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:10:35.90 VSU+1Dco0.net
>>87
神代を含めた日本の歴史が2700年くらいだから
その10倍か…
気が遠くなる

267:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:13:43.38 1pS6mNdf0.net
まあやる気出せと言うほうが無理筋
100年後でも何も解決しないんだから

268:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:14:06.90 +zCCOf590.net
廃炉計画、最初は10年くらいだったような…100年やって結局「ゴメンやっぱ無理」とならなければ良いけど。

269:
24/08/22 18:14:08.08 wuGW2yd/0.net
二拍手一礼を間違えて三拍手したとかだろ?
そら延期にしないといかんな

270:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:14:19.53 CDkkBdKe0.net
誤るなよw

271:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:17:53.77 IE8UmZ9P0.net
震災直後の冷却放水を東京のハイパーレスキュー隊にやってもらったのは仕方ないとして
その後の後始末は東電の社員がやるべきだろ
派遣会社に丸投げしやがって

272:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:23:12.51 cR70Odkn0.net
なので電気代上げまああすっ

273:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:23:21.04 VUACWMrk0.net
13年かかって核燃料デブリ3グラムも取り出せないのが日本の科学技術のレベル?

274:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:23:26.35 +N5Pg3lp0.net
アメリカの言いなりの結果
逆風に曝されとるがな自民党w

275:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:24:59.22 7yQkU/Pz0.net
>>1
税金チューチュー美味しいです!って仕事だぞ、これ

276:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:27:46.83 LihFM46M0.net
相変わらずトンキン土人は無能だな

277:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:30:26.03 pmCsqUH70.net
>>243
予定では40年だけど延期決定だから孫の代まで稼げるなこの事業で

278:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:53:46.74 PvdwO0Ri0.net
原発の廃炉は世紀単位

279:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:55:59.57 Yme84EoX0.net
もう原発やめろよ
まだやろうとしてるやつらは軒並み知能がポケットモンキーレベル

280:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:58:39.79 hLJC8w3C0.net
そもそもあの時ベントしてたら起こってなかった話
結局、爆発してそこら中に放射能バラ撒いてるしアホかと

281:
24/08/22 18:58:47.28 iYRicY7w0.net
建物の端から無人のドリルで削っていけば良いんじゃないの?
何がそんなに難しい

282:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:59:13.98 DPWaSJQe0.net
>>260
こういうのってさ、中小企業だって普通は事前に手順確認するよな
しかも極めて重要な工事だってのに

283:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:59:37.90 qFlD4cRN0.net
配管を順番通りに組み立てる事すらできんのか東電ヤバイだろ

284:名無しどんぶらこ
24/08/22 18:59:49.56 NAoMntf80.net
中抜きしまくった結果w
もう鉛で固めて日本海溝に捨ててしまえ

285:名無しどんぶらこ
24/08/22 19:01:19.99 DPWaSJQe0.net
技術レベルとかそんなの以前の問題だよな
作業手順を守れないんだから
猿にでもやらせてんのかって

286:名無しどんぶらこ
24/08/22 19:01:36.17 NAoMntf80.net
死刑囚に取りに行かせて無事戻ったら1回ごとに1ヶ月命保証とかにしよう

287:名無しどんぶらこ
24/08/22 19:07:32.38 PvdwO0Ri0.net
>>286
戻れないから誰も

288:名無しどんぶらこ
24/08/22 19:11:37.44 f9Goy3Sr0.net
AIにやらせろよ

289:名無しどんぶらこ
24/08/22 19:17:53.36 GA9UWT6H0.net
>>128
あのなあ原発事故は国民全体の問題なんだよ
いまだに自分は無関係みたいな意識のやつがいるんだ

290:名無しどんぶらこ
24/08/22 19:26:00.27 BYwf6KqX0.net
石棺にすればいいだろ

291:名無しどんぶらこ
24/08/22 19:37:36.88 AQokr/gF0.net
わざとミスしたんだろ?
どうせまだ確立されてない技術なんだろ?

292:名無しどんぶらこ
24/08/22 19:38:29.79 fdOIx9/60.net
日本人はそのままデブリ君と一緒に暮らせ

293:名無しどんぶらこ
24/08/22 19:44:58.16 77172Q+f0.net
毎回毎回、東電はお茶目だなぁ…

294:名無しどんぶらこ
24/08/22 19:45:41.02 JTgY2nqZ0.net
>>268
イギリスは事故起こしてない、使用期限経過の廃炉に90年かかると発表したとか

295:名無しどんぶらこ
24/08/22 19:50:38.86 UoGvX//y0.net
いきなりジャップ仕草で中断かよ

296:名無しどんぶらこ
24/08/22 19:51:11.86 E6c0FiQV0.net
こいつらなんならできんの?

297:名無しどんぶらこ
24/08/22 19:52:36.48 C/zOrrqN0.net
>>289
日本の原発は絶対に爆発しないて言ってた賛成派だけが負担しろよ

298:名無しどんぶらこ
24/08/22 19:57:49.72 fRoW4Iaw0.net
次は忘れ物で延期w
次は遅刻で延期w
次は風邪ひいて延期w

299:
24/08/22 19:58:32.86 10ElU5x+0.net
どんぐり溜まるかな

300:名無しどんぶらこ
24/08/22 20:01:52.28 IE8UmZ9P0.net
まどろっこしいから東電の幹部クラスが防護服を着てスコップですくってこいよ

301:名無しどんぶらこ
24/08/22 20:07:43.83 fYqTkjda0.net
>>289
国民全体の問題だから文句言ってんだろう

302:
24/08/22 20:07:56.23 gIOviyPz0.net
レインコート着て交代で作業に当たればええんちゃう?
潜水艦映画でやってたぞ

303:名無しどんぶらこ
24/08/22 20:09:25.99 KIkDsIZI0.net
雨合羽松井『雨合羽なら沢山府民から巻き上げたけどとうなったんやろ』

304:名無しどんぶらこ
24/08/22 20:10:28.49 XhUDiUll0.net
>>1
派遣作業員がやってるん?

305:名無しどんぶらこ
24/08/22 20:13:02.07 NhfC1mH50.net
何度も打合せして確認してるはずなのに手順を間違えるか
他に理由あるんじゃないか

306: 警備員[Lv.20]
24/08/22 20:16:56.62 W9/5/QVb0.net
わざとだろ
やったふりだろな

307:名無しどんぶらこ
24/08/22 20:34:24.95 4/9QVc5A0.net
ず~~っと延期のままだよね
100年後も廃炉には出来ないだろうなと思った

308: 警備員[Lv.5][新芽]
24/08/22 20:46:13.54 /6Lr+2d/0.net
予行演習をせずに、いきなり本番?

309:名無しどんぶらこ
24/08/22 20:51:10.03 NseTDTHt0.net
いつまでも やってるフリ

310:名無しどんぶらこ
24/08/22 20:52:42.68 znqIsLc50.net
デブリ取り出し装置に接続する「押し込みパイプ」。左端にある本来の1本目が誤った順番で並べられていた(東京電力提供)
URLリンク(www.nikkansports.com)

311:
24/08/22 20:53:32.97 W9/5/QVb0.net
詰んでるのを誤魔化し続けるしかないw

312:名無しどんぶらこ
24/08/22 20:55:01.91 ghGx0JdT0.net
気の毒だなあ

313:
24/08/22 20:58:18.03 p81wGedC0.net
>>310
パイプ順序ヨシ!

314:名無しどんぶらこ
24/08/22 21:01:57.07 TnoOXvH80.net
>>310
こういうのはつなぐところを同じ番号にしてシーケンスに並べとけばいいだけだろ
向きも順番も間違えることはない
マジックで書けばいいだけなのにそれすらできないやらない

315:名無しどんぶらこ
24/08/22 21:04:10.35 RVwx92Nc0.net
期限が無い宿題とか誰も本気でやらんだろうな
成功しても得るもの少ないし

316:名無しどんぶらこ
24/08/22 21:04:27.99 dTLo6Xu+0.net
>>50
福一で線量オーバーになり働けなくなり六ヶ所村に流れてきてる人居たなぁ

317:名無しどんぶらこ
24/08/22 21:06:44.01 2UA4LrRu0.net
もう手詰まりだろ。認めろよ

318:名無しどんぶらこ
24/08/22 21:07:00.50 E4mFAhW90.net
こういう事もできなくなった能無し日本

319:名無しどんぶらこ
24/08/22 21:07:48.92 vAU34k3U0.net
>>44
なんでそれがまかり通るの

320:名無しどんぶらこ
24/08/22 21:09:23.48 xO1oHNkU0.net
まずヘリを飛ばして放水します

321:名無しどんぶらこ
24/08/22 21:22:58.55 hREN9IEl0.net
>>50
そういうことなのか><

322:名無しどんぶらこ
24/08/22 21:40:08.44 CDkkBdKe0.net
>>319
事故直後
東電から1日40万円支払い

末端作業員日給50000円

323:名無しどんぶらこ
24/08/22 21:52:01.08 NseTDTHt0.net
利権

324:名無しどんぶらこ
24/08/22 22:27:09.91 XX4tpdPI0.net
線量計とか要らん!ケガと弁当は自分持ちが日本人の矜持!
段取りよくチャッと入って取ってきたら終わるわ。

325:名無しどんぶらこ
24/08/22 22:31:47.39 tBm/OTyt0.net
接続するパイプの順番を間違えただとww

326:
24/08/22 23:13:53.32 DIZqmetQ0.net
ゴミクズ岸田

327:名無しどんぶらこ
24/08/22 23:30:51.32 AQokr/gF0.net
なにこの自民党しぐさ
廃炉のことなんて喉元過ぎたら忘れるってか

328:名無しどんぶらこ
24/08/23 00:54:18.81 FKiNBRdQ0.net
やったこともない
成功例もない
技術もないし未確立
戦略もない
デブリの状況も分からない
そこまでの状況も分からな
デブリの処理方法もわからない

なのに、どうやって廃炉計画が立てられたんだろうねw

そういうことなんですよw
お判りいただけただろうかw

329:名無しどんぶらこ
24/08/23 01:01:43.20 bs6KQ0o30.net
ヤマト方式で地下掘って巨大ロケットくっつけて地上の建屋はフェアリングで覆って丸ごと宇宙に飛ばしちゃえよ

330:名無しどんぶらこ
24/08/23 01:03:43.20 R9l3AMJg0.net
>>328 >デブリの処理方法もわからない
ここが最大の問題点
取り出してどうすんの?だよね

そのまま埋めちまえば、結局一緒
汚染水をタンクに入れるのに高いお金を出して濃縮して
最後は薄めて海洋放出
これと同じことをやろうとしている。その場しのぎで
税金を使いこんでるだけ

331:名無しどんぶらこ
24/08/23 01:09:02.47 FKiNBRdQ0.net
>>330
まあ、まず取り出せないしw
今回の計画だって3gとかw
落ちてるデブリか小石かもわからんもの拾ってくるだけの計画だろ?w

溶け固まった巨大なデブリをどうやって切り出すつもりかきいてみたいw

332:名無しどんぶらこ
24/08/23 03:44:48.31 7CyIylDL0.net
無能オブ無能

333:名無しどんぶらこ
24/08/23 03:53:06.56 l+8DrotJ0.net
実際に作業するのは下請けの高齢労働者達だろw
そりゃー間違えるわ

334:名無しどんぶらこ
24/08/23 03:58:17.15 nbcKKgKi0.net
1:BFU ★:2023/12/20(水) 08:55:44.52 ID:FD427KhG9
東京電力は19日、福島第1原発の護岸地下水から、前年に記録した最高値の10倍を超える放射性物質を検出したと発表した。検出されたのは18日に採取した地下水。ストロンチウム90などを含む全ベータが1リットル当たり410ベクレル、セシウム137が同110ベクレルで、いずれも過去最高値を更新した。
続きはソースで
URLリンク(mainichi.jp)

335:名無しどんぶらこ
24/08/23 04:11:02.69 h7BDCM5u0.net
♪oh~ミス ブランニューデイ~
♪終わりのない デブリ~

336:名無しどんぶらこ
24/08/23 04:11:51.77 8qm36zOH0.net
>>328
専用の容器すら
サンプル取り出してから開発検討だろうしね

337:名無しどんぶらこ
24/08/23 04:16:24.31 /K9r+TCF0.net
作業手順書

338:名無しどんぶらこ
24/08/23 04:19:04.98 WSGqwlq10.net
ジャップスゴイ!

339:名無しどんぶらこ
24/08/23 05:17:53.85 rECx1qcT0.net
何もしないでほっといたほうがいいんじゃね?

340:名無しどんぶらこ
24/08/23 06:10:36.60 2c4iEp1+0.net
兵庫県の知事に厳しく指導してもらえよ
おみやげにデブリ。

341:名無しどんぶらこ
24/08/23 06:19:25.35 i++7gLOh0.net
次に大地震と津波来たら建屋倒壊でデブリ剥き出しになる
そうなったらもう終わり
まぁ解決なんて無理

342:名無しどんぶらこ
24/08/23 06:25:19.59 OAOiqIjb0.net
>>36
甘やかすから自公維新なんてゴミがいい気になるんだが

343:名無しどんぶらこ
24/08/23 06:32:16.24 peIwM/6U0.net
>>333
しかも被曝量考えて多数の人間ローテーションだろうし
伝達ミスが起きないわけがないわな

344:名無しどんぶらこ
24/08/23 06:35:44.34 g4TZ146P0.net
国民の命はあんま考えてないのかも
実験の場みたいな感覚なのかも
どんなに遅れても失敗しても予算はつくし

345:名無しどんぶらこ
24/08/23 06:37:37.74 HLBArHwu0.net
廃炉作業が終わる前に日本が滅亡しそう

346:名無しどんぶらこ
24/08/23 06:42:51.17 tCTMm1EY0.net
福島原発 廃炉作業員 募集で検索すると色々出てくるな
文句垂れてる奴は行ってこいや

347:!dongri
24/08/23 06:47:25.10 5ltrQEKS0.net
いい案思いついた。
10cmくらいの自律走行可能なカニ型ロボを100体
くらい放ってデブリ回収させるんだ。
作業効率100倍になって廃炉期間100分の1に短縮
出来るぜ!

348:
24/08/23 06:53:29.69 XUiFTiCA0.net
今のところ世界中で廃炉が完成した
原発はない

349:名無しどんぶらこ
24/08/23 06:54:47.32 wIgI7nlX0.net
あまり被爆したくないヤツがわざと間違えて自分の番を早く終わらせようと

350:
24/08/23 06:56:46.94 XUiFTiCA0.net
そりゃ無理だろ
アームの電子部品どころか
機構部品自体
高濃度の放射線で破壊されるんだから
物理的に不可能な作業なんだわ
でもこれができないと
原発なんて使うべきではない

351:名無しどんぶらこ
24/08/23 06:58:53.89 k36DDggn0.net
「あの連中、急げ急げと言うけれども」
「これやっぱり、無理だよ」 「危険だよ」
「あいつら机で、計算機弾くだけだからな」
「地獄を見るのは、いつも現場」
 現場判断で、手違い中断?

352:名無しどんぶらこ
24/08/23 07:06:48.61 HLBArHwu0.net
>>346
行くのは原発賛成してる奴らの方だろ
甘い汁だけ吸って事故処理は知らんぷりですか?

353:名無しどんぶらこ
24/08/23 07:10:22.16 wnWmvaev0.net
期限が有って無いようなものだから、税金や補助金が出るうちは可能な限りスローペースでしょうな

354:名無しどんぶらこ
24/08/23 07:17:46.28 Yyd3uwfs0.net
やった事ない超絶危険な作業だからしょうがない
でも何だかねぇ、自然検証もロクに出来ないのが今の日本

355:名無しどんぶらこ
24/08/23 07:18:27.39 c/4BNNPf0.net
>>1
テレビで東電の社員が協力会社の作業が原因かどうかはって言ってたけど、手順組んだの誰だよって思ったわ
協力会社に任せきりか、ミスを想定しない手順を組んだのか、どっちにしても東電の責任だと思うけど

356:
24/08/23 07:20:02.50 uKWrFNIK0.net
もう周り掘って全部埋めろよ

357:名無しどんぶらこ
24/08/23 07:21:49.88 ztqfmUyw0.net
東電の正社員にやらせろよ

358:名無しどんぶらこ
24/08/23 07:23:52.57 5nBkol940.net
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ 
これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
URLリンク(www.instagram.com)
こいつが犯人です
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと

359:名無しどんぶらこ
24/08/23 07:26:51.92 sDwbWbwb0.net
今回3g取り出す予定だったんだけど
デブリは数万トンあるって話

360:名無しどんぶらこ
24/08/23 07:32:47.26 peIwM/6U0.net
>>354
検証ができたら津波原因説が消滅するから政治案件になっちまうw
せっかく菅直人ガーで無理矢理あいつのせいにしてるのにねえ

361:名無しどんぶらこ
24/08/23 07:54:44.85 OxSNoDor0.net
わざとだろ
儲かってしょうがねえな

362:名無しどんぶらこ
24/08/23 07:57:39.05 gSk/FeYx0.net
>>359
盛るなやw 880㌧だそうです

363:名無しどんぶらこ
24/08/23 08:06:14.40 0oPb2CAN0.net
デーモンコア約142,000個分か

364:名無しどんぶらこ
24/08/23 08:06:27.65 Kmim8YgN0.net
>>359
しかも今回の取り出しはあくまで試験的なサンプルの回収であって
本格的な取り出し方法はこれから考えるってんだから気の長い話だよ

365:名無しどんぶらこ
24/08/23 08:16:29.59 5wLCF9OB0.net
多分取り出せたとしてもその3gに対して何も出来ずに右往左往する未来が見える
やっぱ埋めようってなるんだろう
何百年も先にやっと確立するような技術が無いと廃炉なんて無理だって分かってるんだろ?
それを知ってて税金じゃぶじゃぶ投入することは犯罪行為国民に対する背任行為なんじゃないの?

366:名無しどんぶらこ
24/08/23 08:22:03.34 +GGoK4Cu0.net
原発推進論者ならば核燃料デブリを簡単に取り出せるのではないか?
たぶん

367:名無しどんぶらこ
24/08/23 08:30:43.39 0+N7n9sG0.net
ゴミすぎる…

368:名無しどんぶらこ
24/08/23 08:30:46.66 DEBmj6DB0.net
>>26
フルアーマー岸田爆誕で!!

369:名無しどんぶらこ
24/08/23 08:32:12.81 oti1kIEs0.net
破壊工作か、原子力利用を停滞させ、水素エコノミーを加速させる狙いか。

370:名無しどんぶらこ
24/08/23 08:32:15.14 hwGrtDoX0.net
まだやってるのか
東電は電力事業するより先にデブリくらい取り出せばいいのに

371:名無しどんぶらこ
24/08/23 08:34:11.16 14+n1WE+0.net
孫の代までお仕事が継続してよかったねHGNEw

372:名無しどんぶらこ
24/08/23 09:07:26.19 fHC2qGal0.net
最初から凡ミスとかw
この先またなんかやらかしそうw

373:名無しどんぶらこ
24/08/23 09:31:38.57 CnXKKTxr0.net
直径30mの中空管レーザーで
周囲を溶かしながら掘削していけよ
まるごとごっそり取れるじゃんか

374:名無しどんぶらこ
24/08/23 09:35:26.91 xKFC2jx70.net
機械より人間が不調

375:名無しどんぶらこ
24/08/23 09:53:08.40 nx9JM3Hy0.net
三菱・重工がミスったのに
マスコミは東電叩きまくり

376:名無しどんぶらこ
24/08/23 10:17:33.91 cI7g3Kas0.net
グラム100万円とかでつかみ取りさせれば人集まるかもよ

377:名無しどんぶらこ
24/08/23 10:24:34.02 FWT+9yqP0.net
事故現場で使っているロボットは三菱、東芝とかのメーカーが開発している
のかと思ってたけど、大学の先生に外注に出してもいるんだよな
作業現場だけじゃなくて、頭脳の方も多重下請け構造

378:名無しどんぶらこ
24/08/23 10:31:02.96 lB32JYUg0.net
ダブルチェック意味ないなら全工程信用できないわ

379:名無しどんぶらこ
24/08/23 10:37:24.52 49dR5A+E0.net
ミスったの何次下請けなの?

380:名無しどんぶらこ
24/08/23 10:39:15.02 EEg8TEAG0.net
こいつら別に金に困らんし命のリスクもないからそりゃそうなるわな

381:名無しどんぶらこ
24/08/23 10:41:03.85 uWLhCdB70.net
危険なのに安い給料
真面目にやってられるかw

382:名無しどんぶらこ
24/08/23 10:45:46.47 LMqGToK60.net
世の中には
金で解決出来る問題と
時間で解決出来る問題と
金と時間で解決出来ない問題がある

383:名無しどんぶらこ
24/08/23 10:48:49.43 W8O8cAaI0.net
【福島第一原発】これが🇯🇵日本🇯🇵の現代科学技術を結集した、溶融デブリ取り出し装置だ! [485983549]
スレリンク(poverty板)

384:名無しどんぶらこ
24/08/23 10:53:55.73 zqOZzDMI0.net
一回で何グラム採取とかも意味不明な話だけど
構造物と溶けてくっついてるのはどうするの?
時間的にも技術的にもまったくできないよ
そんで終わるまで何十年、何百年間、
3000人の作業員に給料払いつづけて、
処理水の放出も続けるの?
頭おかしいんじゃないの?

385:名無しどんぶらこ
24/08/23 10:56:46.88 lBvLC3u60.net
税金使ってダラダラやってしぬまでにおいしい汁を吸えればOKなんだよ
危険な目に遭うのは下っ端だけ
真面目にやろうなんて思ってない

386:名無しどんぶらこ
24/08/23 10:59:24.26 08Ciet9S0.net
1回3gづつ回収
1回の回収に数時間
核燃料だけで880トン
何年掛かるか計算したらw
東電て算数も出来ない馬鹿しかいないのw
回収なんて無理
地下まで新たな構造物作ってガラス封止してそのガラスの上からコンクリで固めて45億年放置する以外どうにもならん
いい加減福島の地元民に真実伝えろよw
糞東電と自民党
でな、福島県民もメルトスルーした原発の廃炉なんて無理だって理解しろ
福一はガラス封止して45億年放置する以外解決方法がないんだよw
どんだけ池沼なんだよw

387:名無しどんぶらこ
24/08/23 11:10:42.81 BlblejR50.net
今さら慌てなくてもいいけど、もうちょっと真剣にやってほしい

388:名無しどんぶらこ
24/08/23 11:15:21.46 FeZtP9m60.net
>>386
(‘人’)b
そのガラスも放射化で45億年も経つとよ(笑)

389:名無しどんぶらこ
24/08/23 11:45:15.95 DZx32iZY0.net
>>384
推定される放射線量が高すぎるから少量の取り出しをテストするという話らしい。
大きな塊の燃料デブリを取り出しても危険で取り扱えないということ。

390:名無しどんぶらこ
24/08/23 11:47:28.11 Kp4JCMpZ0.net
炉の周りに支保工しながら数百メートル掘って最後に爆破とかはだめなん?ビル作る技術はあるんだからさ冷凍壁とかも効いてんのかね?

391:名無しどんぶらこ
24/08/23 11:48:35.76 PWQ0Rsui0.net
誤っただけなら正規の手順でやればいいだけなんやけどな

392:名無しどんぶらこ
24/08/23 12:14:50.07 TjCHsPTB0.net
>>310
色を変えるとか形が全く違うとかやろうよ
こんなの渡されても順番があるなんて分からない

393:名無しどんぶらこ
24/08/23 12:26:55.25 fzqQDGVW0.net
公金じゃぶじゃぶきっくばっくー

394:名無しどんぶらこ
24/08/23 12:27:44.50 CsYRFnhN0.net
これ放射線浴びるから計測器付けておいて一定以上になると
もう年間許容量いっぱいになって働けなくなるとかの仕事だと思う
だからいい人材いないのかと

395:名無しどんぶらこ
24/08/23 12:38:48.81 f0A2jqac0.net
>>28
そのアホな計算に付き合うと
1日10回のペースなら8万年以上
1日100回やっても8000年以上かかる
われわれ世代だけで負担する必要ない
日本の子々孫々、何世代も負担させれば余裕だろ
その代わり未来の日本人から相当恨まれるけどなwww

396:名無しどんぶらこ
24/08/23 12:41:55.61 CnXKKTxr0.net
そのままプルトニウム追加盛りしてメルトダウンさせて
マントルまで沈んでもらったほうが早いな

397:名無しどんぶらこ
24/08/23 12:43:52.51 XLG8c7810.net
完了する頃には放射線出尽くしてそう

398:名無しどんぶらこ
24/08/23 12:45:56.39 lyzGscAW0.net
よっついじょうになるとふくざつになるのかな?

399:
24/08/23 12:49:05.37 GeL1pHXE0.net
はよ取り出して万博のメイン展示にせえよ

400:名無しどんぶらこ
24/08/23 14:12:36.62 KCW3Lebl0.net
100カメで現在の原発撤去作業の一端を観れたけど壮絶だな

401:名無しどんぶらこ
24/08/23 16:51:28.05 tB1D0aEi0.net
>>52
放射線にやられて動かなくなった調査ロボットが山積みになっていて後から入るロボットが入れないからまず動かなくなったやつ退けなきゃならないらしい、そいつが動けなくなったらまた・・・

402:名無しどんぶらこ
24/08/23 17:04:56.64 0oPb2CAN0.net
この調子じゃムラの利権で
福島県民が叩かれる時が来るな

403:名無しどんぶらこ
24/08/23 17:09:48.98 y1cnd3fn0.net
なかに身長40mのウルトラマンがいるような重さだし

404:名無しどんぶらこ
24/08/23 17:42:58.88 gWfOcTEw0.net
安全に廃炉できないなら新設なんてとんでもない

405:名無しどんぶらこ
24/08/23 18:03:14.47 ichehif00.net
安心安全なエネルギーの姿かこれが

406:名無しどんぶらこ
24/08/23 18:10:09.47 d3AkA2Qq0.net
>>310
まあ和歌山の鉄工所につくらせたんか?
間に原発系の横抜き会社が多数噛んでるからチェックもあまあま

407:名無しどんぶらこ
24/08/23 18:19:14.34 d3AkA2Qq0.net
無駄に高いレクサスRXやLXを田舎鉄工所のやつが乗ってくるんだよな
ゴルフコンペキックバックとかで発注権限者もウマウマやっとる

408:名無しどんぶらこ
24/08/23 18:32:22.79 Vym9aab00.net
令和のもんじゅやないかい
自殺者でなきゃいいけど

409:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:29:26.75 zcg1jDQS0.net
>>348
もうとっくに手遅れだがフクイチをスマートに片付けてれば技術大国日本の復権もあったろうにな

410:名無しどんぶらこ
24/08/24 08:35:37.60 zcg1jDQS0.net
>>396
天才
マジで結局大量の土砂や距離くらいしか対処方無いだろ
地中か海溝か宇宙かくらいじゃん?

411: 警備員[Lv.12][新芽]
24/08/24 10:10:47.99 CKxUpR730.net
手順書すら守れないレベルのやつしか
作業してくれないってことなんだろ?

412:名無しどんぶらこ
24/08/24 13:11:38.82 +9JB1g2n0.net
そういうことだと思う
それに現場に居られる時間が決まっているんじゃないかな
ご苦労様だよ

413:名無しどんぶらこ
24/08/24 22:11:35.15 ZXfCu8/L0.net
>>25
お前はドリフか

414:名無しどんぶらこ
24/08/25 23:29:19.54 nZAFxCu70.net
ホントに手順ミスなら東電に任せてたら一生終わんねーよ
たぶん技術的な問題でデブリが取り出せないんだろ。(高放射能濃度の中っでの機械的な長期間の作業が実用化出来てない)
株価対策で今更出来ないって言えないんだろうな

415:名無しどんぶらこ
24/08/26 02:52:36.49 +YTo0eKy0.net
帝国陸軍海軍の頃と全く変わらんね
やるといったら途中で軌道修正できない
意見具申しても根性論で出来る乗り切るの一点張り
いつも死ぬのは末端の現場のみ
狂ってんねなんでこんなのに生命預けにゃならんの泣けるね

416:名無しどんぶらこ
24/08/26 02:53:17.01 +YTo0eKy0.net
相撲とか柔道とかにもいつまでも根付いてるねこういうの

417:名無しどんぶらこ
24/08/26 08:47:09.38 zAnGNn5E0.net
デブリを取るのをやめるべき
石櫃で囲ったらよい

418:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:18:40.00 o3oQKltV0.net
タイマーズのサマータイムブルース聞きたいのー

419:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:34:46.50 o3oQKltV0.net
>>256
サマータイムブルース~

420:名無しどんぶらこ
24/08/27 07:55:27.19 e3xMkw0X0.net
サマータイムブルースはRCなの

421:名無しどんぶらこ
24/08/27 12:06:41.31 HAgctudm0.net
デブリを中和させる画期的方法を見つけるしかない

422:名無しどんぶらこ
24/08/27 12:50:14.33 RVakU9/h0.net
>>319
政府が893だから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch