24/06/12 16:34:45.71 i6xdyve70.net
おまえが派遣非正規の社会保障費ケチってたから消費が伸びねんだよこのクズめがwww
964:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:34:51.52 z1r719W30.net
>>716
異次元緩和前で時代が止まってるな、
おまいさんはw
965:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:34:54.96 OWApPZjF0.net
昔の日本政府は頑張ってたよ、財政健全に保とうと必死になってたからね
高度経済成長期から70年代のオイルショックに至るまで、殆どの年度が財政収支黒字でやってた程度に財政規律厳しかったから
966:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:35:00.58 Qa8HW54M0.net
>>896
おしんの再放送とか見てみればいいよ、あれが先進国って言ってた日本の実態だから
ま、見なくても将来の世代はこれから同じような事を体験するんだけどw
967:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:35:36.46 6S4iw2f/0.net
まずは物価高に見合う賃上げをして?失われたと言われている30年前基準でいいよ
968:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:35:37.35 6tBjWt600.net
社会保険料減で浮いた金は企業が吸収しますということ
969:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:35:37.28 EI8qdZ+h0.net
>>938
扶養控除やめろって話だからそれはここでは誰も反対しない
問題は浮いた金を全部奪うつもりなのが経団連
はっきり言ってゴミクズ
970:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:35:40.56 NgTpamLi0.net
>>931
オイルショックで安いエネルギーを失い、
金融自由化で企業が母国より成長国に投資した方が有利になった
国民国家である関係上、自分の国の老人は自分のとこで養わなきゃならん
971:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:35:41.84 r1a1lVkE0.net
消費税導入前に税制戻せばいいやろ
法人税の累進課税もどせよ。
972:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:35:53.13 3jRsvRHI0.net
>>932
法人税は賃金引き下げや財サービスの値段を上げたりして負担するので、最終的な負担者は労働者や消費者にくるんだぞ
社会保険料も法人税も税の負担者は本質的に一緒
973:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:36:08.90 /B5PG+iB0.net
はいはい、あと25分、生活保護たたきの税金泥棒の非正規ケースワーカー言いたい放題だぞ (笑)
974:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:36:09.93 q5JnBPyU0.net
気楽すぎて眠たい事言いだしたな w まあ見とれ次の政権下でどうなるか。
975:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:36:12.91 i6xdyve70.net
法人税を上げて社会保障費を軽くすればいいんだよ クズめがWww
976:
24/06/12 16:36:39.37 mA16lIYB0.net
あのザマこのザマにしてきた連中のお仲間に言われてもなあ
977:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:37:06.95 DInGwa3s0.net
>>917
小難しいが、要は需要と供給の関係だな。それをごまかしたいがために、ありとあらゆる
屁理屈をこねてるのだわ、あいつらはw
日本の労働市場が正常に戻りつつあるのなら、御同慶の至りだわw
978:!doguri
24/06/12 16:37:21.99 5Xn/Zzih0.net
>>945
政府の支出は税や社会保険料収入を前提に行われていない。
政府の支出はすべて新規国債発行によって賄われている。
税や社会保険料は社会秩序維持、景気調整、政策達成、円の流通確保のために徴収するものであって政府支出はこれらを前提になど行われていない。
979:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:37:28.46 9iymyYmB0.net
社会主義国家の様な貴族的な性格も無し
資本主義国家としての倫理観も無し
ただの銭ゲバカルト頭の集まりです
980:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:37:29.12 /B5PG+iB0.net
病院筋だと、民主のほうが良かったと言ってるぞ
981:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:37:35.28 z1r719W30.net
>>950
ルール作りではだいぶやらかしだらけだけどね。
共有地の悲劇になってない部署が国政の中にほぼない。
これは腐敗とイコールであるわけだが。
民間ならこんなクソ低レベルでは給料びた一文貰えんぞ?
982:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:38:00.06 i6xdyve70.net
法人税を上げて消費税を下げれば消費伸びるんだよ
おまえらが原因なだよ クズめがwwwww
983:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:38:16.04 TF3FaeOd0.net
保険制度を無くすべき
それで少しは国民も健康意識を意識して食べるものや運動を意識するだろ
今までが病気にかかったら病院に行って薬を貰うというのに国民は甘え医者も国民の収めたお金で贅沢しすぎた
病気にかからない生活を送れば病気にかかる率を下がる
984:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:38:25.32 NgTpamLi0.net
>>950
税の自然増収や財投で公共投資はなんとかなったし、医療や福祉の支援は最低限しかやってなかったからな
後期高齢者も300万人くらいしかいない時代だし(だから人気取りでも無料化できた)
985:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:38:29.73 3jRsvRHI0.net
>>960
法人税上げても社会保険料と一緒で賃下げや価格上げで対応するので、負担するのは消費者や労働者
986: なんの解決にもなりません >>518
987:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:38:33.08 i6xdyve70.net
法人税を上げて消費税を下げれば消費伸びるんだよ
おまえらが原因なだよ クズめがwwwww
988:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:38:44.02 cy1KT3GS0.net
>>925
岸田は安倍派の傀儡だもん多数派は安倍派だからね
安倍派駆逐して行かないと自民党は変わらん
小泉がしたような事をな 道路や住宅の財源である郵政潰しと公共事業大幅減額で保守本流潰された
989:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:39:06.86 b9Br6g6O0.net
>>935
今の日本は正に外資に支配されてるなw
990:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:39:44.62 rUSd96sF0.net
賃銀上げてもって、実質賃金下がっとるがな
991:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:40:19.52 PHHqzd6+0.net
>>950
そして、政治に言わず、労働争議で経営陣に言うことで、1950年~1979年まで30年かけて、
日本の平均年収は約23倍だ。
なんだよ、失われた30年って。
歴史的な石油高騰を追い越す賃上げを、今の老人達は勝ち取ってきてるぞ。
992:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:40:28.53 EI8qdZ+h0.net
>>968
別のスレでも書いたけど、皆保険はネトウヨを始めとする保守層にとって”日本の誇り”なんだ
だから全力で反対してくる
どれだけ正論を述べてもケチつけてくるぞ
993:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:40:32.23 C3TcZRi10.net
労働者の給料はまるで上がってないけど経営者の給料はバカみたいに上がっているけどね
994:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:41:09.78 91ZLi3EG0.net
>>1
日本では消費税増税と同時に法人税減税が実施されてきました。これは、経産省と財務省の政治パワーゲームによるものです。
というわけで、日本の大手輸出企業(経団連に所属しているような企業)は、
「消費税が増税されても、下請けに値上げを要求し、しかも輸出戻し税があるため、別に損はしない」
「同時に、法人税が減税されるため、むしろ純利益は増える」
ということになります。
そして、純利益が増えれば、株主への配当金を増やせる。
結局、経団連の戸倉会長などが「少子化対策として消費税増税」と意味不明なことを言うのは、株主資本主義の影響なのですよ。
皆様、上記の「構造」を正しく理解し、消費税増税を主張する財務省、経団連、経済同友会などを批判して下さいませ。
現実に、消費税は少子化を促進し、かつ増税が大手輸出企業(というか、株主)に有利な「構造」になっているんですよ。
この構造を、改革しましょう。今こそ「消費税」の構造改革が必要だ。すなわち、消費税を廃止することこそが、最高の少子化対策なのです。
995:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:41:21.14 fyOyu3X/0.net
内部保留は?
996:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:41:31.16 jtygEXwv0.net
累進課税をやめて
更に公的社会保障制度廃止すればいいんだよ
997:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:42:18.66 UZNdSLKb0.net
>>917
その通りだね。
998:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:42:20.16 z1r719W30.net
>>975
土地を担保に入れて膨らんだだけのバブルだぞ?それ。
999:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:42:36.85 2pnzMF9S0.net
経団連マジクソ、存在意義が全く感じられない
役員報酬を欧米並みに引き上げて社員報酬はほぼ横ばいで政府のせいにするとか…
1000:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:42:44.52 C3TcZRi10.net
経団連の言うことを聞いても経済成長なんかしないんだから
1001:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:43:18.19 2iJAEhEj0.net
>>11
消費税は年金貰ってる老人も負担するから、現役世代にとっては有利だし公平
1002:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:43:26.91 QDYhUof60.net
要約するとこう
消費税上げろ
これが言いたいだけ
1003:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:43:56.49 z1r719W30.net
>>976
無くせとは言わんが、モラルハザードが起きる�
1004:謔、ではダメだと言っている。 コロワクを1億500万人を打ってしまってるようでは モラルハザードが起きていないとは到底言えない事だろうな。
1005:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:44:05.97 3jRsvRHI0.net
>>963
インフレのときでも国債を刷るのかと聞いてるんだよ?
また国債を刷ったときインフレ率を上げる効果はあると思うのかも聞きたい
1006:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:44:07.87 J4JXhGTI0.net
>>2
アメリカのように自己責任で負担させたいのかもね
保険料が暴騰
ホームレスが激増しそう
1007:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:44:25.41 EI8qdZ+h0.net
どうせ年金はもらえない、病院行ってんのも老人ばかり
ずっと無駄な金を払わされ続けてる
個人も企業もそれは同じだけど、なくしたところで企業はちゃんと個人に還元しますか?
しませんよね
政治家以上に信用がないの、あなたたち企業は
1008:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:44:35.25 9iymyYmB0.net
>>983
きっと素晴らしいご活動されているに違いないです!
1009:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:44:40.87 PHHqzd6+0.net
>>982
そう、だから2000年代に入って自己破産して、債務圧縮で借金面で楽になり、
経済も圧縮されて苦しむっていう。
1010:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:45:02.53 9iymyYmB0.net
金があっても何にもならんとはこのこと笑
1011:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:45:08.66 zWUQQu5q0.net
>>1
還付金と公金チューチューしたいから増税しろってか
1012:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:45:20.92 OWApPZjF0.net
URLリンク(www.mof.go.jp)
>昭和22~39 収支均衡予算 国債発行せず
戦後結構長い間、国債発行しないでやってたのに、支出の全てが国債の訳ないでしょ
1013:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:45:53.79 3jRsvRHI0.net
>>978
違います
>>550
1014:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:45:56.49 LiCNun9E0.net
>>1
ワロタw
1015:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:45:59.28 OWApPZjF0.net
支出というか支出の財源ね
1016:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:46:05.17 z1r719W30.net
>>993
国民が税を払ってもピンハネ事務屋が肥えるだけでは国力は富まないよ。
絶対にだ。
1017:名無しどんぶらこ
24/06/12 16:46:09.90 /OE7uQs90.net
>>946
法人税と言わないのが卑怯だな
なんせ2割の企業しか払ってねえからな法人税
1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 46分 38秒
1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています