【自動車】MTは乗りたし操作は怖し! なんのかんの苦手意識が強い人もたくさんいるMT車を克服する方法★4 [ひぃぃ★]at NEWSPLUS
【自動車】MTは乗りたし操作は怖し! なんのかんの苦手意識が強い人もたくさんいるMT車を克服する方法★4 [ひぃぃ★] - 暇つぶし2ch964:名無しどんぶらこ
24/07/05 01:24:19.30 7ChBKBN50.net
車の運転自体もそうだけど
MTの運転はセンスが問われるから
ない奴が頑張っても無駄
別にMTはハイエンドって訳でもないから、素直にAT乗っとけ

965:名無しどんぶらこ
24/07/05 01:25:48.45 vpDE6/8p0.net
乗らなくて良いだろ
もうラリーでもF1でもオートマのがクソ速いんだから

966:名無しどんぶらこ
24/07/05 01:26:43.14 vpDE6/8p0.net
>>952
高速でエンストしまくるやろ

967:名無しどんぶらこ
24/07/05 01:27:43.68 IcX6vXvu0.net
高齢者はMT限定にすればいいのに
ヒール&トゥース

968:名無しどんぶらこ
24/07/05 01:29:57.29 IcX6vXvu0.net
↑先に書かれてた
ごめんなさい

969:名無しどんぶらこ
24/07/05 01:31:24.71 nfFMmwsw0.net
普通免許は男として最低限度の嗜みだからな
AT限定なんてオカマだよ、オカマ

970:名無しどんぶらこ
24/07/05 01:31:53.18 vZiGo4rA0.net
クラッチ踏むの好きなひとがいるんだね
床でこちょこちょw

971:名無しどんぶらこ
24/07/05 01:34:02.63 P7L/I1Vz0.net
軽トラのオートマは慣れない

972:名無しどんぶらこ
24/07/05 01:38:24.38 GNQc0PlI0.net
現実にある日本の江戸時代は都会近郊の農家から商家に丁稚奉公に出て
農民から商人の見習い小僧階級に上がるのが普通だった現実で、青の韓国朝鮮の階級制度のどらえもんは
現実に農民が商人になる「現実の徳川社会」と戦ってどうしろというの?

973:名無しどんぶらこ
24/07/05 01:43:40.54 yGKcL0Q50.net
>>957
ん?

974:名無しどんぶらこ
24/07/05 01:46:29.08 +hMvsoNW0.net
>>952
>寧ろ年寄りはMTに乗るべき
だから、、、ATに長年乗ってたヤツが年取ってから急にMTに乗り換えるなんて無理!じゃん。
若い内からず〜っとMTに乗ってなきゃ。
MTからATに乗り換えは可能だろうけど『年寄りはMTに乗るべき』の主張なんだろ?
、、、つまりATを全否定

975:名無しどんぶらこ
24/07/05 01:47:16.32 lRhOoqqH0.net
AT限定免許は運転が絶望的にヘタクソ

976:名無しどんぶらこ
24/07/05 01:50:03.97 ckPpuNga0.net
アナログ人間の俺からしたらATのほうが怖い

977:名無しどんぶらこ
24/07/05 01:53:19.88 KgiAWVdc0.net
車が無くなれば意味がない経験と技術

978:名無しどんぶらこ
24/07/05 01:55:45.70 f/rglYwA0.net
10年後にはev(ハイブリッド含む)しか売ってなくなるのに
このスレだけ生き生きしてるMT化石w

979:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:00:39.53 ORa4CNJi0.net
>>952
踏み間違えるようなマヌケは
若い頃から運転がヘタ
そんな下に合わせるとか愚行の極
バカの発想

980:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:02:12.42 1SQ03ZzQ0.net
坂道発進ビビる人居るけど、一番簡単なのは、ブレーキとクラッチを踏んだまま クラッチを徐々に緩めて車が動きそうになったらプレーキを離すだけ。アクセルは動き出してからで十分!

サイドブレーキ使わず下がらずに発進出来ます

981:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:03:42.08 m/IgQ0v/0.net
MTはエンジンブレーキが楽しい

982:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:07:56.89 +hMvsoNW0.net
>>971
それはMTではなくクリープ現象が発生しないCVTとかの坂道発進方法かい?

983:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:08:48.65 LdoXUYNq0.net
30年前にMT免許取ったが乗る機会なんて皆無だったな

俺の若い頃はまだ僅かに商用車にTMあったけど余程の車好き以外今は取る必要ないだろ
二輪も持ってるけど四輪しか免許無いやつは二輪なんかイラネと思うのと同じじゃないかな

984:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:09:32.52 7c6MqhEG0.net
トルクあるMT車でもできるけど

985:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:09:37.04 qEiEv+Sb0.net
>>971
違うだろー違うだろぉ~?
坂道はサイドブレーキ引いて、半クラでアクセル吹かしながら待って
スタートしてよくなったら、サイドブレーキ戻して、そのままアクセル>クラッチ繋ぐだろ!?
MT乗ってれば普通間違えないぞ

986:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:11:06.56 ORa4CNJi0.net
>>971
スンゲエ半クラしてそう
そういう緩やかな坂ばかりの世界だといいですね~

987:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:12:11.69 7k4/1xTz0.net
>>976
どっちもやるぞ

988:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:13:03.69 RY7s2I1k0.net
ケンシロウ、MTはいいぞ!

989:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:14:24.68 nOoHw0Ud0.net
なんでかこのスレ伸びるよなー

990:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:15:03.85 7c6MqhEG0.net
今ははトルコンのないCVT車はないんじゃね
知らんけど

991:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:16:04.93 X6mRw1R40.net
>>965
年寄りはアクセルで走り出すからな
AT免許組はブレーキから足はなしてクリープで発進する

992:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:16:45.87 pAm6zI8F0.net
急制動とか、もしもの時もないし
坂道発進や渋滞を考えたらAT
まあATでもMTでもどっちでも良いって事は
無くても良いし大した発明でもなく
違いは無いって事やな

993:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:17:15.27 7c6MqhEG0.net
クリープを入れないコーシーなんて
うーんガンダム

994:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:18:09.44 7c6MqhEG0.net
咄嗟の時のエンブレ使える経験は割と大切
AT/MT関係なく

995:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:18:36.75 +hMvsoNW0.net
>>976
いやサイドブレーキ引かずに坂道発進させる方法として有るには有るけど『坂道発進にビビる人』にはとてもじゃないけど勧められないよ。

996:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:19:06.97 T8Z0647N0.net
1ミリでも不安がよぎるなら乗るなよ
危ねえなあ
MT操作以外にも欠陥があるだろ

997:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:20:39.43 7c6MqhEG0.net
普通にやったらエンストするけどなこれ>>971

998:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:21:43.61 RY7s2I1k0.net
ヒールアンドトゥーで加減速できるようになると面白いぞ
自己満だけどな

999:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:23:25.54 7c6MqhEG0.net
サイドブレーキが足ふみだのボタンだの自動だの、荷重制御に使えるのにないもんなAT車は
普通に走る分にいらんけどツマンネ

1000:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:24:11.85 7c6MqhEG0.net
この手のヒール安堵ブゥは本質が理解できてないから、車運転したらあぶねえよw

> ヒールアンドトゥーで加減速

1001:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:25:38.65 f/rglYwA0.net
坂道発進はサイドブレーキ発進
フラット発信もサイドブレーキ発進
下り坂発進もサイドブレーキ発進
坂道発進なんて意識するのは初心者の間だけ

1002:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:26:18.01 T2wmBc3l0.net
>>976
それだね
止まったらギアNでサイドひいてる
ずっとブレーキ踏んでなきゃいけないATの方が疲れる

1003:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:27:14.05 X6mRw1R40.net
めんどくさいから電パついたATでええだろ

1004:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:27:35.53 7c6MqhEG0.net
路面が安定してないときに簡易的なLSD代わりにサイド引くのもありなのにな
今時のクルマはブレーキLSDなんか仕込んじゃってて安くておもろいね

1005:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:27:58.28 EcFdhBAU0.net
MT車が主な時代は、信号機で初心者マークがエンストとか春前に見られた光景だけど
初心者マークが許されるのは、免許をとってから一年間まで

 下手糞は、渋滞道路に出てこない方がいい、どこか迷惑にならない場所で練習してからだね
 後は、高架下の上がり坂で、エンジン回ってて1速入ってるなら
 ズルズル滑って後ろには下がらないから、下がる場合はクラッチ踏んでる事になる
 近年は、下手糞用に坂道アシストブレーキあるからMTでも安心みたいだね

1006:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:30:53.43 7k4/1xTz0.net
もうすぐ終わる

1007:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:31:03.36 93RGMExZ0.net
ヨーロッパでレンタカー借りる時にATは選択肢が狭い
概して高い車しかない

1008:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:36:14.35 7c6MqhEG0.net
でっていう

1009:名無しどんぶらこ
24/07/05 02:36:25.18 7c6MqhEG0.net
で!

1010:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 17分 1秒

1011:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch