24/06/19 20:10:57.25 IPSD0rgs0.net
内閣不信任決議が否決されたら不信任に賛成した議員は即議員辞職しないとおかしいよね
111:名無しどんぶらこ
24/06/19 20:15:30.79 LC5XHeLd0.net
>>110
可決しても法的効力無いし、与野党共に時間潰し出来たって事で納得してるから否決されても、辞職しなくて良いんじゃね?
112: 警備員[Lv.11]
24/06/19 20:18:27.45 /7FbS1vZ0.net
>>110
本来はそのぐらいの緊迫感持った決議であるべきだよな
113:名無しどんぶらこ
24/06/19 20:19:19.79 7ZV85QEj0.net
恒例行事
114:名無しどんぶらこ
24/06/19 20:21:08.21 iKa5HMKZ0.net
>>109
>>110
知性も教養もない田舎者の低偏差値の弱者はそう思うんだろうなw
こう言うこと言う奴は政治を分かってないから、発言しない方が良いよ、恥かくだけだから。
それより、「形式的になる不信任案、問責決議案は出さない!」と言ってた維新が否決される問責出すとか出さないとかwこっちは流石に恥ずかしすぎるw
115:名無しどんぶらこ
24/06/19 20:21:23.70 kOfi1aqm0.net
>>111
はあ?参院の問責決議と勘違いしてる?
内閣不信任決議は解散か総辞職のどちらか。めちゃめちゃ拘束力ある
116:名無しどんぶらこ
24/06/19 20:22:45.38 LC5XHeLd0.net
>>115
ねぇよ、解散権は現職総理大臣にしか無いからな
117:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
24/06/19 20:24:15.60 wblXVDw00.net
解散総選挙なら
小池レンホー真っ青やろ("⌒∇⌒") キャハハ
118:名無しどんぶらこ
24/06/19 20:38:38.44 wbHsYByk0.net
>>48
やってることは鳩ぼっぽが霞むほどえげつない売国、
119:名無しどんぶらこ
24/06/19 21:01:09.44 Y3KeV/ju0.net
内閣不信任案への反対は厳しいと維新代表
ps://news.yahoo.co.jp/articles/bbcaaf01c0e5e631720e61e83b2c1d5c95ba3ca8
120:名無しどんぶらこ
24/06/19 21:52:39.55 sjLK19Kn0.net
立憲ミンスなんて誰も支持してないよw
恥ずかしい
121:名無しどんぶらこ
24/06/19 21:53:54.53 20NcRz3Z0.net
秒で否決される恒例パフォーマンス