【健康】うつ症状の予防に野菜・果物ジュースは? コーヒーは? 数万人調査 [香味焙煎★]at NEWSPLUS
【健康】うつ症状の予防に野菜・果物ジュースは? コーヒーは? 数万人調査 [香味焙煎★] - 暇つぶし2ch95:名無しどんぶらこ
24/07/16 09:07:14.72 QZwSoeAf0.net
因果関係が逆だとしたら?
疲労感を感じた人が、甘いものを欲しがる。

甘いものを急激に摂取すると、インシュリンが出て体のバランスが一時的に乱れる。
そうしてインシュリンの作用によって細胞内に糖分が押し込まれるのだが。

身体のバランスががたがた変化すると、脳に刺激が加わるので、脳が喜ぶ。
脳は変化のない状態が続くと暇で飽きが来るので、常に刺激を求める傾向がある。
コーヒーとか覚醒剤、麻薬の類は、体のバランスを変化させて狂わすことで、
刺激が得られることが快感である脳が欲するもの。

音楽でも単調で同じリズムや同じメロディの繰り返しは、飽き飽きして
苦痛になるから、かならずいろいろと変化を入れてやるのと同じ。
人間の脳は贅沢。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch