24/06/04 17:27:00.15 hPtUBmPO0.net
>>134
>高齢者・基礎疾患を守るために打ちましょう→高齢者・基礎疾患だから仕方ない
2021年3月の時点で、新潟大学名誉教授である岡田正彦氏はそれを警告していた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、この3社は昨年の暮れ、ときを同じくしてコロナのワクチンの治験を終了し、論文を発表しました【注7など3編】。いずれも体裁は立派で、多くの医師たちを納得させるに十分でした。しかし私の目には、疑惑のデパートとしか映りません。
(中略)
論文の最後には、恐ろしいことが書いてありました。「調査は2年間続ける予定だったが、ワクチンが正式に認可されたあと、プラセボが割り当てられたグループを放置するのは忍びない、(……接種を優先的に配慮すべきでは)」、というのです。この偽善的な言葉に騙されないことです。なぜなら、比べる相手をなきものにすることによって、あとで発がんなど不利なデータが指摘されても「加齢にともなう自然の増加だ」などと言い訳ができるようになるからです。
コロナワクチン、治験過程に欠陥…開発元の製薬会社、過去に論文・販売で詐欺的行為、岡田正彦、2021.02.03、ビジネス・ジャーナル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>「加齢にともなう自然の増加だ」などと言い訳ができるようになるからです。
>「加齢にともなう自然の増加だ」などと言い訳ができるようになるからです。
>「加齢にともなう自然の増加だ」などと言い訳ができるようになるからです。